JP6731043B2 - 平版印刷版原版及びその積層体並びに平版印刷版原版の製造方法 - Google Patents
平版印刷版原版及びその積層体並びに平版印刷版原版の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6731043B2 JP6731043B2 JP2018507984A JP2018507984A JP6731043B2 JP 6731043 B2 JP6731043 B2 JP 6731043B2 JP 2018507984 A JP2018507984 A JP 2018507984A JP 2018507984 A JP2018507984 A JP 2018507984A JP 6731043 B2 JP6731043 B2 JP 6731043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- printing plate
- lithographic printing
- plate precursor
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 233
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims description 185
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 55
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 593
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 591
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 470
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 115
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 104
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 95
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 89
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 59
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 23
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 23
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 8
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 8
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 229920003987 resole Polymers 0.000 claims description 7
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 6
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 6
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 6
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 claims description 5
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims description 5
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 claims description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 3
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 claims description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 claims description 3
- VOOLKNUJNPZAHE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;2-methylphenol Chemical compound O=C.CC1=CC=CC=C1O VOOLKNUJNPZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- USEUJPGSYMRJHM-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;4-methylphenol Chemical compound O=C.CC1=CC=C(O)C=C1 USEUJPGSYMRJHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 claims description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 claims description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 2
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 claims description 2
- 125000003717 m-cresyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(O*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(3-formylindol-1-yl)acetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C=O)=CN1CC(=O)NCC1=CC=CC=C1 RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 336
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 57
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 42
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 39
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 36
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 27
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 16
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 16
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 15
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 15
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 14
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 14
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 14
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 13
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 6
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 6
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 6
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 5
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-6-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C=O ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(hydrazinesulfonyl)phenoxy]benzenesulfonohydrazide Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)NN)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002070 Pluronic® P 84 Polymers 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-triol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.OC1=CC=CC(O)=C1O HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N dimethyl sebacate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229940043265 methyl isobutyl ketone Drugs 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000002420 orchard Substances 0.000 description 2
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N tricarballylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CC(O)=O KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBLUWVMZMXIKZ-UHFFFAOYSA-N 2-o-(2-ethoxy-2-oxoethyl) 1-o-ethyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC PZBLUWVMZMXIKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJERZJLSXBRUDQ-UHFFFAOYSA-N 2-o-(3,4-dihydroxybutyl) 1-o-methyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCC(O)CO YJERZJLSXBRUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEXQWAAGPPNOQF-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 CEXQWAAGPPNOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQYSALLXMHVJAV-UHFFFAOYSA-M 3-heptyl-2-[(3-heptyl-4-methyl-1,3-thiazol-3-ium-2-yl)methylidene]-4-methyl-1,3-thiazole;iodide Chemical compound [I-].CCCCCCCN1C(C)=CS\C1=C\C1=[N+](CCCCCCC)C(C)=CS1 DQYSALLXMHVJAV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 3-sulfophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1C(O)=O SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical class CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 4-dodecan-3-ylbenzenesulfonic acid Chemical class CCCCCCCCCC(CC)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVPHSMHEYVOVLH-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 VVPHSMHEYVOVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N Butyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N Butyl phthalyl butylglycolate Chemical compound CCCCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N Diisobutyl adipate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(C)C RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- NJVHCUNZAMFQNA-UHFFFAOYSA-N azane;n-hydroxy-n-phenylnitrous amide Chemical compound N.O=NN(O)C1=CC=CC=C1 NJVHCUNZAMFQNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N dibutyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229940031769 diisobutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940014772 dimethyl sebacate Drugs 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N ditridecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCC YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002454 poly(glycidyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 238000007764 slot die coating Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- XIFFBGCVQCTTMX-UHFFFAOYSA-M sodium;4-[2-[2-(2-ethylhexoxy)ethoxy]ethoxy]butane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COCCOCCOCCCCS([O-])(=O)=O XIFFBGCVQCTTMX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N victoria blue bo Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/12—Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
- B41N1/14—Lithographic printing foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
- B41C1/1008—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
- B41C1/1016—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials characterised by structural details, e.g. protective layers, backcoat layers or several imaging layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/04—Printing plates or foils; Materials therefor metallic
- B41N1/08—Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
- B41N1/086—Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing laminated on a paper or plastic base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2201/00—Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
- B41C2201/06—Backcoats; Back layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/04—Printing plates or foils; Materials therefor metallic
- B41N1/08—Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
- B41N1/083—Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing made of aluminium or aluminium alloys or having such surface layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N3/00—Preparing for use and conserving printing surfaces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Description
本発明の製造方法においては、乾燥工程では、塗膜の面に乾燥風を送風し、乾燥風の塗膜面への平行風成分が相対風速30m/s以下であることが好ましい。
本発明の実施の形態の平版印刷版原版は、支持体の表面にポリマー層を有し、支持体の裏面に、薄膜部と厚膜部とが連続形成された表面粗さ構造により算術平均高さSaが0.5μm以上のバックコート層を有して構成される。
図1はバックコート層70の表面粗さ構造の一例として、ストライプ塗膜64を上から見た図であり、図2は図1のa−a線に沿った縦断面図である。これら図1及び図2に示すように、ストライプ塗膜64は、帯状支持体12の裏面に、面上の薄膜部60の上に帯状の厚膜部62が配列される。これにより、帯状の薄膜部60と帯状の厚膜部62とが帯状支持体12の長手方向(製造方法における支持体の走行方向に同義)に平行で且つ交互に連続配列された表面粗さ構造が形成される。即ち、帯状支持体12の裏面には、未塗布部分を有しないようにストライプ塗膜64が全面に形成される。ただし、帯状支持体12の両端部である耳部12Aは未塗布でもよい。
図3はバックコート層70の表面粗さ構造の一例として、ドット塗膜72を上から見た図であり、図4は図3のb−b線に沿った縦断面図である。これら図3及び図4に示すように、ドット塗膜72は、帯状支持体12の裏面に、面状の薄膜部60の上にドット状の厚膜部62が点在した表面粗さ構造である。
図5はバックコート層70の表面粗さ構造の一例として、破線塗膜を上から見た図であり、図6は図5のc−c線に沿った縦断面図である。これら図5及び図6に示すように、破線塗膜74は、帯状支持体12の裏面に、面状の薄膜部60の上に破線状の厚膜部62が形成された表面粗さ構造である。
本発明の実施の形態の平版印刷版原版の製造方法は、上述したストライプ塗膜64、ドット塗膜72、破線塗膜74のうち、ストライプ塗膜64の表面粗さ構造を有するバックコート層70の例で以下に詳細説明する。
先ず、ポリマー層用塗布機14によって、粗面化処理及び必要に応じて下塗り層が塗布された帯状支持体12の表面にポリマー層用の塗布液を塗布する。
次に、ポリマー層用乾燥機16により、ポリマー層用の塗布液が帯状支持体12に塗布形成されたウエット状態のポリマー層の乾燥を行う。ポリマー層用乾燥機16は、ポリマー層に熱風を吹き付ける熱風方式、赤外線等のヒータを用いたヒータ加熱方式、帯状支持体に加熱ロールを接触させる加熱ロール方式等の各種の乾燥方式を採用できるが、熱風方式が特に好ましい。熱風方式の場合、例えば温度100℃以上、露点5〜20℃の加熱空気で乾燥することが好ましい。
次に、ポリマー層が形成された帯状支持体12は、ポリマー層用乾燥機16の乾燥熱によって上昇した帯状支持体12の温度を、支持体冷却手段25によって冷却する。この場合、1基の冷却手段でもよいが、目的及び冷却効率を考えると第1及び第2の2基の冷却手段29及び31で構成することが好ましい。第1の冷却手段29は、ポリマー層のべたつきによる搬送パスローラ32、32…への転写防止及び帯状支持体12の歪みや傷の防止を目的とし、帯状支持体12の温度が例えば30℃〜40℃程度になるまで急速冷却する。
ストライプ塗膜用の塗布液Fは、ストライプ塗膜64の組成を構成する樹脂成分等の各成分を、公知の揮発性の溶剤に分散又は溶解して調製することができる。
本発明における有機ポリマーとしてエポキシ樹脂やレゾール樹脂を用いた場合、種々の充填剤を本発明の効果を損なわない範囲で添加することができる。充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム粉末、シリカ粉末、木紛、パルプなどが挙げられる。充填剤の含有量は、固形分換算で好ましくは1〜50質量%、より好ましくは5〜30質量%の範囲である。ただし、これらの充填剤は、本発明の効果を損なわないことを前提としたものであり、損なう場合には充填剤の種類や添加量を調整する。
バックコート層70には、可撓性の付与、すべり性の調整や塗布面状を改良する目的で、可塑剤、界面活性剤、その他の添加物を、本発明の効果を損ねない範囲で必要により添加できる。
可塑剤としては、例えば、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジイソブチルフタレート、ジオクチルフタレート、オクチルカプリルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ジトリデシルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジアリルフタレートなどのフタル酸エステル類、ジメチルグリコールフタレート、エチルフタリールエチルグリコレート、メチルフタリールエチルグリコレート、ブチルフタリールブチルグリコレート、トリエチレングリコールジカプリル酸エステルなどのグリコールエステル類、トリクレジールホスフェート、トリフェニルホスフェートなどのリン酸エステル類、ジイソブチルアジペート、ジオクチルアジペート、ジメチルセバケート、ジブチルセバケート、ジオクチルアゼレート、ジブチルマレエートなどの脂肪族二塩基酸エステル類、ポリグリシジルメタクリレート、クエン酸トリエチル、グリセリントリアセチルエステル、ラウリン酸ブチルなどが有効である。
界面活性剤としては、アニオン系、カチオン系、ノニオン系及び両性界面活性剤が挙げられる。具体例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル類、グリセリン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪酸部分エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル類、ショ糖脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレン化ひまし油類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸部分エステル類、脂肪酸ジエタノールアミド類、N,N−ビス−2−ヒドロキシアルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキルアミンオキシドなどの非イオン性界面活性剤、脂肪酸塩類、アビエチン酸塩類、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩類、アルカンスルホン酸塩類、ジアルキルスルホ琥珀酸エステル塩類、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロピルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルスルホフェニルエーテル塩類、N−メチル−N−オレイルタウリンナトリウム塩、N−アルキルスルホ琥珀酸モノアミド二ナトリウム塩、石油スルホン酸塩類、硫酸化牛脂油、脂肪酸アルキルエステルの硫酸エステル塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、脂肪酸モノグリセリド硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、アルキルリン酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸エステル塩類、スチレン/無水マレイン酸共重合物の部分鹸化物類、オレフィン/無水マレイン酸共重合物の部分鹸化物類、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物類などのアニオン界面活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類、ポリオキシエチレンアルキルアミン塩類、ポリエチレンポリアミン誘導体などのカチオン性界面活性剤、カルボキシベタイン類、アミノカルボン酸類、スルホベタイン類、アミノ硫酸エステル類、イミタゾリン類などの両性界面活性剤が挙げられる。
バックコート層70には、更に、着色のための染料、帯状支持体12との密着向上のためのシランカップリング剤、ジアゾニウム塩からなるジアゾ樹脂、有機ホスホン酸、有機リン酸及びカチオン性ポリマー等、更には滑り剤として通常用いられるワックス、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド、ジメチルシロキサンよりなるシリコーン化合物、変性ジメチルシロキサン、ポリエチレン粉末等を適宜加えることができる。また、増粘剤として、カルボキシメチルセルロース等を適宜加えることができる。
これによって、塗工用バー28でストライプ塗膜用の塗布液Fを帯状支持体12に塗布したときに、塗工用バー28の回転による泡(気泡)の巻き込みを防止することができるので、綺麗なストライプ塗膜64を塗布形成することができる。
そして、泡混入限界曲線Eの下側の領域が泡の巻き込みがない領域(G領域)、泡混入限界曲線の上側の領域が泡の巻き込みがある領域(H領域)である。即ち、粘度η(横軸)が小さい場合は塗工用バー28の回転数r(縦軸)を大きくしても泡の巻き込みはなく、粘度ηが大きい場合は塗工用バー28の回転数rを小さくしないと泡の巻き込みがみられる。
次に、ストライプ塗膜用乾燥機20で帯状支持体12の裏面に形成されたウエット状態のストライプ塗膜64を乾燥してドライ状態のストライプ塗膜64(以下「乾膜」ということもある)を形成する。
X…初期平均膜厚(m)(図2の厚膜部62と薄膜部60との乾燥開始時点での平均膜厚)
η…ストライプ塗膜用の塗布液Fの粘度(Pa・s)
λ…ストライプ塗膜のピッチ(m)(図2の厚膜部62同士又は薄膜部60同士の乾燥開始時点での距離)
Z0…初期の膜厚差(m)(図2の厚膜部62と薄膜部60との乾燥開始時点での膜厚差)
Zt…乾膜での膜厚差(m)(図2の厚膜部62と薄膜部60とのドライ状態での膜厚差)
σ…ストライプ塗膜用の塗布液Fの表面張力(N/m)
また、上述の各パラメータは、例えば次の方法で測定することができる。
Pe(ペクレ数)…実験から1.5×10−6
W…ストライプの幅(m)である。
帯状支持体12の裏面に薄膜部60と厚膜部62とが連続形成されたドット塗膜72の表面粗さ構造のバックコート層70を形成する場合は次のように行う。
帯状支持体12の裏面に薄膜部60と厚膜部62とが連続形成された破線塗膜74の表面粗さ構造のバックコート層70を形成する場合は次のように行う。
上述の如く製造された帯状の平版印刷版原版は、所定サイズにカットされた後、複数枚(例えば100枚程度)が積層した本発明の実施の形態の積層体が形成される。
第1の実施例では、表面に無処理版用のポリマー層が形成された帯状支持体12の裏面に、以下の条件でストライプ塗膜用の塗布液を塗布してから乾燥して平版印刷版原版を製造した。
無処理版用のポリマー層は、下塗り層、画像記録層、及び保護層の3層構造として以下のように形成した。
帯状支持体12の表面に、下記組成の下塗り層塗布液を乾燥塗布量が20mg/m2になるように塗布して、下塗り層を形成した。
・下塗り層用化合物(UC−1)(下記化1) 0.18g
・ヒドロキシエチルイミノ二酢酸 0.05g
・界面活性剤(エマレックス710、日本エマルジョン(株)製)
0.03g
・水 28.0g
下塗り層の上に、下記組成の画像記録層塗布液をバー塗布した後、100℃で60秒オーブン乾燥し、乾燥塗布量1.0g/m2の画像記録層を形成した。
<感光液の組成>
・バインダーポリマー(下記化2) 0.240g
(重量平均分子量Mw:55,000、n(EO単位数):2
・赤外線吸収剤(下記化3) 0.020g
・ボレート化合物(テトラフェニルホウ酸ナトリウム) 0.010g
・重合開始剤(下記化3) 0.162g
・重合性化合物 0.192g
トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(NKエステルA−9300、新中村化学(株)製)
・アニオン性界面活性剤(下記化3) 0.050g
・フッ素系界面活性剤(下記化3) 0.008g
・2−ブタノン 1.091g
・1−メトキシ−2−プロパノール 8.609g
<ミクロゲル液の組成>
・ミクロゲル 2.640g
・蒸留水 2.425g
油相成分として、下記化4の多官能イソシアナート(三井化学(株)製;75質量%酢酸エチル溶液)4.46g、トリメチロールプロパン(6モル)とキシレンジイソシアナート(18モル)を付加させ、これにメチル片末端ポリオキシエチレン(1モル、オキシエチレン単位の繰り返し数:90)を付加させた付加体(三井化学ポリウレタン(株)製;50質量%酢酸エチル溶液)10g、ペンタエリスリトールトリアクリレート(日本化薬(株)製、SR444)3.15g及びパイオニンA−41C(竹本油脂(株)製)0.1gを酢酸エチル17gに溶解した。水相成分としてポリビニルアルコール((株)クラレ製、PVA−205)の4質量%水溶液40gを調製した。油相成分及び水相成分を混合し、ホモジナイザーを用いて12,000rpmで10分間乳化した。得られた乳化物を、蒸留水25gに添加し、室温で30分攪拌後、50℃で3時間攪拌した。このようにして得られたミクロゲル液の固形分濃度を、15質量%になるように蒸留水を用いて希釈して、ミクロゲルを作製した。光散乱法により測定したミクロゲルの平均粒径は0.2μmであった。
画像記録層上に、下記組成の保護層塗布液をバー塗布した後、120℃で60秒オーブン乾燥し、乾燥塗布量0.15g/m2の保護層を形成して平版印刷版原版を作製した。
・無機層状化合物分散液(下記詳細参照) 1.5g
・親水性ポリマー(下記化5、Mw:30,000)(固形分)0.03g
・ポリビニルアルコール 0.10g
(日本合成化学工業(株)製、CKS50、スルホン酸変性、鹸化度99モル%以上、重合度300)の6質量%水溶液
・ポリビニルアルコール 0.03g
((株)クラレ製、PVA−405、鹸化度81.5モル%、重合度500)の6質量%水溶液
・界面活性剤(エマレックス710、日本エマルジョン(株)製)
0.86g
(下記化5:1質量%水溶液)
・イオン交換水 6.0g
イオン交換水193.6gに合成雲母ソマシフME−100(コープケミカル(株)製)6.4gを添加し、ホモジナイザーを用いて体積平均粒子径(レーザー散乱法)が3μmになるまで分散した。得られた分散粒子のアスペクト比は100以上であった。
バックコート層70は以下のように形成した。
・エポキシ樹脂(JER1009:ジャパンエポキシレジン(株)) 0.80g
・ロジンエステル(エステルガムHP:荒川化学構造(株)) 0.20g
・フッ素系界面活性剤(メガファックF-780-F:大日本インキ化学(株))
0.005g
・メチルエチルケトン(MEK) 22.5g
・1−メトキシ−プロパノール 2.5g
(備考)フッ素系界面活性剤は、MIBK(メチルイソブチルケトン)の30質量%溶液を使用した。
帯状支持体12として、厚さ0.30mm、幅1030mmのJIS A 1050(JIS: Japan Industrial Standards)のアルミニウム板を使用した。この帯状支持体12は塗布液Fに対して接触角が30°の場合と90°の場合の2水準で行った。
図10に示したバー塗布機24を使用し、帯状支持体12を搬送速度80m/分で連続搬送しながら塗布した。
ケーシング内を連続搬送されるストライプ塗膜64の膜面に近接して矩形状のノズル66を設けた図16の乾燥機20を使用し乾燥温度125℃で乾燥した。また、乾燥風の塗膜面への平行風成分の相対風速を0.1m/s、0.2m/s、3m/s、4m/s、5m/s、10m/s、20m/s、30m/s、35m/sの9水準で行った。
試験結果1は、ストライプ塗膜64が形成されたか否か、角状の突起部62Aの形成を防止できたか否かについて評価した。
<試験結果2>
試験結果2は、塗工用バー28の形状及び回転数、及び乾燥時における乾燥風の塗膜面への平行風成分の相対風速について試験した試験結果である。
・相対風速0.2m/s…実施例20と比較例5
・相対風速2m/s……実施例21と比較例6
・相対風速3m/s……実施例22と比較例8
・相対風速5m/s…実施例1と比較例3
・相対風速30m/s…実施例2と比較例1
この結果から分かるように、風速の数値が同じ実施例と比較例とにおいて、実施例では式1及び式2を満足するが、比較例は式1又は式2を満足しない。したがって、相対風速が35m/sを超えると乾燥ムラには影響するが、相対風速が35m/sを下回る領域であれば、乾燥ムラのみならずにストライプ塗膜64の形成及び角状の突起部62Aの発生防止に特に影響を及ぼさないと考察される。
第2の実施例では、平版印刷版原版を積層して積層体としたときに、形成されたストライプ塗膜と平版印刷版原版の傷の発生との関係を調べた。傷が発生するか否かの試験は次のように行った。
第3の実施例では、上述の如く形成したストライプ塗膜64について、上述の厚膜部接触面積比率、厚膜部幅、厚膜部間距離(ピッチ)を、実施例24〜34の如く変えたときの平版印刷版原版同士の「版の吸着性」と「版表面の汚れ」への影響について調べた。
<試験結果3>
図24の表から分かるように、厚膜部接触面積比率が95%で上限90%を超えると、「版の吸着性」が少し見られてB評価となる。厚膜部接触面積比率が3%で下限5%を下回ると、「版表面の汚れ」が少し生じてB評価になる。
第4の実施例では、支持体表面のポリマー層や支持体裏面のバックコート層70の樹脂種類や表面粗さ構造を変えて、バックコート層70の算術平均高さSaと合紙レス化に必要な課題1)〜4)との関係を試験した。
無処理版用のポリマー層の組成は、上記した第1の実施例と同様である。
<下塗り層の形成>
帯状支持体12の表面に、下記組成の下塗り層塗布液をワイヤーバーにて塗布し、90℃で30秒間乾燥した。塗布量は10mg/m2であった。
・高分子化合物A(下記化6)(重量平均分子量:3万) 0.05g
・メタノール 27g
・イオン交換水 3g
下記組成の画像記録層塗布液を、下塗り層上にワイヤーバーを用いて塗布した。乾燥は、温風式乾燥装置にて115℃で34秒間行った。乾燥後の被覆量は1.4g/m2であった。
・赤外線吸収剤(IR−1)(下記化8) 0.074g
・重合開始剤(OS−12)(下記化7) 0.280g
・添加剤(PM−1)(下記化8) 0.151g
・重合性化合物(AM−1)(下記化8) 1.00g
・バインダーポリマー(BT−1)(下記化8) 1.00g
・エチルバイオレット(C−1)(下記化8) 0.04g
・フッ素系界面活性剤 0.015g
(メガファックF−780−F DIC(株)製、 メチルイソブチルケトン(MIBK)30質量%溶液)
・メチルエチルケトン 10.4g
・メタノール 4.83g
・1−メトキシ−2−プロパノール 10.4g
画像記録層上に、下記組成の保護層塗布液をワイヤーバーで塗布し、温風式乾燥装置にて125℃で75秒間乾燥させたて保護層を形成した。乾燥後の塗布量は1.6g/m2であった。
・合成雲母 94g
(ソマシフME−100、8%水分散液、コープケミカル(株)製)
・ポリビニルアルコール 58g
(CKS−50:鹸化度99モル%、重合度300、日本合成化学工業(株)製)
・カルボキシメチルセルロース(セロゲンPR、第一工業製薬(株)製)
24g
・界面活性剤−1(プルロニックP−84、BASF社製) 2.5g
・界面活性剤−2(エマレックス710、日本エマルジョン(株)製)
5g
・純水 1364g
《ポジ型画像記録層用のポリマー層》
<下塗り層の形成>
帯状支持体12の表面に、下記組成の下塗り層塗布液をバーコーターで塗布し、80℃で15秒間乾燥し、乾燥後の塗布量が18mg/m2の下塗り層を形成した。
・高分子化合物 (下記化9) 0.3g
・メタノール 100g
下塗り層上に、下層と上層とからなる画像記録層を形成した。即ち、下記組成の下層塗布液を乾燥後の塗布量が0.85g/m2になるようにバーコーターで塗布し、160℃で44秒間乾燥し、直ちに17〜20℃の冷風で帯状支持体12の温度が35℃になるまで冷却して下層を形成した。その後、下記組成の上層塗布液を乾燥後の塗布量が0.22g/m2になるようにバーコーターで塗布し、148℃で25秒間乾燥し、更に20〜26℃の風で徐冷して上層を形成した。
・N−(4−アミノスルホニルフェニル)メタクリルアミド/アクリロニトリル/メタクリル酸メチル 2.1g
(36/34/30質量%:重量平均分子量50000、酸価2.65)
・m,p−クレゾールノボラック 0.1g
(m/p比=6/4、重量平均分子量4500、未反応クレゾール0.8質量%含有、Tg:75℃)
・シアニン染料A(下記化10) 0.13g
・4,4’−ビスヒドロキシフェニルスルホン 0.13g
・無水テトラヒドロフタル酸 0.19g
・p−トルエンスルホン酸 0.008g
・3-メトキシ-4-ジアゾジフェニルアミンヘキサフルオロホスフェート
0.032g
・エチルバイオレットの対イオンを6−ヒドロキシ−2−ナフタレンスルホン酸に変えた染料 0.078g
・フッ素系界面活性剤B(下記化11) 0.007g
・メチルエチルケトン 25.0g
・1−メトキシ−2−プロパノール 13.0g
・γ−ブチロラクトン 13.0g
・フェノール/m−クレゾール/p−クレゾールノボラック 0.35g
(モル比=5/3/2、重量平均分子量:5000、未反応クレゾール:1.2質量%含有、Tg:70℃)
・アクリル系樹脂C(下記化12) 0.042g
・シアニン染料A(上記化10) 0.019g
・アンモニウム化合物D(下記化12) 0.004g
・スルホニウム化合物G(下記化12) 0.032g
・フッ素系界面活性剤B(上記化11) 0.0045g
・フッ素系界面活性剤E(下記化12) 0.0033g
・フッ素系ポリマーF(下記化12) 0.018g
・メチルエチルケトン 10.0g
・1−メトキシ−2−プロパノール 20.0g
帯状支持体12の表面に、下記組成の下塗り層用塗布液を使用し、乾燥後の塗布量が1.5mg/m2になるように支持体上に塗布して、乾燥した。そして、非感光性層形成用塗布液を、ワイヤーバーを用いて乾燥重量が0.7g/m2となるように塗布した。乾燥は、温風式乾燥装置にて90℃で27秒間乾燥させた。また、非感光性層の表面に、親水性層形成用塗布液O−11をワイヤーバーで塗布し、温風式乾燥装置にて125℃で75秒間乾燥させて親水性層を形成した。この親水性層の全塗布量(乾燥後の被覆量)は1.8g/m2であった。
・ポリマー(下記化13) 0.3g
・純水 60.0g
・メタノール 939.7g
・バインダーポリマーA 2.465g
・リン酸(85重量%水溶液) 0.08g
・スルホフタル酸(50重量%水溶液) 0.017g
・トリカルバリル酸 0.017g
・着色剤(VPB−Naps) 0.0014g
(ビクトリアピュアブルーのナフタレンスルホン酸塩:保土ヶ谷化学(株)製)
・フッ素系界面活性剤(メガファックF−780−F) 0.009g
(大日本インキ化学工業(株)、MEKの30重量%溶液)
・メチルエチルケトン(MEK) 7.93g
・メタノール 6.28g
・1−メトキシ−2−プロパノール(MFG) 2.01g
なお、バインダーポリマーAは、MFG/MEK=1/1の16重量%溶液、重量平均分子量85,000、酸含有量1.64meq/g、下記(1)〜(4)の4種類のモノマーの縮合反応物である。
(2)ヘキサメチレンジイソシアネート 12.5モル%
(3)2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸 32.5モル%
(4)テトラエチレングリコール 17.5モル%
《無処理捨て版用のポリマー層》
帯状支持体12の表面に、下記組成の構成層1用塗布液を使用し、乾燥塗布量が1.5mg/m2になるように支持体上に塗布して、乾燥した。これにより構成層1を形成した。
・高分子化合物F−1(下記化14) 3.6g
・低分子親水性化合物G−3 0.1g
(非イオン性界面活性剤、C12H25−(OCH2CH2)10−OH、エマレックス710、日本エマルジョン(株)製)
・水 100.0g
・合成雲母 0.82g
(ソマシフME−100、8%水分散液、コープケミカル(株)製)
・ポリマーI−1(下記参照) 0.52g
・カルボキシメチルセルロース(セロゲンPR、第一工業製薬(株)製)
0.22g
・低分子親水性化合物G−7(下記参照) 0.02g
・低分子親水性化合物G−3(下記参照) 0.04g
・低分子親水性化合物G−1(下記参照) 0.18g
・イオン交換水 36.40g
上記ポリマーI−1は、ポリビニルアルコール(CKS−50、鹸化度99モル%、重合度300、日本合成化学工業(株)製)である。
図25の表に示すように、試験を行ったバックコート層の樹脂種類としては、エポキシ樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル共重合体、UV硬化性アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、及びノボラック樹脂を使用した。
1,6ヘキサンジオールジアクリレート 13.9g
混合物(4質量%メトキシフェノール+10質量%2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール+N-ニトロソ-N-フェニルヒドロキシルアミンアンモニウム)
9.2g
2-フェノキシエチルメタクリレート 13.9g
環状トリメチロールプロパンフォルマール 13.2g
モノファンクショナル・アクリレートエステル 2.3g
UV−光重合開始剤(イルガキュア819) 11.5g
UV−光重合開始剤(ルシリンTPOL) 0.7g
均染剤(EFKA3600N) 6.0g
トリメチロールプロパンEO付加トリアクリレート 6.0g
アクリル酸-2-フェノキシエチル 0.4g
(バックコート層の表面粗さ構造の形成方法)
<連続のストライプ塗膜>
実施例35〜52及び比較例14の連続のストライプ塗膜の形成は、上記した本発明の実施の形態のストライプ塗膜の形成方法に準じた。即ち、バックコート層の算術平均高さSaが0.5μm〜24.0μmの範囲になるように、バー塗布機24の塗工用バー28の溝有り部位Aの凹部56の深さを調整した。また、比較例14は、バックコート層の算術平均高さSaが0.4μmになるように、バー塗布機24の塗工用バー28の溝有り部位Aの凹部56の深さを調整した。
実施例53の連続の破線塗膜の形成は、上記した本発明の実施の形態の破線塗膜の形成方法に準じた。
実施例54の連続のドット塗膜の形成は、上記した本発明の実施の形態のドット塗膜の形成方法に準じた。
図26に示す連続の無秩序凹凸塗膜のバックコート層70を形成するには、先ず帯状支持体12の裏面全体に塗布液をベタ塗りして平坦状(フラット状)の薄膜部60を塗布形成し、その上にスプレー塗布方式の塗布装置で厚膜部62を塗布形成した後、乾燥した。
比較例12、13、16及び18の連続のフラット塗膜の形成は、帯状支持体12の裏面全体に塗布液をベタ塗りして平坦状(フラット状)の塗膜を形成した。
比較例15及び17の非連続のストライプ塗膜の形成は、従来技術のWO2014/202519A1に記載される方法に準じて行った。
比較例19の連続のマット塗膜の形成は、上記した連続のフラット塗膜と同じ塗布液に、積水化成(株)製のテクポリマーARX−30を含有させた粒子含有塗布液を調製し、これを帯状支持体12の裏面全体にベタ塗りして、算術平均高さSaが18μmのマット塗膜を形成した。
試験結果4を図25の表に示す。
算術平均高さSaの測定は、ISO 25178に記載の方法に準じて行った。即ち、菱化システム(株)製のマイクロマップMM3200−M100を用いて、視野中に、少なくとも厚膜部と薄膜部を含むように倍率を調整した。このとき、同一サンプルから10か所選択、測定し、それらの平均値を算術平均高さSaとした。
JIS P 8119(1998)に準拠して測定した。測定は、熊谷理機工業(株)製ベック平滑度試験機を用い、標準空気量の1/10、即ち1mLの空気量で測定した。図25の表において、ベック秒が小さいほど、平版印刷版原版を積層して積層体としたときに、上下に隣接する平版印刷版原版同士の接面のエア抜け性がよく、平版印刷版原版同士が接着しにくいことを示す。
平版印刷版原版を25度60%RHの環境下で2時間調湿後、平版印刷版原版を2.5cm×2.5cmに打ち抜き、新東科学(株)製の連続加重式引掻強度試験機TYPE-18に取り付け、打ち抜いていない平版印刷版原版の表面の上に、打ち抜いた平版印刷版原版の裏面が接触するようにセットし、0〜1500gfの加重で平版印刷版原版の数箇所を擦った。擦った上述の裏面を目視および走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、バックコート層の剥がれレベルを以下の基準で評価した。評価は1〜5の官能評価で行い、3以上が実用レベル、2以下は実用不可レベルとした。
平版印刷版原版(10cm×10cm)3枚を25℃75%RHの環境下で2時間調湿後、同方向に合紙の挟み込みのない状態で平版印刷版原版を順次重ねて積層体とした。この積層体を、アルミニウムラミネート層を有するクラフト紙で密閉包装し、4kgの荷重をかけた状態で、30℃環境下5日間放置した。その後、平版印刷版原版を剥がして、平版印刷版原版のポリマー層側の面と、積層時に上下に隣接していた平版印刷版原版のバックコート層の面との接着状態を目視で観察した。評価は1〜5の官能評価で行い、3以上が実用レベル、2以下は実用不可レベルとした。
平版印刷版原版を25度60%RHの環境下で2時間調湿後、平版印刷版原版を2.5cm×2.5cmに打ち抜き、新東科学(株)製の連続加重式引掻強度試験機TYPE-18に取り付け、打ち抜いていない平版印刷版原版の表面の上に、打ち抜いた平版印刷版原版の裏面が接触するようにセットし、0〜1500gfの加重で平版印刷版原版の数箇所に擦れ傷をつけた。擦れ傷をつけた平版印刷版原版をCreo社製Trendsetter3244にセットし、解像度2400dpiで出力7W、外面ドラム回転数150rpm、版面エネルギー110mJ/cm2で画像露光した。画像露光後の平版印刷版原版を、(株)東京機械製作所製オフセット輪転印刷機に装着し、新聞用印刷インキとしてインクテック(株)製ソイビーKKST−S(紅)、湿し水としてサカタインクス(株)製エコセブンN−1を用い、新聞用紙に100、000枚/時のスピードで印刷した。印刷過程において、1、000枚目の印刷物をサンプリングし、擦れ傷に起因するキズ汚れの程度を目視で観察した。
平版印刷版原版を100枚集積した積層体を、NECエンジニアリング(株)製のCTPプレートセッター「AMZIsetter」にセットし、積層体の最上部から版を1枚ずつ取りだす操作を100回連続で行った。その際の版さばき性付与を下記の基準で評価した。評価は1〜5の官能評価で行い、3以上が実用レベル、2以下は実用不可レベルとした。
12 帯状支持体
12A 耳部
14 ポリマー層用塗布機
14A ポケット部
14B スリット
14C スライド面
16 ポリマー層用乾燥機
18 ストライプ塗膜用塗布機
20 ストライプ塗膜用乾燥機
22 塗布液冷却手段
24 バー塗布機
25 支持体冷却手段
26 上流側ガイドローラ
27 下流側ガイドローラ
28 塗工用バー
29 第1の冷却手段
30 塗布ヘッド
31 第2の冷却手段
32 パスローラ
34 ポンプ
36 配管
38 バックアップ部材
40,42 コーターブロック
44,46 マニホールド
48、50 スロット
52 上流側塗布ビード
54 下流側塗布ビード
56 塗工用バーの溝の凹部
58 塗工用バーの溝の凸部
60 ストライプ塗膜の薄膜部
62 ストライプ塗膜の厚膜部
62A 角状の突起部
64 ストライプ塗膜
66 ノズル
66A 吹出口
68 配管
70 バックコート層
72 ドット塗膜
74 破線塗膜
Claims (34)
- 支持体の表面にポリマー層を有する平版印刷版原版であって、
前記支持体の裏面に薄膜部と厚膜部とが連続形成された表面粗さ構造により算術平均高さSaが0.5μm以上のバックコート層を有する平版印刷版原版。 - 前記バックコート層の算術平均高さSaは0.5μm以上24μm以下である請求項1に記載の平版印刷版原版。
- 前記支持体の裏面の算術平均高さSaが0.3μm以下である請求項1又は2に記載の平版印刷版原版。
- 前記バックコート層のベック平滑度が200秒以下である請求項1から3の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記バックコート層は少なくとも1種類の非アルカリ可溶性樹脂を含む請求項1から4の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記表面粗さ構造は、面状の薄膜部の上に帯状の厚膜部が配列したストライプ塗膜である請求項1から5の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記表面粗さ構造は、面状の薄膜部の上にドット状の厚膜部が点在したドット塗膜である請求項1から5の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記表面粗さ構造は、面状の薄膜部の上に破線状の厚膜部が配列した破線塗膜である請求項1から5の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記厚膜部の幅Wが0.5mm以上50mm以下である請求項1から8の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記厚膜部同士のピッチλが0.5mm以上50mm以下である請求項1から9の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 隣接する前記薄膜部と前記厚膜部との厚み差Ztと前記ピッチλとの比率Zt/λが0.10以下である請求項10に記載の平版印刷版原版。
- 前記厚み差Ztと前記厚膜部の幅Wとの比率Zt/Wが0.10以下である請求項11に記載の平版印刷版原版。
- 前記バックコート層が、平均分子量3000以下の非光硬化性樹脂を少なくとも1種含有する請求項1から12の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記バックコート層が、フェノールホルムアルデヒド樹脂、m−クレゾールホルム、アルデヒド樹脂、p−クレゾールホルムアルデヒド樹脂、m−/p−混合クレゾールホルムアルデヒド樹脂、フェノール/クレゾール(m−,p−,又はm−/p−混合のいずれでもよい)混合ホルムアルデヒド樹脂のノボラック樹脂やレゾール樹脂、ピロガロール、アセトン樹脂、エポキシ樹脂、飽和共重合ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、塩化ビニリデン共重合樹脂、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリアミド、不飽和共重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリウレア、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、塩素化ポリエチレン、アルキルフェノールのアルデヒド縮合樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、アクリル系樹脂共重合樹脂、ヒドロキシセルロース、ポリビニルアルコール、セルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースからなる群より選択される少なくとも一種を含有する請求項1から13の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記ポリマー層が、赤外線吸収剤を含有するポジ型画像記録層である請求項1から14の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 前記ポリマー層が、赤外線吸収剤、重合開始剤、又は重合性化合物を含有するネガ型画像記録層である請求項1から14の何れか1項に記載の平版印刷版原版。
- 請求項1から14の何れか1項に記載の平版印刷版原版であって、前記ポリマー層が非感光性層で構成される有処理捨て版用の平版印刷版原版。
- 請求項1から14の何れか1項に記載の平版印刷版原版であって、前記ポリマー層が水溶性層又は水分散性層のいずれかで構成される無処理版用の平版印刷版原版。
- 請求項1から14の何れか1項に記載の平版印刷版原版であって、前記ポリマー層が水溶性層又は水分散性層のいずれかで構成される無処理捨て版用の平版印刷版原版。
- 前記水分散性層がポリマー微粒子を含む請求項18又は19に記載の平版印刷版原版。
- 支持体の表面にポリマー層を有し、前記支持体の裏面に薄膜部と厚膜部とが連続形成された表面粗さ構造により算術平均高さSaが0.5μm以上のバックコート層を有する平版印刷版原版を複数枚積層してなる積層体。
- 支持体の表面にポリマー層を有する平版印刷版原版の製造方法であって、
前記支持体の裏面に薄膜部と厚膜部とが連続形成された表面粗さ構造の塗膜を塗布形成する塗布工程と、
前記塗膜を乾燥し、前記表面粗さ構造により算術平均高さSaが0.5μm以上のバックコート層を形成する乾燥工程と、を備えた平版印刷版原版の製造方法。 - 前記塗布工程では、隣接する前記薄膜部と前記厚膜部との厚み差が1μm以上50μm以下である請求項22に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 前記塗布工程では、塗布液の粘度が0.3mPa・s以上100mPa・s以下及び表面張力が20mN/m以上40mN/m以下、前記塗布液と前記支持体との接触角が10°以上90°以下の塗布条件で前記塗布液を前記支持体に塗布してウエット状態の前記表面粗さ構造の塗膜を形成し、
前記乾燥工程では、前記形成したウエット状態の前記塗膜を乾燥したときに、乾燥点tが次の式1及び式2の不等式を満足する乾燥条件で乾燥する請求項23に記載の平版印刷版原版の製造方法。
ここで、tは乾燥点までの時間で単位はs、Xは初期平均膜厚で単位はm、ηはストライプ塗膜用の塗布液の粘度で単位はPa・s、λはストライプ塗膜のピッチで単位はm、Z0は初期の膜厚差で単位はm、Ztは乾膜での膜厚差で単位はm、σはストライプ塗膜用の塗布液の表面張力で単位はN/m、Peはペクレ数で定数1.5×10−6、Wはストライプの幅で単位はm。 - 前記塗布工程では、バー塗布方式、インクジェット印刷方式、グラビア印刷方式、スクリーン印刷方式、スプレー塗布方式のいずれかの方法によって前記塗膜を塗布形成する請求項23又は24に記載した平版印刷版原版の製造方法。
- 前記表面粗さ構造の塗膜は、帯状の前記薄膜部と帯状の前記厚膜部とが交互に連続配列されたストライプ塗膜である請求項23から25の何れか1項に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 前記表面粗さ構造の塗膜は、平坦状の前記薄膜部の面上にドット状の前記厚膜部が点在したドット塗膜である請求項23から25の何れか1項に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 前記表面粗さ構造の塗膜は、平坦状の前記薄膜部の面上に破線状の前記厚膜部が連続配列された破線塗膜である請求項23から25の何れか1項に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 前記ストライプ塗膜の場合、
前記塗布工程では、溝が形成された溝有り部位と溝が形成されていない溝無し部位とが軸芯方向に交互に形成された塗工用バーを有するバー塗布装置を用い、塗布液を前記塗工用バーにより塗布する請求項26に記載の平版印刷版原版の製造方法。 - 前記塗工用バーは、前記溝有り部位の溝を構成する凹部と凸部について、隣接する凹部同士又は凸部同士の間のピッチ長さをP、凹部の深さをh、凹部の開口幅をDとしたときに、Pが0.25mm以上、D/Pが0.49以下、及びh/Dが0.01以上0.55以下を満足する請求項29に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 走行する帯状の前記支持体に前記塗布液を塗布する前記塗工用バーにより連続塗布する方式であって、前記塗工用バーの直径が6mm以上50mm以下であり、前記塗工用バーの回転数はrで単位rpmとし、前記塗布液の粘度はηで単位はmPa・sとしたときに次の式3の関係を満足する請求項29又は30に記載の平版印刷版原版の製造方法。
r<65714×η−1.122…式3 - 前記乾燥工程では、前記塗膜の面に乾燥風を送風し、前記乾燥風の塗膜面への平行風成分が相対風速30m/s以下である請求項23から31の何れか1項に記載の平版印刷版原版の製造方法。
- 前記ドット塗膜の場合、
前記塗布工程は、
前記支持体に塗布液をベタ塗りして平坦状の前記薄膜部を塗布形成する第1塗布工程と、
前記平坦状の薄膜部の上に前記塗布液をスクリーン印刷装置でドット状に塗布して前記厚膜部を塗布形成する第2塗布工程と、を有する請求項27に記載の平版印刷版原版の製造方法。 - 前記破線塗膜の場合、
前記塗布工程は、
前記支持体に塗布液をベタ塗りして平坦状の前記薄膜部を塗布形成する第1塗布工程と、
前記平坦状の薄膜部の上に前記塗布液をスクリーン印刷装置で破線状に塗布して前記厚膜部を塗布形成する第2塗布工程と、を有する請求項28に記載の平版印刷版原版の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068200 | 2016-03-30 | ||
JP2016068200 | 2016-03-30 | ||
JP2016108459 | 2016-05-31 | ||
JP2016108459 | 2016-05-31 | ||
PCT/JP2017/012374 WO2017170391A1 (ja) | 2016-03-30 | 2017-03-27 | 平版印刷版原版及びその積層体並びに平版印刷版原版の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017170391A1 JPWO2017170391A1 (ja) | 2019-02-07 |
JP6731043B2 true JP6731043B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=59964497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018507984A Active JP6731043B2 (ja) | 2016-03-30 | 2017-03-27 | 平版印刷版原版及びその積層体並びに平版印刷版原版の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10377163B2 (ja) |
EP (1) | EP3437894B1 (ja) |
JP (1) | JP6731043B2 (ja) |
CN (1) | CN108778768B (ja) |
WO (1) | WO2017170391A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3778252B1 (en) * | 2018-03-28 | 2024-03-13 | FUJIFILM Corporation | Planographic printing original plate, and method for manufacturing planographic printing original plate |
WO2020026956A1 (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版、平版印刷版原版積層体、平版印刷版の製版方法、及び、平版印刷方法 |
WO2020026957A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版、平版印刷版原版積層体、平版印刷版の製版方法、及び、平版印刷方法 |
WO2020067373A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 印刷用原版、印刷用原版積層体、印刷版の製版方法、及び印刷方法 |
CN112752656B (zh) * | 2018-09-28 | 2023-05-09 | 富士胶片株式会社 | 印刷用原版、其层叠体、印刷版的制版方法及印刷方法 |
KR20210119664A (ko) * | 2020-03-25 | 2021-10-06 | 주식회사 엘지화학 | 보호필름용 점착제 조성물, 이를 포함한 점착제 및 이를 이용한 점착시트 |
JP2022069201A (ja) * | 2020-10-23 | 2022-05-11 | サカタインクス株式会社 | 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3885668B2 (ja) * | 2002-06-12 | 2007-02-21 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 平版印刷版材料および平版印刷版材料の固定方法 |
JP4244757B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2009-03-25 | コニカミノルタエムジー株式会社 | ロール状に巻回された形態で市場に流通される機上現像型印刷版材料 |
EP1685957B1 (en) * | 2005-01-26 | 2013-12-11 | FUJIFILM Corporation | Packaged body of lithographic printing plate precursors |
ATE460276T1 (de) * | 2005-07-28 | 2010-03-15 | Fujifilm Corp | Infrarot-empfindlicher flachdruckplattenvorläufer |
US7306891B2 (en) | 2005-09-27 | 2007-12-11 | Fujifilm Corporation | Infrared-sensitive planographic printing plate precursor |
JP4795118B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-10-19 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線感光性平版印刷版原版 |
JP4611185B2 (ja) | 2005-11-28 | 2011-01-12 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線感光性平版印刷版原版 |
US8124316B2 (en) * | 2005-12-21 | 2012-02-28 | Fujifilm Corporation | Photosensitive sheets and method and apparatus for manufacturing the same |
JP2007168245A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fujifilm Corp | 感光性シート及びその製造方法と装置 |
EP1859954B2 (en) * | 2006-05-25 | 2017-11-08 | FUJIFILM Corporation | Planographic printing plate precursor and stack thereof |
JP4213756B2 (ja) | 2006-06-09 | 2009-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版及び平版印刷版原版の積層体 |
JP4615492B2 (ja) | 2006-09-04 | 2011-01-19 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版積層体、及び平版印刷版原版の製造方法 |
JP2008249851A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版 |
US20110287365A1 (en) | 2010-05-19 | 2011-11-24 | Oliver Piestert | Lithographic printing plate precursors |
JP2012068357A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Eastman Kodak Co | 平版印刷版原版 |
US8722308B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-05-13 | Eastman Kodak Company | Aluminum substrates and lithographic printing plate precursors |
KR102038167B1 (ko) * | 2012-03-30 | 2019-10-29 | 주식회사 쿠라레 | 액압 전사용 베이스 필름 |
CN104703809B (zh) * | 2012-09-26 | 2017-03-08 | 富士胶片株式会社 | 平版印刷版原版及制版方法 |
CN105283807B (zh) | 2013-06-18 | 2019-09-27 | 爱克发有限公司 | 制备具有图案化背层的平版印刷版前体的方法 |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2018507984A patent/JP6731043B2/ja active Active
- 2017-03-27 EP EP17774928.0A patent/EP3437894B1/en active Active
- 2017-03-27 CN CN201780016897.9A patent/CN108778768B/zh active Active
- 2017-03-27 WO PCT/JP2017/012374 patent/WO2017170391A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-09-27 US US16/144,043 patent/US10377163B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108778768B (zh) | 2020-04-03 |
US20190023052A1 (en) | 2019-01-24 |
EP3437894A4 (en) | 2019-04-10 |
US10377163B2 (en) | 2019-08-13 |
CN108778768A (zh) | 2018-11-09 |
BR112018070203A2 (pt) | 2019-01-29 |
EP3437894A1 (en) | 2019-02-06 |
JPWO2017170391A1 (ja) | 2019-02-07 |
EP3437894B1 (en) | 2020-06-03 |
WO2017170391A1 (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6731043B2 (ja) | 平版印刷版原版及びその積層体並びに平版印刷版原版の製造方法 | |
JP6454057B1 (ja) | 平版印刷版原版及びその製造方法、平版印刷版原版積層体、並びに、平版印刷方法 | |
JP6454058B1 (ja) | 平版印刷版原版及びその製造方法、平版印刷版原版積層体、平版印刷版の製版方法、並びに、平版印刷方法 | |
US20180117942A1 (en) | Printing plate precursor, planographic printing plate, blank plate for printing, and laminate thereof | |
JP6311037B2 (ja) | 平版印刷版原版、その製造方法、及びそれを用いる印刷方法 | |
CN111867848B (zh) | 平版印刷版原版及平版印刷版原版的制造方法 | |
JP2023065470A (ja) | 平版印刷版原版、平版印刷版原版積層体、平版印刷版の製版方法、及び、平版印刷方法 | |
US10538118B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
CN111065525B (zh) | 印刷用原版及印刷用原版层叠体 | |
EP3424714B1 (en) | Ink jet recording method and ink jet recording apparatus | |
JP7055877B2 (ja) | 平版印刷版原版 | |
JP2019014234A (ja) | インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
KR20200121326A (ko) | 드라이 필름 레지스트 기재용 폴리에스테르 필름 | |
BR112018070203B1 (pt) | Precursor de placa de impressão planográfica, laminado do mesmo, e método de produção de precursor de placa de impressão planográfica | |
JP2019014237A (ja) | インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
NL2027293B1 (en) | Elastic printing plate and method for manufacturing thereof | |
JP2021030494A (ja) | 熱転写受像シート、熱転写受像シートロールおよび熱転写受像シートのカール抑制処理方法 | |
JP2019014236A (ja) | インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
US20130011585A1 (en) | Lithographic printing plate material | |
JP2004042543A (ja) | 感熱性平版印刷版用原版 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6731043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |