JP6691986B1 - Roro船の乗込みデッキ構造 - Google Patents

Roro船の乗込みデッキ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6691986B1
JP6691986B1 JP2019040135A JP2019040135A JP6691986B1 JP 6691986 B1 JP6691986 B1 JP 6691986B1 JP 2019040135 A JP2019040135 A JP 2019040135A JP 2019040135 A JP2019040135 A JP 2019040135A JP 6691986 B1 JP6691986 B1 JP 6691986B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
engine room
boarding
engine
roro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020142609A (ja
Inventor
健太郎 重光
健太郎 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Original Assignee
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kurushima Dockyard Co Ltd filed Critical Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority to JP2019040135A priority Critical patent/JP6691986B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691986B1 publication Critical patent/JP6691986B1/ja
Publication of JP2020142609A publication Critical patent/JP2020142609A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】機関室天井の甲板が乗込み甲板であるRORO船において、当該機関室天井の甲板の高さを低くできるRORO船デッキ構造を提供する。【解決手段】機関室天井の甲板が乗込み甲板であるRORO船において、主機周囲に配置される複数の油圧シリンダーと、油圧シリンダーにより主機のピストンの引き抜き作業高さに主機平面積相当の機関室直上面の乗り込み甲板の一部がジャッキアップされる機関室上面ジャッキアップ甲板と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、貨物を積んだシャーシ(荷台)を連結したトレーラーが乗船し、その後、船上でシャーシを切り離して、トレーラヘッド(トラクタ)だけが下船する自走して貨物を積載するRORO船(Roll-on Roll-off ship)デッキ構造、特に、RORO船の機関室上面のデッキ(甲板)構造に関する。
この種のRORO船における機関室上面のデッキ構造は、機関室内の主機関のメンテナンスの際の主機関のピストン等を上方へ引き抜くため、主機関と機関室天井の間に引き抜き用スペースが必要であり、機関室天井の甲板高さを十分にとった固定デッキとしたり、また、機関室上面デッキにマンホールハッチを設け、主機関のメンテナンス時には当該マンホールから当該ピストン等を引き上げる構造としていた。
図3は、本願出願人会社の実施する上記固定デッキによるRORO船の機関室上面デッキ構造の概略を示す図であり、図3において、符号100は、RORO船、101は、機関室、102は、主機、102a〜102fは、主機ピストン、103は、乗り込み甲板、104は、ショアランプウエイ、105は、スロープウエイ、106a〜106dは、車両艙甲板、107は、バラストタンク、108は、居住区、109は、プロペラ、110は、舵、111は、ファンネル、112a、112bは、横梁、113は、ガイドレール、114は、フック、太矢印は前記主機ピストン102aを引き抜く方向である。
図3に示すような機関室上面が乗り込み甲板103として固定デッキ構造のRORO船100においては、機関室101の上方を主機102の主機ピストン102aの引き抜きのための高さを固定デッキ下で確保するために、前記車両艙甲板106aと前記乗り込み甲板103との間の高さを高くする必要がある。しかしながら、これは、RORO船100の前記乗込み甲板103の高さが高くなることで他の甲板も高くなりがちとなり、これは船舶の復原性の観点からもカーゴ積載時に不安定な状態となるので、乗り込み甲板103の高さ位置は低い方が有利である。
そこで、RORO船の機関室上面について、高い固定デッキとするのではなく、機関室上面デッキを低くし、かつ、その上面デッキにマンホールハッチを設けるデッキ構造のもの、例えば、特開2004ー276746号公報に開示のものが知られている。特開2004ー276746号公報の開示は、発明名称「船体構造」に係り、「甲板を車両の乗降性や主機関のメンテナンス作業性を両立した高さ位置に設定することができると共に、メンテナンス作業の作業性の向上を図った船体構造の提供を目的とする」発明解決課題において(同公報明細書段落番号0009参照)、「機関室内に主機関が設置され、該主機関の上方に位置する甲板にメンテナンス用の第1開口部が形成され、該第1開口部に第1カバープレートが着脱自在に装着され、該第1カバープレートにメンテナンス用の第2開口部が複数形成され、該各第2開口部に複数の第2カバープレートがそれぞれ着脱自在に装着された」構成とすることにより(同公報特許請求の範囲請求項1の記載等参照)、「・・主機関のメンテナンス作業を第1、第2開口部を通して甲板上で行うことができ、機関室における主機関の上方の作業空間部を減少することで、甲板の高さ位置を船舶への車両の乗降性や主機関のメンテナンス作業性を両立した高さ位置に設定することができ、また、このメンテナンス作業を広い甲板上で行うことができ、作業性を向上することができる」等の効果を奏するものである(同公報明細書段落番号0048〜0055参照)。
図4は、特開2004ー276746号公報に図2として添付される特開2004ー276746号公報に開示される発明の第1実施形態に係る甲板及び機関室の断面図である。図4において、符号211は、第1甲板、212、213は、隔壁、214は、機関室、215は、ディーゼルエンジン(主機関)、216は、第2甲板、217は、第1開口部、218は、第1カバープレート、222,223は、横梁、271は、第1開放装置、272は、第2開放装置、273は、ホイスト、274は、フック、281は、第2開放装置(荷役装置)、282は、ガイドレール、286は、フック、Pは、ピストンである(なお、符号は、先行技術であることを明らかにするために、本願出願人において、二百番台の3桁に変更して説明した。)
しかしながら、図4に示す船体構造のものでは、マンホールを開けるには、時間が掛かり、作業が手間であるため、マンホールを開ける作業が避けられがちであり、また、当該部分の乗り込み甲板の天井部分には主機ピストン引き抜きのためのトロリー等の装置(図4に示す第1開放装置271等)が突出するため、これが積み込みシャーシなどの荷物と接触することによるカーゴダメージの原因となるなどの問題がある。
特開2004ー276746号公報
そこで、本願発明は、上記の問題点を解決するために、機関室天井の甲板が乗込み甲板であるRORO船において、迅速に主機ピストン引き抜き等のメンテナンス作業を開始でき、また、作業終了後にも、速やかに車両積載荷役作業の開始を可能とするRORO船デッキ構造を提供せんとするものである。
上記課題を解決するために、本願請求項1に係る発明は、船尾機関室天井が積載貨物である自動車が陸上から自走して積載されるショアランプウエイに連なる乗込み甲板であるRORO船において、主機周囲に配置される複数の油圧シリンダーと、油圧シリンダーにより主機のピストンの引き抜き作業高さに主機平面積相当の機関室直上面の乗り込み甲板の一部がジャッキアップされる機関室上面ジャッキアップ甲板と、を有することを特徴とするRORO船の乗込みデッキ構造。
また、本願請求項2に係る発明は、前記請求項1に記載のRORO船の乗込みデッキ構造において、前記機関室上面ジャッキアップ甲板下面に主機のピストンを引き抜く構造物を配置したことを特徴とする。
上記の構成としたので、本願各請求項に係る発明は、次のような効果を有する。
(1)迅速に主機ピストン引き抜き等のメンテナンス作業を開始でき、また、作業終了後にも、速やかに車両積載荷役作業の開始を可能とすることができる。
(2)そして、マンホール開口を通し主機関のピストンを吊り下げる構造ではないため、船体の揺れに対して、ピストンがマンホール開口に接触することがなくなり、メンテナンス中にピストンがダメージを受けることがなくなる。
(3)また、迅速に機関室上面の迅速にジャッキアップできるので、緊急的に機関室換気が必要な場合にも、車両艙の換気FAN(図示外)の使用と相まって、機関室換気を速やかに行うことが出来る等の効果を有する。
図1は、本発明に係るRORO船デッキ構造を実施するRORO船デッキ構造の実施例1を示す図である。 図2は、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1の機関室上面ジャッキアップ甲板2及びその4隅に配置される前記油圧シリンダー3a〜3dの構造概略を示す図である。 図3は、本願出願人会社の実施する上記固定デッキによるRORO船の機関室上面デッキ構造の概略を示す図である。 図4は、特開2004ー276746号公報に図2として添付される特開2004ー276746号公報に開示される発明の第1実施形態に係る甲板及び機関室の断面図である。
本発明に係るRORO船デッキ構造を実施する一実施例を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明に係るRORO船デッキ構造を実施するRORO船デッキ構造の実施例1を示す図であり、図1において、符号1は、実施例1に係るRORO船デッキ構造(大円で囲んで示した)、2は、機関室上面ジャッキアップ甲板、3a、3bは、機関室上面ジャッキアップ甲板2をジャッキアップする油圧シリンダー、4は、乗り込み甲板であり、点線は、図3で示す従来の固定デッキ構造の乗り込み甲板103の高さ位置を示し、下向きの太矢印は、従来に比し低くなった高さを示す。
その余の符号は、上向き太矢印で主機ピストンを引き抜く方向を示すなど、図3に示した同じ部材を同じ符号で示したものである。すなわち、前記主機102は、図3に示す主機102と同様に、6本のピストン102a〜102fを有し、メンテナンス時においては、これらの6本のピストン102a〜102fを上方に引き抜き、清掃等を行うとするものであり、このため、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1においては、当該メンテナンス作業に必要な高さの確保について、図4に示すようなマンホール等の開口を設け、マンホール開口を通じたピストン102a〜102fの引き抜きを行うのではなく、前記主機102の直上面である乗り込み甲板103に対し、前記主機102の平面積相当の広さの甲板をジャックアップ可能な前記機関室上面ジャッキアップ甲板2としたものである。
図1に示されるように、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1における前記機関室上面ジャッキアップ甲板2は、前記主機102の上方の乗り込み甲板4前記主機102の平面積相当の広さの甲板を部分的に前記機関室上面ジャッキアップ甲板2としたものであり、当該機関室上面ジャッキアップ甲板2は、周囲の4隅に配置される前記油圧シリンダー3a、3bによりジャッキアップされ、前記乗り込み甲板4よりメンテナンス時にジャッキアップ分だけ作業高さを確保するとするものである。
なお、図1においては、前記油圧シリンダー3a、3bについては、油圧シリンダー3a、3bとして2本を描いているが、実際は、前記機関室上面ジャッキアップ甲板2の4隅に4本の油圧シリンダー3a〜3dが配置される。
本実施例1に係るRORO船デッキ構造1における前記機関室上面ジャッキアップ甲板2のジャッキアップの油圧シリンダー3a〜3dの配置詳細を図面に基づいて説明する。
図2は、図1で大円で囲んで示した本実施例1に係るRORO船デッキ構造1の機関室上面ジャッキアップ甲板2及びその4隅に配置される前記油圧シリンダー3a〜3dの構造概略を示す図である。図2において、符号1は、本実施例1に係るRORO船デッキ構造、2は、前記機関室上面ジャッキアップ甲板、3a、3bは、前記油圧シリンダー、4は、乗り込み甲板、5a、5bは、前記油圧シリンダー3a、3bを配置する固定台、6a、6bは、前記固定台5a、5bを吊り下げ固定する直方筒壁である。
図1及び図2から明らかなように、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1においては、図4に示すような横張222,223や第1開放装置271、ホイスト273、フック274等の前記ピストン102a〜102fを引き抜く構造物を前記乗り込み甲板103である第1甲板211の上方に設けないで、機関室101の下面の天井内に収める構造とし、主機102のピストン102a〜102fの引き抜き・吊り下げメンテナンス作業が必要のときのみ、前記主機102の真上の機関室上面の乗り込み甲板4を部分的にジャッキアップ可能な前記機関室上面ジャッキアップ甲板2としたので、メンテナンス時以外の常時は低い乗り込み甲板4の高さ位置とすることができ、主機102のピストン102a〜102fの引き抜き、吊り下げメンテナンス作業時には、その必要な面積領域のメンテナンス作業の高さを確保するというものである。
すなわち、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1においては、主機102のメンテナンス作業が行われない時には、前記油圧シリンダー3a、3bを下げて、より低い乗り込み甲板4とし、船体復元性の向上を図るとともに結果的に陸側との高低差を小さくして、車両積載においては短い移動距離及び短い前記ショアランプウエイ104とすることができるなどの特有の効果を有することとなるのに対し、主機ピストン102a〜102fを引き抜いてメンテナンス作業をするときには、前記機関室上面ジャッキアップ甲板2の全体を4本の前記油圧シリンダー3a〜3dでジャッキアップしてピストン引き抜きのメンテナンス作業高さを確保するようにしたものである。
本実施例1に係るRORO船デッキ構造1は、主機102のピストン102a〜102fの引き抜きメンテナンス時だけ高さを確保し、図3に示す固定デッキの場合に比し、低い乗り込み甲板4の高さとすることができるので(具体的には、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1においては、メンテナンス時以外は、図1に示す乗り込み甲板4の高さ位置とすることができ、図1で点線で示す従来の乗り込み甲板位置との間で、図1の下向き太矢印の高さだけ前記乗り込み甲板4の高さ位置を低くすることができる)、前記乗り込み甲板4自体は主機102の開放高さを考慮することなく、幾何学上可能な限りの低い位置に設けることができることとなる。
この結果、本実施例1に係るRORO船デッキ構造1によれば、乗込み甲板高さが低く抑えられることで、復原性確保のためのカウンターバラスト量を削減することができ、このことは、同じカーゴ量を積載した場合の排水量を抑えることができ、満載時の速力も改善されるという効果を有する。また、乗込み甲板が低くなることで陸側との高低差が小さくなり、前記ショアランプも短くすることができ、積載作業効率の改善を図ることができ、さらには、マンホール開口を通し主機関のピストンを吊り下げる構造ではないため、船体の揺れに対して、ピストンがマンホール開口に接触することがなくなり、メンテナンス中にピストンがダメージを受けることがなくなるなどの効果を有することとなる。
さらに、図4に示すマンホールハッチのデッキ構造に対しても、(1)前記油圧シリンダー作動のスイッチ一つで迅速に主機ピストン引き抜き等のメンテナンス作業を開始でき、また、作業終了後にも、速やかに車両積載荷役作業の開始を可能とすることができる。(2)そして、マンホール開口を通し主機関のピストンを吊り下げる構造ではないため、船体の揺れに対して、ピストンがマンホール開口に接触することがなくなり、メンテナンス中にピストンがダメージを受けることがなくなり、(3)また、迅速に機関室上面の迅速にジャッキアップできるので、緊急的に機関室換気が必要な場合にも、車両艙の換気FAN(図示外)の使用と相まって、機関室換気を速やかに行うことが出来る等の効果を有することとなる。
本発明は、RORO船の機関室上面のデッキ構造に利用することができる。
1 実施例1に係るRORO船デッキ構造
2 機関室上面ジャッキアップ甲板
3a〜3d 油圧シリンダー
4 乗り込み甲板
5a、5b 固定台
6a、6b 直方筒壁
100 RORO船
101 機関室
102 主機
102a〜102f 主機ピストン
103 乗り込み甲板
104 ショアランプウエイ
105 スロープウエイ
106a〜106d 車両艙甲板
107 バラストタンク
108 居住区
109 プロペラ
110 舵
111 ファンネル
112a、112b 横梁
113 ガイドレール
114 フック
211 第1甲板
212、213 隔壁
214 機関室
215 ディーゼルエンジン(主機関)
216 第2甲板
217 第1開口部
218 第1カバープレート
222,223 横梁
271 第1開放装置
272 第2開放装置
273 ホイスト
274 フック
281 第2開放装置(荷役装置)
282 ガイドレール
286 フック
P ピストン

Claims (2)

  1. 船尾機関室天井が積載貨物である自動車が陸上から自走して積載されるショアランプウエイに連なる乗込み甲板であるRORO船において、主機周囲に配置される複数の油圧シリンダーと、
    油圧シリンダーにより主機のピストンの引き抜き作業高さに主機平面積相当の機関室直上面の乗り込み甲板の一部がジャッキアップされる機関室上面ジャッキアップ甲板と、
    を有することを特徴とするRORO船の乗込みデッキ構造。
  2. 前記機関室上面ジャッキアップ甲板下面に主機のピストンを引き抜く構造物を配置したことを特徴とする請求項1に記載のRORO船の乗込みデッキ構造。
JP2019040135A 2019-03-06 2019-03-06 Roro船の乗込みデッキ構造 Active JP6691986B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040135A JP6691986B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 Roro船の乗込みデッキ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040135A JP6691986B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 Roro船の乗込みデッキ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6691986B1 true JP6691986B1 (ja) 2020-05-13
JP2020142609A JP2020142609A (ja) 2020-09-10

Family

ID=70549821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040135A Active JP6691986B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 Roro船の乗込みデッキ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6691986B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112537409A (zh) * 2020-12-03 2021-03-23 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 船舱顶部结构和便于船舶舱内施工的施工场所封闭方法
CN114313144A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 扬州中远海运重工有限公司 一种大型集装箱船上建的升降过桥方法
CN115743463A (zh) * 2022-12-08 2023-03-07 中国船舶集团青岛北海造船有限公司 一种船舶洗涤塔安装方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2247146A (en) * 1940-10-22 1941-06-24 Baldwin Delavan Munson Vessel for the transport of vehicles
JPS50159073A (ja) * 1974-06-17 1975-12-23
JPS50159074A (ja) * 1974-06-17 1975-12-23
JPS5696075U (ja) * 1979-12-25 1981-07-30
JPH0912153A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Kawasaki Steel Corp パレットの船積み方法
JP5061141B2 (ja) * 2009-02-20 2012-10-31 日本郵船株式会社 自動車専用船
JP6275507B2 (ja) * 2014-02-24 2018-02-07 三井造船株式会社 船舶及び船舶の騒音低減方法
JP6665376B2 (ja) * 2015-11-26 2020-03-13 三井E&S造船株式会社 揚陸用の船舶及び揚陸用の船舶を使用した荷役方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112537409A (zh) * 2020-12-03 2021-03-23 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 船舱顶部结构和便于船舶舱内施工的施工场所封闭方法
CN112537409B (zh) * 2020-12-03 2024-03-08 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 船舱顶部结构和便于船舶舱内施工的施工场所封闭方法
CN114313144A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 扬州中远海运重工有限公司 一种大型集装箱船上建的升降过桥方法
CN114313144B (zh) * 2021-12-22 2023-09-01 扬州中远海运重工有限公司 一种大型集装箱船上建的升降过桥方法
CN115743463A (zh) * 2022-12-08 2023-03-07 中国船舶集团青岛北海造船有限公司 一种船舶洗涤塔安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020142609A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691986B1 (ja) Roro船の乗込みデッキ構造
CN102328733B (zh) 半潜式起重生活平台
US4083319A (en) Barge ship dual trucks to transport barges thereon
KR20090100479A (ko) 컨테이너선박의 선수 브레이크 워터의 구조
US2440307A (en) Ship hold
CN208500165U (zh) 一种潜艇水上检修平台
JP4917762B2 (ja) Roro船
KR102525152B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
CN216546598U (zh) 一种核动力船舶反应堆装卸料系统
US2985131A (en) Container ship
US4077350A (en) Barge-carrying ship
CN108455460A (zh) 一种潜艇水上检修平台
CN217730712U (zh) 进舱平台装置
KR102530035B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
JP3076230U (ja) ハッチエンド構造
JPS6321517Y2 (ja)
JPH01178097A (ja) ホイスト付きドジャーをそなえた船舶
KR101925399B1 (ko) 거주구의 진동방지 장치 및 방법
JP2004276746A (ja) 船体構造
JP2024509320A (ja) コンテナ積載補助装置、これを備えたコンテナ運搬船及びコンテナ荷役方法
CN113895569A (zh) 一种核动力船舶反应堆装卸料系统及装卸料方法
KR20210029963A (ko) 대형 컨테이너 선박의 적재 극대화를 위한 선미 구조
JPH0520994U (ja) タンカーのカーゴタンク用通路
JPH0427871Y2 (ja)
JPS62116386A (ja) 船首上船倉を具えた船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250