JP6684751B2 - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6684751B2
JP6684751B2 JP2017110227A JP2017110227A JP6684751B2 JP 6684751 B2 JP6684751 B2 JP 6684751B2 JP 2017110227 A JP2017110227 A JP 2017110227A JP 2017110227 A JP2017110227 A JP 2017110227A JP 6684751 B2 JP6684751 B2 JP 6684751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
adhesive member
light guide
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017110227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206592A (ja
JP2018206592A5 (ja
Inventor
一樹 大戸
一樹 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2017110227A priority Critical patent/JP6684751B2/ja
Priority to US15/989,380 priority patent/US10281643B2/en
Priority to CN201810539937.4A priority patent/CN108980684A/zh
Publication of JP2018206592A publication Critical patent/JP2018206592A/ja
Publication of JP2018206592A5 publication Critical patent/JP2018206592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6684751B2 publication Critical patent/JP6684751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/101Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening permanently, e.g. welding, gluing or riveting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/20Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of a generally planar shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、面状照明装置に関する。
従来から、LED(Light Emitting Diode)が実装されたFPC(Flexible Printed Circuit)は導光板に対して両面粘着テープを用いて固定される。この場合、光利用効率を向上させるために、両面粘着テープは、LEDの前方を除いた領域に配置される。
特開2005−259374号公報
しかしながら、近年の面状照明装置に対する高輝度化(多灯化)や狭額縁化の要求により、導光板と両面粘着テープとの接着面積が小さくなり、接着強度を十分に確保できない状況になってきている。
そこで、接着強度を確保するために、両面粘着テープよりも接着強度の大きい固定部材を用いることが考えられる。しかしながら、この場合には、組立後に導光板の不良を発見したとしても、導光板のみを取り換えることが容易ではなく、LEDとともに導光板を廃棄せざるを得なくなり、コストが嵩むという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、接着強度を確保しつつ、部材の取り換え替えを容易にすることができる面状照明装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る面状照明装置は、光取出面と、前記光取出面と交差する側面であって光が入射する入光側面と、前記光取出面とは反対側の面である反射面とを有する導光板と、前記入光側面側に配置され、前記入光側面に入射される光を発する発光面を有する光源と、床面を有し、前記導光板および前記光源を収納するフレームと、前記導光板の前記反射面のうち、前記入光側面側の一部を前記床面側から支持する第1支持部材と、前記導光板と前記第1支持部材とを接着する第1接着部材と、前記光源を前記床面側から支持する第2支持部材と、前記光源と前記第2支持部材とを接着する第2接着部材と、前記導光板の前記反射面のうち、前記第1支持部材により支持される領域以外の領域に対向して配置される反射シートと、を備える。
本発明の一態様によれば、接着強度を確保しつつ、部材の取り換え替えを容易にすることができる。
図1は、実施形態に係る面状照明装置の外観の一例を示す上面図である。 図2は、第1接着部材および第2接着部材の概要を示す図である。 図3は、図1のA−A線に沿った断面模式図である。 図4は、導光板を取り外す場合の模式図である。 図5は、第1の変形例に係る面状照明装置の断面模式図である。 図6は、第1の変形例において導光板を取り外す場合の模式図である。 図7は、第2の変形例に係る第1接着部材と第2接着部材との配置関係を示す模式図である。 図8は、第2の変形例に係る導光板を示す模式図である。
以下、実施形態に係る面状照明装置について図面を参照して説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、図面における各要素の寸法の関係、各要素の比率等は、現実と異なる場合がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
まず、図1を用いて、実施形態に係る面状照明装置の概要について説明する。図1は、実施形態に係る面状照明装置の外観の一例を示す正面図である。図1の例に示すように、実施形態に係る面状照明装置10は、遮光シート30で覆われていない出射領域(有効エリアとも称される)から光を出射する。すなわち、遮光シート30により、有効エリアが規定される。本実施形態に係る面状照明装置10は、液晶表示装置のバックライトとして用いられる。かかる液晶表示装置は、例えば、スマートフォンにおいて用いられる。
ところで、実施形態に係る面状照明装置10では、光源であるLED(Light Emitting Diode)13と、導光板14とを、それらを収容するフレーム11の床面11b側(図3参照)から別々の接着部材によって固定することにしている。
ここで、図2を用いてかかる点の詳細について説明する。図2は、第1接着部材および第2接着部材の概要を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る面状照明装置10は、複数のLED13と、導光板14とを備え、複数のLED13は、第2接着材51上に接着される。
一方、導光板14は、その入光側面14aの近傍において、複数のLED13の間から導光板14側へ飛島状(短冊状)に突出した第1接着部材53によって固定される。換言すると、第1接着部材53は、複数のLED13の出射方向を除いた領域のみにそれぞれ離間して配置される。これにより、LED13の発光面13aから出射した光は、導光板14に入射後、第1接着部材53で吸収されることなく、導光板14内部へ導かれる。
つまり、実施形態に係る面状照明装置10では、第1接着部材53を複数のLED13の出射方向を除いた領域のみに配置することで、第1接着部材53による出射効率の低下を抑制することができる。
次に、図3を用いて図1のA−A線における断面図について説明する。図3は、図1のA−A線に沿った断面模式図である。図3に示すように、面状照明装置10は、フレーム11、FPC(Flexible Printed Circuit)12、LED13、導光板14、反射シート15、拡散シート16、プリズムシート17を備える。
フレーム11は、FPC12、LED13、導光板14、反射シート15、拡散シート16、プリズムシート17等を収納する部材である。フレーム11は、剛性が大きい、例えば、ステンレス製の板金フレームである。また、フレーム11は、側壁11aと、床面11bとを有する。
FPC12は、LED13側の主面に、LED13が実装される基板である。FPC12には所定の配線パターン(図示せず)が形成されており、かかる配線パターンを介して、外部電源(図示せず)から供給される電力がLED13に供給され、LED13を発光させることができる。
また、FPC12は、LED13側とは反対側の主面に、フレーム11の側壁11aと固定するための固定部材56a、56bおよび基材57が設けられる。かかる固定部材56a、56bは、例えば、両面テープを構成する粘着層であり、側壁11aにFPC12を基材57を介して固定する。なお、固定部材56a、56bは、粘着層に限られず、シリコン樹脂やアクリル樹脂等の接着剤であってもよい。基材57は、FPC12およびLED13の位置を調節するスペーサーとして機能する。また、基材57は、例えば、PET(Polyethylene Terephthalate)樹脂である。
LED13は、点状の光源(点状光源)である。LED13は、例えば、青色LEDと黄色蛍光体とからなる疑似白色LEDである。LED13は、全体として略直方体状に形成され、FPC12に実装される面と反対側の面に発光面13aを有するいわゆるトップビュー型のLEDである。
本実施形態では、LED13が複数設けられ、複数のLED13は、発光面13aを、導光板14の入光側面14aに対向させた状態で、入光側面14aに沿って、所定の間隔を空けて(又は密着させて)配置される。そして、複数のLED13は、導光板14の入光側面14aに向けて光を発する。このように、複数のLED13は、導光板14の入光側面14aに入射される光を発する。また、複数のLED13は、例えば、半田によってFPC12にそれぞれ固定される。すなわち、LED13は、フレーム11の側壁11aにFPC12を介して固定される。
導光板14は、透明材料(例えば、ポリカーボネート樹脂)を用いて上面視矩形状に形成されている。導光板14は、入光側面14a、光取出面14bおよび反射面14cを有する。入光側面14aは、LED13の発光面13aと対向する位置に配置され、LED13が発した光が入射される。すなわち、入光側面14aは、光取出面14bと交差する側面であり、光が入射する側面である。光取出面14bは、入光側面14aから入射された光が出射される出射面である。また、導光板14の反射面14c側の部分には、例えば、複数のドットからなる光路変更パターンが形成されている。光路変更パターンを形成することにより、導光板14内を進む光の進行方向が変更されて、光取出面14bから光が出射される。
反射シート15は、導光板14の反射面14cから漏れた光を反射して導光板14に戻す。また、反射シート15は、図示しない両面テープ等の接着部材によってフレーム11の床面11bに固定される。
拡散シート16は、導光板14の光取出面14b側に配置され、光取出面14bから出射される光を拡散する。プリズムシート17は、拡散シート16に対して導光板14とは反対側に配置され、拡散シート16により拡散された光の配光制御を行って、配光制御が行われた光を出射する。
ここで、本実施形態では、導光板14およびLED13は、フレーム11の床面11b側からそれぞれ異なる部材によって支持される。具体的には、導光板14は、第1支持部材54によって支持され、LED13は、第2支持部材52によって支持される。
また、導光板14と第1支持部材54とは、第1接着部材53によって接着され、LED13と第2支持部材52とは、第2接着部材51によって接着される。例えば、第1接着部材53は、熱圧着シートであり、第2接着部材51は、熱圧着シートよりも(単位面積当たりの)接着強度の小さい両面テープである。つまり、LED13および導光板14は、それぞれ異なる部材によって接着され、それぞれ独立してフレーム11の床面11b側に支持される。
このため、実施形態では、導光板14の取り外しに際して、導光板14側のユニット(第1接着部材53および第1支持部材54を含む)のみを取り外すことが可能となる。換言すると、実施形態では、導光板14を取り外す際に、LED13が一緒に外れることを抑制することができる。
また、第1支持部材54は、第1基材54aおよび第3接着部材54bを備える。第1基材54aは、床面11bから導光板14までの高さを調節する、いわゆるスペーサ―として機能する。なお、第1基材54aは、例えば、PET樹脂である。第3接着部材54bは、例えば、両面テープであり、床面11bと第1基材54aとを接着する。すなわち、導光板14は、第1支持部材54を介して床面11b上に固定される。
第2支持部材52は、PET樹脂であり、床面11b側に設置される。本実施形態では、第2支持部材52が、床面11bから複数のLED13までの高さを調節するスペーサーとして機能する。すなわち、第1支持部材54および第2支持部材52によって、床面11bからLED13および導光板14までの高さを均一にすることができる。したがって、LED13と導光板14とを面一に配置することが可能となる。これにより、LED13と導光板14との光の結合効率を安定させることができる。なお、第2支持部材52と床面11bとの間に、第2支持部材52と床面11bとを接着する接着部材を設けることにしてもよい。
次に、図4を用いて導光板14を取り外す場合について説明する。図4は、導光板14を取り外す場合の模式図である。なお、図4では、拡散シート16、プリズムシート17および遮光シート30等を既に取り外した場面を示す。
図4に示すように、導光板14を取り外す場合、すなわち、導光板14を光取出面14b側に持ち上げた場合、導光板14、第1接着部材53および第1支持部材54が床面11bから外れる。つまり、第1接着部材53は、第3接着部材54bに比べて接着強度が大きい接着部材である。
また、上述したように、第1接着部材53が飛島状であるのに対して、第3接着部材54bは飛島状である必要はなく、連続体とすることにより、フレーム11の床面11bとの接着面積を広く確保することができる。
したがって、第3接着部材54bは、接着強度が比較的小さい、例えば、両面テープであっても、必要十分な接着強度を確保することが可能となる。このように、第3接着部材54bが両面テープであれば、導光板14に不良が発見されたとしても、作業者の力によって、フレーム11の床面11bから導光板14を取り外すことが可能となる。
また、第1接着部材53に接着強度が第3接着部材54bよりも大きい、例えば、熱圧着シートを使用することで、第1接着部材53を飛島状とする場合であっても衝撃等に耐え得る強度を確保することができる。このように、第1接着部材53および第3接着部材54bを組み合わせて導光板14をフレーム11の床面11b側から固定することで、導光板14の取り外しを容易にしつつ、接着強度を確保することができる。このため、面状照明装置10に衝撃等が加わった場合であっても、導光板14の位置ずれを抑えることができる。換言すると、導光板14とLED13との位置ずれによる光の出射効率の低下を抑制することができる。
また、上記したように、第1接着部材53は、熱圧着シートであり、第3接着部材54bは両面テープである。すなわち、第1接着部材53および第3接着部材54bは、シート状の接着部材である。このように、接着剤を用いずに、導光板14を床面11bに固定することで接着剤を用いる場合に比べて、導光板14の取り付け工程を簡略化することもできる。
次に、図5および図6を用いて第1の変形例に係る面状照明装置10Bについて説明する。図5は、第1の変形例に係る面状照明装置10Bの断面模式図である。また、図6は、第1の変形例において導光板14を取り外す場合の模式図である。図5は、図3と同様に、図1に示したA−A線の断面模式図に対応する。
第1の変形例に係る面状照明装置10Bは、図3に示した第2支持部材52が、第1支持部材54Bの下方まで延伸する第2支持部材52Bであり、第3接着部材54bが階段状に配置された第3接着部材54b2である点で、上記の面状照明装置10と異なる。
第2支持部材52Bは、例えば、シート状に形成されたPET樹脂であり、導光板14の光取出面14bの平面視において第1支持部材54Bと重なる位置まで延伸し、第1支持部材54Bを床面11b側から支持する。また、第3接着部材54b2は、第2支持部材52BおよびLED13と、第2支持部材52Bおよび第1基材54a2とをそれぞれ接着する。すなわち、第1の変形例に係る面状照明装置10Bでは、第3接着部材54b2は、図3に示した第2接着部材51を兼ねる。また、第3接着部材54b2は、例えば、LED13の下方と導光板14の下方とで、異なる厚みに形成された両面テープである。
このように、第2支持部材52Bは、第1基材54a2を第3接着部材54b2を介して床面11b側から支持する。換言すると、導光板14は、第1基材54a2および第2支持部材52B等によって床面11bからの高さが調節される。このため、第1接着部材53Bおよび第1基材54a2を上記の第1接着部材53および第1基材54aに比べて厚みを薄くすることができる。すなわち、第1の変形例に係る面状照明装置10Bでは、薄い部材を組み合わせて導光板14を取り付けることができ、導光板14を取り付ける際の取り付け高さなどの誤差を小さくすることができる。
また、第1の変形例に係る面状照明装置10Bでは、導光板14を取り外す場合、導光板14、第1接着部材53Bおよび第1基材54a2を第3接着部材54b2から取り外すことができる。すなわち、第1接着部材53Bは、第3接着部材54b2よりも接着強度が大きいため、導光板14側のユニットのみを取り外すことが可能である。なお、第3接着部材54b2は、複数のLED13の下端と導光板14の下端とで一体に成形される必要はなく、複数のLED13の下端と導光板14の下端とで、分割した部材であってもよい。
次に、図7および図8を用いて第2の変形例について説明する。図7は、第2の変形例に係る第1接着部材53Cと第2接着部材51Cとの配置関係を示す模式図である。図8は、第2の変形例に係る導光板14Cを示す模式図である。なお、図7には、第2接着部材51Cに対してLED13の載置位置51dを破線で示す。
図7に示すように、第2の変形例に係る第1接着部材53Cは、載置位置51dの間から導光板14C側に飛島状(短冊状)に突出する。また、第1接着部材53C上には、導光板14Cが載置される。
ここで、LED13を設置する個数が多くなると、設置する個数に応じて第1接着部材53Cの面積が小さくなり、導光板14Cを床面11b側で固定する面積が減少する。つまり、導光板14Cが第1接着部材53Cからずれやすくなる。
このため、変形例2では、第1接着部材53の幅W1をLED13の設置間隔W2よりも、広くすることにしている。これにより、導光板14Cと第1接着部材53Cとの接触面積をかせぐことができ、導光板14Cを第1接着部材53C上により強く固定することができる。
さらに、第2の変形例では、図8に示すように、第1接着部材53Cと接する導光板14Cの底面14dに凹凸形状の凹凸部14eを有する。このように、底面14dに凹凸部14eを設けることで、導光板14Cと、第1接着部材53Cとの接触面積をさらに増やすことができ、導光板14Cを第1接着部材53Cにより強く固定することができる。
また、凹凸部14eの凸部(第1接着部材53C側に突出する部分)は、スパイク形状であり、かかる凸部が第1接着部材53Cに食い込むことで、滑り止めとしても機能する。このため、凹凸部14eは、導光板14Cが第1接着部材53C上でずれるのを抑止する効果を奏する。
すなわち、第2の変形例では、導光板14Cを第1接着部材53Cに対して強固に固定することにより、LED13と導光板14Cとの位置ずれによる出射効率の低下や輝度分布の劣化を抑制することができる。
なお、上記の例では、幅W1が幅W2よりも広い場合について説明したが、幅W1は、幅W2と同等や同等以下であってもよい。また、凹凸部14eは、スパイク形状に限られず、表面に凹凸があれば形状は問わない。また、第1接着部材53Cの種類は問わず、例えば、両面テープであってもよい。
また、上記の例では、LED13と導光板14とが、第1接着部材53Cと、第2接着部材51Cとによってそれぞれ接着される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第2接着部材51CをLED13の間から導光板14C側に突出する櫛刃状の形状とすることとし、導光板14を第2接着部材51Cの突出した部分に載置することにしてもよい。かかる場合であっても、導光板14Cの第2接着部材51Cと接する底面に凹凸部14eを設けることで、導光板14Cを第2接着部材51Cに強固に固定することができる。
上述したように、実施形態に係る面状照明装置10において導光板14は、光取出面14bと、光取出面14bと交差する側面であって光が入射する入光側面14aとを有する。光源13(LED)は、入光側面14aに配置され、入光側面14aに入射される光を発する発光面13aを有する。フレーム11は、床面11bを有し、導光板14および光源13を収容する。第1支持部材54は、導光板14を床面11b側から支持する。第1接着部材53は、導光板14と第1支持部材54とを接着する。第2支持部材52は、光源13を床面11b側から支持する。第2接着部材51は、光源13と第2支持部材52とを接着する。したがって、導光板14の付け替えを容易にすることができる。
ところで、上述した実施形態では、導光板14およびLED13が第1支持部材54および第2支持部材52によって床面11b側から支持される場合を説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、導光板14およびLED13は、それぞれ第1接着部材53および第2接着部材51によって床面11bに直接接着されるようにしてもよい。つまり、第1支持部材54および第2支持部材52を省略することにしてもよい。
また、上述した実施形態では、複数のLED13がそれぞれトップビュー型のLEDである場合を説明したが、複数のLED13は、サイドビュー型のLEDであってもよい。また、複数の点状光源であるLED13に代えて、複数のLED13が一体化され、直線状に構成された光源(線状光源)を用いてもよい。具体的には、例えば、複数のLEDチップが長尺状の基板に実装され、複数のLEDチップが封止樹脂で一体に覆われた線状光源を用いてもよい。この場合には、LEDチップを本発明の光源に置き換えることができる。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
10、10B 面状照明装置
13 光源(LED)
13a 発光面
14、14C 導光板
14a 入光側面
14b 出射面
14e 凹凸部
51、51C 第2接着部材
52、52B 第2支持部材
53、53B 第1接着部材
54、54B 第1支持部材
54a、54a2 第1基材
54b、54b2 第3接着部材

Claims (6)

  1. 光取出面と、前記光取出面と交差する側面であって光が入射する入光側面と、前記光取出面とは反対側の面である反射面とを有する導光板と、
    前記入光側面側に配置され、前記入光側面に入射される光を発する発光面を有する光源と、
    床面を有し、前記導光板および前記光源を収納するフレームと、
    前記導光板の前記反射面のうち、前記入光側面側の一部を前記床面側から支持する第1支持部材と、
    前記導光板と前記第1支持部材とを接着する第1接着部材と、
    前記光源を前記床面側から支持する第2支持部材と、
    前記光源と前記第2支持部材とを接着する第2接着部材と
    前記導光板の前記反射面のうち、前記第1支持部材により支持される領域以外の領域に対向して配置される反射シートと、
    を備える面状照明装置。
  2. 前記第1支持部材は、
    第1基材と、
    前記第1基材を前記床面側へ接着する第3接着部材とを備え、
    前記第1接着部材は、前記第3接着部材よりも単位面積当たりの接着強度が大きく、
    前記第3接着部材は、前記第1接着部材よりも接着面積が大きい
    請求項1に記載の面状照明装置。
  3. 前記第1接着部材は、飛島状に設けられ、
    前記第3接着部材は、連続体である
    請求項2に記載の面状照明装置。
  4. 前記第1接着部材は、熱圧着シートである
    請求項1、2または3に記載の面状照明装置。
  5. 前記第2支持部材は、前記光取出面の平面視において前記第1支持部材と重なる位置まで延伸し、前記第1支持部材を前記床面側から支持し、
    前記第2接着部材は、階段状に形成され、前記光源と前記第2支持部材とを接着するとともに、前記第1支持部材と前記第2支持部材とを接着する
    請求項1〜4のいずれか一つに記載の面状照明装置。
  6. 前記第1接着部材は、前記光源の出射方向を除いた領域に設けられ、
    前記導光板は、
    前記第1接着部材と接する底面に凹凸形状の凹凸部を有する
    請求項1〜5のいずれか一つに記載の面状照明装置。
JP2017110227A 2017-06-02 2017-06-02 面状照明装置 Active JP6684751B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110227A JP6684751B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 面状照明装置
US15/989,380 US10281643B2 (en) 2017-06-02 2018-05-25 Planar illumination apparatus
CN201810539937.4A CN108980684A (zh) 2017-06-02 2018-05-30 面状照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110227A JP6684751B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 面状照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018206592A JP2018206592A (ja) 2018-12-27
JP2018206592A5 JP2018206592A5 (ja) 2019-02-14
JP6684751B2 true JP6684751B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=64458819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017110227A Active JP6684751B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 面状照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10281643B2 (ja)
JP (1) JP6684751B2 (ja)
CN (1) CN108980684A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110045541B (zh) 2019-03-28 2021-02-26 武汉华星光电技术有限公司 背光结构、液晶显示面板和电子设备
CN111239885A (zh) * 2020-03-04 2020-06-05 友达光电(苏州)有限公司 背光模块以及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138897A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Beam Denshi Kogyo Kk 導光板リフレクターおよび導光板リフレクターの貼付方法
JP3985231B2 (ja) * 2004-03-09 2007-10-03 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP4760571B2 (ja) * 2006-06-28 2011-08-31 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置、照明装置及び電子機器
KR101338996B1 (ko) * 2008-12-26 2013-12-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5909920B2 (ja) * 2011-08-17 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 照明装置、液晶表示装置および電子機器
KR102064751B1 (ko) * 2014-02-27 2020-01-10 엘지디스플레이 주식회사 베젤이 최소화된 액정표시소자
TWI507747B (zh) * 2014-05-16 2015-11-11 E Ink Holdings Inc 前導光模組以及具有前導光模組的電泳顯示裝置
US9939672B2 (en) * 2014-06-13 2018-04-10 Apple Inc. Electronic device with heat spreading film
JP6266803B2 (ja) * 2014-10-06 2018-01-24 堺ディスプレイプロダクト株式会社 導光ユニット、光源装置及び表示装置
JP2017059365A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 大日本印刷株式会社 導光板、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP6487885B2 (ja) * 2016-09-08 2019-03-20 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
JP6542184B2 (ja) * 2016-12-01 2019-07-10 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
US10627568B2 (en) * 2016-12-13 2020-04-21 Minebea Mitsumi Inc. Planar illumination device and method of manufacturing planar illumination device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018206592A (ja) 2018-12-27
US20180348422A1 (en) 2018-12-06
CN108980684A (zh) 2018-12-11
US10281643B2 (en) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142499B2 (ja) 液晶表示装置
US9465155B2 (en) Spread illuminating apparatus
KR101761886B1 (ko) 표시 장치 및 이의 조립방법
JP6523360B2 (ja) 面状照明装置
JP2009128647A (ja) 液晶表示装置
EP2690488B1 (en) Backlight unit and display device
JP2012208254A (ja) 表示装置用照明装置および表示装置
JP2008170739A (ja) 液晶表示装置
KR20150052927A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
US10488582B2 (en) Planar illumination apparatus
JP5586237B2 (ja) 液晶表示装置
KR20160022420A (ko) 표시장치
JP2014029448A (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置
JP2023160861A (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
JP2012104232A (ja) 光源装置、画像表示装置、及び、テレビジョン受像機
JP6684751B2 (ja) 面状照明装置
JP2009146874A (ja) 照明装置及び照明装置の製造方法
WO2012017721A1 (ja) 照明装置、液晶表示装置及びテレビ受信装置
US8591091B2 (en) Surface light source device and display device
KR101737054B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP6709768B2 (ja) 面状照明装置
JP2020004692A (ja) 面状照明装置
JP6836576B2 (ja) 面状照明装置
JP2011003506A (ja) 面光源
KR102102909B1 (ko) 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150