JP6691111B2 - 樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ - Google Patents

樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6691111B2
JP6691111B2 JP2017517951A JP2017517951A JP6691111B2 JP 6691111 B2 JP6691111 B2 JP 6691111B2 JP 2017517951 A JP2017517951 A JP 2017517951A JP 2017517951 A JP2017517951 A JP 2017517951A JP 6691111 B2 JP6691111 B2 JP 6691111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
hour
polymerization
mass
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016181963A1 (ja
Inventor
黒川 欽也
欽也 黒川
裕一 下木場
裕一 下木場
真典 松本
真典 松本
広平 西野
広平 西野
哲央 野口
哲央 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2016181963A1 publication Critical patent/JPWO2016181963A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691111B2 publication Critical patent/JP6691111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/06Hydrocarbons
    • C08F12/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/28Cover glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物とその成形品、特に自動車のメーターパネル透明カバー、半球型レンズに関するものである。
メタクリル樹脂は、優れた透明性、耐候性、バランスの取れた機械的性質を持つことから、幅広く透明の射出成形品として使用されてきた。しかしながら、自動車の透明部材等の高い耐熱性要求される用途にメタクリル樹脂を使用した場合、耐熱性が不十分な場合がある。耐熱性の改良技術としては特許文献1〜3に記載のものがある。
特開昭57−153008号公報 特開2011−26563号公報 WO2014/021264号公報
本発明の課題は、透明性や耐熱性、表面硬度、成形性、耐衝撃性、外観に優れた成形品を製造可能な樹脂組成物を提供すること、またそうした樹脂組成物から得られる成形品、特に自動車のメーターパネル透明カバー、自動車の半球型レンズを提供することである。
すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)芳香族ビニル単量体単位45〜85質量%、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位5〜45質量%、不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位10〜30質量%からなり、重量平均分子量(Mw)が10〜30万かつ2mm厚みの全光線透過率が89%以上であるスチレン系共重合体(A)15〜100質量%と、メタクリル樹脂(B)0〜85質量%とからなる樹脂組成物。
(2)ノッチ無しシャルピー衝撃強度が10kJ/m以上である(1)に記載の樹脂組成物。
(3)ビカット軟化点(荷重50N、昇温速度50℃/時間)が115℃以上である(1)または(2)に記載の樹脂組成物。
(4)前記樹脂組成物は、前記スチレン系共重合体(A)55〜70質量%と、前記メタクリル樹脂(B)30〜45質量%とからなる(1)〜(3)のいずれかに記載の樹脂組成物。
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載の樹脂組成物からなる自動車透明部材用樹脂組成物。
(6)(5)に記載の自動車透明部材用樹脂組成物から得られるメーターパネル透明カバー。
(7)(5)に記載の自動車透明部材用樹脂組成物から得られる半球型レンズ。
本発明の樹脂組成物を用いて製造された成形品は、透明性や耐熱性、表面硬度、成形性、耐衝撃性、外観が優れている。このため、本発明の樹脂組成物は、このような特性が要求される任意の用途に適用可能であり、特に、自動車透明部材用に有用である。透明性や耐熱性、表面硬度、耐衝撃性、外観及びメーターパネルの視認性に優れることから、耐熱性の要求される自動車のメーターパネル透明カバーに有用である。また成形性にも優れることから、耐熱性の要求される自動車の半球型レンズにも有用である。
<用語の説明>
本願明細書において、例えば、「A〜B」なる記載は、A以上でありB以下であることを意味する。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
スチレン系共重合体は、芳香族ビニル単量体と(メタ)アクリル酸エステル単量体と不飽和ジカルボン酸無水物単量体とに由来する単位構造を有する共重合体である。
スチレン系共重合体は、芳香族ビニル単量体と(メタ)アクリル酸エステル単量体と不飽和ジカルボン酸無水物単量体とを共重合して得ることができる。
スチレン系共重合体中の芳香族ビニル単量体とは、スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン等である。これらの中でもスチレンが好ましい。芳香族ビニル単量体は、単独でも良いが2種類以上を併用してもよい。
スチレン系共重合体中の(メタ)アクリル酸エステル単量体は、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、イソボルニルメタクリレートなどの各メタクリル酸エステル単量体、およびメチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、2−メチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレートなどの各アクリル酸エステル単量体である。これらの中でもはメチルメタクリレート単位が好ましい。(メタ)アクリル酸エステル単量体は、単独でも良いが2種類以上を併用してもよい。
スチレン系共重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単量体は、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物、アコニット酸無水物などである。これらの中でもマレイン酸無水物が好ましい。不飽和ジカルボン酸無水物単量体は、1種でもよく、2種類以上の併用であってもよい。
スチレン系共重合体の構成単位は、芳香族ビニル単量体単位45〜85質量%、(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位5〜45質量%、不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位10〜30質量%であり、好ましくは芳香族ビニル単量体単位50〜73質量%、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位15〜35質量%、不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位12〜25質量%である。
スチレン系重合体中の芳香族ビニル単量体単位が45質量%より少なかったり、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位が45質量%を超えたりすると、黄色味が強くなる。スチレン系重合体中の芳香族ビニル単量体単位が85質量%を超えたり、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位が5質量%より少なかったりすると、表面硬度が低くなったり、曇り度が高くなったりする。スチレン系重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位が10質量%より少ないと、耐熱性が低くなる。スチレン系重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位が30質量%より高くなると、黄色味が強くなったり、曇り度が高くなったりする。
スチレン系共重合体の重量平均分子量(Mw)は、10万〜30万であることが好ましく、14万〜25万であることがより好ましい。重量平均分子量(Mw)が10万より小さいと強度が低くなり、30万を超えると成形性が悪くなる。スチレン系共重合体の重量平均分子量(Mw)は重合工程での重合温度、重合開始剤の種類及び添加量、連鎖移動剤の種類及び添加量、重合時に使用する溶媒の種類及び量等によって制御することができる。なお、重量平均分子量(Mw)とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)にて測定されるポリスチレン換算の値であり、下記記載の測定条件における測定値である。
装置名:SYSTEM−21 Shodex(昭和電工社製)
カラム:PL gel MIXED−Bを3本直列
温度:40℃
検出:示差屈折率
溶媒:テトラヒドロフラン
濃度:2質量%
検量線:標準ポリスチレン(PS)(PL社製)を用いて作製した。
スチレン系共重合体のノッチ無しシャルピー衝撃強度は、5kJ/m以上であることが好ましく、8kJ/m以上であることがより好ましい。ノッチ無しシャルピー衝撃強度は、JIS K7111に基づき、23℃で試験片は80mm×10mm、厚さ4mmのものを用いた測定値である。
スチレン系共重合体の2mm厚みの全光線透過率は、89%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。全光線透過率は、ASTM D1003に基づき2mm厚み鏡面プレートの値を測定した。
スチレン系共重合体の製造方法について説明する。重合様式においては特に限定はなく、溶液重合、塊状重合等公知の方法で製造できるが、溶液重合がより好ましい。溶液重合で用いる溶剤は、副生成物が出来難く、悪影響が少ないという観点から非重合性であることが好ましい。溶剤の種類としては、特に限定されるものではないが、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトフェノン等のケトン類、テトラヒドロフラン、1、4−ジオキサン等のエーテル類、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素などが挙げられるが、単量体や共重合体の溶解度、溶剤回収のし易さの観点から、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンが好ましい。溶剤の添加量は、得られる共重合体量100質量部に対して、10〜100質量部が好ましく、さらに好ましくは30〜80質量部である。10質量部以上であれば、反応速度および重合液粘度を制御する上で好適であり、100質量部以下であれば、所望の重量平均分子量(Mw)を得る上で好適である。
重合プロセスは回分式重合法、半回分式重合法、連続重合法のいずれの方式であっても差し支えないが、所望の分子量範囲と透明性を得る上で回分式重合法が好適である。
重合方法は特に限定されないが、簡潔プロセスによって生産性良く製造することが可能であるという観点から、ラジカル重合法が好ましい。重合開始剤としては特に限定されるものではないが、例えばジベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−2−メチルシクロヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシアセテート、ジクミルパーオキサイド、エチル−3,3−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ブチレート等の公知の有機過酸化物やアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、アゾビスメチルプロピオニトリル、アゾビスメチルブチロニトリル等の公知のアゾ化合物を用いることができる。これらの重合開始剤は2種以上を併用することも出来る。これらの中でも10時間半減期温度が、70〜110℃である有機過酸化物を用いるのが好ましい。
スチレン系共重合体の重合の際、共重合組成分布が小さくなるように重合することが好ましい。芳香族ビニル単量体と不飽和ジカルボン酸無水物単量体とが強い交互共重合性を有することから、芳香族ビニル単量体と(メタ)アクリル酸エステル単量体の重合速度に対応するように不飽和ジカルボン酸無水物単量体を連続的に分添する方法が好適である。重合速度のコントロールについては、重合温度、重合時間、および重合開始剤添加量とで調整することが出来る。重合開始剤を連続分添すると、より重合速度をコントロールし易くなるので好ましい。共重合体組成分布を小さくすることで、耐熱性と強度のバランスに優れた共重合体を得ることができることから好ましい。共重合体組成分布は、スチレン系共重合体の透明性によって評価することができる。共重合組成分布の目安として、ASTM D1003に基づき測定した2mm厚みの全光線透過率が89%以上であることが好ましい。
さらに、好ましい重量平均分子量(Mw)の範囲である10万〜30万である共重合体を得る方法については、重合温度、重合時間、および重合開始剤添加量の調整に加えて、溶剤添加量および連鎖移動剤添加量を調整することで得ることが出来る。連鎖移動剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタンや2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン等の公知の連鎖移動剤を用いることができる。
重合液から本発明の共重合体を回収する方法については、特に限定はなく、公知の脱揮技術を用いることが出来る。例えば、重合液を二軸脱揮押出機にギヤーポンプを用いて連続的にフィードし、重合溶剤や未反応モノマー等を脱揮処理する方法が挙げられる。なお、重合溶剤や未反応モノマー等を含む脱揮成分は、コンデンサー等を用いて凝縮させて回収し、凝縮液を蒸留塔にて精製することで、重合溶剤は再利用することが可能である。
このようにして得られる本発明のスチレン系共重合体とメタクリル樹脂からなる樹脂組成物を得る方法については、特に限定はなく、公知の溶融混練技術を用いることが出来る。好適に使用できる溶融混練装置としては、単軸押出機、噛合形同方向回転または噛合形異方向回転二軸押出機、非または不完全噛合形二軸押出機等のスクリュー押出機、バンバリーミキサー、コニーダー及び混合ロール等がある。
本発明の樹脂組成物中のメタクリル樹脂(B)とは、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を有する重合体であり、例えば、ポリメチルメタクリレートがある。本発明においては、更にスチレン系単量体単位を有することができる。スチレン系単量体単位は20質量%以下で用いることができる。
本発明の樹脂組成物は、スチレン系共重合体(A)15〜100質量%と、メタクリル樹脂(B)0〜85質量%とからなり、好ましくはスチレン系共重合体(A)25〜100質量%と、メタクリル樹脂(B)0〜75質量%とからな、さらに好ましくはスチレン系共重合体(A)55〜70質量と、メタクリル樹脂(B)30〜45質量%とからなる。スチレン系共重合体(A)の割合が70質量%以下の場合に成形品の透明性、曇り度、耐熱性、色相、耐衝撃性が特に良好になる。スチレン系共重合体(A)の割合が65質量%以下の場合に成形品の透明性、耐熱性、耐衝撃性がさらに良好になり、表面硬度が特に高くなる。スチレン系共重合体(A)の割合が55質量%以上の場合に、成形品の寸法安定性が特に高くなる。
樹脂組成物中のメタクリル樹脂(B)が85質量%を超えると、耐熱性が低くなる。
樹脂組成物中のメタクリル樹脂(B)の製造方法としては、公知の手法が採用できる。例えば、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等により製造することができる。反応装置の操作法としては、連続式、バッチ式(回分式)、半回分式のいずれも適用できる。品質面や生産性の面から、塊状重合或いは溶液重合が好ましく、連続式であることが好ましい。塊状重合或いは溶液重合の溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン及びキシレン等のアルキルベンゼン類やアセトン、メチルエチルケトンやメチルイソブチルケトン等のケトン類、ヘキサンやシクロヘキサン等の脂肪族炭化水素、酢酸ブチル、メタノール、エタノールなどがある。溶媒は、エチルベンゼン、トルエンが好ましい。
樹脂組成物中のメタクリル樹脂(B)の塊状重合或いは溶液重合では、重合開始剤、連鎖移動剤を用いることができ、重合温度は100〜180℃の範囲であることが好ましい。重合開始剤は、例えば、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2−ジ(t−ブチルパーオキシ)ブタン、2,2−ジ(4,4−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、1,1−ジ(t−アミルパーオキシ)シクロヘキサン等のパーオキシケタール類、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド類、t−ブチルパーオキシアセテート、t−アミルパーオキシイソノナノエート等のアルキルパーオキサイド類、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ヘキシルパーオキサイド等のジアルキルパーオキサイド類、t−ブチルパーオキシアセテート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート等のパーオキシエステル類、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、ポリエーテルテトラキス(t-ブチルパーオキシカーボネート)等のパーオキシカーボネート類、N,N'−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、N,N'−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、N,N'−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、N,N'−アゾビス[2−(ヒドロキシメチル)プロピオニトリル]等があり、これらの1種あるいは2種以上を組み合わせて使用してもよい。連鎖移動剤は、例えば、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、α−メチルスチレンダイマー、チオグリコール酸エチル、リモネン、ターピノーレン等がある。
樹脂組成物中のメタクリル樹脂(B)の重合終了後の溶液から、未反応の単量体や溶液重合に用いた溶媒などの揮発成分を取り除く脱揮方法は、公知の手法が採用できる。例えば、予熱器付きの真空脱揮槽やベント付き脱揮押出機を用いることができる。脱揮された溶融状態のメタクリル樹脂(B)は、造粒工程に移送され、多孔ダイよりストランド状に押出し、コールドカット方式や空中ホットカット方式、水中ホットカット方式にてペレット形状に加工することができる。
本発明の樹脂組成物を構成する成分として、必要に応じて、例えば離型剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染顔料等を添加してもよい。
本発明の樹脂組成物は透明性や耐熱性、成形性、表面硬度、耐衝撃性、外観に優れているため、その成形品は、自動車用透明部材に好適であり、特に自動車のメーターパネル透明カバー、半球型レンズに好適である。また、各種レンズ(自動車等車両用ランプレンズ、LED照明用レンズ、スマートフォン等のカメラレンズ等)、照明カバー、その他自動車用透明部材等にも好適である。
以下、本発明を更に詳しく説明するため実施例を挙げる。しかし、本発明はこれら実施例等になんら限定されるものではない。
<スチレン系共重合体(a−1)の製造例>
マレイン酸無水物が20質量%濃度となるようにメチルイソブチルケトンに溶解させた20%マレイン酸無水物溶液と、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエートが2質量%となるようにメチルイソブチルケトンに希釈した2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを事前に調製し、重合に使用した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、20%マレイン酸無水物溶液3.0kg、スチレン24kg、メチルメタクレリレート10kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて98℃まで昇温した。昇温後98℃を保持しながら、20%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。20%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが3.38kg/時、4時間目から7時間目までが2.7kg/時、7時間目から10時間目までが1.35kg/時、10時間目から13時間目までが0.45kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で27.02kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.24kg/時、7時間目から13時間目までが0.39kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で4.02kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは98℃を保持し、その後3℃/時の昇温速度で6時間かけて116℃まで昇温し、さらに116℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−1)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−1)をC−13NMR法により組成分析を行った。さらに重量平均分子量(Mw)の測定を行った。さらに射出成形機(東芝機械社製IS−50EPN)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で縦90mm、横55mm、厚み2mmの鏡面プレートを射出成形し、ASTM D1003に準拠し、ヘーズメーター(日本電色工業社製NDH−1001DP型)を用いて2mm厚みの全光線透過率を測定した。また、80mm×10mm、厚さ4mmの試験片を用いて、JIS K7111に基づき、23℃でノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。組成分析結果及び各種測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−2)の製造例>
20%マレイン酸無水物溶液と2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液は、a−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、20%マレイン酸無水物溶液3.8kg、スチレン21.6kg、メチルメタクレリレート10.8kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて96℃まで昇温した。昇温後96℃を保持しながら、20%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。20%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが4.28kg/時、4時間目から7時間目までが3.42kg/時、7時間目から10時間目までが1.71kg/時、10時間目から13時間目までが0.57kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で34.22kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.24kg/時、7時間目から13時間目までが0.39kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で4.02kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは96℃を保持し、その後4℃/時の昇温速度で6時間かけて120℃まで昇温し、さらに120℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−2)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−2)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−3)の製造例>
20%マレイン酸無水物溶液と2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液は、a−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、20%マレイン酸無水物溶液3.0kg、スチレン24kg、メチルメタクレリレート10kg、t−ドデシルメルカプタン80gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて98℃まで昇温した。昇温後98℃を保持しながら、20%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。20%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが3.38kg/時、4時間目から7時間目までが2.7kg/時、7時間目から10時間目までが1.35kg/時、10時間目から13時間目までが0.45kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で27.02kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.24kg/時、7時間目から13時間目までが0.39kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で4.02kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは98℃を保持し、その後3℃/時の昇温速度で6時間かけて116℃まで昇温し、さらに116℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−3)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−3)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−4)の製造例>
20%マレイン酸無水物溶液と2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液は、a−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、20%マレイン酸無水物溶液3.0kg、スチレン8kg、メチルメタクレリレート26kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて90℃まで昇温した。昇温後90℃を保持しながら、20%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。20%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが3.04kg/時、4時間目から7時間目までが2.7kg/時、7時間目から10時間目までが1.35kg/時、10時間目から13時間目までが0.9kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で27.01kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.09kg/時、7時間目から13時間目までが0.15kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で1.53kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは90℃を保持し、その後5℃/時の昇温速度で6時間かけて120℃まで昇温し、さらに120℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−4)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−4)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−5)の製造例>
20%マレイン酸無水物溶液と2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液は、a−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、20%マレイン酸無水物溶液2.8kg、スチレン32.8kg、メチルメタクレリレート1.6kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて98℃まで昇温した。昇温後98℃を保持しながら、20%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。20%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが2.84kg/時、4時間目から7時間目までが2.52kg/時、7時間目から10時間目までが1.26kg/時、10時間目から13時間目までが0.84kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で25.22kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.3kg/時、7時間目から13時間目までが0.48kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で4.98kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは98℃を保持し、その後3℃/時の昇温速度で6時間かけて116℃まで昇温し、さらに116℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−5)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−5)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−6)の製造例>
マレイン酸無水物が8質量%濃度となるようにメチルイソブチルケトンに溶解させた8%マレイン酸無水物溶液を調整し、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液はa−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、8%マレイン酸無水物溶液2.5kg、スチレン26kg、メチルメタクレリレート12kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて102℃まで昇温した。昇温後102℃を保持しながら、8%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。8%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが2.53kg/時、4時間目から7時間目までが1.88kg/時、7時間目から10時間目までが1.5kg/時、10時間目から13時間目までが0.75kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で22.51kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.36kg/時、7時間目から13時間目までが0.58kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で6kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは102℃を保持し、その後3℃/時の昇温速度で6時間かけて120℃まで昇温し、さらに120℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−6)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−6)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
<スチレン系共重合体(a−7)の製造例>
マレイン酸無水物が25質量%濃度となるようにメチルイソブチルケトンに溶解させた25%マレイン酸無水物溶液を調整し、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液はa−1と同様に調製した。
撹拌機を備えた120リットルのオートクレーブ中に、25%マレイン酸無水物溶液6.08kg、スチレン20kg、メチルメタクレリレート4.8kg、t−ドデシルメルカプタン20gを仕込み、気相部を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら40分かけて90℃まで昇温した。昇温後90℃を保持しながら、25%マレイン酸無水溶液と、2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート溶液とを各々連続的に分添開始した。25%マレイン酸無水物溶液は、分添開始4時間目までが6.16kg/時、4時間目から7時間目までが5.48kg/時、7時間目から10時間目までが2.74kg/時、10時間目から13時間目までが1.82kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で54.76kg添加した。2%t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノネート溶液は、分添開始から7時間目までが0.06kg/時、7時間目から13時間目までが0.1kg/時の分添速度となるように段階的に分添速度を変え、合計で1.02kg添加した。重合温度は、分添開始から7時間目までは90℃を保持し、その後5℃/時の昇温速度で6時間かけて120℃まで昇温し、さらに120℃を1時間保持して重合を終了させた。重合液は、ギヤーポンプを用いて二軸脱揮押出機に連続的にフィードし、メチルイソブチルケトンおよび微量の未反応モノマー等を脱揮処理して、ストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチレン系共重合体(a−7)を得た。得られたスチレン系共重合体(a−7)について、スチレン系共重合体(a−1)と同様に組成分析、分子量、2mm厚み鏡面プレートの全光線透過率、及びノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。測定結果を表1に示す。
メタクリル樹脂(B)は一般に市販されているアクリペットVH001(三菱レイヨン社製)を用いた。
<実施例・比較例>
前記製造例で記したスチレン系共重合体(a−1)〜(a−7)とメタクリル樹脂(B)を、表2で示した割合(質量%)でヘンシェルミキサーを用いて混合した後、二軸押出機(東芝機械社製TEM−35B)にて、シリンダー温度240℃で溶融混練しペレット化して樹脂組成物を得た。この樹脂組成物について、以下の評価を行った。評価結果を表2に示す。尚、実施例1、実施例8、比較例1、比較例2、比較例4、比較例6、比較例7及び比較例9は、(A)または(B)の単味について評価を行った。
(Haze(曇り度)、色相)
射出成形機(東芝機械社製IS−50EPN)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で成形された縦90mm、横55mm、厚み2mmの鏡面プレートを、ASTM D1003に準拠し、ヘーズメーター(日本電色工業社製NDH−1001DP型)を用いてHazeを測定した。また、色相は、JIS K7105に準拠し紫外線可視分光光度計(日本分光株式会社製V−670)を用いてYI値を測定した。
(耐熱性)
射出成型機(東芝機械製IS−50EPN)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で成形された10mm×10mm、厚さ4mmの試験片を、JIS K7206:1999に基づき、東洋精機製作所社製HDT&VSPT試験装置を用いて、ビカット軟化点(荷重50N、昇温速度50℃/時間)を測定した。
(耐衝撃性)
射出成型機(東芝機械製IS−50EPN)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で成形された80mm×10mm、厚さ4mmの試験片を、JIS K7111に基づき、ノッチ無しシャルピー衝撃強度を測定した。
(寸法安定性)
射出成型機(東芝機械製EC550SX)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で縦200mm、横60mm、厚み2mmの成形品を作製した。この成形品を用いて、温度85℃、湿度85%、時間1000hの条件下での耐久試験を実施し、試験前と試験後の寸法変化率を測定した。
寸法変化率={(試験前の縦寸法−試験後の縦寸法)の絶対値/試験前の縦寸法}×100
評価基準は以下の通りとしており、◎と○を合格とした。
◎:寸法変化率0.2%未満
○:寸法変化率0.2%以上〜0.25%未満
△:寸法変化率0.25%以上〜0.35未満
×:寸法変化率0.35%以上
(表面硬度)
射出成形機(東芝機械製EC550SX)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で厚み2mmのメーターパネル透明カバーを成形した。この成形品を用いて鉛筆硬度(荷重750g、角度45℃)を測定した。H以上(特にH〜3H)は良好と判断した。なお、測定機は鉛筆ひっかき硬度試験器(コーテック社製KT−VF2380)を使用した。
(視認性)
射出成型機(東芝機械製EC550SX)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で成形された厚み2mmのメーターパネル透明カバーを通して見たメーターパネルの視認性を評価した。評価基準は以下の通りである。
○:メーターパネルの視認性良好
×:メーターパネルの視認性不良
(外観)
射出成型機(東芝機械製EC550SX)を用いて、シリンダー温度230℃、金型温度40℃の成形条件で成形された直径80mmの半球形レンズ30個を目視にて観察し、着色、気泡、焼けコンタミ、ブツなどの外観不良が発生したサンプル数を数えることによって、外観評価を行った。評価基準は以下の通りである。
○:外観不良のサンプル数が0〜1個
×:外観不良のサンプル数が2個以上
本発明の共重合体(a−1)〜(a−2)とメタクリル樹脂(B)からなる樹脂組成物に係わる実施例は、いずれも透明性、耐熱性、表面硬度、耐衝撃性、色相が良好であり、メーターパネルの視認性に優れる他、成形性が良好であり半球型レンズの外観にも優れている。一方、本発明の条件に合わない共重合体(a−3)〜(a−7)とメタクリル樹脂(B)からなる樹脂組成物に係わる比較例では、実施例に比べて、いずれかの物性において劣るものであった。
本発明の樹脂組成物を用いることで、透明性、耐熱性、表面硬度、耐衝撃性、色相優れた成形品、例えば自動車透明部材を提供することができ、特にメーターパネル透明カバー、半球型レンズに好適である。

Claims (6)

  1. 芳香族ビニル単量体単位45〜85質量%、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位5〜45質量%、不飽和ジカルボン酸無水物単量体単位10〜30質量%からなり、重量平均分子量(Mw)が10〜30万かつ2mm厚みの全光線透過率が89%以上であるスチレン系共重合体(A)5570質量%と、メタクリル樹脂(B)3045質量%とからなる樹脂組成物。
  2. ノッチ無しシャルピー衝撃強度が10kJ/m以上である請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. ビカット軟化点(荷重50N、昇温速度50℃/時間)が115℃以上である請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物からなる自動車透明部材用樹脂組成物。
  5. 請求項に記載の自動車透明部材用樹脂組成物から得られるメーターパネル透明カバー。
  6. 請求項に記載の自動車透明部材用樹脂組成物から得られる半球型レンズ。
JP2017517951A 2015-05-11 2016-05-10 樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ Active JP6691111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096415 2015-05-11
JP2015096415 2015-05-11
PCT/JP2016/063872 WO2016181963A1 (ja) 2015-05-11 2016-05-10 樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181963A1 JPWO2016181963A1 (ja) 2018-03-01
JP6691111B2 true JP6691111B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57248054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517951A Active JP6691111B2 (ja) 2015-05-11 2016-05-10 樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3296357B1 (ja)
JP (1) JP6691111B2 (ja)
KR (1) KR20180004770A (ja)
CN (1) CN107960084B (ja)
TW (1) TWI695032B (ja)
WO (1) WO2016181963A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6707400B2 (ja) * 2016-05-31 2020-06-10 Psジャパン株式会社 スチレン系樹脂、スチレン系樹脂組成物、そのシート及び成形品、並びにスチレン系樹脂の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713415A (en) * 1985-05-10 1987-12-15 Monsanto Company Rubber modified nylon composition
WO2014021265A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 電気化学工業株式会社 光学補償フィルム用共重合体
WO2014021264A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 電気化学工業株式会社 メタクリル樹脂耐熱性向上用の共重合体
ES2640362T3 (es) * 2012-10-22 2017-11-02 Denka Company Limited Composición de resina de vinilo aromático-cianuro de vinilo con termorresistencia mejorada
JP6166058B2 (ja) * 2013-02-20 2017-07-19 デンカ株式会社 導光板
CN106574015B (zh) * 2014-08-11 2019-04-26 电化株式会社 适于提高甲基丙烯酸类树脂的耐热性的共聚物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107960084A (zh) 2018-04-24
WO2016181963A1 (ja) 2016-11-17
KR20180004770A (ko) 2018-01-12
CN107960084B (zh) 2020-08-11
TWI695032B (zh) 2020-06-01
TW201704324A (zh) 2017-02-01
EP3296357A1 (en) 2018-03-21
EP3296357A4 (en) 2018-03-28
EP3296357B1 (en) 2019-07-03
JPWO2016181963A1 (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228126B2 (ja) 芳香族ビニル−シアン化ビニル系樹脂耐熱性向上用の共重合体
JP6055832B2 (ja) メタクリル樹脂耐熱性向上用の共重合体
JP5639480B2 (ja) マレイミド系共重合体、その製造方法およびそれを用いた耐熱性樹脂組成物
JP7021319B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物及びその製造方法
JP2023025222A (ja) マレイミド系共重合体、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物
JP6166058B2 (ja) 導光板
JP2012208136A (ja) 光学成形体用樹脂組成物及びその光学成形体
JP6691111B2 (ja) 樹脂組成物、自動車透明部材用樹脂組成物、メーターパネル透明カバー、半球型レンズ
JP7088672B2 (ja) 透明な高耐熱性スチレン系共重合体
JP6058420B2 (ja) 導光板
JPWO2018084068A1 (ja) 加飾フィルム
KR101142261B1 (ko) 내화학성과 내열성이 우수한 메타크릴계 공중합체
JP7492952B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2015131867A (ja) Pc/abs系樹脂の伸び及び耐衝撃性向上用の共重合体、この共重合体とpc/abs系樹脂と樹脂組成物
KR20180011140A (ko) 투명한 수지 조성물 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250