JP6698862B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6698862B2
JP6698862B2 JP2018547040A JP2018547040A JP6698862B2 JP 6698862 B2 JP6698862 B2 JP 6698862B2 JP 2018547040 A JP2018547040 A JP 2018547040A JP 2018547040 A JP2018547040 A JP 2018547040A JP 6698862 B2 JP6698862 B2 JP 6698862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor heat
refrigerant
outdoor heat
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018078810A1 (ja
Inventor
正紘 伊藤
正紘 伊藤
航祐 田中
航祐 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018078810A1 publication Critical patent/JPWO2018078810A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698862B2 publication Critical patent/JP6698862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0252Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02732Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関し、特に複数の室内熱交換器のうちの一部の室内熱交換器を凝縮器として作用させるとともに、他の室内熱交換器を蒸発器として作用させる運転(以下、冷暖同時運転とよぶ)が可能に設けられている空気調和機に関する。
従来から、冷暖同時運転可能な空気調和機が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような空気調和機は、運転負荷に応じて複数の室内熱交換器を冷房サイクルで運転するか、あるいは暖房サイクルで運転するかを判断している。
特許文献1に記載の空気調和装置は、複数の室内熱交換器の全体の冷房負荷が暖房負荷よりも大きい運転状態である冷房主体運転時に、それぞれ凝縮器として作用する室内熱交換器と室外熱交換器とが圧縮機の吐出側に対して並列に接続される。この場合、圧縮機から吐出された冷媒は、一部が凝縮器として作用する室内熱交換器に流されるとともに、残部が凝縮器として作用する室外熱交換器を経て蒸発器として作用する室内熱交換器に流される。
特開2010−127504号公報
従って、上記空気調和装置では、冷房主体運転時の圧縮機の圧縮比は、凝縮器として作用する室内熱交換器に設定された運転条件(例えば室内の設定温度)に依存する。
そのため、上記空気調和装置は、室外熱交換器が配置されている室外の空気の温度(以下、単に外気温ともいう)が凝縮器として作用する室内熱交換器にて冷媒と熱交換される媒体の温度よりも低い条件(以下、単に低外気条件ともいう)下での冷房主体運転時に、凝縮器として作用する室外熱交換器において室外の空気または水と冷媒との間の温度差が大きくなり、運転効率が低下するという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、低外気条件下での冷房主体運転時に、運転効率が高い空気調和機を提供することにある。
本発明に係る空気調和機は、冷暖同時運転可能な空気調和機である。空気調和機は、第1圧縮機と第2圧縮機が並列に接続され、第1圧縮機、第2圧縮機、第1室外熱交換器、第2室外熱交換器、第1室内熱交換器、第2室内熱交換器および膨張弁を管路で接続した冷媒回路を有する冷凍サイクルを備える。第2室外熱交換器および第1室内熱交換器を凝縮器として動作させる第1運転モードで運転される場合、第1圧縮機から吐出された冷媒は、第1室外熱交換器および第2室外熱交換器を介さずに第1室内熱交換器、膨張弁、第2室内熱交換器を順に流れる。第2圧縮機から吐出された冷媒は、第2室外熱交換器を流れた後、第1室内熱交換器を介さずに、第2室内熱交換器を流れる。
本発明によれば、第1室外熱交換器が配置されている室外の気温が閾値未満である低外気条件下において上記第1運転モードで運転されることにより、低外気条件下での冷房主体運転時の運転効率が高い空気調和機を提供することができる。
実施の形態1に係る空気調和機の冷房主体運転時における第1状態の冷媒回路構成を示す図である。 (a)実施の形態1に係る空気調和機の冷房主体運転時の成績係数と外気温との関係を示すグラフである。(b)実施の形態1に係る空気調和機の冷房主体運転時のサイクル動作を示す圧力−エンタルピー(P−h)線図である。 実施の形態1に係る空気調和機の冷房主体運転時における第2状態の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和機の冷房専用運転時の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和機の完全熱回収運転時の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和機の完全熱回収運転時の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和機の暖房主体運転時の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和機の暖房専用運転時の冷媒回路構成を示す図である。 実施の形態2に係る空気調和機の低外気条件下での冷房主体運転時における第2状態の冷媒回路構成を示す図である。 従来の冷暖同時運転可能な空気調和機の冷媒回路構成を示す図である。 図10に示す空気調和機の冷房主体運転時の冷凍サイクル動作を示す圧力−エンタルピー線図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
<空気調和機の構成>
図1を参照して、実施の形態1に係る空気調和機100について説明する。空気調和機100は、冷暖同時運転可能である。空気調和機100は、第1圧縮機1および第2圧縮機2と、第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4と、第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6と、第1四方弁7および第2四方弁8と、第1三方弁9(切替機構)と、第2三方弁10と、第1電磁弁11と、第2電磁弁12(第1の弁)と、第1膨張弁15(第2の弁)と、第2膨張弁14(第3の弁)と、第3膨張弁16と、第4膨張弁17とを主に備える。第1圧縮機1および第2圧縮機2と、第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4と、第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6と、第1四方弁7および第2四方弁8と、第1三方弁9と、第2三方弁10と、第1電磁弁11と、第2電磁弁12と、第1膨張弁15と、第2膨張弁14と、第3膨張弁16と、第4膨張弁17とは、以下のように接続されることにより、冷凍サイクルを構成している。
第1圧縮機1と第2圧縮機2とは、第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6に対し、互いに並列に接続されている。第1圧縮機1は、冷媒が吸入される吸入側および冷媒が吐出される吐出側が第1四方弁7の異なるポートに接続されている。第1圧縮機1は、その吸入側および吐出側の一方が第1四方弁7を介して第1三方弁9に接続されており、かつ他方が第1四方弁7を介して第2室内熱交換器6に接続されている。
第2圧縮機2は、冷媒が吸入される吸入側および冷媒が吐出される吐出側が第2四方弁8の異なるポートに接続されている。第2圧縮機2は、その吸入側および吐出側の一方が第2四方弁8を介して第2三方弁10に接続されており、かつ他方が第2四方弁8を介して第2室内熱交換器6に接続されている。
第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4は、例えば空気と冷媒とを熱交換する空気熱交換器である。第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4の内部には冷媒流路が設けられている。第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4には当該冷媒流路の一端および他端として少なくとも2つの冷媒出入口が設けられている。
冷媒は、2つの冷媒出入口のうち一方の冷媒出入口から流入し、他方の冷媒出入口から流出する。第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4を流れる冷媒の向きは、空気調和機100の運転モードによって異なる。第2室外熱交換器4のみ、もしくは第1室外熱交換器3と第2室外熱交換器4の両方が凝縮器として動作される冷房主体運転時において第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4に冷媒が流入する冷媒出入口を、以下において単に流入側という。冷房主体運転時において第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4から冷媒が流出する冷媒出入口を、以下において単に流出側という。なお、第1室外熱交換器3は、後述する冷房主体運転時の第1状態(第2運転モード)において凝縮器として作用する。第1室外熱交換器3は、後述する冷房主体運転時の第2状態(第1運転モード)において熱交換器として作用しない(冷媒がバイパスされる)。第2室外熱交換器4は、後述する冷房主体運転時の第1状態および第2状態において凝縮器として作用する。
第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6は、例えば水と冷媒とを熱交換する水熱交換器である。第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6の内部には、冷媒流路が設けられている。第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6には、当該冷媒流路の一端および他端として、重力方向の上方に位置する冷媒出入口5A,6Aおよび下方に位置する冷媒出入口5B,6Bが設けられている。第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6は、凝縮器として作用するときには、冷媒が重力方向の上方に位置する冷媒出入口5A,6Aから流入して下方に位置する冷媒出入口5B,6Bから流出されるように設けられており、蒸発器として作用するときには、冷媒が重力方向の下方に位置する冷媒出入口5B,6Bから流入して上方に位置する冷媒出入口5A,6Aから流出されるように設けられている。第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6の各々は、凝縮器または蒸発器として独立して動作し得る。第1室内熱交換器5は冷房主体運転時において凝縮器として作用する。第2室内熱交換器6は冷房主体運転時において蒸発器として作用する。
第1四方弁7は、第1圧縮機1の吸入側と接続されているポートと、第1圧縮機1の吐出側と接続されているポートと、第1三方弁9と接続されているポートと、第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されているポートとを有している。第1四方弁7は、第1圧縮機1の吸入側が第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されておりかつ第1圧縮機1の吐出側が第1三方弁9と接続されている状態と、第1圧縮機1の吸入側が第1三方弁9と接続されておりかつ第1圧縮機1の吐出側が第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されている状態とを切替可能に設けられている。
第2四方弁8は、第2圧縮機2の吸入側と接続されているポートと、第2圧縮機2の吐出側と接続されているポートと、第2三方弁10と接続されているポートと、第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されているポートとを有している。第2四方弁8は、第2圧縮機2の吸入側が第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されておりかつ第2圧縮機2の吐出側が第2三方弁10と接続されている状態と、第2圧縮機2の吸入側が第2三方弁10と接続されておりかつ第2圧縮機2の吐出側が第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと接続されている状態とを切替可能に設けられている。
第1三方弁9は、第1四方弁7を介して第1圧縮機1の吸入側または吐出側と接続されているポートと、第1室外熱交換器3の冷房主体運転時および冷房専用運転時の流入側と接続されているポートと、第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aと接続されているポートとを有している。第1三方弁9は、第1圧縮機1の吸入側または吐出側と第1室外熱交換器3の上記流入側とが接続されている状態と、第1圧縮機1の吸入側または吐出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとが接続されている状態とを切替可能に設けられている。言い換えると、第1三方弁9は、第1圧縮機1から第1室外熱交換器3への第1状態において形成される冷媒の流れと、第1圧縮機1から第1室内熱交換器5への第2状態において形成される冷媒の流れとを切り替える可能に設けられている。
第2三方弁10は、第2四方弁8を介して第2圧縮機2の吸入側または吐出側と接続されているポートと、第2室外熱交換器4と接続されているポートと、第1室内熱交換器5と接続されているポートとを有している。第2三方弁10は、第2圧縮機2の吸入側または吐出側と第2室外熱交換器4とが接続されている状態と、第2圧縮機2の吸入側または吐出側と第1室内熱交換器5とが接続されている状態とを切替可能に設けられている。
第1電磁弁11は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bおよび第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。さらに、第1電磁弁11は、第2室外熱交換器4の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aおよび第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。第2電磁弁12は、第2室外熱交換器4と第1電磁弁11との間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。第2電磁弁12は、第2室外熱交換器4から第1室内熱交換器5への第1状態において形成される冷媒の流れを停止可能に設けられている。
第1膨張弁15は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bおよび第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。さらに、第1膨張弁15は、第2室外熱交換器4の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bおよび第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。第1膨張弁15は、第2室外熱交換器4から第2室内熱交換器6への第2状態において形成される冷媒の流れを停止可能に設けられている。第1膨張弁15は、開度を任意に制御することができ、全閉止および全開放時以外の任意の開度において冷媒を減圧膨張させることができる。
第2膨張弁14は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aおよび第2室外熱交換器4の冷媒出入口6Aとの間に形成される冷媒流路を開閉可能に設けられている。さらに第2膨張弁14は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bおよび第2室外熱交換器4の冷媒出入口6Bとの間に形成される冷媒流路を開閉可能に設けられている。第2膨張弁14は、第1室外熱交換器3から第1室内熱交換器5への第1状態において形成される冷媒の流れを停止可能に設けられている。
第3膨張弁16および第4膨張弁17は、第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bと第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に設けられている冷媒流路において、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bとの間および第2室外熱交換器4の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bとの間に設けられている冷媒流路を開閉可能に設けられている。第3膨張弁16および第4膨張弁17は、開度を任意に制御することができ、全閉止および全開放時以外の任意の開度において冷媒を減圧膨張させることができる。冷房主体運転時には、例えば第3膨張弁16が全開放され、第4膨張弁17の開度が調整される。これにより、冷房主体運転時において、第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bと第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に設けられている冷媒流路に流れる冷媒は減圧膨張される。
冷房主体運転時において、第1室外熱交換器3、第2室外熱交換器4、第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6は、以下のように接続されている。第1圧縮機1の吐出側は、第1四方弁7及び第1三方弁9を介して第1室外熱交換器3の流入側に接続されているとともに、第1四方弁7、第1三方弁9および第1電磁弁11を介して第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aに接続されている。第2圧縮機2の吐出側は、第2四方弁8及び第2三方弁10を介して第2室外熱交換器4の流入側に接続されているとともに、第2四方弁8、第2三方弁10および第1電磁弁11を介して第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aに接続されている。第1室外熱交換器3の流出側は、第2膨張弁14および第1電磁弁11を介して第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aと接続されている。第2室外熱交換器4の流出側は、第1電磁弁11および第2電磁弁12を介して第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aと接続されているとともに、第1膨張弁15を介して第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bと接続されている。
例えば、第1圧縮機1の吐出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間の冷媒流路は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間の冷媒流路と一部が重なるように接続されている。第2膨張弁14は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間の冷媒流路において、第1圧縮機1の吐出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間の冷媒流路と重なっていない部分を開閉可能に設けられている。異なる観点から言えば、第1室外熱交換器3の上記流出側と後述する4分岐点hとの間に設けられている。第2膨張弁14は、開度を任意に制御することができ、全閉止および全開放時以外の任意の開度において冷媒を減圧膨張させることができる。
空気調和機100は、第2室外熱交換器4を凝縮器として動作させ、第1室内熱交換器5が凝縮器として作用するとともに第2室内熱交換器6が蒸発器として作用する冷房主体運転時において、第1状態と第2状態とを切替可能に設けられている。第1状態は、第1室外熱交換器3が配置されている室外の気温(外気温)が予め定められた設定温度以上の場合に選択される。第2状態は、当該外気温が予め定められた設定温度未満の場合に選択される(詳細は後述する)。図1に示すように、第1状態では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室外熱交換器3とが接続されており、第1膨張弁15が閉止されており、かつ第1電磁弁11、第2電磁弁12及び第2膨張弁14が開放されている。図3に示すように、第2状態では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室内熱交換器5とが接続されており、第1電磁弁11、第1膨張弁15が開放されており、かつ第2電磁弁12および第2膨張弁14が閉止されている。
空気調和機100は、第1状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1室外熱交換器3、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。さらに、空気調和機100は、第1状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器4、第2電磁弁12、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。第1状態では、第1室外熱交換器3から第1室内熱交換器5への冷媒の流れが停止されている。第1状態では、第2室外熱交換器4から第1室内熱交換器5への冷媒の流れが停止されている。
空気調和機100は、第2状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。さらに、空気調和機100は、第2状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器4、第1膨張弁15、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。すなわち、第1状態において、第1圧縮機1から吐出された冷媒は、第1室外熱交換器3、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第2室内熱交換器6を順に流れる。第1状態において、第2圧縮機2から吐出された冷媒は、第2室外熱交換器4、第2電磁弁12、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第2室内熱交換器6を順に流れる。また、第2状態において、第1圧縮機1から吐出された冷媒は、第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4を介さずに、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第2室内熱交換器6を順に流れる。第2状態において、第2圧縮機から吐出された冷媒は、第2室外熱交換器4を流れた後、第1室内熱交換器5を介さずに、第1膨張弁15、第2室内熱交換器6の順に流れる。第2状態では、第1室外熱交換器3から第1室内熱交換器5への冷媒の流れが停止されている。第2状態では、第2室外熱交換器4から第1室内熱交換器5への冷媒の流れが停止されている。
空気調和機100は、冷房主体運転時において、第1状態と第2状態とが第1室内熱交換器5において冷媒と熱交換される水(媒体)の温度および第1室外熱交換器3が配置されている室外の気温(外気温)に基づいて、切り替えられる。なお、水温および外気温は、任意の方法により測定され得る。水温は、例えば第1室内熱交換器5における水の流出入口に設けられた温度センサ(図示しない)によって測定される。外気温は、例えば大1室外熱交換器3に併設されている温度センサ(図示しない)によって測定される。
空気調和機100は、冷房主体運転時において、第1室外熱交換器3が配置されている外気温が予め設定されている設定値以上であるときに、第1状態が維持される。空気調和機100は、冷房主体運転時において、第1室外熱交換器3が配置されている外気温が上記設定値未満である低外気条件であるときに、第2状態が維持される。予め設定されている外気温の設定値は、第1室内熱交換器5において冷媒と熱交換される水(媒体)の温度未満である。空気調和機100は、第1状態にあるときに、第1室外熱交換器3が配置されている外気温が上記設定値未満となったときに第2状態に切り替えられる。空気調和機100は、第2状態にあるときに、第1室外熱交換器3が配置されている外気温が上記設定値以上となったときに第1状態に切り替えられる。
<作用効果>
このような構成を備える空気調和機100は、冷房主体運転時に上記外気温が上記水温未満である設定値以下である条件下において上記第2状態が実現されることにより、第1圧縮機1から吐出された冷媒を凝縮器として作用する第1室内熱交換器5に直接供給することができる。このとき、空気調和機100において、第2圧縮機2から吐出された冷媒は、凝縮器として作用する第2室外熱交換器4を経た後、凝縮器として作用する第1室内熱交換器5を通らずに蒸発器として作用する第2室内熱交換器6に供給される。そのため、空気調和機100は、低外気条件での冷房主体運転時に、第1圧縮機1のみを高圧縮比で動作させ、第2圧縮機2を低圧縮比で動作させることができる。これにより、空気調和機100は、低外気条件下での冷房主体運転時において同一の圧縮機から吐出された冷媒の一部が凝縮器として作用する室内熱交換器に供給されるとともに、残部が凝縮器として作用する室外熱交器を経て蒸発器として作用する室内熱交換器に供給される従来の空気調和機と比べて、低外気条件下での冷房主体運転時の運転効率が向上されている。
上記空気調和機100は、第1状態と第2状態とが、第1室内熱交換器5において冷媒と熱交換される媒体の温度および第1室外熱交換器3が配置されている室外の気温に基づいて、切り替えられるのが好ましい。より好ましくは、上記空気調和機100は、冷房主体運転時において、第1室外熱交換器3が配置されている室外の気温が設定値未満であるときに、第1状態から第2状態に切り替えられる。当該設定値は、第1室内熱交換器5において冷媒と熱交換される媒体の温度未満である。
本発明者らは、低外気条件下での冷房主体運転時に、空気調和機100の運転効率が以下のようになることを確認した。図2(a)は、空気調和機100の冷房主体運転時の成績係数(COP:Coefficient Of Performance)と外気温との関係を示すグラフである。図2(a)の縦軸は冷房主体運転時のCOPを示し、横軸は外気温を示す。図2(a)の曲線Aは、第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4を凝縮器として用いた第1状態の冷媒回路構成時のCOPを示し、曲線Bは第1室外熱交換器3を機能させずに第2室外熱交換器4のみを凝縮器として用いた第2状態の冷媒回路構成時のCOPを示す。上記外気温が第1室内熱交換器5において冷媒と熱交換される上記水の温度未満である所定の値D(図2(a)参照)のとき、第1室外熱交換器3、第2室外熱交換器4および第1室内熱交換器5を凝縮器として用いる第1状態にある空気調和機のCOP(曲線A)は、第2室外熱交換器4および第1室内熱交換器5を凝縮器として用いる第2状態にある空気調和機のCOP(曲線B)と等しくなる。外気温が上記所定の値D未満のとき、上記第2状態にある空気調和機100のCOPは上記第1状態にある空気調和機100のCOPよりも高くなる。外気温が上記所定の値超えのとき、上記第1状態にある空気調和機100のCOPは、上記第2状態にある空気調和機100のCOPよりも高くなる。そのため、空気調和機100は、上記所定の値が第1状態と第2状態とを切り替える基準となる上記設定値として設定されるのが好ましい。すなわち、空気調和機100は、上記外気温が上記所定の値以上または超えであるときに第1状態とされ、上記外気温が上記所定の値未満または以下であるときに第2状態とされるのが好ましい。これにより、空気調和機100は、上記低外気条件下においても上記外気温が上記水温超えである高外気条件下においても、冷媒主体運転時の運転効率が高められている。
上記空気調和機100は、第1室外熱交換器3と第1室内熱交換器5との間に第2膨張弁14を設けているが、第2膨張弁14が設けられていない場合においても上記動作を実施することができ、上記効果を奏することができる。しかし、第1室外熱交換器3と第2室外熱交換器4とが空気と冷媒とを熱交換する空気熱交換器である場合、第1室外熱交換器3と第1室内熱交換器5との間に第2膨張弁14をさらに備えているのが好ましい。第2膨張弁14は、第1状態において開放されており、第2状態において閉止されている。第1状態において、第1圧縮機1、第1三方弁9、第1室外熱交換器3、第2膨張弁14、第1室内熱交換器5、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。
このようにすれば、第2状態において第2膨張弁14を閉止することにより、第2状態において休止状態にある第1室外熱交換器3に第1圧縮機1から吐出された冷媒が上記流出側から浸入してその底部に液状態で溜まること(冷媒の寝込み)を防止することが出来る。そのため、空気調和機100は、第2状態においても冷媒の寝込みに伴う冷媒の循環量の低下が防止されており、空調能力の低下が防止されている。上記空気調和機100は、第2三方弁10を備えていなくてもよい。第2四方弁8は、第2三方弁10を介さずに第2室外熱交換器4と接続されていてもよい。このようにしても、空気調和機100は、第1三方弁9、第2電磁弁12、第1膨張弁15および第2膨張弁14により、第1状態と第2状態とが切り替えられ得る。
<具体例>
空気調和機100の具体例について説明する。図1に示されるように、第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aと第1圧縮機1の吸入側および第2圧縮機2の吸入側との間形成されている冷媒流路は、分岐点a(図1参照)において、第1四方弁7を介して第1圧縮機1の吸入側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に形成されている冷媒流路と、第2四方弁8を介して第2圧縮機2の吸入側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に形成されている冷媒流路とに分岐されている。
空気調和機100は、例えば4分岐されている冷媒配管を有している。4分岐管の分岐点hは、第1室外熱交換器3の流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間に形成されている冷媒流路において、第2膨張弁14と第1電磁弁11との間に設けられている。分岐点hは、第2室外熱交換器4の流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間に形成されている冷媒流路において、第1電磁弁11と第2電磁弁12との間に設けられている。分岐点hは、第1圧縮機1と第1室内熱交換器5との間に形成されている冷媒流路において、第1三方弁9と第2電磁弁12との間に設けられている。冷房主体運転時の第1状態において、当該分岐点hを有する分岐管には、第1室外熱交換器3から第1室内熱交換器5に流れる冷媒と、第2室外熱交換器4から第1室内熱交換器5に流れる冷媒とが流通する。冷房主体運転時の第2状態において、当該分岐点hを有する分岐管には、第1圧縮機1から第1室内熱交換器5に流れる冷媒のみが流通する。
空気調和機100は、例えば3分岐されている冷媒配管を有している。3分岐管の分岐点iは、第2室外熱交換器4の流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に形成されている冷媒流路において、第1膨張弁15よりも第2室外熱交換器4側に設けられている。分岐点iは、第1圧縮機1の吐出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に形成されている冷媒流路において、第2電磁弁12と第1膨張弁15との間に設けられている。分岐点hと分岐点iとの間に、第2電磁弁12が設けられている。
空気調和機100は、第2室外熱交換器4と第1室内熱交換器5との間に設けられている第1電磁弁11を備えていなくてもよく、このようにしても上記動作を実施することができ、上記効果を奏することができる。また、空気調和機100は、第3膨張弁16および第4膨張弁17のうち少なくともいずれか一方を備えていればよい。第3膨張弁16または第4膨張弁17を備えている空気調和機100であっても、上記動作を実施することができ、上記効果を奏することができる。
また、空気調和機100は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に設けられている冷媒流路、および第3電磁弁13をさらに備えているのが好ましい。第3電磁弁13は、第1室外熱交換器3の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に設けられている冷媒流路において、第2室外熱交換器4の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に位置し、かつ第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aと第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間に設けられている冷媒流路(図1中の分岐点jと分岐点kとの間に位置する冷媒流路)を開閉可能に設けられている。
空気調和機100は、第1状態および第2状態において、第2電磁弁12、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放されており、第3電磁弁13が閉止されている。この場合、空気調和機100は、以下のように接続されている。
図1〜図3を参照して、空気調和機100の冷房主体運転時のサイクル動作を示す圧力−エンタルピー(P−h)線図について説明する。まず、図1および図3を参照して、第1状態または第2状態にある空気調和機100において、以下のような点a〜点gを考える。点aは、第1圧縮機1および第2圧縮機2の吸入側に位置する点である。点bは、第2圧縮機2の吐出側に位置する点である。点cは、第1圧縮機1の吐出側に位置する点である。点dは、第2室外熱交換器4の上記流出側に位置する点である。点eは、第1室内熱交換器5の上記冷媒出入口5Bと第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間に位置し、かつ第3膨張弁16と第4膨張弁17との間に位置する点である。点fは、第2膨張弁14と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bと間に位置する点である。点gは、第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bに位置する点である。
図2(b)は、空気調和機100の冷房主体運転時の第2状態のサイクル動作を示す圧力−エンタルピー線図である。図2(b)の縦軸は圧力P(単位:MPa)、図2(b)の横軸は比エンタルピーh(単位:kJ/kg)である。図2(b)中の曲線は、冷媒の飽和蒸気線および飽和液線である。図2(b)に示される各点a〜点gは、図1中の各点a〜点gにおける圧力および比エンタルピーを示している。図2(b)に示されるように、空気調和機100は、第2状態にあるときに、第1圧縮機1の前後の比エンタルピー差(吸入側での比エンタルピーと吐出側での比エンタルピーとの差)Δh1は、第2圧縮機2の前後の比エンタルピー差Δh2よりも小さくすることができる。空気調和機100において、第1圧縮機1および第2圧縮機2の全体の上記比エンタルピー差は、Δh1+Δh2となる。
これに対し、図10および図11を参照して、従来の空気調和機の冷房主体運転時のサイクル動作を示す圧力−エンタルピー(P−h)線図について説明する。まず、図10は、従来の空気調和機の冷房主体運転時における冷媒回路構成を示す図である。従来の空気調和機は、多段式の圧縮機21,22を備え、前段の圧縮機21の吐出側が室外熱交換器23を介して後段の圧縮機22の吸入側に接続されている。後段の圧縮機22の吐出側が、凝縮器として作用する室外熱交換器24の流入側および室内熱交換器25の流入側に接続されている。室内熱交換器25の流出側は、膨張弁27および膨張弁28を介して蒸発器として作用する室内熱交換器26の流入側に接続されている。室外熱交換器24の流出側は、膨張弁28を介して蒸発器として作用する室内熱交換器26の流入側に接続されている。つまり、従来の空気調和機は、圧縮機21、室外熱交換器23、圧縮機22、室外熱交換器24、膨張弁28および室内熱交換器26が順に直列に接続されているとともに、圧縮機21、室外熱交換器23、圧縮機22、室内熱交換器25、膨張弁27、膨張弁28および室内熱交換器26が順に直列に接続されている。このような冷房主体運転時にある従来の空気調和機において、以下のような点o〜点tを考える。点oは、圧縮機21の吸入側に位置する点である。点pは、圧縮機21の吐出側に位置する点である。点qは、室外熱交換器23の流出側と圧縮機22の吸入側との間に位置する点である。点rは、圧縮機22の吐出側に位置する点である。点sは、室外熱交換器24の流出側に位置する点である。点tは、膨張弁28と室内熱交換器26の流入側との間に位置する点である。
図11は、図10に示される従来の空気調和機の冷房主体運転時のサイクル動作を示す圧力‐エンタルピー線図である。図1の縦軸は圧力P(単位:MPa)、図11の横軸は比エンタルピーh(単位:kJ/kg)である。図11に示される各点o〜点tは、図0中の各点o〜点tにおける圧力および比エンタルピーを示している。図11に示されるように、従来の空気調和機は、冷房主体運転時に常に、凝縮器としての室内熱交換器25に供給されるべく圧縮された高温高圧な冷媒が室外熱交換器24に供給される。そのため、従来の空気調和機の圧縮機21,22の全体の上記比エンタルピー差は、圧縮機21の前後の比エンタルピー差Δh3と、圧縮機22の前後の比エンタルピー差Δh4との和の2倍、すなわち2×(Δh3+Δh4)となる。なお、図11中の点r’は、図10に示される室外熱交換器23を機能させなかった場合における点Dでの圧力および比エンタルピーを示している。
空気調和機100と従来の空気調和機とを比較すると、凝縮器として作用する室内熱交換器(図1中の第1室内熱交換器5および図10中の室内熱交換器25)および蒸発器として作用する室内熱交換器(図1中の第2室内熱交換器6および図10中の室内熱交換器26)に供給される冷媒の圧力および比エンタルピーを同等とした場合、空気調和機100は、従来の空気調和機と室内熱交換器における熱交換量を同等としながらも、従来の空気調和機と比べて第2圧縮機2の仕事量を低減することができる。
なお、図1〜図8に示されるように、空気調和機100は、室外熱交換器と室内熱交換器との間に例えば以下のような冷媒管路が設けられていてもよい。
第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間には、第2膨張弁14および第1電磁弁11の少なくとも一方により開閉可能な第1冷媒管路が設けられている。第1室外熱交換器3の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間には、第2膨張弁14、第1電磁弁11および第3電磁弁13のうちの少なくともいずれか1つにより開閉可能な第2冷媒管路が設けられている。第1冷媒管路と第2冷媒管路とは、共通している部分(第1室外熱交換器3の上記流出側と点jとの間に形成されている冷媒流路)と共通していない部分(点jと冷媒出入口6Aとの間に形成されている冷媒管路)とを有している。第2膨張弁14および第1電磁弁11は第2冷媒管路において当該共通している部分に設けられている。第3電磁弁13は第2冷媒管路において当該共通していない部分に設けられている。
第1室外熱交換器3の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bとの間には、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第1膨張弁15、第3膨張弁16および第4膨張弁17の少なくともいずれか1つにより開閉可能な第3冷媒管路が設けられている。第1室外熱交換器3の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間には、第2膨張弁14、第2電磁弁12、および第1膨張弁15の少なくともいずれか1つにより開閉可能な第4冷媒管路が設けられている。第3冷媒管路と第4冷媒管路とは、共通している部分(第1室外熱交換器3の上記流出側と点gとの間に形成されている冷媒管路)と共通していない部分(点gと冷媒出入口5Bとの間に形成されている冷媒管路)とを有している。第2膨張弁14、第2電磁弁12、および第1膨張弁15は、第3冷媒管路において当該共通している部分に設けられており、第3膨張弁16および第4膨張弁17は、第3冷媒管路において当該共通していない部分に設けられている。また、第3冷媒管路は、第1冷媒管路と共通している部分(第1室外熱交換器3の上記流出側と点hとの間に形成されている冷媒管路)を有している。第2膨張弁14は、第3冷媒管路において当該共通している部分に設けられている。
第2室外熱交換器4の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aとの間には、第1電磁弁11および第2電磁弁12の少なくともいずれか1つにより開閉可能な第5冷媒管路が設けられている。第2室外熱交換器4の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Aとの間には、第1電磁弁11、第2電磁弁12および第3電磁弁13のうちの少なくともいずれか1つにより開閉可能な第6冷媒管路が設けられている。第5冷媒管路と第6冷媒管路とは、共通部分(第2室外熱交換器4の上記流出側と点jとの間に形成されている冷媒管路)と共通していない部分(点jと冷媒出入口6Aとの間に形成されている冷媒管路)とを有している。第1電磁弁11、第2電磁弁12は第6冷媒管路において当該共通している部分に設けられており、第3電磁弁13は第6冷媒管路において当該共通していない部分に設けられている。
第2室外熱交換器4の上記流出側と第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Bとの間には、第1膨張弁15、第3膨張弁16、および第4膨張弁17の少なくともいずれか1つにより開閉可能な第7冷媒管路が設けられている。第2室外熱交換器4の上記流出側と第2室内熱交換器6の冷媒出入口6Bとの間には、第1膨張弁15により開閉可能な第8冷媒管路が設けられている。第7冷媒管路と第8冷媒管路とは、共通部分(第2室外熱交換器4の上記流出側と点gとの間に形成されている冷媒管路)と共通していない部分(点gと冷媒出入口5Bとの間に形成されている冷媒管路)とを有している。第1膨張弁15は第7冷媒管路において当該共通している部分に設けられており、第3膨張弁16および第4膨張弁17は第7冷媒管路において当該共通していない部分に設けられている。上記第1状態では、第1冷媒管路および第5冷媒管路が開放されて冷媒流路を構成している。上記第2状態では、第8冷媒管路が開放されて冷媒流路を構成している。 図4〜図8を参照して、上記のような構成を備える空気調和機100の、冷房主体運転以外の他の動作について説明する。空気調和機100は、冷房主体運転の他、冷房専用運転、暖房主体運転、暖房専用運転、および完全熱回収運転を実施可能である。冷房専用運転では、全ての室内熱交換器が蒸発器として作用される。暖房主体運転では、冷暖同時運転において、室内熱交換器の全体の暖房負荷が冷房負荷よりも大きい。完全熱回収運転では、室外熱交換器で熱交換が行われずに室内熱交換器のみで熱交換が行われ、例えば第1室内熱交換器5が凝縮器として作用され第2室内熱交換器6が蒸発器として作用される。
図4に示されるように、空気調和機100は、冷房専用運転では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室外熱交換器3とが接続され、第2三方弁10を介して第2圧縮機2と第2室外熱交換器4とが接続される。空気調和機100は、冷房専用運転において、第2膨張弁14、第2電磁弁12、第1膨張弁15、第3電磁弁13、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放され、第1電磁弁11が閉止される。これにより、空気調和機100は、冷房専用運転において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1室外熱交換器3、第2膨張弁14、第2電磁弁12、第1膨張弁15、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されるとともに、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器4、第1膨張弁15、第4膨張弁17、第3膨張弁16および第1室内熱交換器5が順に直列に接続される。このとき、分岐点hを有する分岐管には、第1室外熱交換器3から第1室内熱交換器5または第2室内熱交換器6に流れる冷媒のみが流通する。なお、冷房専用運転において、上述した第3冷媒管路、第4冷媒管路、第7冷媒管路および第8冷媒管路が開放されて冷媒流路を構成している。
図5および図6に示されるように、空気調和機100は、完全熱回収運転では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室内熱交換器5とが接続され、第2三方弁10を介して第2圧縮機2と第1室内熱交換器5とが接続される。さらに、第1室内熱交換器5および第2室内熱交換器6のうち、凝縮器として作用する一方から蒸発器として作用する他方に冷媒が流通するように、第1四方弁7および第2四方弁8が制御される。図5に示されるように、空気調和機100は、第1室内熱交換器5を凝縮器、第2室内熱交換器6を蒸発器とする完全熱回収運転において、第1電磁弁11、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放され、第2電磁弁12、第3電磁弁13、第1膨張弁15、第2膨張弁14が閉止される。これにより、空気調和機100は、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されるとともに、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続される。
また、図6に示されるように、空気調和機100は、第1室内熱交換器5を蒸発器、第2室内熱交換器6を凝縮器とする完全熱回収運転において、第1電磁弁11、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放され、第2電磁弁12、第3電磁弁13、第1膨張弁15、第2膨張弁14が閉止される。これにより、空気調和機100は、第1圧縮機1、第1四方弁7、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11、第1三方弁9が順に直列に接続される。さらに、空気調和機100は、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11および第2三方弁10が順に直列に接続される。分岐点hを有する分岐管には、第1三方弁9と第1室内熱交換器5との間に流れる冷媒と第2三方弁10と第1室内熱交換器5との間に流れる冷媒が流通する。
図7に示されるように、空気調和機100は、第1室内熱交換器5が蒸発器として作用し第2室内熱交換器6が凝縮器として作用する暖房主体運転時(以下、単に暖房主体運転時という)では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室外熱交換器3とが接続され、第2三方弁10を介して第2圧縮機2と第2室外熱交換器4とが接続される。空気調和機100は、暖房主体運転において、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第2電磁弁12、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放され、第1膨張弁15および第3電磁弁13が閉止される。これにより、空気調和機100は、暖房主体運転において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11、第2膨張弁14、第1室外熱交換器3、第1三方弁9が順に直列に接続されるとともに、第1圧縮機1、第1四方弁7、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11、第2電磁弁12、第2室外熱交換器4、第2三方弁10が直列に接続される。分岐点hを有する分岐管には、第1室内熱交換器5から第1室外熱交換器3に流れる冷媒と、第1室内熱交換器5から第2室外熱交換器4に流れる冷媒とが流通する。なお、暖房主体運転において、上述した第1冷媒管路および第5冷媒管路が開放されて冷媒流路を構成している。
さらに、空気調和機100は、暖房主体運転において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11、第2膨張弁14、第1室外熱交換器3、第1三方弁9が順に直列に接続されるとともに、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2室内熱交換器6、第4膨張弁17、第3膨張弁16、第1室内熱交換器5、第1電磁弁11、第2電磁弁12、第2室外熱交換器4、第2三方弁10が順に直列に接続される。
図8に示されるように、空気調和機100は、暖房専用運転では、第1三方弁9を介して第1圧縮機1と第1室外熱交換器3とが接続され、第2三方弁10を介して第2圧縮機2と第2室外熱交換器4とが接続される。空気調和機100は、暖房専用運転において、第1膨張弁15、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第3電磁弁13、第3膨張弁16および第4膨張弁17が開放され、第2電磁弁12が閉止される。これにより、空気調和機100は、暖房専用運転において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第3電磁弁13、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第1膨張弁15、第2電磁弁12、第2膨張弁14、第1室外熱交換器3、第1三方弁9が順に直列に接続されるとともに、第1圧縮機1、第1四方弁7、第2室内熱交換器6、第1膨張弁15、第2電磁弁12、第2膨張弁14、第1室外熱交換器3、第1三方弁9が順に直列に接続される。
さらに、空気調和機100は、暖房専用運転において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第3電磁弁13、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第1膨張弁15、第2室外熱交換器4、第2三方弁10が順に直列に接続されるとともに、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2室内熱交換器6、第1膨張弁15、第2室外熱交換器4、第2三方弁10が順に直列に接続される。分岐点hを有する分岐管には、第2室内熱交換器6から第1室外熱交換器3または第2室外熱交換器4に流れる冷媒のみが流通する。なお、暖房専用運転において、上述した第3冷媒管路、第4冷媒管路、第7冷媒管路および第8冷媒管路が開放されて冷媒流路を構成している。
上記のように、空気調和機100は、第1四方弁7、第2四方弁8、第1三方弁9、第2三方弁10、第1膨張弁15、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第2電磁弁12、および第3電磁弁13の開閉を制御することにより、冷房主体運転の第1状態、冷房主体運転の第2状態、冷房専用運転、完全熱回収運転、暖房主体運転、および暖房専用運転を切り替えることができる。
(実施の形態2)
次に、図9を参照して、実施の形態2に係る空気調和機101について説明する。空気調和機101は、基本的に実施の形態1に係る空気調和機100と同様の構成を備えるが、空気と冷媒とを熱交換する空気熱交換器である第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4に代えて、水と冷媒とを熱交換する水熱交換器である第1室外熱交換器18および第2室外熱交換器19を備える点で異なる。
第1室外熱交換器18および第2室外熱交換器19には、重力方向の上方に位置する冷媒出入口18A,19Aおよび下方に位置する冷媒出入口18B,19Bが設けられている。冷媒出入口18Aは、第1三方弁9および第1四方弁7を介して第1圧縮機1の吐出側に接続されている。冷媒出入口19Aは、第2三方弁10および第2四方弁8を介して第2圧縮機2の吐出側に接続されている。冷媒出入口18Bは、第1室内熱交換器5の冷媒出入口5A(冷房主体運転時における流入側)と接続されている。冷媒出入口19Bは、第1電磁弁11を介して第1室内熱交換器5の冷媒出入口5Aと接続されている。冷媒出入口19Bは、第1膨張弁15を介して第2室内熱交換器6の冷媒出入口6B(冷房主体運転時における流入側)と接続されている。
空気調和機101は、空気調和機100の第2膨張弁14(図1参照)を備えていなくてもよい。言い換えると、空気調和機101は、第1室外熱交換器18の冷媒出入口18Bと上記4分岐点hとの間の冷媒流路を開閉するための開閉弁を備えていなくてもよい。
空気調和機101は、上記第1状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1室外熱交換器18、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。さらに、空気調和機101は、第1状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器19、第2電磁弁12、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。
空気調和機101は、上記第2状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。さらに、空気調和機101は、第2状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器19、第1膨張弁15、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている。
このようにしても空気調和機101は、基本的に空気調和機100と同様の構成を備えているため、空気調和機100と同様の効果を奏することができる。さらに、空気調和機101は、水熱交換器である第1室外熱交換器18および第2室外熱交換器19を備えている。一般的に、水熱交換器は、空気熱交換器と比べて、休止状態にあるときに冷媒が溜まり込む量(冷媒の寝込み量)が少ない。そのため、空気調和機101は、空気調和機100のように第2膨張弁14を備えていなくても、冷媒の寝込み量の増加に伴う冷媒の循環量の不足が防止されているため、第1室外熱交換器18が休止状態とされる第2状態においても、空調能力の低下が抑制されている。
空気調和機100,101は、複数の第1室内熱交換器5および複数の第2室内熱交換器6を備えていてもよい。この場合、複数の第1室内熱交換器5は互いに並列に接続されていればよい。また、複数の第2室内熱交換器6は互いに並列に接続されていればよい。このような空気調和機100,101は、第1状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1室外熱交換器3(第1室外熱交換器18)、第2膨張弁14、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている冷媒回路を複数有している。当該空気調和機100,101は、第1状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器4(第2室外熱交換器19)、第2電磁弁12、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている冷媒回路を複数有している。さらに当該空気調和機100,101は、第2状態において、第1圧縮機1、第1四方弁7、第1三方弁9、第1電磁弁11、第1室内熱交換器5(第1室外熱交換器18)、第3膨張弁16、第4膨張弁17、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている冷媒回路を複数有している。当該空気調和機100,101は、第2状態において、第2圧縮機2、第2四方弁8、第2三方弁10、第2室外熱交換器4(第2室外熱交換器19)、第1膨張弁15、および第2室内熱交換器6が順に直列に接続されている冷媒回路を複数有している。
また、空気調和機100,101において、上記切替機構は第1三方弁9に限られるものでは無く、複数個の開閉弁により構成されていてもよい。例えば、空気調和機100,101において、上記切替機構は、第1圧縮機1の吐出側から第1室外熱交換器3への、第1状態において形成される冷媒の流路を停止可能な第1開閉弁と、第1圧縮機の吐出側から第1室内熱交換器5への、第2状態において形成される冷媒の流路を停止可能な第2開閉弁とを含んでいてもよい。この場合、第2状態においては、第1開閉弁が閉止されて、第2開閉弁が開放される。これにより、第2状態では、第1圧縮機1から第1室外熱交換器3への冷媒の流れが停止されるとともに第1圧縮機1から第1室内熱交換器5へ冷媒が流通する。その結果、第1圧縮機1から吐出された冷媒は、第1室外熱交換器3および第2室外熱交換器4を介さずに、第1室内熱交換器5、第3膨張弁16、第4膨張弁17、第2室内熱交換器6を順に流れ得る。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
1 第1圧縮機、2 第2圧縮機、3,18 第1室外熱交換器、4,19 第2室外熱交換器、5 第1室内熱交換器、6 第2室内熱交換器、7 第1四方弁、8 第2四方弁、9 第1三方弁、10 第2三方弁、11 第1電磁弁、12 第2電磁弁、13 第3電磁弁、14 第2膨張弁、15 第1膨張弁、16 第3膨張弁、17 第4膨張弁。

Claims (5)

  1. 冷暖同時運転可能な空気調和であって、
    第1圧縮機と第2圧縮機が並列に接続され、前記第1圧縮機、前記第2圧縮機、第1室外熱交換器、第2室外熱交換器、第1室内熱交換器、第2室内熱交換器および膨張弁を管路で接続した冷媒回路を有する冷凍サイクルを備え、
    前記第2室外熱交換器および前記第1室内熱交換器を凝縮器として動作させ、前記第2室内熱交換器を蒸発器として動作させる第1運転モードで運転される場合、
    前記第1圧縮機から吐出された冷媒は、前記第1室外熱交換器および前記第2室外熱交換器を介さずに前記第1室内熱交換器、前記膨張弁、前記第2室内熱交換器を順に流れ、
    前記第2圧縮機から吐出された冷媒は、前記第2室外熱交換器を流れた後、前記第1室内熱交換器を介さずに、前記第2室内熱交換器を流れ
    前記第1室外熱交換器、前記第2室外熱交換器および前記第1室内熱交換器を凝縮器として動作させ、前記第2室内熱交換器を蒸発器として動作させる第2運転モードで運転される場合、
    前記第1圧縮機から吐出された冷媒は、前記第1室外熱交換器、前記第1室内熱交換器、前記膨張弁、前記第2室内熱交換器を順に流れ、
    前記第2圧縮機から吐出された冷媒は、前記第2室外熱交換器、前記第1室内熱交換器、前記膨張弁、前記第2室内熱交換器を順に流れる、空気調和
  2. 前記第1室外熱交換器が配置されている室外の気温が閾値未満の場合、前記第1運転モードで運転され、
    前記第1運転モードでは、前記第1室外熱交換器から前記第1室内熱交換器への前記冷媒の流れが停止され、かつ前記第2室外熱交換器から前記第1室内熱交換器への前記冷媒の流れが停止されるとともに、前記第2室外熱交換器から前記第2室内熱交換器に前記冷媒が流れ、
    前記第1室外熱交換器が配置されている室外の気温が閾値以上の場合、前記第2運転モードで運転され、
    前記第2運転モードでは、前記第2室外熱交換器から前記第2室内熱交換器への前記冷媒の流れが停止されるとともに、前記第1室外熱交換器から前記第1室内熱交換器へ前記冷媒が流れ、かつ前記第2室外熱交換器から前記第1室内熱交換器へ前記冷媒が流れる、請求項に記載の空気調和
  3. 前記第1圧縮機から前記第1室外熱交換器への前記第2運転モードにおいて形成される前記冷媒の流れと、前記第1圧縮機から前記第1室内熱交換器への前記第1運転モードにおいて形成される前記冷媒の流れとを切り替える切替機構と、
    前記第2室外熱交換器から前記第1室内熱交換器への前記第2運転モードにおいて形成される前記冷媒の流れを停止可能な第1の弁とをさらに備える、請求項に記載の空気調和
  4. 前記第2室外熱交換器から前記第2室内熱交換器への前記第1運転モードにおいて形成される前記冷媒の流れを停止可能な第2の弁を備える、請求項に記載の空気調和
  5. 前記第1室外熱交換器は、空気と冷媒とを熱交換する空気熱交換器であり、
    前記第1室外熱交換器から前記第1室内熱交換器への前記第2運転モードにおいて形成される前記冷媒の流れを停止可能な第3の弁をさらに備える、請求項またはに記載の空気調和機。
JP2018547040A 2016-10-28 2016-10-28 空気調和機 Active JP6698862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/082124 WO2018078810A1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018078810A1 JPWO2018078810A1 (ja) 2019-09-05
JP6698862B2 true JP6698862B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62023249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547040A Active JP6698862B2 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10928105B2 (ja)
EP (1) EP3534082B1 (ja)
JP (1) JP6698862B2 (ja)
CN (1) CN109937332B (ja)
WO (1) WO2018078810A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2933836C (en) 2006-04-20 2019-03-05 Delta Faucet Company Electronic user interface for electronic mixing of water for residential faucets
WO2019008664A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP7184897B2 (ja) * 2018-07-27 2022-12-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP7434744B2 (ja) * 2019-07-24 2024-02-21 株式会社デンソー 熱管理装置
WO2021140622A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN115461561A (zh) * 2020-04-30 2022-12-09 三菱电机株式会社 冷冻循环装置
US11906188B2 (en) * 2022-03-11 2024-02-20 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Energy efficient heat pump systems and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920008504B1 (ko) * 1988-10-17 1992-09-30 미쓰비시전기주식회사 공기조화장치
JPH051862A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP3060770B2 (ja) * 1993-02-26 2000-07-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3289366B2 (ja) * 1993-03-08 2002-06-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3709482B2 (ja) * 2004-03-31 2005-10-26 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
US8418494B2 (en) * 2007-09-26 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus
JP2010048506A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Appliances Inc マルチ型空気調和機
JP2010127504A (ja) 2008-11-26 2010-06-10 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP5216557B2 (ja) * 2008-12-01 2013-06-19 日立アプライアンス株式会社 冷凍サイクル装置
KR101610836B1 (ko) * 2008-12-16 2016-04-11 삼성전자 주식회사 시스템에어컨 및 그 운전방법
JP2011047622A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
US8931298B2 (en) * 2009-08-28 2015-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Air conditioner
JP5465491B2 (ja) * 2009-08-31 2014-04-09 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP5283587B2 (ja) * 2009-08-28 2013-09-04 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP2015183898A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP2016008743A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置及び冷媒分配ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN109937332A (zh) 2019-06-25
US10928105B2 (en) 2021-02-23
EP3534082A1 (en) 2019-09-04
CN109937332B (zh) 2021-03-30
JPWO2018078810A1 (ja) 2019-09-05
US20190257554A1 (en) 2019-08-22
EP3534082B1 (en) 2021-04-21
WO2018078810A1 (ja) 2018-05-03
EP3534082A4 (en) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698862B2 (ja) 空気調和機
JP6351848B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US9709304B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP4952210B2 (ja) 空気調和装置
WO2014141374A1 (ja) 空気調和装置
US9857088B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP4909093B2 (ja) マルチ型空気調和機
JP6880204B2 (ja) 空気調和装置
JP2008128498A (ja) マルチ型空気調和機
WO2013171783A1 (ja) 多室型空気調和装置
WO2017138108A1 (ja) 空気調和装置
JP6643630B2 (ja) 空気調和装置
JPWO2004013549A1 (ja) 冷凍装置
WO2014103407A1 (ja) 空気調和装置
JP2010048506A (ja) マルチ型空気調和機
JP4274123B2 (ja) 冷凍装置
JP6198945B2 (ja) 空気調和装置
JP2006023073A (ja) 空気調和装置
JP6311249B2 (ja) 冷凍装置
JP5537906B2 (ja) 空気調和装置
JP2018096575A (ja) 冷凍装置
JP7343764B2 (ja) 空気調和機
JP6029382B2 (ja) 空気調和装置
JP4779609B2 (ja) 冷凍装置
JP2005300006A (ja) マルチ型空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250