JP6701978B2 - 外用組成物 - Google Patents

外用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6701978B2
JP6701978B2 JP2016109820A JP2016109820A JP6701978B2 JP 6701978 B2 JP6701978 B2 JP 6701978B2 JP 2016109820 A JP2016109820 A JP 2016109820A JP 2016109820 A JP2016109820 A JP 2016109820A JP 6701978 B2 JP6701978 B2 JP 6701978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
luliconazole
mass
present
external use
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016109820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002033A (ja
Inventor
有紀子 松土
有紀子 松土
椿 典子
典子 椿
泰宏 磯貝
泰宏 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2017002033A publication Critical patent/JP2017002033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6701978B2 publication Critical patent/JP6701978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ルリコナゾールを含有する外用組成物に関する。
水虫やたむしは一般的に完全に治癒することが難しいことから、長期間薬剤を塗布し続ける必要がある。しかしながら、患者の多くは冬場に菌の活動が緩和になると水虫やたむしの症状が治まることから、自己判断で薬剤塗布を中断してしまう。その結果、薬剤の治療効果を十分発揮させることができない。このような現状の中、水虫の治療には治療効果の高い抗真菌剤が望まれている。
現在、治療効果の高い抗真菌剤として新規イミダゾール系抗真菌薬であるルリコナゾールが知られている。ルリコナゾールは強い抗真菌活性及び皮膚角層での高い薬物貯留性により、白癬、皮膚カンジダ症及び癜風に対し、既承認薬の臨床試験における薬剤塗布期間の半分の期間で優れた臨床効果を示すことが認められている(非特許文献1)。
今までに、ルリコナゾールを配合したクリーム剤、ローション剤等が市販されている。そして、O/Wエマルションの技術は、水溶性薬物、脂溶性薬物を水相及び油相に配合でき、且つ使用感も良いことから、クリーム剤やローション剤に多く用いられている。
水虫やたむしの原因となる白癬菌は、皮膚角質層に寄生して発症する。そのため、抗真菌剤は角質層に効率的に届けることが効果的である。また、患部に治療剤を塗布した場合、汗や水、被服との接触によって製剤が皮膚から除去されてしまい、治療効果を低減させてしまうことが課題となっている。そこで、治療剤の治療効果を高めるには、有効成分である抗真菌剤を皮膚上に長時間滞留させ、角質層への浸透を高め、薬効を長く持続させることが重要である。また、治療剤は、患部の一部に塗布するだけでなく、患部を中心として広範囲に塗り広げることで、治療効果が高まることも知られている。一般的に、付着滞留性を高めるために製剤を硬くすると、広範囲に塗り広げることが難しくなる。逆に、製剤を広範囲に塗布するため液状にすると、液ダレなど使用性が低下してしまう。そのため、適した粘度を有し使用性が良く、付着滞留性に優れた製剤の提供が望まれている。
抗真菌剤の付着滞留性を向上させる技術として、これまでにカルボキシビニルポリマーを配合した技術(特許文献1)、キサンタンガムを配合した技術(ニゾラールローション2%:ヤンセンファーマ(株))、カルボキシビニルポリマーに対して、ポリビニルアルコールを配合した組成物(特許文献2)、カラギーナン、ローカストビーンガム、グルコマンナン、タマリンドシードガム、ジェランガムを配合した組成物(特許文献3)が報告されているが、いずれも付着滞留性に関して、十分な効果を発揮できていなかった。
ルリコンクリーム1%,ルリコン液1%インタビューフォーム(2009年9月改訂第3版、製造販売元:株式会社ポーラファルマ)
第3800232号公報 特開2008-19197号公報 特開2012−162511号公報
本発明は、ルリコナゾールの付着滞留性を高め、優れた角質浸透性を有する外用組成物を提供することにある。
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ルリコナゾールにカルボキシビニルポリマー及びキサンタンガムを組み合わせると、ルリコナゾールの付着滞留性が向上し、優れた角質浸透性を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
かかる知見により得られた本発明の態様は以下の通りである。
(1)(a)ルリコナゾール、
(b)カルボキシビニルポリマー、及び
(c)キサンタンガムを含有することを特徴とする外用組成物、
(2)液剤、ローション剤、ゲル剤、乳液剤又はクリーム剤である、(1)に記載の外用組成物、
(3)乳化組成物である(1)又は(2)に記載の外用組成物、
(4)(b)カルボキシビニルポリマーの含有量が、(a)ルリコナゾール1質量部に対して0.01〜10.0質量部である(1)に記載の外用組成物、
(5)(c)キサンタンガムの含有量が、(a)ルリコナゾール1質量部に対して0.1〜5.0質量部である(1)に記載の外用組成物、
である。
本発明により、ルリコナゾールの付着滞留性を向上させ、優れた角質浸透性を有することが可能となった。
本発明のルリコナゾールの含有量は、本発明の外用組成物全体の0.2〜2質量%が好ましく、好ましくは0.5〜1.5質量%である。
本発明のカルボキシビニルポリマーは、アクリル酸の共重合体を意味する。例えば、0.5%水溶液の25℃、回転数20rpmにおける回転粘度が4000〜10000mPa・s、40000〜60000 mPa・sなど粘度の異なるいくつかのタイプがあるが、本発明では外用組成物としたときの態様に応じて適宜に使い分けることが出来る。
カルボキシビニルポリマーの含有量は、本発明の外用組成物全体の0.01〜10.0質量%が好ましい。また、本発明のルリコナゾール1質量部に対して0.01〜10.0質量部が好ましく、より好ましくは0.1〜5.0質量部である。
本発明のキサンタンガムは、微生物Xanthomonas campestrisがブドウ糖等を発酵して菌体外に産生する多糖類を意味する。
キサンタンガムの含有量は、本発明の外用組成物全体の0.1〜5.0質量%が好ましい。また、本発明のルリコナゾール1質量部に対して0.1〜5.0質量部が好ましく、より好ましくは0.15〜1.0質量部である。
本発明の外用組成物の剤型としては、特に限定されないが、液剤、ローション剤、ゲル剤、乳液剤、クリーム剤などが挙げられる。
本発明の外用組成物の粘度は、25℃、回転数6rpmにおける回転粘度が2800mPa・s(振動粘度が24mPa・s)以上であることが好ましい。主に、カルボキシビニルポリマーとキサンタンガムの種類や使用量を適宜選択することにより、上記粘度の外用組成物を得ることができる。本願では振動粘度計(VISCOMATE VM-100/山一電機(株))を使用し、条件の選定は、本機の取扱説明書に準拠し、25℃における粘度を測定する。
本発明の外用組成物には、通常外用組成物で用いられる任意成分を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。このような任意成分としては、精製水、低級アルコールや多価アルコール等の溶解補助剤、炭化水素、グリセリン脂肪酸エステル、ワックス成分、界面活性剤、抗酸化剤、乳化安定剤、ゲル化剤、粘着剤等、各種動植物からの抽出物、pH調整剤、防腐剤、キレート剤、香料、色素、液化ガスなどが挙げられる。また、本発明の乳化組成物中には、例えば殺菌剤、鎮痛剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症剤、組織修復剤、鎮痒剤、保湿剤、血管収縮剤、抗アレルギー剤、清涼化剤、酸素除去剤、ビタミン、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤などの薬効成分などを本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
また、本発明の外用組成物は、乳化型が好ましく、O/W型、W/O型のいずれでもよい。
以下に実施例、比較例及び試験例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例等に限定されるものではない。
実施例1及び比較例1〜3
(各外用組成物の調製法)
下記の表1に示す処方に従い、各成分を秤量し、A成分とB成分を合わせ約80℃に加温したところに、C成分を添加して攪拌した。攪拌後、85℃に加温したD相を添加し、次いでE相を加え、実施例及び比較例のO/W型の乳化組成物を得た。最終組成物の粘度は、振動粘度計(VISCOMATE VM-100/山一電機(株))を用いて測定した。
なお、各組成物の高分子の配合量が異なるが、これは各組成物間で粘度を合わせるために調製しているからである。
(試験例1:付着滞留性評価)
組成物の付着滞留性を評価するため、溶出試験器を用いた日本薬局方記載のパドル法を応用し、試験を行った。実施例及び比較例の組成物0.8gをそれぞれガラス板上2.5cm×3.5cmの範囲に塗布し、実施例1及び比較例1〜3を3時間放置後、溶出試験器(NTR-6100A/富山産業株式会社)を用いて以下条件にて試験を行った。
試験液:水、温度:25℃、パドル回転数:100rpm、撹拌時間:15分間
撹拌後、ガラス板上に残った組成物中の抗真菌剤量を、液体クロマトグラフィー(e2695/ウォーターズ(株))を用いて測定した。塗布した抗真菌剤含有量を100%とし、これに対し試験後のガラス板上に残存した抗真菌剤の残存率%(以下、適宜に「残存率」と略記する。)を付着滞留性として算出した。
結果を表1に示す。なお、表中の成分配合量の単位はwt%である。
Figure 0006701978
実施例1の組成物は、粘度が同程度である比較例1〜2と比較して顕著な付着滞留性を示した。この結果より、組成物の粘度に寄ることなく、カルボキシビニルポリマーとキサンタンガムを組み合わせることが、ルリコナゾールの付着滞留性に最も適していることが分かった。また実施例1の組成物は、同じイミダゾール系抗真菌剤であるラノコナゾールを配合した比較例3と比較して顕著に高い付着滞留性を示した。この結果より、カルボキシビニルポリマーとキサンタンガムの組み合わせが、ルリコナゾールの付着滞留性を向上させることに寄与していることが分かった。
(試験例2:シリコン膜移行性試験)
実施例1、及び比較例4、5の組成物を、それぞれ全体に広がるようにシリコンゴム膜(2.5cm×2.5cm×0.5mm)上に0.15gずつ塗布し、直ちに恒温器(約32℃、湿度成行)に投入した。2時間後、恒温器からシリコンゴム膜を取り出し、表面上の製剤を水で良く洗い流し、水気を良く拭き取った。これをエタノール中に浸して1晩放置し、さらに超音波発生器にてルリコナゾールをシリコン膜から抽出し、抽出液中のルリコナゾールの含有量を液体クロマトグラフィー(e2695/ウォーターズ(株))にて測定した。実施例1のルリコナゾールのシリコン膜移行量を100%とし、これに対し比較例4、5のシリコン膜移行量をシリコン膜移行率%として算出した。
実施例1、比較例4、5のシリコン膜移行率%を表2に示す。表中の成分配合量の単位はwt%である。
Figure 0006701978
結果から明らかなように、実施例1の組成物は比較例4、5の組成物と比較して、ルリコナゾールのシリコン膜移行性が2倍以上増大した。したがって、キサンタンガムとカルボキシビニルポリマーを含有する組成物は、ルリコナゾールのシリコン膜移行性を増大させる効果を有していることが明らかとなった。シリコン膜移行性と皮膚浸透性には相関関係があると考えられるため、ルリコナゾールにカルボキシビニルポリマー及びキサンタンガムを配合することにより、皮膚浸透性を高めた組成物を提供できると考えられる。
本発明により、ルリコナゾールの付着滞留性を向上させ、優れた角質浸透性を有した外用組成物の提供が可能となった。本外用組成物は、医薬品・医薬部外品・化粧品等として有用である。

Claims (5)

  1. (a)ルリコナゾール、
    (b)カルボキシビニルポリマー、及び
    (c)キサンタンガムを含有することを特徴とする外用組成物。
  2. 液剤、ローション剤、ゲル剤、乳液剤又はクリーム剤である、請求項1に記載の外用組成物。
  3. 乳化組成物である請求項1又は2に記載の外用組成物。
  4. (b)カルボキシビニルポリマーの含有量が、(a)ルリコナゾール1質量部に対して0.01〜10.0質量部である請求項1に記載の外用組成物。
  5. (c)キサンタンガムの含有量が、(a)ルリコナゾール1質量部に対して0.1〜5.0質量部である請求項1に記載の外用組成物。
JP2016109820A 2015-06-04 2016-06-01 外用組成物 Active JP6701978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113781 2015-06-04
JP2015113781 2015-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002033A JP2017002033A (ja) 2017-01-05
JP6701978B2 true JP6701978B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57751703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109820A Active JP6701978B2 (ja) 2015-06-04 2016-06-01 外用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6701978B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263111A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Shiseido Co Ltd 粘性組成物
JP2000302664A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Pola Chem Ind Inc ぬめり感のない皮膚外用剤
US6281239B1 (en) * 2000-04-12 2001-08-28 Bradley Pharmeaceuticals, Inc. Method of treating onychomycosis
US9579297B2 (en) * 2005-12-28 2017-02-28 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Pharmaceutical composition for application to nail
HUE029707T2 (en) * 2007-08-27 2017-03-28 Nihon Nohyaku Co Ltd Anti-fungal dermatitis
JP5301205B2 (ja) * 2008-05-28 2013-09-25 東興薬品工業株式会社 ゲル軟膏組成物
WO2012147584A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 マルホ株式会社 イミダゾール系抗真菌薬を含有する懸濁性ローション剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002033A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2191826A1 (en) Pharmaceutical composition
HUE030028T2 (en) Antifungal drug
JP2009184951A (ja) 皮膚外用剤組成物
JP5217136B2 (ja) 直腸、尿道および膣適用用半固形状製剤。
KR20090057044A (ko) 사용감이 좋은 유화 조성물
KR101680895B1 (ko) 구강용 연고
JP5033381B2 (ja) 外用医薬組成物
JP6701978B2 (ja) 外用組成物
KR20090067019A (ko) 필링 화장 재료 및 그의 사용 방법
JP6634703B2 (ja) 外用組成物
CN111867574B (zh) 含有双氯芬酸的乳化凝胶组合物
JP6503626B2 (ja) 医薬組成物
JP6503627B2 (ja) 医薬液体組成物
JP2013129638A (ja) 化粧料
JP2011079771A (ja) 皮膚外用剤
JP2022051525A (ja) 外用組成物
TWI736848B (zh) 乳化凝膠組合物
JP5460766B2 (ja) 外用医薬組成物
JP7349048B1 (ja) 水非膨潤性の皮膜形成型外用剤基剤
JP7349047B1 (ja) 水膨潤性の皮膜形成型外用剤基剤
JP7190981B2 (ja) ゲル組成物
JP7101097B2 (ja) 制汗剤組成物
JP2008255103A (ja) 低刺激性透明半固形外用剤
JP2017061426A (ja) 爪または皮膚の研磨カス飛散防止組成物の製造方法
JP2001163777A (ja) 皮膚外用液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6701978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250