JP6709865B1 - 配車システム - Google Patents

配車システム Download PDF

Info

Publication number
JP6709865B1
JP6709865B1 JP2019011238A JP2019011238A JP6709865B1 JP 6709865 B1 JP6709865 B1 JP 6709865B1 JP 2019011238 A JP2019011238 A JP 2019011238A JP 2019011238 A JP2019011238 A JP 2019011238A JP 6709865 B1 JP6709865 B1 JP 6709865B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
terminal
representative
management server
dependent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019011238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119370A (ja
Inventor
中村 一人
一人 中村
Original Assignee
中村 一人
一人 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中村 一人, 一人 中村 filed Critical 中村 一人
Priority to JP2019011238A priority Critical patent/JP6709865B1/ja
Priority to CA3060701A priority patent/CA3060701A1/en
Priority to US16/674,677 priority patent/US20200242518A1/en
Priority to AU2019271976A priority patent/AU2019271976A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6709865B1 publication Critical patent/JP6709865B1/ja
Publication of JP2020119370A publication Critical patent/JP2020119370A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/105Multiple levels of security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/084Access security using delegated authorisation, e.g. open authorisation [OAuth] protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両の配車を依頼する依頼者が、その扶養者のために、車両の配車依頼をすることができる配車システムを提供する。【解決手段】配車システム1において、管理サーバ4は、代表者端末2から送信された、本人アカウント、代表者アカウント、及び扶養者用アカウントを登録し、代表者アカウントと扶養者用アカウントとを紐付して登録する。管理サーバ4は、代表者端末2から送信された扶養者用の所在する迎車場所への配車依頼を受信すると、車両を選択し、その車両選択情報を代表者端末2に知らせる。代表者端末2からの承諾を受けた後、運転者端末5に配車依頼があったことを知らせて、運転者端末5からの迎車承諾を受ける。さらに、車両情報を代表者端末2に知らせ、迎車車両が迎車場所に到達し扶養者がその車両に乗車した後に扶養者端末3から送られる乗車完了通知を受ける。【選択図】図1

Description

本発明は、依頼者である顧客が指定する利用者のために顧客からの依頼により営業車両を指定の場所に配車する配車システムに関する。
現存の、タクシー等の配車依頼のためのアプリケーションを用いた配車システムにおいて、タクシー車両やライドシェアー車両(通常のタクシー車両に搭載する料金メーターを搭載しない車両で、アプリケーションを利用して距離制などの運賃で営業する車両)などの運送に供する営業車両を配車依頼した場合、依頼者が迎車地に指定する場所で営業車両を待つ必要があった。つまり、依頼者から離れた距離に現存在する、依頼者の家族(老人や子供)に代わり、依頼者が営業車両の配車依頼を行うことはできない。
より詳細には、既存の配車システム(例えば特許文献1参照)では、配車依頼をするアプリケーションに、使用者としての権限を持つ本人アカウント情報を登録するのみであり、その本人アカウント登録している者が、自身に代わり乗車させたい者の情報を入力することはできない。
特開2017−204042号公報
そのため、アプリケーションを使用し、配車依頼する者が同乗者とともに配車依頼した営業車両を待って乗車しなければならない。その結果、アプリケーションの使用が困難なお年寄りや子供など、依頼者から離れた場所にいる家族等のために、営業車を配車依頼することはできない。また、アプリケーション使用者が、迎車場所に同席して営業車両を依頼した場合にも、営業車両が迎車地を離れると、目的地に到着したことを確認する程度の見守りしかできず、老人や子供と言った者が、危険を覚えることなく安全に乗車させて貰っているか、等の心配が発生する。
本発明は、上記課題を解決するものであり、車両の配車を依頼する依頼者が、依頼者の現所在位置より一定距離だけ離れた場所に所在する老人や子供等の家族等(扶養者という)のために、車両の配車依頼をすることができる配車システムを提供することを目的とする。さらには、必要に応じて、車両内の映像を依頼者の端末で確認することができ、もしも車内で緊急事態が発生したとき、依頼者が緊急機関へ通報することが可能な配車システムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、顧客からの配車依頼に基づき車両を配車する配車システムにおいて、配車サービスを受ける顧客の代表者が所有する代表者端末と、前記代表者の従属下にある扶養者端末と、配車サービスを実行するためのアプリケーションを基に顧客からの配車依頼に応じて配車処理を実行する管理サーバと、前記管理サーバからの指示に応じて迎車場所に車両を移動させる運転者端末と、を備え、
前記代表者端末、扶養者端末、管理サーバ及び運転者端末は、インターネットに接続可能であり、
前記管理サーバは、前記アプリケーションをダウンロードした前記代表者端末から送信された、本人アカウント、代表者の権限を行使することが可能な代表者アカウント、及び代表者の従属下にある扶養者用アカウントを登録し、前記代表者アカウントと扶養者用アカウントとを紐付して登録し、
前記管理サーバは、前記代表者端末から送信された前記扶養者の所在する迎車場所への配車依頼を受信すると、その配車依頼に適した車両を選択し、選択された車両の車両情報を前記代表者端末に知らせ、前記代表者端末からの承諾を受けた後、前記運転者端末に配車依頼があったことを知らせて、前記運転者端末からの迎車承諾を受け、さらに、
前記管理サーバは、前記車両情報を前記代表者端末及び扶養者端末に知らせ、迎車した車両が迎車場所に到達し扶養者がその車両に乗車した後に前記扶養者端末から送られる乗車完了通知を受ける、ことを特徴とする。
また、顧客からの配車依頼に基づき車両を配車する配車システムにおいて、配車サービスを受ける顧客の代表者が所有する代表者端末と、前記代表者の従属下にある扶養者の電話端末と、配車サービスを実行するためのアプリケーションを基に顧客からの配車依頼に応じて配車処理を実行する管理サーバと、前記管理サーバからの指示に応じて迎車場所に車両を移動させる運転者端末と、を備え、
前記代表者端末、管理サーバ及び運転者端末は、インターネットに接続可能であり、
前記管理サーバは、前記アプリケーションをダウンロードした前記代表者端末から送信された、本人アカウント、代表者の権限を行使することが可能な代表者アカウント、及び代表者の従属下にある扶養者の情報を登録し、前記代表者アカウントと扶養者の情報とを紐付して登録し、前記扶養者の情報に関連してパスワードを付与し、
前記管理サーバは、前記代表者端末から送信された前記扶養者の所在する迎車場所への配車依頼を受信すると、その配車依頼に適した車両を選択し、選択された車両の車両情報を前記代表者端末に知らせ、前記代表者端末からの承認を受けた後、前記運転者端末に配車依頼があったことを知らせて、前記運転者端末からの迎車承諾を受け、さらに、
前記管理サーバは、前記車両情報を前記代表者端末に知らせ、かつ、前記代表者端末に前記パスワードを送信し、さらに、
前記代表者から前記扶養者の電話端末を用いて配車依頼を知らされた扶養者が前記迎車場所に到達した車両に乗車するに際し、前記運転者端末から前記扶養者のパスワードを付けて乗車完了通知を前記管理サーバに送信する、ことを特徴とする。
本発明によれば、依頼者である代表者と紐づけされた扶養者のアカウント又はパスワード情報をアプリケーションに登録しているので、依頼者である代表者が現所在位置より一定距離だけ離れた場所に所在する扶養者のために、車両の配車依頼をすることができる。
本発明の一実施形態に係る配車システムの全体構成図。 上記配車システムにおける代表者端末のアカウント入力画面を示す図。 上記配車システムにおける扶養者が扶養者端末を所有する場合のアカウント入力画面を示す図。 上記代表者端末の車両依頼画面を示す図。 上記代表者端末の車両決定画面を示す図。 上記代表者端末の車両与信情報画面を示す図。 上記配車システムにおける運転者端末の迎車通知画面を示す図。 上記運転者端末の迎車画面を示す図。 上記代表者端末の運転者確定画面を示す図。 上記扶養者端末の運転者確定画面を示す図。 上記扶養者端末の乗車中セキュリティー画面を示す図。 上記代表者端末の乗車中セキュリティー画面を示す図。 上記運転者端末の料金決済画面を示す図。 第1の実施形態に係る配車システムの動作手順を示すタイムチャート図。 第2の実施形態に係る配車システムの動作手順を示すタイムチャート図。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態(請求項1相当)に係る配車システムについて図面を参照して説明する。この実施形態に係る配車システムは、営業車両(以下、車両という)の配車を依頼する顧客(代表依頼者という)が実際に車両に乗車する老人や子供等の家族等(扶養者という)に代わって車両の配車依頼をすることができるものである。
図1は、本実施形態に係る配車システムの全体構成を示す。配車システム1は、配車サービスを受ける顧客の端末2(代表者端末という)と、その顧客(代表者)の従属下にある親、子供等の端末3(扶養者端末という)と、配車サービスを実行するためのアプリケーション(以下、配車アプリという)を基に顧客からの配車依頼に応じて配車処理を実行する管理サーバ4と、管理サーバ4からの指示に応じて迎車場所に車両を移動させる運転者が所有する端末5(運転者端末という)と、を備える。
代表者端末2は、ネットワーク、例えばインターネット6に接続可能で、アプリケーションをダウンロードでき、衛星によるGPS機能が使用可能な、スマートホン等の端末である。アプリケーションをダウンロードした代表者端末2を用いて、アプリケーションを使用するための権限を付与する各種複数のアカウント(詳細後述)を管理サーバ4に登録して、配車アプリを使用する。扶養者端末3は、この実施形態では、代表者端末2と同様なスマートホン等の端末である。代表者端末2及び扶養者端末3は複数存在するが、図示では簡略化している。代表者端末2及び扶養者端末3は、本サービスを受けるために配車アプリを予めダウンロードしている。
管理サーバ4は、インターネット6経由で配車システム1のサービスを顧客に提供する事業を運営する事業体傘下にある。管理サーバ4は、配車アプリをダウンロードした代表者端末2から送信された、本人アカウント、代表者の権限を行使することが可能な代表者アカウント、及び代表者の従属下にある扶養者アカウントを登録し、代表者アカウントと扶養者用アカウントとを紐付して登録する。
管理サーバ4は、代表者端末2から送信された扶養者の所在する迎車場所への車両の配車依頼を受信すると、迎車の車両を選択し、その車両の情報を代表者端末2に知らせ、代表者端末2から送られる迎車の車両の承認を受けた後、運転者端末5から迎車の承諾を受けた後、迎車の車両の情報を扶養者端末3に知らせ、迎車の車両が迎車場所に到達して扶養者がその車両に乗車し扶養者端末3から送られる乗車完了通知を受ける。管理サーバ4は、顧客情報を登録し、運転者端末5の位置情報を登録した位置情報データベース7(管理サーバ4がその機能を持つものであってもよい)を用いて配車アプリを実行する。
運転者端末5は、GPS機能を有し、インターネット6に接続可能なスマートホン、タブレット等の端末であり、本サービスを提供するための配車アプリを予めダウンロードしている。運転者端末5は、車両に乗車し運転する運転者に所持され、車両内に搭載される。図示では、車両として、1号車、2号車、3号車を示している。各車両内には、車載用のセキュリティーカメラ8が搭載されており、このセキュリティーカメラ8は、車内を撮像した映像(動画、音声)をシム回線機能で経由して管理サーバ4に送信する。
本システム1は、必要に応じてサービス料金のカード決済を可能にするために、カード決済中間会社サーバ9と、各種クレジットカード会社サーバ10と、を備えているが、決済にクレジットカードでなく、現金決済をする場合は、これらを必要としない。なお、決済方法が、カード決済か現金決済かを、代表者端末2、運転者端末5の画面に表示するものとしてもよい。また、営業車内で緊急事態が発生したときに、必要に応じて、顧客(代表者)又は扶養者が緊急通報機関(図示なし)に緊急通報できるようにしている。
(複数アカウント登録)
顧客は、本サービスの提供を受けるために、予め次のアカウントを管理サーバ4に登録する。アカウントには、(1)通常の本人アカウント登録:配車アプリを通常の本人だけで使用するために登録するもの、(2)代表依頼者アカウント登録(代表者アカウントという):本人が代表者の権限を行使することが可能なアカウント、及び(3)乗車扶養者アカウント登録(扶養者アカウントという):代表者の家族等、例えば老人や子供等が入力するアカウントで、サービスの提供を受ける扶養者に代わって代表者に指定した携帯端末から配車依頼の代行や、運賃決済の代行操作をすることが可能な権限を付与するものである。扶養者アカウントは複数人分登録してもよい。
図2、図3は、代表者端末2及び扶養者端末3でのアカウント入力画面を示す。これらの入力は、配車アプリをダウンロードした代表者端末2及び扶養者端末3から行う。代表依頼者権限を必要とする者は、まず、代表者端末2により、本人アカウント入力欄にアカウント情報(自身のフルネーム、当該端末番号など)を登録する。また、扶養者がいる場合、代表者アカウント入力欄にも自身の情報を再度人力し登録する。さらに、扶養者アカウント入力欄に扶養者情報(扶養者のフルネーム、扶養者の端末番号)を人力し登録する。ここでは、複数A,Bの扶養者情報を入力する例を示す。
扶養者端末3により、扶養者は、通常の本人アカウント入力欄にアカウント情報(自身のフルネーム、当該端末番号など)を登録する。次に、代表依頼者アカウント入力欄に、代表者として登録する代表者情報(代表者のフルネーム、代表者の端末番号など)を人力登録する。次に、扶養者アカウント入力欄に再度自身のアカウント情報を入力し登録する。
これら各種のアカウント登録が完了した時点で、管理サーバ4より、それぞれの端末に、ショートメールで、代表者アカウント登録、及び扶養者アカウント登録が完了した旨の通知と、確認暗証番号として例えば4桁の数字が送信される。代表者端末2と扶養者端末3の各々において、ダウンロード済の配車アプリ内の暗証番号確認入力欄にその4桁の数字を入力して管理サーバ4に送信すると、それぞれの4桁の数字が適切であれば、代表者端末2の配車アプリと扶養者端末3の配車アプリとが紐付けされ登録される。こうして、代表者端末2にダウンロードされた配車アプリと扶養者端末3にダウンロードされた配車アプリとの、権限行使の紐付けが完了する。
(端末画面の変遷)
図4乃至図13は、第1の実施形態において、代表者端末2から代表者端末2と紐付けされた扶養者端末3を所有する扶養者に配車手配をする場合の各端末の画面の変遷を示す。代表者は、代表者端末2を使用し、配車アプリを起動させ、車両依頼画面(図4参照)の内容を人力する。入力内容は、迎車場所、目的地、搭乗者情報である。配車依頼送信ボタンを操作すると、配車依頼が管理サーバ4に送信される。管理サーバ4は、その内容から適切な車両を選択し、代表者端末2に車両決定画面(図5参照)にて運転者情報を通知する。
代表者は、代表者端末2の配車アプリ内に通知された、運転者情報を確認し、この運転者に対する承認判断を行い、その結果を管理サーバ4に通知する。非承認の場合は、管理サーバ4より再度運転者情報が通知され、その承認判断を再度行う。代表者端末2により承認されると、管理サーバ4は、代表者端末2の配車アプリにカード与信情報画面(図6参照)を通知する。
カード与信情報画面を見た代表者は、その画面内のカード与信開始ボタンをタップし与信審査の開始を行う。この与信する金額は、ライドシェアー車両の場合は画面に記載する金額、タクシー車両の場合は画面に凡その金額が記載されているので、それぞれそれらの金額を与信することになる。また、ライドシェアー車両の与信に関しては、距離制などの運賃から運賃が事前にこの時点で確定しているため、与信と本承認を同時に行っている。
上記により与信の操作が管理サーバ4からカード決済中間会社サーバ9を経由し、各種クレジットカード会社サーバ10に与信が送られ、その結果が最終、管理サーバ4に通知される。承認された場合は、管理サーバ4は、運転者端末5が予めダウンロードしている配車アプリに迎車依頼があった旨の連絡、すなわち、迎車通知画面(図7参照)を通知する。その通知内容は、代表者つまり配車依頼者の情報と、扶養者つまり乗車人の情報や迎車場所、決済方法、目的地や運賃(タクシーの場合は凡その金額)である。
運転者端末5を所有する運転者は、上記の情報を確認し、迎車依頼に承諾するか拒否するかの選択をする。運転者が承諾を選択し、画面内の迎車承諾送信ボタンをタップすると、運転者端末5の画面に迎車画面(図8参照)が通知される。
上記で運転者が迎車依頼に承諾した場合、代表者端末2内の配車アプリに運転者確定画面(図9参照)が通知され、扶養者端末3内の配車アプリに運転者確定画面(図10参照)が通知される。
依頼した車両が迎車場所に到着すると、運転者は乗車予定の扶養者を確認し、また、扶養者は依頼した車両を確認し、間違いがない場合、その車両に乗車する。
運転者は、運転者端末5の配車アプリの迎車画面(図8)内の実車完了送信ボタンをタップし、扶養者が乗車されたことを管理サーバ4に通知する。また、扶養者端末3の配車アプリの運転者確定画面(図10)内の乗車完了通知ボタンをタップし、乗車したことを管理サーバ4に通知する。この通知をしたことにより、扶養者端末3の配車アプリに乗車中セキュリティー画面(図11参照)が通知され、同時に、代表者端末2の配車アプリに乗車中セキュリティー画面(図12参照)が通知される。乗車中セキュリティー画面(図11)に示した車内映像情報を取得するカメラの始動方法は後述する。
扶養者端末2を所持する乗車した扶養者は勿論のこと、その乗車を見守る代表者端末2を所持する依頼者たる代表者は、もしも実車する車内でトラブルが発生し、緊急事態になった場合に、乗車する扶養者に代わり緊急機関に通報することができる。その操作は、図11及び図12の画面の最下部に示される○ボタン表示を矢印方向に指先でスライドさせることにより行える。
車両が目的地に到着した時点で、運転者端末5の配車アプリ内の料金決済画面(図13参照)より最終カード決済を行う。なお、ライドシェアー車両を配車した場合には、事前に距離制などの運賃が確定して、その与信が承認された時点で、最終承認も完了済である。また、タクシー車両に乗車した場合は、運転者は、運転者端末5の配車アプリ内の、料金決済画面(図13)上のタクシー車両料金欄に実際に掛かったタクシーメーターによる料金を書き込み、同画面の下段の運賃金額送信ボタンをタップするとカード決済は終了する。
(第1の実施形態によるシステムの動作手順)
図14は、第1の実施形態に係る配車システムの動作手順を示すタイムチャートである。代表者端末2、扶養者端末3、管理サーバ4、運転者端末5(1−3号号端末)、その他サーバ等の間での動作手順を時系列(上から下)に示している。先ず、代表者端末2、扶養者端末3及び運転者端末5は、配車アプリを起動して、GPS情報をポーリングにより取得した位置情報を位置情報データベース7に登録する(S1)。
次いで、代表者端末2から配車依頼情報を入力し、管理サーバ4に送信する(S2)。管理サーバ4は、位置情報データベース7に登録されている位置情報を参照して適切な車両を選択する(S3)。代表者端末2から管理サーバ4にアクセスすることで、車両選択情報の通知を受け(S4)、それで良ければ、代表者が承認を管理サーバ4に通知する(S5)。カード決済の場合、管理サーバ4から中間会社サーバ9、カード会社サーバ10にカード決済与信を行い、管理サーバ4は決済結果を受領する(S6)。
運転者端末5は、管理サーバ4にアクセスすることで、配車依頼があったことの通知を受ける(S7)。運転者は、都合が良ければ迎車承諾を管理サーバ4に送信する(S8)。迎車承諾があった後、代表者端末2から管理サーバ4にアクセスすることで、運転者・車両情報画面(運転者確定画面)の通知を受ける(S9)。また、扶養者端末3から管理サーバ4にアクセスすることで、同じく運転者・車両情報画面(運転者確定画面)の通知を受ける(S10)。
その後、迎車地に車両が到着し、扶養者が乗車し、扶養者端末3から乗車完了通知を送信する(S11)。その後、代表者端末2及び扶養者端末3から管理サーバ4にアクセスすると、セキュリティー画面の通知を受け(S12,S13)、各端末により車内映像を閲覧できる。代表者及び扶養者がセキュリティー画面を閲覧していて異常事態が発生した場合、各端末から緊急機関への通報を行える(S14,S15)。その後、車両が目的地に到着したとき、扶養者端末3から目的地到着を管理サーバ4に送信する(S16)。すると、管理サーバ4は、カード決済の場合、中間会社サーバ9、カード会社サーバ10にカード決済本信を行い、管理サーバ4は決済結果を受領する(S17)。
なお、各種端末から管理サーバ4にアクセスして閲覧することで、管理サーバ4から各種情報の通知を受ける処理(上記S4,S7,S9,S10,S12,S13等、タイムチャートで破線)について、請求項においては、管理サーバ4が各種端末に各種情報を知らせる、と表記している。また、カード決済でなく、プリペードカードその他の決済方法であれば、上記S6,S17の処理は、省かれる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態(請求項2相当)に係る配車システムについて説明する。この実施形態に係る配車システムは、扶養者がインターネット接続可能な携帯端末を所有していない場合、すなわち代表者端末2より紐付けされていない扶養者に配車依頼する場合に、代表者端末2からそのような扶養者のために配車依頼を可能にするものである。第2の実施形態では、代表者アカウントと扶養者用アカウントとを紐付して登録することに替えて、パスワード、例えば、ワンタイムパスワードを紐付けのために用いる扶養者向配車依頼機能を備える。これにより、端末の操作が不得意で端末の所持を嫌うお年寄りなどにも、車両の配車提供やその運賃の支払いなどを依頼する代表者端末2で行うことができる。
第2の実施形態のシステムは、上述の図1において、扶養者端末3に替えて、インターネット接続できない固定電話や携帯電話等の電話端末3Aを用いる。システムでの動作手順のうち、上述の第1の実施形態と相違する点のみを説明する。管理サーバ4は、扶養者を紐付けるためのパスワードを発行し、代表者端末2に通知する。
代表者が扶養者に代わって配車依頼をするとき、上記と同様、代表者が代表者端末2を使用して配車アプリを起動させ、車両依頼画面の内容を入力する。その際、代表者端末2の画面(図4)において、扶養者端末ありの場合は、搭乗者欄の扶養者A,Bにチェックする。扶養者端末なしの場合は、その他欄にチェックし、氏名欄に扶養者の氏名を書き込む。代表者は、代表者端末2の画面に表示された運転者確定画面(図9)から取得した運転者・車両情報、及び管理サーバ4から送信されたパスワード(図示なし)を、扶養者電話端末3Aを用いて通話にて扶養者に伝える。扶養者は、代表者から扶養者電話端末3Aを用いて配車依頼及び運転者情報を知らされ、それらを基に、迎車場所に到達した車両に乗車する。その際に、扶養者は、運転者端末5にパスワードを入力し、運転者は、そのパスワードを付けて乗車完了通知を管理サーバ4に送信する。
(第2の実施形態によるシステムの動作手順)
図15は、第2の実施形態に係る配車システムの動作手順を示すタイムチャートである。図15において、S1からS9まで、及びS6,S17の処理は、上述の図14と同じであるので説明を省略する。S9の車両情報画面の通知を受けた後は、扶養者の端末がないので、代表者端末2は、管理サーバ4が生成したワンタイムパスワードを受信する(S21)。代表者は、電話端末3A等を用いて扶養者に同パスワードと運転者・車両情報を伝える(S22)。迎車場所に車両が到着して扶養者が車両に乗車完了した後、運転者は、乗車した扶養者からパスワードを聞き、運転者端末5から管理サーバ4にパスワードを含めて乗車通知を送信する(S23)。その後の、S12のセキュリティー画面の通知、S14の緊急機関への通報の処理は上述と同様である。その後、目的地に到着した際は、運転者端末5からパスワードを入力して管理サーバ4に完了報告する(S24)。
(車載用セキュリティーカメラについて)
第1及び第2の各実施形態における、車内映像を取得する車載用セキュリティーカメラ8(以下、カメラという)についてさらに説明する。管理サーバ4は、扶養者端末3から送られる乗車完了通知を受けた後、代表者端末2及び/又は扶養者端末3にカメラ8で取得した車内映像を閲覧可能とする。カメラ8がシム回線式の場合、カメラ8が常時始動して取得した車内映像を電話回線及びインターネット6を介して管理サーバ4に送信する。この場合、管理サーバ4より代表者端末2にセキュリティー画面を閲覧可能なタイム(動画情報閲覧可能タイム)には、自動で閲覧可能な状態で画面を構成するが、カメラ情報を閲覧するURL、その接続暗証コード情報を通知するだけであってもよい。また、動画映像を始動するスタートボタンや車両の現在の位置情報、簡単緊急通報機能を代表者端末2及び/又は扶養者端末3の画面上に設けていることが望ましい。これにより、緊急時に容易に通報することができる。
動画情報閲覧可能タイムとは、車両に搭載する運転者端末5のGPS情報により、その車両が依頼された目的地付近に到着した時にカメラの録画情報の閲覧が可能な時間である。すなわち、乗車した者が目的地に到着後、運転者用端末5のカード決済終了ボタン又は依頼者が特定した扶養者端末3のカード決済終了ボタンをタップしてから一定の時間(例えば5分後まで)であり、乗客が降車したと判断される時間までの動画映像を、依頼者つまり代表者端末2に閲覧可能とすればよい。このような時間制限をすることで、可及的にプライバシー保護を図り、かつ通信コストを抑えつつ、緊急事態の発生し易い時間帯のセキュリティー保障が得られる。
動画情報閲覧可能タイムの制限をするために、乗車する扶養者が扶養者端末3を所持する場合(第1の実施形態)は、アカウントを追加し、依頼者たる代表者と扶養者のアカウントを共通させ、目的地に到着すると、扶養者端末3から到着完了ボタン等をタップして降車したことを管理サーバ4に通知する。
乗車する扶養者が端末を所持しない場合(第2の実施形態)は、依頼者の代表者端末2より車両を確定すると、管理サーバ4より、一件の配車依頼確定ごとに、配車が確定された証のワンタイムパスワード(例えば4桁の数字)をショートメールにて代表者端末2に送信する。依頼者たる代表者は、そのパスワードを扶養者電話端末3A(固定電話)等の通信手段を使用して、乗車を予定している扶養者に伝えておき、その乗車する者が車両に乗車した際に、運転者に対し、そのパスワードを伝える。運転者は、運転者端末5の乗車確認画面欄にそのパスワードを人力する。入力が適正な場合には、運転者端末の後の画面操作が可能になり、不適切な場合には乗車完了が確認できず、運転者端末の後の操作が不可能になり、カード決済などができなくなり、その配車営業はキャンセルになる。適正に入力後、目的地に到着した際に、運転者が運転者端末5の完了ボタン等をタップして降車することを管理サーバ4に通知する。
(カメラの回線)
次に、カメラ8の回線について説明する。(1)カメラ8がシム回線式で、乗車する扶養者が扶養者端末3を所持し、運転者が常時カメラ8を始動している場合:乗車する扶養者が乗車時、乗車完了ボタンをタップすると、乗車完了情報が管理サーバ4に通知される。すると、代表者端末2からの管理サーバ4へのアクセス時にセキュリティー画面の通知を受ける。その通知されたセキュリティー画面には、扶養者が乗車する車内の動画、音声、位置等の情報があり、車内で万一緊急事態が発生した場合には、代表者端末2より緊急機関に通報できる。
(2)上記において、運転者がカメラ8を停止させている場合:扶養者が乗車時に扶養者端末3で乗車完了ボタンをタップすると、乗車完了情報が管理サーバ4に通知され、その通知にはカメラ8を始動する指示を含めておく。その後、カメラ8からの所定期間毎の管理サーバ4への自動アクセス時に、カメラ8は始動し、画像を管理サーバ4へ送信する。その後は、上記と同様、代表者端末2から管理サーバ4へアクセスすると、セキュリティー画面の通知を受けることができる。なお、カメラ8を始動する指示は、代表者端末2から管理サーバ4へアクセスした時の画面から行うようにしてもよい。
(3)カメラ8がシム回線式で、乗車する扶養者が扶養者端末3を所持しておらず、運転者がカメラ8を停止又は始動させている場合:運転者端末5により乗車完了ボタンをタップすると、その情報が管理サーバ4に通知され、その通知にカメラ8を始動する指示を含める。その後、カメラ8からの所定期間毎の管理サーバ4への自動アクセス時に、カメラ8は始動し、画像を管理サーバ4へ送信する。その後の動作は、上記と同様である。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能である。例えば、配車システムだけではなく、通販形式やナビゲーション等の高齢者に代わっての設定などに利用できる。すなわち、アプリを使用したネット通販において、支払いは与信完了しておくことで、遠隔地にいる家族に対し、好みの品物や旅行を選択させ、プレゼントする、といったことにも容易に適用可能である。
1 配車システム
2 代表者端末
3 扶養者端末
3A 電話端末
4 管理サーバ
5 運転者端末
6 インターネット
7 位置情報データベース
8 セキュリティーカメラ
9 カード決済中間会社サーバ
10 クレジットカード会社サーバ

Claims (3)

  1. 顧客からの配車依頼に基づき車両を配車する配車システムにおいて、
    配車サービスを受ける顧客の代表者が所有する代表者端末と、
    前記代表者の従属下にある扶養者端末と、
    配車サービスを実行するためのアプリケーションを基に顧客からの配車依頼に応じて配車処理を実行する管理サーバと、
    前記管理サーバからの指示に応じて迎車場所に車両を移動させる運転者端末と、を備え、
    前記代表者端末、扶養者端末、管理サーバ及び運転者端末は、インターネットに接続可能であり、
    前記管理サーバは、前記アプリケーションをダウンロードした前記代表者端末から送信された、本人アカウント、代表者の権限を行使することが可能な代表者アカウント、及び代表者の従属下にある扶養者用アカウントを登録し、前記代表者アカウントと扶養者用アカウントとを紐付して登録し、
    前記管理サーバは、前記代表者端末から送信された前記扶養者の所在する迎車場所への配車依頼を受信すると、その配車依頼に適した車両を選択し、選択された車両の車両情報を前記代表者端末に知らせ、前記代表者端末からの承諾を受けた後、前記運転者端末に配車依頼があったことを知らせて、前記運転者端末からの迎車承諾を受け、さらに、
    前記管理サーバは、前記車両情報を前記代表者端末及び扶養者端末に知らせ、迎車した車両が迎車場所に到達し扶養者がその車両に乗車した後に前記扶養者端末から送られる乗車完了通知を受ける、ことを特徴とする配車システム。
  2. 顧客からの配車依頼に基づき車両を配車する配車システムにおいて、
    配車サービスを受ける顧客の代表者が所有する代表者端末と、
    前記代表者の従属下にある扶養者の電話端末と、
    配車サービスを実行するためのアプリケーションを基に顧客からの配車依頼に応じて配車処理を実行する管理サーバと、
    前記管理サーバからの指示に応じて迎車場所に車両を移動させる運転者端末と、を備え、
    前記代表者端末、管理サーバ及び運転者端末は、インターネットに接続可能であり、
    前記管理サーバは、前記アプリケーションをダウンロードした前記代表者端末から送信された、本人アカウント、代表者の権限を行使することが可能な代表者アカウント、及び代表者の従属下にある扶養者の情報を登録し、前記代表者アカウントと扶養者の情報とを紐付して登録し、前記扶養者の情報に関連してパスワードを付与し、
    前記管理サーバは、前記代表者端末から送信された前記扶養者の所在する迎車場所への配車依頼を受信すると、その配車依頼に適した車両を選択し、選択された車両の車両情報を前記代表者端末に知らせ、前記代表者端末からの承認を受けた後、前記運転者端末に配車依頼があったことを知らせて、前記運転者端末からの迎車承諾を受け、さらに、
    前記管理サーバは、前記車両情報を前記代表者端末に知らせ、かつ、前記代表者端末に前記パスワードを送信し、さらに、
    前記代表者から前記扶養者の電話端末を用いて配車依頼を知らされた扶養者が前記迎車場所に到達した車両に乗車するに際し、前記運転者端末から前記扶養者のパスワードを付けて乗車完了通知を前記管理サーバに送信する、ことを特徴とする配車システム。
  3. 車両は車内映像を取得する車載用セキュリティーカメラをさらに備え、
    前記管理サーバは、前記扶養者端末又は扶養者の電話端末から送られる乗車完了通知を受けた後、前記代表者端末及び/又は前記扶養者端末に前記車載用セキュリティーカメラで取得した車内映像を閲覧可能とする、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の配車システム。
JP2019011238A 2019-01-25 2019-01-25 配車システム Active JP6709865B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011238A JP6709865B1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 配車システム
CA3060701A CA3060701A1 (en) 2019-01-25 2019-10-29 Allocation system for subordinate
US16/674,677 US20200242518A1 (en) 2019-01-25 2019-11-05 Allocation system for subordinate
AU2019271976A AU2019271976A1 (en) 2019-01-25 2019-11-27 Allocation system for subordinate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011238A JP6709865B1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 配車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6709865B1 true JP6709865B1 (ja) 2020-06-17
JP2020119370A JP2020119370A (ja) 2020-08-06

Family

ID=71079330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011238A Active JP6709865B1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 配車システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200242518A1 (ja)
JP (1) JP6709865B1 (ja)
AU (1) AU2019271976A1 (ja)
CA (1) CA3060701A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333661B1 (ja) 2022-03-03 2023-08-25 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7528854B2 (ja) * 2021-04-19 2024-08-06 トヨタ自動車株式会社 タクシーシステム
CN114330793A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 首约科技(北京)有限公司 一种解决企业员工用车需求的处理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012100A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Accele:Kk 簡単メールタクシー配車システム(K−cab)
JP2006040191A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Chuden Gijutsu Consultant Kk タクシー簡易呼び出しシステムおよびタクシーの簡易呼び出し方法
JP6546562B2 (ja) * 2016-05-09 2019-07-17 ベスト交通株式会社 タクシー配車管理システム、タクシー配車管理装置、及び、タクシー配車管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333661B1 (ja) 2022-03-03 2023-08-25 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2023128421A (ja) * 2022-03-03 2023-09-14 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019271976A1 (en) 2020-08-13
US20200242518A1 (en) 2020-07-30
CA3060701A1 (en) 2020-07-25
JP2020119370A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6709865B1 (ja) 配車システム
JP6387545B1 (ja) 電子タクシーチケット発行管理システム
US20190362272A1 (en) Transportation service system
JP2019175259A (ja) タクシー配車システム及びタクシー配車方法
JP2009042853A (ja) 車両配車システム
US20040117332A1 (en) Method and system for providing a combined metering and dispatching service with advertising
JP4402899B2 (ja) プリペイドシステム、プリペイド入金管理サーバ、通信端末及び方法
KR101728886B1 (ko) 대리운전 시스템
JP2018200525A (ja) 精算システム、ホスト端末、精算方法、プログラム及び車両
JP2003316986A (ja) ムービングバリューチェーンシステム及びその方法
WO2019189513A1 (ja) 接客支援システム、接客支援サーバ、及び接客支援方法
JP2019153067A (ja) 多種複数事業者対応のカードレス決済システム、同カードレス決済システム用のプログラム、及びカードレス決済方法
JP2005044089A (ja) 乗合車両予約システム及び予約方法
JP6915137B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP2680206A2 (en) Secure payment system using a mobile phone, and payment method using same
JP6628457B1 (ja) タクシー料金割引システム、タクシー料金割引方法
JP7571272B2 (ja) 決済用端末
KR20210009491A (ko) 주문형 운수 서비스 제공방법 및 서버
JP6994129B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2002222351A (ja) 乗り物相乗り装置及び方法
JP2002230381A (ja) 予約受付システム、および方法
JP2020077123A (ja) 電子乗車チケットの管理サーバ及び管理方法
KR102612509B1 (ko) 지역 단위 매장들의 통합 마일리지 앱 플랫폼 및 이를 이용한 대리운전 서비스 방법
JP2024008450A (ja) タクシーチケット管理装置及びタクシーチケット管理プログラム
JP3849869B2 (ja) 乗車回数券座席指定システム、座席指定サーバ、及び、乗車回数券座席指定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250