JP6682556B2 - バイオセンサ - Google Patents

バイオセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6682556B2
JP6682556B2 JP2017554265A JP2017554265A JP6682556B2 JP 6682556 B2 JP6682556 B2 JP 6682556B2 JP 2017554265 A JP2017554265 A JP 2017554265A JP 2017554265 A JP2017554265 A JP 2017554265A JP 6682556 B2 JP6682556 B2 JP 6682556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biosensor
pixels
filter
core
excitation radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517127A (ja
Inventor
カオ、ペイヤン
リウ、ユルン
Original Assignee
シェンゼン・ジェノリビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンゼン・ジェノリビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド filed Critical シェンゼン・ジェノリビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018517127A publication Critical patent/JP2018517127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682556B2 publication Critical patent/JP6682556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • G01N21/6454Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates using an integrated detector array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0262Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6875Nucleoproteins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/501Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output with an electrostatic electron optic system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6478Special lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/064Stray light conditioning
    • G01N2201/0642Light traps; baffles
    • G01N2201/0644Simple baffled tube construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

ここでの開示は、バイオセンサ、特に光学的検出に基づいたバイオセンサに関する。
バイオセンサは、生物学的処理に関する分析物を検知する分析装置である。例えば、分析物は、DNA、タンパク質、代謝産物あるいは生体など(例えば、バクテリア、ウィルス)である。
バイオセンサは、通常、分析物と相互作用するプローブを持つ。プローブは、分析物を結合または認識するよう設計していてもよい。プローブの例として、抗体、アプタマー、DNA、RNA、抗原などがある。プローブと分析物との間の相互作用は1つ以上の検出可能な現象を導き得る。例えば、検出可能な現象とは、化学種または粒子の放出、化学反応、発光(例えば、化学発光、生物発光、電気化学的発光、エレクトロルミネセンス、フォトルミネセンス、螢光、リン光)、物理的または化学的変化(例えば、ラマン散乱、色、反応性、反応速度)、等であってよい。
例えば、バイオセンサは、検出可能な現象を、相互作用の結果として検出することができる検出器を有してよい。検出器は、検出可能な現象をより容易に測定され定量できる別の信号(例えば、イメージや電気的信号)に変換できる。検出器は、検出可能な現象からデータを得て、データを処理する回路を含んでよい。
バイオセンサの一種としてマイクロアレイがある。マイクロアレイは、固体の基質(例えばスライド・ガラス、シリコン・ウエハ)上の2次元配列のアレイであり得る。アレイは、異なる領域(ロケーション)で異なる分析を行ってよい。異なる領域での分析は、独立してコントロールあるいは測定され、それによって、1つあるいは多くの分析物の複数並列感知を可能にする。マイクロアレイは、診断分析機器を小型化するのに役立ちうる。例えば、マイクロアレイは、精巧な設備のない場所においての生体試料の検出、またはクリニックまたは病院にいない患者の生理的な徴候をモニタするために使用されてもよい。
ここに開示されるバイオセンサは、プローブが取付けられるよう構成され、プローブと分析物の間の相互作用がを生成する、複数の領域と、複数のコリメータを含む光学システムと、を検出するように構成された複数の画素を含むセンサを含み、複数のコリメータが、コリメータの光軸からの光の伝播方向のずれ(deviation)が閾値より大きい場合に、光が通過するのを実質的に防止するよう構成されている。
一実施形態によれば、センサは、制御し、データを取得し、又は、画素からのデータを処理する制御回路を含む。
一実施形態によれば、画素は、画素の各々が1つ以上の領域に光学的に結合されるように配置される。
一実施形態によれば、画素は、コリメータによってそれらの領域に光学的に結合される。
一実施形態によれば、信号は、ルミネセンスである。
一実施形態によれば、信号は、励起放射の励起の下で生成される。
一実施形態によれば、光学システムは、さらにフィルタを含み、フィルタは少なくとも励起放射の一部をブロックするように構成されている。
一実施形態によれば、フィルタは、二色性フィルタである。
一実施形態によれば、光学システムは透過層をさらに含む。
一実施形態によれば、光学システムは、複数のマイクロレンズを含む。
一実施形態によれば、閾値は10°である。
一実施形態によれば、コリメータは、メタ材料あるいはフォトニック結晶を含む。
一実施形態によれば、コリメータは、複数の画素の中で近隣の画素間の光学的クロストークを除去するように構成されている。
一実施形態によれば、コリメータの少なくとも1つは、芯(コア)と、芯を取り囲む側壁を含む。
一実施形態によれば、信号は励起放射の励起の下で生成され、芯は、励起放射が、励起放射の伝播方向に関係なく通過するのを実質的に防ぐ部材である。
一実施形態によれば、信号は励起放射の励起の下で生成され、芯は二色性フィルタを含む。
一実施形態によれば、芯は、信号を実質的に吸収されることなく通過させる。
一実施形態によれば、芯は空隙スペースである。
一実施形態によれば、側壁は、側壁に達する信号の一部を減衰する。
一実施形態によれば、側壁はさがある。
一実施形態によれば、装置は、画素からのデータを送るよう構成された再分配層をさらに含む。
一実施形態によれば、フィルタは、メタ材料あるいはフォトニック結晶を含む。
図1Aは、マイクロアレイを含むシステムを概略的に示す。
図1Bは、検出器機能がマイクロアレイに統合されたシステムを概略的に示す。
図2Aは、一実施形態によるシステムを概略的に示す。
図2Bは、一実施形態によるシステムを概略的に示す。
図2Cは、一実施形態において、システムがマイクロレンズを含んでもよく、マイクロレンズは露出した表面上に直接形成され、プローブはマイクロレンズに取り付けられてもよいことを概略的に示す。
図2Dは、一実施形態において、マイクロレンズがパッシベーション層に形成されてもよいことを概略的に示す。
図2Eは、一実施形態において、マイクロレンズがコリメータ中に形成されてもよいことを概略的に示す。
図3Aは、一実施形態によるコリメータを概略的に示す。
図3Bは、一実施形態によるコリメータを概略的に示す。
図3Cは、一実施形態によるコリメータを概略的に示す。
図3Dは、一実施形態によるコリメータを概略的に示す。
図3Eは、一実施形態によるフィルタおよび透過層が両方とも省略されるシステムを概略的に示す。
図3Fは、一実施形態において、光学システムは複数のアレイ状に配置されたコリメータを持つとしてもよいことを概略的に示す。 図3Gは、一実施形態において、光学システムは複数のアレイ状に配置されたコリメータを持つとしてもよいことを概略的に示す。
図4は、一実施形態において、光学システムはマイクロ流体型システムを持つとしてもよいことを概略的に示す。
図5Aは、一実施形態において、マイクロアレイにおけるセンサが再分配層を持つとしてもよく、マイクロアレイにおける光学システムが信号転送層を持つとしてもよいことを概略的に示す。
図5Bは、図5Aにおけるセンサの上面図を概略的に示す。
図5Cは、図5Aにおける光学システムの底面図を概略的に示す。
図6Aは、一実施形態において、マイクロアレイにおけるセンサが再分配層を有してよく、マイクロアレイにおける光学装置が信号転送層を有してもよいことを概略的に示す。
図6Bは、一実施形態において、図6Aにおけるセンサの上面図を概略的に示す。
図6Cは、一実施形態において、図6Aにおける光学システムの底面図を概略的に示す。
図6Dは、一実施形態において、図6Aにおけるセンサの上面図を概略的に示す。
図6Eは、図6Aにおける光学システムの底面図を概略的に示し、ボンディングパッドの位置を例示し、ボンディングパッドは図6Dに示すビアに接続するために位置付られている。
図6Fは、一実施形態において、図6Aにおけるセンサの上面図を概略的に示す。
図6Gは、図6Aにおける光学システムの底面図を概略的に示し、ボンディングパッドの位置を例示し、ボンディングパッドは図6Fに示すビアに接続するための位置付られている。
図7は、一実施形態において、マイクロアレイにおけるセンサがシリコン通過ビア(through-silicon vias(TSV))のようなビアを備えた再分配層を持つとしてもよく、そのようなビアが再分配層における伝送路を、再分配層の反対側のボンディングパッドに電気的に接続するように構成されていることを概略的に示す。
詳細な説明
図1Aは、マイクロアレイ105を含むシステム100を概略的に示す。システム100は、イメージセンサ101、光学システム102、および/または、励起源109を持つとしてもよい。イメージセンサ101は、マイクロアレイ105の異なる領域106で光学的性質(例えば、色、強度)を測定するように構成されてもよい。領域106には種々のプローブ107が取付けられてもよい。プローブ107は、分析物と相互作用してよく、その相互作用はイメージセンサ101によって検出可能な信号108を生成してもよい。信号108の生成には、励起源109(例えば、レーザー、紫外線)による励起を必要とされ得る。システム100のイメージセンサ101および光学システム102は、大きく扱いにくい、または、壊れやすい、あるいは高価である場合が多く、そして1つの領域とその近隣の領域を区別できる十分に高い空間分解能を有しないこともある。
図1Bは、検出器機能がマイクロアレイ155へ統合されたシステム150を概略的に示す。マイクロアレイ155は、種々のプローブ157が取付けられた複数の領域156を持つとしてもよい。プローブ157は種々の分析物と相互作用し、その相互作用により、マイクロアレイ155に統合されたセンサ151により検出可能な信号158を生成してもよい。例えば、分析物は、蛍光標識(ラベル)核酸またはタンパク質の断片であり、プローブは、オリゴヌクレオチドまたは抗体である。プローブによって捕獲された、蛍光標識分析物を有する領域は、捕獲された分析物の蛍光体の発光を検出することで識別されることができる。センサ151は、信号158(例えば、色、強度)を検出するよう構成された複数の画素170を持つとしてもよい。画素170は、制御し、データを取得し、および/または、画素170からのデータを処理するように構成された制御回路171を含むとしてもよい。画素170は、それぞれの画素170が領域156のうちの1つに光学的に結合されるように、配置されてもよい。しかしながら、ある領域156で生成された信号158は、その領域156に光学的に結合された画素170に完全に到達するとは限らない。信号158の一部172は、その領域156に光学的に結合された画素170に到達することができるが、他の一部173は、近隣の画素へ散乱する場合があり(「光学的クロストーク」)、および/または、すべての画素170から散乱する場合がある。信号158の生成には、励起放射161(例えば、レーザー、紫外線など)が必要な場合がある。励起放射161の一部162は、領域156を散乱無しで通過し得る。また、励起放射161の一部163は、散乱して、画素170のいくつかに入射する場合があり、または、すべての画素170から散乱する場合がある。一部162は、フィルタ190により画素170に到達しないようブロックされてもよい。フィルタ190は、透過層191より下あるいは上に位置していてよい。しかしながら、フィルタ190は、入射方向に敏感であり、一部162および163が同じ波長を持つにもかかわらず、一部163をブロックしない場合もあり得る。一部163が画素170に到達する場合、信号158を暗くする可能性がある。
図2Aは、一実施形態によるシステム200を概略的に示す。システム200は、統合センサ251および光学システム285を含むマイクロアレイ255を含む。マイクロアレイ255は、種々のプローブ257を持つ複数の領域256を備えるとしてもよい。プローブ257は、種々の分析物と相互作用し、その相互作用はセンサ251によって検出可能な信号258を生成してもよい。センサ251は、信号258(例えば、色、強度)を検出するよう構成された複数の画素270を持つとしてもよい。画素270は、制御し、データを取得し、および/または、画素270からのデータを処理するように構成された制御回路271を含むとしてもよい。画素270は、画素270のそれぞれが領域256のうちの1つ以上に光学的に結合されるように配置されてよい。光学システム285は、透過層291の下、または、上に位置するフィルタ290を含むとしてもよい(図2Bは、フィルタ290が透過層291の下にある例を示す)。光学システム285は、画素270を光学的に領域256に結合するよう構成された複数のコリメータ295を含むとしてもよい。フィルタ290および透過層291は、コリメータ295と同じ基板の上に形成されていなくてもよい。代わりに、フィルタ290および透過層291は、コリメータ295に作成および接合されていてもよい。
一実施形態では、透過層291は、酸化物または窒化物を含むとしてもよい。例えば、透過層291は、ガラスを含むとしてもよい。
一実施形態では、フィルタ290は、二色性フィルタ(干渉フィルタとしても知られる)でもよい。フィルタ290は、低域通過(閾値より下の周波数を通過させる)または帯域通過フィルタでもよい。フィルタ290は、メタ材料あるいはフォトニック結晶を含むとしてもよい。メタ材料は、多くの場合に微視的な、または、より小さなスケールでパターンを繰り返すように配列された含有成分を持ち、当該スケールはメタ材料が影響を及ぼすよう設計されている光の波長より小さい。繰り返されたパターンの構造および含有成分の特性は、メタ材料の特性を調整するために選択されてもよい。例えば、メタ材料は、選択された周波数又は複数の周波数(例えば、ユーザに害をもたら可能性のある特定のレーザー周波数)をブロックするよう構成されていることを除き、すべての周波数で光学的透明性を提供してもよい。フォトニック結晶は、ある周波数範囲の光の伝播を禁止するバンドギャップを持つ周期的な誘電性の構造をしている。フィルタ290は、異なる屈折率を持つ材料の複数の薄層を持つとしてもよく、また、互い違いにこれらの材料の薄層を配置することで形成してもよい。フィルタ290は吸収性フィルタでもよく、効果的であるために十分な厚さを持つのがよい。
一実施形態において、透過層291は、酸化ケイ素または窒化ケイ素のような絶縁材料でもよい。一実施形態において、透過層291はさらに省略されてもよい。一実施形態において、光学システム285は、図2Cに示すように、領域256に位置する複数のマイクロレンズ292を持つとしてもよい。マイクロレンズ292は、領域256の露出した表面上に直接形成されてもよく、また、プローブ257は、マイクロレンズ292に取付けられてもよい。あるいは、マイクロレンズ292は、図2Dに示すように、パッシベーション層291に形成されてもよい。さらに、マイクロレンズ292は、図2Eに示すように、コリメータ295に形成されてもよい。マイクロレンズ292は、領域256で発生した光をコリメータ295内へ収束させるように構成されてもよい。マイクロレンズ292は、領域256からそれに結合された画素にルミネッセンスのより大きな部分を向けるように構成されていてもよい。例えば、マイクロレンズ292は、別の方法で、一部273が発せられる領域256に結合された画素に達しない一部273を捕獲してよい。
一実施形態において、フィルタ290、透過層291(備えられている場合)、マイクロレンズ292(備えられている場合)、また、コリメータ295は、同じ基板に統合されてもよい。
一実施形態において、コリメータ295は、コリメータ295の光軸からの光の伝播方向のずれが閾値(例えば、10°、5°、または、1°)より大きい場合に、光が通過するのを実質的に(例えば、90%、99%、または、99.9%以上)防ぐように構成されてもよい。信号258の一部272は、その領域156に光学的に結合された画素270の方へ伝播するとしてもよく、他の一部273は、近隣の画素の方へ散乱するとしてもよく(光学的クロストーク)、および/または、すべての画素270から離れて散乱するとしてもよい。コリメータ295は、一部273がコリメータ295を通過することを実質的に防ぐことにより、実質的に光学的クロストークを除去するように構成されてもよい。信号258の生成には、励起放射261(例えば、レーザー、紫外線など)が必要とされる場合がある。励起放射261の一部262は、領域256を散乱することなしに通過する場合がある。励起放射261の一部263は、いくつかの画素270と異なる方向へ散乱する場合があり、または、すべての画素270から離れて散乱する場合がある。一部262は、フィルタ290によって、画素270に到達することをブロックされるとしてもよい。フィルタ290は、入射方向に感度がよく、一部262および263が同じ波長を持つにもかかわらず、一部263をブロックしないこともあり得る。コリメータ295は、励起放射が、伝播方向に関係なく通過するのを実質的に防ぐか、または、一部261の伝播方向から離れて散乱する一部263が通過することを実質的に防ぐように構成されてもよい。
一実施形態において、コリメータ295の各々は、1つの領域256からその領域に光学的に結合された画素270に延在する。
一実施形態において、コリメータ295は、側壁297に囲まれた芯(コア)296を持つとしてもよい。
図3Aで概略的に示される一実施形態において、芯296は、励起放射261が励起放射261の伝播方向に関係なく通過することを実質的(例えば、90%、99%、または、99.9%以上)防ぐ材料でもよい。例えば、芯296は、励起放射261を減衰(吸収)する材料でもよい。芯296は、信号258が実質的に吸収されずに通過可としてもよい。この一実施形態において、フィルタ290は省略されてもよい。
図3Bで概略的に示される一実施形態において、芯296は、コリメータ295の光軸からの一部(例えば一部272)の伝播方向のずれが閾値(例えば10°、5°、または、1°)より小さい場合、励起放射261の一部が通過することを実質的に(例えば、90%、99%、または、99.9%以上)防ぐ構造299を持つとしてもよい。例えば、構造299は、二色性フィルタ、メタ材料、または、フォトニック結晶を持つとしてもよい。芯296は、信号258を、実質的に吸収されずに(すなわち、10%未満の吸収で)通過可能としてもよい。この一実施実施形態において、フィルタ290は省略されてもよい。
図3Cで概略的に示される一実施形態において、コリメータ295の側壁297は、励起放射を減衰(吸収)してもよい。励起放射261の一部263は、フィルタ290を通過してコリメータ295に入射してもよいが、画素270に達する前に側壁297に達し易い。励起放射を減衰(吸収)できる側壁297は、漂遊励起放射が画素270に達することを実質的に防ぐだろう。一実施形態において、芯296は、空隙スペースでもよい。すなわち、側壁297は空隙スペースを囲む。
一実施形態において、側壁297は、側壁に達する信号258のいずれの部分も減衰(吸収)するものとしてもよく、そのことは光学的クロストークを実質的に防ぐだろう。
図3Dで概略的に示される一実施形態において、側壁297はさがあるように(テクスチャー)で形成される。例えば、側壁297と(空隙スペースであり得る)芯296の間のインタフェース298はく形成されてよい。い側壁297は、その入射光を減衰するのにさらに役立つ。
図3Eで概略的に示される一実施形態においては、フィルタ290および透過層291は両方とも省略されてよい。コリメータ295は、露出された上面294を持つとしてもよい。上面294は、その近隣の表面とは異なる材料でできていてもよく、それによって、上面294の機能化を促進する。プローブ257は、選択的に上面294に直接取付けられてもよい。
図3Fおよび図3Gで概略的に示される一実施形態において、光学システム285は、アレイ状に配置された複数のコリメータ295を持つとしてもよい。例えば、光学システム285は、各々の画素270に対する専用のコリメータ295を持つとしてもよい。例えば、光学システム285は、一群の画素270に共有されたコリメータ295を持つとしてもよい。コリメータ295は、円形、長方形、多角形など、いかなる適切な断面の形を持つとしてもよい。
一実施形態において、コリメータ295は、基板にビアをエッチング(例えば、深反応性イオン・エッチング(ディープRIE)、レーザードリル)することにより形成されるとしてもよい。側壁297は、ビアの側壁に部材を配置することにより形成されてもよい。芯296は、ビアを埋めることにより形成されてもよい。平坦化がコリメータ295の形成において使用されてもよい。
一実施形態において、フィルタ290は、省略されてもよいし、または、その機能はコリメータ295へ統合されてもよい。
図4で概略的に示す一実施形態において、光学システム285は、領域256へ、または、領域256から、分析物および反応生成物のような反応物を分配するためのマイクロ流体型システムを持つとしてもよい。マイクロ流体型システムは、ウェル、貯溜部、チャネル、バルブ、または、他の構成要素を持つとしてもよい。マイクロ流体型システムは、また、ヒーター、冷却器(例えばペルチェ装置)、または、温度センサを持つとしてもよい。ヒーター、冷却器、または、温度センサは、光学システム285に配置され、コリメータ295の上方、または、コリメータ295の中に配置されてもよい。ヒーター、冷却器、または、温度センサは、センサ251の上方、または、センサ251内に配置されてもよい。システム200は、種々の分析に使用され得る。例えば、システム200は、リアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応(例えば、定量リアルタイムPCR(qPCR))を行なうために使用され得る。リアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応(リアルタイムPCR)は、反応の進行に伴い増幅されたDNAを検出する。これは、反応の生成物が終了時に検出される従来のPCRと対照的である。あるリアルタイムPCR技術は、相補配列を備えたプローブのハイブリダイゼーションの後にのみ蛍光を発する蛍光体で識別(ラベル)された特異的配列のプローブを使用し、細胞または組織のメッセンジャーRNA(mRNA)および非コード化RNAを定量するために使用可能である。
光学システム285およびセンサ251は、それぞれ個別の基板で形成され、フリップチップ・ボンディング、ウエハ対ウエハのダイレクト・ボンディング、または、接着のような適切な技術を用いて互いに接合されてもよい。
図5Aで概略的に示される一実施形態において、センサ251は、信号転送層252を持つ。信号転送層252は、複数のビア510を持つとしてもよい。信号転送層252は、電気絶縁材(例えば、シリコン酸化物)をビア510のまわりに持つとしてもよい。光学システム285は、伝送路520およびビア530を備えた再分配層289を持つとしてもよい。伝送路520は、ビア530をボンディングパッド540に接続する。センサ251と光学システム285が接合される場合、ビア510およびビア530は、電気的に接続される。図5Aに示されるこの構成により、ボンディングパッド540をプローブ257から離れて位置させることができる。
図5Bは、図5Aのセンサ251の上面図であり、画素270と制御回路271に関するビア510の位置を例示する。画素270および制御回路271は、この視点からは直接視認できないので、点線で示されている。図5Cは、図5Aの光学システム285の底面図であり、伝送路520(この視点からは直接視認できないので、点線で示されている)に関するビア530の位置を例示する。
図6Aで概略的に示される一実施形態において、センサ251は、再分配層629を持つ。再分配層629は、複数のビア610および複数の伝送路620を持つとしてもよい。再分配層629は、電気絶縁材(例えばシリコン酸化物)をビア610および伝送路620のまわりに持つとしてもよい。ビア610は、制御回路271を伝送路620に電気的に接続する。光学システム285は、ボンディングパッド640を備えた層619を持つとしてもよい。センサ251と光学システム285が接合される場合、再分配層629は、また、伝送路620をボンディングパッド640に電気的に接続するビア630を持つとしてもよい。ボンディングパッド640は、層619に埋設されたワイヤーによって接続された2つの部分を持つとしてもよい。図6Aに示されるこの構成により、ボンディングパッド640をプローブ257から離れて配置することができる。
図6Bは、図6Aにおけるセンサ251の上面図を示し、一実施形態において、画素270と制御回路271とに関するビア610、ビア630、伝送路620の位置を例示する。この視点からは直接視認できないため、画素270、制御回路271および伝送路620は、点線で示されている。図6Cは、図6Aにおける光学システム285の底面図を示し、ボンディングパッド640の位置を例示し、ボンディングパッド640は図6Bにおけるビア630に接続するために位置する。ボンディングパッド640は、層619に埋設されたワイヤーによって接続された2つの部分を持つとしてもよい。
図6Dは、図6Aにおけるセンサ251の上面図を示し、一実施形態において、画素270と制御回路271とに関連するビア610、ビア630、伝送路620の位置を例示する。この視点からは直接視認できないため、画素270、制御回路271、伝送路620は点線で示されている。画素270は列ごとに読み取られるとしてもよい。例えば、ある270からの信号は、その画素270に関連した制御回路271のレジスタに格納されるとしてもよく、その信号は、ある列から次の列に順次移され、最終的にビア630を通って他の処理回路へ移されるとしてもよい。図6Eは、図6Aにおける光学システム285の底面図を示し、ボンディングパッド640の位置を例示しており、ボンディングパッド640は図6Dに示されるビア630に接続するために位置する。ボンディングパッド640は、層619に埋設されたワイヤーによって接続された2つの部分を持つとしてもよい。
図6Fは、図6Aにおけるセンサ251の上面図を示し、一実施形態において、画素270と制御回路271とに関連するビア610、ビア630、伝送路620の位置を例示する。この視点からは直接視認できないため、画素270、制御回路271、伝送路620は、点線で示されている。画素270は画素ごとに読み取られるとしてもよい。例えば、ある270からの信号は、その画素270に関連する制御回路271におけるレジスタに格納されてよく、その信号は、ある画素から次の画素に順次移され、最終的にビア630を通って他の処理回路へ移されるとしてもよい。図6Gは、図6Aにおける光学システム285の底面図を示し、ボンディングパッド640の位置を例示しており、ボンディングパッド640は図6Fに示されるビア630に接続するために位置する。ボンディングパッド640は、層619に埋設されたワイヤーによって接続された2つの部分を持つとしてもよい。
図7に概略的に示される一実施形態において、センサ251は再分配層729を持つ。再分配層729は、複数のビア710と複数の伝送路720とを持つとしてもよい。再分配層729は、電気絶縁材(例えば、シリコン酸化物)をビア710および伝送路720のまわりに持つとしてもよい。ビア710は、制御回路271を伝送路720に電気的に接続する。再分配層729は、また、再分配層729と反対側のボンディングパッド740に伝送路720を電気的に接続するビア730(例えば、シリコン通過ビア(TSV))を持つとしてもよい。図7に示されるこの構成により、ボンディングパッド740をプローブ257から離れて配置することができる。
さまざまな態様および実施形態が本明細書に開示されているが、他の態様および実施形態は当業者には明らかとされよう。本明細書に開示されたさまざまな態様および実施形態は、説明の目的のためのものであり、制限されるものではなく、本発明の真の範囲および趣旨は以下の請求項によって示される。

Claims (18)

  1. 複数の画素を具備するセンサと、
    複数のプローブと分析物との間の相互作用によって生成される光と前記複数の画素とを光学的に結合する複数のコリメータと、
    を具備し、
    前記複数のコリメータのうちの少なくとも1つは、コアと前記コアを囲う側壁とを具備し、
    前記コアは、空隙スペースを具備する、
    バイオセンサ。
  2. 前記センサは、前記複数の画素を制御し、前記複数の画素からデータを取得し、または、前記複数の画素からのデータを処理する制御回路を含む、請求項1のバイオセンサ。
  3. 前記光は、ルミネセンスである、請求項1のバイオセンサ。
  4. 前記光は、励起放射の励起の下で生成される、請求項1のバイオセンサ。
  5. 前記励起放射の少なくとも一部をブロックするフィルタをさらに具備する、請求項のバイオセンサ。
  6. 前記フィルタは、二色性フィルタである、請求項のバイオセンサ。
  7. 透過層をさらに含む、請求項1のバイオセンサ。
  8. 複数のマイクロレンズをさらに具備する、請求項1のバイオセンサ。
  9. 前記複数のコリメータは、メタ材料またはフォトニック結晶を含有する、請求項1のバイオセンサ。
  10. 前記複数のコリメータは、前記複数の画素のうちの近隣する画素間の光学的クロストークを除去する、請求項1のバイオセンサ。
  11. 前記コアは、前記励起放射が、前記励起放射の伝播方向に関係なく通過することを実質的に防ぐ材料を具備する、請求項のバイオセンサ。
  12. 前記コアは2色性フィルタを含む、請求項のバイオセンサ。
  13. 前記コアは、前記光を実質的に吸収されることなく通過させる、請求項のバイオセンサ。
  14. 前記側壁は、前記側壁に達する前記光の一部を減衰する、請求項のバイオセンサ。
  15. 前記側壁は粗さがある、請求項のバイオセンサ。
  16. 前記フィルタは、メタ材料、または、フォトニック結晶を含有する、請求項のバイオセンサ。
  17. 前記複数の画素は、アレイ状に配置され、列ごとに読み取られる、請求項1のバイオセンサ。
  18. 前記複数の画素は、アレイ状に配置され、画素ごとに読み取られる、請求項1のバイオセンサ。
JP2017554265A 2015-04-22 2015-04-22 バイオセンサ Active JP6682556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/077142 WO2016168996A1 (en) 2015-04-22 2015-04-22 A biosensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517127A JP2018517127A (ja) 2018-06-28
JP6682556B2 true JP6682556B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=57142832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554265A Active JP6682556B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 バイオセンサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10261019B2 (ja)
EP (1) EP3286549A4 (ja)
JP (1) JP6682556B2 (ja)
KR (1) KR20180019500A (ja)
CN (1) CN107533005B (ja)
IL (1) IL254539B (ja)
SG (1) SG11201707511UA (ja)
TW (1) TW201640095A (ja)
WO (1) WO2016168996A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8906320B1 (en) 2012-04-16 2014-12-09 Illumina, Inc. Biosensors for biological or chemical analysis and systems and methods for same
WO2019080040A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Shenzhen Genorivision Technology Co. Ltd. BIOSENSOR
CN111226139B (zh) * 2017-10-26 2023-08-01 深圳帧观德芯科技有限公司 具有冷却系统的x射线检测器
NL2020625B1 (en) * 2017-12-22 2019-07-02 Illumina Inc Two-filter light detection devices and methods of manufacturing same
US10861829B2 (en) * 2017-12-26 2020-12-08 Illumina, Inc. Sensor system
NL2020636B1 (en) * 2017-12-28 2019-07-08 Illumina Inc Light energy fluorescence excitation
NL2020621B1 (en) * 2018-01-08 2019-07-15 Illumina Inc Multiplexing of an active sensor detector using structured illumination
SG11201911784PA (en) 2018-01-08 2020-01-30 Illumina Inc Systems and devices for high-throughput sequencing with semiconductor-based detection
WO2019136376A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Illumina, Inc. High-throughput sequencing with semiconductor-based detection
NL2020619B1 (en) * 2018-01-16 2019-07-25 Illumina Inc Dual optical grating slide structured illumination imaging
WO2019148477A1 (en) * 2018-02-03 2019-08-08 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. An endoscope
RU2769537C1 (ru) * 2018-11-26 2022-04-01 Иллумина, Инк. Система проточных кювет и связанный с ней способ
JP2020085666A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 生体由来物質検出用チップ、生体由来物質検出装置及び生体由来物質検出システム
TWI740196B (zh) * 2019-08-27 2021-09-21 世界先進積體電路股份有限公司 半導體裝置及其形成方法
US11630062B2 (en) * 2019-10-10 2023-04-18 Visera Technologies Company Limited Biosensor and method of forming the same
US11705472B2 (en) * 2019-10-10 2023-07-18 Visera Technologies Company Limited Biosensor and method of distinguishing a light
US11271024B2 (en) 2019-12-09 2022-03-08 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device and method for forming the same
WO2024090068A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 蛍光検出装置及び蛍光検出装置用プレート

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6903860A (ja) 1969-03-13 1970-09-15
US5698397A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays using laser excitation techniques
US6287871B1 (en) 1996-03-19 2001-09-11 University Of Utah Research Foundation System for determining analyte concentration
US6297489B1 (en) 1996-05-02 2001-10-02 Hamamatsu Photonics K.K. Electron tube having a photoelectron confining mechanism
JP2002243908A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Minolta Co Ltd 赤外線用光学素子および赤外線カメラ
US20050074784A1 (en) 2003-10-07 2005-04-07 Tuan Vo-Dinh Integrated biochip with continuous sampling and processing (CSP) system
WO2005086703A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Creatv Microtech, Inc. Flow-through chemical and biological sensor
JP4576557B2 (ja) * 2004-09-01 2010-11-10 カシオ計算機株式会社 生体高分子分析チップ及び分析支援装置
US7547872B2 (en) * 2005-02-14 2009-06-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Integrated circuit comprising an array of single photon avalanche diodes
EP1715361B1 (en) * 2005-04-19 2015-02-25 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Dual-modality imaging using a PET scanner and an optical detector
US7805081B2 (en) * 2005-08-11 2010-09-28 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and systems for monitoring multiple optical signals from a single source
FR2908888B1 (fr) 2006-11-21 2012-08-03 Centre Nat Rech Scient Dispositif pour la detection exaltee de l'emission d'une particule cible
DE102006056949B4 (de) * 2006-11-30 2011-12-22 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Verfahren und Vorrichtung zur Detektion mindestens einer Eigenschaft von mindestens einem Objekt mit einem Mikrochip
JP2008233251A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sony Corp 画像表示装置
US7667399B2 (en) 2007-04-26 2010-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Large area hybrid photomultiplier tube
US8277628B2 (en) 2007-07-13 2012-10-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus using electric field for improved biological assays
DE102008011793A1 (de) 2008-02-29 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multispektralsensor
US8227965B2 (en) 2008-06-20 2012-07-24 Arradiance, Inc. Microchannel plate devices with tunable resistive films
JP4906798B2 (ja) * 2008-07-01 2012-03-28 株式会社沖データ レンズアレイ、ledヘッド、露光装置、画像形成装置及び読取装置
JP2011059095A (ja) * 2009-08-12 2011-03-24 Sony Corp 光検出装置
US20110053799A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Jsr Corporation Method of producing microarray substrate, radiation-sensitive composition, partition of microarray substrate, method of producing biochip, and biochip
JP2011158665A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Sony Corp メタマテリアル部材の製造方法及びメタマテリアル部材
US8646925B2 (en) 2010-03-16 2014-02-11 Yamashita Denso Corporation Solar simulator
WO2011133670A2 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 President And Fellows Of Harvard College Biomedical and chemical sensing with nanobeam photonic crystal cavities using optical bistability
KR20120063854A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 한국전자통신연구원 이미지 센서 및 그의 제조방법
WO2012088361A2 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Ofs Fitel, Llc Multicore collimator
WO2012094410A2 (en) 2011-01-04 2012-07-12 Triton Systems, Inc. Metamaterial filter
JP2013045857A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sony Corp イメージセンサ及びその製造方法並びに検査装置
JP2013088378A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Sony Corp ケミカルセンサ、ケミカルセンサモジュール、生体分子検出装置及び生体分子検出方法
JP2013092393A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Sony Corp ケミカルセンサ、生体分子検出装置及び生体分子検出方法
KR20130086743A (ko) * 2012-01-26 2013-08-05 삼성전자주식회사 미세유동장치 및 그 제어방법
CN103296035B (zh) 2012-02-29 2016-06-08 中国科学院微电子研究所 X射线平板探测器及其制造方法
US8906320B1 (en) * 2012-04-16 2014-12-09 Illumina, Inc. Biosensors for biological or chemical analysis and systems and methods for same
DE102012018303A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messgerät zur Lumineszenzmessung
US9193998B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Illumina, Inc. Super resolution imaging
GB2529070B (en) 2013-08-02 2017-07-12 Verifood Ltd Spectrometer comprising a plurality of isolated optical paths

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201707511UA (en) 2017-10-30
KR20180019500A (ko) 2018-02-26
WO2016168996A1 (en) 2016-10-27
US10261019B2 (en) 2019-04-16
US20180095039A1 (en) 2018-04-05
EP3286549A4 (en) 2019-04-17
JP2018517127A (ja) 2018-06-28
CN107533005A (zh) 2018-01-02
IL254539A0 (en) 2017-11-30
TW201640095A (zh) 2016-11-16
EP3286549A1 (en) 2018-02-28
IL254539B (en) 2022-03-01
CN107533005B (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682556B2 (ja) バイオセンサ
US11366062B2 (en) Biosensor
US11454591B2 (en) Biosensor
RU2737847C1 (ru) Устройства детектирования света с двойной фильтрацией и относящиеся к ним способы
TWI619936B (zh) 用於樣本之偵測裝置
CN109959639A (zh) 带有保护衬垫的光检测设备及与其相关的方法
US20220120684A1 (en) Waveguide integration with optical coupling structures on light detection device
US10942125B2 (en) Biosensor
US20190011366A1 (en) Biosensor
WO2021166598A1 (ja) 生体由来物質検出用チップ、生体由来物質検出装置及び生体由来物質検出システム
KR101569833B1 (ko) 집적된 바이오칩 및 이의 제조방법
JP2009222583A (ja) 撮像装置、生体高分子分析チップ及び分析方法
US20230076689A1 (en) Flow cell image sensor arrangement with reduced crosstalk
KR101569834B1 (ko) 집적된 바이오칩 및 이의 제조방법
JP2009192368A (ja) 生体高分子分析チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250