JP6726227B2 - バランサ軸構造 - Google Patents

バランサ軸構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6726227B2
JP6726227B2 JP2018065155A JP2018065155A JP6726227B2 JP 6726227 B2 JP6726227 B2 JP 6726227B2 JP 2018065155 A JP2018065155 A JP 2018065155A JP 2018065155 A JP2018065155 A JP 2018065155A JP 6726227 B2 JP6726227 B2 JP 6726227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer shaft
shaft
restricting portion
gear
balancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018065155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173935A (ja
Inventor
数真 田中
数真 田中
成実 加藤
成実 加藤
望 岡田
望 岡田
準之助 伊藤
準之助 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018065155A priority Critical patent/JP6726227B2/ja
Priority to CN201910202816.5A priority patent/CN110319151B/zh
Priority to BR102019005814-5A priority patent/BR102019005814A2/pt
Priority to US16/366,501 priority patent/US10890230B2/en
Priority to DE102019107977.2A priority patent/DE102019107977A1/de
Publication of JP2019173935A publication Critical patent/JP2019173935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726227B2 publication Critical patent/JP6726227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • F16F15/265Arrangement of two or more balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/28Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same
    • F16F15/283Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same for engine crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash

Description

本発明は、バランサ軸構造に関するものである。
従来、バランサ軸構造として、例えば特許文献1に見られるように、
バランスウエイトを有するバランサ軸と、
ドライブギアと噛み合うことで前記バランサ軸を回転させるドリブンギアと、
前記ドライブギアとドリブンギアとの間のバックラッシュをなくすための、セラシギア(シザースギヤ)と、軸線方向に関し前記セラシギアを前記ドリブンギアへ向けて付勢する軸方向付勢部材(皿バネ)とを有し、軸方向位置が規制されるセラシ機構とを備えたバランサ軸構造が知られている。
特開2001−271883号公報
上述した従来のバランサ軸構造では、セラシ機構の軸方向位置の規制は、所定箇所にコイルスプリングをそれぞれ収納した状態で、3個のスペーサの端面にワッシャを当ててボルトをこれらのスペーサとワッシャに通し、これらをギヤとシザースギヤにそれぞれ形成された長孔に挿入してボルトをフランジに形成されたボルト穴にねじ込むことによってフランジとギヤ及びシザースギヤを連結し、ウェイト部と非ウェイト部を一体化することによって行われていた。
つまり、上述した従来のバランサ軸構造でセラシ機構の軸方向位置の規制を行うには、3個のスペーサおよびワッシャを介しての3本のボルトの締結作業を行う必要があるため、その作業が煩雑であった。
本発明が解決しようとする課題は、セラシ機構の軸方向位置の規制を容易に行うことができるバランサ軸構造を提供することである。
上記課題を解決するために本発明のバランサ軸構造は、
バランスウエイトを有するバランサ軸と、
ドライブギアと噛み合うことで前記バランサ軸を回転させるドリブンギアと、
前記ドライブギアとドリブンギアとの間のバックラッシュをなくすためのセラシギアと、軸線方向に関し前記セラシギアを前記ドリブンギアへ向けて付勢する軸方向付勢部材とを有するセラシ機構とを備えたバランサ軸構造であって、
バランサ軸に設けられ、前記セラシ機構の軸方向内側位置を規制する第1規制部と、
前記バランサ軸の前記第1規制部よりも軸端部側においてバランサ軸と同心円で固定されることで前記セラシ機構の軸方向外側位置を規制する第2規制部と、
を有し、
前記バランスウエイトは、バランサ軸と垂直な当接面を有し、
この当接面に前記軸方向付勢部材の一面が当接することを特徴とする。
なお、本願において、「バランサ軸の前記第1規制部よりも軸端部側」にはバランサ軸の軸端部も含まれるものとする。
このバランサ軸構造によれば、
軸線方向に関し前記バランサ軸の軸端部より内側においてバランサ軸に設けられた第1規制部によってセラシ機構の軸方向内側位置が規制され、
前記バランサ軸の前記第1規制部よりも軸端部側に固定される第2規制部によって前記セラシ機構の軸方向外側位置が規制される。
つまり、このバランサ軸構造によれば、セラシ機構の軸方向位置の規制は、バランサ軸に設けた一対の規制部(第1、第2規制部)で行うことができるため、セラシ機構の軸方向位置の規制の容易化を図ることができる。
また、バランサ軸にセラシ機構が設けられ、軸方向付勢部材がバランサ軸と同心円で固定される第2規制部で付勢されるため、均一な付勢力を発揮することができる。
このバランサ軸構造においては、
前記バランスウエイト、ドリブンギアはいずれも前記バランサ軸上に設けられ、
前記セラシ機構の軸方向位置は、
前記第1規制部または第2規制部により前記バランスウエイトを介して軸方向内側位置または軸方向外側位置が規制され、
前記第2規制部または第1規制部により前記ドリブンギアを介して軸方向内側位置または軸方向外側位置が規制される構成とすることができる。
このように構成すると、バランサ軸上に配置されたバランスウエイトとドリブンギアとを利用してセラシ機構の軸方向位置を規制することができるため、軸方向長さの大型化を抑えることができる。
このバランサ軸構造においては、
前記軸方向付勢部材は皿バネであり、
この皿バネを前記バランサ軸が貫通する構成とすることができる。
このように構成すると、バランサ軸上のバランスウエイトを利用することで、部品点数を増やすことなく、皿バネの付勢力を発生させることができる。
このバランサ軸構造においては、
前記バランスウエイトは、前記セラシギアとの対向面に、軸方向に関し前記当接面よりセラシギアから離れる方向に凹む凹部を有している構成とすることができる。
このように構成すると、前記凹部により皿バネに供給するオイルのオイル溜まり部を形成することができる。
このバランサ軸構造においては、
前記第2規制部は、バランサ軸の軸端部に同軸上に締結固定されるボルトで形成され、このボルトをバランサ軸の軸端部に対して締め上げることで、前記第1規制部と第2規制部との間の距離が画定される構成とすることができる。
このように構成すると、セラシ機構の軸方向位置の精度を高めることができる。
このバランサ軸構造においては、
前記第2規制部は、バランサ軸の軸端部外周に装着される軸受部材の軸方向内側面で形成される構成とすることができる。
このように構成すると、第2規制部が、バランサ軸上に配置される軸受部材で形成されるため、軸方向長さの大型化を抑えることができる。
このバランサ軸構造においては、
前記第1規制部は、バランサ軸の軸端部より内側においてバランサ軸に一体に設けられたフランジ部で形成される構成とすることができる。
このように構成すると、第1規制部を容易にかつ精度良く構成することができる。
本発明に係るバランサ軸構造の実施の形態を示す断面図。 他の実施の形態の断面図。
以下、本発明に係るバランサ軸構造の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。
図1に示すように、この実施の形態のバランサ軸構造1は、
バランスウエイト11を有するバランサ軸10と、
ドライブギア2と噛み合うことでバランサ軸10を回転させるドリブンギア20と、
ドライブギア2とドリブンギア20との間のバックラッシュをなくすためのセラシ機構30とを備えている。
セラシ機構30は、セラシギア40と、軸線方向に関しセラシギア40をドリブンギア20へ向けて付勢する軸方向付勢部材50とを有し、軸方向位置が規制される機構である。
そして、この実施の形態のバランサ軸構造1は、
軸線方向(図1において左右方向)に関しバランサ軸10の軸端部12より内側(図1において右側)においてバランサ軸10上に設けられ、セラシ機構30の軸方向内側位置を規制する第1規制部31と、
バランサ軸10の第1規制部31よりも軸端部12側に固定されることでセラシ機構30の軸方向外側位置を規制する第2規制部32とを有している。
第2規制部32は、バランサ軸10の第1規制部31よりも軸端部12側においてバランサ軸10と同心円で固定されることでセラシ機構30の軸方向外側位置を規制する。
なお、前述したように、本願において、「バランサ軸(10)の第1規制部(31)よりも軸端部(12)側」にはバランサ軸(10)の軸端部(12)も含まれる。
このバランサ軸10構造によれば、
軸線方向に関しバランサ軸10の軸端部12より内側においてバランサ軸10上に設けられた第1規制部31によってセラシ機構30の軸方向内側位置が規制され、
バランサ軸10の第1規制部31よりも軸端部12側に固定される第2規制部32によってセラシ機構30の軸方向外側位置が規制される。
つまり、このバランサ軸構造によれば、セラシ機構30の軸方向位置の規制は、バランサ軸10上に設けた一対の規制部(第1、第2規制部31,32)で行うことができるため、セラシ機構30の軸方向位置の規制の容易化を図ることができる。
また、バランサ軸10にセラシ機構30が設けられ、軸方向付勢部材50がバランサ軸10と同心円で固定される第2規制部32で付勢されるため、均一な付勢力を発揮することができる。
この点について詳しく説明する。
前述した従来技術では、3本のボルトがバランサ軸と同心状に配置されているものの、これらボルトによる締結力は、軸方向から見てボルトを結ぶ三角形または各ボルト部分で大きく作用するため、軸方向付勢部材(皿バネ)を同心状に均一に付勢するとは言いがたい。
これに対し、この実施の形態によれば、軸方向付勢部材50は、バランサ軸10と同心円で固定される第2規制部32で同心状に付勢されるため、均一な付勢力を発揮することができる。
前記バランスウエイト11、ドリブンギア20はいずれもバランサ軸10上に設けられており、セラシ機構30の軸方向位置は、第1規制部31によりバランスウエイト11を介して軸方向内側位置が規制され、第2規制部32によりドリブンギア20を介して軸方向外側位置が規制される。
このように構成すると、バランサ軸10上に配置されたバランスウエイト11とドリブンギア20とを利用してセラシ機構30の軸方向位置を規制することができるため、軸方向長さの大型化を抑えることができる。
なお、図1に示すものは、第1規制部31によりバランスウエイト11を介して軸方向内側位置が規制され、第2規制部32によりドリブンギア20を介して軸方向外側位置が規制される構造となっているが、バランスウエイト11とドリブンギア20との位置関係が軸方向に関して逆(線対称状)となる場合には、セラシ機構30の軸方向位置は、第2規制部32によりバランスウエイト11を介して軸方向外側位置が規制され、第1規制部31によりドリブンギア20を介して軸方向内側位置が規制される構成となり、このような構成によっても、同様の効果すなわち、バランサ軸10上に配置されたバランスウエイト11とドリブンギア20とを利用してセラシ機構30の軸方向位置を規制することができるため、軸方向長さの大型化を抑えることができるという効果が得られる。
また、図1に示すものは、第1規制部31により軸受部材70およびバランスウエイト11を介して軸方向内側位置が規制されるが、軸受部材70は必ずしも必要ではなく、第1規制部31にバランスウエイト11が直接当接する構成とすることもできる。
つまり、第1規制部31は、直接または介装部材を化して間接的に軸方向内側位置を規制することができる。
軸方向付勢部材50は皿バネであり、この皿バネ50をバランサ軸10が貫通している。バランスウエイト11は、バランサ軸10と垂直な当接面11aを有し、この当接面11aに皿バネ50の一面51が当接する。
このように構成すると、バランサ軸10上のバランスウエイト11を利用することで、部品点数を増やすことなく、皿バネ50の付勢力を発生させることができる。
なお、図1に示すものは、当接面11aにワッシャ60を介して皿バネ50の一面51が当接しているが、介装部材であるワッシャ60を介することなく皿バネ50の一面51が当接面11aに直接当接する構成とすることもできる。
バランスウエイト11は、セラシギア40との対向面11cに、軸方向に関し前記当接面11aよりセラシギア40から離れる方向に凹む凹部11hを有している。
別言すると、バランスウエイト11は、セラシギア40に向かって軸方向に膨出部11bを備え、膨出部11bと前記当接面11aとの間に肉抜き凹部11hが形成されている。
このように構成すると、凹部11hにより皿バネ50に供給するオイルのオイル溜まり部を形成することができる。
第2規制部32は、バランサ軸10の軸端部12に同軸上に締結固定されるボルト80で形成され、このボルト80をバランサ軸10の軸端部12に対して締め上げることで、第1規制部31と第2規制部32との間の距離L1が画定される。
このように構成すると、セラシ機構30の軸方向位置の精度を高めることができる。
なお、図1に示すものは、第2規制部32は、ボルト80と軸端部12との間に介装される座金82によって形成されるが、ボルト頭部の座面81で直接形成することもできる。
つまり、第2規制部32は、バランサ軸10の軸端部12に同軸上に締結固定されるボルト80で直接または介装部材を介して間接的に形成することができる。
図1に示すものは、ボルト80による締付を確実にするため、軸端部12とボルト80(この場合座金82)との間に隙間C1が設けられている
第1規制部31は、バランサ軸10の軸端部12より内側においてバランサ軸10に一体に設けられたフランジ部10fで形成されている。
このように構成すると、第1規制部31を容易にかつ精度良く構成することができる。
図2は他の実施の形態を示す図である。
この実施の形態では、第2規制部32は、バランサ軸10の軸端部12の外周に装着された軸受部材71の軸方向内側面72で形成されている。
このように構成すると、第2規制部32が、バランサ軸10上に配置される軸受部材71で形成されるため、軸方向長さの大型化を抑えることができる。
この実施の形態では、第1規制部31から第2規制部に向かって、ドリブンギア20、セラシギア40、軸方向付勢部材としての皿バネ50,ワッシャ60、スペーサ62が順次配置されている。これにより、皿バネ50はセラシギア40をドリブンギア20に向けて付勢する。
バランスウエイト11は、第1規制部31よりも内側に設けられている。
図1,図2において、3はエンジンのクランクシャフト、4はクランクシャフト3および上記バランサ軸10を回転可能に支持するクランクケースである。ドライブギア2はクランクシャフト3上に設けられており、クランクシャフト3と一緒に回転する。
ドリブンギア20とセラシギア40との間には、従来同様、バックラッシュを防止すべく両ギアを相対的に軸回り方向へ付勢する付勢手段としてのコイルスプリング35が設けられている。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
1:バランサ軸構造、2:ドライブギア、10:バランサ軸、11:バランスウエイト、11a:当接面、11f:フランジ部、11h:凹部、12:軸端部、20:ドリブンギア、30:セラシ機構、31:第1規制部、32:第2規制部、40:セラシギア、50:軸方向付勢部材(皿バネ)、71:軸受部材、72:軸方向内側面、80:ボルト。

Claims (7)

  1. バランスウエイト(11)を有するバランサ軸(10)と、
    ドライブギア(2)と噛み合うことで前記バランサ軸(10)を回転させるドリブンギア(20)と、
    前記ドライブギア(2)とドリブンギア(20)との間のバックラッシュをなくすためのセラシギア(40)と、軸線方向に関し前記セラシギア(40)を前記ドリブンギア(20)へ向けて付勢する軸方向付勢部材(50)とを有するセラシ機構(30)とを備えたバランサ軸構造であって、
    バランサ軸(10)に設けられ、前記セラシ機構(30)の軸方向内側位置を規制する第1規制部(31)と、
    前記バランサ軸(10)の前記第1規制部(31)よりも軸端部(12)側においてバランサ軸(10)と同心円で固定されることで前記セラシ機構(30)の軸方向外側位置を規制する第2規制部(32)と、
    を有し
    前記バランスウエイト(11)は、前記バランサ軸(10)と垂直な当接面(11a)を有し、この当接面(11a)に前記軸方向付勢部材(50)の一面(51)が当接することを特徴とするバランサ軸構造。
  2. 請求項1において、
    前記バランスウエイト(11)、ドリブンギア(20)はいずれも前記バランサ軸(10)上に設けられ、
    前記セラシ機構(30)の軸方向位置は、
    前記第1規制部(31)または第2規制部(32)により前記バランスウエイト(11)を介して軸方向内側位置または軸方向外側位置が規制され、
    前記第2規制部(32)または第1規制部(31)により前記ドリブンギア(20)を介して軸方向内側位置または軸方向外側位置が規制されることを特徴とするバランサ軸構造。
  3. 請求項1又は2において、
    前記軸方向付勢部材(50)は皿バネ(50)であり、
    この皿バネ(50)を前記バランサ軸(10)が貫通することを特徴とするバランサ軸構造。
  4. 請求項1〜3において、
    前記バランスウエイト(11)は、前記セラシギア(40)との対向面(11c)に、軸方向に関し前記当接面(11a)よりセラシギア(40)から離れる方向に凹む凹部(11h)を有していることを特徴とするバランサ軸構造。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項において、
    前記第2規制部(32)は、バランサ軸(10)の軸端部(12)に同軸上に締結固定されるボルト(80)で形成され、このボルト(80)をバランサ軸(10)の軸端部(12)に対して締め上げることで、前記第1規制部(31)と第2規制部(32)との間の距離(L1)が画定されることを特徴とするバランサ軸構造。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一項において、
    前記第2規制部(32)は、バランサ軸(10)の軸端部(12)外周に装着される軸受部材(71)の軸方向内側面(72)で形成されることを特徴とするバランサ軸構造。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一項において、
    前記第1規制部(31)は、バランサ軸(10)の軸端部(12)より内側においてバランサ軸(10)に一体に設けられたフランジ部(11f)で形成されることを特徴とするバランサ軸構造。
JP2018065155A 2018-03-29 2018-03-29 バランサ軸構造 Active JP6726227B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065155A JP6726227B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 バランサ軸構造
CN201910202816.5A CN110319151B (zh) 2018-03-29 2019-03-18 平衡轴结构
BR102019005814-5A BR102019005814A2 (pt) 2018-03-29 2019-03-25 Estrutura de eixo de equilíbrio
US16/366,501 US10890230B2 (en) 2018-03-29 2019-03-27 Balance shaft structure
DE102019107977.2A DE102019107977A1 (de) 2018-03-29 2019-03-28 Ausgleichswellenstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065155A JP6726227B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 バランサ軸構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173935A JP2019173935A (ja) 2019-10-10
JP6726227B2 true JP6726227B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=67910075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065155A Active JP6726227B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 バランサ軸構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10890230B2 (ja)
JP (1) JP6726227B2 (ja)
CN (1) CN110319151B (ja)
BR (1) BR102019005814A2 (ja)
DE (1) DE102019107977A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546604B2 (ja) 2000-03-24 2010-09-15 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのバランサ軸構造
JP2004232825A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Toyota Industries Corp シザーズギア
CN2846888Y (zh) * 2005-01-31 2006-12-13 重庆环松工业(集团)有限公司 发动机曲柄的平衡机构
US7273028B1 (en) * 2006-03-17 2007-09-25 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Noise suppressing mechanism for balance gear of engine crankshaft
DE102007009800A1 (de) 2006-04-18 2007-10-25 Herzog Intertec Gmbh Ausgleichswelle
US8113329B2 (en) * 2007-11-21 2012-02-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Friction clutch and vehicle equipped with the same
JP2010007484A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Daihatsu Motor Co Ltd バランスシャフトを備えた内燃機関
KR101047607B1 (ko) * 2008-12-05 2011-07-07 현대자동차주식회사 시저스 기어
JP5525288B2 (ja) * 2010-03-04 2014-06-18 本田技研工業株式会社 車両用エンジン
JP5711064B2 (ja) * 2011-07-26 2015-04-30 本田技研工業株式会社 バランサ付き内燃機関
KR101360422B1 (ko) * 2011-12-08 2014-02-11 기아자동차주식회사 시저스기어 구조 및 그 제조방법
US9010209B2 (en) * 2012-03-05 2015-04-21 Caterpillar Inc. Scissors gear assembly
JP2013238260A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 F C C:Kk セラシ歯車装置
JP6565620B2 (ja) * 2015-11-12 2019-08-28 いすゞ自動車株式会社 シザースギア給油構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10890230B2 (en) 2021-01-12
BR102019005814A2 (pt) 2020-01-07
US20190301565A1 (en) 2019-10-03
CN110319151A (zh) 2019-10-11
CN110319151B (zh) 2021-04-13
DE102019107977A1 (de) 2019-10-02
JP2019173935A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9068626B2 (en) Balancer device of internal combustion engine
US10059366B2 (en) Electrically driven power steering device
EP3279506B1 (en) Worm gear reducer
JP6748202B2 (ja) 圧縮比を変更するためのシステムが設けられた熱機関
JP4667222B2 (ja) クラッチカバー組立体
KR20180079331A (ko) 디커플링 텐셔너 상의 틈새 없는 자동 조심 베어링
JP2006170435A (ja) オートテンショナ
JP5656950B2 (ja) ギヤ装置のダンパ構造
JP6726227B2 (ja) バランサ軸構造
KR20160087344A (ko) 기어 장치
KR20140023439A (ko) 동력전달 장치 및 동력전달 장치를 구비한 압축기
JP4632792B2 (ja) ダンパ機能を備えたプーリ
JP2011190929A (ja) 可変慣性機構
JP2003222192A (ja) 捩り振動減衰装置
JP2016008666A (ja) オートテンショナ
JP6247035B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2010169152A (ja) バランスシャフトギア構造
US9545673B2 (en) Vibration reduction device for machine tool
JP5291515B2 (ja) 多板式クラッチ
JP7327093B2 (ja) ステアリング装置
JP2009191964A (ja) 締結構造
JP4879192B2 (ja) バランサ装置及びこれに用いるギヤの回転規制方法
JP7290552B2 (ja) プーリユニット
JP4576327B2 (ja) クラッチカバー組立体
JP6528655B2 (ja) 振動低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150