JP6688382B2 - メタロセン化合物及びその製造方法 - Google Patents

メタロセン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6688382B2
JP6688382B2 JP2018501346A JP2018501346A JP6688382B2 JP 6688382 B2 JP6688382 B2 JP 6688382B2 JP 2018501346 A JP2018501346 A JP 2018501346A JP 2018501346 A JP2018501346 A JP 2018501346A JP 6688382 B2 JP6688382 B2 JP 6688382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
carbon atoms
compound
alkyl group
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520181A (ja
Inventor
ファー ピィアオ ラン
ファー ピィアオ ラン
ヘ ジュン ソン
ヘ ジュン ソン
スン イ ヒョン
スン イ ヒョン
ウク チョン ドン
ウク チョン ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Chemical Corp
Original Assignee
Hanwha Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Chemical Corp filed Critical Hanwha Chemical Corp
Publication of JP2018520181A publication Critical patent/JP2018520181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688382B2 publication Critical patent/JP6688382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/06Cp analog where at least one of the carbon atoms of the non-coordinating part of the condensed ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/07Heteroatom-substituted Cp, i.e. Cp or analog where at least one of the substituent of the Cp or analog ring is or contains a heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

本発明は、メタロセン化合物及びその製造方法に関する。
メタロセン触媒で重合した樹脂は、従来のチーグラー・ナッタ(Ziegler−Natta)触媒とは異なり、単一活性点で高分子が成長するので、狭い分子量分布を示し、機械的物性に優れるという利点を持つ。このような優れた特性に基づいて、メタロセン触媒はポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)産業でその領域を漸次拡大しつつある。
本発明は、新規なメタロセン化合物及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態に係るメタロセン化合物の製造方法は、水素雰囲気下で、下記化学式(I)で表される化合物のうちの少なくとも一つの化合物Iと、前記化合物Iの100重量部に対して0.10重量部乃至0.55重量部の水素化反応触媒を攪拌する段階と、下記化学式(1)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第1化合物を含むメタロセン化合物を得る段階とを含んでなる。
<化学式(I)>
Figure 0006688382

<化学式(1)>
Figure 0006688382
前記化学式(I)と前記化学式(1)中、Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり得る。
前記化学式(I)と前記化学式(1)中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基であり得る。
(i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
(ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
本発明の他の実施形態に係るメタロセン化合物は、下記化学式(1)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第1化合物を含む。
<化学式(1)>
Figure 0006688382
前記化学式(1)中、Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基(alkyl group)、炭素数2乃至10のアルケニル基(alkenyl group)のうちのいずれか一つであり得る。
前記化学式(1)中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基であり得る。
(i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
(ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
その他の実施形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明は、新規なメタロセン化合物を提供することができる。
本発明に係る効果は以上で例示された内容によって制限されず、さらに様々な効果が本明細書内に含まれている。
本発明の第1製造例に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。 本発明の第2製造例に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。 本発明の比較例1に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現される。但し、本実施形態は、単に本発明の開示を完全たるものにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。本発明は、請求項の範疇によってのみ定められる。
たとえば、「第1の」、「第2の」などが様々な構成要素を述べるために使用されるが、これらの構成要素はこれらの用語によって制限されないのは勿論である。これらの用語は、単に一つの構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。
本明細書において、「アルキル基(alkyl group)」は、直鎖状または分枝状のアルキル基を含み、例えば、n−ブチル基、t−ブチル基などであり得る。本明細書において、「シクロアルキル基(cycloalkyl group)」は、環式アルキル基であって、例えば、シクロブチル(cyclobutyl)、シクロペンチル(cyclopentyl)、シクロヘキシル(cyclohexyl)などであり得る。本明細書において、「アリール基(aryl group)」は、芳香族炭化水素から一つの水素を除去した残基であって、例えば、フェニル(phenyl)などであり得る。本明細書において、「アルケニル基(akenyl group)」は、炭素−炭素二重結合を含む不飽和炭化水素から一つの水素を除去した残基であって、例えば、(メト)ビニル((meth)viyl、CH=CR−で表現でき、ビニルはRが水素であり、メトビニルはRがアルキル基などである。)、(メト)アリル((meth)allyl、CH=CR−CH−で表現でき、アリルはRが水素であり、メトアリルはRがアルキル基などである。)などであり得る。
本発明の一実施形態に係る前記メタロセン化合物の製造方法は、下記化学式(I)で表される化合物のうちの少なくとも一つの化合物Iと、前記化合物Iの100重量部に対して0.10重量部乃至0.55重量部の水素化反応触媒を反応器内に投入し、水素雰囲気下で、前記化合物Iと前記水素化反応触媒との混合物を攪拌する段階と、下記化学式(1)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第1化合物を含むメタロセン化合物を得る段階とを含んでなる。
<化学式(I)>
Figure 0006688382

<化学式(1)>
Figure 0006688382
前記化学式(1)及び前記化学式(I)中、M、Q、X、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14は、それぞれ下記のとおりである。
前記Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり得る。前記Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)うちののいずれか一つであり得る。前記Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基(alkyl group)、炭素数2乃至10のアルケニル基(alkenyl group)のうちのいずれか一つであり得る。
前記R、前記R、前記R、前記R、前記R、前記R、前記R、前記R、前記R、前記R10、前記R11及び前記R12は下記(i)または(ii)を満足する。
(i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
(ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり得る。
前記R13及び前記R14は、それぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基であり得る。
前記(ii)において、炭素数1乃至4のアルキル基が置換されていない炭素数3乃至15の単環は、前記R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つの前記Rと前記Rn+1(nは1乃至11の整数である。)が互いに連結されて形成された一つの環であって、不飽和結合を含んでも含まなくてもよい。本明細書において、「芳香族系単環」は、不飽和結合を含む単環であり、「脂肪族系単環」は、不飽和結合を含まず、飽和結合で構成された単環である。また、炭素数1乃至4のアルキル基が置換されていない炭素数3乃至15の多環は、前記R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つの前記Rと前記Rn+1(nは1乃至11の整数である。)が互いに連結されて形成され、2つ以上の環が2つ以上の共通元素を共有して接合されている環であって、不飽和結合を含んでも含まなくもよい。本明細書において、「芳香族系多環」は、不飽和結合を含む多環であり、芳香族系単環が2つ以上の共通要素を共有して接合された構造、及び脂肪族系単環と芳香族系単環が2以上の共通要素を共有して接合された構造を含み、「脂肪族系多環」は、不飽和結合を含まず、飽和結合で構成された多環である。
前記化合物Iは前記メタロセン化合物の製造のための出発物質である。前記第1化合物は、前記化合物Iの部分水素化反応によって生成できる。前記化合物Iは、ビスインデニル系メタロセン化合物であり、前記第1化合物は、インデニル−テトラヒドロインデニル系メタロセン化合物であることができる。前記インデニル−テトラヒドロインデニル系メタロセン化合物は、前記ビスインデニル系メタロセン化合物の部分水素化反応によって生成できる。前記水素化反応触媒は、前記化合物Iの部分水素化反応に必要な量で使用でき、例えば、前記化合物Iの100重量部に対して0.10重量部乃至0.55重量部の範囲内で使用できる。
前記水素化反応触媒は、例えば、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)またはパラジウム(Pd)のうちの少なくとも一つの金属を含むことができる。水素化反応は、炭素間の多重結合(二重結合、三重結合)、ニトロ基、またはカルボニル基に水素を添加する反応であって、水素の高い可燃性と爆発性のために、できる限り低い温度で水素を活性化して反応物に提供するために触媒を使用する。
水素の吸着強度が強過ぎる遷移金属(Ti、Zr、Cr、Mo、Co、Feなど)は、触媒表面で活性化された水素が反応物に伝達され難くて水素化反応触媒に適さない。逆に水素の吸着強度が弱過ぎる遷移金属(Mg、Zn、Ag、Si、Pbなど)は、水素が十分に活性化されないため、水素化反応活性が低い。したがって、水素の吸着強度が適切であって活性化された水素の移動が容易なルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)が水素化反応触媒として好ましい。
ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)などの貴金属触媒の他に、ニッケル(Ni)が水素化反応触媒として使用できる。但し、ニッケル(Ni)は、触媒活性が低いため、高い収率のためには貴金属触媒に比べて相対的に高温高圧工程が必要である。
高価な貴金属触媒を最大限に触媒反応に活用するために、前述した白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)またはパラジウム(Pd)のうちの少なくとも一つの貴金属を担体に担持して使用することができる。前記担体は、例えば、炭素、シリカ、アルミナ、ゼオライトなどであり得るが、これらに限定されるものではない。好ましくは、パラジウム(Pd)が炭素担体に担持されたパラジウム担持触媒(Pd/C)が使用できる。前記パラジウム担持触媒(Pd/C)は、PtOに比べて高い収率で、第1化合物が含有されたメタロセン化合物を提供することができる。
前記化合物Iと前記水素化反応触媒の撹拌は、ハロゲン化されていない芳香族溶媒内で行われることができ、前記ハロゲン化されていない芳香族溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、メシチレン、テトラリン、アニソール、クメン、1,2−ジエチルベンゼン、1,3−ジエチルベンゼン、1,4−ジエチルベンゼン、1−エチル−2−メチルベンゼン、1−エチル−3−メチルベンゼン、1−エチル−4−メチルベンゼンなどであり、好ましくはアニソール、トルエン、ベンゼン、キシレンであり得る。
前記化合物Iの部分水素化反応の程度、例えば、前記化合物Iの部分水素化反応の時間または前記水素化触媒の含有量などに応じて、前記メタロセン化合物には、未反応の化合物Iと下記化学式(2)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第2化合物のうちの少なくとも1つがさらに含まれ得る。前記第2化合物は、前記第1化合物への水素化反応の結果として生成された物質である。前記第2化合物は、ビステトラヒドロインデニル系メタロセン化合物であり得る。
<化学式(2)>
Figure 0006688382
前記化学式(2)中、M、Q、X、R、R、R、R、R、R、R、R、R 、R10、R11、R12、R13、R14は、それぞれ前記化学式(1)及び前記化学式(I)で定義したとおりである。
本発明の一実施形態に係るメタロセン化合物は前記第1化合物を含む。また、前記化合物Iの部分水素化反応の程度に応じて、前記メタロセン化合物は、前記第1化合物と前記第2化合物の組成物になることができるか、或いは第1化合物、前記第2化合物及び前記化合物Iの組成物になることができる。このとき、前記メタロセン化合物は、前記第1化合物と前記第2化合物を含むことができるか、前記第1化合物、第2化合物及び前記化合物Iを含むことができるか、或いは前記第1化合物と前記化合物Iを含むことができる。
前記メタロセン化合物は、助触媒化合物と一緒に使用されてポリオレフィンの重合触媒として使用できる。前記助触媒化合物は、公知の助触媒化合物であり得るが、例えば、ホウ酸塩(borate)系化合物、またはアルキルアルミンオキサン(例えば、メチルアルミンオキサン)、アルキルアルミニウム、アルキルホウ素などであり得る。但し、これらに限定されるものではない。
例えば、前記メタロセン化合物と前記助触媒化合物のうちの少なくとも一つは、担体に担持された形態で使用できる。前記担体は、例えば、炭素、シリカ、アルミナ、ゼオライト、塩化マグネシウムなどであり得るが、これらに限定されるものではない。
前記メタロセン化合物と前記助触媒化合物のうちの少なくとも一つを担持する方法としては、公知の物理的吸着方法または公知の化学的吸着方法が使用できる。
前記物理的吸着方法は、例えば、前記メタロセン化合物が溶解された溶液を前記担体に接触させた後、乾燥させる方法、または前記メタロセン化合物と前記助触媒化合物が溶解された溶液を前記担体に接触させた後、乾燥させる方法、または前記メタロセン化合物が溶解された溶液を前記担体に接触させた後、乾燥させてメタロセン化合物の担持された担体を製造し、これとは別に、前記助触媒化合物が溶解された溶液を前記担体に接触させた後、乾燥させて助触媒化合物の担持された担体を製造した後、これらを混合する方法などであり得る。
前記化学的吸着方法は、例えば、前記担体の表面に前記助触媒化合物をまず担持させた後、前記助触媒化合物に前記メタロセン化合物を担持させる方法、または前記担体の表面の官能基(例えば、シリカの場合にはシリカン表面の水酸基(−OH))と前記メタロセン化合物とを共有結合させる方法などであり得る。
一方、前記第1化合物は、例えば、下記化学式(3)乃至(18)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。但し、これらに限定されるものではない。
<化学式(3)>
Figure 0006688382

<化学式(4)>
Figure 0006688382

<化学式(5)>
Figure 0006688382

<化学式(6)>
Figure 0006688382

<化学式(7)>
Figure 0006688382

<化学式(8)>
Figure 0006688382

<化学式(9)>
Figure 0006688382

<化学式(10)>
Figure 0006688382

<化学式(11)>
Figure 0006688382

<化学式(12)>
Figure 0006688382

<化学式(13)>
Figure 0006688382

<化学式(14)>
Figure 0006688382

<化学式(15)>
Figure 0006688382

<化学式(16)>
Figure 0006688382

<化学式(17)>
Figure 0006688382

<化学式(18)>
Figure 0006688382
前記化合物Iは、例えば、下記化学式(19)乃至(34)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。但し、これらに限定されるものではない。
<化学式(19)>
Figure 0006688382

<化学式(20)>
Figure 0006688382

<化学式(21)>
Figure 0006688382

<化学式(22)>
Figure 0006688382

<化学式(23)>
Figure 0006688382

<化学式(24)>
Figure 0006688382

<化学式(25)>
Figure 0006688382

<化学式(26)>
Figure 0006688382

<化学式(27)>
Figure 0006688382

<化学式(28)>
Figure 0006688382

<化学式(29)>
Figure 0006688382

<化学式(30)>
Figure 0006688382

<化学式(31)>
Figure 0006688382

<化学式(32)>
Figure 0006688382

<化学式(33)>
Figure 0006688382

<化学式(34)>
Figure 0006688382
前記第2化合物は、例えば、下記化学式(35)乃至(50)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。但し、これらに限定されるものではない。
<化学式(35)>
Figure 0006688382

<化学式(36)>
Figure 0006688382

<化学式(37)>
Figure 0006688382

<化学式(38)>
Figure 0006688382

<化学式(39)>
Figure 0006688382

<化学式(40)>
Figure 0006688382

<化学式(41)>
Figure 0006688382

<化学式(42)>
Figure 0006688382

<化学式(43)>
Figure 0006688382

<化学式(44)>
Figure 0006688382

<化学式(45)>
Figure 0006688382

<化学式(46)>
Figure 0006688382

<化学式(47)>
Figure 0006688382

<化学式(48)>
Figure 0006688382

<化学式(49)>
Figure 0006688382

<化学式(50)>
Figure 0006688382
前記化学式(I)中、前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環であり得る。このとき、前記第1化合物は、例えば、下記化学式(51)乃至(54)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。
<化学式(51)>
Figure 0006688382

<化学式(52)>
Figure 0006688382

<化学式(53)>
Figure 0006688382

<化学式(54)>
Figure 0006688382
前記化学式(I)中、前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環であり得る。このとき、前記化合物Iは、例えば、下記化学式(55)乃至(58)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。
<化学式(55)>
Figure 0006688382

<化学式(56)>
Figure 0006688382

<化学式(57)>
Figure 0006688382

<化学式(58)>
Figure 0006688382
前記化学式(2)中、前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)のうちの少なくとも一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環であり得る。このとき、前記化合物2は、例えば、下記化学式(59)乃至(62)で表される化合物のうちの少なくとも一つであり得る。
<化学式(59)>
Figure 0006688382


<化学式(60)>
Figure 0006688382


<化学式(61)>
Figure 0006688382


<化学式(62)>
Figure 0006688382

以下、前記メタロセン化合物の具体的な製造例と実験例によって本発明をより詳細に説明する。
[製造例1]
Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド(Rac−dimethylsilyl(indenyl)(tetrahydroindenyl)zirconium dichloride)とRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド(Rac−dimethylsilyl bis(tetrahydroindenyl)zirconium dichloride)を1:1の比で合成
<反応式1>
Figure 0006688382

グローブボックス(Glove box)内で100mLのオートクレーブ(auotoclave)内にRac−ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド502mg(1eq.)とPd/C溶液を入れた。Pd/C溶液は、5wt%Pd/C11mg(0.5mol%)をトルエン25mLに分散させて調製した。オートクレーブ内に水素30barを注入した後、70℃で14時間攪拌した。反応終了後、オートクレーブ内の溶液を濾過し、トルエン25mLを用いて生成された遷移金属化合物結晶を溶かした後、濾過した。濾過された溶液を集めて真空下で溶媒を除去した後、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとの混合物を90%の収率で得た。
[製造例2]
Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドを1:3の比で合成
<反応式2>
Figure 0006688382

グローブボックス内で100mLのオートクレーブ内にRac−ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド502mg(1eq.)とPd/C溶液を入れた。Pd/C溶液は、5wt%Pd/C11mg(0.5mol%)をトルエン25mLに分散させて調製した。オートクレーブ内に水素30barを注入した後、70℃で16時間攪拌した。反応終了後、オートクレーブ内の溶液を濾過し、トルエン25mLを用いて生成された遷移金属化合物結晶を溶かした後、濾過した。濾過された溶液を集めて真空下で溶媒を除去した後、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとの混合物を90%の収率で得た。
[比較例1]
Rac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの合成
<反応式3>
Figure 0006688382

グローブボックス内で100mLのオートクレーブ内にRac−ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド502mg(1eq.)とPd/C溶液を入れた。Pd/C溶液は、5wt%Pd/C59.5mg(2.5mol%)をトルエン25mLに分散させて調製した。オートクレーブ内に水素30barを注入した後、70℃で5時間攪拌した。反応終了後、オートクレーブ内の溶液を濾過し、トルエン25mLを用いて生成された遷移金属化合物結晶を溶かした後、濾過した。濾過された溶液を集めて真空下で溶媒を除去した後、淡緑色の固体化合物Rac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド0.91g(90%)を得た。
[実験例1]
核磁気共鳴法を用いて製造例1、製造例2及び比較例のメタロセン化合物を分析した。図1は本発明の第1製造例に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。図2は本発明の第2製造例に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。図3は本発明の比較例に係るメタロセン化合物のH−NMR分析スペクトルである。
図1を参照すると、H−NMR分析の結果、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの比率は約1:1であった。
図2を参照すると、H−NMR分析の結果、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの比率は約1:3であった。
図3を参照すると、H−NMR分析の結果、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの比率は約0:1であった。
Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド
H−NMR(CDCl,300MHz)7.71(d,1H),7.46(d,1H),7.40(t,1H),7.21(dd,1H),7.07(m,1H),6.37(d,1H),6.04(d,1H),5.66(d,1H),3.01−1.45(8H),1.01(s,3H),0.89(s,3H).
Rac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド
H−NMR(CDCl,300MHz)6.65(d,2H),5.50(d,2H),3.02−2.88(m,2H),2.76−2.50(m,4H),2.38−2.22(m,2H),2.04−1.88(m,2H),1.86−1.70(m,2H),1.64−1.42(m,4H),0.76(s,6H)
[製造例3]
Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの1:1混合触媒のエチレン及び1−ヘキセンの共重合
ヘキサン(hexane)と1−ヘキセン(1−hexene)入りの連続攪拌式反応器にエチレンを4atmの圧力で供給し、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドとRac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドの1:1混合触媒の存在下に80℃で共重合を行った。1−ヘキセン(1−hexene)の投入量を15mL、30mL、45mLに増加させながら液相工程でそれぞれ重合を行った。
[比較例2]
Rac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド単一触媒のエチレン及び1−ヘキセンの共重合
ヘキサン(hexane)と1−ヘキセン(1−hexene)入りの連続攪拌式反応器にエチレンを4atmの圧力で供給し、Rac−ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド単一触媒の存在下に80℃で共重合を行った。1−ヘキセン(1−hexene)の投入量を15mL、30mL、45mLに増加させながら液相工程で重合を行った。
[実験例2]
表1には[製造例3]での触媒活性と樹脂密度がまとめられており、表2には[比較例2]での触媒活性と樹脂密度がまとめられている。
Figure 0006688382

Figure 0006688382
[製造例3]と[比較例2]との重合結果を比較すると、同じ重合条件で共重合体の量を少しずつ増やしながら重合したとき、[製造例3]の混合触媒が[比較例2]の単一触媒に比べてより良い触媒活性を示し、[製造例3]の樹脂が[比較例2]の樹脂に比べて同じ重合条件で低い樹脂密度を示した(表1及び表2を参照)。
このことから、Rac−ジメチルシリル(インデニル)(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリドを使用したときに重合活性にさらに優れるうえ、コモノマー混入(comonomer incorporation)にもさらに優れることが分かった。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で製造でき、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更することなく、他の具体的な形態で実施できることを理解することができるであろう。よって、上述した実施形態は、あらゆる面で例示的なもので、限定的なものではないと理解すべきである。

Claims (20)

  1. 水素雰囲気下で、下記化学式(I)で表される化合物のうちの少なくとも一つの化合物Iと、前記化合物Iの100重量部に対して0.10重量部乃至0.55重量部の水素化反応触媒を攪拌する段階と、
    下記化学式(1)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第1化合物を含むメタロセン化合物の混合物を得る段階とを含んでなる、メタロセン化合物の混合物の製造方法であって、
    <化学式(I)>
    Figure 0006688382


    <化学式(1)>
    Figure 0006688382


    前記化学式(I)と前記化学式(1)中、それぞれ、
    Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、
    Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、
    Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基である、メタロセン化合物の製造方法。
    (i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
    (ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
  2. 前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のいずれか一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、
    前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のいずれか一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環である、請求項1に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  3. 前記水素化反応触媒は、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)及びパラジウム(Pd)のうちの少なくとも一つの金属を含む、請求項1に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  4. 前記水素化反応触媒は、前記パラジウム(Pd)が炭素担体に担持されたパラジウム担持触媒である、請求項3に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  5. 前記化合物Iと前記水素化反応触媒を攪拌する段階は、ハロゲン化されていない芳香族溶媒中で行われる、請求項1に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  6. 前記ハロゲン化されていない芳香族溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、メシチレン、テトラリン、アニソール、クメン、1,2−ジエチルベンゼン、1,3−ジエチルベンゼン、1,4−ジエチルベンゼン、1−エチル−2−メチルベンゼン、1−エチル−3−メチルベンゼン及び1−エチル−4−メチルベンゼンのうちの少なくとも一つである、請求項5に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  7. 前記メタロセン化合物の混合物は、下記化学式(2)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第2化合物をさらに含む、請求項1に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法:
    <化学式(2)>
    Figure 0006688382

    前記化学式(2)中、
    Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、
    Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、
    Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基である。
    (i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
    (ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
  8. 前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のいずれか一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、
    前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のいずれか一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環である、請求項7に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  9. 前記メタロセン化合物の混合物は前記化合物Iをさらに含む、請求項1、2、7及び8のいずれか一項に記載のメタロセン化合物の混合物の製造方法。
  10. 下記化学式(1)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第1化合物と、下記化学式(2)で表される化合物のうちの少なくとも一つの第2化合物と、を含む、メタロセン化合物の混合物
    <化学式(1)>
    Figure 0006688382

    前記化学式(1)中、
    Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、
    Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、
    Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基である。
    (i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
    (ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つであり、
    <化学式(2)>
    Figure 0006688382

    前記化学式(2)中、
    Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、
    Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、
    Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり、
    、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 10 、R 11 及びR 12 は下記(i)または(ii)を満足し、R 13 及びR 14 はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基である。
    (i)R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 10 、R 11 及びR 12 は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
    (ii)R (mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのR とR n+1 (nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記R とR n+1 を除いた残りのR は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである
  11. 下記化学式(I)で表される化合物のうちの少なくとも一つの化合物Iをさらに含む、請求項10に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(I)>
    Figure 0006688382

    前記化学式(1)中、
    Mはチタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはハフニウム(Hf)のうちのいずれか一つであり、
    Qは炭素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)またはスズ(Sn)のうちのいずれか一つであり、
    Xはそれぞれ独立してハロゲン、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数2乃至10のアルケニル基のうちのいずれか一つであり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は下記(i)または(ii)を満足し、R13及びR14はそれぞれ独立して炭素数1乃至10のアルキル基または炭素数6乃至14のアリール基である。
    (i)R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
    (ii)R(mは1乃至12の整数である。)のうち、隣接した2つのRとRn+1(nは1乃至11の整数である。)は、互いに連結され、炭素数1乃至4のアルキル基が置換された若しくは置換されていない炭素数3乃至15の単環または多環を形成し、この際、前記RとRn+1を除いた残りのRは、それぞれ独立して水素、炭素数1乃至20のアルキル基、炭素数3乃至6のシクロアルキル基及び炭素数6乃至14のアリール基のうちのいずれか一つである。
  12. 前記第1化合物は、下記化学式(3)乃至(18)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項10に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(3)>
    Figure 0006688382

    <化学式(4)>
    Figure 0006688382

    <化学式(5)>
    Figure 0006688382

    <化学式(6)>
    Figure 0006688382

    <化学式(7)>
    Figure 0006688382

    <化学式(8)>
    Figure 0006688382

    <化学式(9)>
    Figure 0006688382

    <化学式(10)>
    Figure 0006688382

    <化学式(11)>
    Figure 0006688382

    <化学式(12)>
    Figure 0006688382

    <化学式(13)>
    Figure 0006688382

    <化学式(14)>
    Figure 0006688382

    <化学式(15)>
    Figure 0006688382

    <化学式(16)>
    Figure 0006688382

    <化学式(17)>
    Figure 0006688382

    <化学式(18)>
    Figure 0006688382
  13. 前記化合物Iは、下記化学式(19)乃至(34)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項11に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(19)>
    Figure 0006688382

    <化学式(20)>
    Figure 0006688382

    <化学式(21)>
    Figure 0006688382

    <化学式(22)>
    Figure 0006688382

    <化学式(23)>
    Figure 0006688382

    <化学式(24)>
    Figure 0006688382

    <化学式(25)>
    Figure 0006688382

    <化学式(26)>
    Figure 0006688382

    <化学式(27)>
    Figure 0006688382

    <化学式(28)>
    Figure 0006688382

    <化学式(29)>
    Figure 0006688382

    <化学式(30)>
    Figure 0006688382

    <化学式(31)>
    Figure 0006688382

    <化学式(32)>
    Figure 0006688382

    <化学式(33)>
    Figure 0006688382

    <化学式(34)>
    Figure 0006688382
  14. 前記第2化合物は、下記化学式(35)乃至(50)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項10に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(35)>
    Figure 0006688382

    <化学式(36)>
    Figure 0006688382

    <化学式(37)>
    Figure 0006688382

    <化学式(38)>
    Figure 0006688382

    <化学式(39)>
    Figure 0006688382

    <化学式(40)>
    Figure 0006688382

    <化学式(41)>
    Figure 0006688382

    <化学式(42)>
    Figure 0006688382

    <化学式(43)>
    Figure 0006688382

    <化学式(44)>
    Figure 0006688382

    <化学式(45)>
    Figure 0006688382

    <化学式(46)>
    Figure 0006688382

    <化学式(47)>
    Figure 0006688382

    <化学式(48)>
    Figure 0006688382

    <化学式(49)>
    Figure 0006688382

    <化学式(50)>
    Figure 0006688382
  15. 前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環である、請求項10に記載のメタロセン化合物の混合物
  16. 前記第1化合物は、下記化学式(51)乃至(54)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項15に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(51)>
    Figure 0006688382

    <化学式(52)>
    Figure 0006688382

    <化学式(53)>
    Figure 0006688382

    <化学式(54)>
    Figure 0006688382
  17. 前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環である、請求項11に記載のメタロセン化合物の混合物
  18. 前記化合物Iは、下記化学式(55)乃至(58)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項17に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(55)>
    Figure 0006688382

    <化学式(56)>
    Figure 0006688382

    <化学式(57)>
    Figure 0006688382

    <化学式(58)>
    Figure 0006688382
  19. 前記炭素数1乃至20のアルキル基は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数1乃至20のヘテロアルキル基であり、前記炭素数3乃至15の単環または多環は、少なくとも一つの炭素(C)が窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)のうちのいずれか一つで置換された炭素数3乃至15の複素単環または複素多環である、請求項10に記載のメタロセン化合物の混合物
  20. 前記第2化合物は、下記化学式(59)乃至(62)で表される化合物のうちの少なくとも一つである、請求項19に記載のメタロセン化合物の混合物
    <化学式(59)>
    Figure 0006688382

    <化学式(60)>
    Figure 0006688382

    <化学式(61)>
    Figure 0006688382

    <化学式(62)>
    Figure 0006688382

JP2018501346A 2015-07-15 2016-02-18 メタロセン化合物及びその製造方法 Active JP6688382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0100232 2015-07-15
KR1020150100232A KR101826253B1 (ko) 2015-07-15 2015-07-15 메탈로센 화합물 및 이의 제조방법
PCT/KR2016/001640 WO2017010648A1 (ko) 2015-07-15 2016-02-18 메탈로센 화합물 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520181A JP2018520181A (ja) 2018-07-26
JP6688382B2 true JP6688382B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57757058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501346A Active JP6688382B2 (ja) 2015-07-15 2016-02-18 メタロセン化合物及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10618924B2 (ja)
EP (1) EP3323823B1 (ja)
JP (1) JP6688382B2 (ja)
KR (1) KR101826253B1 (ja)
CN (1) CN107849079B (ja)
WO (1) WO2017010648A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102455610B1 (ko) * 2017-11-15 2022-10-14 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합 촉매용 전이금속 화합물 및 그 제조 방법
US10882925B2 (en) 2017-11-29 2021-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalysts that produce polyethylene with broad, bimodal molecular weight distribution
US10889663B2 (en) 2017-11-29 2021-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric ANSA-metallocene catalyst compounds for producing polyolefins having a broad molecular weight distribution
CN110869399B (zh) * 2017-12-20 2022-06-07 Lg化学株式会社 聚乙烯共聚物及其制备方法
WO2020091177A1 (ko) * 2018-11-02 2020-05-07 주식회사 엘지화학 신규 전이금속 화합물 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조방법
KR102431269B1 (ko) * 2018-11-02 2022-08-10 주식회사 엘지화학 신규 전이금속 화합물 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조방법
KR102398899B1 (ko) * 2019-11-29 2022-05-17 디엘케미칼 주식회사 낮은 점도 알파-올레핀 올리고머 및 이의 제조방법
KR102710665B1 (ko) * 2019-12-12 2024-09-25 주식회사 엘지화학 폴리올레핀
CN114933665B (zh) * 2022-06-06 2023-11-21 中国科学院长春应用化学研究所 一种异金属双核催化剂及其制法和组合物及应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1272923B (it) 1995-01-23 1997-07-01 Spherilene Srl Composti metallocenici,procedimento per la loro preparazione,e loro utilizzo in catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
DE19644040A1 (de) 1996-10-31 1998-05-07 Hoechst Ag Verfahren zur Hydrierung von Metallocenen
US6448424B1 (en) 2000-05-01 2002-09-10 Solvay Polyolefins Europe-Belgium (Société Anonyme) Tetrahydrofluorenyl containing group 4 metallocenes useful as catalysts for the polymerization of olefins, process for their preparation and use of said metallocenes for the polymerization of olefins
US6538082B2 (en) 2000-12-05 2003-03-25 Solvay Polyolefins Europe-Belgium Asymmetric silicon-bridged metallocenes useful as catalysts in the polymerization of α-olefins, process for their preparation and use of said metallocenes for the polymerization of α-olefins
DE10250025A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Darstellung teilweise hydrierter rac-ansa-Metallocen-Komplexe
EP1464657A1 (en) 2003-03-06 2004-10-06 ATOFINA Research Hydrogenated metallocene catalyst
KR101584350B1 (ko) 2013-04-08 2016-01-13 한화케미칼 주식회사 대전 방지제를 포함하는 메탈로센 촉매 시스템 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
KR101644113B1 (ko) 2013-10-18 2016-07-29 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR20150066484A (ko) 2013-12-06 2015-06-16 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
CN107849079B (zh) 2020-10-30
US20180201638A1 (en) 2018-07-19
CN107849079A (zh) 2018-03-27
JP2018520181A (ja) 2018-07-26
EP3323823A1 (en) 2018-05-23
KR101826253B1 (ko) 2018-02-06
EP3323823B1 (en) 2020-01-29
WO2017010648A1 (ko) 2017-01-19
EP3323823A4 (en) 2019-02-13
US10618924B2 (en) 2020-04-14
KR20170008987A (ko) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688382B2 (ja) メタロセン化合物及びその製造方法
EP1567560B1 (en) Organometallic transition metal compound, biscyclopentadienyl ligand system, catalyst system and process for preparing polyolefins
EP0666267A2 (en) Organometallic fluorenyl compounds, preparation, and use
JPWO2014123212A1 (ja) 固体状ポリアルミノキサン組成物、オレフィン重合用触媒、オレフィン重合体の製造方法、および固体状ポリアルミノキサン組成物の製造方法
JP2021185164A (ja) 新規なポリオレフィン触媒およびその使用
EP2837640B1 (en) Method for producing catalyst for polyolefin polymerization and method for preparing polyolefin
KR101277295B1 (ko) 신규 화합물, 이를 포함하는 촉매조성물 및 이를 이용한 폴리에틸렌의 제조방법
JP4988754B2 (ja) 4族遷移金属化合物を含む触媒組成物およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
KR101600583B1 (ko) 이핵 메탈로센 화합물, 및 이의 제조방법
Mason et al. Syndiospecific living catalysts for propylene polymerization: Effect of fluorination on activity, stereoselectivity, and termination
JP6664375B2 (ja) オレフィン重合触媒およびオレフィンオリゴマーの製造方法
CN107406535B (zh) 复合负载型催化剂体系及使用其制备聚烯烃的方法
EP1326900A1 (en) Single-site catalysts based on caged diimide ligands
KR102064412B1 (ko) 폴리올레핀 제조용 메탈로센 촉매의 제조방법
CN114555651B (zh) 混合负载型茂金属催化剂和使用其制备聚丙烯的方法
CN108383864A (zh) 一种四氢萘氧基亚胺锆配合物及其制备方法和应用
CN109071569B (zh) 催化剂载体及其用途
JP2022530356A (ja) 金属-配位子錯体を作製する方法
KR20170009597A (ko) 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조방법
KR102299848B1 (ko) 전이금속 착체의 제조방법
Huang et al. Highly selective propylene dimerization catalyzed by C1‐symmetric zirconocene complexes
CN101190923B (zh) 非对称桥连双核茂化合物及其制备及在烯烃聚合中的应用
CN117866003A (zh) 一种包含萘环桥连的金属配合物及其用于催化烯烃聚合的用途
JP2021501819A (ja) 変性固体ポリメチルアルミノキサン
JP3590820B2 (ja) 複核メタロセン錯体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250