JP6729026B2 - マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 - Google Patents
マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729026B2 JP6729026B2 JP2016118765A JP2016118765A JP6729026B2 JP 6729026 B2 JP6729026 B2 JP 6729026B2 JP 2016118765 A JP2016118765 A JP 2016118765A JP 2016118765 A JP2016118765 A JP 2016118765A JP 6729026 B2 JP6729026 B2 JP 6729026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge
- shaped space
- substrate
- channel
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 97
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 97
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 47
- -1 for example Substances 0.000 description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 26
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 22
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 22
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 19
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 17
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 15
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 15
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 11
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 10
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 4
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C=C)=CC=CC3=CC2=C1 UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- HZVFRKSYUGFFEJ-YVECIDJPSA-N (2r,3r,4s,5r)-7-phenylhept-6-ene-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=CC1=CC=CC=C1 HZVFRKSYUGFFEJ-YVECIDJPSA-N 0.000 description 2
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000235 small-angle X-ray scattering Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N (1z,3z)-cycloocta-1,3-diene Chemical compound C1CC\C=C/C=C\C1 RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- HYBLFDUGSBOMPI-BQYQJAHWSA-N (4e)-octa-1,4-diene Chemical compound CCC\C=C\CC=C HYBLFDUGSBOMPI-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- SLQMKNPIYMOEGB-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexa-1,5-diene Chemical compound CC(=C)CCC=C SLQMKNPIYMOEGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical class C=CC=C.CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 125000002897 diene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N n-decene Natural products CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/3103—Atomic absorption analysis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
従来、血液から血漿成分を抽出する方法としては、毛細管内に封入した血液を、遠心分離処理することにより、血液中の血漿成分と血球成分とを分離する方法が知られている(例えば特許文献1参照。)。
本発明の他の目的は、上記のマイクロ流路チップを用いて検体における特定の成分の濃度を効率よく測定することのできる検体濃度測定装置を提供することにある。
前記測定部を形成する空間の少なくとも一部が、一方向に向かうに従って徐々に隙間が小さくなるくさび状空間により形成されており、
前記一方向をx方向とするxyz直交座標を想定したとき、
前記くさび状空間は、y方向からの平面視にて表わされるz方向において互いに対向する一対のくさび状空間形成面がくさび状をなす部分を有し、
前記測定部は、前記くさび状空間に連続する、yz断面の断面形状が矩形状とされた定容積空間を有しており、
当該定容積空間のyz断面において表わされる連続する2つの定容積空間形成面がなす角をγ、前記くさび状空間のy方向からの平面視にて表わされる前記一対のくさび状空間形成面がなす角をαとしたとき、前記くさび状空間は、α<γの関係を満足する空間形状を有することを特徴とする。
このような構成のものにおいては、前記くさび状空間のz方向からの平面視にて表わされる前記一対のくさび状空間形成面がなす角をβとしたとき、前記くさび状空間は、β<γの関係を満足する空間形状を有することが好ましい。
このマイクロ流路チップにおける前記測定用領域に光を照射する光源と、
前記マイクロ流路チップにおける測定領域を含む領域の画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段によって取得された画像データに基づいて前記特定の成分の濃度を算出する機能を有する制御機構と
を備えてなることを特徴とする。
図1は、本発明のマイクロ流路チップの一例における構成を示す平面図である。図2は、図1における二点鎖線で囲まれた領域を示す説明図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。図3は、図2(a)におけるA−A断面端面図、図4は、図2(a)におけるB−B断面端面図である。
このマイクロ流路チップ10は、液状の検体を流通させるための第一流路20と、第一流路20を流通される検体から特定の成分を分離抽出するための複数の第二流路25と、検体から分離された特定の成分が充填される測定部30とを内部に有する板状体よりなるチップ基体11を有する。
測定部30は、チップ基体11の厚み方向に垂直な面方向の一方向に伸びる状態で形成されており、第三流路27を介して第二排出部28に接続されている。
第一流路20は、測定部30を挟んだ両側の位置において測定部30に沿って伸びる直線状流路部分20a,20bを有している。第一流路20における検体流通方向の上流側端は、検体導入部21から導入された検体を貯留する検体貯留部22に接続されている。第一流路20における検体流通方向の下流側端は、第一排出部23に接続されている。
複数の第二流路25の各々は、第一流路20から分岐して当該第一流路20に対して垂直方向に伸びるよう形成されている。第二流路25における検体流通方向の上流側端は、第一流路20における直線状流路部分20a,20bに連通し、検体流通方向の下流側端が測定部30を構成する空間に連通している。図示の例では、複数の第二流路25の各々は、測定部30の当該測定部30が伸びる方向の全域にわたって等間隔で離間して配列された状態で形成されている。
第一基板12および第二基板15の各々の厚みは、特に限定されるものではないが、例えば0.1mm以上5.0mm以下である。
第一流路20、第二流路25および測定部30の各々の内壁面には、親水化処理が施されていることが好ましい。具体的には、第一流路20、第二流路25および測定部30の各々の内壁面における水の接触角が90°未満であることが好ましく、より好ましくは50°以下である。
このような第一流路20の幅は、10μm以上1000μm以下であることが好ましく、より好ましくは50μm以上100μm以下である。第一流路20の幅が過小である場合には、第一流路20において、流路抵抗が大きくなることによって検体の流量が低下し、第二流路25への特定の成分(例えば血漿成分)の供給量が不足する虞がある。一方、第一流路20の幅が過大である場合には、要求される検体の量が増大する虞がある。また毛細管力が小さくなるため、第一流路20を流れる検体の流速が小さくなり、特定の成分が測定部30に到達するのに相当に長い時間を要する虞がある。
また、第一流路20の上流側端から第二流路25との分岐点までの長さは、特に限定されるものではないが、例えば10mm以上100mm以下である。
このような第二流路25の幅は、0.1μm以上5μm以下であることが好ましく、より好ましくは1.0μm以上3.0μm以下である。第二流路25の幅が過小である場合には、測定部30に供給することができる特定の成分の量が少なくなり、特定の成分の抽出に相当に長い時間を要する虞がある。一方、第二流路25の幅が過大である場合には、検体中における特定の成分以外の成分(例えば赤血球などの血球成分)が混入してしまい分離機能を示さない虞がある。
また、第二流路25の長さは、特に限定されるものではないが、例えば0.1mm以上1mm以下である。
また、第二流路25の数は、例えば100本以上10000本以下である。
以下においては、くさび状空間35(測定部30)が伸びる方向を「x方向」、チップ基体11の厚み方向を「z方向」とするxyz直交座標を定義して、測定部30の空間形状について具体的に説明する。
図示の例では、定容積空間31は、各々xy平面に沿って伸びる上底面30aおよび下底面30bと、下底面30bに対して傾斜する一対の定容積空間形成面32a,32bとにより形成されており、yz断面における断面形状が台形状とされた空間形状を有する。そして、定容積空間31のyz断面において表わされるy方向において互いに対向する一対の定容積空間形成面32a,32bがxy平面に沿った下底面30bに対してなす角γ1,γ2が、例えば45°以上90°以下とされている。γ1,γ2は、互いに同一の大きさであっても異なる大きさであってもよい。
具体的には、y方向からの平面視にて表わされる一対のくさび状空間形成面がなす角(以下、「くさび状空間の先端傾斜角」という。)をαとしたとき、くさび状空間35は、α<γ1、α<γ2の関係を満足する空間形状を有することが好ましい。また、z方向からの平面視にて表わされる一対のくさび状空間形成面がなす角(以下、「くさび状空間の開き角」という。)をβとしたとき、くさび状空間35は、β<γ1、β<γ2の関係を満足する空間形状を有する空間形状を有することが好ましい。
そして、図5(d)に示すように、y方向からの平面視にて表わされる一対のくさび状空間形成面36a,36bの稜線Cと下底面30bとがなすくさび状空間35の先端傾斜角αが、定容積空間形成面32a,32bの下底面30bに対する傾斜角γ1、γ2より小さい状態とされている。また、図5(b)に示すように、z方向からの平面視にて表わされる一対のくさび状空間形成面36a,36bがなすくさび状空間35の開き角βが、定容積空間形成面32a,32bの下底面30bに対する傾斜角γ1、γ2より小さい状態とされている。
なお、くさび状空間35の空間形状は、例えば四角錐状であってもよい。
くさび状空間35による毛細管力Pは、表面張力をF、液体の接触角をθ、液面の曲率半径をRとしたとき、P=2Fcosα+(θ/R)、もしくは、P=2Fcosβ+(θ/R)により算出される。従って、くさび状空間の開き角αの大きさ、もしくは、くさび状空間の先端傾斜角βの大きさによって毛細管力Pが決定されることとなる。
くさび状空間35が上記のような空間形状を有することにより、第二流路25によって分離されて測定部30に流入される特定の成分を確実にくさび状空間35の狭小方向に優先的に貯留させることができる。
図示の例では、z方向における寸法(厚み)が一定の大きさとされた測定領域38がくさび状空間35におけるx方向他端側部分に形成されている。
このような構成とされていることにより、後述する特定の成分の吸光度に基づく濃度測定において、光路長を一定の大きさとすることができるため、検体における特定の成分について信頼性の高い濃度測定を行うことができる。
また、測定部30の定容積空間31における面方向(y方向)の寸法W1は、100μmm以上1000μm以下であることが好ましい。
チップ基体11(第一基板12および第二基板15)を構成する材料としては、後述する検体濃度測定装置における光源部からの光を透過し得るもの、例えば樹脂材料を用いることができる。
樹脂材料としては、例えばアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、COP樹脂(シクロオレフィンポリマー樹脂)などを用いることができるが、以下に示す樹脂組成物を用いることが好ましい。
ここで、樹脂組成物の荷重たわみ温度およびガラス転移温度は、JIS K7191およびJIS K7121に規定される方法で測定されるものをいう。
ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレンのホモポリマーや、プロピレンと、エチレン、またはブテン−1、ヘキセン−1などのプロピレン以外のα―オレフィンとのランダムコポリマーを用いることができる。具体的には例えば、市販の「マイクロレシコ」(登録商標)(株式会社リッチェル製)などを用いることができる。
特定のブロックコポリマーは、それぞれ1つ以上、好ましくは1つ以上5つ以下のポリマーブロックXおよびポリマーブロックYを有するものであればよく、具体的な構造は、(X−Y)n (但し、n=1〜5)で表される構造、X−Y−Xで表される構造、Y−X−Yで表される構造などのいずれであってもよい。
特定のブロックコポリマーにおいて、ポリマーブロックXとしては、ポリプロピレン系樹脂に相溶しないものであれば特に限定されず、例えばビニル芳香族モノマー(例えばスチレン)、エチレンまたはメタクリレート(例えばメチルメタクリレート)等を重合して得られるポリマーブロックを用いることができる。具体的なポリマーブロックXの例としては、ポリスチレン系のものや、ポリオレフィン系のものが挙げられる。
前記α−オレフィンの具体例としては、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンなどが挙げられる。
前記非共役ジエンの具体例としては、1,4−ヘキサジエン、5−メチル−1,5−ヘキサジエン、1,4−オクタジエン、シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、シクロペンタジエン、5−エチリデン−2−ノルボネル、5−ブチリデン−2−ノルボネル、2−イソプロペニル−5−ネルボルネンなどが挙げられる。
ポリオレフィン系のポリマーブロックXの具体例としては、エチレン−プロピレン共重合体ブロック、エチレン−1−ブテン共重合体ブロック、エチレン−1−オクテン共重合体ブロック、エチレン−プロピレン−1,4−ヘキサジエン共重合体ブロック、エチレン−プロピレン−5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体ブロックなどが挙げられる。
ポリマーブロックYとしては、水素添加前のものとして、2−ブテン−1,4−ジイル基およびビニルエチレン基からなる群から選択される少なくとも1種の基よりなる構造単位によって構成されるポリブタジエンブロック、2−メチル−2−ブテン−1,4−ジイル基、イソプロペニルエチレン基および1−メチル−1−ビニルエチレン基からなる群から選択される少なくとも1種の基よりなる構造単位によって構成されるポリイソプレンブロックが挙げられる。
更に、水素添加前のポリマーブロックYとして、イソプレン単位が2−メチル−2−ブテン−1,4−ジイル基、イソプロペニルエチレン基および1−メチル−1−ビニルエチレン基からなる群から選択される少なくとも1種の基よりなる構造単位であり、ブタジエン単位が2−ブテン−1,4−ジイル基および/またはビニルエチレン基よりなる構造単位によって構成されるイソプレン/ブタジエン共重合体ブロックなどが挙げられる。イソプレン/ブタジエン共重合体ブロックにおけるイソプレンに由来の構造単位とブタジエンに由来の構造単位との配置は、ランダム状、ブロック状、テーパブロック状のいずれの形態であってもよい。
特定の水素添加誘導体は、上記の特定のブロックコポリマーを水素添加することによって得られる。特定の水素添加誘導体における水素添加の状態は、部分水素添加であっても、また完全水素添加であってもよい。
このような特定の水素添加誘導体としては、水素添加する前の特定のブロックコポリマーにおいて、ポリマーブロックXがポリスチレンブロックであり、ポリマーブロックYが、1,2結合、3,4結合および/または1,4結合のポリイソプレンブロックであるもの、或いは、ポリマーブロックXがポリスチレンブロックであり、ポリマーブロックYが、1,2結合および/または1,4結合のポリブタジエンブロックであるものが、容易に入手可能である。
また、ポリスチレンブロックは、ポリプロピレン系樹脂との相溶しにくいため、ポリスチレンブロックの割合が高い特定の水素添加誘導体を用いる場合には、特定の樹脂組成物の調製(特定の水素添加誘導体とポリプロピレン系樹脂と混合)に長い時間を要するので、マスターバッチ化することなどによって、予め十分に混合しておくことが好ましい。
特定の樹脂組成物は、ポリプロピレン系樹脂と特定の水素添加誘導体とを、加熱溶融した状態で混合(混練)することによって得られる。このような特定の樹脂組成物においては、ポリプロピレン系樹脂とポリマーブロックXとは、互いに相溶していない状態である。
ポリマーブロックXがポリプロピレン系樹脂に相溶しないものである場合には、特定の樹脂組成物において、ポリマーブロックXはその慣性半径程度のサイズを有するミクロドメインを形成する。このようなミクロドメインは透過型電子顕微鏡で観察したり、小角X線散乱により孤立ドメインの散乱パターンを測定・解析したりすることにより確認することができる。
また、ポリマーブロックXがポリプロピレン系樹脂に相溶しないものである場合には、ポリマーブロックXのガラス転移温度は、ポリプロピレン系樹脂と混合されても変化することがない。このようなポリマーブロックXのガラス転移温度の変化の有無は、示差走査熱量測定(DSC)や動的粘弾性測定などにより確認することができる。
このようなガラス転移温度の変化の有無は、動的粘弾性測定などにより確認することができる。
このようなポリマーブロックYがポリプロピレン系樹脂に相溶するときの形態的変化は、透過型電子顕微鏡によりミクロドメインの相互位置を観察したり、小角X線散乱によりミクロドメイン間距離を解析したりすることにより確認することができる。
上記のマイクロ流路チップ10は、例えば以下の第1の方法または第2の方法によって製造することができる。
先ず、第一流路20を形成するための第一流路用溝13aおよび測定部30を形成するための測定部用凹所13bが形成された第一基板12、並びに、第二流路25を形成するための第二流路用溝16が形成された第二基板15を作製する。
第一基板12および第二基板15は、例えば、マイクロ流路チップ製造用金型を製造し、このマイクロ流路チップ製造用金型を用い、例えば上記の樹脂材料を射出成形法によって成形することにより、作製することができる。マイクロ流路チップ製造用金型は、例えば、シリコンウエハを異方性エッチング加工することにより、もしくは感光性樹脂の傾斜露光や多段プロセスにより得られたものに対して電鋳処理を行うことにより製造することができる。また、第一基板12および第二基板15は、基板材料に対して機械加工を行うことにより第一流路用溝13a、測定部用凹所13b、第二流路用溝16を形成することにより作製することもできる。
真空紫外線を照射することによって表面活性化処理を行う場合において、真空紫外線の照射条件の具体的な例を挙げると、紫外線光源としてキセノンガスを封入したエキシマランプを用い、波長172nmの真空紫外線を照度30mW/cm2 の条件で10分間照射する。
そして、第一基板12および第二基板15を同時に加熱することにより、第一基板12と第二基板15とを自己融着性を利用して接合する。
第一基板12および第二基板15の具体的な加熱温度を示すと、例えば50℃以上70℃以下である。また、第一基板12および第二基板15の具体的な加熱時間を示すと、加熱温度が60℃である場合において例えば1時間以上2時間以下である。
先ず、第1の方法と同様にして、第一基板12および第二基板15を作製する。
次いで、第一基板12における第一流路用溝13aおよび測定部用凹所13bの表面を含む接合面、並びに第二基板15における第二流路用溝16を含む接合面に対して、真空紫外線を照射することによって表面活性化処理が施される。
表面活性化処理における真空紫外線の照射条件の具体的な例を挙げると、紫外線光源としてキセノンガスを封入したエキシマランプを用い、波長172nmの真空紫外線を照度30mW/cm2 の条件で10分間照射する。
また、第一基板12および第二基板15を、これらの構成材料の融点未満の温度で接合可能であるため、第一基板12および第二基板15を接合する際に、第一基板12および第二基板15を比較的低温の加熱で接合することができる。このため、第二基板15に形成された微細な第二流路用溝16が熱変形して潰れることが防止される。
しかも、上記のマイクロ流路チップ10によれば、第二流路25によって分離されて測定部30に流入される特定の成分を、くさび状空間35による毛細管力によって当該くさび状空間35の狭小方向に集中させることができる。すなわち、測定部30の空間形状が例えば角柱状である構成のものにおいては、測定部30に流入した特定の成分は、連続する2つの測定部形成面(例えば底面と側壁面)の境界部分において生じる毛細管力によって、測定部形成面近傍位置において保持される。つまり、特定の成分は、測定部形成面近傍位置から徐々に充填されていくこととなるため、例えば濃度測定において必要とされる量の特定成分を充填するために、特定の成分の抽出量が膨大となり、長時間の時間を要する。また、特定の成分は、測定部形成面を伝って排出部(第二排出部28)にも到達し、測定部30内の空気の排出を阻害する。
然るに、測定部30を形成する空間の一部がくさび状空間35により形成されていることにより、上記のマイクロ流路チップ10によれば、必要量の特定の成分を効率よく検体から抽出することができ、後述する吸光度に基づく濃度測定において必要とされる光路長(測定部30に充填された特定の成分の厚みが例えば100μm)が確保される状態を短時間で得ることができる。
例えば、上記のマイクロ流路チップにおいては、第二流路は、測定部における当該測定部が伸びる方向の全域にわたって形成されている必要はなく、例えば図7(a)および図7(b)に示すように、測定部30における定容積空間31の部分のみに形成された構成とされていてもよい。このような構成によっても、測定部30に流入した特定の成分をくさび状空間35の狭小方向に集中させることができる。また、チップ基体におけるくさび状空間を形成する内壁面(くさび状空間形成面)は、平坦面である必要はなく、図7(b)に示すように、内面形状が階段状に形成されていてもよい。さらにまた、図8に示すように、第二流路25は、面方向における測定部30の一側のみに形成された構成、すなわち、第一流路20における検体流通方向上流側に位置される直線状流路部分20aと測定部30とを連通させる第二流路25のみが形成された構成とされていてもよい。
さらにまた、上記のマイクロ流路チップにおいては、チップ基体の面方向に伸びる測定部の一端部分にくさび状空間が形成された構成とされているが、測定部の空間形状は、特に限定されるものではなく、くさび状空間は、例えば、面方向のいずれの方向に伸びるよう形成されていてもよく、また厚み方向に伸びるよう形成されていてもよい。
さらにまた、チップ基体は、複数の基板が接合されて構成され、第一流路、第2流路および測定部が三次元的に形成された構成とされていてもよい。
図9は、本発明の検体濃度測定装置の一例における構成を示す説明図である。
この検体濃度測定装置は、例えば、液状の検体である血液から検査対象成分であるビリルビンを含む血漿を分離してビリルビンの濃度を測定するものである。
このような光源40の具体例としては、互いに異なる波長域の光を放射する2種のLED素子、例えばピーク発光波長450nmのLED素子とピーク発光波長570nmのLED素子とにより構成されたものが挙げられる。
撮像手段50としては、例えばCMOS撮像素子を具備したCMOSカメラが用いられている。このCMOSカメラのCMOS撮像素子の撮像視野、すなわちCMOSカメラにおいて得られる画像サイズは、640×480ピクセル(マイクロ流路チップ10における縦横寸法1090×820μmの領域に相当)である。
レンズ51としては、例えばアクロマートレンズが用いられており、当該レンズ51による光像の拡大倍率は、例えば5倍である。
この例においては、撮像手段50によって撮像された画像を画像処理することにより得られた画像データの青色の輝度値に基づいて波長455nmにおける吸光度A455 が算出されると共に、当該画像データの緑色の輝度値に基づいて波長575nmにおける吸光度A575 が算出される。ここで、吸光度A455 は、波長455nmにおけるビリルビンの吸光度および溶血ヘモグロビンの吸光度の和とみなすことができる。一方、A575 は、波長575nmにおける溶血ヘモグロビンの吸光度とみなすことができる。そして、波長575nmにおける溶血ヘモグロビンの吸光度は、波長455nmにおける溶血ヘモグロビンの吸光度に近似した値であることから、吸光度A455 から吸光度A575 を減じた値(A455 −A575 )を、波長455nmにおけるビリルビンの吸光度とみなすことができる。そして、吸光度と濃度とが比例関係にあること(ランベルト−ベールの法則)を利用して、予め取得した検量線とA455 −A575 の値とから、ビリルビンの濃度が算出される。
そして、マイクロ流路チップ10の測定部30に特定の成分が充填された状態において、光源40から放射された光が、光学フィルタ45およびレンズ48を介して、マイクロ流路チップ10における測定領域38に照射される。光学フィルタ45を透過する光、すなわちマイクロ流路チップ10における測定領域38に照射される光の波長域は、当該光学フィルタ45によって455nm近傍の波長域および575nm近傍の波長域に制限される。その後、マイクロ流路チップ10における測定領域38を透過した光による光像が、撮像手段50によって撮像される。そして、撮像手段50によって得られた画像データに基づいて検査対象成分であるビリルビンの濃度が演算される。
(1)第一基板および第二基板の製造
ポリプロピレン樹脂(日本ポリプロ(株)社製「ノバック(R)PP」)50質量部と、水添スチレン・イソプレン・ブタジエンブロック共重合物((株)クラレ社製「ハイブラー7311」,ポリスチレンブロックの含有率=12質量%)50質量部とを、加熱混練することにより、特定の樹脂組成物を調製した。得られた特定の樹脂組成物の融点は、142℃、荷重たわみ温度は、43℃、ガラス転移温度は−35℃であった。
次いで、調製した特定の樹脂組成物を射出成形することにより、表面に第一流路用溝および測定部用凹所が形成された第一基板、並びに表面に第二流路用溝が形成された第二基板を製造した。
得られた第一基板において、第一流路用溝は、検体導入部(21)から第一排出部(23)までの全長が50mm(図1参照)、第一基板の厚み方向の幅(深さ)が100μm、第一基板の面方向の幅が300μmである。
測定部用凹所は、図2乃至図4を参照すると、全長(複数の第二流路が形成される部分の長さ)が15mm、くさび状空間(35)の長さ(L1)が1mm、測定領域の長さ(L2)が0.5mmである。また、定容積空間(31)を形成する部分における第一基板の厚み方向の寸法(D)が100μm、開口端面における第一基板の面方向の寸法(W1)が200μm、定容積形成空間を形成する一対の定容積空間形成面(32a,32b)が測定部用凹所の底面に対してなす角(γ1,γ2)は、85°である。また、くさび状空間(35)の先端傾斜角(α)が45°、くさび状空間(35)の開き角(β)が11.4°、測定領域の長さ方向の一端位置での、開口端面における第一基板の面方向の寸法(W2)が20μmである。
また、得られた第二基板において、第二流路用溝は、長さが0.5mm、第二基板の厚み方向の幅(深さ)が2μm、第二基板の面方向の幅が50μmであり、第二流路用溝の数は300である。隣接する第二流路用溝間の間隔は同一の大きさ(等間隔)である。
得られた第一基板における第一流路用溝および測定部用凹所の表面を含む接合面、並びに第二基板における第二流路用溝を含む接合面に対して、真空紫外線を照射することによって、表面活性化処理を行った。表面活性化処理が施された表面について、水の接触角を測定したところ、45°であった。
以上において、真空紫外線の照射による表面活性化処理は、紫外線光源としてキセノンガスを封入したエキシマランプを用い、波長172nmの真空紫外線を照度30mW/cm2 の条件で10分間照射することにより行った。
第二基板の接合面上に、第一基板を位置合わせした状態で重ね合わせて接触させた。そして、第一基板および第二基板を60℃で加熱することにより、第一基板と第二基板とを自己融着性を利用して接合し、以て、マイクロ流路チップを製造した。
得られたマイクロ流路チップにおいて、第一流路の上流側端から、当該第一流路の最も上流側において分岐した第二流路との分岐点までの長さは、5mmである。
また、得られたマイクロ流路チップの第二流路を顕微鏡によって観察したところ、変形等の異常は認められなかった。
上記のマイクロ流路チップに、水を試験用流体として導入し、経過時間に対する測定部への試験用流体の充填量(貯留長)を調べた。結果を、図11において曲線a(四角印のプロット)で示す。ここに、測定部における試験用流体の貯留長とは、くさび状空間と定容積空間との境界位置からの測定部の伸びる方向における長さをいう。
長さ方向においてほぼ一定の空間形状を有する測定部用凹所(くさび状空間を有さず、定容積空間のみからなる測定部用凹所)を形成したことの他は、実施例1において作製したものと同一の構成を有する比較用の第一基板を作製した。この比較用の第一基板における測定部用凹所は、全長(複数の第二流路が形成される部分の長さ)が20mm、第一基板の厚み方向の寸法が100μm、開口端面における第一基板の面方向の寸法が200μm、一対の測定部形成面が測定部用凹所の底面に対してなす角は、85°である。
この比較用の第一基板を用いたことの他は、実施例1と同様にして、比較用のマイクロ流路チップを作製し、マイクロ流路チップに、水を試験用流体として導入し、経過時間に対する測定部への試験用流体の充填量(貯留長)を調べた。結果を図11において曲線b(丸印のプロット)で示す。
11 チップ基体
12 第一基板
13a 第一流路用溝
13b 測定部用凹所
15 第二基板
16 第二流路用溝
20 第一流路
20a 直線状流路部分
20b 直線状流路部分
21 検体導入部
22 検体貯留部
23 第一排出部
25 第二流路
27 第三流路
28 第二排出部
30 測定部
30a 上底面
30b 下底面
31 定容積空間
32a 定容積空間形成面
32b 定容積空間形成面
35 くさび状空間
36a くさび状空間形成面
36b くさび状空間形成面
38 測定領域
40 光源
40a 第一の光源
40b 第二の光源
41 電源
42 ダイクロイックミラー
45 光学フィルタ
46a 第一の光学フィルタ
46b 第二の光学フィルタ
48 レンズ
49a レンズ
49b レンズ
50 撮像手段
51 レンズ
60 制御機構
C 稜線
PL 特定の成分
Claims (5)
- 液状の検体を流通させる第一流路と、この第一流路から分岐して形成された、前記第一流路を流通する検体から特定の成分を分離することが可能な幅を有する当該第一流路に連通する第二流路と、当該第二流路に接続された、前記検体から分離された特定の成分が充填される測定部とを内部に有する板状体よりなり、
前記測定部を形成する空間の少なくとも一部が、一方向に向かうに従って徐々に隙間が小さくなるくさび状空間により形成されており、
前記一方向をx方向とするxyz直交座標を想定したとき、
前記くさび状空間は、y方向からの平面視にて表わされるz方向において互いに対向する一対のくさび状空間形成面がくさび状をなす部分を有し、
前記測定部は、前記くさび状空間に連続する、yz断面の断面形状が矩形状とされた定容積空間を有しており、
当該定容積空間のyz断面において表わされる連続する2つの定容積空間形成面がなす角をγ、前記くさび状空間のy方向からの平面視にて表わされる前記一対のくさび状空間形成面がなす角をαとしたとき、前記くさび状空間は、α<γの関係を満足する空間形状を有することを特徴とするマイクロ流路チップ。 - 前記くさび状空間は、z方向からの平面視にて表わされるy方向において互いに対向する一対のくさび状空間形成面がくさび状をなす部分を有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロ流路チップ。
- 前記くさび状空間のz方向からの平面視にて表わされる前記一対のくさび状空間形成面がなす角をβとしたとき、前記くさび状空間は、β<γの関係を満足する空間形状を有することを特徴とする請求項2に記載のマイクロ流路チップ。
- 前記くさび状空間は、y方向の寸法またはz方向の寸法が一定の大きさとされた測定用領域を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のマイクロ流路チップ。
- 請求項4に記載のマイクロ流路チップと、
このマイクロ流路チップにおける前記測定用領域に光を照射する光源と、
前記マイクロ流路チップにおける測定領域を含む領域の画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段によって取得された画像データに基づいて前記特定の成分の濃度を算出する機能を有する制御機構と
を備えてなることを特徴とする検体濃度測定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016118765A JP6729026B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 |
CN201710450415.2A CN107525765B (zh) | 2016-06-15 | 2017-06-15 | 微流路芯片及检体浓度测定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016118765A JP6729026B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017223532A JP2017223532A (ja) | 2017-12-21 |
JP6729026B2 true JP6729026B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=60687954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016118765A Active JP6729026B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6729026B2 (ja) |
CN (1) | CN107525765B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018204624A1 (de) | 2018-03-27 | 2019-10-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und mikrofluidische Vorrichtung zur Aliquotierung einer Probenflüssigkeit unter Verwendung einer Versiegelungsflüssigkeit, Verfahren zum Herstellen einer mikrofluidischen Vorrichtung und mikrofluidisches System |
WO2020175458A1 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 京セラ株式会社 | 粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置 |
CN112076806B (zh) * | 2019-06-14 | 2022-12-30 | 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 | 一种针对低浓度液体样本的离心富集微流控芯片 |
JP2021109159A (ja) * | 2020-01-14 | 2021-08-02 | 住友ベークライト株式会社 | マイクロ流路チップ |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042012A (ja) * | 2001-10-26 | 2004-02-12 | Nec Corp | 分離装置、分析システム、分離方法および分離装置の製造方法 |
KR100903458B1 (ko) * | 2002-02-28 | 2009-06-18 | 외르리콘 어셈블리 이큅먼트 아게, 슈타인하우젠 | 와이어 본더의 자유 진동하는 모세관의 진폭을 측정하기위한 방법 및 장치 |
US20030180965A1 (en) * | 2002-03-25 | 2003-09-25 | Levent Yobas | Micro-fluidic device and method of manufacturing and using the same |
US20030143113A2 (en) * | 2002-05-09 | 2003-07-31 | Lifescan, Inc. | Physiological sample collection devices and methods of using the same |
JP2006058280A (ja) * | 2004-03-16 | 2006-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 分析チップ |
DE102004013161B4 (de) * | 2004-03-17 | 2008-04-10 | microTec Gesellschaft für Mikrotechnologie mbH | Mikrofluidik-Chip |
JP4317472B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2009-08-19 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 樹脂製マイクロチャネルアレイ及び製造方法 |
TW200702292A (en) * | 2005-02-28 | 2007-01-16 | Careside Medical Llc | A micro-fluidic fluid separation device and method |
CN101137908B (zh) * | 2005-03-07 | 2012-07-04 | 可乐丽股份有限公司 | 微通道阵列及其制造方法、和使用其的血液测定方法 |
CN101454664B (zh) * | 2006-05-24 | 2013-08-21 | 国立大学法人京都大学 | 血浆分离用微流路 |
US20080152543A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-06-26 | Hideyuki Karaki | Temperature regulation method of microfluidic chip, sample analysis system and microfluidic chip |
JP2008151772A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-07-03 | Fujifilm Corp | マイクロ流体チップの温調方法及び検体分析システム並びにマイクロ流体チップ |
EP2268405B1 (de) * | 2008-02-27 | 2017-01-04 | Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh | Vorrichtung zur plasmaseparation |
JP2010071857A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 血漿分離装置 |
KR20110005963A (ko) * | 2009-07-13 | 2011-01-20 | 주식회사 나노엔텍 | 혈액 중에서 혈장 또는 혈청을 분리하는 미세유체 칩 |
CN102947701B (zh) * | 2010-04-15 | 2015-01-28 | 西托根有限公司 | 微流体装置及利用其的标靶的分离方法 |
CN101923053B (zh) * | 2010-07-19 | 2012-06-27 | 杭州师范大学 | 利用微流控芯片连续高速分析单细胞内容物的方法 |
ES2854832T3 (es) * | 2011-08-01 | 2021-09-23 | Alcyone Lifesciences Inc | Dispositivos microfluídicos de administración de medicamentos |
CN103930210B (zh) * | 2011-09-19 | 2018-06-12 | 国家科学研究中心 | 微流体系统 |
GB201211342D0 (en) * | 2012-06-26 | 2012-08-08 | Cambridge Entpr Ltd | Microfluidic device |
BR112015012958B1 (pt) * | 2012-12-03 | 2022-03-15 | Pepex Biomedical, Inc | Módulo sensor para detectar um analito em uma amostra de sangue |
CN103285949A (zh) * | 2013-05-27 | 2013-09-11 | 苏州扬清芯片科技有限公司 | 一种微流控血清提取芯片 |
EP3017308A4 (en) * | 2013-07-05 | 2017-04-26 | University Of Washington Through Its Center For Commercialization | Methods, compositions and systems for microfluidic assays |
JP5920402B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2016-05-18 | ウシオ電機株式会社 | 偏光測定装置、偏光測定方法及び偏光光照射装置 |
-
2016
- 2016-06-15 JP JP2016118765A patent/JP6729026B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-15 CN CN201710450415.2A patent/CN107525765B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017223532A (ja) | 2017-12-21 |
CN107525765B (zh) | 2021-09-07 |
CN107525765A (zh) | 2017-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6729026B2 (ja) | マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置 | |
KR100742783B1 (ko) | 세포 분리 칩 | |
JP7296210B2 (ja) | インサイチュー生成マイクロ流体分離構造、そのキット、及びその使用方法 | |
CN110573880B (zh) | 具有受控流体流动通道的基底的横向流动测试 | |
CN106716116A (zh) | 用于微流体泪液收集和感兴趣的分析物的横向流动分析的集成的系统和方法 | |
JP2012519558A (ja) | マイクロ流体素子を使用する血小板凝集 | |
JP2019512378A (ja) | 粒子分離装置及び粒子分離方法 | |
KR101138904B1 (ko) | 입자 분리 유닛 및 이를 이용한 입자 분리 시스템 | |
CN109613293A (zh) | 流体样品分析系统 | |
US20200055048A1 (en) | Optofluidic device and method for detecting circulating tumour cells | |
US20090135407A1 (en) | Microchip | |
JP6729027B2 (ja) | マイクロ流路チップ | |
GB2561587A (en) | Apparatus and method for sorting microfluid particles | |
DE60022363T2 (de) | System zur durchführung von thermozyklen an fluiden in patronen | |
US7897245B2 (en) | Bonded structure | |
JP2007538259A (ja) | 粒子の処理方法 | |
WO2015076251A1 (ja) | 細胞を選別したり除去する装置およびこれらの方法 | |
US10406521B2 (en) | Micro-droplet array for multiple screening of a sample | |
JP6589546B2 (ja) | マイクロ流路チップおよびその製造方法 | |
JP2008203186A (ja) | 基板の貼り合わせ方法、マイクロチップの製造方法およびマイクロチップ | |
JP2014109564A (ja) | 標的物質検出用マイクロチップ | |
Sugino et al. | Integration in a multilayer microfluidic chip of 8 parallel cell sorters with flow control by sol–gel transition of thermoreversible gelation polymer | |
JP5841328B2 (ja) | マイクロチップの製造方法およびマイクロチップ | |
CN110023062A (zh) | 微流体设备的超声焊接 | |
Jagannath et al. | Improving assay feasibility and biocompatibility of 3D cyclic olefin copolymer microwells by superhydrophilic modification via ultrasonic spray deposition of polyvinyl alcohol |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6729026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |