JP6687826B2 - 穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 - Google Patents
穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6687826B2 JP6687826B2 JP2015077325A JP2015077325A JP6687826B2 JP 6687826 B2 JP6687826 B2 JP 6687826B2 JP 2015077325 A JP2015077325 A JP 2015077325A JP 2015077325 A JP2015077325 A JP 2015077325A JP 6687826 B2 JP6687826 B2 JP 6687826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- grain
- light source
- surface side
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 47
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 204
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/85—Investigating moving fluids or granular solids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
- G01N21/892—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/02—Food
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N9/00—Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
- G01N9/24—Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by observing the transmission of wave or particle radiation through the material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
第1光学測定部は、上側照射手段として、穀粒に対し斜め上方となる位置に配設される赤(R)、緑(G)及び青(B)の光源を有し、下側照射手段として、穀粒に対し垂直下方となる位置に配設される青(B)の光源、穀粒に対し斜め下方となる位置に配設される赤(R)の光源を有する。
また、前記第1光学測定部は、穀粒に対し上方となる位置に配設されて前記穀粒表面からの光を受光するリニア型のRGBラインセンサー(表面受光手段)、穀粒に対し側方となる位置に配設されて前記穀粒側面からの光を受光するリニア型のRGBラインセンサー(側面受光手段)を有する。
また、前記第2光学測定部は、穀粒に対し下方となる位置に配設されて前記穀粒裏面からの光を受光するリニア型のRGBラインセンサー(裏面受光手段)を有する。
また、前記品位判別部は、前記第1画像処理部、第2画像処理部及び第3画像処理部における各画素イメージ(各受光手段から送られる受光信号)に基づいて米粒の品位を判別する判別部を備える。
そして、前記品位判別部の判別部は、前記穀粒表面、側面及び裏面の各画素イメージに基づいて前記穀粒の厚み、面積及び体積を演算し、例えば整粒又は未熟粒に判別するための形状閾値と比較して、また、前記各画素イメージに基づいて前記穀粒の光色や光量を割り出し、例えば整粒、未熟粒、死米、被害粒及び着色粒に判別するための色閾値と比較して、前記穀粒の品位を判別する。
また、本発明は、センサが穀粒の側面側から受光する受光信号に基づいて、着色粒などの品位の判別を行うことができる穀粒品位判別装置における穀粒からの光の受光方法を提供することを目的とする。
穀粒を移送する移送部と、
前記移送部で移送される穀粒に光を照射する光源、前記光源から照射された光の前記穀粒からの反射光及び/又は透過光を受光するセンサ、を有する光学部と、
前記センサの受光信号に基づいて前記穀粒の品位を判別する品位判別部と、
を備える穀粒品位判別装置において、
前記光学部は、
前記光源が、交互に点灯と消灯を繰り返す二組の光源であって、
前記穀粒の一面側に配設されて該穀粒の一面側から光を照射する第1光源と、
前記穀粒の他面側に配設されて該穀粒の他面側から光を照射する第2光源を有し、
前記センサが、
前記各光源の点灯と消灯を切り替えるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの反射光を受光し、前記第2光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの透過光を受光する第1受光部と、
前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を連続して受光する第2受光部を含むことを特徴する。
前記光源が、前記第2光源は前記穀粒の他面に対し垂直となる位置に配設される所定波長の特定光を照射する特定光源を含み、
前記穀粒の他面側には、前記特定光源から照射される前記特定光を透過するダイクロイックフィルタが配備されてなり、
前記センサは、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記ダイクロイックフィルタで反射する前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を連続して受光する第3受光部をさらに含むことが好ましい。
前記センサが、穀粒の一面側に配設され、前記穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部を含む第1センサと、穀粒の側面側に配設され、前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部、及び前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部を含む第2センサと、からなることが好ましい。
穀粒を移送する移送部と、
前記移送部で移送される穀粒に光を照射する光源、前記光源から照射された光の前記穀粒からの反射光及び/又は透過光を受光するセンサ、を有する光学部と、
前記センサの受光信号に基づいて前記穀粒の品位を判別する品位判別部と、
を備える穀粒品位判別装置であって、
該穀粒品位判別装置における穀粒からの光の受光方法において、
前記光学部は、
前記光源が、
前記穀粒の一面側から光を照射する第1光源と、
前記穀粒の他面側から光を照射する第2光源を有し、
前記センサが、
前記穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部と、
前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部を含んでなり、
前記光源は、前記第1光源と前記第2光源が点灯と消灯を交互に繰り返し、
前記第1受光部は、前記各光源の点灯と消灯を切り換えるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時に前記移送部で移送される穀粒の一面側からの反射光、前記第2光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの透過光、を順次受光し、
前記第2受光部は、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記移送部で移送される穀粒の側面側からの反射光及び透過光を連続して受光することを特徴とする。
前記光源が、前記第2光源は前記穀粒の他面に対し垂直となる位置に配設される所定波長の特定光を照射する特定光源を含み、
前記穀粒の他面側には、前記特定光源から照射される前記特定光を透過するダイクロイックフィルタが配備されてなり、
前記センサが、前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部をさらに含み、
前記第3受光部が、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記ダイクロイックフィルタで反射する前記移送部で移送される穀粒の他面側からの反射光及び透過光を連続して受光することが好ましい。
前記センサが、穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部を含む第1センサと、穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部、及び前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部を含む第2センサと、からなることが好ましい。
図1は、本発明の実施の形態における穀粒品位判別装置の概略説明図であって、移送部及び光学部の平面図を示す。
本発明の実施形態において、前記光学部3は、光源31,32、受光センサ41,42、集光レンズ47及びダイクロイックフィルタ51を有する。
前記表面側光源31は、前記円盤21の回転面に対し光軸が傾斜した状態で配設される赤色・緑色・青色光源(RGB光源)31aと、前記円盤21の回転面に対し光軸が前記RGB光源31aと逆方向に傾斜した状態で配設される赤色・緑色・青色光源(RGB光源)31bを含む。
ここで、前記各光源には、それぞれ赤色・緑色・青色の各LEDを用いるが、LED以外の他の照明を用いることもできる。
また、前記側面側センサ42は、前記穀粒Gの側面側からの反射光及び透過光を受光する側面用受光領域b、及び前記穀粒Gの裏面側からの反射光及び/又は透過光を受光する裏面用受光領域cを含む。
ここで、前記各受光センサ41,42には、リニアイメージセンサ(ラインイメージセンサ)を用いるが、その他の受光センサを用いることもできる。
そのため、前記表面側センサ41の表面用受光領域aは、穀粒Gの平面形状を特定するために必要な前記青色光源32aからの前記青色光の透過光を含めて前記穀粒Gの表面側からの反射光及び/又は透過光を受光することができる。
そのため、前記側面側センサ42の裏面用受光領域cは、前記穀粒Gの裏面側に前記青色光源32aがあるにも関わらず、前記穀粒Gの裏面側からの青色光以外の反射光及び/又は透過光を受光することができる。
図4は、光学部が穀粒を走査する様子の説明図であって、受光センサにより穀粒を移送方向(副走査方向)に走査する様子の説明図を示す。図5は、光学部における光源の点灯と受光センサの露光のタイミングチャートを示す。
前記光学部3では、該光学部3に移送されてくる穀粒Gへ光を照射し、該穀粒Gからの反射光及び/又は透過光を受光して受光信号を取得する。
図6は、光学部が穀粒を走査する様子の説明図を示す。図7は、光学部における光源の点灯と受光センサの露光のタイミングチャートを示す。
2 移送部
21 円盤
22 凹部
23 底板
3 光学部
31 表面側光源(第1光源)
31a 赤・緑・青色光源(RGB光源)
31b 赤・緑・青色光源(RGB光源)
32 裏面側光源(第2光源)
32a 青色光源(B光源)
32b 緑色光源(G光源)
32c 赤・緑色光源(RG光源)
41 表面側センサ(第1受光センサ)
42 側面側センサ(第2受光センサ)
47 集光レンズ
51 ダイクロイックショートパスフィルタ
7 品位判別部
a 表面用受光領域(第1受光部)
b 側面用受光領域(第2受光部)
c 裏面用受光領域(第3受光部)
G 穀粒
Claims (6)
- 穀粒を移送する移送部と、
前記移送部で移送される穀粒に光を照射する光源、前記光源から照射された光の前記穀粒からの反射光及び/又は透過光を受光するセンサ、を有する光学部と、
前記センサの受光信号に基づいて前記穀粒の品位を判別する品位判別部と、
を備える穀粒品位判別装置において、
前記光学部は、
前記光源が、交互に点灯と消灯を繰り返す二組の光源であって、
前記穀粒の一面側に配設されて該穀粒の一面側から光を照射する第1光源と、
前記穀粒の他面側に配設されて該穀粒の他面側から光を照射する第2光源を有し、
前記センサが、
前記各光源の点灯と消灯を切り替えるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの反射光を受光し、前記第2光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの透過光を受光する第1受光部と、
前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を連続して受光する第2受光部を含むことを特徴する穀粒品位判別装置。
- 前記光源は、前記第2光源が前記穀粒の他面に対し垂直となる位置に配設される所定波長の特定光を照射する特定光源を含み、
前記穀粒の他面側には、前記特定光源から照射される前記特定光を透過するダイクロイックフィルタが配備されてなり、
前記センサは、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて露光時間が設定されてなり、前記露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記ダイクロイックフィルタで反射する前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を連続して受光する第3受光部をさらに含む請求項1記載の穀粒品位判別装置。
- 前記センサは、穀粒の一面側に配設され、前記穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部を含む第1センサと、穀粒の側面側に配設され、前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部、及び前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部を含む第2センサと、からなる請求項1又は2記載の穀粒品位班別装置。
- 穀粒を移送する移送部と、
前記移送部で移送される穀粒に光を照射する光源、前記光源から照射された光の前記穀粒からの反射光及び/又は透過光を受光するセンサ、を有する光学部と、
前記センサの受光信号に基づいて前記穀粒の品位を判別する品位判別部と、
を備える穀粒品位判別装置であって、
該穀粒品位判別装置における穀粒からの光の受光方法において、
前記光学部は、
前記光源が、
前記穀粒の一面側から光を照射する第1光源と、
前記穀粒の他面側から光を照射する第2光源を有し、
前記センサが、
前記穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部と、
前記穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部を含んでなり、
前記光源は、前記第1光源と前記第2光源が点灯と消灯を交互に繰り返し、
前記第1受光部は、前記各光源の点灯と消灯を切り換えるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時に前記移送部で移送される穀粒の一面側からの反射光、前記第2光源の点灯時に前記穀粒の一面側からの透過光、を順次受光し、
前記第2受光部は、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記移送部で移送される穀粒の側面側からの反射光及び透過光を連続して受光することを特徴とする穀粒品位判別装置における穀粒からの光の受光方法。 - 前記光源は、前記第2光源が前記穀粒の他面に対し垂直となる位置に配設される所定波長の特定光を照射する特定光源を含み、
前記穀粒の他面側には、前記特定光源から照射される前記特定光を透過するダイクロイックフィルタが配備されてなり、
前記センサは、前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部をさらに含み、
前記第3受光部は、前記各光源の連続する交互の点灯を対として、前記各光源を所定回数点灯させるタイミングに合わせて設定される露光時間に基づいて、前記第1光源の点灯時及び前記第2光源の点灯時に前記ダイクロイックフィルタで反射する前記移送部で移送される穀粒の他面側からの反射光及び透過光を連続して受光する請求項4記載の穀粒品位判別装置における穀粒からの光の受光方法。
- 前記センサは、穀粒の一面側からの反射光又は透過光を受光する第1受光部を含む第1センサと、穀粒の側面側からの反射光及び透過光を受光する第2受光部、及び前記穀粒の他面側からの反射光及び透過光を受光する第3受光部を含む第2センサと、からなる請求項4又は5記載の穀粒品位班別装置おける穀粒からの光の受光方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077325A JP6687826B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 |
TW105109114A TWI693394B (zh) | 2015-04-06 | 2016-03-24 | 穀粒品級判別裝置及該裝置中來自穀粒的光之受光方法 |
KR1020160040882A KR102492018B1 (ko) | 2015-04-06 | 2016-04-04 | 곡립 품위 판별 장치 및 그 장치에 있어서의 곡립으로부터의 광의 수광 방법 |
CN201610210396.1A CN106053342B (zh) | 2015-04-06 | 2016-04-06 | 谷粒品级判别装置以及该装置的来自谷粒的光的受光方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077325A JP6687826B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197065A JP2016197065A (ja) | 2016-11-24 |
JP6687826B2 true JP6687826B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=57157278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015077325A Active JP6687826B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6687826B2 (ja) |
KR (1) | KR102492018B1 (ja) |
CN (1) | CN106053342B (ja) |
TW (1) | TWI693394B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6878866B2 (ja) | 2016-12-15 | 2021-06-02 | 株式会社サタケ | 光学式選別機用光学ユニット |
JP6981381B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2021-12-15 | 株式会社サタケ | 穀粒品位判別装置 |
JP7318397B2 (ja) | 2019-07-30 | 2023-08-01 | 株式会社サタケ | 籾判別機 |
JP7537119B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2024-08-21 | 株式会社サタケ | 籾摺装置及び籾摺制御システム |
JP7434889B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2024-02-21 | 株式会社サタケ | 光学式選別機 |
CN114829025A (zh) * | 2019-12-18 | 2022-07-29 | 株式会社佐竹 | 光学式分选机 |
JP2023136102A (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-29 | 株式会社サタケ | 測定装置および選別装置 |
JP7364302B1 (ja) | 2023-05-24 | 2023-10-18 | 株式会社ロビット | 撮像ユニット及び検査システム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300679A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Satake Eng Co Ltd | 粒状物色彩選別機における光学検出装置 |
JP3506312B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2004-03-15 | 株式会社サタケ | 穀粒色彩選別方法及びその装置 |
JP2000180369A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-06-30 | Satake Eng Co Ltd | 穀粒品位測定方法及びその装置 |
JP2000157936A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Satake Eng Co Ltd | 粒状物選別方法及び粒状物選別装置 |
KR20000077034A (ko) * | 1999-04-22 | 2000-12-26 | 사따께 사또루 | 입상물의 품질을 평가하기 위한 장치 및 방법 |
US6646264B1 (en) * | 2000-10-30 | 2003-11-11 | Monsanto Technology Llc | Methods and devices for analyzing agricultural products |
JP2002202265A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Satake Corp | 米粒品位判別装置 |
JP2003042963A (ja) | 2001-08-02 | 2003-02-13 | Satake Corp | 穀物品位判別装置 |
FR2874425B1 (fr) * | 2004-08-17 | 2006-10-27 | Materiel Arboriculture | Dispositif d'analyse optique de produits tels que des fruits a dispositifs de prises de vues bilateraux |
CA2646984C (en) * | 2006-03-21 | 2015-07-14 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Optical device for detecting live insect infestation |
EP2062017A4 (en) * | 2006-08-28 | 2013-05-22 | Thermo Electron Scient Instr | SPECTROSCOPE WITH REDUCING FISHING FUNCTION |
CN101701916B (zh) * | 2009-12-01 | 2011-05-18 | 中国农业大学 | 一种玉米品种快速鉴定、鉴别方法 |
CN102072883B (zh) * | 2010-07-07 | 2013-03-13 | 北京农业智能装备技术研究中心 | 农作物种子综合品质检测装置及方法 |
EP2791660A1 (en) * | 2011-12-12 | 2014-10-22 | Visys NV | A system and a method for individually inspecting objects in a stream of products and a sorting apparatus comprising such system |
JP6435847B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-12-12 | 株式会社サタケ | 穀粒品位判別装置 |
-
2015
- 2015-04-06 JP JP2015077325A patent/JP6687826B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-24 TW TW105109114A patent/TWI693394B/zh active
- 2016-04-04 KR KR1020160040882A patent/KR102492018B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-06 CN CN201610210396.1A patent/CN106053342B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106053342B (zh) | 2020-06-16 |
JP2016197065A (ja) | 2016-11-24 |
KR20160119707A (ko) | 2016-10-14 |
TW201636601A (zh) | 2016-10-16 |
CN106053342A (zh) | 2016-10-26 |
TWI693394B (zh) | 2020-05-11 |
KR102492018B1 (ko) | 2023-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6687826B2 (ja) | 穀粒品位判別装置及び該装置における穀粒からの光の受光方法 | |
US20200363331A1 (en) | Image scanning method for metallic surface and image scanning system thereof | |
JP5989475B2 (ja) | 画像読取装置、及び紙葉類処理装置 | |
TW201629473A (zh) | 榖粒品級判別裝置 | |
JP2014053739A (ja) | 画像読取装置、及び紙葉類処理装置 | |
US20170126923A1 (en) | Image reading apparatus and sheet processing apparatus | |
JP6981381B2 (ja) | 穀粒品位判別装置 | |
US7710617B2 (en) | Image reading apparatus capable of detecting noise | |
JP2002174592A (ja) | 評価装置 | |
JP5298684B2 (ja) | 異物の検出装置及び検出方法 | |
JP6435847B2 (ja) | 穀粒品位判別装置 | |
JP6926822B2 (ja) | 金属帯表面の検査方法および検査装置 | |
JP6435858B2 (ja) | 穀粒品位判別装置 | |
JP5939017B2 (ja) | 画像読取装置および原稿有無判定プログラム | |
WO2019202868A1 (ja) | 硬貨摩耗又は変形検出装置、硬貨処理機、及び、硬貨摩耗又は変形検出方法 | |
JP2002365222A (ja) | 米粒品位判別装置 | |
JP2019174150A (ja) | ガラス容器の欠陥検査方法、欠陥検査装置、およびガラス容器検査機 | |
JP2014092477A (ja) | 検査装置 | |
JP6435856B2 (ja) | 穀粒品位判別装置 | |
EP4148414A1 (en) | Optical inspection method, optical inspection program, processing device, and optical inspection apparatus | |
TWM475017U (zh) | 晶粒裂邊檢查系統 | |
JP2016008930A (ja) | 容器の口部検査装置と口部検査方法 | |
JPH08131964A (ja) | びんの色判別方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6687826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |