JP6674215B2 - インモールドラベル付き容器 - Google Patents

インモールドラベル付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6674215B2
JP6674215B2 JP2015177417A JP2015177417A JP6674215B2 JP 6674215 B2 JP6674215 B2 JP 6674215B2 JP 2015177417 A JP2015177417 A JP 2015177417A JP 2015177417 A JP2015177417 A JP 2015177417A JP 6674215 B2 JP6674215 B2 JP 6674215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
container body
mold label
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015177417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017052534A (ja
Inventor
一樹 磯
一樹 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Original Assignee
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megmilk Snow Brand Co Ltd filed Critical Megmilk Snow Brand Co Ltd
Priority to JP2015177417A priority Critical patent/JP6674215B2/ja
Publication of JP2017052534A publication Critical patent/JP2017052534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674215B2 publication Critical patent/JP6674215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、プラスチック成形品であるインモールドラベル付き容器に関するものである。
プラスチック容器として、金型内にインモールドラベルを配置して、合成樹脂を射出し、容器の成形と同時にインモールドラベルを容器側面に一体化させたインモールドラベル付き容器が幅広く用いられている。このようなインモールドラベル付き容器は、成形の性質上、インモールドラベルの端縁部同士の間に形成されるインモールドラベルの合わせ部に容器胴部の一部が露出するラベル隙間部が形成される。
近年、環境負荷低減の観点から、プラスチック容器に用いられる樹脂使用量の削減による、容器の薄肉成形が求められているが、薄肉成形は容器本体の耐衝撃強度の低下を招いてしまう。特に、インモールドラベル付き容器に形成されるラベル隙間部は、耐衝撃性に弱く、容器側面から外力が加わると、ラベル隙間部近傍に外力が伝わり、ラベル端縁部が他の部位に比べて大きく変形するため、容器本体に割れが生じる恐れがある。
このような課題を解決し得る方法としては、例えば、特許文献1に開示されているような、ラベル隙間部の容器内側面に縦方向に伸びる凸リブを設けることで胴部の強度を向上させる方法が知られている。また、特許文献2に開示されているような、容器本体の高さ方向に所定の間隔を有して並ぶ複数の横リブを設けて、ラベル隙間部の容器内側面に前記リブが形成されることで、強度を補強することが提案されている。
特開2009−7046号公報 特開2014−69851号公報
樹脂の射出成形により容器を成形する場合、一般的に、樹脂は容器の縦方向に流れる。
特許文献1に開示されているように縦方向に伸びるリブを設ける場合、樹脂の分子鎖は容器の縦方向に配向され易く、分子鎖の配向する方向と同じく容器の縦方向に形成されているラベル隙間部からの割れを防ぐには、リブをラベル隙間部が形成される容器内面に設ける必要がある。しかし、ラベル隙間部が形成される容器内面に縦リブを設けるためには、ラベル隙間部のズレを想定し、縦リブの肉厚や幅位置を大きく設計する必要があり、そのため、樹脂の使用量を削減することが難しくなる。
特許文献2に開示されているような横リブの場合、横リブが設けられている箇所では、樹脂の流れが容器の横方向に流れ易くなるため、樹脂の縦方向への流れを妨げてしまう。そのため、容器先端付近、いわゆる容器フランジ部に樹脂が流れ難くなり、フランジ部の厚肉成形が難しく、成形性に問題が生じる恐れがある。容器フランジ部の成形性を向上させるためには、射出成形時の圧力、いわゆる射出圧力を上げることが一般的に知られているが、射出圧力を上げることで、成形品の表面にバリが発生する恐れがある。
本発明の課題は、外部からの衝撃によるラベル隙間部の割れを防ぐことができ、容器の成形性に優れるインモールドラベル付き容器を提供することである。
本発明は、筒状に成形された容器胴部と、容器胴部の一端に形成された容器底部と、容器胴部の他端に形成されたフランジ部と、容器胴部の外周面上に形成されたインモールドラベルとを備え、容器胴部はインモールドラベルに覆われずに容器胴部の一部が露出するラベル隙間部を有するインモールドラベル付き容器であって、容器胴部の内周面側に突出し、容器底部とフランジ部との間に設けられた螺旋状のリブを有し、当該リブが、ラベル隙間部に対向する容器胴部の内周面を複数箇所で交差するように設けられることを特徴とするインモールドラベル付き容器である。
上記構成によれば、螺旋状のリブが設けられた容器内周面は、リブが設けられていない容器胴部に比べて厚く成形されることになり、容器を成形する過程において樹脂の流路となる。螺旋状リブによる流路により、樹脂は螺旋状に流れて筒状の容器胴部を形成することから、樹脂の分子鎖は流動方向、すなわち、容器胴部において円周状に伸びる螺旋状に配向されるため、容器の縦方向の割れ、特に、容器の側面に形成されるラベル隙間部からの割れを防ぐことができる。
また、容器底部とフランジ部との間に設けられた螺旋状リブによる樹脂の流路によって、樹脂を流し込む側に位置する容器底部から樹脂が流れる容器先端付近に位置するフランジ部まで樹脂が滞りなく流れ込むようになる。このため、容器胴回りを薄肉化した成形容器形態であっても、容器フランジ部を肉厚に成形することもできる。
また、前記リブをラベル隙間部に対向する容器内周面に設置する面積を大きく設けることで、容器の側面に形成されるラベル隙間部の耐衝撃強度をより向上させることができる。
本発明は、軽量化による薄肉化したインモールドラベル付き容器に対しても、外部からの衝撃による容器割れの発生を防ぐことができ、かつ、容器の成形性を損なわないという効果がある。
本発明の容器本体の第一実施形態を示す。(A)は半横断正面図を示し、(B)はラベル隙間部の構成を示し、(C)は、容器胴部の構成を示す 本発明の容器本体の第一実施形態を示す斜視図 本発明の容器本体の第二実施形態を示す斜視図 本発明の容器本体の第三実施形態を示す斜視図 本発明の容器本体の第四実施形態を示す斜視図
以下、本発明を実施するインモールドラベル付き容器の実施形態について図面を参照して説明する。なお、第二実施形態以降の説明において、第一実施形態と同一の構成要素または同一の機能を有する要素については同一符号を付し、それらの説明を省略または簡略化する。
[第一実施形態]
図1(A)に示すように、本実施形態のインモールドラベル付き容器1は、合成樹脂を材料とし、容器胴部15の外周面上にインモールドラベル10を溶着させるインモールドラベル方式で成形された容器である。
容器1は、容器底部22に設けられるゲート部24から合成樹脂を流し込むことで、容器底部22、容器下部から容器上部へ向かってテーパー状をなしている筒状の容器胴部15、さらに、容器胴部15の上部に位置するフランジ部18が成形される。容器胴部15の内周面には、容器底部22とフランジ部18との間に設けられた螺旋状のリブが突出して成形されている。
容器1に使用される合成樹脂材料は、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートなどのポリエステル樹脂、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド、ニトル樹脂などが利用できる。
インモールドラベル10は、容器胴部15の外周面を覆うように形成されるが、外周面すべてを覆うものではなく、容器側面13の周方向において、インモールドラベル10の合わせ部に容器胴部15の一部が露出するラベル隙間部16が形成される。ラベル隙間部16は、容器1の縦方向に沿って直線状となって形成される。図1(B)は、ラベル隙間部16を容器1の上側から見た図である。図1(C)は、インモールドラベルによって外周面が覆われた容器胴部15の断面を示す。これらの図に示すように、容器1のラベル隙間部16は、インモールドラベル10が形成されている部位の肉厚に比べ、インモールドラベル10の肉厚分が薄く形成される。
図2は、容器1の斜視図であり、ラベル隙間部16に対向する容器胴部15の内周面を破線で示している。図2に示すように、容器胴部15の内周面には、内方向に突出し、容器底部22からフランジ18に向かって円周状に伸びる螺旋状のリブ30が形成されている。リブ30を設けることで、容器胴部15には、リブ30が形成される部分と他の部分との間に肉厚差が生じる。成形時の樹脂は、成形金型の表面から冷却されるため、リブ30が形成された部分では肉厚が厚い分、他の部分に比べて冷却効率が小さくなり、樹脂の結晶化が遅くなる。そのため、樹脂の分子鎖の配向が緩和され、容器1の耐衝撃強度を向上させることができる。螺旋状のリブ30は、容器1の射出成形時に樹脂の流路となる。このため、射出された樹脂は、容器1の上部に形成されるフランジ部18まで流れ込みやすくなり、フランジ部18の肉厚成形が可能となる。
また、螺旋状のリブ30を設けた構成によって射出成形時に樹脂は流れやすくなるため、より小さな射出圧力で樹脂を充填させ、容器1を成形することが可能となる。そのため、本実施形態では、高い圧力を樹脂にかけた際に成形容器に発生するバリ(容器の成形不良)を防ぐことができるとともに、樹脂の分子鎖の配向を緩和させることができ、容器1の耐衝撃強度の低下を防ぐことが可能となる。
さらに、容器1の射出成形時における樹脂の流れは、リブ30が設けられることで全体的に螺旋状に流れることから、樹脂の分子鎖は流動方向、すなわち、容器胴部15の円周状に伸びる螺旋状に配向されるため、容器1の耐衝撃強度を向上させることが可能である。
また、図2に示すように、容器1の縦方向に形成されるラベル隙間部16に対向する容器胴部15の内周面を螺旋状のリブ30が複数箇所で交差する構造とすることで、容器側面からの外力に弱いラベル隙間部16からの割れを防止することができる。
上述したように、本実施形態では、容器1の内方向に容器下部から容器上部に向かって円周状に伸びる螺旋状のリブ30を設けることで、容器1の耐衝撃性を向上させることができる。また、螺旋状のリブ30が樹脂の流れる流路となるため、容器下部から容器上部まで樹脂が滞りなく流れ、容器上部に形成されるフランジ部18の成形性を向上させることができる。さらに、容器1の縦方向に形成されるラベル隙間部16の内面において螺旋状のリブ30が複数箇所で交差するように設けることで、ラベル隙間部が形成される容器1の肉厚の薄さを補うことができ、ラベル隙間部16からの割れを防ぐことができる。
[第二実施形態]
図3は、本発明の第二実施形態の斜視図を示す。第一実施形態では、螺旋状のリブ30は容器底面22からフランジ18まで連続して設けられていたが、螺旋状のリブ30は必ずしも連続して設けられていなくてもよい。図3に示す本実施形態では、螺旋状のリブ30Aは部分的に途切れており、リブの設けられていない部分30Bが形成されている。螺旋状のリブは一部分が途切れている形態30Aであっても、射出した樹脂が連続的に流れる範囲であれば、樹脂の全体的な流れを円周状に伸びる螺旋状にすることができるため、第一実施形態と同様の効果が得られる。なお、部分的に途切れた螺旋状のリブの場合、リブの長さについては、リブ30Aの長さ ≧リブが設けられていない部分30Bの長さ、となることが望ましい。また、リブ30Aはラベル隙間部16に対向する容器胴部15の内周面において途切れさせずに設けることで、第一実施例形態と同様の効果が得られる。本実施形態のように部分的に途切れた螺旋状のリブにした場合、リブが設けられていない30Bの分、樹脂の使用量を減らすことができ、容器1の軽量化が可能となる。
[第三実施形態]
図4は、本発明の第三実施形態の斜視図を示す。本実施例形態は、容器1に成形されるラベル隙間部16の内面に成形される螺旋状のリブ30Cを形成した形態であり、第一実施例形態よりも螺旋状のリブ幅30Cは幅広く形成されている構成である。幅広く形成されたリブ30Cは、ラベル隙間部16の内面に広く設けられることから、ラベル隙間部16の内面において螺旋状のリブ30Cが交差する回数が同じであっても、ラベル隙間部16の耐衝撃性を第一実施例形態よりもさらに向上させることができる。また、ラベル隙間部16に対応する部分以外の容器胴部15においてもリブが設けられる面積が増えるため、容器1の耐衝撃性の向上が可能となる。さらに、樹脂の流路となるリブ30Cの幅が増すため、容器フランジ18の成形性をより向上させることが可能となる。リブ30Cの幅については、求められる容器の成形性や耐衝撃性、または原料となる樹脂の種類によって、適宜調整することができる。
[第四実施形態]
図5は、本発明の第四実施形態の斜視図を示す。本実施形態は、図中に破線で示すラベル隙間部16が容器1の横方向に形成されている。このように、ラベル隙間部16Aが容器1の縦方向に形成されずに、横方向に形成された場合においても、ラベル隙間部16Aに対向する容器胴部15の内周面に複数箇所で交差するよう螺旋状のリブ30が設けられるように形成することで、ラベル隙間部16Aの耐衝撃性を向上させることができる。また、ラベル隙間部以外の容器胴部15にも前記リブが設けられるため、容器本体1の耐衝撃性の向上が可能となる。
上述した各実施形態では、螺旋状のリブは1本の連続した形状、または1本のリブが途中で途切れた形状としたが、複数の螺旋状のリブを設けてもよい。
1:インモールドラベル付き容器
10:インモールドラベル
13:容器側面
15:容器胴部
16:ラベル隙間部
18:容器フランジ部
22:容器底部
24:ゲート部
27:容器足部
30:螺旋状のリブ

Claims (3)

  1. 筒状に成形された容器胴部と、前記容器胴部の一端に形成された容器底部と、前記容器胴部の他端に形成されたフランジ部と、前記容器胴部の外周面上に形成されたインモールドラベルとを備え、前記容器胴部は前記インモールドラベルに覆われずに容器胴部の一部が露出するラベル隙間部を有するインモールドラベル付き容器であって、
    前記容器胴部の内周面側に突出し、前記容器底部と前記フランジとの間に部分的に途切れて周方向に伸びる螺旋状のリブを有し、前記リブは前記ラベル隙間部に対向する前記容器胴部の内周面を複数箇所で交差するように設けられていることを特徴とするインモールドラベル付き容器。
  2. 請求項1に記載するインモールドラベル付き容器であって、
    前記螺旋状のリブは連続して形成されていることを特徴とするインモールドラベル付き容器。
  3. 請求項1または2に記載するインモールドラベル付き容器であって、
    前記螺旋状のリブが複数設けられることを特徴とするインモールドラベル付き容器。
JP2015177417A 2015-09-09 2015-09-09 インモールドラベル付き容器 Active JP6674215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177417A JP6674215B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 インモールドラベル付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177417A JP6674215B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 インモールドラベル付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017052534A JP2017052534A (ja) 2017-03-16
JP6674215B2 true JP6674215B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=58320492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177417A Active JP6674215B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 インモールドラベル付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6674215B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017052534A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2202163B1 (en) Bottle
JP5097221B2 (ja) 樹脂製燃料タンクの部品固定構造
EP2623426B1 (en) Bottle
US20150246469A1 (en) Bi-injected cap, and method for manufacturing such a cap
JP2011031937A (ja) インモールドラベル付きカップ状容器
JP2009007046A (ja) インモールドラベル容器
JP4866018B2 (ja) 容器口部
KR100696042B1 (ko) 라벨을 장착한 합성수지제 용기
JP6674215B2 (ja) インモールドラベル付き容器
KR20120076332A (ko) 합성수지제 환형 병체
JP6051062B2 (ja) ボトル
JP4612380B2 (ja) ストローにより開口形成が可能なプラスチックキャップ
JP4795156B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP4912784B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP6335736B2 (ja) ボトル
JP2008127045A (ja) パレット
JP2008030817A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP5918450B1 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP2020019501A (ja) ボトル
JP7373875B2 (ja) 合成樹脂製ケース
JP7270345B2 (ja) ボトル
JP6131624B2 (ja) 転がり軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP5668875B2 (ja) 埋込固定金具
JP6880569B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP6120617B2 (ja) インモールドラベル付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250