JP6686836B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6686836B2
JP6686836B2 JP2016202669A JP2016202669A JP6686836B2 JP 6686836 B2 JP6686836 B2 JP 6686836B2 JP 2016202669 A JP2016202669 A JP 2016202669A JP 2016202669 A JP2016202669 A JP 2016202669A JP 6686836 B2 JP6686836 B2 JP 6686836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tube
optical fiber
phosphor
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016202669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018063396A (ja
Inventor
克之 小野塚
克之 小野塚
渉 小椋
渉 小椋
善貴 田中
善貴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2016202669A priority Critical patent/JP6686836B2/ja
Priority to DE102017218207.5A priority patent/DE102017218207A1/de
Priority to US15/783,945 priority patent/US10120115B2/en
Publication of JP2018063396A publication Critical patent/JP2018063396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686836B2 publication Critical patent/JP6686836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/10Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of the optical fibres type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres

Description

本開示は、照明装置に関する。
従来、光ファイバを照明装置に用いることが知られている。例えば、特許文献1には、半導体レーザ(Laser Diode)を光源として用いて、半導体レーザから出射された光を光拡散光ファイバ(Light Diffusing Fiber)に通すことにより、光拡散光ファイバの周囲に位置する被覆層内の蛍光体を励起させて、棒状に拡散する照明光を得る照明システムが記載されている。この照明システムは、光拡散光ファイバの端縁に、光を反射するミラーが設けられている。
また、特許文献2には、光ファイバの端面に反射膜を形成する発光装置が記載されている。この反射膜は、特許文献1におけるミラーと同様に端縁にて半導体レーザから出射された光を反射して半導体レーザ側に戻るように伝播させるものである。
特表2014−534565号公報 特開2000−275444号公報
特許文献1,2に記載されているように、光拡散光ファイバの先端にミラー等を設けて半導体レーザからの光を反射し、光ファイバの端面の光のエネルギを減衰させるものが従来から知られている。
しかしながら、数十mWであった従来の半導体レーザの出力は、近年、例えば約3W程度にまで高出力化している。このような光源である半導体レーザの高出力化に伴い、光拡散光ファイバの先端面における光のエネルギ密度も約0.013kW/cmから約1.5kW/cm程度まで高くなってきている。
このため、光ファイバの先端とミラーとの間の少しの隙間や空間に塵埃や汚れ等が付着すると、その付着物が光を吸収して高熱となり、熱がこもって光ファイバの周辺の部品や光ファイバ自身に劣化が生じるおそれがあった。
本開示に係る実施形態は、構成部品の劣化を少なくすることができる照明装置を提供することを課題とする。
本開示に係る実施形態の照明装置は、光源から出射された光を、一方の端部から導入して、導光中に側面から外部に放出する光ファイバと、光ファイバの側面を、側面との間に隙間を介して覆う透光性を有するチューブと、チューブの光源と反対側の端部を、端部との間に空間を介して覆う遮光性を有するキャップと、を備え、光ファイバの他方の端部は、チューブの端部から突出し、キャップの内側に位置している構成とした。
本開示に係る照明装置によれば、構成部品の劣化を少なくすることができる。
実施形態に係る照明装置を含む照明システムの全体の構成を模式的に示す断面図である。 実施形態に係る照明装置を説明するために発光体からキャップを外した状態で、発光体とキャップとを模式的に示す斜視図であって、キャップのうち一部は断面を模式的に示す斜視図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。
本実施形態に係る照明装置について、図1および図2を参照して説明する。ただし、以下に示す形態は、本発明の技術思想を具現化するための照明装置を例示するものであって、本発明を以下に限定するものではない。また、実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる例示に過ぎない。そして、図面に示す部材は、説明を明確にするために、大きさや位置関係等を誇張していることがあり、形状を単純化していることがある。また、以下の説明では、同一の名称及び符号については原則として同一または同質の部材を示しており、詳細な説明を適宜省略することとする。
この実施形態に係る照明装置1は、光源12を含む光発生装置10からの光を導光ファイバ40用いて照明を行う発光体30と、発光体30に取り付けられるキャップ90とを主に備えている。
光源12は、半導体レーザ(Laser diode)素子などの半導体発光素子であり、外部からの電力によって発光するものである。そして、光源12は、光発生装置10の一部として構成され、光発生装置10において、駆動回路14からの入力電力Pによって発光するものである。
光源12には、導光ファイバ40の一端40aが接続されている。導光ファイバ40の他端40bは、発光体30のコネクタ22に接続されている。
そして、光源12の発光により、導光ファイバ40及びコネクタ22を介して発光体30へ向けて出射光が導光されるように構成されている。
発光体30は、コネクタ22と、後述する透光性チューブ60および蛍光体チューブ70を含む二重構造のチューブ50と、光ファイバ80とを有している。
コネクタ22は、導光ファイバ40と発光体30の光ファイバ80とを接続し導光ファイバ40からの光を光ファイバ80に送るものである。このコネクタ22は、導光ファイバ40の他端40bからの光を、光ファイバ80の一方の端部80aに入射することができるものであれば、その構成は限定されるものではない。
図2は、この実施形態に係る照明装置1で、発光体30からキャップ90を外した状態で、発光体30とキャップ90とを模式的に示す斜視図であって、キャップ90のうち一部は断面を模式的に示す斜視図である。図1を参照しつつ、図2に示すように、この実施形態の光ファイバ80は、導光中に側面から外部に放出する光拡散光ファイバであり、主にコア82及びクラッド84を有して構成されている。このうち、コア82は、主に石英ガラスで構成されていて、延在方向に光を導光するように構成されている。また、クラッド84は、コア82と屈折率を相違させてコア82の外周を覆う樹脂材料で構成されている拡散層であり、透光性を有することによりコア82内を導光中の光を径方向外側に向けて拡散させて側面80bから外部に放出することができる。
そして、光ファイバ80は、光発生装置10から出射された光を一方の端部80aから導入して、他方の端部80cから放出するとともに、光ファイバ80の内部を導光中に側面80bからも外部に放出する。光ファイバ80の側面80bから放出された光は、隙間102を介して、光ファイバ80を覆う内側の透光性チューブ60を透過して、外側の蛍光体チューブ70に含有された蛍光体を励起させる。これにより、発光体30は、光ファイバ80からの光と蛍光体からの光との双方の光によって、チューブ50全体を発光させる。
また、光ファイバ80の他方の端部80cからは、光ファイバ80内で導光された光が外部に向けて放出される。しかしながら、端部80cの近傍では、光のエネルギ密度が高い。このため、チューブ50の黒化等を防止するため、透光性チューブ60及び蛍光体チューブ70が端部80cから放出された光によって直接照射されない位置に、透光性チューブ60及び蛍光体チューブ70を光ファイバ80の端部80cから離間して配置される。具体的には、光ファイバ80の端部80cは、透光性チューブ60の端部60b及び蛍光体チューブ70の端部70aの位置から所定の寸法L1、突出されている。そして、端部80cから放出された光がキャップ90の内側面を照らすように、他方の端部80cの先端面が長手方向に対して垂直に形成されて、キャップ90の内側に位置するように構成されている。
ここで、突出する寸法L1は、光ファイバ80からの照射光が直接、透光性チューブ60の端部60b及び蛍光体チューブ70の端部70a近傍に照射されないように設定されていればよい。なお、発光体30の撓み等を考慮して、端部60b,70aから0.1〜数ミリm程度、端部80cが突出するように設定されていることが好ましい。
チューブ50は、内側のチューブとしての透光性チューブ60と、外側のチューブとしての蛍光体チューブ70とを含んでいる。透光性チューブ60の一方の端部60aは、コネクタ22に接して支持されている。そして、コネクタ22は、導光ファイバ40の他端40bからの光を導光して、光ファイバ80の一方の端部80aに入射するように設置されている。なお、透光性チューブ60と蛍光体チューブ70とは、いずれも光ファイバ80が折れにくくなるような保護チューブとしても機能する。なお、透光性チューブ60は、なくてもよいが、光ファイバ80と蛍光体チューブ70との間に設けることで、光ファイバ80からの光と蛍光体からの光との双方の光を照射する照明装置において、さらに光ファイバ80を折れにくくすることができる。
透光性チューブ60と蛍光体チューブ70とは、略同じ長手方向寸法を有して、透光性を有するポリ塩化ビニル樹脂等の透明材料で構成されている。そして、光ファイバ80は、透光性チューブ60及び蛍光体チューブ70よりも少し長く、側面80bがこの側面80bとの間に形成される隙間102を介して、透光性チューブ60及び蛍光体チューブ70によって大部分が覆われている。
また、蛍光体チューブ70は、光ファイバ80の側面80bから放出された光により励起される蛍光体を含有している。蛍光体チューブ70は、柔軟性を有する樹脂材料であることや、リジットなガラス材料であってもよい。樹脂材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、TPX樹脂、ポリノルボルネン樹脂、又はこれらの変性樹脂若しくはハイブリッド樹脂が挙げられる。また、ガラス材料としては、例えば、ホウ珪酸ガラス、石英ガラス、サファイアガラス、フッ化カルシウムガラス、アルミノホウ珪酸ガラス、オキシナイトライドガラス、カルコゲナイドガラス等が挙げられる。
また、蛍光体チューブ70に含有される蛍光体は、この分野で用いられる蛍光体を適宜選択することができる。青色発光素子又は紫外線発光素子で励起可能な蛍光体としては、例えば、セリウムで賦活されたイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体(YAG:Ce)、セリウムで賦活されたルテチウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体(LAG:Ce)、ユウロピウム及び/又はクロムで賦活された窒素含有アルミノ珪酸カルシウム系蛍光体(CaO−Al−SiO:Eu)、ユウロピウムで賦活されたシリケート系蛍光体((Sr,Ba)SiO:Eu)、β サイアロン蛍光体、CASN系蛍光体(CaAlSiN:Eu)、SCASN系蛍光体((Sr,Ca)AlSiN:Eu)等の窒化物系蛍光体、KSF系蛍光体(KSiF:Mn)、硫化物系蛍光体、量子ドット蛍光体などが挙げられる。これらの蛍光体と、青色発光素子又は紫外線発光素子と組み合わせることにより、様々な色を照射することができる。なお、蛍光体チューブ70に含有される蛍光体の濃度は、例えば、5〜50質量%程度である。
さらに、透光性チューブ60は蛍光体を含有していないことにより、蛍光体チューブ70よりも高い透光性を有している。この透光性チューブ60は、蛍光体チューブ70の内側で光ファイバ80との間に挿入されている。光ファイバ80の周囲には、この透光性チューブ60との間に隙間102が形成されている。
一般的に、蛍光体チューブ70の先端に起こる現象として、劣化の一つとしての黒化の他に、温度上昇によって蛍光体の変換効率が悪化することも知られている。このため、光ファイバ80と蛍光体チューブ70との間に隙間102を介在させると共に、キャップ90の内側に光ファイバ80の端部80aを突出させ、光ファイバ80の端部80aからの高エネルギ密度光が透光性チューブ60や蛍光体チューブ70に直接照射される事によって蛍光体チューブ70が高温になることがないように構成されている。
そして、チューブ50のうち、光源12とは反対側の端部50aには、キャップ90が外側に嵌め込まれている。キャップ90は、遮光性を有する中空円筒状で、軸方向に同径の円筒部91と、円盤状の底面部92とを有している。このうち、円盤状の底面部92の内側面92aは、光ファイバ80の端部80cの位置から軸方向に所定の寸法L2、離れた位置になるように形成されている。また、キャップ90の底面部92とは反対側の端部には、開口している開口端90aが形成されている。キャップ90の内径と、チューブ50の外径とは、互いに接触して摩擦力で係合できる大きさに形成されている。
そして、キャップ90は、チューブ50の端部50aから、開口端90aが所定の寸法L3だけ挿入されて、光ファイバ80の端部80cがキャップ90の内側に位置している。そして、キャップ90は、光ファイバ80の端部80cを外側から覆うようにチューブ50に嵌め込まれる。この所定の寸法L3は、光ファイバ80の端部80cが底面部92の内側面92aに当接しないように設定されている。すなわち、光のエネルギ密度が充分に減衰する所定の寸法L2を確保するため、形成するキャップ90の全長の寸法L4に対して、外嵌される寸法L3は、所定の寸法以下に設定されている。
キャップ90は、遮光性材料であるアルミニウム又はアルミニウム合金から形成されている。アルミニウム又はアルミニウム合金は、他の金属又は合金と比較して、青色光(波長が450nm近辺の光)の吸収率が低く、熱伝導性に優れているため、発熱分散及び放熱効果が期待できる。さらにアルミニウム又はアルミニウム合金は、加工性が良好で、照明装置1の外観品質を損ねることがない。
この実施形態の照明装置1では、キャップ90の構成材料としてアルミニウム又はアルミニウム合金が用いられているが、特にこれに限らず、例えば、銀、銅などの他の金属または、これらの合金、あるいは耐熱性に優れたセラミック等、他の材料をキャップ90の構成材料として用いてもよい。
また、キャップ90全体が同一の遮光性材料で構成されている必要はなく、キャップ90の少なくともチューブ50の重なり部分以外に遮光性材料を用いていればよい。
次にこの実施形態の照明装置1の作用効果について説明する。
本発明の実施形態に係る照明装置1では、光源12を発光させ、光源12からの光を、導光ファイバ40内を通過させてコネクタ22から発光体30に導光する。
発光体30では、導光された光が光ファイバ80内を通過する際、クラッド84によって側面80bから矢印で示すように一部の光が外部に放出されて、透光性チューブ60の外側に位置する蛍光体チューブ70の蛍光体を励起させる。
一方、光ファイバ80のコア82内に導光された光の一部は、コア82内を通過して他方の端部80cからキャップ90の空間103内に向けて放出される。つまり、キャップ90の内側に位置する光ファイバ80の他方の端部80cから、その端部80cを覆うキャップ90のうち、円筒部91の内側面91a及び底面部92の内側面92aに光が照射される。
光ファイバ80の他方の端部80cからキャップ90の内側面91a及び内側面92aまでの間には、空間103が介在していて、例えば軸方向では、所定の寸法L2離間している。このため、端部80cにおける光のエネルギ密度が高くても、内側面91a及び内側面92aに光が到達するまでの間に、空間103内で光のエネルギ密度は低下するので、仮に内側面91a及び内側面92aで反射された光がチューブ50の端部に照射されたとしてもチューブ50の端部が黒化することを抑制できる。また、キャップ90により光ファイバ80の端部80cからの光が遮光され安全性も確保される。
なお、比較的高いエネルギ密度の光を発光する半導体レーザを光源12として用いても、キャップの内側に端部80cが位置することから、チューブ50側に熱の影響が少なく、周縁の部品や光ファイバの劣化を減少させることができる。また、従来のように端部80cにミラー等を設けて半導体レーザからの光を反射させる必要がなくなり、ミラーからの戻り光の対策としての高価な光アイソレータを装着する必要がない。
そして、キャップ90は、キャップ全体に熱を分散させて放熱性を高めることが可能で、放熱性が良好で光ファイバ80の端部80cやチューブ50の端部50aなどの周縁の部品に劣化を生じさせることがない。しかも、アルミニウム又はアルミニウム合金は、加工性が良好で、キャップ90に意匠性を与えることにより、照明装置1の外観品質を向上させることができる。
また、蛍光体チューブ70は、光ファイバ80の側面80bから放出された光により励起される蛍光体を含有している。このため、発光体30は、光ファイバ80からの光に加えて、蛍光体からの光によって発光体30の外側面が略全長に亘り、一様に発光する。したがって、照明装置1では、照明ムラが減少して外観品質を向上させることができる。
しかも、光ファイバ80の側面80bから放出された光は、隙間102から全長に亘り一定寸法離間している内側の透光性チューブ60を透過して、外側の蛍光体チューブ70に含有された蛍光体を励起させる。また、発光体30の全長寸法が長く、光ファイバ80の変位が大きくても、最もエネルギ密度が高い端部80cは、チューブ50の端部50aから突出し、キャップ90の内側となる空間103内に位置している。このため、チューブ50の端部50aを構成する端部60b及び端部70aが光ファイバ80の端部80cから放出されたエネルギ密度の高い光に晒されることがない。また、光ファイバ80の蛍光体チューブ70への接触やチューブ50の黒化等が防止される。したがって、構成部品の劣化を減少させつつ、外観品質を向上させることができる。
また、照明装置1では、キャップ90を摩擦力でチューブ50に取り付けることとして説明したが、チューブ50の端部50aから所定位置にネジ部分や突起等の係合部を設け、かつ、キャップ90の内側に雌ネジ部や突起係合穴を形成することで互いに係合できるようにしても構わない。さらに、接着材や別部材により接合する構成としてもよい。また、照明装置は、チューブ50は二重構造である必要はなく、一重のチューブまたは三重以上の多重構造のチューブを用いてもよい。
本開示の実施形態に係る照明装置は、発光ダイオード等の半導体発光素子をはじめとした各種発光素子を光源として搭載した照明装置として利用することができる。例えば、液晶ディスプレイのバックライト光源、各種照明機器、大型ディスプレイ、広告や行き先案内などの各種表示装置、更には、デジタルビデオカメラ、ファクシミリ、コピー機、スキャナなどにおける画像読取装置、プロジェクタ装置など、種々の光源に利用することができる。
1 照明装置
10 光発生装置
12 光源(半導体発光素子)
30 発光体
50 チューブ
50a チューブの端部
60 透光性チューブ
70 蛍光体チューブ
80 光ファイバ
80a 光ファイバの一方の端部
80b 光ファイバの側面
80c 光ファイバの他方の端部
90 キャップ
90a 開口端
91 円筒部
91a,92a 円筒部の内側面
92 円筒部の底面部
102 隙間
103 空間

Claims (4)

  1. 光源から出射された光を、一方の端部から導入して、導光中に側面から外部に放出する光ファイバと、
    前記光ファイバの側面を、当該側面との間に隙間を介して覆う透光性を有するチューブと、
    前記チューブの前記光源と反対側の端部を、当該端部との間に空間を介して覆う遮光性を有するキャップと、を備え、
    前記光ファイバの他方の端部は、前記チューブの端部から突出し、前記キャップの内側に位置している照明装置。
  2. 前記キャップは、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記チューブは、前記光ファイバの側面から放出される光により励起される蛍光体を含有する蛍光体チューブを有する請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記チューブは、前記蛍光体チューブの内側に設けられた透光性チューブを有する請求項3に記載の照明装置。
JP2016202669A 2016-10-14 2016-10-14 照明装置 Active JP6686836B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202669A JP6686836B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 照明装置
DE102017218207.5A DE102017218207A1 (de) 2016-10-14 2017-10-12 Beleuchtungsvorrichtung
US15/783,945 US10120115B2 (en) 2016-10-14 2017-10-13 Illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202669A JP6686836B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063396A JP2018063396A (ja) 2018-04-19
JP6686836B2 true JP6686836B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=61764679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202669A Active JP6686836B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10120115B2 (ja)
JP (1) JP6686836B2 (ja)
DE (1) DE102017218207A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019029150A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP7348641B2 (ja) 2019-12-03 2023-09-21 株式会社住田光学ガラス 光ファイバ照明装置
CN113189717A (zh) * 2021-05-12 2021-07-30 四川天邑康和通信股份有限公司 一种mpo/mtp型连接器的光纤及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309903A (ja) * 1987-03-05 1988-12-19 Kondo Shirubania Kk 照明装置
JP2857526B2 (ja) 1992-01-09 1999-02-17 三菱電機株式会社 光ファイバ端末構造
JPH0935517A (ja) 1995-07-14 1997-02-07 East Japan Railway Co 鉄道用高所照明装置
JP2931298B2 (ja) * 1997-07-14 1999-08-09 松下電工株式会社 側面発光光ファイバ
JP3434726B2 (ja) 1999-03-25 2003-08-11 株式会社東芝 発光装置
JP4997364B2 (ja) 2006-03-29 2012-08-08 並木精密宝石株式会社 光照射プローブ
EP2690358A4 (en) * 2011-03-24 2014-09-17 Olympus Corp LIGHTING SYSTEM
TWI431349B (zh) * 2011-03-30 2014-03-21 Protai Photonic Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
US8805141B2 (en) 2011-10-07 2014-08-12 Corning Incorporated Optical fiber illumination systems and methods
US8442078B1 (en) * 2011-12-12 2013-05-14 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic radial fiber laser utilizing an external polarizer to modulate its azimuthal intensity distribution
JP2013229174A (ja) 2012-04-25 2013-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 固体照明装置
US8967845B2 (en) * 2013-01-11 2015-03-03 Corning Incorporated Light diffusing optical fiber bundles, illumination systems including light diffusing optical fiber bundles, and methods of affixing light diffusing optical fiber bundles to polymer optical fibers
US20150369991A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Corning Incorporated Light diffusing fiber lighting device having a single lens
JP2016009106A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱電線工業株式会社 光ファイバの端部構造及び光照射部品
US9857515B2 (en) * 2014-07-28 2018-01-02 Corning Incorporated Side-emitting optical fiber system and assembly with light-emitting jacket members
JP6600355B2 (ja) * 2014-10-22 2019-10-30 コーニング インコーポレイテッド 二重クラッド光拡散ファイバー、コネクタシステム、及び照明器具
US20160258607A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Power Probe TEK, LLC Flexible work light
US20170115442A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Ford Global Technologies, Llc Extruded fiber optic light bar
JP6660592B2 (ja) * 2016-03-07 2020-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
US10107983B2 (en) * 2016-04-29 2018-10-23 Corning Optical Communications LLC Preferential mode coupling for enhanced traceable patch cord performance
JP6658436B2 (ja) * 2016-09-30 2020-03-04 日亜化学工業株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018063396A (ja) 2018-04-19
US20180106943A1 (en) 2018-04-19
DE102017218207A1 (de) 2018-04-19
US10120115B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10060580B2 (en) Light emitting device
JP6246622B2 (ja) 光源装置および照明装置
JP4498286B2 (ja) 面状光源装置およびこの面状光源装置を用いた表示装置
WO2017038164A1 (ja) 発光装置
JP5903950B2 (ja) 画像読み取り用ライン光源
JP6686836B2 (ja) 照明装置
JP2007027688A (ja) 発光装置
JP6688306B2 (ja) 発光体および照明装置
JP5358872B2 (ja) 発光装置
WO2015001693A1 (ja) 投光装置
JP6804448B2 (ja) 発光デバイス
JP2015122447A (ja) 発光装置および照明装置
JP5077409B2 (ja) 画像読み取り用ライン光源
JP5418646B2 (ja) 画像読み取り用ライン光源及び導光ユニット
WO2017043121A1 (ja) 発光装置および照明装置
JP2009104941A (ja) 照明装置、及び、表示装置
JP6658436B2 (ja) 照明装置
JP4935215B2 (ja) 発光装置
JP2010271661A (ja) 液晶モジュール
KR100580416B1 (ko) 조명 장치, 상기 조명 장치를 이용한 액정 표시 장치 및램프 소켓
CN110822300A (zh) 光源装置
JP4165704B2 (ja) バックライト
JP2010205481A (ja) 面光源装置
WO2020189405A1 (ja) 光学素子、車両用前照灯具、光源装置、および投影装置
WO2014112231A1 (ja) 発光装置、導光装置、および発光装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250