JP6667517B2 - シード構造からカーボン構造を分離する方法 - Google Patents

シード構造からカーボン構造を分離する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6667517B2
JP6667517B2 JP2017522588A JP2017522588A JP6667517B2 JP 6667517 B2 JP6667517 B2 JP 6667517B2 JP 2017522588 A JP2017522588 A JP 2017522588A JP 2017522588 A JP2017522588 A JP 2017522588A JP 6667517 B2 JP6667517 B2 JP 6667517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching gas
seed structure
seed
process chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017535953A (ja
Inventor
テオ、ケネス・ビー・ケー
ジョウブレイ、アレクサンダー
マザルー、ジャイ
トーマス、サイモン
Original Assignee
アイクストロン、エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、エスイー filed Critical アイクストロン、エスイー
Publication of JP2017535953A publication Critical patent/JP2017535953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667517B2 publication Critical patent/JP6667517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/18Nanoonions; Nanoscrolls; Nanohorns; Nanocones; Nanowalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/186Preparation by chemical vapour deposition [CVD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • G01N2021/8427Coatings
    • G01N2021/8433Comparing coated/uncoated parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/762Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、シード構造の上に堆積したカーボン構造、例えばグラフェン、カーボン・ナノチューブまたは半導体ナノワイヤをシード構造から分離する方法に関する。
カーボン構造、例えばグラフェン層、カーボン・ナノチューブおよび半導体ナノワイヤを基板の上に堆積させることは先行技術から知られている。数ある中でも、特許文献1にそのような方法が記載されている。従って、カーボン構造の堆積はシード構造、例えば金属の構造の上で起こる。その金属の構造は、金属の層、特に銅の層であることができる。 また、グラフェンの堆積は、特許文献2に記載されている。シード構造の上へのグラフェン層、カーボン・ナノチューブまたは半導体ナノワイヤの堆積の後で、お互いから構造または層を個々に開放することが必要である。先行技術では、これはウェットエッチング法によって起こる。この場合、シード構造は水溶液でエッチング除去される。
ドライエッチング法においてCVD反応炉のプロセスチャンバーをクリーニングする方法が更に知られている。例えば、特許文献3は、プロセスチャンバーの中に塩化チオニルを導入することによって反応炉の壁のIII-V属被膜を除去するクリーニング法を示す。
米国特許8,685,843 B2号公報 米国特許8,728,433 B2号公報 国際公開第2014/094103 A1号
Kenneth B.K. Teo, Charanjeet Singh, Manish Chhowalla and William I. Milne, "Catalytic Synthesis of Carbon Nanotubes and Nanofibers", Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology, Volume X: Pages 1-22.
本発明は、カーボン構造の製造を単純化し、特に方法を詳細に示すことを目的とする。その方法によって、シード構造からのカーボン構造の分離が、堆積が起こるプロセスチャンバーの中で可能となる。
その目的は、請求項に記載された本発明によって達成される。特に、あらゆる請求項はその目的の独立した解決策である。その方法は、実質的に、
CVD反応炉のプロセスチャンバーの中でシード構造の上に堆積されたカーボン構造を与えるステップと、
シード構造とカーボン構造とを含む基板をプロセス温度に加熱するステップと、
分子式AOmXn,AOmXnYpまたはAmXnを持つ少なくとも1つのエッチングガスを注入するステップと、
を備え、
Aが、S,C,Nを含む属の元素から選択され、
Oが、酸素であり、
X,Yが、異なるハロゲンであり、
m,n,pが、0より大きな自然数であり、
エッチングガスでの化学反応を通してシード構造をガス状の反応生成物に変換するステップと、
キャリアガスの流れによってプロセスチャンバーからガス状の反応生成物を除くステップと、
を備える。
望ましくは、これらの方法のステップは、コーティング方法のステップの後で直ちに実行される。この場合、上述した先行技術に記載されているように、カーボン構造は、シード構造に、またはその下に付けられる。”カーボン・ナノチューブ”と”カーボン・ナノファイバー”の触媒合成は、本発明に係る分離方法に先行するが、非特許文献1に記載されている。この論文の内容は、この特許出願の開示内容に属する。好ましくは、シード構造からのカーボン構造の分離は、堆積プロセスが起こり、カーボン構造を持つ物体なしにプロセスチャンバーから除去されたのと同一のプロセスチャンバーで起こる。カーボン構造を支える物体は、基板、例えば誘電性の基板であることができる。その基盤はシード構造を持って与えられる。シード構造は、Cu,Ni,Co,Fe,Ru,Ir,Ga,Gd,Mo,Mn,Ag,Au,B,Si,Geまたは金属で構成されることができるが、またこれらの元素を複数含む材料で構成されてもよい。シード構造は、基板上における粒子、構造化された層または構造化されていない層であることができる。特に、シード構造が基板とカーボン構造との間に配置されることが提供される。基板、シード構造およびカーボン構造から成るそのような物体は、シード構造の上に堆積するカーボン構造を含む。また、その物体は、シード構造の上に堆積するカーボン構造のみであることができる。この場合、シード構造は基板自体を形成する。シード構造は触媒要素を形成し、その上にナノ構造、すなわちナノチューブまたはナノワイヤが成長する。また、これらの触媒構造は、粒子によって形成されることができ、それらの粒子は基板によって支えられる。そのとき、カーボン構造は基板と粒子との間に成長する。本発明によれば、シード構造は、プロセスチャンバーの中に高温でエッチングガスを導入することによってガス状に至らせられる。 エッチングプロセスの結果として、カーボン構造は実質的に基板とサセプタのいずれか一方の上に緩く位置する。 エッチングガスは活性化されることができる。エッチングガスの活性化は、エネルギーの供給によって起こることができる。 熱源、特にヒーターまたはUVランプまたはプラズマ生成器がエネルギー源としての役目を果たすことができる。特に望ましくは、例えばエッチングガスがプロセスチャンバーの加熱された壁と接触したり、プロセスチャンバー内で加熱されたガスと接触したりすることで、プロセスチャンバーで生成された熱を使うことによってプロセスチャンバー内で活性化が起こる。特に加熱によって起こる活性化は、ガス注入ボディまたはプロセスチャンバー自体の中で起こることができる。けれどもまた、物体がサセプタの上に位置し、エッチングガスは、加熱されたサセプタによって放たれる熱によって活性化されることが可能である。更に、エッチングガスがお互いに異なる2つのガスで構成されることが提供される。望ましくは、エッチングガスは準備されているか、またはガス源で生成される。ガス源は液体タンクであることができ、液体タンクを通ってキャリアガス、例えばAr,NまたはHが流れる。エッチングガスは、特にSOCl,SOBr,COCl,NOCl,NOBr,SOBrから成る。 特に望ましくは、塩化チオニルSOClがエッチングガスとして使用される。特にガス状に至らされた液体であって、カルボニル、チオニルまたはニトロシル基と、ハロゲン、例えば塩化物、臭化物またはアイオダイト(iodite:ヨウ素と酸素で構成される陰イオン)とを持つ液体がエッチングガスとして使用される。本発明に係る方法は、反応炉ハウジングを持つ装置で実行される。反応炉ハウジングは外部に対して気密となるように密閉されている。反応炉ハウジングは、ポンプによって排気されることができる。少なくとも1つ、しかし望ましくは複数のガス出口穴を含むガス注入ボディが反応炉ハウジングの中に位置する。更に、サセプタがプロセスチャンバーの中に位置している。サセプタは、金属またはグラファイトで構成されることができ、ヒーターによって100℃と少なくとも1000℃との間のプロセス温度に加熱されることができる。基板がサセプタの上に位置している。また、基板はシード構造がカーボン構造、例えばグラフェン、ナノチューブまたは半導体ナノワイヤの上に堆積するようにコーティングプロセスにおいて処理される。堆積プロセスの後で、プロセスチャンバーは不活性ガスで洗い流される。その後に、プロセスチャンバーはプロセス温度に対応する反応温度にされる。そのプロセス温度でエッチングガスはシード層と化学的に反応する。この温度は、少なくとも800℃であることができる。カーボン構造を持ち、基板の上に位置している物体がプロセス温度に達するとすぐに、エッチングガス、特に塩化チオニルがプロセスチャンバーの中に導入される。例えば、900ミリバールの全圧で、分当たり120ミリモルがプロセスチャンバーの中に導入されることができる。エッチングガスはキャリアガスによってプロセスチャンバーの中に導入され、そこで熱くなる。それで、エッチングガスは活性化される。この活性化に反応して、エッチングガスは第1の反応生成物に事前分解することができる。シード構造とカーボン構造は、エッチングガスによって、またはそこから生じる事前分解生成物によってそれぞれお互いから分離される。エッチングプロセスは、典型的に5分間続く。この後に、エッチングガスの供給は停止され、不活性ガスのみがプロセスチャンバーの中に導入され、プロセスチャンバーはカーボン構造の除去のために冷却される。エッチングステップの終了の後に、また、反応生成物またはエッチングガスの除去がそれぞれ真空圧でプロセスチャンバーを排気することによって起こることができる。上述したエッチングガスに加えて、また、水素または金属とハロゲンとの間の化学結合である追加のガスがプロセスチャンバーの中に導入されることができる。本発明の選択肢では、プロセスチャンバーは検出器手段を持ち、その検出器手段によってガス状の反応生成物へのシード構造の転換の進行が連続的に観察されることができる。これは、光源であることができる。光源は連続的なまたはパルス状の光、例えば光線を放つ。光線は物体に到り、その物体によって反射される。反射された光線は検出器に到る。検出器は特に光線の強度を測定する。従って、物体の反射のレベルまたは反射能力、反射性または反射率が決定される。特に反射率の時間変化が検出器の配置によって決定される。望ましくは、光線は、カーボン構造を突き抜け、シード構造の表面で、従って、シード構造に対するカーボン構造の境界層で効率的に反射される。従って、エッチングプロセスの進行で変わる表面の反射能力が決定される。エッチングプロセスの始まりにおいて、その表面は滑らかな金属層であり、それに応じて高い反射能力を有することができる。エッチングプロセスの間、シード構造はその表面でエッチング除去される。それで、表面はより粗くなる。その表面の反射能力は、最小に低下し、シード構造の完全な除去に先立って再びすぐに増加する。シード構造の除去の後に、光線が基板の滑らかな表面で反射される。その表面は高い反射能力を持ち、エッチングガスによって浸食されない。エッチングガスは基板と反応しない。最小を経た後でのこの反射能力の増加の検出は、エッチングガスの供給を止めるために使われることができる。エッチングガスの注入の自動的な停止は、特に反射能力が最小を経た後で再び最大に達したときに起こる。
本発明は、更に、エッチングガスの供給源を提供することを特徴とする方法を実行する装置に関する。更に、その装置は分離プロセスの進行を決定する光検出手段をもつことができる。その光検出手段はエッチングガスの供給を止めるための制御装置と共に動作する。
添付図面を用いて本発明の実施形態を以下に説明する。
第1の実施形態におけるCVD反応炉の配置を示す概略図である。 第2の実施形態におけるCVD反応炉の配置を示す概略図である。 分離方法の第1の実施形態を示す概略図である。 分離方法の第2の実施形態を示す。 分離方法の第3の実施形態を示す。 分離方法の第4の実施形態を示す。 図6に関連する、 時刻tにおけるエッチングガスの導入より前の図である。 図7に続く、時刻tにおけるエッチングプロセスの間の図である。 図8に続く、時刻tにおける図である。 エッチングプロセスの間におけるカーボン構造1に対するシード構造2の境界面2’の反射率を時系列で定性的にのみ示す図である。
図1と図2に示されるCVD反応炉4はハウジングで構成される。ハウジングは外部に対して気密である。物体2,3を収容するためのグラファイト、クオーツ、または金属のサセプタ5がハウジングの中に位置している。物体2,3の上にはカーボン構造1が堆積する。サセプタ5の下にヒーター6が位置している。それは、抵抗ヒーター、IRヒーター、またはRFヒーターであることができる。円形ディスク状のサセプタ5はガス排出ボディによって囲まれており、ガス排気ボディはガス排気管16によってポンプ15に接続される。サセプタ5の上にプロセスチャンバー7が位置している。プロセスチャンバー7の天井は、ガス注入ボディ8のガス出口面によって形成される。ガス注入ボディ8は、シャワーヘッド状の空洞ボディであることができ、その底面に複数のガス出口穴9を持つ。供給ライン10によって、プロセスガスがガス注入ボディ8の中に注入されることができる。
カーボン構造1、すなわち例えばカーボン・ナノチューブまたは半導体ナノワイヤのグラフェン層、複数の層からなるグラフェン層を堆積する方法を実行するために、炭素を含む適切なプロセスガス、例えばメタンが供給ライン10を通ってプロセスチャンバー7の中に注入される。その中でサセプタ5の上で支えられる物体は、銅からなるシード構造、例えばシード層または構造化シード層2を持つ。上述したカーボン・ナノ構造1は、このシード構造2の上に形成される。物体は基板3を持つことができる。基板3はシード構造2でコーティングされる。シード構造2は滑らかな表面を持つことができる。けれどもまた、触媒として作用する粒子が基板3の上で支えられることができ、それらの粒子はシード構造2を形成する。それらの粒子はナノメートル領域にある直径を有する。ナノ構造の堆積に反応して、ナノチューブまたはナノワイヤが基板と粒子との間に生じる。それらの粒子はお互いから離れて間隔を空けられることができる。
シード構造2からカーボン・ナノ構造1を分離するためにエッチングガスが使用される。このエッチングガスはエッチングガス源11で生成される。エッチングガスはキャリアガスによってガス注入ボディ8の中に供給ライン10を通って案内される。キャリアガスは、Ar,NまたはHからの不活性ガスであり、供給ライン12の中に注入される。供給ライン10において、更なる不活性ガス、例えばAr,NまたはHが供給ライン13を用いて供給ライン10の中にさらに注入される。
図1に示される実施形態の場合には、エッチングガス11はプロセスチャンバー7内でまたはガス注入ボディ8内でそれぞれ加熱されることによって活性化される。図2に示されるように、エッチングガス源11は気泡管であることができる。
図2に示される気泡管は、液体出発物質が蓄えられている容器である。出発物質は、SOCl,SOBr,COCl,NOCl,NOBrまたはSOBrであることができる。望ましくは、液体は塩化チオニルである。エッチングガスは、不活性ガスを液体に通すことによって生成される。
図2に示される実施形態において、外部活性化器14が提供され、外部活性化器14の中でエッチングガスが活性化される。これはUVまたはプラズマによってエッチングガスに熱を加えることにより起こることができる。従って、熱源、UV源またはプラズマ生成器が外部活性化器14の中に配置されることができる。
エッチングガスの活性化に反応してエッチングガスの事前分解が起こることができる。
エッチングプロセスを実行するために、サセプタ5は約800℃の温度に加熱される。エッチングガスまたは事前分解されたエッチングガスは、シード構造2で反応し、揮発性の出発物質に後者を変換する。揮発性の出発物質は、キャリアガスと共にプロセスチャンバー7からガス排気管16を通って除かれる。
図3に示される実施形態は基板3で構成される物体を示す。それは誘電体であることができ、そこに付けられたシード構造2で構成される。シード構造2は、銅で構成されることができ、滑らかな面を含む層であることができる。グラフェン層1は、シード構造2の上に堆積する。それは単層のグラフェンであることができる。また、少数のグラフェン層がお互いの上に堆積することができる。上記エッチングプロセスに反応して、エッチングガスまたはエッチングガスの第1の反応生成物がグラフェン層1に浸透し、シード層2をガス状の第2の反応生成物に変換する。それで、図3の右側に示される結果が形成され、その場合にはグラフェン層1が基板3の上で直接支えられる。
図4の左側は、シード構造2の上に堆積したグラフェン層1を示す。シード構造2は銅板である。銅板(シード構造2)はエッチングプロセスによって除去され、図4の右側に示すように、グラフェン層1のみが残る。
図5に示される実施形態の場合には、カーボン構造1が例えばナノワイヤまたはナノチューブの形式で銅のシード構造2の下に成長し、それは基板3の表面上で支えられる粒子から成る。そのようなカーボン構造1を堆積させるために、銅の粒子または他の適切な触媒的に作用する材料の粒子が基板3に付けられる。そのとき、カーボン構造1が基板3とそれらの粒子との間に成長する。対応する構造が図5の左側に概略的に示される。エッチングプロセスの後で、シード構造2は除去される。それで、図5の右側に示すように、ナノチューブ1またはナノワイヤがそれぞれ基板3の上で直接支えられる。
図6に示される実施形態の場合には、左側に示されるように物体において、基板3は横方向に構築されたシード構造2を持つ。ナノチューブ1がこのシード構造2の上に堆積する。図6の右側に示される状態は上述したエッチングプロセスによって達成され、この場合にはナノチューブ1が基板3の上で直接支えられる。この場合、シード構造2はドライエッチング法によって除去される。
堆積プロセスも、エッチングガスを導入することによって起こる分離プロセスも、図1と図2に示す装置で実行されることができる。
図7から図9は、基板3で構成される物体の横断面を示す概略図である。基板3には、滑らかな表面2’を含む金属のシード構造2が付けられる。カーボン構造1は、グラフェン層とグラフェン層の並びとナノチューブとナノワイヤのいずれかとして表面2’の上に堆積する。従って、表面2’はカーボン構造1とシード構造2との間の境界面を形成する。 入射光のビーム19が光源18によって生成される。入射光のビーム19は半導体レーザーであることができる。入射光のビーム19は境界面2’で反射される。反射光のビーム20が検出器21に入る。光源18と検出器21はプロセスチャンバーの中に配置されることができる。それで、境界面2’で反射される入射光のビーム19と反射光のビーム20の強度の変化をエッチングプロセスの間連続して測定することができる。1つの実施形態の場合には、入射光のビーム19は20°よりも大きな鋭角で境界面2’に入る。けれどもまた、入射光のビーム19は垂直に境界面2’に入ることも可能である。
図7は、エッチングプロセスの始まりである時刻tでの物体を示す。
図10は、エッチングプロセスの間における境界面2’上での反射率の変化の経過を定性的に示す。時刻tで、入射光のビーム19は、高い反射能力を持つシード構造2の滑らかな表面上で反射する。それで、反射光のビームの強度を介して決定されることができる反射率Rは最大となる。
シード構造2の材料はエッチングプロセスの間に境界面2’から除去される。それで、エッチングプロセスが続いている時に境界面2’はより粗くなる。反射能力は減少し、それで、検出器21は強度/反射率の減少を検出する。これは時刻tにおける図8に示される。基板の表面3’の一部のみがまだシード構造2の材料でコーティングされているならば、強度/反射率は最小を経て、その後に再び増加する。基板の表面3’は、滑らかであるので、高い反射能力を持つ。時刻tにおいて、強度/反射率は最大に達する。それは、それ以上増加しない。これは、入射光のビーム19が基板の表面3’のみでまだ反射されるという印である。基板の表面3’は今やカーボン構造1と基板3との間の境界面を形成する。
強度/反射率Rが最小に続いて最大に達するならば、または反射率が更に増加しないことが決定されるならば、エッチングプロセスは終えられる。
上記文章は本発明を説明する役目を果たす。本発明は本出願によって全体として把握され、いずれの場合にも次の特徴の組合せによって少なくとも独立して先行技術を更に発展させる。すなわち:
シード構造2の上に堆積したカーボン構造1、例えばグラフェン、カーボン・ナノチューブまたは半導体ナノワイヤをシード構造2から分離する方法であって、
CVD反応炉4のプロセスチャンバー7の中でシード構造2の上に堆積されたカーボン構造1を与えるステップと、
シード構造2とカーボン構造1とを含む基板をプロセス温度に加熱するステップと、
分子式AOmXn,AOmXnYpまたはAmXnを持つ少なくとも1つのエッチングガスを注入するステップと、
を備え、
Aが、S,C,Nを含む属の元素から選択され、
Oが、酸素であり、
X,Yが、異なるハロゲンであり、
m,n,pが、0より大きな自然数であり、
エッチングガスでの化学反応を通してシード構造2をガス状の反応生成物に変換するステップと、
キャリアガスの流れによってプロセスチャンバー7からガス状の反応生成物を除くステップと、
を備えることを特徴とする方法。
シード構造が、金属の構造であることを特徴とする方法。
シード構造が、次の族の元素、Cu,Ni,Co,Fe,Ru,Ir,Ga,Gd,Mo,Mn,Ag,Au,B,Si,Geから選択された少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする方法。
シード構造2が、基板3とカーボン構造1との間に、またはカーボン構造1の上および基板3内に配置され、基板3の上に粒子、層によって形成され、またはシード構造2が基板3自体によって形成されることを特徴とする方法。
エッチングガスが、特に熱の供給によって、紫外線によって、またはプラズマによって活性化され、
エッチングガスの活性化がCVD反応炉4の中で、特にCVD反応炉4内のガス注入ボディ8の中で、またはプロセスチャンバー7の中で加熱によって起こることが提供される、
ことを特徴とする方法。
エッチングガスが、塩素元素を含み、特にSOClであることを特徴とする方法。
エッチングガスが、お互いに異なる複数のガスで構成されるガス混合物であることを特徴とする方法。
エッチングガスが、エッチングガス源11、特に液体が気化されるエッチングガス源11で提供されることを特徴とする方法。
分子式RXを持った追加のガスが、エッチングガスと共にプロセスチャンバーの中に注入され、
Rが水素または金属であり、Xがハロゲンである、
ことを特徴とする方法。
ガス状の反応生成物へのシード構造2の転換の進行が、シード構造2の表面2’の反射率を決定することによって決定され、
表面2’で反射される入射光のビーム19を生成する光源18と、反射光のビーム20の強度を測定する検出器21とが、特に反射率を決定するために使用され、
入射光のビーム19が表面2’の表面延長に対して垂直にまたは斜めに向けられ、および/または入射光のビーム19が連続的にまたはパルス状に生成される、
ことを特徴とする方法。
検出器21によって決定される反射光のビーム20の強度が最小を経た後で最大に達したときに、プロセスチャンバーの中へのエッチグガスの導入が終了することを特徴とする方法。
シード構造2からカーボン構造1を分離することに先立って、同一のプロセスチャンバー7の中でカーボン構造1がシード構造2の上に堆積することを特徴とする方法。
エッチングガスの提供源を備え、当該提供源が特に容器11を持ち、当該容器11の中に液体が蓄えられており、当該容器11からエッチングガスが気化によって生成されることができることを特徴とする装置。
光源18と検出器21を備え、
光源18がカーボン構造1とシード構造2の間の境界層で反射される入射光のビームを生成し、検出器21が境界層で反射された反射光のビーム20の強度を決定する、
ことを特徴とする装置。
制御装置を備え、
制御装置が検出器21と共に動作し、検出器21によって決定される反射光のビーム20の強度が最小を経た後で更に増加しないときにプロセスチャンバー7の中へのエッチングガスの投入を停止する、
ことを特徴とする装置。
開示される全ての特徴は(単独で、しかしまたお互いに組み合わせて)本発明のために重要である。これによってまた、対応する/添付される優先権書類(先願のコピー)の開示内容が全体として本出願の開示に含められ、また、直ちに本出願の請求項にこれらの書類の特徴を追加する目的のために包含される。それらの特徴で、従属項は、特にこれらの請求項に基づいて分割出願を行うために、先行技術の独立した発明の更なる改良を特徴づける。
1…カーボン構造
2…シード構造
2’…シード構造2の表面
3…基板
3’…基板の表面3’
4…CVD反応炉
5…サセプタ
6…ヒーター
7…プロセスチャンバー
8…ガス注入ボディ
9…ガス出口穴
10…供給ライン
11…エッチングガス源
12…供給ライン
13…供給ライン
14…外部活性化器
15…ポンプ
16…ガス排気管
18…光源
19…入射光のビーム
20…反射光のビーム
21…検出器

R…反射率
…時刻
…時刻
…時刻

Claims (15)

  1. シード構造(2)の上に堆積したカーボン構造(1)、例えばグラフェン、カーボン・ナノチューブまたは半導体ナノワイヤを前記シード構造(2)から分離する方法であって、
    CVD反応炉(4)のプロセスチャンバー(7)の中で炭素を含むプロセスガスを供給することにより前記シード構造(2)の上または下に前記カーボン構造(1)を堆積させる堆積ステップと、
    前記堆積ステップの後に直ちに、同じ前記プロセスチャンバー(7)内で行われる分離ステップと、を有し、前記分離ステップが、
    前記シード構造(2)と前記カーボン構造(1)とを含む基板(3)をプロセス温度に加熱するステップと、
    分子式AOmXn,AOmXnYpまたはAmXnを持つ少なくとも1つのエッチングガスを前記プロセスチャンバー(7)に注入するステップと、
    を備え、
    Aが、S,C,Nを含む族の元素から選択され、
    Oが、酸素であり、
    X,Yが、異なるハロゲンであり、
    m,n,pが、0より大きな自然数であり、さらに、
    プラズマまたは熱により活性化された前記エッチングガスでの化学反応を通して前記シード構造(2)をガス状の反応生成物に変換するステップと、
    キャリアガスの流れによって前記プロセスチャンバー(7)からガス状の反応生成物を除くステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記シード構造(2)が、金属の構造であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記シード構造(2)が、次の族の元素、Cu,Ni,Co,Fe,Ru,Ir,Ga,Gd,Mo,Mn,Ag,Au,B,Si,Geから選択された少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記シード構造(2)が、前記基板(3)と前記カーボン構造(1)との間に、または前記カーボン構造(1)の上および前記基板(3)内に配置され、前記基板(3)の上に粒子、層によって形成され、または前記シード構造(2)が前記基板(3)自体によって形成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記エッチングガスが、熱の供給によって、紫外線によって、またはプラズマによって活性化され、
    前記エッチングガスの活性化が、前記CVD反応炉(4)内の、ガス注入ボディ(8)の中または前記プロセスチャンバー(7)の中で加熱によって起こることが提供される、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記エッチングガスが、SOClであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記エッチングガスが、お互いに異なる複数のガスで構成されるガス混合物であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記エッチングガスが、液体が気化されるエッチングガス源(11)で提供されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 分子式RXを持った追加のガスが、前記エッチングガスと共に前記プロセスチャンバー(7)の中に注入され、
    Rが水素または金属であり、Xがハロゲンである、
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ガス状の反応生成物への前記シード構造(2)の転換の進行が、前記シード構造(2)の表面(2’)の反射率を決定することによって決定され、
    前記シード構造(2)の表面(2’)で反射される入射光のビーム(19)を生成する光源(18)と、反射光のビーム(20)の強度を測定する検出器(21)とが、反射率を決定するために使用され、
    前記入射光のビーム(19)が前記表面(2’)の表面延長に対して垂直にまたは斜めに向けられ、および/または前記入射光のビーム(19)が連続的にまたはパルス状に生成される、
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記検出器(21)によって決定される前記反射光のビーム(20)の強度が最小を経た後で最大に達したときに、前記プロセスチャンバー(7)の中へのエッチグガスの導入が終了することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記シード構造(2)から前記カーボン構造(1)を分離することに先立って、同一の前記プロセスチャンバー(7)の中で前記カーボン構造(1)が前記シード構造(2)の上に堆積することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法を実行するための装置であって、
    エッチングガスの提供源を備え、当該提供源が容器(11)を持ち、当該容器(11)の中に液体が蓄えられており、当該容器(11)から前記エッチングガスが気化によって生成されることができることを特徴とする装置。
  14. 光源(18)と検出器(21)を備え、
    前記光源(18)がカーボン構造(1)とシード構造(2)の間の境界層で反射される入射光のビーム(19)を生成し、前記検出器(21)が前記境界層で反射された反射光のビーム(20)の強度を決定する、
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 制御装置を備え、
    前記制御装置が前記検出器(21)と共に動作し、前記検出器(21)によって決定される反射光のビーム(20)の強度が最小を経た後で更に増加しないときにプロセスチャンバー(7)の中への前記エッチングガスの投入を停止する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
JP2017522588A 2014-10-29 2015-10-12 シード構造からカーボン構造を分離する方法 Active JP6667517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014115708.7 2014-10-29
DE102014115708.7A DE102014115708A1 (de) 2014-10-29 2014-10-29 Verfahren zum Trennen einer Kohlenstoffstruktur von einer Keimstruktur
PCT/EP2015/073553 WO2016066413A1 (de) 2014-10-29 2015-10-12 Verfahren zum trennen einer kohlenstoffstruktur von einer keimstruktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535953A JP2017535953A (ja) 2017-11-30
JP6667517B2 true JP6667517B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=54292800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522588A Active JP6667517B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-12 シード構造からカーボン構造を分離する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10563300B2 (ja)
EP (1) EP3212820B1 (ja)
JP (1) JP6667517B2 (ja)
KR (1) KR102513940B1 (ja)
CN (1) CN107001044B (ja)
DE (1) DE102014115708A1 (ja)
TW (1) TWI718110B (ja)
WO (1) WO2016066413A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230274947A1 (en) * 2020-07-13 2023-08-31 American Air Liquide, Inc. Selective thermal etching methods of metal or metal-containing materials for semiconductor manufacturing
KR102558500B1 (ko) * 2021-04-08 2023-07-21 한국전자기술연구원 다층 그래핀의 저온 직성장 방법, 그를 이용한 극자외선 노광용 펠리클 및 그의 제조 방법
US20240128091A1 (en) * 2022-10-13 2024-04-18 Applied Materials, Inc. Dry etching with etch byproduct self-cleaning

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479384A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Tanaka Precious Metal Ind Method for removing coating metal from metal oxide base material
GB8912498D0 (en) * 1989-05-31 1989-07-19 De Beers Ind Diamond Diamond growth
EP1352415A2 (en) * 2000-10-23 2003-10-15 Applied Materials, Inc. Monitoring substrate processing using reflected radiation
DE10330795B4 (de) * 2003-07-08 2008-01-24 Qimonda Ag Kohlenstoff-Hartmaske mit einer Stickstoff-dotierten Kohlenstoffschicht als haftfähiger Schicht zur Haftung auf Metall oder metallhaltigen anorganischen Materialien und Verfahren zu deren Herstellung
JP4400406B2 (ja) * 2004-10-08 2010-01-20 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
CN104614932A (zh) * 2006-10-30 2015-05-13 应用材料公司 用于光掩模刻蚀的终点检测
US7718156B2 (en) * 2006-12-20 2010-05-18 Headwaters Technology Innovation, Llc Method for manufacturing carbon nanostructures having minimal surface functional groups
ES2362518B1 (es) * 2009-06-16 2012-02-02 Abengoa Solar New Technologies S.A. Material compuesto para almacenamiento de energia termica a alta temperatura.
US20110237051A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Kenneth Lee Hess Process and apparatus for deposition of multicomponent semiconductor layers
CN103140439B (zh) * 2010-07-15 2017-06-09 石墨烯广场株式会社 低温生产石墨烯的方法,直接转移用相同方法的石墨烯的方法与石墨烯片材
WO2012031194A2 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Georgia Tech Research Corporation Compositions and methods for the separation of metals
KR101197639B1 (ko) * 2010-09-20 2012-11-07 서울대학교산학협력단 그래핀 구조, 그 제조 방법 및 그래핀 구조를 이용한 투명 전극
US8501531B2 (en) * 2011-04-07 2013-08-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method of forming graphene on a surface
US8728433B2 (en) 2011-05-11 2014-05-20 Brookhaven Science Associates, Llc Processing of monolayer materials via interfacial reactions
CN102849961B (zh) 2011-07-01 2016-08-03 中央研究院 在基板上成长碳薄膜或无机材料薄膜的方法
DE102011056538A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Aixtron Se Verfahren zum Entfernen unerwünschter Rückstände aus einem MOCVD-Reaktor sowie zugehörige Vorrichtung
KR101806917B1 (ko) * 2012-09-06 2017-12-08 한화테크윈 주식회사 그래핀의 제조 방법
CN104853855B (zh) * 2012-12-18 2020-07-24 海星化学有限公司 用于薄膜沉积反应器和薄膜层的原位干式清洁的过程和方法
US9593019B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-14 Guardian Industries Corp. Methods for low-temperature graphene precipitation onto glass, and associated articles/devices
US9240359B2 (en) * 2013-07-08 2016-01-19 Applied Materials, Inc. 3D NAND staircase CD control by using interferometric endpoint detection

Also Published As

Publication number Publication date
KR102513940B1 (ko) 2023-03-23
CN107001044B (zh) 2020-10-27
TWI718110B (zh) 2021-02-11
EP3212820A1 (de) 2017-09-06
WO2016066413A1 (de) 2016-05-06
US10563300B2 (en) 2020-02-18
JP2017535953A (ja) 2017-11-30
EP3212820B1 (de) 2022-01-12
CN107001044A (zh) 2017-08-01
TW201634725A (zh) 2016-10-01
DE102014115708A1 (de) 2016-05-04
US20170314122A1 (en) 2017-11-02
KR20170077207A (ko) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858197B1 (en) Controlled patterning and growth of single wall and multi-wall carbon nanotubes
KR100364095B1 (ko) 탄소나노튜브의 대량 정제 방법
JP6667517B2 (ja) シード構造からカーボン構造を分離する方法
EP2443061A2 (en) Alkyne-assisted carbon nanostructure growth
WO2006052009A1 (ja) カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法
US8256695B2 (en) Method for purification of semiconducting single wall nanotubes
JP2013207005A (ja) 酸化膜の形成方法
JP6164226B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Das et al. Carbon nanotubes synthesis
KR102541208B1 (ko) 탄소나노튜브를 만들고 정제하는 방법들
KR102692906B1 (ko) Sp3-결합 탄소 재료, 이의 제조 방법 및 용도
JP2007326751A (ja) 単層カーボンナノチューブの製造方法
JP3986697B2 (ja) フラーレン系複合膜及びその製造方法
JP2012140268A (ja) カーボンナノチューブ生成用基材の判定方法およびカーボンナノチューブの製造方法
JP2002115057A (ja) 熱cvd法によるグラファイトナノファイバー薄膜の選択形成方法
JP2005097015A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
US10745280B2 (en) Compact thermal reactor for rapid growth of high quality carbon nanotubes (CNTs) produced by chemical process with low power consumption
TWI571437B (zh) 藉由化學氣相沉積成長石墨烯的方法
JP6762005B2 (ja) カーボンナノチューブ集合体の製造方法
JP2016088815A (ja) 炭素ナノ構造体集合物およびその製造方法
RU2567283C2 (ru) Способ и устройство для получения углеродных нанотрубок
JP2009046325A (ja) カーボンナノチューブおよびその製造方法
JP3856539B2 (ja) 酸化窒素の製造方法及び窒素酸化触媒
Bryantsev et al. Control conductance of single walled carbon nanotubes films during synthesis
RU141978U1 (ru) Устройство для получения углеродных нанотрубок

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250