JP6673072B2 - 車両用カメラ装置 - Google Patents

車両用カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6673072B2
JP6673072B2 JP2016141399A JP2016141399A JP6673072B2 JP 6673072 B2 JP6673072 B2 JP 6673072B2 JP 2016141399 A JP2016141399 A JP 2016141399A JP 2016141399 A JP2016141399 A JP 2016141399A JP 6673072 B2 JP6673072 B2 JP 6673072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
lens
rib
camera
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018013534A (ja
Inventor
剛支 風間
剛支 風間
竜彦 二村
竜彦 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016141399A priority Critical patent/JP6673072B2/ja
Priority to US15/653,323 priority patent/US10397452B2/en
Priority to DE102017212299.4A priority patent/DE102017212299B4/de
Priority to CN201710590549.4A priority patent/CN107635089B/zh
Publication of JP2018013534A publication Critical patent/JP2018013534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673072B2 publication Critical patent/JP6673072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載する車両用カメラ装置に関する。
近年、車室内でウィンドシールドの内側に設置されて、車両周辺の撮影に用いられるカメラ装置が知られている。このような車両用のカメラ装置は、レンズの下方且つレンズとウィンドシールドとの間に設置され、下方から入射する外光を遮断するフードを備えている。しかしながら、上方から外光が入射すると、外光がカメラ装置の筐体で反射してレンズに入射することがある。
そこで、特許文献1に記載の前方監視カメラは、フードの底面から上方に突出したリブを複数並べて設け、上方から入射した外光をリブ同士の隙間で捕捉し、外光がレンズへ入射することを抑制している。これらのリブはプラスチックの射出成形で形成されている。
国際公開第2013/123161号公報
ところでこの種のフードは、樹脂で一体成形することで作成する際の都合から、リブの2つの面が、いずれもフードの底面に対して略垂直又は底面となす角度が鈍角となる形状に制限されるため、外光の抑制効果が不十分となる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、樹脂成形されたフードを用いて、外光の影響を十分に抑制できる車両用カメラ装置を提供することを主たる目的とする。
本発明は、車両のウィンドシールドに車室内から固定される車両用のカメラ装置100であって、カメラモジュール(16)と、カメラケース(10)と、フード(20)と、を備える。カメラモジュールは、レンズ(14)及び撮像素子(151)を有する。カメラケースは、カメラモジュールを内蔵し、ウィンドシールドに固定される。フードは、カメラケースにおいてレンズの下方に固定され、下方から入射する光を遮断する。また、フードは、樹脂で成形されており、フードの底面(24)から上方に突出したリブ(22)が、レンズの光軸方向に複数並んで形成されているリブ構造と、フードの底面に、リブの底面への射影部分を少なくとも含んだ孔(23)が、リブのそれぞれに沿って複数形成されている孔構造と、備える。リブは、レンズに近い後側の面(22b)と、後側の面と反対側の前側の面(22a)と、を有し、前側の面と底面とのなす角度が鋭角且つ後側の面と底面とのなす角度が鈍角となるように形成されている。
本発明によれば、リブの前側の面と底面とのなす角度が鋭角となるため、上方から入射した外光がフードやカメラケースで反射しても、反射した外光は、反射点よりも後側にあるリブの前側の面で遮られ、レンズへの入射が抑制される。また、フードの底面の下方から孔を介して外光が入射しても、入射した外光は、リブの前側の面で遮られ、レンズへの入射が抑制される。ただし、リブの前側の面と底面とのなす角度を鋭角とする場合、前側の面を形成する金型をフードの上方へ引き抜くことができない。この点、フードが、リブの底面への射影部分を含み各リブに沿って形成された孔を有するため、この孔を利用して、前側の面を形成する金型を引き抜くことができる。すなわち、金型を使った樹脂成形で、フードの底面に垂直な面に対してレンズと反対側に傾いたリブを形成することができる。よって、樹脂成形されたフードを用いて、外光の影響を十分に抑制することができる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
車両用カメラ装置の斜視図である。 車両用カメラ装置をウィンドシールドに取り付けた状態を示す模式的な断面図である。 車両カメラ装置が備えるフードを金型で成形する様子を示す図である。 本実施形態に係るフードに外光が入射する様子を示す模式図である。 従来のフードに外光が入射する様子を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、発明を実施するための形態を説明する。
<構成>
まず、本実施形態に係るカメラ装置100の構成について、図1及び図2を参照して説明する。
カメラ装置100は、カメラ本体部10とフード20とを備え、ブラケット3を介して車両のウィンドシールド2に車室内側から取り付けられる。図2は、便宜上、ウィンドシールド2及び後述するブラケット3については、ブラケット3の鈎状部3bを切断する面の断面図を示し、カメラ本体部10及びフード20については、光軸を含む面の断面図を示している。以下では、カメラ装置100の各部材の前後左右上下方向を、カメラ装置100がウィンドシールド2に取り付けられた状態における、その部材の前後左右上下方向として定義する。つまり、この定義では、各部材の前方方向は車両の前方に一致する。また、各図におけるFR,UPR,RH方向は、それぞれ前、上、右方向を表すものとする。
ブラケット3は、車両のウィンドシールド2に車室内側から固定される金属又は樹脂製の部材である。ここでいう固定とは、位置決めすることを意味し、特定の位置に位置決めされる構成であればよく、着脱可能に保持される構成であってもよい。ブラケット3は、ウィンドシールド2に、カメラ装置100の左右方向の幅に応じた距離だけ離れて、2つ固定されている。各ブラケット3は、ウィンドシールド2に接着される板状の天板3aと、その左右の両端にそれぞれ下向きに立設された2つのL字型の鈎状部3bと、を備える。
カメラ本体部10は、カメラモジュール16と、信号処理基板17と、カメラケース13と、を備える。カメラモジュール16は、レンズ14とカメラ基板15とを備える。レンズ14は、1枚又は複数枚のレンズから構成されており、ホルダに保持される。ホルダは、樹脂又は金属で形成されており、筒状の鏡筒部と、底面が開放した箱状のベース部とを備えている。レンズ14は、光軸がホルダの鏡筒部の中心軸と一致するように、ホルダの鏡筒部内に保持される。
カメラ基板15は、撮像素子151及びコネクタ152が搭載された板状部材であり、ホルダのベース部の開放端部に組み付けられる。撮像素子151及びコネクタ152は、カメラ基板15の互いに異なる面に搭載されており、カメラ基板15は、撮像素子151が搭載された面がレンズ14と対向するように、ホルダに組み付けられる。撮像素子151は、CCDイメージセンサやCOMSイメージセンサ等の半導体イメージセンサ素子である。撮像素子151は、レンズ14により受光面に結像された被写体像を撮像し、画像信号を出力する。
信号処理基板17は、カメラモジュール16にて取得される画像信号の処理を行う板状の部品である。信号処理基板17には、コネクタ172が搭載されており、コネクタ172とコネクタ152とが接続配線171により電気的に接続されることで、カメラモジュール16から信号処理基板17へ画像信号が送信される。
カメラケース13は、樹脂又は金属で形成された箱状の部材であり、前方側になるほど厚みが小さくなるような形状を有する。カメラケース13の内部には、カメラモジュール16及び信号処理基板17が固定され、前方部分には後述するフード20が固定される。カメラケース13の上面13aは、前方平面部13b、起立平面部13c及び後方平面部13dを備える。前方平面部13b、起立平面部13c及び後方平面部13dは、互いに傾斜の異なる3つの面である。前方平面部13bは、前後左右方向に広がっている面である。起立平面部13cは、前方平面部13bの後側端部において上方に起立している面である。また、後方平面部13dは、起立平面部13cの上側端部において後ろ方向へと広がっている面である。
そして、起立平面部13cの上下方向における中央から後方平面部13dの前部近傍にかけて、カメラモジュール16の鏡筒部分を露出させる露出孔13eが形成されている。カメラモジュール16は、レンズ14が露出孔13eから露出するようにカメラケース13に固定される。そして、信号処理基板17は、カメラモジュール16の下方にて、カメラ基板15と交差する角度で固定される。
また、前方平面部13bは、平面形状が台形状であり、左右両側には上方向へ向かって、内側側面13f,13gが形成されている。そして、前方平面部13b、内側側面13f,13g及び起立平面部13cによって、台形状の窪み13hが形成される。フード20は、この窪み13hに嵌め込まれる。そのため、窪み13hを形成する面のうちの前方平面部13b及び内側側面13f,13gはフード20の下に隠れる。
さらに、カメラケース13の左右の外側側面13i,13jには、それぞれ、上面13aの付近において、円柱状に突出した2つの掛止部3kが設けられている。ブラケット3の4つの鈎状部3bに4つの掛止部3kがそれぞれ掛止されることで、カメラケース13はフロントガラスに固定される。
フード20は、黒色の樹脂製の部材であり、台形状の底面24と、底面24の左右両側に立設された左側面21a及び右側面21bとを有する。フード20は、カメラケース13の窪み13hに嵌め込まれて固定され、カメラケース13の露出孔13eから露出したレンズ14を下方から覆い、レンズ14の下方から入射する光、例えば、車両のダッシュボードで反射した光を遮断する。その結果、車両のダッシュボード等の景色、すなわち、カメラモジュール16の画角範囲外の景色が、レンズ14へ映り込むことが抑制される。
図4に光軸を含む面で切断したフード20の模式図を示す。フード20は、図1及び図4に示すように、複数のリブ22を有するリブ構造と、複数の孔23を有する孔構造とを備える。リブ構造は、底面24から上方に突出したリブ22が、レンズ14の光軸方向に複数並んで形成されている。各リブ22は、左側面21aから右側面21bに亘って形成されている。つまり、各リブ22の左右の両端は、左側面21a及び右側面21bにそれぞれ当接している。
各リブ22は、レンズ14に近い後側の面22bと、後側の面22bと反対側の前側の面22aとを有し、上方に向かうほど、前側の面22aと後側の面22bとが接近するような形状に形成されている。詳しくは、各リブ22は、前側の面22aと底面24とのなす角度が鋭角、且つ、後側の面22bと底面24とのなす角度が鈍角となり、上方で、前側の面22aと後側の面22bとが接合するような形状に形成されている。つまり、各リブ22は、底面24に垂直な面に対して、レンズ14と反対側に傾くように形成されている。また、前側の面22aと後側の面22bとの接合部分であるリブ22の先端部分は、丸みのある形状に形成されている。
一方、孔構造は、各リブ22に沿った孔23が、レンズ14の光軸方向に複数並んで、底面24に形成されている。孔23は、左側面21aから右側面21bに亘って形成されている。つまり、孔23の左右の両端は、左側面21a及び右側面21bにそれぞれ当接している。また、各孔23は、各リブ22の前側の面22aと底面24との前側交線から前方に広がって形成されている。各孔23の前後方向の寸法は、各リブ22を底面24に射影した射影部分の前後方向の長さよりも長くなっている。すなわち、各孔23は、各リブ22の底面24への射影部分を少なくとも含むように形成されている。本実施形態では、各孔23の前後方向の寸法は、リブ22の前側の面22aと底面24との前側交線から、一つ前のリブ22の後側の面22bと底面24との後側交線までの寸法になっている。
<フードの成形>
次に、フード20の成形について、図3を参照して説明する。フード20は、金型70A及び金型70Bを用いて樹脂で一体成形される。金型70Aは下側の金型であり、前側の面22aの輪郭と底面24の下側の輪郭と孔23の輪郭とを形成する。金型70Bは上側の金型であり、後側の面22bの輪郭と底面24の上側の輪郭とを形成する。組み合わされた金型70Aと金型70Bとの隙間に樹脂が注入され、注入された樹脂が固められた後、金型70A及び金型70Bが引き抜かれて、リブ構造と孔構造とを有するフード20が形成される。
その際、前側の面22aが前傾しているため、金型70Aを上側に引き抜くことができない。よって、金型70Aは下側、金型70Bは上側に引き抜かれ、金型70Aが下側に引き抜かれる際の金型70Aの通り道が、底面24に形成される孔23となる。つまり、フード20が孔23を有さない形状の場合、前傾した前側の面22aを樹脂で形成することができない。また、金型70A,70Bで形成されたリブ22の先端は、金型を使った樹脂成形の特性上、尖った形状にはならず丸みを持った形状となる。
<作用>
図4に、カメラ装置100のフード20に上方から外光が入射した様子を示す。また、図5に、従来のフードをカメラケース13に設置した場合に、フードの上方から外光が入射した様子を示す。従来のフードの場合、前側の面と底面とのなす角度が直角あるいは鈍角であるため、外光の入射角度によっては、入射してフードで反射した外光が、リブで遮られることなくレンズ14へ入射してしまう。これに対して、フード20の場合、前側の面22aと底面24とのなす角度が鋭角であり、リブ22が前傾しているため、入射してカメラケース13で反射した外光は、反射点よりも後側のリブ22の前側の面22aにより、レンズ14への入射が妨げられる。また、フード20の下方から孔23を介して入射した外光も、リブ22の前側の面22aにより、レンズ14への入射が妨げられる。
<効果>
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)フード20が、底面24に複数の孔23を有する形状であるため、金型を使った樹脂成形で、前傾したリブ22を形成することができる。そして、リブ22が前傾しているため、フード20の上方から入射した外光や、フード20の下方から孔23を介して入射した外光をリブ22で遮って、外光がレンズ14へ入射することを妨げることができる。
(2)リブ22の先端部分を丸みのある形状とすることで、金型70A,Bを使った樹脂成形でリブ22を作ることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(a)上記実施形態では、孔23の前後方向の寸法を、リブ22の前側の面22aと底面24との前側交線から、一つ前のリブ22の後側の面22bと底面24との後側交線までの寸法としたが、これに限らない。孔23の前後方向の寸法は、前側交線の位置から射影部分の前後方向の長さを超える長さがあれば、前側交線から後側交線までの長さがなくてもよい。
(b)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(c)上述したカメラ装置の他、当該カメラ装置が備えるフード、フード製造方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。
2…ウィンドシールド、13…カメラケース、14…レンズ、16…カメラモジュール、17…信号処理基板、20…フード、22…リブ、22a…前側の面、22b…後側の面、23…孔、24…底面、100…カメラ装置、151…撮像素子。

Claims (3)

  1. 車両のウィンドシールド(2)に車室内から固定される車両用のカメラ装置(100)であって、
    レンズ(14)及び撮像素子(151)を有するカメラモジュール(16)と、
    前記カメラモジュールを内蔵し、前記ウィンドシールドに固定されるカメラケース(13)と、
    前記カメラケースにおいて前記レンズの下方に固定され、下方から入射する光を遮断するフード(20)と、を備え、
    前記フードは、
    樹脂で成形されており、
    前記フードの底面(24)から上方に突出したリブ(22)が、前記レンズの光軸方向に複数並んで形成されているリブ構造と、
    前記フードの底面に、前記リブの前記底面への射影部分を少なくとも含んだ孔(23)が、前記リブのそれぞれに沿って複数形成されている孔構造と、備え、
    前記リブは、前記レンズに近い第1の後側の面(22b)と、前記第1の後側の面と反対側の第1の前側の面(22a)と、を有し、前記第1の前側の面と前記底面とのなす角度が鋭角且つ前記第1の後側の面と前記底面とのなす角度が鈍角となるように形成され
    前記孔は、前記レンズに近い第2の後側の面と、前記第2の後側の面と反対側の第2の前側の面と、を有し、
    前記第1の後側の面と、前記第2の前側の面とがなす角度は180度より大きいカメラ装置。
  2. 前記リブは、前記前側の面と前記後側の面との接合部分である先端部分が丸みのある形状に形成されている、請求項1に記載のカメラ装置。
  3. 前記第2の前側の面と前記底面とがなす角度は直角である、請求項1又は2に記載のカメラ装置。
JP2016141399A 2016-07-19 2016-07-19 車両用カメラ装置 Active JP6673072B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141399A JP6673072B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用カメラ装置
US15/653,323 US10397452B2 (en) 2016-07-19 2017-07-18 Vehicular camera apparatus
DE102017212299.4A DE102017212299B4 (de) 2016-07-19 2017-07-18 Kameravorrichtung für ein Fahrzeug
CN201710590549.4A CN107635089B (zh) 2016-07-19 2017-07-19 车辆摄像机装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141399A JP6673072B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018013534A JP2018013534A (ja) 2018-01-25
JP6673072B2 true JP6673072B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=60890537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141399A Active JP6673072B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用カメラ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10397452B2 (ja)
JP (1) JP6673072B2 (ja)
CN (1) CN107635089B (ja)
DE (1) DE102017212299B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10855890B2 (en) 2017-10-23 2020-12-01 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system with enhanced heat removal
US10645795B2 (en) * 2018-03-29 2020-05-05 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with focus athermalization
JP7163608B2 (ja) * 2018-04-13 2022-11-01 株式会社デンソー 車両用部品の取付け構造、車両用部品の取付け方法および車両用のウインドシールド
US10899275B2 (en) 2018-06-27 2021-01-26 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with PCB focus tuning
US11397306B2 (en) 2018-07-30 2022-07-26 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with temperature invariant lens spacers
JP7172363B2 (ja) * 2018-09-26 2022-11-16 株式会社デンソー カメラモジュール
US11683911B2 (en) 2018-10-26 2023-06-20 Magna Electronics Inc. Vehicular sensing device with cooling feature
US10911647B2 (en) 2018-11-12 2021-02-02 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with thermal compensating means
US11240411B2 (en) 2019-06-26 2022-02-01 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with controlled camera focus
DE102019213124A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Streulichtblende und Sensoranordnung
US11579400B2 (en) 2019-10-08 2023-02-14 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with adhesive disposed between non-axially opposed surfaces of the lens barrel and PCB structure
US11218625B2 (en) * 2020-05-19 2022-01-04 Motorola Solutions, Inc. Camera system
US11635672B2 (en) 2020-06-08 2023-04-25 Magna Electronics Inc. Vehicular camera assembly process using welding to secure lens relative to camera image plane
US11700439B2 (en) * 2020-09-25 2023-07-11 Magna Electronics Inc. Vehicular camera assembly process using heat staking during active focus and alignment to secure lens relative to imager
US11851008B2 (en) 2021-03-15 2023-12-26 Illinois Tool Works Inc. Camera bracket assembly
WO2022197540A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 Illinois Tool Works Inc. Camera bracket assembly
EP4091882A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-23 Arriver Software AB A light-trap arrangement for a vehicle camera device
US12078913B2 (en) 2021-07-16 2024-09-03 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with low CTE metal housing and plastic lens attachment
FR3145126A1 (fr) * 2023-01-19 2024-07-26 Psa Automobiles Sa Assemblage de détection pour pare-brise de véhicule automobile

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583329Y2 (ja) * 1977-02-28 1983-01-20 日本電気株式会社 プリント板用ガイドレ−ル
JPS59184126U (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 キヤノン株式会社 レンズフ−ド
JP3311319B2 (ja) * 1998-10-02 2002-08-05 キヤノン株式会社 光学ユニット、光学ユニットを用いた光学機器
JP2004252309A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学パネル及び電子機器
JP4947508B2 (ja) * 2003-04-09 2012-06-06 株式会社馬越 光沢黒色バッフル
DE102004058683A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Streulichtblende zur Reduzierung des in eine Kamera fallenden Streulichts
JP2011100020A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Fujifilm Corp レンズ鏡筒
US8342690B2 (en) * 2010-04-29 2013-01-01 Eastman Kodak Company Off-state light baffle for digital projection
US9596387B2 (en) 2011-08-02 2017-03-14 Magna Electronics Inc. Vehicular camera system
US9871971B2 (en) * 2011-08-02 2018-01-16 Magma Electronics Inc. Vehicle vision system with light baffling system
WO2013123161A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with light baffling system
US9487159B2 (en) 2011-08-02 2016-11-08 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with camera module mounting bracket
CN105074564B (zh) * 2013-03-11 2018-02-23 本田技研工业株式会社 摄像头单元、车辆及摄像头单元的制造方法
DE102013205414B4 (de) * 2013-03-27 2021-04-22 Robert Bosch Gmbh Kamera für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Kamera
JP5565714B2 (ja) * 2013-07-26 2014-08-06 株式会社リコー トナー収容器、画像形成装置、トナー収容器製造方法、及びトナー収容器再生方法。
JP6303974B2 (ja) * 2014-10-22 2018-04-04 株式会社デンソー 車載カメラ装置及び車載システム
US9783128B2 (en) * 2014-12-15 2017-10-10 Trw Automotive U.S. Llc Vehicle camera defogging vent with glare mitigation
JP2016141399A (ja) 2015-01-29 2016-08-08 中央化学株式会社 包装用容器
CN204659616U (zh) * 2015-04-21 2015-09-23 成都华川电装有限责任公司 车载主动安全产品的遮光罩结构
US11395444B2 (en) * 2015-08-24 2022-07-19 Trw Automotive U.S. Llc Cooling arrangement for a driver assist system
KR101822894B1 (ko) * 2016-04-07 2018-01-29 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 차량
US10527910B2 (en) * 2017-08-29 2020-01-07 Trw Automotive U.S. Llc Vehicle driver assist system

Also Published As

Publication number Publication date
US10397452B2 (en) 2019-08-27
CN107635089B (zh) 2020-10-27
DE102017212299A1 (de) 2018-01-25
US20180027151A1 (en) 2018-01-25
DE102017212299B4 (de) 2021-08-12
CN107635089A (zh) 2018-01-26
JP2018013534A (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6673072B2 (ja) 車両用カメラ装置
US10506145B2 (en) Camera apparatus and camera module
JP5761100B2 (ja) 車載カメラ
JP5316562B2 (ja) 車載カメラ
JP2023058543A (ja) カメラモジュール
JP7163608B2 (ja) 車両用部品の取付け構造、車両用部品の取付け方法および車両用のウインドシールド
US10676030B2 (en) Vehicle exterior camera device
JP7255653B2 (ja) カメラモジュール
JP6578856B2 (ja) カメラ取付部の構造
JPWO2012127550A1 (ja) プラスチックレンズ、その製造方法及びそれを用いた撮像装置
CN110719386A (zh) 相机模块
JP2019099048A (ja) センサー搭載構造
CN108928304A (zh) 车载摄像机和车载摄像机组件
JP5973391B2 (ja) 車載カメラ
JP2001094842A (ja) 車載カメラにおける室内映り込み防止方法
WO2021090722A1 (ja) 撮像装置
JP6140538B2 (ja) 車両用表示装置
JP7514390B2 (ja) 車載カメラ装置
US20240364985A1 (en) Imaging device
JP7267980B2 (ja) 車両用カメラ
US20240116446A1 (en) Vehicular camera unit
CN118870154A (zh) 成像装置
JP2023032892A (ja) 車載カメラ装置
JP2023135801A (ja) 撮像装置および移動体
TWI398371B (zh) 汽車後視系統及具有該後視系統之汽車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6673072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250