JP6681032B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6681032B2
JP6681032B2 JP2017105117A JP2017105117A JP6681032B2 JP 6681032 B2 JP6681032 B2 JP 6681032B2 JP 2017105117 A JP2017105117 A JP 2017105117A JP 2017105117 A JP2017105117 A JP 2017105117A JP 6681032 B2 JP6681032 B2 JP 6681032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
power supply
motor
image forming
interlock switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017105117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018200403A (ja
Inventor
加藤 真規
真規 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017105117A priority Critical patent/JP6681032B2/ja
Priority to US15/984,891 priority patent/US10401774B2/en
Publication of JP2018200403A publication Critical patent/JP2018200403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681032B2 publication Critical patent/JP6681032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/08Clock generators with changeable or programmable clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/25D.C. motors, e.g. shunt motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
プリンター、複合機などの画像形成装置において、ジャムなどの不具合が発生した際に、ユーザーは、搬送路の途中に止まっている印刷用紙を引き出して、その不具合を解消する。印刷用紙を引き出す際に、搬送用のローラーなどを介して、そのローラーを駆動するモーターが回転する。そのため、モーターに起電力が生じる。そのような起電力により電源電圧が上昇し、その電源電圧で動作している制御回路などが誤動作する可能性がある。
そのため、ある画像形成装置(第1の画像形成装置という)は、モーターの起電力によって電源電圧が基準電圧を超えたことを検出回路で検出した場合、モーター駆動用のスイッチング素子を制御して、その起電力による電流をグランドへ流すようにして、電源電圧の上昇を抑制している(例えば特許文献1参照)。
また、別の画像形成装置(第2の画像形成装置という)は、モーターとモーター駆動系の電源(ここでは、24V系)との間に3極のインターロックスイッチを備え、通常時では、インターロックスイッチを介して、モーターへ電源電力が供給され、インターロックスイッチが動作すると、モーターがシステム制御系の電源(ここでは、5V系)側へ電気的に接続される(例えば特許文献2参照)。このようにして、モーター駆動系の回路を保護するために、システム制御系で上述のモーターの起電力を消費している。
特開2008−199707号公報 特開2010−028972号公報
しかしながら、第1の画像形成装置では上述の検出回路を設ける必要があり、また、第2の画像形成装置では3極のインターロックスイッチを設ける必要があるため、装置のコストが高くなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、装置のコストの増加を抑制しつつ、印刷用紙、原稿などのシートの引き出し時のモーターの起電力に起因する不具合の発生を抑制する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、印刷用紙または原稿を搬送するローラーと、所定の電源系の電源電力を供給され前記ローラーを駆動するモーターと、前記所定の電源系に接続された制御回路と、前記電源系において前記モーターと前記制御回路との間に配置されたインターロックスイッチと、前記インターロックスイッチに設けられた回生用ダイオードとを備える。そして、前記制御回路は、プログラムに従って動作するプロセッサーを備え、前記インターロックスイッチによって前記電源系から前記モーターへの電源電力の供給が遮断された場合、前記プロセッサーの動作を変更させて前記プロセッサーの消費電力を増加させる。
本発明によれば、装置のコストの増加を抑制しつつ、印刷用紙、原稿などのシートの引き出し時のモーターの起電力に起因する不具合の発生を抑制する画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1に示す画像形成装置におけるモーター駆動系の構成の一例を示す回路図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像ユニット3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。感光体ドラム1a〜1dは、例えばアモルファスシリコン製である。
露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を走査しつつ照射して静電潜像を形成する装置である。レーザー光は、感光体ドラム1a〜1dの回転方向(副走査方向)に垂直な方向(主走査方向)に走査される。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を含むレーザースキャニングユニットを有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像ユニット3a〜3dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーがそれぞれ充填されるトナーカートリッジと、トナーカートリッジ内のトナーホッパーから搬送されてくるトナーを感光体ドラム1a〜1dへ付着させる現像器とを有し、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。トナーは、図示せぬモーターなどの駆動装置によって動作するトナー搬送部によって、トナーホッパーから現像器へ搬送される。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像ユニット3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像ユニット3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像ユニット3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像ユニット3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体(中間転写体)である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、後述するように搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後やキャリブレーション後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、中間転写ベルト4の表面またはその表面上のトナーパターンからの反射光を検出する。例えば、センサー8は、トナー階調のキャリブレーションの際に、中間転写ベルト4の所定の領域(キャリブレーション用のトナーパッチが転写される領域)に光線を照射し光線の反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
さらに、この実施の形態に係る画像形成装置は、複数の給紙カセット11,12を備えている。
給紙カセット11は、開閉可能であって、開状態でユーザー等により供給されたあるサイズの1または複数枚の用紙101(つまり、用紙束)を収容し、閉状態で、リフト板21で用紙101を上方に押し上げてピックアップローラー22に当接させる。リフト板21の駆動機構は、例えば、給紙カセット11が閉状態となることで機械的にリフト板21を上方に押し上げるように構成されている。給紙カセット11に載置された用紙101は上側から1枚ずつピックアップローラー22によって給紙ローラー23へピックアップされる。給紙ローラー23は、給紙カセット11からピックアップローラー22によって給紙された用紙101を1枚ずつ搬送路上へ搬送するローラーである。
同様に、給紙カセット12は、開閉可能であって、開状態でユーザー等により供給されたあるサイズの1または複数枚の用紙102(つまり、用紙束)を収容し、閉状態で、リフト板24で用紙101を上方に押し上げてピックアップローラー25に当接させる。リフト板24の駆動機構は、例えば、給紙カセット12が閉状態となることで機械的にリフト板24を上方に押し上げるように構成されている。給紙カセット12に載置された用紙102は上側から1枚ずつピックアップローラー25によって給紙ローラー26へピックアップされる。給紙ローラー26は、給紙カセット12からピックアップローラー25によって給紙された用紙102を1枚ずつ搬送路上へ搬送するローラーである。
搬送ローラー27は、給紙カセット11,12から搬送されてくる用紙101,102に共通な搬送路上の搬送ローラーである。
レジストローラー28は、搬送されてくる用紙を一時停止させ、その用紙上の指定された位置に中間転写ベルト4上のトナー画像が転写されるように搬送タイミングを調節してその用紙を転写ローラー6へ搬送する。
レジストセンサー29は、レジストローラー28の近傍に設置され、用紙がレジストローラー28へ到達したことを検出するセンサーである。
用紙検出センサー30は、給紙カセット11,12とレジストセンサー29との間の搬送路上の所定の位置に設けられ、給紙カセット11,12から搬送されてくる用紙の通過(ここでは用紙先端の通過)を検出するセンサーである。用紙検出センサー30は、例えば光学センサーである。
用紙検出センサー30は、搬送路上で用紙ジャムの発生を検出するために使用される。図1に示す用紙検出センサー30は、複数の給紙カセット11,12に共通な搬送路に設置されているが、複数の給紙カセット11,12の搬送路に対して複数の用紙検出センサー30が別々に設置されていてもよい。
印刷時に給紙元として給紙カセット11が指定された場合、ローラー23,27によって、用紙101がレジストローラー28へ搬送されていく。同様に、印刷時に給紙元として給紙カセット12が指定された場合、ローラー26,27によって、用紙102がレジストローラー28へ搬送されていく。
図2は、図1に示す画像形成装置におけるモーター駆動系の構成の一例を示す回路図である。
図2に示すように、当該画像形成装置は、モーター41、スイッチング素子42、回生用ダイオードD1、およびプロセッサー43を備える。
モーター41は、所定の電源系(ここでは、24V系)の電源電力を供給され、印刷用紙を搬送するローラー(搬送ローラー27など)を駆動する。
スイッチング素子42は、オン/オフ動作し、モーター41を制御する。ここでは、スイッチング素子42は、PチャネルMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)である。
回生用ダイオードD1は、スイッチング素子42に設けられており、スイッチング素子42が開状態であるときに、駆動されていないモーター41で発生した起電力による電流を上流側へ回生するためのダイオードである。
プロセッサー43は、上述の電源系とは異なる電源系(ここでは5V系)で動作し、スイッチング素子42をオン/オフ制御し、モーター41に所定の動作をさせる。プロセッサー43としては、CPU(Central Processing Unit)などが使用される。
さらに、図2に示すように、当該画像形成装置は、制御基板44、インターロックスイッチ45、回生用ダイオードD2、およびカバー開検知回路46を備える。
制御基板44は、上述の所定の電源系(ここでは、24V系)に接続された制御回路44aを備える。
インターロックスイッチ45は、上述の電源系(ここでは、24V系)においてモーター41と制御回路44aとの間に配置されており、図示せぬカバーが開けられたときにモーター41への電力供給を遮断し、用紙搬送などを停止させる。
図示せぬカバー(ここでは、ジャムなどにより搬送経路上で停止している原稿用紙または原稿をユーザーが引き出す際に開けられるカバー)が開けられると、インターロックスイッチ45は、開状態(遮断状態)となり、図示せぬカバーが閉められていると、インターロックスイッチ45は、閉状態(導通状態)となる。
回生用ダイオードD2は、インターロックスイッチ45に設けられており、インターロックスイッチ45が開状態であるときに、駆動されていないモーター41で発生した起電力による電流を制御基板44側へ回生するためのダイオードである。
そして、制御回路44aは、プログラムに従って動作するプロセッサー51を備え、インターロックスイッチ45によって上述の電源系からモーター41への電源電力の供給が遮断された場合、そのプロセッサー51の動作を変更させてそのプロセッサーの消費電力を増加させる。
例えば、インターロックスイッチ45によって上述の電源系からモーター41への電源電力の供給が遮断された場合、制御回路44aは、プロセッサー51にノーオペレーションコードを繰り返し処理させてプロセッサー51の消費電力を増加させる。
また、例えば、プロセッサー51は、特定の処理を実行する図示せぬアナログ回路を備え、そのアナログ回路の動作をオン/オフ制御する。そして、インターロックスイッチ45によって上述の電源系からモーター41への電源電力の供給が遮断された場合、制御回路44aは、プロセッサー51に、オフ状態のアナログ回路の動作をオンさせてプロセッサー51の消費電力を増加させる。
例えば、インターロックスイッチ45によって上述の電源系からモーター41への電源電力の供給が遮断された場合、制御回路44aは、プロセッサー51のクロック周波数を増加させてプロセッサー51の消費電力を増加させる。プロセッサー51としては、CPUや、プロセッサーコアを内蔵したASIC(Application Specific Integrated Circuit)などが使用される。
なお、プロセッサー51が、上述の電源系の電源電圧(ここでは、24V)とは異なる電圧(例えば5V)で動作する場合には、制御回路44aは、DC−DCコンバーターを備え、そのDC−DCコンバーターで電圧を変換して、変換後の電圧で電源電力をプロセッサー51に供給する。
また、カバー開検知回路46は、インターロックスイッチ45のモーター41側の電圧に基づいて、所定のカバーが開けられたことを検知する回路である。
つまり、インターロックスイッチ45のモーター41側の電圧が所定値未満である場合には、カバー開検知回路46は、所定のカバーが開けられたと判定し、カバー開を示す信号をプロセッサー43に供給する。プロセッサー43は、その信号を受け付けると、スイッチング素子42を継続的にオフする。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
用紙搬送中に用紙検出センサー30などで用紙ジャムが検出されると、プロセッサー43は、スイッチング素子42を制御して、モーター41の動作を停止させる。これにより、用紙搬送が停止する。その後、ユーザーが、搬送経路上の用紙を取り除くために所定のカバーを開けると、インターロックスイッチ45が開状態となる。そして、カバー開検知回路46により、カバー開が検知される。
また、用紙搬送中に所定のカバーが開けられると、インターロックスイッチ45が開状態となる。これにより、インターロックスイッチ45のモーター41側の電圧が低下する。そして、カバー開検知回路46により、カバー開が検知され、プロセッサー43は、スイッチング素子42を制御して、モーター41の動作を停止させる。
上述のようにしてカバー開検知回路46によりカバー開が検知されると、制御回路44aは、上述のようにしてプロセッサー51の動作を変更して、プロセッサー51の消費電力を増加させる。
モーター41の動作が停止しているときには、電源系+Vccから導通する電源電流i1は、すべて制御基板44に流入する。つまり、制御基板44に流入する電流である流入電流i2は、電源電流i1と同一となる。
そして、ユーザーが、搬送ローラー27などのローラーに接触した状態で停止している用紙を引き出すと、ローラーの回転に合わせてモーター41も回転し起電力が生じる。
この起電力による電流i3は、モーター41から、回生用ダイオードD1,D2を介して制御基板44側へ導通する。
このとき、プロセッサー51の消費電力の増加による流入電流i2の増加分di2が起電力による電流i3より大きく設定されているため、制御基板44に印加される電源電圧は定電圧に制御されていても、この起電力による電流i3は、制御基板44に流入し、電源電流i1は、この起電力による電流i3だけ低下するだけで、この起電力による電流i3が、電源側へ逆流していくことはない。
その後、上述の所定のカバーが閉じられたことがカバー開検知回路46により検知されると、制御回路44aは、プロセッサー51の動作を元に戻し、プロセッサー51の消費電力も元の通常動作時に戻る。
以上のように、上記実施の形態によれば、モーター41は、所定の電源系の電源電力を供給され、印刷用紙または原稿を搬送するローラーを駆動する。また、インターロックスイッチ45が、その電源系においてモーター41と制御回路44aとの間に配置されている。また、インターロックスイッチ45には回生用ダイオードD2が設けられている。そして、制御回路44aは、プログラムに従って動作するプロセッサー51を備え、インターロックスイッチ45によって上述の電源系からモーター41への電源電力の供給が遮断された場合、プロセッサー51の動作を変更させてプロセッサー51の消費電力を増加させる。
これにより、装置のコストの増加を抑制しつつ、ジャムなどに起因する印刷用紙の引き出し時のモーター41の起電力に起因する不具合の発生が抑制される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記の実施の形態において、画像形成装置が、原稿から原稿画像を光学的に読み取る画像読取装置を内蔵し、モーター41が、画像読取装置の自動原稿搬送器において原稿を搬送する搬送ローラーを駆動するモーターでもよい。
また、上記の実施の形態では、プロセッサー51とは別に、プロセッサー43が設けられているが、プロセッサー43の機能をプロセッサー51に持たせて、プロセッサー43を省略してもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
27 搬送ローラー(ローラーの一例)
41 モーター
44a 制御回路
45 インターロックスイッチ
51 プロセッサー

Claims (4)

  1. 印刷用紙または原稿を搬送するローラーと、
    所定の電源系の電源電力を供給され前記ローラーを駆動するモーターと、
    前記所定の電源系に接続された制御回路と、
    前記電源系において前記モーターと前記制御回路との間に配置されたインターロックスイッチと、
    前記インターロックスイッチに設けられた回生用ダイオードとを備え、
    前記制御回路は、プログラムに従って動作するプロセッサーを備え、前記インターロックスイッチによって前記電源系から前記モーターへの電源電力の供給が遮断された場合、前記プロセッサーの動作を変更させて前記プロセッサーの消費電力を増加させること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御回路は、前記インターロックスイッチによって前記電源系から前記モーターへの電源電力の供給が遮断された場合、前記プロセッサーにノーオペレーションコードを繰り返し処理させて前記プロセッサーの消費電力を増加させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記プロセッサーは、アナログ回路を備え、前記アナログ回路の動作をオン/オフ制御し、
    前記制御回路は、前記インターロックスイッチによって前記電源系から前記モーターへの電源電力の供給が遮断された場合、前記プロセッサーに、オフ状態の前記アナログ回路の動作をオンさせて前記プロセッサーの消費電力を増加させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記制御回路は、前記インターロックスイッチによって前記電源系から前記モーターへの電源電力の供給が遮断された場合、前記プロセッサーのクロック周波数を増加させて前記プロセッサーの消費電力を増加させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2017105117A 2017-05-26 2017-05-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6681032B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105117A JP6681032B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 画像形成装置
US15/984,891 US10401774B2 (en) 2017-05-26 2018-05-21 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105117A JP6681032B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200403A JP2018200403A (ja) 2018-12-20
JP6681032B2 true JP6681032B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=64400235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105117A Expired - Fee Related JP6681032B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10401774B2 (ja)
JP (1) JP6681032B2 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177403A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Nec Corp A/dコンバータ
JP2001183620A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池式液晶機器
JP2007306673A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 逆起電力除去装置
US7408319B2 (en) * 2006-05-10 2008-08-05 Honeywell International Inc. System and method for regenerative energy control when multiple motors share a common power supply
JP4890240B2 (ja) * 2006-12-28 2012-03-07 京セラミタ株式会社 電気機器
JP5215568B2 (ja) 2007-02-08 2013-06-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 モータ制御装置
JP5205160B2 (ja) 2008-07-18 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電気機器
JP5582596B2 (ja) * 2008-09-26 2014-09-03 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び電圧制御装置
JP4894884B2 (ja) * 2009-05-11 2012-03-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP5371895B2 (ja) * 2010-06-30 2013-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5759975B2 (ja) * 2012-12-27 2015-08-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6422199B2 (ja) * 2013-01-17 2018-11-14 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP6256225B2 (ja) * 2013-06-28 2018-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2016092985A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR101736201B1 (ko) * 2015-03-17 2017-05-17 세방전지(주) 저온 배터리를 가열할 수 있는 전기자동차용 에너지저장장치 및 제어방법
JP2018153016A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 ブラザー工業株式会社 スイッチング電源及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180341211A1 (en) 2018-11-29
JP2018200403A (ja) 2018-12-20
US10401774B2 (en) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8925913B2 (en) Sheet conveying device, image reading device, and image forming apparatus
US20150249762A1 (en) Image reader unit and image forming apparatus including same
JP6304557B2 (ja) 画像形成装置
US20130170003A1 (en) Image reading apparatus and method, and image forming apparatus
US9063454B2 (en) Image forming apparatus
JP5207636B2 (ja) 画像形成装置
US8606128B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus for more efficient printing
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
JP6179799B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6681032B2 (ja) 画像形成装置
JP5907858B2 (ja) 画像形成装置
JP2009122518A (ja) 画像形成装置
JP2005283848A (ja) 帯電器及び画像形成装置
JP6899077B2 (ja) 画像形成装置
JP5961729B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6288463B2 (ja) 画像形成装置
JP6152649B2 (ja) 画像読取装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP5939998B2 (ja) 画像形成装置
JP4588588B2 (ja) 原稿搬送装置、並びにこれを用いる原稿搬送読取ユニット及び複写機
JP4303052B2 (ja) 画像形成装置
JP2009300864A (ja) 画像形成装置
JP2008224876A (ja) 画像形成装置
JP4721837B2 (ja) 原稿搬送装置
JP6278244B2 (ja) 画像形成装置
JP2022124058A (ja) 画像形成装置、画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees