JP6704807B2 - 防振装置 - Google Patents

防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6704807B2
JP6704807B2 JP2016132418A JP2016132418A JP6704807B2 JP 6704807 B2 JP6704807 B2 JP 6704807B2 JP 2016132418 A JP2016132418 A JP 2016132418A JP 2016132418 A JP2016132418 A JP 2016132418A JP 6704807 B2 JP6704807 B2 JP 6704807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long side
frame
short side
side direction
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016132418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018003977A (ja
Inventor
原田 陽一
陽一 原田
前田 直樹
直樹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2016132418A priority Critical patent/JP6704807B2/ja
Priority to US16/313,311 priority patent/US10837516B2/en
Priority to CN201780039946.0A priority patent/CN109416104B/zh
Priority to PCT/JP2017/022136 priority patent/WO2018008352A1/ja
Priority to EP17823959.6A priority patent/EP3480488B1/en
Publication of JP2018003977A publication Critical patent/JP2018003977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704807B2 publication Critical patent/JP6704807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3807Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • F16F1/3873Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions having holes or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/377Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having holes or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/44Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded mainly in compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/52Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded in combined stresses
    • F16F1/54Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded in combined stresses loaded in compression and shear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/025Elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/08Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence pre-stressed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0005Attachment, e.g. to facilitate mounting onto confer adjustability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2236/00Mode of stressing of basic spring or damper elements or devices incorporating such elements
    • F16F2236/04Compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2236/00Mode of stressing of basic spring or damper elements or devices incorporating such elements
    • F16F2236/10Shear

Description

本発明は、防振装置に関する。
従来から、下記特許文献1に示すような、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に取付られる筒状の外側取付部材、および他方に取付られ、外側取付部材の内側に、配置された筒状の内側取付部材と、外側取付部材と内側取付部材との間に配置され、外側取付部材の内周面および内側取付部材の外周面を、互いに弾性的に連結した弾性体と、を備えた防振装置が知られている。外側取付部材および内側取付部材それぞれの中心軸線は、互いに位置がずらされた状態で平行に延びている。
この防振装置では、径方向または上下方向の振動が入力された場合に、弾性体がせん断変形ではなく圧縮変形することで、振動を確実に減衰、吸収することができる。
特開2009−115136号公報
しかしながら、前記従来の防振装置では、外側取付部材および内側取付部材の各中心軸線に沿う軸方向の振動が入力された場合には、弾性体が圧縮変形ではなく、せん断変形することとなり、振動を十分に減衰、吸収することができないという問題があった。
この発明は、このような事情に考慮してなされたもので、振動の入力方向を問わず、入力された振動を確実に減衰、吸収することができる防振装置を提供することを目的とする。
本発明に係る防振装置は、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に取付られる外側部材、および他方に取付られる筒状部材と、前記外側部材と前記筒状部材とを連結した弾性体と、を備え、前記外側部材は、上面視長方形状を呈する枠状部材を備えるとともに、前記弾性体は、上面視長方形状を呈する直方体状に形成され、前記筒状部材は、上面視で前記枠状部材の内側に配置され、前記筒状部材の中心軸線は、上面視において、前記枠状部材のうち、長方形状の短辺をなす短辺部分が延びる短辺方向に延在し、前記枠状部材のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分の下端縁は、前記長辺部分の上端縁より前記短辺方向の内側に位置し、前記弾性体のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分は、前記枠状部材の長辺部分の内周面に接着され、かつ上面視長方形状の短辺をなす短辺部分は、前記外側部材に上面視で前記長辺部分が延びる長辺方向に、非接着状態で当接していることを特徴とする。
この発明によれば、枠状部材の長辺部分の下端縁が、長辺部分の上端縁より短辺方向の内側に位置していて、この長辺部分の内周面に、直方体状に形成された弾性体の長辺部分が接着されているので、この防振装置に上下方向の振動が入力されたときに、弾性体の長辺部分が上下方向に圧縮変形することとなり、この方向の振動を確実に減衰、吸収することができる。
また、枠状部材における2つの長辺部分の内周面に、弾性体における2つの長辺部分が各別に接着されているので、この防振装置に短辺方向の振動が入力されたときに、弾性体の長辺部分が短辺方向に圧縮変形することとなり、この方向の振動を確実に減衰、吸収することができる。
そして、弾性体における2つの短辺部分が、外側部材と各別に当接しているので、この防振装置に長辺方向の振動が入力されたときに、弾性体の長辺部分を長辺方向にせん断変形させながら、弾性体の短辺部分を長辺方向に圧縮変形させることができる。これにより、長辺方向の入力振動を、弾性体における長辺部分および短辺部分の双方で受け止めさせることで、この振動を確実に減衰、吸収することができる。
以上より、振動の入力方向にかかわらず、弾性体を圧縮変形させやすくなり、入力振動を確実に減衰、吸収することができる。
しかも、弾性体が上面視長方形状を呈する直方体状に形成されているので、弾性体の体積を維持しつつ上下方向の高さを低減することが可能になり、防振装置を上下方向にコンパクトにすることができる。
さらに、弾性体のうち、加硫成形後に最も収縮変形する部分である、長辺方向の両端部に位置する短辺部分が、外側部材に非接着状態で当接しているので、弾性体の短辺部分が加硫成形後の収縮変形により破断したり、外側部材から剥離して、長辺方向に離れたりするのを防ぐことができる。
また、前記弾性体の短辺部分は、前記外側部材に、前記長辺方向に予圧縮されていてもよい。
また、前記外側部材は、前記枠状部材の短辺部分に対して、前記長辺方向の外側から当接若しくは近接する外壁部を備え、前記枠状部材の短辺部分には、前記長辺方向に貫く開口部が形成され、前記弾性体の短辺部分には、前記開口部から前記長辺方向の外側に向けて突出する突出部が形成され、前記突出部は、前記外壁部に前記長辺方向に予圧縮されていてもよい。
これらの場合には、長辺方向の振動によって、弾性体の短辺部分が外側部材から離れるのを抑制することが可能になり、弾性体の短辺部分の硬さが予圧縮により硬くなることと相俟って、長辺方向の振動をより一層確実に減衰、吸収することができる。
本発明に係る防振装置によれば、振動の入力方向を問わず、入力された振動を確実に減衰、吸収することができる。
本発明の第1実施形態に係る防振装置の斜視図である。 図1に示す防振装置の枠状部材の斜視図である。 図1に示す防振装置の長辺方向に沿う縦断面図である。 図1に示す防振装置の短辺方向に沿う縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係る防振装置の要部を示す斜視図である。 図5に示す防振装置の長辺方向に沿う縦断面図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係る防振装置を、図1から図4を参照して説明する。
防振装置1は、図1および図3に示すように、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に取付られる枠状部材(外側部材)11、および他方に取付られる筒状部材40と、枠状部材11と筒状部材40とを連結した弾性体30と、を備えている。以下、枠状部材11の中心軸線O1に沿う方向を上下方向という。枠状部材11および筒状部材40それぞれの上下方向の位置は、互いに異なっている。以下、上下方向において、筒状部材40が位置する側を上側、枠状部材11が位置する側を下側という。
枠状部材11は、上面視長方形状を呈しており、弾性体30は上面視長方形状を呈する直方体状に形成されている。以下、上面視において、枠状部材11のうち、長方形状の長辺をなす長辺部分12a、12bが延びる方向を長辺方向Xといい、長辺形状の短辺をなす短辺部分13が延びる方向を短辺方向Yという。
また、上面視において、筒状部材40は枠状部材11の内側に配置され、筒状部材40の中心軸線O2は短辺方向Yに延在している。
ここで、例えば振動受部としては車体等があり、振動発生部としては車体に搭載されるエンジン等がある。そして防振装置1は、長辺方向Xが車体の前後方向と一致し、短辺方向Yが車体の左右方向と一致するように車両に装着される。なお、防振装置1の車体に対する向きはこれに限られない。
枠状部材11は、図2に示すように、短辺方向Yに対向する一対の長辺部分12a、12bと、長辺方向Xに対向する一対の短辺部分13と、長辺部分12a、12bと短辺部分13とを中心軸線O1回りにそれぞれ接続し、上面視長方形状の角部をなす接続部14と、を備えている。また、一対の長辺部分12a、12bのうち、短辺方向Yの一方側に位置する一方側長辺部分12aの上端縁には、上方に向けて延びる背面板15が形成されている。背面板15は、一方側長辺部分12aと一体に形成されている。ここで、防振装置1は、短辺方向Yの一方側が車体の左側、他方側が車体の右側と一致するように車両に装着される。
枠状部材11は、長辺方向Xに2等分割された2つの分割枠材19を備え、分割枠材19における長辺方向Xの内端縁同士が互いに連結された構成となっている。枠状部材11は、例えば金属材料、若しくは樹脂材料等で形成される。2つの分割枠材19は、前者の場合、溶接若しくはろう付け等で連結され、後者の場合、接着、融着、若しくは溶着等で連結される。
枠状部材11は板材で形成されている。枠状部材11の板厚は、中心軸線O1回りの全周にわたって同等になっている。枠状部材11の板厚は、枠状部材11における長辺部分12a、12b、および短辺部分13の上下方向の寸法よりも小さくなっている。枠状部材11において、短辺部分13の上下方向の寸法は、長辺部分12a、12bの上下方向の寸法よりも大きくなっている。
図4に示すように、一対の長辺部分12a、12bのうち、短辺方向Yの他方側に位置する他方側長辺部分12bの上下方向の寸法は、一方側長辺部分12aよりも小さくなっている。図2に示すように、接続部14は、上面視において枠状部材11の外側に向けて突の曲線状をなしている。
図2および図4に示すように、枠状部材11の長辺部分12a、12bは、短辺方向Yの内側に向けて突出する受け部16を備えている。受け部16は、一対の長辺部分12a、12bそれぞれの下端縁に形成されている。
図示の例では、受け部16は長辺部分12a、12bと一体に形成されている。一方側長辺部分12aに形成された受け部16は、他方側長辺部分12bに形成された受け部16よりも、突出量が短くなっている。なお受け部16は、一対の長辺部分12a、12bのうちのいずれか一方にのみ形成してもよいし、枠状部材11に形成しなくてもよい。また、受け部16は、一対の長辺部分12a、12bの下端縁より上方に配置してもよい。
また、図2に示すように、短辺部分13の短辺方向Yの中央部には、長辺方向Xの外側を向く外面が、長辺方向Xの内側に向けてへこみ、かつ長辺方向Xの内側を向く内面が、長辺方向Xの内側に向けて突出する予圧縮部17が形成されている。
図3に示すように、筒状部材40は、長辺方向Xに沿う縦断面視において、上下方向よりも長辺方向Xに長い長方形状をなしている。筒状部材40の厚みは、全周および短辺方向Yの全域にわたって同等となっている。筒状部材40は、全域にわたって弾性体30により被覆されている。筒状部材40は例えば金属材料等で形成されている。なお、筒状部材40は、例えば円筒等の他の筒状をなしてもよいし、金属材料以外の他の材質であってもよい。
図4に示すように、筒状部材40には補助金具50が配設されている。補助金具50は、筒状部材40の短辺方向Yの一方側の開口を閉塞する閉塞板51と、筒状部材40の下方に配置され、短辺方向Yに沿う縦断面視でV字状を呈する下側部材52と、を備えている。
下側部材52は、短辺方向Yの外側から内側に向かうに従い漸次、下方に向けて延びている。下側部材52は、長辺方向Xに延び、上方に向けて開口する半割りの筒状に形成されている。下側部材52の上端縁は、短辺方向Yに一対配置され、長辺方向Xに延びている。
下側部材52における一対の上端縁のうち、短辺方向Yの一方側に位置する部分は閉塞板51の下端縁に連結され、短辺方向Yの他方側に位置する部分は筒状部材40の下面に当接若しくは近接している。下側部材52、および筒状部材40それぞれの短辺方向Yの中央部は、互いに同等の位置に位置している。下側部材52と、枠状部材11の一対の長辺部分12a、12bと、が弾性体30の後述する本体ゴム32を介して対向している。
補助金具50は、筒状部材40とともに弾性体30の内部に埋設されている。なお、筒状部材40に補助金具50を配設しなくてもよい。
図1に示すように、弾性体30は、筒状部材40の内周面および外周面を被覆する被覆部31と、枠状部材11の内周面に連結された本体ゴム32と、を備えている。
図4に示すように、被覆部31は、補助金具50の閉塞板51の表裏面も被覆している。筒状部材40は、内部に被覆部31を介して図示しない連結部材が挿入されることにより、振動発生部または振動受部に取付られる。
本体ゴム32は、上面視で長辺方向Xに長い長方形状を呈する直方体状に形成されている。本体ゴム32のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分32aは、下方に向かうに従い漸次、短辺方向Yの外側に向けて延びている。本体ゴム32は、背面板15の外表面のうち、短辺方向Yの内側を向く内側面を全域にわたって被覆している。
図1および図3に示すように、本体ゴム32の長辺方向Xの両端部には、長辺方向Xの外側に向けて突出する突出部35が形成されている。
突出部35は、短辺方向Yから見て、上底が長辺方向Xの外端に位置し、かつ下底が長辺方向Xの内端に位置する横向きの台形状を呈し、四角柱状に形成されている。短辺方向Yから見て、突出部35の表面のうち、前述の台形状の一方の脚をなす下面は、長辺方向Xに延び、かつ他方の脚をなす上面は、長辺方向Xの外側に向かうに従い漸次、下方に向けて延びている。突出部35の短辺方向Yの大きさは、突出部35の長辺方向Xの内端における上下方向の大きさより小さくなっている。
また、図4に示すように、本体ゴム32の下面のうち、枠状部材11より短辺方向Yの内側に位置する部分は、上方に向けて窪む凹曲面状に形成されている。
そして本実施形態では、枠状部材11の長辺部分12a、12bの下端縁は、長辺部分12a、12bの上端縁より短辺方向Yの内側に位置している。図示の例では、枠状部材11の長辺部分12a、12bの内周面12cは、下方に向かうに従い漸次、短辺方向Yの内側に向けて傾斜している。枠状部材11の一方側長辺部分12aは、他方側長辺部分12bよりも、枠状部材11の中心軸線O1に直交する水平面に対する傾斜角度が大きくなっている。なお、枠状部材11の長辺部分12a、12bとしては、例えば短辺方向Yに沿う縦断面視においてL字状をなし、長辺部分12a、12bの下端縁が、長辺部分12a、12bの上端縁より短辺方向Yの内側に位置していてもよい。
また本実施形態では、本体ゴム32のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分32aは、枠状部材11の長辺部分12a、12bの内周面12cに接着されている。本体ゴム32の長辺部分32aは、枠状部材11の長辺部分12a、12bの内周面12c、および背面板15の内側面に加硫接着されている。
また本体ゴム32のうち、上面視長方形状の短辺をなす短辺部分32bは、枠状部材11に非接着状態で当接している。図1および図3に示すように、弾性体30の突出部35が、枠状部材11の短辺部分13の内周面13aのうち、予圧縮部17が位置する部分に当接している。また、突出部35のうち、長辺方向Xの外側を向く外側面35aが、枠状部材11の短辺部分13の内周面13aに当接している。
また本実施形態では、本体ゴム32の短辺部分32bは、長辺方向Xに予圧縮されている。図示の例では、弾性体30の突出部35の外側面35aが、枠状部材11の短辺部分13の内周面13aのうち、予圧縮部17が位置する部分により、長辺方向Xの内側に向けて押圧されることにより、弾性体30が長辺方向Xに予圧縮されている。なお、枠状部材11の短辺部分13に予圧縮部17が形成されておらず、弾性体30の突出部35における外側面35aが、短辺部分13の内周面13aと短辺方向Yの全域にわたって当接し、長辺方向Xの内側に向けて押圧されていてもよい。
次に、本実施形態に係る防振装置1の製造方法の一例について説明する。
枠状部材11は、金属製の板材をプレス成型し、長辺方向Xで対称をなす2つの分割枠材19を形成し、その後これら2つの分割枠材19の長辺方向Xの内端縁同士を突き合わせて溶接接合することにより形成される。次に、筒状部材40と補助金具50とを溶接接合し、枠状部材11、筒状部材40、および補助金具50を、金型内にセットし、インサート成形にて弾性体30を加硫成形する。この際、弾性体30と、枠状部材11における長辺部分12a、12bの内周面12c、および背面板15の内側面と、を接着させる一方で、弾性体30と、枠状部材11における短辺部分13の内周面13aと、が接着することがないように加硫成形する。
その後、枠状部材11の短辺部分13における短辺方向Yの中央部を、長辺方向Xの内側に向けて押圧して塑性変形させ、予圧縮部17を形成する。これにより、枠状部材11の内周面13aのうち、予圧縮部17の位置する部分が、弾性体30の突出部35の外側面35aを、長辺方向Xの内側に向けて押圧する。なお、短辺部分13の予圧縮部17は、加硫成形後に押圧することで形成せずに、分割枠材19を形成する際のプレス成型時に形成してもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る防振装置1によれば、枠状部材11の長辺部分12a、12bの下端縁が、長辺部分12a、12bの上端縁より短辺方向Yの内側に位置していて、この長辺部分12a、12bの内周面12cに、直方体状に形成された弾性体30における本体ゴム32の長辺部分32aが接着されているので、この防振装置1に上下方向の振動が入力されたときに、本体ゴム32の長辺部分32aが上下方向に圧縮変形することとなり、この方向の振動を確実に減衰、吸収することができる。
また、枠状部材11における2つの長辺部分12a、12bの内周面12cに、弾性体30における本体ゴム32の2つの長辺部分32aが各別に接着されているので、この防振装置1に短辺方向Yの振動が入力されたときに、本体ゴム32の長辺部分32aが短辺方向Yに圧縮変形することとなり、この方向の振動を確実に減衰、吸収することができる。
そして、弾性体30における本体ゴム32の2つの短辺部分32bが、枠状部材11と各別に当接しているので、この防振装置1に長辺方向Xの振動が入力されたときに、本体ゴム32の長辺部分32aを長辺方向Xにせん断変形させながら、短辺部分32bを長辺方向Xに圧縮変形させることができる。これにより、長辺方向Xの入力振動を、弾性体30における本体ゴム32の長辺部分32aおよび短辺部分32bの双方で受け止めさせることで、この振動を確実に減衰、吸収することができる。
以上より、振動の入力方向にかかわらず、弾性体30を圧縮変形させやすくなり、入力振動を確実に減衰、吸収することができる。
しかも、弾性体30における本体ゴム32が上面視長方形状を呈する直方体状に形成されているので、弾性体30の体積を維持しつつ上下方向の高さを低減することが可能になり、防振装置1を上下方向にコンパクトにすることができる。
さらに、弾性体30における本体ゴム32のうち、加硫成形後に最も収縮変形する部分である、長辺方向Xの両端部に位置する短辺部分32bが、枠状部材11に非接着状態で当接しているので、本体ゴム32の短辺部分32bが加硫成形後の収縮変形により破断したり、枠状部材11から剥離して、長辺方向Xに離れたりするのを防ぐことができる。
また、弾性体30における本体ゴム32の短辺部分32bが、枠状部材11により、長辺方向Xに予圧縮されているので、長辺方向Xの振動によって、本体ゴム32の短辺部分32bが枠状部材11から離れるのを抑制することが可能になり、弾性体30の短辺部分13の硬さが予圧縮により硬くなることと相俟って、長辺方向Xの振動をより一層確実に減衰、吸収することができる。
(第2実施形態)
次に、図5および図6を参照し、本発明の第二実施形態に係る防振装置2について説明する。なお、本実施形態においては、第一実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
本実施形態に係る防振装置では、外側部材20は、枠状部材21と、枠状部材21が内部に収容されたブラケット22と、を備えている。
図6に示すように、ブラケット22は、短辺方向Yに開口する筒状の収容部22aと、収容部22aから下方に向けて突出した脚部22bと、を備えている。脚部22bは、下方に向かうに従い漸次、長辺方向Xの外側に向けて延びている。なお、収容部22aは、短辺方向Yの一方側の開口を閉塞させてもよい。
収容部22aの内側に、枠状部材21、筒状部材40、および弾性体30が収容される。収容部22aは短辺方向Yから見て長辺方向Xに長い長方形状を呈している。収容部22aの周壁部のうち、長辺方向Xで互いに対向する一対の短辺部分(外壁部)22cの内面が、枠状部材21の短辺部分23に対して、長辺方向Xの外側から当接している。
なお、ブラケット22の短辺部分22cは、枠状部材21の短辺部分23に対して、長辺方向Xの外側から近接していてもよい。
そして本実施形態では、図5に示すように、枠状部材21の短辺部分23には、長辺方向Xに貫く開口部23aが形成されている。開口部23aは、一対の短辺部分23の短辺方向Yの中央部に各別に形成され、上方に向けて開口している。
また、弾性体30の突出部35は、ブラケット22の収容部22a内に収容される前の状態で、枠状部材21の短辺部分23における開口部23aから長辺方向Xの外側に向けて突出している。突出部35の長辺方向Xの外端部は、枠状部材21の短辺部分23における開口部23aから上方に突出し、開口部23aの下端より上方に位置している。
図6に示すように、突出部35の外側面35aは、ブラケット22の短辺部分22cに当接している。突出部35は、ブラケット22の短辺部分22cにより長辺方向Xに予圧縮されている。
次に、本実施形態に係る防振装置2の製造方法について説明する。
図5に示すように、枠状部材21、筒状部材40、および補助金具50にインサート成形により弾性体30を加硫成形すると、弾性体30の突出部35は、枠状部材21の短辺部分23における開口部23aから、長辺方向Xの外側に向けて突出した状態で成形される。その後、図6に示すように、枠状部材21、筒状部材40、および弾性体30を一体にブラケット22の収容部22a内に、短辺方向Yの他方側から圧入し、枠状部材21、筒状部材40、および弾性体30を、ブラケット22の収容部22a内に収容する。
この際、弾性体30の突出部35のうち、枠状部材21の短辺部分23の開口部23aから、長辺方向Xの外側に向けて突出する部分を、ブラケット22の短辺部分22cの内周面に摺接させつつ、長辺方向Xの内側に向けて圧縮させる。これにより、突出部35を長辺方向Xに予圧縮した状態で、枠状部材21、筒状部材40および弾性体30を、ブラケット22の収容部22a内に収容する。
以上説明したように、本実施形態に係る防振装置2によれば、枠状部材21の短辺部分23に形成された開口部23aから、長辺方向Xの外側に向けて突出する弾性体30の突出部35が、ブラケット22の短辺部分22cに長辺方向Xに予圧縮されているので、長辺方向Xの振動によって、弾性体30における本体ゴム32の短辺部分32bがブラケット22から離れるのを抑制することが可能になり、弾性体30における本体ゴム32の短辺部分32bの硬さが予圧縮により硬くなることと相俟って、長辺方向Xの振動をより一層確実に減衰、吸収することができる。
また、防振装置2の外側部材20が、ブラケット22を備えているので、防振装置2を取付る際の取扱性が向上する。
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態においては、弾性体30が枠状部材11やブラケット22といった外側部材11、20に長辺方向Xに予圧縮された構成を示したが、このような態様に限られない。弾性体は長辺方向に予圧縮されることなく、外側部材に当接していてもよい。
また、上記実施形態においては、弾性体30が、被覆部31と本体ゴム32とを備えた構成をしましたが、このような態様に限られない。弾性体は被覆部および本体ゴムを備えていなくてもよい。
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
1、2 防振装置
11、21 枠状部材
12 枠状部材の長辺部分
13、23 枠状部材の短辺部分
20 外側部材
22 ブラケット
22c ブラケットの短辺部分(外壁部)
30 弾性体
32a 本体ゴムの長辺部分
32b 本体ゴムの短辺部分
35 突出部
40 筒状部材
O2 筒状部材の中心軸線
X 長辺方向
Y 短辺方向

Claims (3)

  1. 振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に取付られる外側部材、および他方に取付られる筒状部材と、
    前記外側部材と前記筒状部材とを連結した弾性体と、を備え、
    前記外側部材は、上面視長方形状を呈する枠状部材を備えるとともに、前記弾性体は、上面視長方形状を呈する直方体状に形成され、
    前記筒状部材は、上面視で前記枠状部材の内側に配置され、
    前記筒状部材の中心軸線は、上面視において、前記枠状部材のうち、長方形状の短辺をなす短辺部分が延びる短辺方向に延在し、
    前記枠状部材のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分の下端縁は、前記長辺部分の上端縁より前記短辺方向の内側に位置し、
    前記弾性体のうち、上面視長方形状の長辺をなす長辺部分は、前記枠状部材の長辺部分の内周面に接着され、かつ上面視長方形状の短辺をなす短辺部分は、前記外側部材に上面視で前記長辺部分が延びる長辺方向に、非接着状態で当接していることを特徴とする防振装置。
  2. 前記弾性体の短辺部分は、前記外側部材に、前記長辺方向に予圧縮されていることを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
  3. 前記外側部材は、前記枠状部材の短辺部分に対して、前記長辺方向の外側から当接若しくは近接する外壁部を備え、
    前記枠状部材の短辺部分には、前記長辺方向に貫く開口部が形成され、
    前記弾性体の短辺部分には、前記開口部から前記長辺方向の外側に向けて突出する突出部が形成され、
    前記突出部は、前記外壁部に前記長辺方向に予圧縮されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の防振装置。
JP2016132418A 2016-07-04 2016-07-04 防振装置 Active JP6704807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132418A JP6704807B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 防振装置
US16/313,311 US10837516B2 (en) 2016-07-04 2017-06-15 Vibration damping device
CN201780039946.0A CN109416104B (zh) 2016-07-04 2017-06-15 防振装置
PCT/JP2017/022136 WO2018008352A1 (ja) 2016-07-04 2017-06-15 防振装置
EP17823959.6A EP3480488B1 (en) 2016-07-04 2017-06-15 Vibration isolation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132418A JP6704807B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003977A JP2018003977A (ja) 2018-01-11
JP6704807B2 true JP6704807B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=60901376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132418A Active JP6704807B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 防振装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10837516B2 (ja)
EP (1) EP3480488B1 (ja)
JP (1) JP6704807B2 (ja)
CN (1) CN109416104B (ja)
WO (1) WO2018008352A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963346B2 (ja) * 2001-07-17 2007-08-22 北辰工業株式会社 エンジンマウント
US7055811B2 (en) * 2004-05-03 2006-06-06 Toyo Tire And Rubber Co., Ltd. Vibration isolating device
JP2006161973A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Tokai Rubber Ind Ltd エンジンマウント
JP2009115136A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Bridgestone Corp 防振装置
DE202008000685U1 (de) * 2008-01-17 2008-03-20 Anvis Deutschland Gmbh Vorrichtung zum elastischen Lagern einer Motorgetriebeeinheit an einer Kraftfahrzeugkarosserie
FR2930614B1 (fr) * 2008-04-29 2010-05-14 Hutchinson Dispositif antivibratoire, systeme antivibratoire comprenant un tel dispositif et procede de fabrication
JP2011214608A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Bridgestone Corp 防振装置
US8403097B2 (en) * 2011-04-19 2013-03-26 Paulstra Crc Movement limiting anti-vibration assembly
JP6059996B2 (ja) * 2013-01-30 2017-01-11 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
JP2014185690A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Bridgestone Corp 防振装置
JP6157000B2 (ja) * 2013-11-15 2017-07-05 住友理工株式会社 防振装置
JP6444037B2 (ja) 2014-03-19 2018-12-26 山下ゴム株式会社 防振装置
JP6388787B2 (ja) * 2014-04-28 2018-09-12 株式会社ブリヂストン 弾性ストッパ部材及び防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3480488A4 (en) 2019-07-24
US20190154110A1 (en) 2019-05-23
CN109416104A (zh) 2019-03-01
JP2018003977A (ja) 2018-01-11
EP3480488B1 (en) 2020-11-25
EP3480488A1 (en) 2019-05-08
CN109416104B (zh) 2020-09-18
US10837516B2 (en) 2020-11-17
WO2018008352A1 (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355255B2 (ja) 防振装置
JP6754311B2 (ja) スタビライザブッシュ
JP5909077B2 (ja) 防振ユニット
JP6157000B2 (ja) 防振装置
EP2112399A1 (en) Frequency tuned damper
JP2013057395A (ja) 車両用エンジンマウント
JP6358747B2 (ja) 防振装置
WO2015141809A1 (ja) 防振装置
CN107250600A (zh) 防振装置及缓冲装置
JP2020159540A (ja) スタビライザブッシュ
JP5264400B2 (ja) 防振装置
JP2009115136A (ja) 防振装置
JP2018132157A (ja) ブラケット付き防振装置
JP6704807B2 (ja) 防振装置
JP3893977B2 (ja) 防振装置
JP6207320B2 (ja) 防振装置
JP6059996B2 (ja) 防振装置
JP2017115940A (ja) アッパーサポート用のクッション体
JP2009047207A (ja) 防振装置
JP2007078159A (ja) ダイナミックダンパ
WO2011125667A1 (ja) 防振装置
JP5959933B2 (ja) エンジンマウント
US10871199B2 (en) Vibration isolator
JP2013190000A (ja) アッパーサポート
JP6985156B2 (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250