JP6729103B2 - 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法 - Google Patents

色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6729103B2
JP6729103B2 JP2016136616A JP2016136616A JP6729103B2 JP 6729103 B2 JP6729103 B2 JP 6729103B2 JP 2016136616 A JP2016136616 A JP 2016136616A JP 2016136616 A JP2016136616 A JP 2016136616A JP 6729103 B2 JP6729103 B2 JP 6729103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
rgb
value
values
chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016136616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018011101A (ja
Inventor
岳志 山口
岳志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016136616A priority Critical patent/JP6729103B2/ja
Priority to US15/642,562 priority patent/US10129438B2/en
Priority to CN201710549820.XA priority patent/CN107613158B/zh
Publication of JP2018011101A publication Critical patent/JP2018011101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729103B2 publication Critical patent/JP6729103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6052Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
    • H04N1/6055Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers using test pattern analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20224Image subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法に関し、特に、フレアレベルを考慮してチャートの測定値を補正して色変換を行う色変換装置及び当該色変換装置で動作する色変換プログラム並びに当該色変換装置における色変換方法に関する。
スキャナやプリンタなどのデバイスでは、当該デバイスが出力するデバイス値(RGB値やCMYK値)はデバイスに依存した値になることから、このデバイス値をデバイスに依存しない色に変換するための色変換テーブル(デバイスプロファイル)を作成し、デバイスプロファイルを用いて色変換が行われる。このデバイスプロファイルを作成する方法として、例えば、スキャナプロファイルを作成する場合は、プリンタで出力したスキャナプロファイル作成用チャートをスキャナと測色器とで測定し、スキャナで測定して得たRGB値と測色器で測定して得たCIE 1976色空間のL*a*b*値やCIE 1931色空間のXYZ値などの測色値とを対応付けることによってスキャナプロファイルを作成することができる。そして、このスキャナプロファイルを用いることにより、他のカラーチャート(例えば、プリンタ状態取得チャート)をスキャナで測定して得たRGB値をL*a*b*値などの測色値に変換することができる。
ここで、パッチが配列されたチャートをスキャナで測定する際に、測定対象のパッチからの反射光のみならず、その周辺パッチからの乱反射光も測定してしまうが、この周辺パッチからの乱反射光の程度(フレアレベルと言う。)は、周辺パッチの色やサイズによって変化する。そのため、スキャナプロファイル作成用チャートと他のチャートの構成(各パッチの色やサイズ)が異なっていると、スキャナプロファイル作成用チャートの測定時と他のチャートの測定時とでフレアレベルが変化してしまい、スキャナプロファイルを用いた色変換の精度が低下してしまう。
このようなチャート測定時のフレアを抑制する技術に関して、特許文献1には、複数の色領域が配列されたテストチャートを形成する画像形成方法であって、色成分の構成に基づいて分類された色のうち、第1の色グループに属する色からなる色領域が含まれた第1の画像領域を形成し、前記第1の画像領域と隣接する領域に、黒色の画像領域を形成し、前記黒色の画像領域と隣接する領域に、第2の色グループに属する色からなる色領域が含まれた第2の画像領域を形成する画像形成方法が開示されている。
特開2007−170883号公報
上記特許文献1の技術を利用することにより、テストチャート自体のフレアを低減することができるが、テストチャートとは構成が異なる他のチャートを測定する場合は、フレアレベルを揃えることができず、その結果、色変換の精度を向上させることができない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、スキャナプロファイル作成用チャートとは異なる構成のチャートを測定した場合であっても、フレアレベルを適切に補正して、色変換の精度を向上させることができる色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法を提供することにある。
本発明の一側面は、プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する色変換装置であって、前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得部と、前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成部と、前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する装置で動作する色変換プログラムであって、前記装置に、前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得処理、前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成処理、前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の一側面は、プリンタと、前記プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する色変換装置と、を含む印刷システムにおける色変換方法であって、前記色変換装置は、前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得処理と、前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成処理と、前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換処理と、を実行することを特徴とする。
本発明の色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法によれば、スキャナプロファイル作成用チャートとは異なる構成のチャートを測定した場合であっても、フレアレベルを適切に補正して、色変換の精度を向上させることができる。
その理由は、プリンタと、プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値をL*a*b*値などの測色値に変換する色変換装置と、を含む印刷システムにおいて、色変換装置は、プリンタが印刷したスキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)を測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得し、第1のカラーチャートのRGB値と第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルを作成し、フレアレベル補正テーブルを参照して、第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なるプリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)を測定して得たRGB値を補正し、スキャナプロファイルを参照して、補正したRGB値を測色値に変換するからである。
本発明の一実施の形態に係る色変換方法を説明する模式図である。 本発明の一実施の形態に係る色変換方法(フレアレベル補正)を説明する模式図である。 本発明の一実施例に係る印刷システムの一例を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る印刷システムの他の例を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る印刷システムの他の例を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る色変換装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係るプリンタ(インラインスキャナ及びインライン測色器を含む場合)の構成例を示す模式図である。 本発明の一実施例に係るプリンタ(インラインスキャナ及びインライン測色器を含む場合)の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る色変換装置の動作(スキャナプロファイル作成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る色変換装置の動作(テーブル作成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る色変換装置の動作(テーブル作成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る色変換装置の動作(色変換処理)を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る色変換に使用する対象パッチのフレアレベル補正テーブルの一例である。 本発明の一実施例に係る色変換に使用する周辺パッチのフレアレベル補正テーブルの一例である。
背景技術で示したように、プリンタで出力したスキャナプロファイル作成用チャートをスキャナと測色器とで測定し、スキャナで測定して得たRGB値と測色器で測定して得たL*a*b*値などの測色値とを対応付けることによってスキャナプロファイルを作成することができ、作成したスキャナプロファイルを用いることにより、プリンタ状態取得チャートなどの他のチャートをスキャナで測定して得たRGB値をL*a*b*値などの測色値に変換することができる。
しかしながら、パッチが配列されたチャートをスキャナで測定する際の、周辺パッチからの乱反射光の程度(フレアレベル)は、周辺パッチの色やサイズによって変化するため、スキャナプロファイル作成用チャートと他のチャートの構成が異なっていると、双方のチャートの測定時のフレアレベルが変化してしまい、スキャナプロファイルを用いた色変換の精度が低下してしまう。
そこで、本発明の一実施の形態では、スキャナプロファイルを用いて測色値を取得するシステムにおいて、スキャナプロファイル作成用チャートとのRGB値差やパッチサイズ差とその時のフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを予め作成しておき、ユーザが用意した任意のチャートを測定した際に、スキャナプロファイル作成用チャートとそのチャートとのRGB値差やパッチサイズ差を算出し、上記テーブルを参照して、算出したRGB値差やパッチサイズ差に対応するRGB値の補正量を取得し、当該チャートのRGB値に取得したRGB値の補正量を適用して、当該チャートのフレアレベルをスキャナプロファイル作成用チャートのフレアレベルに合わせるように制御する。
図1及び図2を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る色変換方法を示す模式図である。まず、スキャナプロファイル作成用チャートをスキャナ及び測色器で測定し、スキャナで測定して得たRGB値と測色器で測定して得たL*a*b*値とを対応付けるスキャナプロファイルを作成する((1)参照)。次に、パッチのRGB値やサイズを変化させたチャートをスキャナで測定し、RGB値差及びパッチサイズ差とRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルを作成する((2)参照)。次に、プリンタ状態取得用チャートをスキャナで測定してRGB値を取得すると共に((3)参照)、スキャナプロファイル作成用チャートとプリンタ状態取得用チャートのRGB値差及びパッチサイズ差を算出する((4)参照)。そして、フレアレベル補正テーブルを参照して、算出したRGB値差及びパッチサイズ差に対応するRGB値の補正量を取得し、取得したRGB値の補正量を(3)で取得したRGB値に適用してフレアレベル補正を行ったRGB’値を取得する((5)参照)。その後、(1)で作成したスキャナプロファイルを参照して、RGB’値をL*a*b*値に色変換して出力する((6)参照)。
図2は、図1の(4)、(5)のフレアレベル補正の具体例を示している。スキャナプロファイル作成用チャートのパッチサイズをn(mm)、RGB設定値の平均値(平均RGB値と呼ぶ。)をRave、Gave、Baveとする。補正の対象パッチ(3×3のパッチ群の中央のパッチ)に対して、そのパッチのRGB値及びパッチサイズとスキャナプロファイル作成用チャートの平均RGB値及びパッチサイズとの差を算出し、フレアレベル補正テーブルからその差に対応するRGB値の補正量を取得する。次に、8つの周辺パッチの各々に対して、そのパッチのRGB値及びパッチサイズとスキャナプロファイル作成用チャートの平均RGB値及びパッチサイズとの差を算出し、フレアレベル補正テーブルからその差に対応するRGB値の補正量を取得する。そして、対象パッチのRGB値に対して、対象パッチのRGB値の補正量と8つの周辺パッチのRGB値の補正量とを適用することにより、スキャナプロファイル作成用チャートのフレアレベルに合うように補正されたRGB’値を算出する。
このような制御を行うことにより、スキャナプロファイル作成時とプリンタ状態取得時とで、フレアレベルを揃える(近くする)ことができるため、スキャナを用いた測定精度が上がり、結果として、プリンタ状態を取得した結果からの補正機能も向上し、高精度なカラーマネージメントが可能となる。
なお、本明細書において、プロファイルとは色変換テーブルのことを指す。プロファイルのなかでも、ICC(International Color Consortium)プロファイルが印刷業界のみならず、IT業界においても広く使われており、実質的にデファクトスタンダードとなっている。上記ICCプロファイルでは対応表の入力値は格子数として定義されており、例えば格子数が6であれば、0から255を(格子数−1)で割った値が入力値の刻み幅となる。従って、RGBのそれぞれが0、51、102、153、204、255の値を持ち、対応表には、6の3乗の組み合わせの入力値とそれに対応する測色値とが記載されることになる。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法について、図3乃至図13を参照して説明する。図3乃至図5は、本実施例の印刷システムの構成例を示す模式図であり、図6は、本実施例の色変換装置の構成を示すブロック図である。また、図7及び図8は、本実施例のプリンタ(インラインスキャナ及びインライン測色器を含む場合)の構成を示す模式図及びブロック図である。また、図9乃至図11は、本実施例の色変換装置の動作を示すフローチャート図であり、図12及び図13は、色変換に使用するフレアレベル補正テーブルの一例である。
図3に示すように、本実施例の印刷システム10は、色変換装置20と、プリンタ30と、スキャナ40と、測色器50などで構成される。これらはイーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber-Distributed Data Interface)等の規格により定められるLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信ネットワーク60を介して接続されている。なお、色変換装置20とプリンタ30とはPCI(Peripheral Component Interconnect)接続など、専用線で接続されていてもよい。
色変換装置20は、プリンタ30から出力されたスキャナプロファイル作成用チャートをスキャナ40及び測色器50で測定した結果を対応付けるスキャナプロファイルを取得する。また、色変換装置20は、プリンタ30から出力された他のカラーチャート(プリンタ状態取得用やプリンタキャリブレーション用、プリンタプロファイル作成用、色検証用などのカラーチャート、本実施例ではプリンタ状態取得用チャートとする。)をスキャナ40で測定した結果に対して、スキャナプロファイルを用いて色変換を行う。この色変換に際して、予め作成したフレアレベル補正テーブルを参照してフレアレベルに応じたRGB値の補正を行う。色変換装置20の詳細な構成、スキャナプロファイルの作成方法、フレアレベル補正テーブルの作成方法、フレアレベルに応じたRGB値の補正を含む色変換方法については後述する。
プリンタ30は、スキャナプロファイル作成用チャートやプリンタ状態取得用チャートを出力する。このプリンタ30の詳細な構成も後述する。
スキャナ40は、例えば、RGBの3種類のセンサで構成され、プリンタ30から出力されたスキャナプロファイル作成用チャートやプリンタ状態取得用チャートをスキャンし、RGB値を出力する。
測色器50は、光の波長ごとに計測可能なスペクトル方式(分光光度計)の測色器であり、プリンタ30から出力されたスキャナプロファイル作成用チャートを測色し、測色値(L*a*b*値、XYZ値など)を出力する。
なお、図3は本実施例の印刷システムの一例であり、その構成は適宜変更可能である。例えば、図4に示すように、スキャナ40や測色器50がプリンタ30に内蔵される構成としてもよいし、図5に示すように、更に色変換装置20がプリンタ30に内蔵される構成としてもよい。以下、色変換装置20とプリンタ30について詳細に説明する。
[色変換装置]
色変換装置20は、図6(a)に示すように、制御部21、記憶部25、ネットワークI/F部26、表示部27、操作部28などで構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)22とROM(Read Only Memory)23やRAM(Random Access Memory)24などのメモリとで構成され、CPU22は、ROM23や記憶部25に記憶した制御プログラムをRAM24に展開して実行することにより、色変換装置20全体の動作を制御する。
上記制御部21は、図6(b)に示すように、RGB値取得部21a、測色値取得部21b、スキャナプロファイル取得部21c、テーブル作成部21d、色変換部21eなどとしても機能する。
RGB値取得部21aは、スキャナプロファイル作成時においては、スキャナ40(又は後述するプリンタ30のインラインスキャナ39a)から、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の各パッチのRGB値を取得する。また、スキャナプロファイル使用時(スキャナプロファイルを用いた色変換時)においては、スキャナ40(又はインラインスキャナ39a)から、プリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)の各パッチのRGB値を取得する。
測色値取得部21bは、スキャナプロファイル作成時に、測色器50(又は後述するプリンタ30のインライン測色器39b)から、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の各パッチの測色値(本実施例ではL*a*b*値)を取得する。
スキャナプロファイル取得部21cは、RGB値取得部21aが取得したRGB値と測色値取得部21bが取得した測色値(L*a*b*値)とを対応付ける(RGB値を測色値(L*a*b*値)に変換する)スキャナプロファイルを取得する。なお、スキャナプロファイル取得部21cは、予め作成されて保存されたスキャナプロファイルを記憶部25や外部の記憶装置などから取得してもよいし、RGB値取得部21aが取得したRGB値と測色値取得部21bが取得した測色値とを対応付けてスキャナプロファイルを作成してもよい。
テーブル作成部21dは、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)のRGB値と、スキャナプロファイル作成用チャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートのRGB値と、に基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルを作成する。
具体的には、チャート内の各パッチのフレアレベルが一定になるようにパッチを配列したカラーチャート(例えば、スキャナプロファイル作成用チャート)の中から所定数のパッチ(例えば、3行3列の9つのパッチ)で構成される基準パッチ群を選択し、基準パッチ群の中の特定位置に配置される1つのパッチのRGB値を段階的に変化させた複数のパッチ群、及び、基準パッチ群のパッチサイズを段階的に変化させた複数のパッチ群を作成し、これらの複数のパッチ群を配置した所定のチャートをプリンタ30に印刷させ、当該所定のチャートをスキャナ40で測定して得たRGB値を取得する。そして、所定のチャートに配置されたパッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB値の設定値(以下、RGB設定値と呼ぶ。)とスキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の全パッチのRGB設定値の平均値(平均RGB値)とのRGB値差を算出すると共に、所定のチャートに配置されたパッチサイズを変化させたパッチ群のパッチサイズとスキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)のパッチサイズとのパッチサイズ差を算出する。更に、所定のチャートに配置されたパッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB値の測定値(以下、RGB測定値と呼ぶ。)からRGB設定値を減算した第1の値と、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から平均RGB値を減算した第2の値と、を算出し、第2の値から第1の値を減算してRGB値の補正量を算出し、RGB値差及びパッチサイズ差とRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルを作成する。その際、基準パッチ群の中央に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合のフレアレベル補正テーブル(第1のテーブル)と、基準パッチ群の周辺に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合のフレアレベル補正テーブル(第2のテーブル)と、を作成することが好ましい。そして、作成したフレアレベル補正テーブルを記憶部25などに保存する。
色変換部21eは、フレアレベル補正テーブルを参照して、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)とはRGB値又はパッチサイズが異なるプリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)を測定して得たRGB値を補正し、スキャナプロファイルを参照して、補正したRGB値を測色値に変換する。
具体的には、プリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)の各パッチのRGB設定値及びパッチサイズと、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の平均RGB値及びパッチサイズと、を比較して、RGB値差及びパッチサイズ差を算出する。そして、RGB値取得部21aが取得したプリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)の各パッチのRGB測定値に対して、第1のテーブルを参照して、当該パッチを基準パッチ群の中央に配置されるパッチとした場合のRGB値の補正量を取得すると共に、第2のテーブルを参照して、当該パッチの周辺のパッチを基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとした場合のRGB値の補正量を取得し、取得した補正量を用いて、プリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)の各パッチのRGB値を補正する。そして、スキャナプロファイルを用いて、補正後のRGB値をL*a*b*値などの測色値に変換してプリンタ30に出力する。
上記RGB値取得部21a、測色値取得部21b、スキャナプロファイル取得部21c、テーブル作成部21d、色変換部21eは、ハードウェアとして構成してもよいし、制御部21を、RGB値取得部21a、測色値取得部21b、スキャナプロファイル取得部21c、テーブル作成部21d、色変換部21eとして機能させる(色変換装置20にRGB値取得処理、測色値取得処理、スキャナプロファイル取得処理、テーブル作成処理、色変換処理を実行させる)色変換プログラムとして構成し、当該色変換プログラムをCPU22に実行させる構成としてもよい。
記憶部25は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などで構成され、CPU22が各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報、測色値取得部21bが取得したRGB値、測色値取得部21bが取得した測色値、スキャナプロファイル取得部21cが作成したスキャナプロファイル、テーブル作成部21dが作成したフレアレベル補正テーブルなどを記憶する。
ネットワークI/F部26は、NIC(Network Interface Card)やモデムなどで構成され、色変換装置20を通信ネットワーク60に接続し、プリンタ30、スキャナ40、測色器50とのデータ通信を可能にする。
表示部27は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどであり、スキャナプロファイルの作成や色変換に関する各種画面を表示する。
操作部28は、マウス、キーボード、ハードスイッチなどであり、スキャナプロファイルの作成や色変換に関する各種操作を可能にする。
[プリンタ]
プリンタ30は、MFP(Multi-Functional Peripherals)などの画像形成装置であり、スキャナプロファイル作成用チャートとプリンタ状態取得用チャートと、を出力する。このプリンタ30は、図8(a)に示すように、制御部31、記憶部35、ネットワークI/F部36、表示操作部37、画像処理部38、印刷処理部39などで構成される。
制御部31は、CPU32とROM33やRAM34などのメモリとで構成され、CPU32は、ROM33や記憶部35に記憶した制御プログラムをRAM34に展開して実行することにより、プリンタ30全体の動作を制御する。プリンタ30が色変換装置20の機能を備える場合、上記制御部31は、図8(b)に示すように、スキャナプロファイル取得部31a、テーブル作成部31b、色変換部31cなどとしても機能する。なお、スキャナプロファイル取得部31a、テーブル作成部31b、色変換部31cの機能は、色変換装置20のスキャナプロファイル取得部21c、テーブル作成部21d、色変換部21eと同様であるため、説明を省略する。
記憶部35は、HDDやSSDなどで構成され、CPU32が各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報、プリンタプロファイル、必要に応じて、後述するインラインスキャナ39aが取得したRGB値、インライン測色器39bが取得した測色値、スキャナプロファイル取得部31aが作成したスキャナプロファイル、テーブル作成部31bが作成したフレアレベル補正テーブルなどを記憶する。
ネットワークI/F部36は、NICやモデムなどで構成され、プリンタ30を通信ネットワーク60に接続し、色変換装置20などとのデータ通信を可能にする。
表示操作部37は、表示部上に透明電極が格子状に配置された感圧式の操作部(タッチセンサ)を設けたタッチパネルなどであり、印刷処理に関する各種画面を表示し、印刷に関する各種操作を可能にする。また、プリンタ30が色変換装置20の機能を備える場合は、表示操作部37は、スキャナプロファイルの作成や色変換に関する各種画面を表示し、スキャナプロファイルの作成や色変換に関する各種操作を可能にする。
画像処理部38は、プリンタプロファイルを用いて、色変換装置20から出力されたL*a*b*値をCMYK値に変換し、スクリーニング、ラスタライズ等の画像処理を行い、画像処理後の画像データを印刷処理部39に転送する。プリンタ30が色変換装置20の機能を備える場合は、上記画像処理の際に、上記色変換部31cを利用して色変換を行う。
印刷処理部(印刷エンジン)39は、画像処理後の画像データに基づいて印刷処理を実行する。この印刷処理部39は、帯電装置により帯電された感光体ドラムに露光装置から画像に応じた光を照射して静電潜像を形成し、現像装置で帯電したトナーを付着させて現像し、そのトナー像を転写ベルトに1次転写し、転写ベルトから用紙に2次転写し、更に定着装置で用紙上のトナー像を定着させる処理を行う。また、図7に示すように、プリンタ30がスキャナ40及び測色器50の機能を備える場合、印刷処理部39は、インラインスキャナ39a及びインライン測色器39bを含む。
インラインスキャナ39aは、例えば、RGBの3種類のセンサで構成され、RGBセンサで取得したRGB値を出力する。このインラインスキャナ39aは、プリンタ30が色変換装置20の機能を備える場合は、RGB値取得部として機能する。
インライン測色器39bは、例えば、外部測色器と同様に光の波長ごとに計測可能なスペクトル方式(分光光度計)の測色器であり、外部測色器と同様な精度で測色値(L*a*b*値、XYZ値など)を出力する。このインライン測色器39bは、プリンタ30が色変換装置20の機能を備える場合は、測色値取得部として機能する。
なお、図6乃至図8は、本実施例の色変換装置20及びプリンタ30の一例であり、その構成は適宜変更可能である。
以下、本実施例の色変換装置20(又は、色変換装置20の機能を備えるプリンタ30)の動作について説明する。CPU22は、ROM23又は記憶部25に記憶した色変換プログラムをRAM24に展開して実行することにより、図9乃至図11のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
[スキャナプロファイル作成処理]
まず、スキャナプロファイルを作成する手順について、図9のフローチャート図を参照して説明する。なお、スキャナプロファイルが予め作成され、外部の記憶装置などに保存されている場合は、外部の記憶装置などからスキャナプロファイルを取得すればよい。
色変換装置20の制御部21は、プリンタの色域全体の情報が取得できるようにパッチを配置したスキャナプロファイル作成用チャートの画像データを生成してプリンタ30に送信し、プリンタ30にスキャナプロファイル作成用チャートを出力させる(S101)。なお、本実施例のスキャナプロファイル作成用チャートは、本願出願人が出願した先願(特願2015−41076号)の手法を用いて、チャート内でフレアレベルが一定になるようにパッチが配置されているものとする。
次に、制御部21(RGB値取得部21a)は、スキャナ40(若しくはプリンタ30のインラインスキャナ39a)が上記カラーチャートをスキャンして得た、全パッチのRGB値を取得する(S102)。
次に、制御部21(測色値取得部21b)は、測色器50(若しくはプリンタ30のインライン測色器39b)が上記カラーチャートを測色して得た、全パッチの測色値(L*a*b*値)を取得する(S103)。
次に、制御部21(スキャナプロファイル取得部21c)は、チャートの全点のRGB値と測色値(L*a*b*値)とを対応付ける色変換テーブル(スキャナプロファイル)を作成し、記憶部25などに記憶する(S104)。
[テーブル作成処理]
次に、フレアレベル補正テーブルを作成する手順について、図10(a)及び図10(b)のフローチャート図を参照して説明する。なお、図10(a)及び図10(b)は作図の都合上、分図したものであり、一連の処理を示している。
まず、図10(a)に示すように、色変換装置20の制御部21(テーブル作成部21d)は、チャート内でフレアレベルが一定になるようにパッチが配置されたチャート(本実施例では、スキャナプロファイル作成用チャートとする。)の中から、所定数のパッチ(本実施例では、3×3とする。)で構成される第1の基準パッチ群を選択する(S201)。なお、当該チャートではチャート内でフレアレベルが一定であるため、第1の基準パッチ群を任意に選択することができるが、用紙の下地からの乱反射の影響を受けにくいように、第1の基準パッチ群は用紙端部を避けて選択することが好ましい。また、後述するステップで第1の基準パッチ群の中央パッチのRGB値を段階的に変化させることから、中央パッチのRGB値が当該チャートの全パッチの平均RGB値となる第1の基準パッチ群を選択することが好ましい。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、第1の基準パッチ群の中央パッチのRGB値を段階的に変化させた複数のパッチ群を作成し、複数のパッチ群をチャート内に配置する(S202)。例えば、第1の基準パッチ群の中央パッチのRGB値を所定の間隔で順次変化させた複数のパッチ群を作成し、その複数のパッチ群を新たな所定のチャートに配置(若しくは、スキャナプロファイル作成用チャートの第1の基準パッチ群と重ならない位置に配置)する。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、周辺パッチを1つ選択する(S203)。例えば、3×3のパッチ群の場合は、上中央、右上、右中央、右下、下中央、左下、左中央、左上の中から周辺パッチを1つ選択する。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、スキャナプロファイル作成用チャートの中から、上記所定数のパッチ(3×3)で構成される第2の基準パッチ群を選択する(S204)。なお、上記と同様に、用紙の下地からの乱反射の影響を受けにくいように、第2の基準パッチ群は、用紙端部を避けて選択することが好ましい。また、後述するステップで1つの周辺パッチのRGB値を段階的に変化させることから、その周辺パッチのRGB値が当該チャートの全パッチの平均RGB値となる第2の基準パッチ群を選択することが好ましい。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、選択された1つの周辺パッチのRGB値を段階的に変化させた複数のパッチ群を作成し、複数のパッチ群をチャート内に配置する(S205)。例えば、第2の基準パッチ群の中から選択された1つの周辺パッチのRGB値を所定の間隔で順次変化させた複数のパッチ群を作成し、その複数のパッチ群を所定のチャートのS202で作成したパッチ群と重ならない位置に配置(若しくは、スキャナプロファイル作成用チャートの第1の基準パッチ群及び第2の基準パッチ群並びにS202で作成したパッチ群と重ならない位置に配置)する。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、全ての周辺パッチを選択したかを判断し(S206)、選択していない周辺パッチが残っている場合は、S203に戻って同様の処理を繰り返す。
全ての周辺パッチを選択したら、制御部21(テーブル作成部21d)は、第1の基準パッチ群及び複数の第2の基準パッチの各パッチのRGB値は変えずに、パッチサイズを段階的に変化させた複数のパッチ群を作成し、複数のパッチ群をチャート内に配置する(S207)。例えば、スキャナプロファイル作成用チャートのパッチサイズを所定の間隔で拡大/縮小した複数のパッチ群を作成し、その複数のパッチ群を所定のチャートのS202、S205で作成したパッチ群と重ならない位置に配置(若しくは、スキャナプロファイル作成用チャートの第1の基準パッチ群及び第2の基準パッチ群並びにS202、S205で作成した複数のパッチ群と重ならない位置に配置)する。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、S202、S205、S207で作成した複数のパッチ群を配置した所定のチャート(若しくは、スキャナプロファイル作成用チャートを修正したチャート)をプリンタ30に印刷させ、そのチャートをスキャナ40(若しくはプリンタ30のインラインスキャナ39a)にスキャンさせ、スキャンして得たRGB値を取得する(S208)。
次に、図10(b)に示すように、制御部21(テーブル作成部21d)は、所定のチャートの各パッチのRGB設定値とスキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の全パッチの平均RGB値との差(RGB値差)を算出する(S209)。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、所定のチャートの各パッチのパッチサイズとスキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)のパッチサイズとの差(パッチサイズ差)を算出する(S210)。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、所定のチャートに配置されたパッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB測定値からRGB設定値を減算した第1の値と、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から平均RGB値を減算した第2の値と、を算出し、第2の値から第1の値を減算して、RGB値の補正量を算出する(S211)。例えば、所定のチャートに配置されたパッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB設定値をRGB1、RGB測定値をRGB1’とし、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB設定値の平均値(平均RGB値)をRGB2、RGB測定値をRGB2’とした場合、(RGB1’−RGB1)がRGB値を変化させたパッチに対するフレアレベル、(RGB2’−RGB2)が基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチに対するフレアレベルとなり、(RGB2’−RGB2)から(RGB1’−RGB1)を減算した値がフレアレベルに応じたRGB値の補正量となる。
次に、制御部21(テーブル作成部21d)は、S209で取得したRGB値差とS210で取得したパッチサイズ差とS211で算出したRGB値の補正量とを対応付けて、フレアレベル補正テーブルを作成し(S212)、作成したフレアレベル補正テーブルを記憶部25などに保存する(S213)。
図12は、中央パッチのRGB値を変化させた場合、及び、中央パッチを含むパッチ群の全パッチのパッチサイズを変化させた場合における、中央パッチのRGB値のスキャナプロファイルの平均RGB値とのRGB値差及びパッチサイズ差とRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルの一例である。また、図13は、各々の周辺パッチのRGB値を変化させた場合、及び、当該パッチを含むパッチ群の全パッチのパッチサイズを変化させた場合における、当該パッチのRGB値のスキャナプロファイル平均RGB値とのRGB値差及びパッチサイズ差とRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルの一例である。
[色変換処理]
次に、上記フローで作成したフレアレベル補正テーブルを使用して色変換を実施する手順について、図11のフローチャート図を参照して説明する。
まず、色変換装置20の制御部21(色変換部21e)は、スキャナプロファイル作成用チャートのデータ又は測定値を解析して、スキャナプロファイル作成用チャートのパッチサイズ(n)、平均RGB値(RGBaveと表記する。)を取得する(S301)。
次に、制御部21(色変換部21e)は、プリンタ状態取得用チャートのパッチサイズ(m)、当該チャートをスキャナ40(若しくはプリンタ30のインラインスキャナ39a)でスキャンして得たRGB値(RGBと表記する。)を取得する(S302)。なお、パッチサイズ(m)は、プリンタ状態取得用チャートのデータを解析して取得してもよいし、プリンタ状態取得用チャートの測定値を解析して取得してもよい。
次に、制御部21(色変換部21e)は、プリンタ状態取得用チャートの対象パッチについて、RGB値差(ΔR、ΔG、ΔB=RGB−RGBave)、パッチサイズ差(ΔSize=m−n)を計算する(S303)。
次に、制御部21(色変換部21e)は、記憶部25などに保存した対象パッチのフレアレベル補正テーブル(図12)を参照して、対象パッチのRGB値差(ΔR、ΔG、ΔB)及びパッチサイズ差(ΔSize)に対応するRGB値の補正量を取得し、対象パッチのRGB値(RGB)に取得したRGB値の補正量(=f(ΔR、ΔG、ΔB、ΔSize)を加算する(S304)。
次に、制御部21(色変換部21e)は、対象パッチの周辺パッチの中から1つパッチを選択し(S305)、選択した周辺パッチについて、RGB値差(ΔR、ΔG、ΔB=RGB−RGBave)、パッチサイズ差(ΔSize=m−n)を計算する(S306)。
次に、制御部21(色変換部21e)は、記憶部25などに保存した周辺パッチのフレアレベル補正テーブル(図13)を参照して、選択した周辺パッチのRGB値差(ΔR、ΔG、ΔB)及びパッチサイズ差(ΔSize)に対応するRGB値の補正量を取得し、選択した周辺パッチのRGB値(RGB’)に取得したRGB値の補正量(=g(ΔR、ΔG、ΔB、ΔSize)を加算する(S307)。
次に、制御部21(色変換部21e)は、全ての周辺パッチに対して、補正量の加算を行ったかを判断し(S308)、補正量の加算を行っていない周辺パッチが残っている場合は、S305に戻って同様の処理を繰り返す。
全ての周辺パッチに対してRGB値の補正量の加算を行ったら、制御部21(色変換部21e)は、プリンタ状態取得用チャートの全てのパッチに対して、フレアレベルの補正を行ったかを判断し(S309)、フレアレベルの補正を行っていないパッチが残っている場合は、S303に戻って同様の処理を繰り返し、全てのパッチに対してフレアレベルの補正を行ったら、一連の色変換処理を終了する。
このように、予めスキャナプロファイル作成用チャートの中から選択した基準パッチ群に対して、中央パッチや周辺パッチのRGB値及びパッチサイズを変化させたチャートを作成してRGB値を取得し、各パッチのRGB値差及びパッチサイズ差とRGB値の補正量とを対応付けるフレアレベル補正テーブルを作成しておく。そして、ユーザが用意した任意のチャートを測定した際に、そのチャートの各パッチのRGB値及びパッチサイズを取得し、上記フレアレベル補正テーブルを参照して、スキャナプロファイル作成用チャートとそのチャートとのRGB値差及びパッチサイズ差に応じたRGB値の補正量を適用してRGB値を補正することにより、スキャナプロファイル作成用チャートとは異なる構成のチャートを測定した場合であっても、スキャナプロファイル作成用チャートのフレアレベルに合うようにフレアレベルを適切に補正することができ、色変換の精度を向上させることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、システムや各装置の構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、基準パッチ群として3×3のパッチ群を選択する場合について記載したが、右上、右下、左下、左上のパッチの影響は、上中央、右中央、下中央、左中央に比べて小さいことから、基準パッチ群として、中央、上中央、右中央、下中央、左中央の5つのパッチからパッチ群を選択してもよい。また、スキャナ40(又はインラインスキャナ39a)が周辺パッチの乱反射光の影響を受けやすい場合は、3×3以上(例えば、5×5のパッチ群など)を選択してもよい。
また、上記実施例では、色変換装置20がスキャナプロファイルの作成及びスキャナプロファイルを用いた色変換を行う場合について記載したが、プリンタ30がスキャナプロファイルの作成及びスキャナプロファイルを用いた色変換を行う場合においても、本発明の色変換方法を同様に適用することができる。
また、図12及び図13に示すフレアレベル補正テーブルは一例であり、フレアレベル補正テーブルの構成及び各要素の算出方法は上記実施例の記載に限定されない。例えば、上記実施例では、RGB値の補正量の算出方法として、所定のチャートに配置されたパッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB測定値からRGB設定値を減算した第1の値と、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)の基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から平均RGB値を減算した第2の値と、を算出し、第2の値から第1の値を減算して、RGB値の補正量を算出したが、プリンタ状態取得用チャート(第2のカラーチャート)のフレアレベルを、スキャナプロファイル作成用チャート(第1のカラーチャート)のフレアレベルに揃えることが可能であれば、RGB値の補正量の算出方法は適宜変更可能である。
本発明は、フレアレベルを考慮してチャートの測定値を補正して色変換を行う色変換装置及び当該色変換装置で動作する色変換プログラム並びに色変換プログラムを記録した記録媒体並びに当該色変換装置における色変換方法に利用可能である。
10 印刷システム
20 色変換装置
21 制御部
21a RGB値取得部
21b 測色値取得部
21c スキャナプロファイル取得部
21d テーブル作成部
21e 色変換部
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 記憶部
26 ネットワークI/F部
27 表示部
28 操作部
30 プリンタ
31 制御部
31a スキャナプロファイル取得部
31b テーブル作成部
31c 色変換部
32 CPU
33 ROM
34 RAM
35 記憶部
36 ネットワークI/F部
37 表示操作部
38 画像処理部
39 印刷処理部
39a インラインスキャナ
39b インライン測色器
40 スキャナ
50 測色器
60 通信ネットワーク

Claims (19)

  1. プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する色変換装置であって、
    前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得部と、
    前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成部と、
    前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換部と、を備える、
    ことを特徴とする色変換装置。
  2. スキャナから、前記第1のカラーチャート及び前記第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を取得するRGB値取得部と、
    測色器から、前記第1のカラーチャートの各パッチを測定して得た測色値を取得する測色値取得部と、を更に備え、
    前記スキャナプロファイル取得部は、
    前記RGB値取得部が取得した前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記測色値取得部が取得した前記第1のカラーチャートの各パッチの測色値とを対応付けて、前記スキャナプロファイルを作成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  3. 前記テーブル作成部は、
    前記第1のカラーチャートの中から所定数のパッチで構成される基準パッチ群を選択し、前記基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB値を変化させた複数のパッチ群及び前記基準パッチ群のパッチサイズを変化させた複数のパッチ群を作成し、前記複数のパッチ群を配置した前記所定のチャートを前記プリンタに印刷させ、前記スキャナが前記所定のチャートを測定して得たRGB値を取得し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB設定値と前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値とのRGB値差を算出すると共に、前記所定のチャートに配置されたパッチサイズを変化させた前記パッチ群のパッチサイズと前記第1のカラーチャートのパッチサイズとのパッチサイズ差を算出し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中の前記RGB値を変化させたパッチのRGB測定値からRGB設定値を減算した第1の値と、前記第1のカラーチャートの前記基準パッチ群の前記特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から全パッチのRGB設定値の平均値を減算した第2の値と、を算出し、前記第2の値から前記第1の値を減算して、前記RGB値の補正量を算出し、
    前記RGB値差及び前記パッチサイズ差と前記RGB値の補正量とを対応付けて、前記テーブルを作成する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の色変換装置。
  4. 前記テーブル作成部は、
    前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第1のテーブルと、前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第2のテーブルと、を作成し、
    前記色変換部は、
    前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB設定値及びパッチサイズと、前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値及びパッチサイズと、を比較して、前記RGB値差及び前記パッチサイズ差を算出し、
    前記スキャナが前記第2のカラーチャートを測定して得た各パッチのRGB測定値に対して、前記第1のテーブルを参照して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得すると共に、前記第2のテーブルを参照して、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得し、取得した前記RGB値の補正量を用いて、前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB測定値を補正する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の色変換装置。
  5. 前記基準パッチ群は、3行3列の9つのパッチからなり、
    前記色変換部は、
    前記第2のカラーチャートの各パッチに対して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の1つの前記RGB値の補正量と、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の8つの前記RGB値の補正量と、を加算する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の色変換装置。
  6. 前記第1のカラーチャートは、予め、チャート内でフレアレベルが一定になるようにパッチが配列されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の色変換装置。
  7. 前記スキャナは、前記プリンタに内蔵されるインラインスキャナであり、
    前記測色器は、前記プリンタに内蔵されるインライン測色器であり、
    前記色変換装置は、前記プリンタに内蔵される、
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれか一に記載の色変換装置。
  8. プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する色変換装置で動作する色変換プログラムであって、
    前記色変換装置に、
    前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得処理、
    前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成処理、
    前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換処理、を実行させる、
    ことを特徴とする色変換プログラム。
  9. 前記色変換装置に、更に、
    スキャナから、前記第1のカラーチャート及び前記第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を取得するRGB値取得処理、
    測色器から、前記第1のカラーチャートの各パッチを測定して得た測色値を取得する測色値取得処理、を実行させ、
    前記スキャナプロファイル取得処理では、
    得した前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と、取得した前記第1のカラーチャートの各パッチの測色値とを対応付けて、前記スキャナプロファイルを作成する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の色変換プログラム。
  10. 前記テーブル作成処理では、
    前記第1のカラーチャートの中から所定数のパッチで構成される基準パッチ群を選択し、前記基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB値を変化させた複数のパッチ群及び前記基準パッチ群のパッチサイズを変化させた複数のパッチ群を作成し、前記複数のパッチ群を配置した前記所定のチャートを前記プリンタに印刷させ、前記スキャナが前記所定のチャートを測定して得たRGB値を取得し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB設定値と前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値とのRGB値差を算出すると共に、前記所定のチャートに配置されたパッチサイズを変化させた前記パッチ群のパッチサイズと前記第1のカラーチャートのパッチサイズとのパッチサイズ差を算出し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中の前記RGB値を変化させたパッチのRGB測定値からRGB設定値を減算した第1の値と、前記第1のカラーチャートの前記基準パッチ群の前記特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から全パッチのRGB設定値の平均値を減算した第2の値と、を算出し、前記第2の値から前記第1の値を減算して、前記RGB値の補正量を算出し、
    前記RGB値差及び前記パッチサイズ差と前記RGB値の補正量とを対応付けて、前記テーブルを作成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の色変換プログラム。
  11. 前記テーブル作成処理では、
    前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第1のテーブルと、前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第2のテーブルと、を作成し、
    前記色変換処理では、
    前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB設定値及びパッチサイズと、前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値及びパッチサイズと、を比較して、前記RGB値差及び前記パッチサイズ差を算出し、
    前記スキャナが前記第2のカラーチャートを測定して得た各パッチのRGB測定値に対して、前記第1のテーブルを参照して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得すると共に、前記第2のテーブルを参照して、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得し、取得した前記RGB値の補正量を用いて、前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB測定値を補正する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の色変換プログラム。
  12. 前記基準パッチ群は、3行3列の9つのパッチからなり、
    前記色変換処理では、
    前記第2のカラーチャートの各パッチに対して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の1つの前記RGB値の補正量と、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の8つの前記RGB値の補正量と、を加算する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の色変換プログラム。
  13. 前記第1のカラーチャートは、予め、チャート内でフレアレベルが一定になるようにパッチが配列されている、
    ことを特徴とする請求項8乃至12のいずれか一に記載の色変換プログラム。
  14. プリンタと、前記プリンタが印刷したカラーチャートを測定して得たRGB値を、L*a*b*値又はXYZ値からなる測色値に変換する色変換装置と、を含む印刷システムにおける色変換方法であって、
    前記色変換装置は、
    前記プリンタが印刷した第1のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値と測色値とを対応付けるスキャナプロファイルを取得するスキャナプロファイル取得処理と、
    前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と前記第1のカラーチャートの一部のパッチのRGB値又はパッチサイズを変更して作成した所定のチャートの各パッチのRGB値とに基づいて、RGB値差及びパッチサイズ差とフレアレベルに応じたRGB値の補正量とを対応付けるテーブルを作成し、記憶部に保存するテーブル作成処理と、
    前記テーブルを参照して、前記第1のカラーチャートとはRGB値又はパッチサイズが異なる第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を補正し、前記スキャナプロファイルを参照して、前記補正したRGB値を測色値に変換する色変換処理と、を実行する、
    ことを特徴とする色変換方法。
  15. 前記色変換装置は、更に、
    スキャナから、前記第1のカラーチャート及び前記第2のカラーチャートの各パッチを測定して得たRGB値を取得するRGB値取得処理と、
    測色器から、前記第1のカラーチャートの各パッチを測定して得た測色値を取得する測色値取得処理と、を実行し、
    前記スキャナプロファイル取得処理では、
    得した前記第1のカラーチャートの各パッチのRGB値と、取得した前記第1のカラーチャートの各パッチの測色値とを対応付けて、前記スキャナプロファイルを作成する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の色変換方法。
  16. 前記テーブル作成処理では、
    前記第1のカラーチャートの中から所定数のパッチで構成される基準パッチ群を選択し、前記基準パッチ群の特定位置に配置されるパッチのRGB値を変化させた複数のパッチ群及び前記基準パッチ群のパッチサイズを変化させた複数のパッチ群を作成し、前記複数のパッチ群を配置した前記所定のチャートを前記プリンタに印刷させ、前記スキャナが前記所定のチャートを測定して得たRGB値を取得し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中のRGB値を変化させたパッチのRGB設定値と前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値とのRGB値差を算出すると共に、前記所定のチャートに配置されたパッチサイズを変化させた前記パッチ群のパッチサイズと前記第1のカラーチャートのパッチサイズとのパッチサイズ差を算出し、
    前記所定のチャートに配置された前記パッチ群の中の前記RGB値を変化させたパッチのRGB測定値からRGB設定値を減算した第1の値と、前記第1のカラーチャートの前記基準パッチ群の前記特定位置に配置されるパッチのRGB測定値から全パッチのRGB設定値の平均値を減算した第2の値と、を算出し、前記第2の値から前記第1の値を減算して、前記RGB値の補正量を算出し、
    前記RGB値差及び前記パッチサイズ差と前記RGB値の補正量とを対応付けて、前記テーブルを作成する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の色変換方法。
  17. 前記テーブル作成処理では、
    前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第1のテーブルと、前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチのRGB値を変化させた場合の第2のテーブルと、を作成し、
    前記色変換処理では、
    前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB設定値及びパッチサイズと、前記第1のカラーチャートの全パッチのRGB設定値の平均値及びパッチサイズと、を比較して、前記RGB値差及び前記パッチサイズ差を算出し、
    前記スキャナが前記第2のカラーチャートを測定して得た各パッチのRGB測定値に対して、前記第1のテーブルを参照して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得すると共に、前記第2のテーブルを参照して、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとした場合の前記RGB値の補正量を取得し、取得した前記RGB値の補正量を用いて、前記第2のカラーチャートの各パッチのRGB測定値を補正する、
    ことを特徴とする請求項16に記載の色変換方法。
  18. 前記基準パッチ群は、3行3列の9つのパッチからなり、
    前記色変換処理では、
    前記第2のカラーチャートの各パッチに対して、当該パッチを前記基準パッチ群の中央に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の1つの前記RGB値の補正量と、当該パッチの周辺のパッチを前記基準パッチ群の周辺に配置されるパッチとしてRGB値を変化させた場合の8つの前記RGB値の補正量と、を加算する、
    ことを特徴とする請求項17に記載の色変換方法。
  19. 前記第1のカラーチャートは、予め、チャート内でフレアレベルが一定になるようにパッチが配列されている、
    ことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか一に記載の色変換方法。
JP2016136616A 2016-07-11 2016-07-11 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法 Active JP6729103B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136616A JP6729103B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法
US15/642,562 US10129438B2 (en) 2016-07-11 2017-07-06 Color conversion apparatus, non-transitory recording medium storing color conversion program and color conversion method
CN201710549820.XA CN107613158B (zh) 2016-07-11 2017-07-07 颜色变换装置以及颜色变换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136616A JP6729103B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018011101A JP2018011101A (ja) 2018-01-18
JP6729103B2 true JP6729103B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=60910637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136616A Active JP6729103B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10129438B2 (ja)
JP (1) JP6729103B2 (ja)
CN (1) CN107613158B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544332B2 (ja) 2016-10-04 2019-07-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6958161B2 (ja) * 2017-09-20 2021-11-02 コニカミノルタ株式会社 プリンタ、スキャナプロファイル補正プログラム及びスキャナプロファイル補正方法
JP2019220828A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
KR20200026386A (ko) 2018-08-30 2020-03-11 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 컬러 이미지를 사용자 컬러로 출력하는 방법
US11035733B2 (en) * 2018-09-28 2021-06-15 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Method for chromatic calibration of an embedded camera of a mobile wireless device
JP7082379B2 (ja) * 2019-03-29 2022-06-08 株式会社サンヨー・シーワィピー 調整画像データ生成装置、色差調整画像表示システム、色差調整画像データ生成方法、色差調整画像データ生成プログラムおよび色差調整画像表示方法
JP7380095B2 (ja) 2019-11-06 2023-11-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置、画像形成装置、簡易色見本表、及び画像処理プログラム
JP2021093719A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP7484421B2 (ja) * 2020-05-26 2024-05-16 コニカミノルタ株式会社 色パラメーター生成装置、実行装置および色パラメーター生成プログラム
JP2022072441A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 株式会社リコー カラーチャート、情報処理装置および情報処理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956044A (en) * 1993-05-07 1999-09-21 Eastman Kodak Company Imaging device to media compatibility and color appearance matching with flare, luminance, and white point comparison
JP2002190960A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Ricoh Co Ltd カラープリンタおよびカラープリンタの色調整方法
JP2006078793A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置
JP2007170883A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd テストチャート、画像データ、画像形成装置、及び画像形成方法
JP5023036B2 (ja) * 2008-10-21 2012-09-12 大日本スクリーン製造株式会社 プロファイル生成装置、プロファイル生成プログラム、プロファイル生成方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP5558995B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 富士フイルム株式会社 色値取得方法、画像処理方法、色値取得装置、画像処理装置及びプログラム
JP5700012B2 (ja) * 2012-09-20 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置用キャリブレーション装置、キャリブレーション装置用プログラム、キャリブレーション装置用プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体、および画像形成装置のキャリブレーション方法
JP6079704B2 (ja) * 2014-06-13 2017-02-15 コニカミノルタ株式会社 スキャナーを用いた色変換方法および制御プログラム、ならびに画像読取システムおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107613158B (zh) 2019-07-19
US10129438B2 (en) 2018-11-13
US20180013926A1 (en) 2018-01-11
JP2018011101A (ja) 2018-01-18
CN107613158A (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6729103B2 (ja) 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法
JP6665657B2 (ja) 画像形成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法
JP6260600B2 (ja) プリンタ及びスキャナプロファイル作成プログラム並びにスキャナプロファイル作成方法
JP2017092593A (ja) 測色値取得方法及び画像形成装置並びに測色値取得制御プログラム
JP6544266B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007013957A (ja) 画像形成装置較正に用いるために走査パッチを処理する方法及びシステム
JP6759837B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US10338858B2 (en) Non-transitory recording medium storing scanner profile correcting program, scanner profile correcting method, and printer
JP6958161B2 (ja) プリンタ、スキャナプロファイル補正プログラム及びスキャナプロファイル補正方法
JP2018195993A (ja) 色彩値補正制御方法、色彩値補正制御プログラム及び画像形成装置
JP6273934B2 (ja) 制御装置、画像形成システム、プログラムおよびキャリブレーションシート
US20120120424A1 (en) Color conversion method, color conversion apparatus, and image forming system
US10244148B2 (en) Printer, color conversion control program and color conversion control method
JP6627356B2 (ja) カラーパッチ生成装置及び画像形成装置並びにプログラム
JP2007158932A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6954079B2 (ja) 色推定装置、色推定方法及び色推定プログラム
JP6954081B2 (ja) 色変換装置、色変換方法及び色変換プログラム
JP5582867B2 (ja) カラーチャート測色方法および装置
JP6079702B2 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、および記録媒体
JP7501027B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2021152562A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2018019257A (ja) キャリブレーションシステム、濃度値判定用装置および濃度値判定用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150