JP6699029B2 - 電気駆動式ハイドロフォイル - Google Patents

電気駆動式ハイドロフォイル Download PDF

Info

Publication number
JP6699029B2
JP6699029B2 JP2018097169A JP2018097169A JP6699029B2 JP 6699029 B2 JP6699029 B2 JP 6699029B2 JP 2018097169 A JP2018097169 A JP 2018097169A JP 2018097169 A JP2018097169 A JP 2018097169A JP 6699029 B2 JP6699029 B2 JP 6699029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
drive
drive module
electric
electrically driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018097169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006379A (ja
Inventor
ガイスリンガー コーネリアス
ガイスリンガー コーネリアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ellergon Antriebstechnik GmbH
Original Assignee
Ellergon Antriebstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ellergon Antriebstechnik GmbH filed Critical Ellergon Antriebstechnik GmbH
Publication of JP2019006379A publication Critical patent/JP2019006379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699029B2 publication Critical patent/JP6699029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/90Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by specific means not covered by groups B60L50/10 - B60L50/50, e.g. by direct conversion of thermal nuclear energy into electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/10Motor-propelled water sports boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/60Board appendages, e.g. fins, hydrofoils or centre boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/60Board appendages, e.g. fins, hydrofoils or centre boards
    • B63B32/62Board appendages, e.g. fins, hydrofoils or centre boards characterised by the material, e.g. laminated materials; characterised by their manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/46Vehicles with auxiliary ad-on propulsions, e.g. add-on electric motor kits for bicycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

説明
本発明は、電気駆動式ハイドロフォイル、そのようなハイドロフォイルに装着される電気駆動式ハイドロフォイル用ボードに関する。
ハイドロフォイルは、流体抵抗を減らす為に進行しながらボードを水から外に持ち上げる。ハイドロフォイルは、支柱と、その上部に位置する少なくとも一つの翼とを有する。支柱は、ボードに締結されている。進行動作中、支柱の一部分と、翼の一部分だけが水中に沈められる。そのようなハイドロフォイル用ボードの一例は、EP 2 907 737 B2にある。
ウォータクラフトの為に、補助駆動装置を設けることが基本的に知られている。多くの水域で、電気駆動装置だけが、環境配慮のために許される。
請求項1のプリアンプルの特徴を備える電気駆動式ハイドロフォイルは、米国特許出願公開公報第2004/139905A1から知られている。電気駆動装置を有する更なるハイドロフォイルは、ボードに電気駆動装置のバッテリを配置することを教示する米国特許出願公開公報第2015/0104985A1から知られている。
本発明は、前述した型式のハイドロフォイルに電気駆動装置を備え付ける為のオプションを提供することを目的とする。
この目的は、請求項1の特徴を有する、進行動作中、水の外にボードを持ち上げるようにボードに締結する為のハイドロフォイルによって達成される。ハイドロフォイルは、少なくとも一つの駆動モジュールであって、自律ユニットとしてハイドロフォイルの一部分に締結され、この部分が、進行動作中、水に沈められる、少なくとも一つの駆動モジュールと、電気バッテリと、電気バッテリ得によって電力が供給される電動推進装置とを備える。前記少なくとも一つの駆動モジュールは、自律ユニットを形成し、電気駆動装置によって損なわれない或いは電気駆動装置が装着されたハイドロフォイルの代替使用のために、この自律ユニットがハイドロフォイルの支柱に、すなわち、流れ方向において支柱後方および/または片側側方、および/または、支柱の下に、取り外せるように締結される。
そのため、ボード又はハイドロフォイルを変形することなく、慣例的ハイドロフォイルと、対応するハイドロフォイル用ボードに、必要に応じて、電気駆動装置を備え付けることが可能である。
本発明に従うアプローチが提供する利点は、カイトボーディング又はジェットスキーの為に、ハイドロフォイル又はハイドロフォイル用ボードが、電気駆動装置を有することなく、慣例的方式で使用されてもよく、また、ハイドロフォイル用ボードが任意で風とは無関係に利用すること、引っ張る装置であることを可能にする為に、必要に応じて、電気駆動モジュールが取り付けられてもよい。電気駆動モジュールは、遠隔制御によって制御されてもよい。
駆動モジュールにバッテリを配置するため、非電気的動作中のハンドリング特性は、バッテリの重量によって不利に影響される。それに加えて、推進装置および電気バッテリ間の電気接続を与える必要がない。そのため、駆動モジュールは、自律ユニットを呈し、自律ユニットは、必要に応じてハイドロフォイルに取り付けられるが、別な方法で、完全にハイドロフォイルから分離されてもよい。
少なくとも一つの駆動モジュールはハウジングを有し、このハウジングは、電気バッテリ、推進装置、そのための制御装置を内部に閉じ込める。これは、簡単に取り扱えるユニットを生じさせるが、これは、ハイドロフォイルに迅速かつ簡単に締結され、後に除去することが可能である。
バッテリの限られたエネルギ容量に対して、一つの駆動モジュールは、他のバッテリと迅速に交換可能であり、ハイドロフォイル用ボードの実用的に連続した電気操作が達成される。
本発明の有利な実施形態は、更なる請求項の対象になっている。
一つの有利な実施形態において、ハウジング内に存在するバッテリを充電する為にハウジグが充電プラグを有することが提供される。これは、バッテリを除去することなく充電することを可能にする。
しかしながら、バッテリを駆動モジュールから除去し、それを別個に充電することも可能である。
他の有利な本発明の実施形態によると、駆動モジュールは、急速接続装置によって、取り外せるようにハイドロフォイルに締結される。これは、駆動モジュールの迅速な組み込み、除去または交換を容易にする。
急速接続装置は、クランプ装置として、特に設計されてもよい。
急速接続装置は、特定の駆動モジュールの一部であることが好ましく、ハイドロフォイルは、別の方法で流動挙動に不利な影響を与える、非電気的進行動作の為の取付装置が無いままであってもよい。
一変形例によると、流れ方向において、ハイドロフォイルの支柱後方に位置する少なくとも一つの駆動モジュールが設けられる。
それに加えて、そのような駆動モジュールが流れ方向において、ハイドロフォイルの支柱に隣接して配置することが可能である。
さらに、少なくとも一つの駆動モジュールがハイドロフォイルの支柱の下に位置してもよい。
ハイドロフォイル及び後翼の間で、駆動モジュールを連結棒に組み込むことも可能である。
理論的には、単一の駆動モジュールは、水の外にボードを持ち上げるのに十分な推進力を発生させる為に十分である。しかしながら、2つ以上の駆動モジュールをハイドロフォイルに、取り外せるように同時に締結することも可能であり、前述した締結位置の組み合わせが可能である。
2つ以上の駆動モジュールが使用されるとき、追加の駆動モジュールは、発進時に、より素早く水から出るようにボード直下に装着されてもよい。
特に、たとえば2つの駆動モジュールが、流れ方向において、ハイドロフォイルの支柱に隣接して、両側に位置してもよい。
本発明の有利な他の実施形態によると、駆動モジュールの推進装置は、ウォータジェット駆動装置として設計される。しかしながら、推進装置をプロペラ駆動装置として設計することも可能であり、ここでは、特に、異方向プロペラを備えたプロペラ駆動装置も可能である。
駆動モジュールは、流れ方向に向けられる、又は、流れ方向に対して平行に向けられるのが好ましい。しかしながら、流れ方向に対して一定角度でハイドロフォイルに締結される少なくとも一つの駆動モジュールを提供することも可能である。
一実施形態の変形例において、駆動モジュールの組み込まれた状態で、流れ方向に対して駆動モジュールの傾斜角度を変更する為の、特定の駆動モジュールのハウジングに位置する調整装置が提供される。そのため、非電気的動作中、ハイドロフォイルは、流動挙動に対し何も不利な影響を受けないことが確保される。
他の実施形態の変形例において、前方進行および後方進行が可能になるように、電動推進装置の駆動方向が可逆的になるように設計することが提供される。
それに加えて、電気駆動式ハイドロフォイルが備え付けられる電気駆動式ハイドロフォイル用ボードが提供される。
以下、図面に示された例示的実施形態を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は、第1実施形態に従う、自律駆動モジュールを備えたハイドロフォイル用ボードの概略図を示す。 図2は、第2実施形態に従う、自律駆動モジュールを備えたハイドロフォイル用ボードの概略図を示す。 図3は、第3実施形態に従う、自律駆動モジュールを備えたハイドロフォイル用ボードの概略図を示す。 図4は、第4実施形態に従う、自律駆動モジュールを備えたハイドロフォイル用ボードの概略図を示す。 図5は、ハイドロフォイルに対する2つの駆動モジュールの取付を示す為の実施例を示す。 図6は、第5実施形態に従う、自律駆動モジュールを備えたハイドロフォイル用ボードの概略図を示す。 図7は、推進駆動装置形式で自律駆動モジュールの概略図を示す。 図8は、ウォータジェット駆動装置形式で自律駆動モジュールの概略図を示す。
発明の詳細な説明
第1実施形態は、ハイドロフォイル2が締結されるボード1を示す。ハイドロフォイル2は、支柱3、連結棒4,前翼5,後翼6を有する。これらのコンポーネントは、分離した部品として設計され、それらが別個に交換されてもよいように互いに連結されている。そのため、異なる目的にハイドロフォイル2を柔軟に適合させることが可能である。しかしながら、必要であれば、2つ以上のコンポーネントを一体部品に一体化することも可能である。
支柱3は、好ましくは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)のような繊維複合プラスチックで製作される。しかしながら、アルミニウム合金または積層複合材で製作されてもよい。支柱3は、第1端部位7でボード1に締結され、翼5,6と共に連結棒4は支柱3の、反対側の第2端部位8に位置される。同様に、翼5,6も、繊維複合プラスチック、特に、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)またはガラス繊維強化プラスチック(GFRP)または積層複合材で製作されるのが好ましい。それらは、別個のコンポーネントとして、連結棒4に締結されてもよい。
一定速度を超える進行動作中、ボード1は、ハイドロフォイル2によって水から外に完全に持ち上げられ、支柱3の一部分だけが水中に沈められたままになる。
図1から駆動モジュール10が明らかであるが、これは、自律ユニットとして、進行動作中に水中に沈められたままのハイドロフォイル2の一部分に締結される。この駆動モジュール10は、電気バッテリ11,電動推進装置12を有し、電動推進装置12は、電気バッテリ11によって電力が供給される。
駆動モジュール10は、必要に応じてハイドロフォイル2に装着され、後に取り外されてもよい。
駆動モジュール10は、好ましくはハウジング13を有し、ハウジング13は、図7及び図8に示されるように、電気バッテリ11,推進装置12,推進装置12用の制御装置14を内部に閉じ込める。
電気バッテリ11を充電する為に、ハウジング13は、充電プラグ15を有してもよく、充電プラグ15は、ハウジング13内部で電気バッテリ11に接続される。しかしながら、代替または追加で、電気バッテリ11が、ハウジング13の外で充電する為の取り外し可能な設計を有することが可能である。
図1の例示的実施形態では、駆動モジュール10が、流れ方向Sにおいて、ハイドロフォイル2の支柱3の隣りに位置されている。
また、図2に示されるように、流れ方向Sにおいて駆動モジュール10を支柱3の後方に配置することも可能である。それに加えて、例示として図3に示されるように、駆動モジュール10は、支柱3の下でハイドロフォイル2に締結されてもよい。
さらに、図4に示されるように、支柱3および後翼6の間で、駆動モジュール10を連結棒4に一体化させることも可能である。このため、駆動モジュール10は、たとえば、連結棒4に挿入され、あるいは、駆動モジュール10は、このように、少なくとも一つの翼5,6を支柱3に連結する為に、連結棒として同時に利用されてもよい。後述するケースにおいて、分離した連結棒は、電気動作中、省かれてもよい。モジュラー型実施形態の変形例において、そのような駆動モジュール10は、支柱3との取付境界面18を有し、取付境界面18は、非電動用連結棒4の取付境界面19と互換性がある。
前述した4つの例示的実施形態の各々において、単一駆動モジュール10だけが、取り外せるようにハイドロフォイル2に締結される。しかしながら、2つ以上の駆動モジュール10が、自律ユニットとして、ハイドロフォイル2に設けられてもよい。図1から図4に示された配置位置を互いに組み合わせることは可能である。図5は、厳密に一例であるが、流れ方向において、両側にハイドロフォイル2の支柱3に隣接して2つの駆動モジュール10の配置形式で、そのようなオプションを示す。
それに加えて、垂直方向において互いに離間させて、ハイドロフォイル上に2つの駆動モジュール10を配置することが可能である。駆動モジュール10’の一つは、進行動作中、水に残す為に設けられた領域に、任意に位置されてもよい。図5は、2つの駆動モジュール10の組み合わせを示し、ここでは、発進時に水から素早く出るように、駆動モジュール10’の一つがボード1の直下に装着される。上部の駆動モジュールは、水から離れるとき、スイッチが切られてもよい。たとえば、駆動モジュール10の制御装置14は、このために適切に構成されてもよい。
また、流れ方向Sに対して一定の角度でハイドロフォイル2に駆動モジュールを締結することも可能である。
図6は、流れ方向Sに対して駆動モジュール10の傾斜角度を変更する為の調整装置16を示すが、これは、駆動モジュール2がハイドロフォイル2に既に装着されているとき、傾斜角度の変更を可能にする。この調整装置16は、駆動モジュール10のハウジング10上に位置されるのが好ましく、調整装置16は、駆動モジュール10と共に、ハイドロフォイル2から取り外されてもよい。
一つ又は複数の駆動モジュール19は、単純かつ迅速な組み込み及び除去の為に、ハイドロフォイルに取外し可能に締結される。
特に、急速接続装置17は、このために設けられてもよい。一実施例の変形において、この急速接続装置17は、クランプ装置として設計されてもよい。
急速接続装置17は、特定の自律駆動モジュール10の一部でもよく、駆動モジュールの分解中、ハイドロフォイル2から除去されてもよい。
非電気的動作の間、ハイドロフォイル2は、取り付けられないままであり、これは、ハイドロフォイルの周りの流れ、即ち、ハイドロフォイル用ボードのハンドリング特性に悪影響を与える。
ハイドロフォイル用ボードは、一方では、電気駆動装置によって全く損なわれない慣例的方式で使用されてもよいが、他方では、必要に応じて、電気駆動装置を迅速かつ簡単に装着されてもよい。
駆動モジュール10は、図8に例示されるように、推進装置を有してもよいが、この推進装置は、ウォータジェット駆動装置として設計され、あるいは、図7に例示されるように、プロペラ駆動装置として設計される。電気駆動装置にとって必要なコンポーネントの全てが駆動モジュール10に組み合わされることから、ボード1またはハイドロフォイル2に対する変形は、ハイドロフォイル用ボードの電力供給(electrification)に対して不要である。そのため、既存のハイドロフォイル用ボードを電気駆動装置を用いて改造することも特に可能である。
電気駆動装置は、使用者によって手動で動作される遠隔制御装置20を介して制御されてもよい。
複数の駆動モジュール10が存在する場合、それらは、遠隔制御装置20を経て個々に制御されてもよいが、たとえば、遠隔制御装置内で実施される制御用ソフトウェハを経て、または、使用者により手動で制御されてもよい。
以上、例示的実施形態および更なる変形例を参照して、本発明を詳細に説明してきた。例示的実施形態および変形例は、本発明の実用性を示す為に役立つ。更なる個別の特徴の状況で前述されてきた個々の技術的特徴は、技術的に可能である限り、たとえ明示されていなくても、別個に実施されてもよく、追加の個別の特徴と組み合わされて実施されてもよい。そのため、本発明は、特定の説明された例示的実施形態およびそれらの変形例に明らかに限定されるものではなく、特許請求の範囲によって規定された実施形態の全てを包含する。
参照符合の説明
1…ボード
2…ハイドロフォイル
3…支柱
4…接続ロッド
5…ウィング(前方)
6…ウィング(後方)
10…駆動モジュール
10’…追加駆動モジュール
11…電気バッテリ
12…推進装置
13…ハウジング
14…制御装置
15…充電プラグ
16…傾斜角度変更の為の調整装置
17…急速接続装置
18…取付境界面
19…取付境界面
20…遠隔制御装置
S…流れ方向

Claims (13)

  1. 進行動作中、ボード(1)を水の外に持ち上げる為に前記ボード(1)に締結する為の電気駆動式ハイドロフォイル(2)において、
    少なくとも一つの駆動モジュール(10)であって、自律ユニットとして、進行動作中に水中に沈められたままの前記ハイドロフォイル(2)の一部分に締結される、前記一つの駆動モジュール(10)と、
    電気バッテリ(11)と、
    電動推進装置(12)であって、前記電気バッテリ(11)によって電力が供給される、前記電動推進装置(12)と、
    を備え、
    前記少なくとも一つの駆動モジュール(10)は、ハウジング(13)を有し、前記ハウジング(13)は、前記電気バッテリ(11)、前記推進装置(12)、これらの為の制御装置(14)を内部に閉じ込める、電気駆動式ハイドロフォイルであって、
    前記少なくとも一つの駆動モジュール(10)が自律ユニットを形成し、電気駆動装置を有することなく前記電気駆動装置によって損なわれない或いは前記電気駆動装置が装着された前記ハイドロフォイル(2)の代替使用のために、前記自律ユニットが前記ハイドロフォイル(2)の支柱(3)に、すなわち、流れ方向(S)において前記支柱(3)後方および/または片側側方、および/または、前記支柱(3)の下に、取り外せるように締結されることを特徴とする、電気駆動式ハイドロフォイル。
  2. 前記ハウジング(13)は、前記ハウジング内に存在する前記バッテリ(11)を充電する為の充電プラグ(15)を有することを特徴とする、請求項1に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  3. 前記駆動モジュール(10)は、急速連結装置(17)によって前記ハイドロフォイル(2)に取り外せるように締結され、前記急速連結装置(17)は、クランプ装置であり、前記急速連結装置(17)は、特定駆動モジュール(10)の一部であることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  4. 前記電気駆動式ハイドロフォイルは、支柱(3)、翼(5,6)、前記翼(5,6)を前記支柱(3)に連結する連結棒(4)を更に備え、前記少なくとも一つの駆動モジュール(10)は、前記連結棒(4)に一体化される、又は、前記連結棒(4)に挿入されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  5. 前記電気駆動式ハイドロフォイルは、前記支柱(3)、翼(5,6)、前記翼(5,6)を前記支柱(3)に連結する連結棒(4)を備え、前記駆動モジュール(10)は、少なくとも一つの翼(5,6)を前記支柱(3)に連結する連結棒(4)として機能することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  6. 前記駆動モジュール(10)は、前記支柱(3)と共に取付境界面(18)を有し、前記支柱(3)は、非電動用連結棒の取付境界面(19)と互換性を有することを特徴とする、請求項5に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  7. 追加の駆動モジュール(10’)が前記ハイドロフォイル(2)の領域に位置され、前記領域は、進行動作中、前記水を残す為に設けられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  8. 前記推進装置(12)は、ウォータジェット駆動装置または推進駆動装置として設計されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  9. 前記ハイドロフォイル(2)を一定角度で前記流れ方向に対して締結する少なくとも一つの駆動モジュール(10)が設けられ、任意で、前記駆動モジュール(10)の前記組み込まれた状態で前記流れ方向に対して、前記駆動モジュール(10)の前記傾斜角度を変更する為に調整装置が、前記特定駆動モジュールの前記ハウジングに位置することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  10. 2つ以上の駆動モジュール(10)が前記ハイドロフォイル(2)に取り外せるように同時に締結されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  11. 2つの駆動モジュール(10)が、前記流れ方向において、前記ハイドロフォイル(2)の支柱(3)の片側側方で対向する側面に位置され、又は、前記垂直方向で互いに離間されて、前記ハイドロフォイル(2)に配置されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  12. 前記電動推進装置(12)の前記駆動方向は可逆的であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気駆動式ハイドロフォイル。
  13. ボード(1)と、請求項1〜12のいずれか一項に記載の、少なくとも一つの駆動モジュール(10)を有する電気駆動式ハイドロフォイル(2)と、を備える電気駆動式ハイドロフォイル用ボードであって、前記ハイドロフォイル(2)は、前記ボード(1)に締結されることを特徴とする、電気駆動式ハイドロフォイル用ボード。
JP2018097169A 2017-06-21 2018-05-21 電気駆動式ハイドロフォイル Active JP6699029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202017103703.7U DE202017103703U1 (de) 2017-06-21 2017-06-21 Elektrisch angetriebenes Hydrofoil
DE202017103703.7 2017-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006379A JP2019006379A (ja) 2019-01-17
JP6699029B2 true JP6699029B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59409822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097169A Active JP6699029B2 (ja) 2017-06-21 2018-05-21 電気駆動式ハイドロフォイル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10836457B2 (ja)
EP (1) EP3418177B1 (ja)
JP (1) JP6699029B2 (ja)
KR (1) KR102133521B1 (ja)
AU (1) AU2018203516B2 (ja)
DE (1) DE202017103703U1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10597118B2 (en) * 2016-09-12 2020-03-24 Kai Concepts, LLC Watercraft device with hydrofoil and electric propeller system
CN111699132B (zh) 2017-11-28 2023-03-17 斐特宝得有限公司 动力水翼系统
EP4223626A1 (en) 2017-12-27 2023-08-09 Ride Awake AB Electric motorised watercraft and driveline system
DE102018102289A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Ellergon Antriebstechnik Gesellschaft M.B.H. Hydrofoil
DE202019005881U1 (de) * 2018-03-26 2022-12-05 Fliteboard Europe Bv System zum Betreiben eines Hydrofoil-Boards
AU2019426170A1 (en) * 2019-01-31 2021-08-12 Solar Sailor Pty Ltd Unmanned surface vessel
KR102133778B1 (ko) * 2019-04-12 2020-07-14 (주)일송엔지니어링 자동 모션제어가 가능한 전동식 서프보드
CN110104139B (zh) * 2019-04-28 2023-11-21 南京信息工程大学 一种无人船搭载无人机的海上巡逻设备及其使用方法
US20210107602A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Ricky Karr Foil Board
DE102019128535B4 (de) * 2019-10-22 2021-05-12 2K Beteiligungen UG (haftungsbeschränkt) Wasserfahrzeug mit Jetantrieb und Hydrofoil
DE102019129576A1 (de) * 2019-11-01 2021-05-06 Rosen Swiss Ag Untewassermotormodul für ein Wassersportgerät
US11459068B2 (en) * 2019-11-18 2022-10-04 Boost Surf, Inc. Motorized surfboard fin and remote control
SE544838C2 (en) 2020-01-03 2022-12-06 Ride Awake Ab Motorized watercraft
USD995678S1 (en) 2020-01-03 2023-08-15 Ride Awake Ab Electronically propelled surfboard
WO2021142172A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-15 Foil Boarding Company, Inc. Submersion-cooled powertrain for electric hydrofoil board
US10946939B1 (en) 2020-04-22 2021-03-16 Kai Concepts, LLC Watercraft having a waterproof container and a waterproof electrical connector
US11897583B2 (en) 2020-04-22 2024-02-13 Kai Concepts, LLC Watercraft device with hydrofoil and electric propulsion system
EP4001084A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-25 Artemis Technologies Limited Gear box arrangement
CA3103526C (en) 2020-12-22 2022-11-01 Mslr Electric Incorporated Self-propelled hydrofoil surfboard
USD984352S1 (en) * 2021-04-26 2023-04-25 Uni Electric Watercraft Group Inc Hydrofoil watercraft
US11485457B1 (en) 2021-06-14 2022-11-01 Kai Concepts, LLC Hydrojet propulsion system
US11878775B2 (en) 2021-07-13 2024-01-23 Kai Concepts, LLC Leash system and methods of use
WO2023065018A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Netzero Construction Drive module for connecting a hydrofoil to a board
AU2022383137A1 (en) * 2021-11-03 2024-05-23 Fliteboard Pty Ltd Jet systems for a water sport apparatus
CN115123502B (zh) * 2022-07-22 2023-06-09 深圳技术大学 龟鳍驱动装置及仿生海龟
CZ2022458A3 (cs) * 2022-11-04 2024-05-15 Martin Ĺ ula Způsob pohánění plavidla a osobní motorově poháněné plavidlo

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020124783A1 (en) * 1998-08-19 2002-09-12 Richard Dynes Personal hydrofoil water craft
US6178905B1 (en) * 1998-08-19 2001-01-30 Waveblade Corporation Personal hydrofoil water craft
US20030167991A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Stan Namanny Motorized surfboard and method of assisting surfer in paddling out to waves
US7047901B2 (en) * 2003-01-17 2006-05-23 Shane Chen Motorized hydrofoil device
US8636552B2 (en) * 2009-10-26 2014-01-28 Paul T. Braden Powered surfboard
CN102596708B (zh) * 2009-10-27 2015-05-06 克里斯托弗·普雷斯顿 用动力推动的水运动板
KR101219626B1 (ko) * 2010-10-04 2013-01-08 박태규 수중 스쿠터용 구동부 추진부 일체형 추진장치
US9359044B2 (en) * 2013-10-10 2016-06-07 Jacob Willem Langelaan Weight-shift controlled personal hydrofoil watercraft
JP5984976B2 (ja) 2014-02-07 2016-09-06 エレルゴン・アントリーブステヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングELLERGON Antriebstechnik GmbH ハイドロフォイル
DE102014005314A1 (de) * 2014-04-10 2015-10-15 Lionel Descho Tragflächenwasserfahrzeug mit Antriebseinheit
USD843303S1 (en) * 2016-07-08 2019-03-19 MHL Custom, Inc. Hydrofoil board
US10597118B2 (en) * 2016-09-12 2020-03-24 Kai Concepts, LLC Watercraft device with hydrofoil and electric propeller system
US10300998B2 (en) * 2016-12-19 2019-05-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Aquatic jet propulsion device
WO2018140501A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 Macfarlane Alexander T Surfboard booster system
NZ732396A (en) * 2017-05-31 2018-11-30 Bruce Fry Richard Improvements in and relating to surfboards
US10099754B2 (en) * 2017-08-22 2018-10-16 Yujet International Limited Motorized hydrofoil device
US10486771B2 (en) * 2017-11-08 2019-11-26 Yujet International Corporation Limited Motorized hydrofoil device
US10358194B1 (en) * 2018-12-04 2019-07-23 Shelby Jean Wengreen Self-balancing surfboard

Also Published As

Publication number Publication date
EP3418177A1 (en) 2018-12-26
US20180370600A1 (en) 2018-12-27
AU2018203516B2 (en) 2019-11-28
JP2019006379A (ja) 2019-01-17
AU2018203516A1 (en) 2019-01-24
KR20180138552A (ko) 2018-12-31
US10836457B2 (en) 2020-11-17
EP3418177B1 (en) 2020-07-08
DE202017103703U1 (de) 2017-07-12
KR102133521B1 (ko) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699029B2 (ja) 電気駆動式ハイドロフォイル
AU2021202732B2 (en) Electrically Powered, Water-Jet Propelled Surfboard
CN201010038Y (zh) 水中推进器
JP2009541691A5 (ja)
US9630690B2 (en) Motorized watercraft
US8667920B2 (en) Underwater diver glider
CN110775233A (zh) 一种具有滑翔、扑翼运动的仿生柔体潜水器
US20220388607A1 (en) Water Sports Device
CN116583458A (zh) 用于船只的可缩回式提升-推进系统和具有该系统的船只
DE102019001968B4 (de) Gleitschirmantriebsvorrichtung mit Fronttragevorrichtung
CN204219777U (zh) 航空玩具
JP2004262255A5 (ja)
CN201049727Y (zh) 冲浪艇
CN204822067U (zh) 一种可用于水上和空中拍摄的摄影飞行器
US6647912B1 (en) Underwater traveling craft
JPH0958583A (ja) 水中走行装置
US9505476B2 (en) Motorized watercraft
CN205952271U (zh) 一种竹筏及其电动船用机
ES2376804A1 (es) Dispositivo elevador de planeadores/veleros de aeromodelismo.
CN220595236U (zh) 一种规划用无人机
EP3617054B1 (en) Water skateboard apparatus
CN109229315A (zh) 一种潜水器框架结构及潜水器
FI95890B (sv) Hydrokopter
KR20160101747A (ko) 선박의 파울링 제거용 로봇
CN105557650B (zh) 钓鱼抛饵机的安装座组合

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250