JP6720884B2 - 電動ブレーキ用モータユニット - Google Patents

電動ブレーキ用モータユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6720884B2
JP6720884B2 JP2017011638A JP2017011638A JP6720884B2 JP 6720884 B2 JP6720884 B2 JP 6720884B2 JP 2017011638 A JP2017011638 A JP 2017011638A JP 2017011638 A JP2017011638 A JP 2017011638A JP 6720884 B2 JP6720884 B2 JP 6720884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
bus bar
terminal
connector terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017011638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121452A (ja
Inventor
孝弘 小沢
孝弘 小沢
優一 竹尾
優一 竹尾
靖人 林
靖人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2017011638A priority Critical patent/JP6720884B2/ja
Priority to US16/478,535 priority patent/US10951087B2/en
Priority to PCT/JP2018/002332 priority patent/WO2018139550A1/ja
Priority to CN201880007254.2A priority patent/CN110199460B/zh
Publication of JP2018121452A publication Critical patent/JP2018121452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720884B2 publication Critical patent/JP6720884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/027Soldered or welded connections comprising means for positioning or holding the parts to be soldered or welded
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/48Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2131/00Overall arrangement of the actuators or their elements, e.g. modular construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、電動ブレーキ用モータユニットに関する。
従来、動力源としてのモータの回転を減速した後、直動部材の直動に変換し、当該直動部材によってブレーキパッドをディスクやドラムに押し付ける電動ブレーキ用モータユニットが、知られている(例えば、特許文献1)。
特開2012−229741号公報
この種の電動ブレーキ用モータユニットでは、モータに装着されたモータブラケットが、モータとは反対側で、コネクタ端子とモータ端子とを電気的に接続するバスバーを支持している。バスバーは、コネクタ端子およびモータ端子のそれぞれと溶接等によって接合され、これにより、コネクタ端子とモータ端子とがバスバーを介して電気的に接続されている。
このような構成を有した電動ブレーキ用モータユニットにおいて、バスバーとコネクタ端子およびモータ端子のそれぞれとを接合する作業をより容易にあるいはより確実に行うことができれば、有益である。
そこで、本発明の課題の一つは、例えば、バスバーとコネクタ端子およびモータ端子のそれぞれとをより容易にあるいはより確実に接合することができるなど、より不都合の少ない新規な構成を有した電動ブレーキ用モータユニットを得ることである。
本発明の電動ブレーキ用モータユニットは、例えば、モータ端子を有した動力源としてのモータと、コネクタ端子を有したコネクタと、第一方向に延び上記コネクタ端子と電気的に接続された第一接触部を有した第一部分と、上記第一方向に延び上記モータ端子と電気的に接続された第二接触部を有した第二部分と、上記第一部分と上記第二部分との間で上記第一方向と交差した第二方向に延びた中間部分と、を有し、上記第一部分、上記中間部分、および上記第二部分がクランク状に接続された、バスバーと、上記モータに装着され、上記中間部分が通る隙間をあけて互いに離れて位置され上記中間部分を上記第一方向に位置決めする二つの位置決め部を有した、モータブラケットと、を備え、上記中間部分が上記二つの位置決め部のうち一方と接した第一位置と他方と接した第二位置との間に位置した場合における、上記第一接触部の第一存在範囲が、上記第二方向から見て、上記コネクタ端子の上記第一方向の両端間に位置されるとともに、上記中間部分が上記第一位置と上記第二位置との間に位置した場合における、上記第二接触部の第二存在範囲が、上記第二方向から見て、上記モータ端子の上記第一方向の両端間に位置されるよう構成される。
上記電動ブレーキ用モータユニットでは、二つの位置決め部により、中間部分ひいてはバスバーが第一方向に位置決めされる。よって、このような構成によれば、バスバーの第一方向へのずれが抑制されるため、位置決め部が無い場合に比べて、バスバーとコネクタ端子またはモータ端子との接合がより容易にあるいはより確実に実行されうる。また、バスバーを位置決めする構成が、比較的簡素な構成によって実現されうる。また、二つの位置決め部によって中間部分が位置決めされた状態にあっては、バスバーの第一接触部とコネクタ端子とがより確実に重なるとともに、バスバーの第二接触部とモータ端子とがより確実に重なる。よって、例えば、コネクタ端子とモータ端子とがバスバーによってより確実に導通されうる。
図1は、実施形態の電動ブレーキ用モータユニットの模式的かつ例示的な断面図である。 図2は、実施形態の電動ブレーキ用モータユニットの内部構成を示す模式的かつ例示的な斜視図である。 図3は、実施形態の電動ブレーキ用モータユニットのモータ、モータブラケット、およびバスバーのサブアセンブリの模式的かつ例示的な斜視図である。 図4は、図3のサブアセンブリのバスバーが装着される前の状態を示す模式的かつ例示的な斜視図である。 図5は、実施形態の電動ブレーキ用モータユニットの内部構成を示す模式的かつ例示的な平面図である。 図6は、実施形態の電動ブレーキ用モータユニットにおける端子とバスバーの接触部の存在範囲とを示す模式的かつ例示的な説明図である。
以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
各図では、方向が示されている。方向X、方向Y、および方向Zは、互いに交差(直交)している。方向Zは、モータ20の回転中心Ax1の軸方向であり、方向Xおよび方向Yは、方向Zと交差(直交)している。
図1は、車両用ブレーキの電動ブレーキ用モータユニット100の断面図である。図2は、電動ブレーキ用モータユニット100の内部構成を示す斜視図である。
図1に示されるように、電動ブレーキ用モータユニット100は、ハウジング10を備えている。ハウジング10は、ケーシング11と、インナカバー12と、アウタカバー13と、を含む。
ケーシング11には、モータ20を収容する収容部11aが設けられている。収容部11aは、有底の円筒状の孔である。モータ20は、収容部11aに、シャフト21が収容部11aの開口端11bから露出する姿勢で、収容されている。モータ20の側面(周面)および底面は、ケーシング11の壁部11cによって覆われている。ケーシング11は、絶縁性の合成樹脂材料によって構成されている。
モータ20は、ケーシング11とは反対側から、インナカバー12によって覆われている。インナカバー12は、収容部11aの開口端11bを覆っている。インナカバー12には、貫通孔12aが設けられており、モータ20のシャフト21は、貫通孔12aを貫通し、モータ20(ボディ20a)とは反対側、すなわちインナカバー12の収容部11aとは反対側に、露出している。インナカバー12は、回転中心Ax1と交差(直交)する方向に広がっている。インナカバー12は、ねじ等の結合具14によってケーシング11と結合されている。モータ20のボディ20aは、ケーシング11とインナカバー12とによって覆われている。インナカバー12は、モータ20に装着されている。インナカバー12は、絶縁性の合成樹脂材料によって構成されている。インナカバー12は、モータブラケットの一例である。
図1,2に示されるように、ケーシング11には、コネクタ30が設けられている。コネクタ30は、コネクタハウジング31とコネクタ端子32(図2)とを有している。本実施形態では、一例として、コネクタハウジング31は、ケーシング11の一部であり、ケーシング11とともに一体成形されている。コネクタ端子32は、インサート成形によって、コネクタハウジング31(ケーシング11)と一体成形されている。コネクタ端子32は、ハーネスのコネクタの端子と電気的に接続される接触部(不図示)と、バスバー50(図2)と電気的に接続された接触部32aとを有している。コネクタ端子32は、ケーシング11を方向Zに貫通している。なお、コネクタ30は、ケーシング11に取り付けられた当該ケーシング11とは別の部材であってもよい。
図2に示されるように、インナカバー12の収容部11aとは反対側の外面12b上には、当該外面12bに沿って延びたバスバー50が配置されている。インナカバー12は、モータ20(ボディ20a)とは反対側で、二つのバスバー50を支持している。バスバー50は、それぞれ、コネクタ端子32と、モータ端子23とを、電気的に接続し、不図示のバッテリからモータ20に、電力を供給する。
図1に示されるように、ケーシング11は、モータ20の回転を減速する減速機構40を支持している。減速機構40は、第一ギヤ41と、遊星歯車機構42と、を含んでいる。減速機構40は、ブレーキ作動用減速機構の一例である。
第一ギヤ41は、回転中心Ax1と平行な回転中心Ax2回りに回転可能に設けられており、インプットギヤ41aとアウトプットギヤ41bとを有している。インプットギヤ41aは、モータ20のシャフト21に固定されたピニオン22と噛み合っている。アウトプットギヤ41bは、遊星歯車機構42を駆動する。アウトプットギヤ41bの歯数は、インプットギヤ41aの歯数よりも少ない。よって、第一ギヤ41により、モータ20の回転は減速される。
遊星歯車機構42は、サンギヤ43、プラネタリキャリア44、およびリングギヤ45を有している。サンギヤ43およびプラネタリキャリア44は、回転中心Ax1,Ax2と平行な回転中心Ax3回りに回転する。リングギヤ45は、ケーシング11に固定されている。サンギヤ43は、インプットギヤ43aとアウトプットギヤ43bとを有している。インプットギヤ43aは、第一ギヤ41のアウトプットギヤ41bと噛み合っている。アウトプットギヤ43bは、プラネタリキャリア44を駆動する。プラネタリキャリア44は、支持部44aと、支持部44aに回転可能に支持された複数のプラネタリピニオン44bと、を有している。リングギヤ45は、インナギヤ45aを有している。インナギヤ45aの中心は、回転中心Ax3と一致している。プラネタリピニオン44bは、回転中心Ax3の径方向内方においてサンギヤ43のインプットギヤ43aと噛み合い、回転中心Ax3の径方向外方においてリングギヤ45のインナギヤ45aと噛み合っている。プラネタリピニオン44bは、サンギヤ43の回りを公転する。プラネタリキャリア44の支持部44aに、アウトプットシャフト46が設けられている。第一ギヤ41の回転は、遊星歯車機構42によって減速され、アウトプットシャフト46から出力される。アウトプットシャフト46は、不図示の回転直動変換機構の回転部分を回転する。回転直動変換機構は、アウトプットシャフト46の回転を、ブレーキパッド(不図示)を動かす部材の直動に変換する。
図1に示されるように、本実施形態では、アウタカバー13の外周部と、ケーシング11の外周部とが、例えば溶着等によって互いに接合されている。図1,2から明らかとなるように、アウタカバー13は、インナカバー12、モータ20のシャフト21およびピニオン22、バスバー50(図2)、第一ギヤ41、およびサンギヤ43を覆っている。アウタカバー13は、絶縁性の合成樹脂材料によって構成されている。
図3は、モータ20、インナカバー12、および二つのバスバー50を含むサブアセンブリの斜視図であり、図4は、図3のサブアセンブリの、バスバー50が取り付けられる前の状態での斜視図であり、図5は、電動ブレーキ用モータユニット100の内部構成を示す平面図である。
図3に示されるように、バスバー50の形状はクランク状である。バスバー50は、第一部分51、第二部分52、および中間部分53を有している。図2に示されるように、第一部分51は、コネクタ端子32と電気的に接続され、図2,3に示されるように、第二部分52は、モータ端子23と電気的に接続されている。
バスバー50は、例えば、帯板状に構成された導電性の金属材料をクランク状に折り曲げることで構成されうる。組み付けられた状態で、第一部分51および第二部分52は、方向Xに沿って延びており、中間部分53は、方向Yに沿って延びている。第一部分51および第二部分52の厚さ方向は方向Yであり、中間部分53の厚さ方向は方向Xである。また、第一部分51から中間部分53を経て第二部分52に至るまで、バスバー50は、方向Zに沿った略一定の幅を有している。
図2に示されるように、第一部分51と電気的に接続されるコネクタ端子32は、方向Xに沿った幅が一定の帯板状であり、方向Zに沿って延びている。コネクタ端子32の厚さ方向は方向Yである。コネクタ端子32と第一部分51とは、方向Yに、すなわちコネクタ端子32および第一部分51の厚さ方向に、重なっている。第一部分51とコネクタ端子32とは、例えば、プロジェクション溶接等の溶接によって、接合されうる。
図3,4に示されるように、第二部分52と電気的に接続されるモータ端子23は、方向Xに沿った幅が一定の帯板状であり、方向Zに沿って延びている。モータ端子23の厚さ方向は方向Yである。モータ端子23と第二部分52とは、方向Yに、すなわちモータ端子23および第二部分52の厚さ方向に、重なっている。第二部分52とモータ端子23とは、例えば、プロジェクション溶接等の溶接によって、接合されうる。
図2,3に示されるように、本実施形態では、バスバー50は、当該バスバー50と電気的に接続されるコネクタ端子32およびモータ端子23に、同じ方向、すなわち方向Yの後方から接している。さらに、本実施形態は、二つのバスバー50は、いずれも、それぞれに対応したコネクタ端子32およびモータ端子23に、同じ方向、すなわち方向Yの後方から接している。したがって、第一部分51とコネクタ端子32とが接合される工程、および第二部分52とモータ端子23とが接合される工程の双方において、作業者あるいは接合装置は、バスバー50を同じ方向、方向Yの後方から前方にコネクタ端子32およびモータ端子23に押し当てながら、バスバー50と、コネクタ端子32およびモータ端子23とを、より容易に接合することができる。なお、第一部分51とコネクタ端子32とが接合される工程と、第二部分52とモータ端子23とが接合される工程とは、並行して実施されてもよいし、時間をずらして実施されてもよい。
図4を図3と比較しながら参照すれば明らかとなるように、インナカバー12は、バスバー50を方向Zに支持する支持部12cを有している。本実施形態では、支持部12cは、例えば、インナカバー12の外面12bから方向Zに突出した突起に設けられ、方向Zと交差(直交)した面(平面または曲面)である。
また、図4を図3と比較しながら参照すれば明らかとなるように、インナカバー12は、バスバー50を方向Xに位置決めする位置決め部12dxと、方向Yに位置決めする位置決め部12dyとを有している。本実施形態では、位置決め部12dx,12dyは、例えば、インナカバー12の外面12bから方向Zに突出した壁である。二つの位置決め部12dxは隙間をあけて方向Xに並ぶとともに、二つの位置決め部12dyは隙間をあけて方向Yに並んでいる。バスバー50は、それらの隙間を通る状態に配置されている。方向Yに隙間をあけて面した二つの位置決め部12dyにより、バスバー50の方向Yへの移動が抑制される。すなわち、位置決め部12dyは、バスバー50を方向Yに位置決めしている。また、方向Xに隙間をあけて面した二つの位置決め部12dxにより、バスバー50の方向Xへの移動が抑制される。すなわち、位置決め部12dxは、バスバー50を方向Xに位置決めしている。
また、隙間をあけて面した二つの位置決め部12dx、および隙間をあけて面した二つの位置決め部12dyは、それぞれ、支持部12cと一体化され、外面12bから方向Zに突出したU字状の突起を構成している。ただし、このような構成は一例であって、位置決め部12dx,12dyは、支持部12cとは離れて設けられてもよい。
図4を図3,5と比較しながら参照すれば明らかとなるように、二つの位置決め部12dxの間の隙間には、バスバー50の中間部分53が位置されている。本実施形態では、二つの位置決め部12dxが、方向Yに沿って延びる中間部分53を方向Xに位置決めし、これにより、バスバー50を方向Xに位置決めしている。よって、本実施形態では、バスバー50の他の部位が位置決めされる構成と比較して、バスバー50が方向Xに位置決めされる構成が、より簡素な構成によって実現されうる。
図6は、コネクタ端子32およびモータ端子23と、バスバー50の接触部の存在範囲と、を示す説明図である。図6の例では、第一部分51は、コネクタ端子32と電気的に接続された第一接触部51aを有し、第二部分52は、モータ端子23と電気的に接続された第二接触部52aを有している。なお、図6では、第一接触部51aは第一部分51から突出した部分として描かれ、第二接触部52aは第二部分52から突出した部分として描かれているが、図6は模式的な説明図であり、第一接触部51aおよび第二接触部52aは、誇張して描かれている。また、説明の便宜上、各部の寸法は、他の図とは異なっている。
二つの位置決め部12dxの隙間の間隔Wgは、中間部分53の厚さtcよりも大きい。したがって、中間部分53(バスバー50)の位置は、コネクタ端子32に近い(図6では左側の)位置決め部12dxに接した位置P1にある場合と、モータ端子23に近い(図6では右側の)位置決め部12dxに接した位置P2にある場合とで、異なる、すなわち、方向Xにずれる。つまり、第一接触部51aの位置は、電動ブレーキ用モータユニット100毎にばらつく。位置P1は第一位置の一例であり、位置P2は第二位置の一例である。なお、図6における位置P1が第二位置の一例であるとともに、位置P2が第一位置の一例であってもよい。
ここで、本実施形態では、図6に示されるように、中間部分53が位置P1にある場合における第一接触部51aの図6の左側の端部L1と中間部分53が位置P2にある場合における第一接触部51aの図6の右側の端部R1との間の領域A1、すなわち第一接触部51aの存在範囲(第一存在範囲)が、方向Yから見た場合に、コネクタ端子32の方向Xの両端間に位置されるよう、構成されている。
さらに、本実施形態では、中間部分53が位置P1にある場合における第二接触部52aの図6の左側の端部L2と中間部分53が位置P2にある場合における第二接触部52aの図6の右側の端部R2との間の領域A2、すなわち第二接触部52aの存在範囲(第二存在範囲)が、方向Yから見た場合に、モータ端子23の方向Xの両端間に位置されるよう、構成されている。
このような構成により、本実施形態によれば、中間部分53の、二つの位置決め部12dx間の隙間における位置によらず、第一接触部51aの全域(所要領域)がコネクタ端子32と電気的に接続されうるとともに、第二接触部52aの全域(所要領域)がモータ端子23と電気的に接続されうる。よって、コネクタ端子32とモータ端子23とがバスバー50によってより確実に導通されうる。なお、図6に示される寸法関係は、各部品の公差、すなわち各寸法の最大値、最小値、およびそれらの累積値を考慮して設定されうる。
以上、説明したように、本実施形態では、例えば、二つの位置決め部12dxにより、中間部分53ひいてはバスバー50が方向X(第一方向)に位置決めされる。よって、このような構成によれば、例えば、バスバー50の方向Xへのずれが抑制されるため、位置決め部12dxが無い場合に比べて、バスバー50とコネクタ端子32またはモータ端子23との接合がより容易にあるいはより確実に実行されうる。また、バスバー50を位置決めする構成が、比較的簡素な構成によって実現されうる。
また、本実施形態では、例えば、バスバー50は、コネクタ端子32およびモータ端子23の双方に、方向Yの後方(同じ方向)から接している。よって、このような構成によれば、例えば、バスバー50のコネクタ端子32およびモータ端子23の双方への接合が、同じ方向からより容易に実施されうる。
また、本実施形態では、例えば、中間部分53が二つの位置決め部12dxのうち一方と接した位置P1(第一位置)と他方と接した位置P2(第二位置)との間に位置した場合における、第一接触部51aの存在範囲(領域A1、第一存在範囲)が、方向Y(第二方向)から見て、コネクタ端子32の方向X(第一方向)の両端間に位置されるとともに、中間部分53が位置P1と位置P2との間に位置した場合における、第二接触部52aの存在範囲(領域A2、第二存在範囲)が、方向Y(第二方向)から見てモータ端子23の方向X(第一方向)の両端間に位置されるよう、構成されている。よって、このような構成によれば、例えば、二つの位置決め部12dxによって中間部分53が位置決めされた状態にあっては、バスバー50の第一接触部51aとコネクタ端子32とがより確実に重なるとともに、バスバー50の第二接触部52aとモータ端子23とがより確実に重なる。よって、例えば、コネクタ端子32とモータ端子23とがバスバー50によってより確実に導通されうる。
また、本実施形態では、例えば、電動ブレーキ用モータユニット100は、減速機構40(ブレーキ作動用減速機構)を備えており、当該減速機構40はインナカバー12(モータブラケット)と一体的に設けられる。
このような構成によれば、例えば、ブレーキ作動用の減速機構40を一体に有した電動ブレーキ用モータユニット100において、上述した種々の効果を得ることができる。
また、変形例として、電動ブレーキ用モータユニット100は、例えば、同じ形状の二つのバスバー50を備えてもよい。このような構成によれば、例えば、二つのバスバー50が異なるスペックである場合に比べて、製造の手間およびコストがより低減されうる。
以上、本発明の実施形態が例示されたが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各構成や、形状、等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。
例えば、上記実施形態に記載の電動ブレーキ用モータユニット100が電動ドラムブレーキに適用される場合にあっては、遊星歯車機構42(減速機構40)のアウトプットシャフト46の回転によってドラムブレーキのシュー(摩擦材)が駆動されるよう、構成されればよい。
また、例えば、本発明の電動ブレーキ用モータユニットは、電動パーキングブレーキのみならず、電動サービスブレーキにも適用可能である。
12…インナカバー(モータブラケット)、12dx…位置決め部、20…モータ、23…モータ端子、30…コネクタ、32…コネクタ端子、50…バスバー、51…第一部分、51a…第一接触部、52…第二部分、52a…第二接触部、53…中間部分、100…電動ブレーキ用モータユニット、A1…領域(第一存在範囲)、A2…領域(第二存在範囲)、P1…位置(第一位置)、P2…位置(第二位置)、X…方向(第一方向)。

Claims (1)

  1. モータ端子を有し、ブレーキ作動用減速機構を駆動する動力源としてのモータと、
    コネクタ端子を有したコネクタと、
    第一方向に延び前記コネクタ端子と電気的に接続された第一接触部を有した第一部分と、前記第一方向に延び前記モータ端子と電気的に接続された第二接触部を有した第二部分と、前記第一部分と前記第二部分との間で前記第一方向と交差した第二方向に延びた中間部分と、を有し、前記第一部分、前記中間部分、および前記第二部分がクランク状に接続された、バスバーと、
    前記モータに装着され、前記中間部分が通る隙間をあけて互いに離れて位置され前記中間部分を前記第一方向に位置決めする二つの位置決め部を有した、モータブラケットと、
    を備え
    前記中間部分が前記二つの位置決め部のうち一方と接した第一位置と他方と接した第二位置との間に位置した場合における、前記第一接触部の第一存在範囲が、前記第二方向から見て、前記コネクタ端子の前記第一方向の両端間に位置されるとともに、
    前記中間部分が前記第一位置と前記第二位置との間に位置した場合における、前記第二接触部の第二存在範囲が、前記第二方向から見て、前記モータ端子の前記第一方向の両端間に位置されるよう構成された、電動ブレーキ用モータユニット。
JP2017011638A 2017-01-25 2017-01-25 電動ブレーキ用モータユニット Active JP6720884B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011638A JP6720884B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 電動ブレーキ用モータユニット
US16/478,535 US10951087B2 (en) 2017-01-25 2018-01-25 Electric brake motor unit
PCT/JP2018/002332 WO2018139550A1 (ja) 2017-01-25 2018-01-25 電動ブレーキ用モータユニット
CN201880007254.2A CN110199460B (zh) 2017-01-25 2018-01-25 电动制动器用电机单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011638A JP6720884B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 電動ブレーキ用モータユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121452A JP2018121452A (ja) 2018-08-02
JP6720884B2 true JP6720884B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=62978410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011638A Active JP6720884B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 電動ブレーキ用モータユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10951087B2 (ja)
JP (1) JP6720884B2 (ja)
CN (1) CN110199460B (ja)
WO (1) WO2018139550A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935964Y2 (ja) * 1979-11-30 1984-10-04 松下電工株式会社 プラグ端子
JPS6090778U (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 株式会社 三岡電機製作所 電気接続用の栓刃
JP2911099B2 (ja) * 1993-06-30 1999-06-23 ジェコー株式会社 モータ
JP2002078655A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Mitsubishi Electric Corp 遠隔制御電源接続装置
JP5118548B2 (ja) * 2007-05-14 2013-01-16 アスモ株式会社 モータ
JP5006714B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-22 株式会社ミツバ ブラシ付き電動モータ
JP5759719B2 (ja) * 2010-12-28 2015-08-05 アスモ株式会社 減速機付きブラシモータ
JP5731861B2 (ja) * 2011-03-11 2015-06-10 株式会社ミツバ 給電手段、およびモータユニット
JP5743680B2 (ja) * 2011-04-26 2015-07-01 アイシン精機株式会社 電動パーキングブレーキ用駆動装置および電動パーキングブレーキ装置
JP5942945B2 (ja) * 2013-08-27 2016-06-29 株式会社アドヴィックス 電動パーキングブレーキ用駆動装置および電動パーキングブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110199460A (zh) 2019-09-03
CN110199460B (zh) 2021-05-11
WO2018139550A1 (ja) 2018-08-02
US20200044510A1 (en) 2020-02-06
JP2018121452A (ja) 2018-08-02
US10951087B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248506B2 (ja) 減速機構付きモータ
JP7120141B2 (ja) 回転式アクチュエータ
US8727936B2 (en) Rotary connector
JP5697932B2 (ja) 減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置
CN111469163B (zh) 机器人及其关节组件
CN102545484A (zh) 带减速器的有刷电动机
KR102411378B1 (ko) 모터 및 이를 포함하는 브레이크 장치
JP5292338B2 (ja) 車両用電動ブレーキ装置
EP3358720B1 (en) Motor and brake device comprising same
JP5909127B2 (ja) ワイパモータ
EP3896308B1 (en) Electronic parking brake actuator assembly
KR101930763B1 (ko) 전자식 주차 브레이크용 액추에이터
JP2011179658A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP6720884B2 (ja) 電動ブレーキ用モータユニット
JP2016130558A (ja) ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置
JP6624996B2 (ja) アクチュエータ
JP4906622B2 (ja) 減速機構付きモータ
JPWO2012014969A1 (ja) モールドモータ及びこれを搭載した移動体
JP2011179657A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP2017147857A (ja) コントローラ付モータおよび減速機付モータ
JP4111053B2 (ja) スタータ
JP5877107B2 (ja) モータ装置
JP6454379B2 (ja) モータおよびワイパモータ
WO2024029590A1 (ja) 電動制動装置
JP4963643B2 (ja) 減速機構付きモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150