JP6678598B2 - 加熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー - Google Patents

加熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP6678598B2
JP6678598B2 JP2016570891A JP2016570891A JP6678598B2 JP 6678598 B2 JP6678598 B2 JP 6678598B2 JP 2016570891 A JP2016570891 A JP 2016570891A JP 2016570891 A JP2016570891 A JP 2016570891A JP 6678598 B2 JP6678598 B2 JP 6678598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
composition
comonomer
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016570891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516903A (ja
Inventor
パスクワ コライアンナ,
パスクワ コライアンナ,
ヴァレーリー カペリュシュコ,
ヴァレーリー カペリュシュコ,
マッティア バッシ,
マッティア バッシ,
マルコ ミレンダ,
マルコ ミレンダ,
ヴィンチェンツォ アルチェッラ,
ヴィンチェンツォ アルチェッラ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー., ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Publication of JP2017516903A publication Critical patent/JP2017516903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678598B2 publication Critical patent/JP6678598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/247Heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/022Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年6月5日に出願された欧州特許出願公開第14171342.0号に対する優先権を主張するものであり、この出願の全内容は、あらゆる目的のため、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、主として溶融加工可能な過フッ素化テトラフルオロエチレンポリマーをその熱的および機械的特性を改善するために加熱処理するための方法、ならびに前記加熱熱処理後に得られるポリマー生成物に関する。
商業的にはPFAとして公知であるテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)コポリマーは、高い融点、高い熱安定性、化学的不活性および低い誘電率ならびに室温および高温での優れた機械的特性を特徴とする溶融加工可能なポリマーである。一般に、商業的PFAポリマーはおよそ305℃の融点および260℃の連続使用温度を有するが、ここで、連続使用温度のパラメータは、そのポリマーが連続的に耐えられる最高作動温度を示している。このため、PFAポリマーは、高い作動温度および恐らくは化学的浸食環境を必要とする工業用途、例えば化学プロセス工業における輸送管および熱交換器、一部の極限環境用の通信ケーブルならびに高温で作動するフレキシブルライザーに広く使用されている。
それにもかかわらず、油田やガス田における数多くの現実世界の工業用途においては、建設工事などで遭遇する極度に高い作動温度に耐えるために、260℃を超える連続使用温度を有する溶融加工可能なポリマー材料を有する必要性が感じられてきた。例えば、深掘を行う場合、データ通信ケーブルは、ダウンホール坑井内で280℃以上の温度に曝露させられる可能性がある。
最近になって、この限界に対処するために、関連特許出願の米国特許出願公開第2012/0034406号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日、米国特許出願公開第2012/0035326号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日、国際公開第2012/019070号パンフレット(E.I.DUPONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日および米国特許出願公開第2012/0031607号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日には、溶融流動性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を元のPFAポリマーに組み込み、その後、得られた組成物を少なくとも280℃の温度で加熱することによって、現行のPFAポリマーを改質する方法が提案されており、ここで、溶融流動性PTFEは、低分子量ポリマー(LMW PTFE)である。上記の出願によれば、元のPFAポリマー内へのLMW PTFEの組み込みは、加熱処理曝露中の元のPFAポリマーの完全性を改善するために必要であり、得られた組成物が改善された物理的特性、例えば屈曲寿命値および引張強さ、望ましくは低いMFI(メルトフローインデックス)および比較的高い連続使用温度(すなわち、260℃超)を示すことを可能にする。
それにもかかわらず、上記の出願のアプローチは、所望の結果を生じるために、1)選択されたLMW PTFEを元のコポリマーに添加すること、および2)PFAとLMW PTFEの比率を微調整すること必要とするが、これはポリマー改質工程を複雑にした。
したがって、室温および高温での現行のPFAポリマーをその総合性能、特に屈曲寿命、MFI、引張クリープ、遮断性および連続使用温度のような特性を改善する目的で改質するための新規の単純なアプローチを継続的に探求する必要がある。
国際公開第2014/086694号パンフレット(SOLVAY SPECIALTY POLYMERS ITALY,S.P.A.)2014年12月6日には、いずれのPTFEも非存在下である種の溶融加工可能なフルオロポリマーを加熱処理するための方法が開示されている。それにもかかわらず、この文書は、それにより加熱処理にかけられる溶融加工可能なフルオロポリマーの末端基含量についてはほとんど述べていない。
本発明は、溶融加工可能な過フッ素化テトラフルオロエチレンコポリマー、より特には1種以上の過フッ素化コモノマーを含むテトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーから形成されたポリマーの総合性能(例えば、熱的および機械−物理的特性)を改善するための新規な解決策を提供する。本発明のためには、「溶融加工可能な」ポリマーは、従来の溶融押出、射出またはコーティング手段によって加工できる(すなわち、造形品、例えばフィルム、繊維、チューブ、取り付け具、電線被覆などに仕上げることができる)ポリマーを意味する。このため一般に、加工温度でのポリマーの溶融粘度が10Pa×秒以下、好ましくは10〜10Pa×秒以下であることが必要である。
具体的には、第1の態様において、本発明は、エチレン型の少なくとも1つの不飽和を有する1種以上の過フッ素化コモノマー[コモノマー(F)]を0.5重量%〜13重量%、好ましくは0.6重量%〜11重量%、より好ましくは0.8重量%〜9重量%の量で含むテトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーから形成された少なくとも1種の溶融加工可能なパーフルオロポリマー[ポリマー(F)]を含有する組成物[組成物(C)]を加熱処理するための方法であって、前記ポリマー(F)は、水素原子、酸素原子およびエチレン性不飽和二重結合からなる基の少なくとも1つを含む反応性末端基を少なくとも4.5ミリモル/kgの量で保有し、方法は、組成物(C)を少なくとも260℃の温度で加熱処理する工程を少なくとも含む、方法に関する。
本出願人は、驚くべきことに、先行技術で教示されたとおりの溶融流動性PTFEを添加することを必要とせずに、上記の加熱処理工程を受けたポリマー組成物は、加熱処理工程前の元の組成物(C)と比較して、MFIの低下が付随する著しく増加した屈曲寿命、比較的高い第1溶融エンタルピーにより実証される結晶性の増加、改善された引張特性およびクリープ挙動、260℃を超えるより高い連続使用温度、ならびに強化された透過抵抗を含む優れた総合性能を示すことを見出した。注目すべきことに、加熱処理ポリマー組成物は、元の組成物(C)の連続使用温度より高い温度に曝露された場合に満足できる機械的強度を示す。
この理論により拘束されないが、本出願人は、総合性能の改善は、前記反応性末端基で起こるよりよくは規定されない反応に関係しているという意見である。これは、このパーフルオロポリマー分野で特に意味があり、ここで、水素、酸素またはエチレン性不飽和二重結合に由来する、−CF型の完全フッ素化終結を生じさせるための末端基のフッ素化は、最良の性能を与えるためのこれらの材料にとって一般に推奨される処理である。
ポリマー(F)は、水素、酸素およびエチレン性不飽和二重結合からなる基の少なくとも1つを含む反応性末端基を、少なくとも4.5ミリモル/kg、好ましくは少なくとも5.0ミリモル/kg、より好ましくは少なくとも5.4ミリモル/kgの量で保有する。
その結果として、前記加熱処理工程は、有利には高い作動温度(例えば、260℃超)および極限作業環境で使用するために好適なポリマー組成物を生成する。特に、前記加熱処理工程は、固体ポリマー組成物、例えば、溶融ポリマー混合物から製造された固体造形品に容易に適用することができ、その固体組成物の機械的特性および遮断性を増加させる。例えば、前記加熱処理工程は、ポリマー膜製品に、その気体透過性を低下させ、その他の熱機械的特性を改善するために都合よく適用することができる。
好ましくは、本発明のポリマー(F)は、半結晶性である。本発明のためには、用語「半結晶性」は、ASTM D 3418に従って、示差走査熱量測定法(DSC)によって10℃/分の加熱速度で測定したときに1J/g超の融解熱を有するポリマーを意味することが意図されている。好ましくは、本発明の半結晶性ポリマー(F)は、少なくとも15J/g、より好ましくは少なくとも25J/g、最も好ましくは少なくとも35J/gの融解熱を有する。
ポリマー(F)は、有利には0.5重量%超、好ましくは2.0重量%超、より好ましくは少なくとも2.5重量%のコモノマー(F)を含む。
上に詳述したポリマー(F)は、有利には多くとも20重量%、好ましくは多くとも15重量%、より好ましくは多くとも10重量%のコモノマー(F)を含む。
優れた結果は、少なくとも0.7重量%および多くとも10重量%のコモノマー(F)を含むポリマー(F)を用いて得られている。
コモノマー(F)として好適なコモノマーの中で、
− C〜Cパーフルオロオレフィン、例えば、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、ヘキサフルオロイソブテン;
− CF=CFORパーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)(式中、Rは、C〜Cパーフルオロアルキル、例えば、−CF、−C、または−C
− CF=CFOXパーフルオロオキシアルキルビニルエーテル(式中、Xは、1個以上のエーテル基を有するC〜C12パーフルオロアルキルである);および
− パーフルオロジオキソール
を挙げることができる。
好ましくは、前記コモノマー(F)は、以下のコモノマー:
− 式CF=CFORf1(式中、Rf1は、−CF、−C、および−Cから選択される)のPAVE、すなわち、
パーフルオロメチルビニルエーテル(式CF=CFOCFのPMVE)、
パーフルオロエチルビニルエーテル(式CFの=CFOCのPEVE)、
パーフルオロプロピルビニルエーテル(式CF=CFOCのPPVE)、およびそれらの混合物;
− 一般式CF=CFOC−FORf2(式中、Rf2は、直鎖または分岐C〜Cパーフルオロアルキル基、環状C〜Cパーフルオロアルキル基、直鎖または分岐C〜Cパーフルオロオキシアルキル基であり;好ましくは、Rf2は、−CFCF(MOVE1)、−CFCFOCF(MOVE2)、または−CF(MOVE3)である)のパーフルオロメトキシビニルエーテル(MOVE);および
− 以下の式:
(式中、XおよびXは、互いに等しいかまたは異なり、FおよびCF、好ましくはFから選択される)
を有するパーフルオロジオキソール
から選択される。
特に、良好な結果は、PMVE、PEVE、PPVE、MOVE、およびそれらの組み合わせから選択されるコモノマー(F)を含有するポリマー(F)を用いて達成された。
注目すべきことに、ポリマー(F)は、TFEおよびコモノマー(F)としての数種のPAVEモノマー、例えば、製造業者によってMFAと呼ばれることもある、しかし本発明のためにはPFAとして含まれるTFE/PMVE/PPVEコポリマーを用いて作成できる。
1つの実施形態によれば、ポリマー(F)は、有利には
(a)PPVE由来の繰り返し単位0.5〜8重量%、好ましくは0.7〜6重量%、
(b)TFE由来の繰り返し単位(繰り返し単位(a)および(b)の百分率の合計が100重量%に等しいような量)
から本質的になるTFEコポリマーである。
「から本質的になる」という表現は、本発明の文脈の中で、ポリマーの本質的特性を変えることなく、前記ポリマーに少量含まれていることがある末端鎖、欠陥、不規則部分(irregularities)およびモノマー再配列を考慮に入れるようにポリマーの構成成分を定義するために使用される。
任意選択的に、本発明のポリマー(F)は、少なくとも1種のC〜Cパーフルオロオレフィン由来の繰り返し単位をさらに含む。
本発明の別の実施形態によれば、ポリマー(F)は、有利には
(a)PMVE由来の繰り返し単位0〜6重量%、
(b)PMVEとは異なる1種または2種以上のフッ素化PAVEコモノマー由来の、好ましくはPEVEおよび/またはPPVE由来の繰り返し単位0.4〜5重量%;
(c)少なくとも1種のC〜Cパーフルオロオレフィン由来の、好ましくはヘキサフルオロプロピレン(HFP)由来の繰り返し単位、0〜6重量%、および
(d)TFE由来の繰り返し単位(繰り返し単位(a)、(b)、(c)および(d)の百分率の合計が100重量%に等しいような量)
から本質的になるTFEコポリマーである。
本発明のために好適なポリマー(F)は、商品名HYFLON(登録商標)PFA PおよびMシリーズならびにHYFLON(登録商標)MFAの下でSolvay Specialty Polymers Italy S.p.A.から市販されている。
1つの実施形態において、本発明の組成物(C)は、単独成分としてポリマー(F)を含有する。
組成物(C)は、組成物(C)の溶融加工可能なポリマー成分から溶融仕上げされる物品の形態であることができる。例えば、物品は、次の物品の例:フィルム、シート、ロッド、パイプ、シリンダ、容器、コンテナ、ワイヤーおよびケーブル、ならびに熱交換チューブから選択することができる。物品はまた、例えば、押出チューブから作成された屈曲チューブなどの改質溶融仕上げ物品の形態にあることができる。特に興味深いのは、半導体製造においてシリコンウエハを運送するためなどの化学処理において使用される、組成物(C)から射出成形されるバスケットやキャリヤおよびその他の物品である。
組成物(C)はまた、次に所望の物品の最終形態に溶融仕上げできる押出ペレットの形態であることができる。
本発明の方法は、少なくとも260℃の温度で、好ましくは溶融流動性PTFEの非存在下で組成物(C)を加熱処理する工程を少なくとも含む。本発明の方法のためには、組成物(C)のための加熱処理の時間は、加熱処理の温度に左右されるが、その逆もまた当てはまる。さらに、当業者には明白であるように、組成物(C)のための加熱処理の時間は、最終生成物における実際的要件、または加熱処理される物体のサイズもしくはバルクに応じて変わることができる。
一般に、組成物(C)のための加熱処理の温度は、好ましくは少なくとも270℃、より好ましくは少なくとも300℃、最も好ましくは少なくとも310〜315℃である。この点で、加熱処理の最高温度は、一般に組成物(C)が加熱処理の間に固体状態であるような温度であり、これは、組成物(C)が、加熱処理が行われている間および後に依然として認識できることを意味する。
有利には、上述のように、本発明の加熱処理工程は、固体造形品へ容易に適用することができる。溶融物品に適用される従来の加熱熱処理工程とは対照的に、本発明の方法は、予期された使用のために設計された明確な形状に物品を都合よく処理することができる。
言い換えると、ある特定の実施形態によれば、本発明の方法は、上に詳述したように、組成物(C)を溶融状態で加工処理して、その固体造形品を提供する工程と、その結果として、上に詳述したように、前記組成物(C)を前記固体造形品の形態下で加熱処理する工程とを含む。
したがって、本発明の方法を実施する際に、加熱処理の最高温度は、通常は組成物(C)の初期融点未満、および/またはポリマー(F)の第1融点未満に設定される。
典型的には、本発明の方法は、組成物(C)を少なくとも260℃の温度で加熱処理する工程を含む。少なくとも3時間またはさらにはより長時間組成物(C)を加熱する工程は、例えば、結果として生じる組成物の屈曲寿命(耐折強さ)などの高温でのある特定の所望の熱的/機械的特性のさらなる改善をもたらすことができる。好ましくは、組成物(C)のための加熱処理の加熱期間は、少なくとも1日間、より好ましくは少なくとも2日間であるが、4日間または数週間までさえ実施することができる。ある特定の実施形態において、本発明の方法は、組成物(C)を少なくとも300℃の温度で少なくとも2日間加熱処理する工程を含む。別の好ましい実施形態において、本発明の方法は、組成物(C)を少なくとも310℃の温度で少なくとも2日間を加熱処理する工程を含む。
一般に、本発明の方法の加熱処理工程は、オーブン中で行われ、これには、物品を包み込む媒体を構成する空気または不活性ガス(例えば、窒素、アルゴン、・・・)を含有してもよい。
本発明の方法によれば、組成物(C)を加熱処理する工程は、好ましくは溶融流動性PTFEの非存在下で行われる。「溶融流動性」によって、PTFEがASTM D 1238−94aにより測定されるゼロではないメルトフローレートを有することが意味される。この溶融流動性PTFEは、極めて長いポリマー鎖の形成を防止する条件下での直接重合によって、または非溶融流動性PTFEの照射分解によって得られてもよい。この溶融流動可性PTFEは、少なくとも1つの官能基を有する少量のコモノマーを含むTFEのホモポリマーまたはそのコポリマーであることができる。例えば、米国特許出願公開第2010/0036074号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2010年2月11日を参照すると、この溶融流動性PTFEは、TFEと、炭素−炭素二重結合、ならびにアミン、アミド、カルボキシル、ヒドロキシル、ホスホネート、スルホネート、ニトリル、ボロネートおよびエポキシドからなる群から選択される少なくとも1個の官能基を有する炭化水素モノマーとのコポリマーであってよく、より具体的にはクロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール、パーフルオロ−2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)およびパーフルオロ(ブチルビニルエーテル)からなる群から選択される約0.001〜約1重量%の少なくとも1種のコモノマーを有するTFEコポリマーであってよい。
そのような溶融流動性PTFEは、一般にPTFE微粉末と呼ばれる。PTFE微粉末は、溶融物から成形される物品が極度の脆性のために実用にならないために、溶融仕上げ可能であるとは見なされない。PTFE微粉末の押出フィラメントは、非常に脆いので屈曲すると破損する。
溶融流動性PTFEの溶融流動性は一般にその低分子量の結果として考えられるので、溶融流動性PTFEは、上記の米国特許出願公開第2012/0034406A号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日、米国特許出願公開第2012/0035326A号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日、および米国特許出願公開第2012/0031607A号明細書(E.I.DU PONT NEMOURS AND COMPANY)2012年2月9日の米国特許出願では、LMW PTFEと称される。これとは対照的に、本発明のためには、非溶融流動性PTFEは、溶融流動性PTFEと比較してその高い分子量のために、ASTM D 1238−94aにより測定してゼロのメルトフローレートを有するPTFEを意味する。
LMW PTFEはまた、好ましくは少なくとも50J/gの結晶化熱を示す、高い結晶性によって特徴付けることができる。
LMW PTFEは、例えば、溶融ポリマー上の5kgの重量を使用して、372℃で、ASTM D 1238に従って測定して、少なくとも0.01g/10分、好ましくは少なくとも0.1g/10分、より好ましくは少なくとも5g/10分、さらにより好ましくは少なくとも10g/10分のメルトフローレート(MFR)によって特徴付けることができる溶融流動性を有する。
LMW PTFEは低い分子量を有するが、それにもかかわらず、それは高温、例えば、少なくとも300℃、より好ましくは少なくとも310℃、さらにより好ましくは320℃まで固体であるのに十分な分子量を有する。1つの実施形態によれば、この十分な分子量の指標の一つは、LMW PTFEが、5kg重量を使用して、372℃でASTM D 1238に従うMFR決定に供する場合、ポリマーのMFRは、好ましくは100g/10分以下、好ましくは75g/10分以下、さらにより好ましくは50g/10分以下である。これらの最高MFR量のそれぞれは、上に言及された最低MFR量のいずれかと組み合わせて、MFR範囲、例えば、0.01〜50g/10分、0.01〜75g/10分、10〜50g/10分などを形成することができる。
LMW PTFEは、Polymist(登録商標)およびAlgoflon(登録商標)Lの商品名の下でSolvay Specialty Polymers Italy S.p.A.から、またはZONYL(登録商標)フルオロ添加物の商品名の下でDuPont CompanyからのPTFE微粉末の形態で入手できる。
本方法の発明の1つの好ましい実施形態によれば、組成物(C)を加熱処理する工程は、PTFEポリマーの非存在下で行われるが、このときPTFEポリマーは、少なくとも1種の他のフッ素含有モノマーを少量で、例えば、約0.2重量%以下で含むTFEのホモポリマーまたはTFEのコポリマーであってよい。これらのPTFEポリマーは、Algoflon(登録商標)PTFEの商品名の下でSolvay Specialty Polymers Italy S.p.A.から、およびTeflon(登録商標)の商品名の下でDuPont Companyから市販されている。
上述した方法においては、従来型の溶融押出、射出およびコーティングを含むがそれらに限定されない当技術分野において公知の標準的なポリマー加工技術を使用できる。
本発明について、これから以下の実施例を参照してより詳細に説明するが、その目的は単に例証的なものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
メルトフローインデックス(MFI)の測定
5Kgの荷重下で372℃においてASTM D1238標準試験法に従ってMFIの決定を行った。
第2の融点、Tm(II)の測定
試験試料の第2の融点は、1分当たり10℃の加熱速度を使用して、ASTM D4591規格試験プロトコルに基づいて決定した。すべての試料について、第2の融点[Tm(II)]を、350℃まで、そして1分当たり10℃の冷却速度を使用して350℃から冷却する第1の溶融サイクル後に評価した。
機械的特性の測定
ポリマーのMIT屈曲寿命は、ASTM D−2176−82Tに記載された標準装置を使用して、およそ0.3mmの厚さを有する成形フィルム上で測定した。
ポリマー中過フッ素化コモノマーの重量百分率の測定
過フッ素化コモノマー含量の決定は、FT−IR分析によって行い、重量パーセントとして表した。
過フッ素化化合物(F)の含有量は、以下の条件下で決定した:994cm−1の帯域光学濃度(OD)を以下の式によって2365cm−1の帯域光学濃度(OD)によって正規化した:
コモノマー(F)[重量%]=(994cm−1でのOD)/(2365cm−1でのOD)x0.99。
具体的には、PEVEまたはHFP含有量は、FTIR分光法によって、米国特許第5703185号明細書(第4欄、9〜16行)に記載された方法に従って、その中に記載された増倍係数1、3を用いて決定した。IRスペクトルサブトラクションを実施するために、TFE/MVEコポリマーを使用した。
ポリマー中のPMVE含有量は、以下の条件下で決定した:889cm−1の帯域光学濃度(OD)を以下の式によって2365cm−1の帯域光学濃度(OD)によって正規化した:
PMVE[重量%]=(889cm−1でのOD)/(2365cm−1でのOD)x11.8。
PPVE含有量は、以下の条件下で決定した:994cm−1での帯域光学密度(OD)を、以下の式によって2365cm−1での帯域光学密度(OD)によって正規化した:
PPVE[重量%]=(994cm−1でのOD)/(2365cm−1でのOD)x0.99。
原材料
名付けられたポリマー試料は、Hyflon(登録商標)MFA P125X(PVE含有量:1.7重量%)、HYFLON(登録商標)PFA P450(PVE含有量:4.2重量%)およびHYFLON(登録商標)PFA P420(PVE含有量:4重量%)の商品名の下でSolvay Specialty Polymers Italy SpAから市販されているTFE/PAVEコポリマーである。
フッ素化
上述のTFE/PAVEコポリマーのある特定の試験片を徹底的なフッ素化に事前にかけて、すべての末端基をフッ素化し、水素、酸素およびエチレン性不飽和二重結合を含む基を検出できない量まで減少させた。フッ素化された対応物は、以下に−(F)接尾辞によって示した。
アニーリング手順
受け入れたままのポリマー試料を溶融し、表1中「本来の」MFI値として示される、MFI決定に供した。MFI値を、表2に示されるとおりに、300℃での加熱処理の継続時間の関数として、各処理されたポリマーについて測定した。
表2に示したように、各試験PFAポリマーのMFIは、加熱処理を受けた後に有意に低下した。
末端基の決定
末端基を、5mm直径および50〜300ミクロンの厚さを有するコールドプレス試験片の試料に対して、Nicolet(登録商標)Nexus FT−IR装置(256スキャン、スペクトル範囲4000〜400cm−1、分解能2cm−1)を使用して、PIANCA,M.,et al..J.uor.Chem.1999,p.95−71に記載された方法に従ってフーリエ変換IR分光法により決定した。アニーリング前後の試料に対して決定された結果を以下の表に詳述する。

Claims (10)

  1. エチレン型の少なくとも1つの不飽和を有する1種以上の過フッ素化コモノマー[コモノマー(F)]を0.5重量%〜13重量%、好ましくは0.6重量%〜11重量%、より好ましくは0.8重量%〜9重量%の量で含むテトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーから形成された少なくとも1種の溶融加工可能なパーフルオロポリマー[ポリマー(F)]を含有する組成物[組成物(C)]の熱的および機械的特性を改善するための方法であって、前記ポリマー(F)は、反応性末端基COOH、COF、CONH 、CF=CF 、CH CH 及び/又はCF を少なくとも4.5ミリモル/kgの量で保有し、前記方法は、組成物(C)を少なくとも260℃の温度で加熱処理する工程を少なくとも含む、方法。
  2. 前記コモノマー(F)が、
    − C〜Cパーフルオロオレフィン;
    − CF=CFORパーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)(式中、Rは、C〜Cパーフルオロアルキルである);
    − CF=CFOXパーフルオロオキシアルキルビニルエーテル(式中、Xは、1個以上のエーテル基を有するC〜C12パーフルオロオキシアルキルである);および
    − パーフルオロジオキソール
    から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コモノマー(F)が、以下のコモノマー:
    − パーフルオロメチルビニルエーテル(式CF=CFOCFのPMVE)、パーフルオロエチルビニルエーテル(式CF=CFOCのPEVE)、パーフルオロプロピルビニルエーテル(式CF=CFOCのPPVE)、およびそれらの混合物から選択されるPAVE;
    − 一般式CF=CFOCF ORf2(式中、Rf2は、直鎖又は分岐C〜Cパーフルオロアルキル基、環状C〜Cパーフルオロアルキル基、直鎖または分岐C〜Cパーフルオロオキシアルキルであり;好ましくは、Rf2は、−CFCF(MOVE1)、−CFCFOCF(MOVE2)、または−CF(MOVE3)である)のパーフルオロメトキシビニルエーテル(MOVE);および
    − 以下の式:
    (式中、XおよびXは、互いに等しいかもしくは異なり、FおよびCF、好ましくはFから選択される)を有するパーフルオロジオキソール
    から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記コモノマー(F)が、PMVE、PEVE、PPVE、MOVE、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. ポリマー(F)が、
    (a)PPVE由来の繰り返し単位0.5〜8重量%、好ましくは0.7〜6重量%、
    (b)TFE由来の繰り返し単位(繰り返し単位(a)および(b)の百分率の合計が100重量%に等しいような量)
    から本質的になるTFEコポリマーである、請求項4に記載の方法。
  6. ポリマー(F)が、少なくとも1種のC〜Cパーフルオロオレフィンに由来する繰り返し単位をさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. ポリマー(F)が、
    (a)PMVE由来の繰り返し単位0〜6重量%、
    (b)PMVEと異なる1種または2種以上のフッ素化PAVEコモノマー由来の、好ましくはPEVEおよび/またはPPVE由来の繰り返し単位0.4〜5重量%;
    (c)少なくとも1種のC〜Cパーフルオロオレフィン由来の、好ましくはヘキサフルオロプロピレン(HFP)由来の繰り返し単位0〜6重量%;および
    (d)TFE由来の繰り返し単位(繰り返し単位(a)、(b)、(c)および(d)の百分率の合計が100重量%に等しいような量)
    から本質的になるTFEコポリマーである、請求項6に記載の方法。
  8. 組成物(C)は、単独成分としてポリマー(F)を含有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 組成物(C)のための加熱処理温度が、少なくとも270℃、好ましくは少なくとも300℃、より好ましくは少なくとも310℃である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記方法が、組成物(C)を溶融状態で加工処理して、固体造形品を提供する工程と、その結果として前記組成物(C)を前記固体造形品の形態下で熱処理する工程とを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2016570891A 2014-06-05 2015-06-02 加熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー Expired - Fee Related JP6678598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14171342 2014-06-05
EP14171342.0 2014-06-05
PCT/EP2015/062192 WO2015185520A1 (en) 2014-06-05 2015-06-02 Melt-processable perfluoropolymers having improved thermal and mechanical properties after heating treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516903A JP2017516903A (ja) 2017-06-22
JP6678598B2 true JP6678598B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=50942048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570891A Expired - Fee Related JP6678598B2 (ja) 2014-06-05 2015-06-02 加熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10370462B2 (ja)
EP (1) EP3152040A1 (ja)
JP (1) JP6678598B2 (ja)
CN (2) CN114644723A (ja)
WO (1) WO2015185520A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465653B2 (ja) * 2014-12-26 2019-02-06 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法
IT201700058974A1 (it) * 2017-05-30 2018-11-30 Guarniflon S P A Appoggio strutturale, procedimento di fabbricazione

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819594A (en) * 1972-05-17 1974-06-25 Du Pont Tetrafluoroethylene fine powder resin of a copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoro(alkyl vinyl ether)
EP0226668B1 (en) * 1985-11-08 1992-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for treating melt-processible tetrafluoroethylene/perfluoro(alkyl vinyl)- ether copolymers
JP3210000B2 (ja) * 1990-02-09 2001-09-17 旭硝子株式会社 高弾性率フッ素樹脂の製造法
US5703185A (en) * 1995-08-17 1997-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer extrusion process
JPH10259216A (ja) * 1996-05-30 1998-09-29 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体の成形体
JP4618911B2 (ja) * 2001-03-09 2011-01-26 倉敷紡績株式会社 Pfa樹脂の改良方法
JP4647119B2 (ja) * 2001-03-09 2011-03-09 東芝キヤリア株式会社 コンプレッサ用ヘリカルブレードおよびその製造方法、並びにこのブレードを使用したコンプレッサ
ITMI20011614A1 (it) * 2001-07-26 2003-01-26 Ausimont Spa Processo di purificazione di copolimeri termoprocessabili del tetrafluoroetilene
JP2007238960A (ja) * 2001-12-04 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 射出成形品
US7067616B2 (en) * 2003-06-26 2006-06-27 Advanced Technology Materials, Inc. Polytetrafluoroethylene treatment
US20100036074A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-Flowable Fluoropolymer Comprising Repeating Units Arising from Tetrafluoroethylene and a Hydrocarbon Monomer Having a Functional Group and a Polymerizable Carbon-Carbon Double Bond
US8378030B2 (en) * 2010-08-06 2013-02-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flex life of tetrafluoroethylene/perfluoro(alkyl vinyl ether) copolymer (PFA)
TWI506039B (zh) * 2010-08-06 2015-11-01 Du Pont 具有改良熱老化性質的可熔融製造四氟乙烯/全氟(烷基乙烯基醚)共聚物
US8648147B2 (en) 2010-08-06 2014-02-11 E I Du Pont De Nemours And Company Melt-fabricable perfluoropolymers having improved heat aging property
US8960271B2 (en) 2010-08-06 2015-02-24 E I Du Pont De Nemours And Company Downhole well communications cable
US20140308468A1 (en) * 2011-11-30 2014-10-16 E I Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene/perfluoro(alkyl vinyl ether) copolymer having an increased melting temperature
JP6356693B2 (ja) * 2012-12-04 2018-07-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高フッ素化ポリマー
US9988476B2 (en) * 2012-12-05 2018-06-05 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Melt-processable perfluoropolymers having improved thermal and mechanical properties after heating treatment

Also Published As

Publication number Publication date
CN114644723A (zh) 2022-06-21
US20170107305A1 (en) 2017-04-20
EP3152040A1 (en) 2017-04-12
WO2015185520A1 (en) 2015-12-10
CN106661146A (zh) 2017-05-10
JP2017516903A (ja) 2017-06-22
US10370462B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389825B2 (ja) 熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー
JP5967181B2 (ja) 改質含フッ素共重合体及びフッ素樹脂成形品
JP5680845B2 (ja) 押出可能なフルオロポリマーブレンド
JP5314707B2 (ja) テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン系共重合体及び電線
JP4746536B2 (ja) 改善された加工特性を有する溶融加工可能な熱可塑性フルオロポリマーおよびその製造方法
KR102085065B1 (ko) 테트라플루오로에틸렌/퍼플루오로 (알킬 비닐 에테르) 공중합체
KR101934225B1 (ko) 불소 수지의 개질 성형품의 제조 방법
US20190375929A1 (en) Melt processible fluororesin composition and injection molded article formed from same
TW201406793A (zh) 改質含氟共聚物、氟樹脂成形品、及氟樹脂成形品之製造方法
JP6678598B2 (ja) 加熱処理後に改善された熱的および機械的特性を有する溶融加工可能なパーフルオロポリマー
US7060772B2 (en) Fluoropolymers from tetrafluoroethylene and perfluoro(alkoxyalkyl vinyl) ether
JP2016124913A (ja) 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法
WO2020023568A1 (en) Cross-linked thermoplastic polyvinylidene fluoride compositions
JP6628526B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたフッ素樹脂組成物
RU2597273C2 (ru) Способ футеровки металлических трубопроводов
CN112154183B (zh) 聚四氟乙烯组合物
JP6665236B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees