JP6673948B2 - 電源制御装置および電源制御装置の制御方法 - Google Patents

電源制御装置および電源制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6673948B2
JP6673948B2 JP2018012148A JP2018012148A JP6673948B2 JP 6673948 B2 JP6673948 B2 JP 6673948B2 JP 2018012148 A JP2018012148 A JP 2018012148A JP 2018012148 A JP2018012148 A JP 2018012148A JP 6673948 B2 JP6673948 B2 JP 6673948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
circuit
power supply
voltage
common reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018012148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019134500A (ja
Inventor
岡本 淳
淳 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018012148A priority Critical patent/JP6673948B2/ja
Priority to US16/256,216 priority patent/US10720844B2/en
Priority to DE102019101702.5A priority patent/DE102019101702A1/de
Priority to CN201910084661.XA priority patent/CN110098738B/zh
Publication of JP2019134500A publication Critical patent/JP2019134500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673948B2 publication Critical patent/JP6673948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明は、機器内に搭載されている複数の負荷に対して電気を供給する電源制御装置および電源制御装置の制御方法に関する。
下記特許文献1には、複数の負荷のそれぞれに電気を供給する複数の電源回路が設けられている電源装置が開示されている。
特開2005−065438号公報
機器に搭載された複数の負荷に対して、各負荷に供給される電気の電圧を立ち上げるタイミング、および、各負荷に供給される電気の電圧を立ち下げるタイミングは、負荷によって異なることがある。その場合、上記特許文献1の技術のように、各負荷に対して、それぞれ個別の電源回路が設けられる必要がある。
負荷の駆動中に電源が落ちた場合等、十分な電力を確保することができないときには、それぞれの負荷に供給されている電気の電圧が同時に立ち下がるように制御するとともに、それぞれの負荷に駆動時に供給されていた電気の電圧の比率を保って電圧が低下するように制御することで、負荷の損傷を抑制することができる。しかし、負荷毎に設けられた電源回路によって、それぞれの負荷に供給されている電気の電圧が同時に立ち下がるように制御することや、それぞれの負荷に駆動時に供給されていた電気の電圧の比率を保って電圧が低下するように制御することは困難であった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、複数の負荷の各々に対して個別に電源制御を行うことができるとともに、それぞれの負荷に供給されている電気の電圧が同時に立ち下がるように制御しつつ、それぞれの負荷に駆動時に供給されていた電気の電圧の比率を保って電圧が低下するように制御することができる電源制御装置および電源制御装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、機器内に搭載されている複数の負荷に対して電気を供給する電源制御装置であって、複数の前記負荷に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、基準電圧を出力する基準電圧回路と、複数の前記DC−DCコンバータに対して共通に設けられ、共通基準電圧を出力する共通基準電圧回路と、複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータの出力電圧を分圧したフィードバック電圧、および、前記基準電圧または前記共通基準電圧を入力し、前記フィードバック電圧と、前記基準電圧または前記共通基準電圧との差に応じた信号を出力する比較回路と、前記基準電圧と前記共通基準電圧とを切り換えて前記比較回路に入力する切換回路と、複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記比較回路から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータを駆動制御する駆動制御部と、前記切換回路を制御する切換回路制御部と、前記切換回路によって、前記比較回路への入力が、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧が立ち下がるように前記共通基準電圧回路を制御する共通基準電圧回路制御部と、を有する。
本発明の第2の態様は、機器内に搭載されている複数の負荷に対して電気を供給する電源制御装置の制御方法であって、前記電源制御装置は、複数の前記負荷に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、基準電圧を出力する基準電圧回路と、複数の前記DC−DCコンバータに対して共通に設けられ、共通基準電圧を出力する共通基準電圧回路と、複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータの出力電圧を分圧したフィードバック電圧、および、前記基準電圧または前記共通基準電圧を入力し、前記フィードバック電圧と、前記基準電圧または前記共通基準電圧との差に応じた信号を出力する比較回路と、前記基準電圧と前記共通基準電圧とを切り換えて前記比較回路に入力する切換回路と、を備え、複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記比較回路から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータを駆動制御する駆動制御ステップと、前記切換回路を制御する切換回路制御ステップと、前記切換回路によって、前記比較回路への入力が、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧が立ち下がるように前記共通基準電圧回路を制御する共通基準電圧回路制御ステップと、を有する。
本発明によれば、複数の負荷の各々に対して個別に電源制御を行うことができるとともに、それぞれの負荷に供給されている電気の電圧が同時に立ち下がるように制御しつつ、それぞれの負荷に駆動時に供給されていた電気の電圧の比率を保って電圧が低下するように制御することができる。
電源制御装置の構成を示す回路図である。 電源制御装置において行われる制御の流れを示すフローチャートである。 電源制御装置から各負荷に供給される電気の供給電圧の時間変化を示す図である。 異常時に電源制御装置から各負荷に供給される電気の供給電圧の時間変化を示す図である。 電源制御装置の構成を示す回路図である。
〔第1の実施の形態〕
[電源制御装置の構成]
図1は、電源制御装置10の構成を示す回路図である。電源制御装置10は、図示しない機器に搭載された複数の負荷12(第1負荷12a、第2負荷12b、第3負荷12c)に、それぞれの負荷12に応じた供給電圧V1、V2、V3に調圧された電気を供給する装置である。電源制御装置10は、第1負荷12aに電気を供給する第1電源回路14a、第2負荷12bに電気を供給する第2電源回路14b、および、第3負荷12cに電気を供給する第3電源回路14cを有している。
電源回路14(第1電源回路14a、第2電源回路14b、第3電源回路14c)は、それぞれ、DC−DCコンバータ16、基準電圧回路18、比較回路20および同期整流制御回路22を有している。各DC−DCコンバータ16は、図示しない直流電源から入力された電源電圧Vinを調圧して、各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3を出力電圧として出力する。なお、DC−DCコンバータ16の出力電圧として、出力電圧V1、V2、V3と記載することがある。供給電圧V1、V2、V3と出力電圧V1、V2、V3の電圧値は等しい。基準電圧回路18は、基準電圧Vrを出力する。各電源回路14の基準電圧回路18が出力する基準電圧Vrは、それぞれ等しく設定されている。
比較回路20は、DC−DCコンバータ16から出力された出力電圧V1、V2、V3が分圧された電圧であるフィードバック電圧Vfbと、基準電圧回路18から出力された基準電圧Vrとの差に応じた信号を出力する。同期整流制御回路22は、比較回路20から出力された信号に基づいて、DC−DCコンバータ16のハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。
DC−DCコンバータ16は、同期整流方式のコンバータであって、ハイ側スイッチング素子24a、ロー側スイッチング素子24b、インダクタ26およびコンデンサ28を有している。
ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bは、前述のように同期整流制御回路22により、フィードバック電圧Vfbと基準電圧Vrとの差に応じて比較回路20から出力される信号に応じて、PWM制御される。これにより、DC−DCコンバータ16は、電源電圧Vinを降下させて出力電圧V1、V2、V3を出力する。このとき、同期整流制御回路22によって、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bは、フィードバック電圧Vfbが基準電圧Vrと等しくなるようにフィードバック制御される。なお、同期整流制御回路22は、駆動制御部30を構成している。また、同期整流制御回路22によるハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bの制御は、PWM制御に限らず、PFM制御等の他の制御であってもよい。
各DC−DCコンバータ16から出力された出力電圧V1、V2、V3は、抵抗32a、32b、抵抗33a、33b、抵抗34a、34bによって、フィードバック電圧Vfbに分圧される。
電源制御装置10は、前述の電源回路14に加え、起動/停止制御部36、共通基準電圧回路38、共通基準電圧回路制御部40、切換回路制御部42、電源電圧低下判断部44、瞬断判断部46、過熱判断部48および落下判断部50を有している。
起動/停止制御部36は、前述の機器を制御する図示しない他の制御装置からの各負荷12の起動要求または停止要求に基づき、各負荷12を起動させる起動信号、または、各負荷12を停止させる停止信号を、各電源回路14の同期整流制御回路22に出力する。各負荷12の起動要求および停止要求は、それぞれの負荷12に応じたタイミングで出力される。
起動/停止制御部36から起動信号が出力された場合には、同期整流制御回路22は、フィードバック電圧Vfbが基準電圧Vrと等しい電圧となるまで漸増させるように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。その後、同期整流制御回路22は、フィードバック電圧Vfbを基準電圧Vrと等しい状態に保つように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、DC−DCコンバータ16から、各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3に調圧された出力電圧V1、V2、V3が出力される。
起動/停止制御部36から停止信号が出力された場合には、同期整流制御回路22は、出力電圧V1、V2、V3がゼロとなるまで漸減させるように、ハイ側スイッチング素子24aとロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。
基準電圧回路18は第1電源回路14a、第2電源回路14b、第3電源回路14cのそれぞれに設けられていたのに対して、共通基準電圧回路38は第1電源回路14a、第2電源回路14b、第3電源回路14cに対して1つ設けられる。共通基準電圧回路38は、共通基準電圧Vrcを出力する。共通基準電圧回路制御部40は、共通基準電圧回路38から出力される共通基準電圧Vrcの大きさを制御する。
各電源回路14の比較回路20への入力は、切換回路21によって基準電圧Vrと共通基準電圧Vrcとが切り換えられる。切換回路制御部42は、電源電圧低下判断部44、瞬断判断部46、過熱判断部48または落下判断部50から信号が入力された場合には、各電源回路14の比較回路20への入力を基準電圧Vrから共通基準電圧Vrcに切り換えるように切換回路21を制御する。
電源電圧低下判断部44は、例えば、機器の電源ケーブルのプラグがコンセントから抜かれる等して、電源から入力される電源電圧Vinが所定電圧値以下となった場合には、切換回路制御部42に電源電圧Vinが所定電圧値以下となったことを示す信号を出力する。瞬断判断部46は、電源からの電気の供給が極短い時間絶たれてしまう電源障害現象が生じた場合には、切換回路制御部42に電源障害現象が生じたことを示す信号を出力する。過熱判断部48は、負荷12が搭載された機器の温度が所定温度以上となった場合には、切換回路制御部42に機器が過熱状態であることを示す信号を出力する。落下判断部50は、負荷12が搭載された機器が地面等に落下した場合には、切換回路制御部42に機器が落下したことを示す信号を出力する。落下判断部50は、例えば図示しない加速度センサにより、所定加速度以上の加速度を検出した場合に、機器が地面等に落下したと判断する。
[電源制御装置のシーケンス制御処理]
図2は、電源制御装置10において行われる制御の流れを示すフローチャートである。ステップS1では、起動/停止制御部36において、他の制御装置から負荷12の起動要求があるか否かを判定する。負荷12の起動要求がある場合にはステップS2へ移行し、負荷12の起動要求がない場合にはステップS4へ移行する。
ステップS2では、起動/停止制御部36から、起動要求があった負荷12の同期整流制御回路22に起動信号を出力して、ステップS3へ移行する。ステップS3では、起動信号を受信した同期整流制御回路22において、ハイ側スイッチング素子24aとロー側スイッチング素子24bのPWM制御を開始して、ステップS4へ移行する。
ステップS4では、機器に異常が発生したか否かを判定する。機器に異常が発生した場合にはステップS8へ移行し、機器に異常が発生していない場合にはステップS5へ移行する。機器に異常が発生した場合とは、各負荷12の駆動中に、電源電圧Vinが所定電圧値以下となった場合、電源障害現象が生じた場合、機器が過熱状態となった場合、機器が地面等に落下した場合等である。
ステップS5では、起動/停止制御部36において、他の制御装置から負荷12の停止要求があるか否かを判定する。負荷12の停止要求がある場合にはステップS6へ移行し、負荷12の停止要求がない場合にはステップS1へ戻る。
ステップS6では、起動/停止制御部36から、停止要求があった負荷12の同期整流制御回路22に停止信号を出力して、ステップS7へ移行する。ステップS7では、停止信号を受信した同期整流制御回路22において、出力電圧V1、V2、V3がゼロとなるまで漸減させるように、ハイ側スイッチング素子24aとロー側スイッチング素子24bをPWM制御して、ステップS1へ戻る。
ステップS4において、機器に異常が発生したと判定された後のステップS8では、切換回路制御部42において、すべての電源回路14の切換回路21を、各電源回路14の比較回路20への入力が、基準電圧Vrから共通基準電圧Vrcへ切り換わるように制御して、ステップS9へ移行する。ステップS9では、共通基準電圧回路制御部40において、共通基準電圧Vrcが立ち下がるように共通基準電圧回路38を制御して、処理を終了する。
図3は、電源制御装置10から第1負荷12a、第2負荷12b、第3負荷12cに供給される電気の供給電圧V1、V2、V3の時間変化を示す図である。電源制御装置10は、第1負荷12a、第2負荷12b、第3負荷12cに応じたタイミングで供給電圧V1、V2、V3を立ち上げる。供給電圧V1、V2、V3の立ち上げるタイミングは、起動/停止制御部36により、各電源回路14の同期整流制御回路22に起動信号を出力するタイミングによって制御される。
起動/停止制御部36により起動信号が出力されると、同期整流制御回路22は、フィードバック電圧Vfbが基準電圧Vrと等しい電圧となるまで漸増させるように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、各電源回路14から各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3が立ち上がり、漸増する。
その後、同期整流制御回路22は、フィードバック電圧Vfbを基準電圧Vrと等しい状態を保つように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、各電源回路14から各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3は、略一定の大きさの電圧に維持される。
電源制御装置10は、第1負荷12a、第2負荷12b、第3負荷12cに応じたタイミングで供給電圧V1、V2、V3を立ち下げる。供給電圧V1、V2、V3の立ち下げるタイミングは、起動/停止制御部36により、各電源回路14の同期整流制御回路22に停止信号を出力するタイミングによって制御される。
起動/停止制御部36により停止信号が出力されると、同期整流制御回路22は、出力電圧V1、V2、V3がゼロとなるまで漸減させるように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、各電源回路14から各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3が立ち下がり、漸減する。なお、起動/停止制御部36により停止信号が出力されても、基準電圧回路18から出力される基準電圧Vrは立ち下がらないため、供給電圧V1、V2、V3を立ち下げ、漸減させるときには、同期整流制御回路22はフィードバック制御を行うことはできない。
図4は、電源制御装置10から第1負荷12a、第2負荷12b、第3負荷12cに供給される電気の供給電圧V1、V2、V3の立ち上げ後に、異常が発生した場合の供給電圧V1、V2、V3の時間変化を示す図である。電源電圧低下判断部44、瞬断判断部46、過熱判断部48または落下判断部50から切換回路制御部42に信号が入力されると、切換回路制御部42は、切換回路21を制御して、比較回路20への入力を基準電圧Vrから共通基準電圧Vrcに切り換える。
次に、共通基準電圧回路制御部40は、共通基準電圧Vrcを立ち下げ、ゼロとなるまで漸減するように、共通基準電圧回路38を制御する。同期整流制御回路22は、共通基準電圧Vrcにフィードバック電圧Vfbが追従するように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、各電源回路14から各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3が同時に立ち下がり、負荷12の駆動時の供給電圧V1、V2、V3の比率を保った状態で、供給電圧V1、V2、V3が漸減する。共通基準電圧回路38から出力される共通基準電圧Vrcは立ち下がり、ゼロとなるまで漸減するため、異常時には、供給電圧V1、V2、V3を立ち下げ、漸減させるときにも、同期整流制御回路22はフィードバック制御を行うことができる。
[作用効果]
機器に搭載された各負荷12に供給される電気の供給電圧V1、V2、V3を立ち上げるタイミング、および、立ち下げるタイミングは、各負荷12に応じて異なる。そのため、各負荷12にそれぞれ電源回路14が設けられ、起動/停止制御部36によって各電源回路14のシーケンス制御を行う。
しかし、各負荷12の駆動中に電源電圧Vinが低下した場合等、十分な電力を確保することができないときには、各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3を個別に制御する時間的な余裕はない。そこで、電源制御装置10は、それぞれの負荷12に供給されている電気の供給電圧V1、V2、V3が同時に立ち下がるように制御するとともに、それぞれの負荷12に、駆動時に供給されていた電気の供給電圧V1、V2、V3の比率を保って供給電圧V1、V2、V3が漸減するように制御する。
通常、各負荷12を停止させるときには、起動/停止制御部36が停止信号を出力し、同期整流制御回路22により、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bを制御して、供給電圧V1、V2、V3を立ち下げ、漸減させる。このとき、同期整流制御回路22はフィードバック制御を行うことができず、また、各電源回路14のDC−DCコンバータ16のインダクタ26に貯留されている磁気エネルギや、コンデンサ28に貯留されている静電エネルギにバラツキがあるため、起動/停止制御部36が各同期整流制御回路22に同時に停止信号を出力しても、各電源回路14のDC−DCコンバータ16から出力される出力電圧V1、V2、V3が立ち下がるタイミングや、低下する速度にバラツキが生じる。そのため、供給電圧V1、V2、V3も同時に立ち下がるとは限らず、また、供給電圧V1、V2、V3の低下の割合が一定とならないことがある。各負荷12に供給される供給電圧V1、V2、V3が立ち下がる順番が前後した場合、または、供給電圧V1、V2、V3の大小関係が入れ替わった場合には、負荷12に損傷が生じるおそれがある。
そこで本実施の形態では、各電源回路14に共通の共通基準電圧回路38を設け、異常時には、各電源回路14の比較回路20への入力を共通基準電圧Vrcに切り換えるようにした。そして、共通基準電圧回路制御部40により、共通基準電圧Vrcが立ち下がるように共通基準電圧回路38を制御するようにした。これにより、各電源回路14の同期整流制御回路22は、出力電圧V1、V2、V3が分圧されたフィードバック電圧Vfbが共通基準電圧Vrcと一致するように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをフィードバック制御することが可能となる。そのため、DC−DCコンバータ16から出力される供給電圧V1、V2、V3を、共通基準電圧Vrcに追従させて立ち下げることができる。したがって、電源制御装置10は、供給電圧V1、V2、V3を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧V1、V2、V3を低下させることができる。
また、本実施の形態では、電源電圧Vinが所定電圧値以下となった場合、電源障害現象が生じた場合、機器が過熱状態となった場合、または、機器が地面等に落下した場合には、切換回路制御部42は、切換回路21を制御して、比較回路20への入力を基準電圧Vrから共通基準電圧Vrcに切り換えるようにした。そして、共通基準電圧回路制御部40により、共通基準電圧Vrcが立ち下がるように共通基準電圧回路38を制御するようにした。これにより、十分な電力を確保することができない、または、十分な電力を確保することができなくなると予想されるときには、電力が確保されなくなる前に、供給電圧V1、V2、V3を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧V1、V2、V3を低下させることにより、各負荷12の損傷を抑制できる。
〔第2の実施の形態〕
図5は、電源制御装置10の構成を示す回路図である。第1の実施の形態では、各負荷12を起動させる場合には、起動/停止制御部36から起動信号を出力し、各電源回路14の同期整流制御回路22により、フィードバック電圧Vfbが基準電圧Vrと等しい電圧となるまで漸増させるように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御していた。そして、各負荷12を停止させる場合には、起動/停止制御部36から停止信号を出力し、各電源回路14の同期整流制御回路22により、出力電圧V1、V2、V3をゼロとなるまで漸減させるように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御していた。
本実施の形態では、電源制御装置10に、起動/停止制御部36に代えて、各電源回路14の基準電圧回路18が出力する基準電圧Vrを制御する基準電圧回路制御部52が設けられている。
各負荷12を起動させる場合には、基準電圧回路制御部52により基準電圧Vrが立ち上がるように基準電圧回路18を制御する。同期整流制御回路22は、基準電圧Vrにフィードバック電圧Vfbが追従するように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。基準電圧Vrが立ち上がることにより、DC−DCコンバータ16から出力される出力電圧V1、V2、V3も立ち上がることとなる。
各負荷12を停止させる場合には、基準電圧回路制御部52により基準電圧Vrが立ち下がるように基準電圧回路18を制御する。同期整流制御回路22は、基準電圧Vrにフィードバック電圧Vfbが追従するように、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。基準電圧Vrが立ち下がることにより、DC−DCコンバータ16から出力される出力電圧V1、V2、V3も立ち下がることとなる。
[作用効果]
第1の実施の形態では、電源制御装置10が供給電圧V1、V2、V3を立ち下げる場合、同期整流制御回路22は、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bのフィードバック制御を行うことができない。そのため、起動/停止制御部36が停止信号を出力した後に、出力電圧V1、V2、V3が立ち下がるタイミング、および、出力電圧V1、V2、V3の低下の速度は、そのときインダクタ26に貯留されている磁気エネルギや、コンデンサ28に貯留されている静電エネルギの大きさによって変わるため、出力電圧V1、V2、V3が立ち下がるタイミングや低下の速度にバラツキが生じ、供給電圧V1、V2、V3が立ち下がるタイミングや低下の速度にもバラツキが生じるおそれがあった。
本実施の形態では、各負荷12を停止させる場合には、基準電圧回路制御部52により、各電源回路14の基準電圧回路18が出力する基準電圧Vrが立ち下がるように制御する。そして、同期整流制御回路22は、基準電圧Vrとフィードバック電圧Vfbとの差に応じた信号に基づいて、ハイ側スイッチング素子24aおよりロー側スイッチング素子24bをPWM制御する。これにより、供給電圧V1、V2、V3を立ち下げ、漸減させるときにも、同期整流制御回路22は、ハイ側スイッチング素子24aおよびロー側スイッチング素子24bをフィードバック制御することができる。そのため、出力電圧V1、V2、V3の立ち下がりのタイミングや低下の速度を、基準電圧Vrに追従させることができ、供給電圧V1、V2、V3の立ち下がりのタイミングや低下の速度を精度よく制御することができる。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
機器内に搭載されている複数の負荷(12)に対して電気を供給する電源制御装置(10)であって、複数の前記負荷(12)に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷(12)に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータ(16)と、前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、基準電圧(Vr)を出力する基準電圧回路(18)と、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対して共通に設けられ、共通基準電圧(Vrc)を出力する共通基準電圧回路(38)と、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータ(16)の出力電圧(V1、V2、V3)を分圧したフィードバック電圧(Vfb)、および、前記基準電圧(Vr)または前記共通基準電圧(Vrc)を入力し、前記フィードバック電圧(Vfb)と、前記基準電圧(Vr)または前記共通基準電圧(Vrc)との差に応じた信号を出力する比較回路(20)と、前記基準電圧(Vr)と前記共通基準電圧(Vrc)とを切り換えて前記比較回路(20)に入力する切換回路(21)と、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、前記比較回路(20)から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータ(16)を駆動制御する駆動制御部(30)と、前記切換回路(21)を制御する切換回路制御部(42)と、前記切換回路(21)によって、前記比較回路(20)への入力が、前記基準電圧(Vr)から前記共通基準電圧(Vrc)に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧(Vrc)が立ち下がるように前記共通基準電圧回路(38)を制御する共通基準電圧回路制御部(40)と、を有する。これにより、電源制御装置(10)は、各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧(V1、V2、V3)を低下させることができる。
上記の電源制御装置(10)であって、前記切換回路制御部(42)は、前記電源から入力される前記電気の電圧が所定電圧以下となった場合、前記電源から入力される前記電気が瞬断した場合、前記機器が過熱していることを示す信号が入力された場合、または、前記機器が落下したことを示す信号が入力された場合に、前記切換回路(21)によって、前記比較回路(20)への入力を、前記基準電圧(Vr)から前記共通基準電圧(Vrc)に切り換えてもよい。これにより、電力が確保されなくなる前に、各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧(V1、V2、V3)を低下させることにより、各負荷12の損傷を抑制できる。
上記の電源制御装置(10)であって、複数の前記負荷(12)を起動する場合に、前記負荷(12)に応じた各々のタイミングで前記基準電圧(Vr)が立ち上がるように前記基準電圧回路(18)を制御する基準電圧回路制御部(52)を有してもよい。これにより、負荷(12)を停止させるときの各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を精度良く制御することができる。
機器内に搭載されている複数の負荷(12)に対して電気を供給する電源制御装置(10)の制御方法であって、前記電源制御装置(10)は、複数の前記負荷(12)に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷(12)に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータ(16)と、前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、基準電圧(Vr)を出力する基準電圧回路(18)と、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対して共通に設けられ、共通基準電圧(Vrc)を出力する共通基準電圧回路(38)と、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータ(16)の出力電圧(V1、V2、V3)を分圧したフィードバック電圧(Vfb)、および、前記基準電圧(Vr)または前記共通基準電圧(Vrc)を入力し、前記フィードバック電圧(Vfb)と、前記基準電圧(Vr)または前記共通基準電圧(Vrc)との差に応じた信号を出力する比較回路(20)と、前記基準電圧(Vr)と前記共通基準電圧(Vrc)とを切り換えて前記比較回路(20)に入力する切換回路(21)と、を備え、複数の前記DC−DCコンバータ(16)に対してそれぞれ設けられ、前記比較回路(20)から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータ(16)を駆動制御する駆動制御ステップと、前記切換回路(21)を制御する切換回路制御ステップと、前記切換回路(21)によって、前記比較回路(20)への入力が、前記基準電圧(Vr)から前記共通基準電圧(Vrc)に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧(Vrc)が立ち下がるように前記共通基準電圧回路(38)を制御する共通基準電圧回路制御ステップと、を有する。これにより、電源制御装置(10)は、各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧(V1、V2、V3)を低下させることができる。
上記の電源制御装置(10)の制御方法であって、前記切換回路制御ステップは、前記電源から入力される前記電気の電圧が所定電圧以下となった場合、前記電源から入力される前記電気が瞬断した場合、前記機器が過熱していることを示す信号が入力された場合、または、前記機器が落下したことを示す信号が入力された場合に、前記切換回路(21)によって、前記比較回路(20)への入力を、前記基準電圧(Vr)から前記共通基準電圧(Vrc)に切り換えてもよい。これにより、電力が確保されなくなる前に、各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を同時に立ち下げ、比率を保って供給電圧(V1、V2、V3)を低下させることにより、各負荷12の損傷を抑制できる。
上記の電源制御装置(10)の制御方法であって、複数の前記負荷(12)を起動する場合に、前記負荷(12)に応じた各々のタイミングで前記基準電圧(Vr)が立ち上がるように前記基準電圧回路(18)を制御する基準電圧回路制御ステップを有してもよい。これにより、負荷(12)を停止させるときの各負荷(12)に供給される供給電圧(V1、V2、V3)を精度良く制御することができる。
10…電源制御装置 12…負荷
16…DC−DCコンバータ 18…基準電圧回路
20…比較回路 21…切換回路
38…共通基準電圧回路 40…共通基準電圧回路制御部
42…切換回路制御部 52…基準電圧回路制御部

Claims (6)

  1. 機器内に搭載されている複数の負荷に対して電気を供給する電源制御装置であって、
    複数の前記負荷に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、各々が等しい基準電圧を出力する基準電圧回路と、
    複数の前記DC−DCコンバータに対して共通に設けられ、共通基準電圧を出力する共通基準電圧回路と、
    複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータの出力電圧を分圧したフィードバック電圧、および、前記基準電圧または前記共通基準電圧を入力し、前記フィードバック電圧と、前記基準電圧または前記共通基準電圧との差に応じた信号を出力する比較回路と、
    前記基準電圧と前記共通基準電圧とを切り換えて前記比較回路に入力する切換回路と、
    複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記比較回路から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータを駆動制御する駆動制御部と、
    前記切換回路を制御する切換回路制御部と、
    前記切換回路によって、前記比較回路への入力が、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧が立ち下がるように前記共通基準電圧回路を制御する共通基準電圧回路制御部と、
    を有する電源制御装置。
  2. 請求項1に記載の電源制御装置であって、
    前記切換回路制御部は、前記電源から入力される前記電気の電圧が所定電圧以下となった場合、前記電源から入力される前記電気が瞬断した場合、前記機器が過熱していることを示す信号が入力された場合、または、前記機器が落下したことを示す信号が入力された場合に、前記切換回路によって、前記比較回路への入力を、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換える、電源制御装置。
  3. 請求項1または2に記載の電源制御装置であって、
    複数の前記負荷を起動する場合に、前記負荷に応じた各々のタイミングで前記基準電圧が立ち上がるように前記基準電圧回路を制御する基準電圧回路制御部を有する、電源制御装置。
  4. 機器内に搭載されている複数の負荷に対して電気を供給する電源制御装置の制御方法であって、
    前記電源制御装置は、
    複数の前記負荷に対してそれぞれに設けられ、電源から入力される電気の電圧を調圧して前記負荷に供給する同期整流方式のDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、各々が等しい基準電圧を出力する基準電圧回路と、
    複数の前記DC−DCコンバータに対して共通に設けられ、共通基準電圧を出力する共通基準電圧回路と、
    複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記DC−DCコンバータの出力電圧を分圧したフィードバック電圧、および、前記基準電圧または前記共通基準電圧を入力し、前記フィードバック電圧と、前記基準電圧または前記共通基準電圧との差に応じた信号を出力する比較回路と、
    前記基準電圧と前記共通基準電圧とを切り換えて前記比較回路に入力する切換回路と、
    を備え、
    複数の前記DC−DCコンバータに対してそれぞれ設けられ、前記比較回路から出力された信号に基づいて、前記DC−DCコンバータを駆動制御する駆動制御ステップと、
    前記切換回路を制御する切換回路制御ステップと、
    前記切換回路によって、前記比較回路への入力が、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換えられた場合には、前記共通基準電圧が立ち下がるように前記共通基準電圧回路を制御する共通基準電圧回路制御ステップと、
    を有する電源制御装置の制御方法。
  5. 請求項4に記載の電源制御装置の制御方法であって、
    前記切換回路制御ステップは、前記電源から入力される前記電気の電圧が所定電圧以下となった場合、前記電源から入力される前記電気が瞬断した場合、前記機器が過熱していることを示す信号が入力された場合、または、前記機器が落下したことを示す信号が入力された場合に、前記切換回路によって、前記比較回路への入力を、前記基準電圧から前記共通基準電圧に切り換える、電源制御装置の制御方法。
  6. 請求項4または5に記載の電源制御装置の制御方法であって、
    複数の前記負荷を起動する場合に、前記負荷に応じた各々のタイミングで前記基準電圧が立ち上がるように前記基準電圧回路を制御する基準電圧回路制御ステップを有する、電源制御装置の制御方法。
JP2018012148A 2018-01-29 2018-01-29 電源制御装置および電源制御装置の制御方法 Active JP6673948B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012148A JP6673948B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 電源制御装置および電源制御装置の制御方法
US16/256,216 US10720844B2 (en) 2018-01-29 2019-01-24 Power supply control device and control method for power supply control device
DE102019101702.5A DE102019101702A1 (de) 2018-01-29 2019-01-24 Stromzufuhrsteuervorrichtung und Steuerverfahren für eine Stromzufuhrsteuervorrichtung
CN201910084661.XA CN110098738B (zh) 2018-01-29 2019-01-29 电源控制装置以及电源控制装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012148A JP6673948B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 電源制御装置および電源制御装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019134500A JP2019134500A (ja) 2019-08-08
JP6673948B2 true JP6673948B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=67224389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012148A Active JP6673948B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 電源制御装置および電源制御装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10720844B2 (ja)
JP (1) JP6673948B2 (ja)
CN (1) CN110098738B (ja)
DE (1) DE102019101702A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215927A (ja) * 1982-06-04 1983-12-15 日本ケミコン株式会社 電源装置
JP2803151B2 (ja) 1989-05-08 1998-09-24 松下電器産業株式会社 電源装置
JPH03290895A (ja) 1990-04-06 1991-12-20 Sony Corp 半導体集積回路装置
US5428523A (en) * 1993-03-30 1995-06-27 Ro Associates Current sharing signal coupling/decoupling circuit for power converter systems
JP2941145B2 (ja) 1993-06-01 1999-08-25 株式会社ピーエフユー 電源装置
JP2000324837A (ja) * 1999-04-23 2000-11-24 Lg Electronics Inc 直流電源回路
JP4138520B2 (ja) 2003-02-12 2008-08-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 電源装置および電源制御方法
US6841977B2 (en) * 2003-03-03 2005-01-11 Astec International Limited Soft-start with back bias conditions for PWM buck converter with synchronous rectifier
JP2005065438A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Nec Saitama Ltd 多出力電源装置の起動制御回路
JP4789503B2 (ja) 2005-04-28 2011-10-12 キヤノン株式会社 電源装置および機器
US7535210B2 (en) * 2006-10-18 2009-05-19 Texas Instruments Incorporated Predictive duty ratio generating circuit and method for synchronous boost converters operating in PFM mode
JP5695918B2 (ja) 2011-01-26 2015-04-08 ローム株式会社 電源装置及びこれを用いた電子機器
EP2683066B1 (en) * 2012-07-04 2017-05-03 DET International Holding Limited LLC balancing
AU2014377330B2 (en) * 2014-01-13 2018-02-08 Hitachi Energy Ltd Control of a stabilizing energy storage in a microgrid

Also Published As

Publication number Publication date
US10720844B2 (en) 2020-07-21
CN110098738B (zh) 2020-10-23
US20190238057A1 (en) 2019-08-01
JP2019134500A (ja) 2019-08-08
DE102019101702A1 (de) 2019-08-01
CN110098738A (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730515B2 (ja) 電力変換装置
JP6203289B2 (ja) 電力変換装置
US7642740B2 (en) Servomotor controller
US10840729B2 (en) Method and system for operating a DC-DC converter of an electrical system to distribute a load
KR101861889B1 (ko) 인버터의 순간 정전 보상 방법
WO2014056742A2 (en) Controlling a mocular converter
US9906072B2 (en) Systems and methods for matching an end of discharge for multiple batteries
JP2012197788A (ja) ポンプシステム及びその運転方法
JP4896044B2 (ja) 電力変換装置
JP6673948B2 (ja) 電源制御装置および電源制御装置の制御方法
JP6197690B2 (ja) モータ制御システム
US20200313597A1 (en) Motor drive apparatus
CN112740506A (zh) 电源装置以及具备该电源装置的马达控制装置
JP6162445B2 (ja) 電力変換装置
US11716008B2 (en) Power conversion device
JP2012175871A (ja) モータ制御装置およびシステム
JP2728568B2 (ja) 直流安定化電源装置
US7102324B2 (en) Fixed speed drive
JP5769330B1 (ja) 電力変換装置
JPH04317523A (ja) 電圧変動補償装置
WO2022244036A1 (ja) 電力変換装置及び主回路給電装置
US10411585B2 (en) Inverter system, inverter apparatus, and method of controlling inverter system
WO2017085853A1 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2023040458A (ja) 電動機駆動装置
JP2007129876A (ja) 直流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190823

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150