JP6725638B2 - コーティングシステム及び対応した運転方法 - Google Patents

コーティングシステム及び対応した運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6725638B2
JP6725638B2 JP2018501210A JP2018501210A JP6725638B2 JP 6725638 B2 JP6725638 B2 JP 6725638B2 JP 2018501210 A JP2018501210 A JP 2018501210A JP 2018501210 A JP2018501210 A JP 2018501210A JP 6725638 B2 JP6725638 B2 JP 6725638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating system
robot
system component
heat
exhaust heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018519998A (ja
Inventor
イムル、マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerr Systems AG
Original Assignee
Duerr Systems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duerr Systems AG filed Critical Duerr Systems AG
Publication of JP2018519998A publication Critical patent/JP2018519998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725638B2 publication Critical patent/JP6725638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/001Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1035Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0075Manipulators for painting or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0054Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/60Ventilation arrangements specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/23Electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • Y10S901/41Tool
    • Y10S901/43Spray painting or coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、特に、自動車車体部品を塗装するための塗装システムの形態である、部品をコーティングするためのコーティングシステムに関する。本発明は、さらに、こうしたコーティングシステムに対応した運転方法に関する。
自動車車体部品を塗装するための現代の塗装システムでは、典型的には、回転ベルカップにより塗布予定の塗料のスプレージェットを放つ回転式噴霧器(先行技術からそれ自体は既知である)が、塗布装置として用いられる。回転ベルカップの機械的駆動は、典型的には、回転式噴霧器内に配置され且つ圧縮空気を動力源とする圧縮空気タービンにより行われる。
この場合、圧縮空気が圧縮空気タービン内で膨張して冷え、これが圧縮空気タービン内での破壊的な凝縮水形成をまねくおそれがある点が問題である。
この問題を解決するために、先行技術では、圧縮空気を圧縮空気タービン内に供給する前に、例えば電気式加熱器などにより、加熱することが知られている。しかし、この解決法には、電気式加熱器への追加投資費用や、電力を供給せねばならないために掛かる電気式加熱器の運転のための運転費用という欠点がある。
自動車車体部品を塗装するための既知の塗装システムでは、回転式噴霧器は、典型的には、多軸塗装ロボットによりガイドされ、この塗装ロボットは、ロボット駆動部を動力源とし、ロボット駆動部は、典型的には、電気モーター及びギアボックスを備える。
こうしたロボット駆動部には、電気モーター内及びギアボックス内で望ましくない排熱が生じ、この排熱を運転温度の過剰な上昇を防ぐために逃さねばならないという問題がある。しかし、ロボット駆動部からの排熱の除去は困難である。なぜなら、ロボット駆動部は、典型的には防爆容器内に収容されているが、この防爆容器は、爆発しやすい塗装室内での火花の発生を防止するという所望の効果のみを有するわけではないからである。さらに、ロボット駆動部の容器も、ロボット駆動部からの望ましくない排熱の除去を妨げる。
特許文献1には、空気ポンプの運転の副産物として生じる冷気を熱に弱いコーティングシステム部品(例えば、『レール筐体(Railhouse)』)を冷やすために用いる塗装システムが開示されている。従って、この文献は、冷却装置と対応する冷却方法を開示するのみである。
さらに、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4も参考となる。
独国特許出願公開第102013006334号明細書 独国特許出願公開第3907437号明細書 独国特許出願公開第19536626号明細書 米国特許出願公開第2006/0261192号明細書
そこで、本発明の目的の一つは、好適に改善されたコーティングシステム及び対応した運転方法を提供することである。
この目的は、独立請求項に記載のコーティングシステム及び運転方法により達成される。
本発明は、回転式噴霧器のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)の加熱のためにロボット駆動部からの排熱を用いるという全体的技術的教示を包含する。これにより、本発明に関連して、2つの問題点を解消することができる。第1に、ロボット駆動部の排熱が逃されるので、これにより、ロボット駆動部が冷やされる。第2に、ロボット駆動部の排熱の利用により、プロセス媒体を加熱するための電気式加熱器を省略できるので、コーティングシステムの投資費用と運転費用を減らすことができる。
そこで、まず、本発明に係るコーティングシステムは、運転中に副産物として排熱を生じることにより熱源を形成する第1コーティングシステム部品を備える。この第1コーティングシステム部品は、例えば、上で例として触れた排熱を生じるロボット駆動部であってもよい。
しかし、本発明は、排熱を生じる第1コーティングシステム部品についてロボット駆動部に限定されない。むしろ、本発明の文脈における排熱を生じる第1コーティングシステム部品は、本発明の文脈において利用可能な排熱を副産物として生じる別の部品であってもよい。単なる例示ではあるが、搬送システムの駆動部又は塗装ロボットの走行軸の駆動部については言及すべきであろう。
本発明の文脈において用いられる排熱を生じる第1コーティングシステム部品の概念は、熱を生じるもののコーティングシステム内でさらなる機能は果たさない、回転式噴霧器の駆動空気を加熱するための上述の従来の加熱器とは、区別されるべきである。そこで、排熱を生じる第1コーティングシステム部品という表現は、加熱機能に加えて、コーティングシステム内で別の機能(例えば、塗装ロボットを駆動させるなど)を行い、排熱を単なる副産物として生じる、コーティングシステムの、部品、組立体、又は要素を指す。
さらに、本発明に係るコーティングシステムは、運転中に加熱される必要がありヒートシンクを形成する第2コーティングシステム部品を備える。本発明の好ましい例示的実施形態では、この第2コーティングシステム部品は、圧縮空気タービンでの凝縮水形成を防ぐためにその供給空気が加熱される圧縮空気タービンである。
しかし、本発明は、加熱対象の第2コーティングシステム部品について圧縮空気タービンに限定されない。例えば、本発明の文脈において、スプレージェットを成形するために回転式噴霧器により放たれる成形空気が加熱されてもよい。なお、成形空気ジェット自体は先行技術から既知なので、詳細な説明は省略する。
本発明は、従来利用されなかった第1コーティングシステム部品(例えば、ロボット駆動部)の排熱が、第2コーティングシステム部品(例えば、圧縮空気タービン、又は、当該圧縮空気タービンへの供給空気)を加熱するためにそこへ供給される点で特徴的である。
本発明の好ましい例示的実施形態では、第1コーティングシステム部品(例えば、ロボット駆動部)からの排熱を吸収し、それを第2コーティングシステム部品(例えば、圧縮空気タービンのための駆動空気)に供給する熱交換器が設けられている。
好ましくは、熱交換器は、その高温側で排熱を生じる第1コーティングシステム部品(例えば、ロボット駆動部)に接続されており、且つ、吸収した排熱をその低温側で気体状又は液体状物質流(例えば、圧縮空気流)に伝える。そこで、排熱を生じる第1コーティングシステム部品(例えば、回転式噴霧器)から熱交換器への伝熱は、好ましくは、主に熱伝導により又は排他的に熱伝導により行われる。しかし、熱交換器の低温側での熱交換器から物質流(例えば、駆動空気)への伝熱は、好ましくは、熱伝導及び対流により行われる。
さらに、加熱対象の第2コーティングシステム部品(例えば、回転式噴霧器)は、好ましくは、液体状又は気体状プロセス媒体(例えば、圧縮空気)で運転されることも言及すべきだろう。例えば、従来の回転式噴霧器では、圧縮空気は、圧縮空気タービンを駆動するための駆動空気として、スプレージェットを成形するための成形空気として、及び、圧縮空気タービン内のベルカップシャフトを支えるための軸受空気として、用いられる。本発明の文脈において、第1コーティングシステム部品(例えば、ロボット駆動部)からの排熱は、第2コーティングシステム部品(例えば、回転式噴霧器)のプロセス媒体(例えば、駆動空気、成形空気)を加熱するために、用いることができる。このため、加熱対象のプロセス媒体は、好ましくは、まず、熱交換器に供給され、その後、加熱状態で、第2コーティングシステム部品(例えば、回転式噴霧器)に供給される。
上で簡単に触れたように、排熱を生じる第1コーティングシステム部品は、例えば、コーティングシステムのロボット(例えば、塗装ロボット、マニピュレーティングロボット)を機械的に駆動するロボット駆動部であってもよい。こうしたロボット駆動部は、典型的には、電気モーター及びギアボックスを有する。これらは共に運転中に排熱を生じるが、この排熱は本発明の文脈において利用することができる。
本発明の好ましい例示的実施形態では、モーターとギアボックスとの間に、モーター及び/又はギアボックスから排熱を逃がすことによりロボット駆動部を冷やす冷却フランジが配置されている。ここで、冷却フランジは、モーター及び/又はギアボックスに熱的に接続されており、モーター及び/又はギアボックスからの排熱を、特に、熱交換器を介して、逃がす。この熱交換器は冷却フランジに組み込まれていてもよい。ここで、冷却フランジが、一方でギアボックスに接続され、他方でモーターに接続されていれば、これによりモーター及びギアボックスへの良好な熱的接触が実現されるので、有利である。
本発明の好ましい実施形態では、冷却フランジは、取付状態で互いに重なり合い筐体内部を密封して取り囲む2つの筐体パーツを有する。そして、この2つの筐体パーツは、好ましくは、それぞれ、円筒穴を有しており、モーターの出力軸又はギアボックスの入力軸を当該円筒穴を通って送り込むことができ、当該円筒穴は、筐体内部に対して密封されている。冷却フランジは、好ましくは、入口と出口とを有し、加熱対象のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)が、この入口を通って筐体内部内に供給され、再びこの出口を通って筐体内部から排出される。
運転中、この冷却フランジはギアボックス及びモーターからの伝熱のせいで温まるが、熱は冷却フランジの内壁から筐体内部のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)へと散逸する。従って、冷却フランジの内壁から筐体内部のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)への伝熱を可能な限り最良のものにできることが望ましい。このため、冷却フランジは、好ましくは、内部に少なくとも1つのリブを有しており、これは、筐体内部に突出しており、これにより、一方の冷却フランジと他方のプロセス媒体との間の接触面積を拡大し、伝熱を促進する。好ましい実施形態では、冷却フランジは、伝熱を改善するために筐体内部に多数のリブを有している。
さらに、リブと入口と出口とは、好ましくは、プロセス媒体が、冷却フランジの入口と出口との間で、入力軸及び/又は出力軸用の穴の周りに延在する環状流を形成するように配置されている。これにより、冷却フランジ内のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)の良好な加熱にも寄与する比較的長時間にわたってプロセス媒体が筐体内部にとどまることが実現される。
上で簡単に触れたが、関連するロボット駆動部の排熱が第2コーティングシステム部品(例えば、圧縮空気タービンのための圧縮空気)を加熱するために用いることができる少なくとも1つのロボット(例えば、塗装ロボット、マニピュレーティングロボット)を、本発明に係るコーティングシステムは備えてもよい。好ましくは、こうしたロボットは、固定されている又は走行軸に沿って移動可能なロボットベース、回転可能ロボット要素、回動可能近位ロボットアーム(専門家のジャーゴンでは『アーム1』として知られる)、回動可能遠位ロボットアーム(『アーム2』として知られる)、及び先行技術からそれ自身は既知の多軸ロボットハンド軸を備えている。ここで、モーター及びギアボックスを有し排熱を供給するロボット駆動部は、例えば、ロボットベース内又は回転可能ロボット要素内に取付けられ得る。
背景技術で触れたが、塗装ロボットのロボット駆動部は容器内に密閉されていてもよい。塗装室では爆発性雰囲気が生じ得るので、当該容器は防爆目的で必要となり得る。そこで、ロボット駆動部の容器は、DIN ISO 60079に基づく、耐圧容器、内圧容器、又は油入容器として設計されてもよい。この点において、本発明の文脈において、加熱対象のプロセス媒体(例えば、圧縮空気)が、容器内に供給され、その後、当該容器内で加熱され、最終的に、当該容器から再び排出されることは言及すべきだろう。この場合、容器へのプロセス媒体の供給及び容器からのプロセス媒体の排出が、容器の防爆性を妨げず、また、防爆のための法的要件、特に、DIN EN ISO 60079も満たすのであれば、有利である。
既に簡単に触れているが、圧縮空気を加熱するためのロボット駆動部の排熱の利用により、追加の加熱器が不要となるので、コーティングシステムの投資及び運転費用を減らすことができる。しかし、本発明に関連して、電気式加熱器を用いることも可能であり、例えば、運転開始時にロボット駆動部がまだ十分な排熱を供給しない場合などに、電気式加熱器を採用してもよい。
最後に、本発明は対応する運転方法にも関連するが、当該運転方法の独立した記載を省略できる程度に上の記載で既に言及していることも言及すべきだろう。
本発明の他の有利な展開例が、従属請求項に開示されているし、以下でも図面を参照しつつ本発明の好ましい例示的実施形態の記載とともにより詳細に記載されている。
ロボット駆動部の排熱が回転式噴霧器のための圧縮空気を加熱するために用いられる本発明に係る塗装システムの模式図。 回転可能ロボット要素内に熱交換器を有する本発明に係る塗装ロボットの斜視図。 図1の電気モータとギアボックスとの間の冷却フランジの筐体パーツの簡略図。
自動車車体部品を塗装するための本発明に係る塗装システムの様々な図を図面で示す。
本塗装システムは、図示したように、回転式噴霧器1を備える。回転式噴霧器1は、それ自体先行技術から知られているように、回転ベルカップ2により、塗布対象の塗料のスプレージェット3を放つ。
スプレージェット3を成形するために、回転式噴霧器は、後方からスプレージェット3に向けて成形空気ジェット4を放ってもよい。これ自体も先行技術から知られている。
回転ベルカップ2の駆動は、回転式噴霧器1内の圧縮空気タービン5により従来通りに行われる。
回転式噴霧器1は、図2に示す多軸塗装ロボット6により従来通りにガイドされる。塗装ロボット6は、固定されている又は走行軸に沿って移動可能なロボットベース7、回転可能ロボット要素8、近位ロボットアーム9、遠位ロボットアーム10を備えている。こうした構造はそれ自体先行技術から知られているので、詳細には説明しない。
ここで、塗装ロボット6は、回転式噴霧器1とともに塗装室内に配置されており、図1で通常の警告記号により示すように、当該塗装室の内部が爆発危険区域を形成することにも言及すべきだろう。
回転式噴霧器1内での圧縮空気タービン5の駆動は、必要な圧縮空気を供給する圧縮空気源11により行われる。
また、図1に示すように、塗装ロボット6の機械的駆動は、電気モーター12とギアボックス13を備えたロボット駆動部により行われる。ここで、電気モーター12はギアボックス13に接続されている出力軸14を備え、一方、ギアボックス13自身は出力軸15を備える。
ここで、電気モーター12は、根本的に、塗装室内の爆発性雰囲気が火花により引火しかねないという危険をもたらすことに言及すべきだろう。そこで、電気モーター12とギアボックス13を備えたロボット駆動部の全体が、防爆容器16内に配置される。この防爆容器16は、DIN ISO 60079に準拠した基準を満たす。
ここで、電気モーター12とギアボックス13との間には冷却フランジ17が配置されており、これは、ロボット駆動部の過剰な発熱を防ぐために、電気モーター12及びギアボックス13からのそもそも厄介な排熱を逃がす役割を有している。このため、圧縮空気源11は、圧縮空気配管18を介して冷却フランジ17の入口19に接続されている。そこで、圧縮空気源11からの圧縮空気は、まず、圧縮空気配管18を通って冷却フランジ17に供給される。このとき、供給される圧縮空気は温度TINを有する。供給された圧縮空気は、その後、電気モーター12及びギアボックス13の排熱により冷却フランジ17内で加熱され、出口20を介して冷却フランジ17を再び離脱する。加熱された圧縮空気は、その後、圧縮空気配管21を介して回転式噴霧器1に供給される。このとき、圧縮空気配管21内で、加熱された圧縮空気は温度TOUT>TINを有する。
ここで、冷却フランジ17は電気モーター12及びギアボックス13の間に配置されており、そのため、ギアボックス13及び電気モーター12の両方により加熱されることに言及すべきだろう。電気モーター12及びギアボックス13の間の冷却フランジ17の配置は、有利なことに、一方の冷却フランジ17と他方の電気モーター12及び/又はギアボックス13との間の良好な伝熱ももたらす。
さらに、図3は、冷却フランジ17内に、冷却フランジ17の内壁から筐体内部に突き出す多数のリブ22が設けられていることを示す。
まず、リブ22は、一方の冷却フランジ17の内壁と他方の筐体内部にある加熱対象の圧縮空気との間の接触面積の増大をもたらし、これにより良好な伝熱に寄与する。
次に、冷却フランジ17の筐体内部内のリブ22は、また、図3に示す図では反時計回りとなっている環状流を押し遣り、穴23の周りの入口19から出口20へと通じている。冷却フランジ17の筐体内部内のこの環状流は、圧縮空気が、冷却フランジ17内に十分長時間留まり、これにより、十分強く加熱されることを保証する。
冷却フランジ17内の穴23について、これが、電気モーター12の出力軸14の通路としての機能を果たし、冷却フランジ17の筐体内部に関して穴23が封止されていることに言及すべきだろう。
そして、加熱された圧縮空気は、回転式噴霧器1に供給され、圧縮空気タービン5を駆動するため又は成形空気ジェット4の出力のために用いられ得る。この場合、供給された圧縮空気の加熱は、有利なことに、回転式噴霧器1内での破壊的な凝縮水形成を妨げる。
更に、図3は、入口19と出口20との間に任意で設けられる隔壁24を示し、この隔壁24が、入口19と出口20との間の流れ方向を決定する。この場合、隔壁24は任意であり、即ち、隔壁24は本発明の機能のために必ずしも必要ではないことに注意されたい。
最後に、図2から、電気モーター12、ギアボックス13、及び冷却フランジ17は、回転可能ロボット要素8内に取り付けられていることが分かる。
本発明は上述の好ましい実施形態に限定されるわけではない。むしろ、本発明概念を用いた種々の変形例及び修正例が可能であり、これらも権利保護範囲に含まれる。特に、本発明は、従属請求項の主題及び特徴の権利保護を、それが従属する請求項とは独立して、特に、独立請求項の特徴を含まないものとしても請求する。
[付記]
[付記1]
コーティング剤、特に、塗料で、部品、特に、自動車車体部品をコーティングするための、コーティングシステム、特に、塗装システムであって、
a)運転中に副産物として排熱を生じるため熱源を形成する第1コーティングシステム部品(12、13)と、
b)運転中に加熱されヒートシンクを形成する第2コーティングシステム部品(1、5)と、
を備え、
c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱が、加熱のために前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給される、
ことを特徴とする、コーティングシステム。
[付記2]
a)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱を吸収し、当該排熱を前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給する熱交換器(17)が設けられており、及び/又は、
b)前記熱交換器(17)は、その高温側で排熱を生じる前記第1コーティングシステム部品(12、13)に接続されており、且つ、吸収した前記排熱をその低温側で気体状又は液体状物質流に伝える、
付記1に記載のコーティングシステム。
[付記3]
a)加熱対象の前記第2コーティングシステム部品(1、5)は、液体状又は気体状プロセス媒体、特に、圧縮空気で、作動し、
b)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記第2コーティングシステム部品(1、5)の前記プロセス媒体を、加熱し、
c)前記プロセス媒体は、好ましくは、まず、熱交換器(17)を通って流れ、次に、前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給される、
付記1又は2に記載のコーティングシステム。
[付記4]
a)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)は、前記コーティングシステムの機械部品であり、及び/又は、
b)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)は、前記コーティングシステムのロボット(6)のロボット駆動部、又は、ロボット駆動部の一部、特に、前記コーティングシステムの塗装ロボット(6)若しくはマニピュレーティングロボットのロボット駆動部又はロボット駆動部の一部であり、及び/又は、
c)前記排熱を供給する前記ロボット駆動部(12、13)の一部は、前記ロボット駆動部(12、13)のモーター(12)及び/又はギアボックス(13)を含む、
付記1から3のいずれか1つに記載のコーティングシステム。
[付記5]
前記ロボット駆動部(12、13)は、
a)モーター(12)、特に、電気モーター(12)、
b)入力側で前記モーター(12)により駆動され、出力側で前記ロボット(6)を機械的に駆動させるギアボックス(13)、及び
c)前記モーター及び/又は前記ギアボックスからの前記排熱を逃がすための冷却フランジ(17)であって、
c1)前記モーターと前記ギアボックスとの間に配置され、
c2)前記モーター及び/又は前記ギアボックスと熱的に接続され、及び
c3)前記排熱が前記モーター及び/又は前記ギアボックスから、特に、熱交換器(17)により、逃される、
冷却フランジ(17)、
を備える、
付記4に記載のコーティングシステム。
[付記6]
a)前記冷却フランジ(17)は、取付状態で互いに重なり合い筐体内部を密封して取り囲む2つの筐体パーツを含み、又は、前記冷却フランジ(17)は一体的であり、及び/又は
b)2つの前記筐体パーツは、それぞれ、前記モーター(12)の、又は、前記ギアボックス(13)の、シャフトを通すための円筒穴(23)を有し、2つの当該円筒穴(23)は、取付状態で、同軸に配向しており、且つ、筐体内部に対して密封されており、及び/又は
c)前記冷却フランジ(17)は、加熱対象のプロセス媒体を前記筐体内部内に供給させるために、入口(19)を備え、及び/又は
d)前記冷却フランジ(17)は、加熱済みの前記プロセス媒体を前記筐体内部から排出させるために、出口(20)を備え、及び/又は
e)前記冷却フランジ(17)は、一方の前記冷却フランジ(17)と他方の前記筐体内部内の前記プロセス媒体との間の熱的接触を改善するために、内部に、前記筐体内部に突出する少なくとも1つのリブ(22)を備え、及び/又は
f)前記プロセス媒体の環状流が前記円筒穴(23)を取り囲んで形成されるように、前記プロセス媒体は、前記円筒穴(23)を取り囲んで前記リブ(22)により前記入口(19)と前記出口(20)との間で供給させられる、及び/又は
g)前記冷却フランジ(17)は、前記入口(19)と前記出口(20)との間に配置された隔壁(24)を備える、
付記5に記載のコーティングシステム。
[付記7]
a)前記第2コーティングシステム部品(1)は、前記コーティング剤のスプレージェット(3)を放つ回転式噴霧器(1)であり、
b)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記回転式噴霧器(1)の圧縮空気タービン(5)での凝縮水形成を防ぐために、前記圧縮空気タービン(5)に供給される圧縮空気を加熱し、及び/又は
c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記スプレージェット(3)を成形するために、前記回転式噴霧器(1)に供給され且つ前記回転式噴霧器(1)から放たれる成形空気を加熱する、
付記1から6のいずれか1つに記載のコーティングシステム。
[付記8]
a)前記コーティングシステムは、少なくとも1つのロボット(6)を備え、当該ロボット(6)は、ロボットベース(7)、回転可能ロボット要素(8)、近位ロボットアーム(9)、及び遠位ロボットアーム(10)を有し、
b)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)及び/又は熱交換器(17)は、前記ロボットベース(7)内又は前記回転可能ロボット要素(8)内に取付けられている、
付記1から7のいずれか1つに記載のコーティングシステム。
[付記9]
a)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)、前記第2コーティングシステム部品(1、5)、及び/又は熱交換器(17)は、容器(16)内に密閉されており、及び/又は、
b)前記容器(16)は、DIN ISO 60079に基づく、防爆容器(16)、特に、耐圧容器、内圧容器、又は油入容器であり、及び/又は、
c)加熱対象のプロセス媒体は、前記容器(16)内に供給され、その後、前記容器(16)内で加熱され、最終的に、前記容器(16)から再び排出され、及び/又は、
d)前記容器(16)への前記プロセス媒体の供給と前記容器(16)からの前記プロセス媒体の排出は、防爆容器の要件、特に、DIN ISO 60079に基づく要件を満たす、
付記1から8のいずれか1つに記載のコーティングシステム。
[付記10]
a)前記第2コーティングシステム部品(1、5)の加熱は、前記第1コーティングシステム部品の前記排熱を介して排他的に追加の加熱器を要さず行われる、又は、
b)前記第2コーティングシステム部品(1、5)の加熱のために、加熱器、特に、電気式空気加熱器が、追加で設けられている、
付記1から9のいずれか1つに記載のコーティングシステム。
[付記11]
コーティング剤、特に、塗料で、部品、特に、自動車車体部品をコーティングするための、コーティングシステム、特に、塗装システムのための運転方法であって、
a)副産物として排熱を生じる第1コーティングシステム部品(12、13)を運転する工程と、
b)熱が供給される第2コーティングシステム部品(1、5)を運転する工程と、
を備え、
c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱が、加熱のために前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給される、
ことを特徴とする、運転方法。
1 回転式噴霧器
2 ベルカップ
3 スプレージェット
4 成形空気ジェット
5 圧縮空気タービン
6 塗装ロボット
7 ロボットベース
8 回転可能ロボット要素
9 近位ロボットアーム
10 遠位ロボットアーム
11 圧縮空気源
12 電気モーター
13 ギアボックス
14 電気モーターの出力軸
15 ギアボックスの出力軸
16 防爆容器
17 冷却フランジ
18 圧縮空気配管
19 冷却フランジの入口
20 冷却フランジの出口
21 圧縮空気配管
22 リブ
23 電気モーターの出力軸を通すための穴
24 隔壁
IN 冷却フランジの入口での圧縮空気温度
OUT 冷却フランジの出口での圧縮空気温度

Claims (11)

  1. )運転中に副産物として排熱を生じるため熱源を形成する第1コーティングシステム部品(12、13)と、
    b)運転中に加熱されヒートシンクを形成する第2コーティングシステム部品(1、5)と、
    を備え、
    c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱が、加熱のために前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給され、
    d)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)は、コーティングシステムのロボット(6)のロボット駆動部、又は、ロボット駆動部の一部である、
    ことを特徴とする、コーティングシステム。
  2. a)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱を吸収し、当該排熱を前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給する熱交換器(17)が設けられており、及び/又は、
    b)前記熱交換器(17)は、その高温側で排熱を生じる前記第1コーティングシステム部品(12、13)に接続されており、且つ、吸収した前記排熱をその低温側で気体状又は液体状物質流に伝える、
    請求項1に記載のコーティングシステム。
  3. a)加熱対象の前記第2コーティングシステム部品(1、5)は、液体状又は気体状プロセス媒体で、作動し、
    b)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記第2コーティングシステム部品(1、5)の前記プロセス媒体を、加熱し、
    c)前記プロセス媒体は、好ましくは、まず、熱交換器(17)を通って流れ、次に、前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給される、
    請求項1又は2に記載のコーティングシステム。
  4. 記排熱を供給する前記ロボット駆動部(12、13)の一部は、前記ロボット駆動部(12、13)のモーター(12)及び/又はギアボックス(13)を含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のコーティングシステム。
  5. 前記ロボット駆動部(12、13)は、
    a)モーター(12)、
    b)入力側で前記モーター(12)により駆動され、出力側で前記ロボット(6)を機械的に駆動させるギアボックス(13)、及び
    c)前記モーター及び/又は前記ギアボックスからの前記排熱を逃がすための冷却フランジ(17)であって、
    c1)前記モーターと前記ギアボックスとの間に配置され、
    c2)前記モーター及び/又は前記ギアボックスと熱的に接続され、及び
    c3)前記排熱が前記モーター及び/又は前記ギアボックスから逃される、
    冷却フランジ(17)、
    を備える、
    請求項4に記載のコーティングシステム。
  6. a)前記冷却フランジ(17)は、取付状態で互いに重なり合い筐体内部を密封して取り囲む2つの筐体パーツを含み、又は、前記冷却フランジ(17)は一体的であり、及び/又は
    b)2つの前記筐体パーツは、それぞれ、前記モーター(12)の、又は、前記ギアボックス(13)の、シャフトを通すための円筒穴(23)を有し、2つの当該円筒穴(23)は、取付状態で、同軸に配向しており、且つ、筐体内部に対して密封されており、及び/又は
    c)前記冷却フランジ(17)は、加熱対象のプロセス媒体を前記筐体内部内に供給させるために、入口(19)を備え、及び/又は
    d)前記冷却フランジ(17)は、加熱済みの前記プロセス媒体を前記筐体内部から排出させるために、出口(20)を備え、及び/又は
    e)前記冷却フランジ(17)は、一方の前記冷却フランジ(17)と他方の前記筐体内部内の前記プロセス媒体との間の熱的接触を改善するために、内部に、前記筐体内部に突出する少なくとも1つのリブ(22)を備え、及び/又は
    f)前記プロセス媒体の環状流が前記円筒穴(23)を取り囲んで形成されるように、前記プロセス媒体は、前記円筒穴(23)を取り囲んで前記リブ(22)により前記入口(19)と前記出口(20)との間で供給させられる、及び/又は
    g)前記冷却フランジ(17)は、前記入口(19)と前記出口(20)との間に配置された隔壁(24)を備える、
    請求項5に記載のコーティングシステム。
  7. a)前記第2コーティングシステム部品(1)は、コーティング剤のスプレージェット(3)を放つ回転式噴霧器(1)であり、
    b)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記回転式噴霧器(1)の圧縮空気タービン(5)での凝縮水形成を防ぐために、前記圧縮空気タービン(5)に供給される圧縮空気を加熱し、及び/又は
    c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱は、前記スプレージェット(3)を成形するために、前記回転式噴霧器(1)に供給され且つ前記回転式噴霧器(1)から放たれる成形空気を加熱する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のコーティングシステム。
  8. a)前記コーティングシステムは、少なくとも1つのロボット(6)を備え、当該ロボット(6)は、ロボットベース(7)、回転可能ロボット要素(8)、近位ロボットアーム(9)、及び遠位ロボットアーム(10)を有し、
    b)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)及び/又は熱交換器(17)は、前記ロボットベース(7)内又は前記回転可能ロボット要素(8)内に取付けられている、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のコーティングシステム。
  9. a)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)、前記第2コーティングシステム部品(1、5)、及び/又は熱交換器(17)は、容器(16)内に密閉されており、及び/又は、
    b)前記容器(16)は、防爆容器(16)であり、及び/又は、
    c)加熱対象のプロセス媒体は、前記容器(16)内に供給され、その後、前記容器(16)内で加熱され、最終的に、前記容器(16)から再び排出され、及び/又は、
    d)前記容器(16)への前記プロセス媒体の供給と前記容器(16)からの前記プロセス媒体の排出は、防爆容器の要件を満たす、
    請求項1から8のいずれか1項に記載のコーティングシステム。
  10. a)前記第2コーティングシステム部品(1、5)の加熱は、前記第1コーティングシステム部品の前記排熱を介して排他的に追加の加熱器を要さず行われる、又は、
    b)前記第2コーティングシステム部品(1、5)の加熱のために、加熱器が、追加で設けられている、
    請求項1から9のいずれか1項に記載のコーティングシステム。
  11. ーティングシステムのための運転方法であって、
    a)副産物として排熱を生じる第1コーティングシステム部品(12、13)を運転する工程と、
    b)熱が供給される第2コーティングシステム部品(1、5)を運転する工程と、
    を備え、
    c)前記第1コーティングシステム部品(12、13)の前記排熱が、加熱のために前記第2コーティングシステム部品(1、5)に供給され、
    d)排熱を供給する前記第1コーティングシステム部品(12、13)は、前記コーティングシステムのロボット(6)のロボット駆動部、又は、ロボット駆動部の一部である、
    ことを特徴とする、運転方法。
JP2018501210A 2015-07-15 2016-07-01 コーティングシステム及び対応した運転方法 Active JP6725638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015009214.6A DE102015009214A1 (de) 2015-07-15 2015-07-15 Beschichtungsanlage und entsprechendes Betriebsverfahren
DE102015009214.6 2015-07-15
PCT/EP2016/001129 WO2017008888A1 (de) 2015-07-15 2016-07-01 Beschichtungsanlage und entsprechendes betriebsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519998A JP2018519998A (ja) 2018-07-26
JP6725638B2 true JP6725638B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=56360350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501210A Active JP6725638B2 (ja) 2015-07-15 2016-07-01 コーティングシステム及び対応した運転方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10464082B2 (ja)
EP (1) EP3322538B1 (ja)
JP (1) JP6725638B2 (ja)
CN (1) CN107735183B (ja)
DE (1) DE102015009214A1 (ja)
ES (1) ES2778429T3 (ja)
HU (1) HUE048871T2 (ja)
PL (1) PL3322538T3 (ja)
WO (1) WO2017008888A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108325781B (zh) * 2018-01-18 2019-09-13 永康市普方铝业有限公司 一种基于物联网的用于树木涂白的智能机器人
DE102018101138B4 (de) 2018-01-19 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lagerring eines Wellgenerators und Verfahren zur Herstellung eines Lagerrings
DE102020103058B3 (de) 2020-02-06 2021-07-08 Beckhoff Automation Gmbh Armmodul, Roboterarm und Industrieroboter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242663A (ja) * 1985-04-20 1986-10-28 Toyota Motor Corp 塗装ブ−スの排熱回収方法
DE3907437A1 (de) * 1989-03-08 1989-07-13 Makel Luft & Umwelttechnik Gmb Verfahren zur entfernung von loesungsmittelbestandteilen aus der abluft von lackieranlagen und dergleichen
DE19536626A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Diestel Hans Juergen Verfahren und Vorrichtung zur Abtrennung von feinsten Schadstoffen und/oder festen Partikeln
JP3453078B2 (ja) * 1998-01-13 2003-10-06 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装装置
JP4358352B2 (ja) * 1999-05-11 2009-11-04 トリニティ工業株式会社 塗装装置とそれに用いる塗装機とそれを用いた塗装方法
DE10239517A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Dürr Systems GmbH Beschichtungseinrichtung mit einem Rotationszerstäuber und Verfahren zum Steuern ihres Betriebes
JP2004344728A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Hitachi Industries Co Ltd ペースト塗布転写装置
SE528093C2 (sv) * 2004-05-18 2006-09-05 Lind Finance & Dev Ab Elanslutningar till målningsspindel
SE528338C2 (sv) * 2004-05-18 2006-10-24 Lind Finance & Dev Ab Motorstyrning för en målningsspindel
US7316363B2 (en) * 2004-09-03 2008-01-08 Nitrocision Llc System and method for delivering cryogenic fluid
US20060261192A1 (en) * 2005-04-15 2006-11-23 Durr Systems, Inc. Robotic paint applicator and method of protecting a paint robot having an explosion proof electric motor
JP2006326460A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 塗料の塗布方法及び塗布装置
US7559996B2 (en) * 2005-07-22 2009-07-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet, making method, and permanent magnet rotary machine
JP5073229B2 (ja) * 2006-06-09 2012-11-14 株式会社デンソー 排熱回収装置
JP2008132472A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置の機能液加熱方法及び液滴吐出装置
DE102007030724A1 (de) * 2007-07-02 2009-01-08 Dürr Systems GmbH Beschichtungseinrichtung und Beschichtungsverfahren mit konstanter Lenklufttemperatur
US8951130B2 (en) * 2011-03-25 2015-02-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Flexible shaft assemblies
DE102013006334B4 (de) * 2013-04-12 2015-02-05 Dürr Systems GmbH Beschichtungsanlage mit einer Kühleinrichtung und Verwendung eines kalten Abluftstroms einer pneumatisch angetriebenen Pumpe

Also Published As

Publication number Publication date
EP3322538A1 (de) 2018-05-23
US20180200739A1 (en) 2018-07-19
HUE048871T2 (hu) 2020-08-28
US10464082B2 (en) 2019-11-05
EP3322538B1 (de) 2019-12-18
PL3322538T3 (pl) 2020-06-29
CN107735183A (zh) 2018-02-23
WO2017008888A1 (de) 2017-01-19
JP2018519998A (ja) 2018-07-26
ES2778429T3 (es) 2020-08-10
DE102015009214A1 (de) 2017-01-19
CN107735183B (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725638B2 (ja) コーティングシステム及び対応した運転方法
JP6513392B2 (ja) 温度制御を向上させた防氷ノズル
US8418780B2 (en) Power tool
US6575254B2 (en) Electrical hand operated tool driving device with an electropneumatic striking mechanism
CN106061621B (zh) 用于喷嘴的冷却设备和具有用于热力喷射的冷却设备的喷嘴装置
JP2004358457A (ja) 高温液体用高周波超音波霧化装置
WO2006129407A1 (ja) 回転霧化頭型塗装機
JP2002371806A (ja) タービン装置
US20140023479A1 (en) Aircraft tail region with a cooling system installed in aircraft tail region
WO2017050070A1 (zh) 一种太阳能供电且可局部冷却的电气柜
US10488895B2 (en) Cooling arrangement for computer system
EP2210671B1 (en) Electrostatically atomizing device
CN103878532A (zh) 一种大过盈长配合结构的分解装置
KR20180048920A (ko) 공기 팽창 디바이스 및 이를 포함하는 타이어 수리 머신
JPWO2018181917A1 (ja) 静電塗装装置
DE602004013227D1 (de) Wärmeabführeinrichtung mit doppelter Leitung für Raumfahrzeug
WO2000042620A1 (fr) Dispositif de reaction a une projection de faisceau electronique
CN105142795A (zh) 具有冷却装置的涂覆系统
CN107199902A (zh) 新能源汽车快速充电系统
CN203918352U (zh) 一种大过盈长配合结构的分解装置
JP2017120834A (ja) 放熱装置
JP2008189247A (ja) 車両用空調装置
JP5583438B2 (ja) 温風乾燥機
JP2008012402A (ja) 車両乾燥装置
JP2008189248A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250