JP6667271B2 - 二輪車用灯具 - Google Patents

二輪車用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6667271B2
JP6667271B2 JP2015233314A JP2015233314A JP6667271B2 JP 6667271 B2 JP6667271 B2 JP 6667271B2 JP 2015233314 A JP2015233314 A JP 2015233314A JP 2015233314 A JP2015233314 A JP 2015233314A JP 6667271 B2 JP6667271 B2 JP 6667271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light source
light
sub
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017100500A (ja
Inventor
洋幸 原田
洋幸 原田
記一 齊藤
記一 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015233314A priority Critical patent/JP6667271B2/ja
Publication of JP2017100500A publication Critical patent/JP2017100500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667271B2 publication Critical patent/JP6667271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • B60Q1/122Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position with electrical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/023Headlights specially adapted for motorcycles or the like responsive to the lean angle of the cycle, e.g. changing intensity or switching sub-lights when cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/024Switching between high and low beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/50Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/136Roll
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/19Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for curves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • F21W2107/13Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles
    • F21W2107/17Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、二輪車用灯具に関する。
二輪車では、右左折をする際に搭乗者が重心を移動させ、曲がる方向に向かって車体を傾けてバンク角を大きくしながらコーナーを走行する。このとき、車体の傾きであるバンク角に伴って、前照灯が形成する配光パターンも水平方向から傾いてしまうため、曲がる方向側への光量が不十分となり遠方視認性が低下するという問題があった。
従来から、このような問題を解決するために、ロービームの配光を照射するメイン灯具において、車体のバンク角に追従して回転する副反射鏡を設けて、バンク角に応じた配光を照射する技術が提案されている(特許文献1)。また、車体のバンク角に対する配光の追従を確実なものとするために、車体のバンク角を検出して検出されたバンク角に応じてメイン灯具を回転駆動させる技術も提案されている(特許文献2,3)。
また、メイン灯具とは別の配光を照射するサブ灯具を複数備えておき、車体のバンク角を検出して、検出されたバンク角に応じて適切な配光となるサブ灯具を選択的に点灯させる技術も提案されている。
特公昭61−042361号公報 特開2015−083409号公報 特開2009−166573号公報
しかしながら、特許文献1で提案されている従来技術では、副反射鏡の自重による回転でバンク角に応じた配光を実現するものであり、急激な車体の傾斜動作に素早く対応するには限界があるという問題があった。
特許文献2,3で提案されている従来技術では、検出されたバンク角に応じてメイン灯具を回転させるため、車体の傾斜動作に対する追従性を向上させることができるが、必要な光量を照射するために要する大きさのメイン灯具を回転駆動するため、回転機構も大型化して部品点数も増加してしまうという問題があった。また、回転機構を簡略化して小型化と軽量化を図ると、回転駆動の追従性が困難になるという問題があった。
複数のサブ灯具をバンク角に応じて点灯させる技術では、選択される配光が固定された角度であるため、配光の種類がサブ灯具の個数に限定されてしまい、中間のバンク角にきめ細かく対応することができず効果が薄れてしまうという問題がある。また、対応可能なバンク角を増やすためにはサブ灯具の個数を増やす必要があり、部品点数の増加や重量の増加などの問題があった。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射でき、かつ小型化および部品点数の削減を図ることが可能な二輪車用灯具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の二輪車用灯具は、メイン灯具とサブ灯具を備える二輪車用灯具であって、前記メイン灯具は、ハイビーム又は/及びロービームを照射し、前記サブ灯具は、主たる光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に保持された光源ユニットと、前記光源ユニットを回転駆動する駆動ユニットとを備え、所定の配光を照射し、光源ユニットは、発光素子を搭載した光源基板と、前記発光素子からの光を反射する反射鏡とを備え、前記光源基板と前記反射鏡とは、前記光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に一体的に連結されており、前記駆動ユニットが車体の傾斜に応じて前記光源ユニットを回転させることを特徴とする二輪車用灯具。
このような本発明の二輪車用灯具では、メイン灯具とは別にサブ灯具を備え、サブ灯具の光源ユニットを車体の傾斜に応じて回転させるため、灯具の小型化および部品点数の削減を図り、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射することが可能となる。
また、前記メイン灯具と前記サブ灯具とは同一の灯室内に配置されるとしてもよい。
また、前記メイン灯具と前記サブ灯具とはそれぞれ異なる灯室内に配置されるとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の二輪車用灯具は、発光素子を搭載した光源基板と、前記発光素子からの光を反射する反射鏡とを備える光源ユニットを有し、前記光源基板と前記反射鏡とは、主たる光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に一体的に連結されていることを特徴とする。
このような本発明の二輪車用灯具では、発光素子を搭載した光源基板と反射鏡とを光源ユニットとして車体の傾斜に応じて回転させるため、光源ユニットの配光を変化させるための追加の反射鏡や可動シェードを設ける必要がなく、灯具の小型化および部品点数の削減を図り、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射することが可能となる。
また、前記光源基板は、前記発光素子からの熱を放熱する放熱要素を備えているとしてもよい。
また、前記光源ユニットの光出射方向とは反対側に、前記光源ユニットを回転駆動する駆動ユニットを備えるとしてもよい。
本発明では、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射でき、かつ小型化および部品点数の削減を図ることが可能な二輪車用灯具を提供することができる。
本発明の二輪車用灯具を示す模式図であり、図1(a)は一体型灯具を示し、図1(b)は別体型灯具を示している。 本発明の第1実施形態に係る二輪車用灯具のサブ灯具を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るサブ灯具を示す正面図および側面図である。 本発明の第1実施形態に係るサブ灯具を示す模式断面図である。 サブ灯具100の前面から見た反射鏡部22aの可動範囲を示す模式図である。 走行時におけるメイン灯具3とサブ灯具100の配光を示す模式図であり、図6(a)は直進時を示し、図6(b)はコーナリング時に車体が傾斜した状態を示している。 本発明の第2実施形態に係る二輪車用灯具のサブ灯具を示す分解斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るサブ灯具を示す正面図および側面図である。 本発明の第2実施形態に係るサブ灯具を示す模式断面図である。 サブ灯具200の前面から見た反射鏡部72aの可動範囲を示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は本実施形態の二輪車用灯具を示す模式図であり、図1(a)は一体型灯具1を示し、図1(b)は別体型灯具2を示している。図1(a)に示した一体型灯具1では、一つのメイン灯具3と二つのサブ灯具100とが共通の筐体4に覆われた共通の灯室内に配置されている。図1(b)に示した別体型灯具2では、一つのメイン灯具3と二つのサブ灯具100とは固定部材5で連結されて、それぞれ個別の灯室内に配置されている。図1(a)および図1(b)に示したように、本発明の二輪車用灯具は、メイン灯具3とサブ灯具100とは共通の灯室内に配置してもよく、それぞれ異なる灯室内に配置しても良い。灯室を共通とした場合には、車体への二輪車用灯具の取り付けを簡略化でき、異なる灯室に配置するとした場合には、設計の自由度が向上する。
図1に示したメイン灯具3とサブ灯具100とは、それぞれが別の光学系部材を備えており、別の配光を照射する。メイン灯具3は、車体の略中央位置に配置されて車体の前方中心に向かってハイビームとロービームを照射する灯具であり、カットオフラインと反射鏡によって成形された配光が照射される。サブ灯具100は、メイン灯具3よりも小型の灯具であり、メイン灯具3の左右両側に一対に配置され、後述するように車体のバンク角に応じてカットオフラインを変化させた配光を照射する。
図2は本発明の第1実施形態に係る二輪車用灯具のサブ灯具100を示す分解斜視図であり、図3は正面図および側面図であり、図4は図3中のA−A線における模式断面図である。図2,3に示すように本実施形態のサブ灯具100は、レンズ部10と、光源モジュール20と、ブラケット30と、スイブルアクチュエータ40と、ボディ50とを備えている。ここで図中においてレンズ部10が設けられる側を前方とし、ボディ50が設けられる側を後方とし、図中上下を上下方向または高さ方向とする。
レンズ部10は、ボディ50の外形に対応した形状で前方を覆う枠部11に、光源モジュール20に対応した形状の透光部12が設けられた部材である。サブ灯具100では、レンズ部10の枠部11がボディ50の前面に嵌め込まれ、光源モジュール20、ブラケット30、スイブルアクチュエータ40がボディ50内に収容され、透光部12に光源モジュール20が対向して配置される。
光源モジュール20は、基板載置部21と、リフレクタ22と、光源基板23と、動力伝達部24と、ガイドピン25とを備えて、発光素子(図4中の23d)からの光を所定の配光として主たる光照射方向である前方に照射する部材である。
基板載置部21は、略水平方向に形成された平板状の面を有しており、光源基板23を搭載する部分である。基板載置部21には、平板状の面に開口された照射窓部21aと、照射窓部21aの外形を為すとともに外部から発光素子23dを視認できないように遮るシェード21bと、光源基板23の位置決めをする位置決めピン21cと、光源基板23と当接する突起である支持突起21dが設けられている。
リフレクタ22は、反射鏡部22aとダミー部22bとを備えている。反射鏡部22aは、基板載置部21の下方に設けられた多面形状の反射面であり、照射窓部21aを通過してきた発光素子23dからの光を反射して、主たる光照射方向である前方に照射する。ダミー部22bは、基板載置部21の前方に立設された略平板状の部材であり、前面側は反射鏡部22aと同様の反射面とされている。ダミー部22bはレンズ部10の前方から見たときに内部を遮蔽するとともに、反射鏡部22aと同様の反射面とすることで外観上の違和感を低減する。
光源基板23は、表面に回路パターンが形成されて発光素子23dを搭載する板状の部材であり、図中下方の面に発光素子23dが搭載されて基板載置部21に載置される。光源基板23には位置決め穴23a、ネジ穴23bが設けられており、位置決め穴23aに位置決めピン21cを挿入し、ネジ23cを用いて光源基板23を基板載置部21に固定する。この際、支持突起21dが光源基板23に当接することで、光源基板23の高さ方向に位置決めされる。
光源基板23を構成する材料としては、導電率が低くて熱伝導率が高いものが好ましく、例えばガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませて熱硬化処理した板状の部材であるFR4(Flame Retardant Type 4)が挙げられる。光源基板23の発光素子23dが搭載されていない面に銅箔等を放熱要素として貼り付けると、簡便な構成で軽量化を図りながら放熱性を向上させることができる。放熱要素としては、銅箔に加えて放熱フィンを接触させるとしてもよい。
また、光源基板23には発光素子23dに電流を供給するための回路パターンや外部との電気的接続をするためのコネクタなどが形成されており(図示せず)、外部から電力と信号を供給されて発光素子23dが駆動される。
動力伝達部24は、光源モジュール20の回転中心軸上の後端部に設けられており、リフレクタ22の背面から突出して形成されたアーム24aの先に、スイブルアクチュエータ40の回転体と嵌合される連結部24bが形成されている。ガイドピン25は、リフレクタ22の下端近傍で後方に延伸して形成されたピン形状部分であり、ブラケット30に設けられたガイド溝に沿って摺動可能に挿入される。
ブラケット30は、ボディ50に固定されるとともにスイブルアクチュエータ40が取り付けられ、光源モジュール20を回転可能に保持する部材である。図1に示すように、ブラケット30は略平板状の本体部31に円形状の開口部32が形成されており、開口部32との同心円弧のガイド溝33が開口部32の外側近傍に形成されている。また、本体部31の後面には複数の固定部34が形成されている。開口部32には光源モジュール20の後部が挿入され、ガイド溝33にはガイドピン25が摺動可能に挿入されて、光源モジュール20が回転可能に保持されている。
スイブルアクチュエータ40は、アクチュエータ本体41と、回転体42と、コネクタ43とを備える駆動ユニットであり、ブラケット30に対してネジ等の固定部材で取り付けられる。アクチュエータ本体41の内部にはモータや駆動回路などの電子部品が内蔵されており、コネクタ43に接続されたケーブルを介して電力と制御信号が伝達され、制御信号に応じて回転体42を回転駆動する。回転体42はその外形が連結部24bと嵌合する形状とされて光源モジュール20を保持しており、例えばギア形状をとることで回転体42の回転が連結部24bに伝達される。
スイブルアクチュエータ40を回転駆動の中心軸にある動力伝達部24と直接連結するため、光源モジュール20の回転駆動に必要な駆動系部材の数を低減できるとともに、小型化を図ることができる。また、スイブルアクチュエータ40が光源モジュール20の後方に配置されることで、サブ灯具100を正面視したときの外形を小型化することができ、意匠的にも好ましく設計自由度も向上する。また、サブ灯具100はメイン灯具3よりも小型であるため小型のスイブルアクチュエータ40を用いても、回転駆動を車体の急激な傾斜変化にも迅速に追従さえることができる。
ボディ50は、側面部51と後面部52とで構成された内部空間に光源モジュール20、ブラケット30およびスイブルアクチュエータ40を収容する筐体である。側面部51にはコネクタ43を露出させる露出孔53が形成されている。
図3,4に示すように、ボディ50の内部空間に光源モジュール20、ブラケット30およびスイブルアクチュエータ40が収容され、ボディ50の後ろからネジ等の固定部材でブラケット30が固定され、ブラケット30にスイブルアクチュエータ40が取り付けられる。また、光源モジュール20がブラケット30に挿入されて回転可能に保持されるとともに、連結部24bと回転体42が嵌合される。最後にレンズ部10がボディ50の前面に取り付けられることで、サブ灯具100が組立てられる。
レンズ部10の透光部12は枠部11よりも前方に突出して形成されており、その突出した空間にリフレクタ22の反射鏡部22aの先端とダミー部22bが収容され、透光部12の範囲内でリフレクタ22が回転駆動される。サブ灯具100では透光部12のみが車体前面に露出していればよく、枠部11の前面をカウルなどの車体の一部が覆う構成としてもよい。
図4では光源基板23が基板載置部21から浮いているように表現されているが、支持突起21dが光源基板23と当接して支持しているからであり、これにより光源基板23と基板載置部21との間に所定のクリアランスを確保して光源基板23に搭載された発光素子23dや他の電子部品と基板載置部21との干渉を防止できる。また、ネジ23cと2箇所の支持突起21dの3点で光源基板23を支持するため、光源基板23のばたつきを抑制することができる。図4では発光素子23dの直下にまで照射窓部21aが開口されている例を示しているが、発光素子23dの直下にまでシェード21bを延長する構成としてもよい。
次に、サブ灯具100の動作について詳細に説明する。光源基板23の下面に搭載された発光素子23dは、外部から供給される電流によって発光する。発光素子23dからの光は照射窓部21aを通過して反射鏡部22aの反射面で反射され、透光部12を介して前方に照射される。このとき、発光素子23dからの出射光の強度分布と、シェード21bの形状と、反射鏡部22aの形状によって、主たる光照射方向である前方に照射される光は所定の配光として照射される。
二輪車の走行時には制御装置が走行状態をモニタリングして、車体の傾きであるバンク角を検出し、検出したバンク角に応じてコネクタ43を介してスイブルアクチュエータ40に制御信号を送信する。スイブルアクチュエータ40は、受診した制御信号に基づいて回転体42を回転駆動する。回転体42の回転によって、回転体42が嵌合された連結部24bも回転し、光源モジュール20全体が回転駆動される。このとき、ガイドピン25がガイド溝33に沿って摺動するため、回転中心が軸ブレすることが抑制される。また、ガイド溝33が設けられた範囲内でのみガイドピン25が摺動可能なので、光源モジュール20の回転可能範囲が限定される。
図5は、サブ灯具100の前面から見た反射鏡部22aの可動範囲を示す模式図である。透光部12中に実線で描かれた半円Mは、車体が地面に対して垂直な状態での反射鏡部22aの位置を示している。図中破線で描かれた半円ML,MRは、反射鏡部22aが最大限まで回転された状態を示しており、MLは車体が左側に傾いた状態で、MRは車体が右側に傾いた状態である。図5では水平状態と最大限の回転範囲における反射鏡部22aの位置のみを示しているが、車体のバンク角に応じて反射鏡部22aは中間角度であっても連続的に回転駆動される。
図6は、走行時におけるメイン灯具3とサブ灯具100の配光を示す模式図であり、図6(a)は直進時を示し、図6(b)はコーナリング時に車体が傾斜した状態を示している。直進時には図6(a)に示すように、車体Bは地面に対して略垂直であり、メイン灯具3からの配光CP1とサブ灯具100からの配光CP2,CP3は、それぞれのカットオフラインCL1,CL2,CL3が水平方向で略一致し、CP1の両側にCP2,CP3が照射される。コーナリング時には図6(b)に示すように、車体Bは垂直方向からバンク角だけ傾き、メイン灯具3からの配光CP1がバンク角と同様に傾いてカットオフラインCL1も水平方向から傾く。しかし、サブ灯具100は上述したようにバンク角に応じて光源モジュール20が回転駆動されるため、照射される配光CP2,CP3は直進時と同様にカットオフラインCL2,CL3が水平方向に維持される。
図6(b)に示したように、サブ灯具100からの配光CP2,CP3は、メイン灯具3からの配光CP1のバンク角による変化を補完する配光となり、コーナリング方向の遠方を照射でき、走行時の視認性を向上させることができる。回転駆動する灯具はメイン灯具よりも小型なサブ灯具であり、回転駆動に必要な機構を簡素化して小型化できるため、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射でき、かつ小型化および部品点数の削減を図ることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図を用いて説明する。第1実施形態と重複する説明は省略する。図7は本発明の第2実施形態に係る二輪車用灯具のサブ灯具200を示す分解斜視図であり、図8は正面図および側面図であり、図9は図8中のB−B線における模式断面図である。図7,8に示すように本実施形態のサブ灯具200は、レンズ部60と、光源モジュール70と、ブラケット80と、ボディ90とを備えている。
レンズ部60は、枠部61に透光部62が設けられた部材である。光源モジュール70は、基板載置部71と、リフレクタ72と、光源基板73と、動力伝達部74 と、ガイドピン75とを備えている。
基板載置部71には、照射窓部71aと、シェード71bと、位置決めピン71cと、支持突起71dが設けられている。リフレクタ72は、反射鏡部72aとダミー部72bとを備えている。ダミー部72bは、基板載置部21の前方に立設された凹面反射鏡である。光源基板73は、位置決め穴73a、ネジ穴73bが設けられている。動力伝達部74は、アーム74aと連結部74bを有している。
ブラケット80は、本体部81に開口部82とガイド溝83が形成され、本体部81の後面には複数の固定部84が形成されている。ボディ90は、側面部91と後面部92とで構成された内部空間に光源モジュール70、ブラケット80を収容する筐体であり、側面部91には車体へ取付けをするための接続固定部93と、外部との電気的接続をするコネクタ94が形成されている。
図9に示すように、ボディ90の内部空間に光源モジュール70、ブラケット80が収容され、ボディ90の後ろからネジ等の固定部材でブラケット80が固定される。本実施形態では、ボディ90の後面部92内側に回転シャフト95が設けられており、連結部74bと回転シャフト95が嵌合される。回転シャフト95は、ボディ90の後面部92に開口された孔に回転可能に保持されており、後面部92の後方に配置されたスイブルアクチュエータ(図示せず)と機械的に接続されて、スイブルアクチュエータからの動力を連結部74bを介して光源モジュール70に伝達する。ボディ90の外部にスイブルアクチュエータを配置しているため、スイブルアクチュエータには別途防水対策を施しておくことが好ましい。光源モジュール70がブラケット80に挿入されて回転可能に保持されるとともに、最後にレンズ部60がボディ90の前面に取り付けられることで、サブ灯具200が組立てられる。
レンズ部60の透光部62は枠部61よりも前方に突出して形成されており、その突出した空間にリフレクタ72の反射鏡部72aの先端とダミー部72bが収容され、透光部62の範囲内でリフレクタ72が回転駆動される。図に示すように本実施形態の透光部62は、略円形状から上部の扇形を除去した形状で形成されている。
本実施形態においても、回転シャフト95とスイブルアクチュエータが光源モジュール70の後方に配置されることで、サブ灯具200を正面視したときの外形を小型化することができ、意匠的にも好ましく設計自由度も向上する。また、サブ灯具200はメイン灯具3よりも小型であるため小型のスイブルアクチュエータを用いても、回転駆動を車体の急激な傾斜変化にも迅速に追従さえることができる。
図10は、サブ灯具200の前面から見た反射鏡部72aの可動範囲を示す模式図である。透光部62中に実線で描かれた半円Mは、車体が地面に対して垂直な状態での反射鏡部72aの位置を示している。図中破線で描かれた半円ML,MRは、反射鏡部72aが最大限まで回転された状態を示しており、MLは車体が左側に傾いた状態で、MRは車体が右側に傾いた状態である。
本実施形態では、反射鏡部72aが回転する範囲にのみ、枠部61から前方に突出して透光部62が形成されている。これにより透光部62を最小の構成とすることができ、意匠性を向上させて設計自由度を向上させることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第1実施形態では、メイン灯具3とサブ灯具100を常時点灯する例を示したが、直進時にはメイン灯具3のみを点灯させてサブ灯具100を消灯し、コーナリング時にはメイン灯具3とサブ灯具100の両方を点灯させてもよい。また、コーナリング時に二つのサブ灯具100を両方点灯する例を示したが、曲がる方向のサブ灯具100のみを点灯させてもよい。
(第4実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第1実施形態では、発光素子を下方に向けて配置し反射鏡部で前方に反射するタイプの前照灯をサブ灯具100として示したが、上下方向に発光素子を向けて配置し、上下に設けた反射鏡部からの反射光をシェードとレンズで成形するプロジェクター型の前照灯をサブ灯具としてもよい。プロジェクター型のサブ灯具でも、発光素子を搭載した光源基板と反射鏡とシェードを一体の光源モジュールとし、光源モジュールの後方に設けたスイブルアクチュエータで光源モジュールを回転駆動する。本実施の形態でも、回転駆動に必要な機構を簡素化して小型化できるため、車体のバンク角に迅速に連動して配光を照射でき、かつ小型化および部品点数の削減を図ることができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1…一体型灯具
2…別体型灯具
3…メイン灯具
4…筐体
5…固定部材
100,200…サブ灯具
10,60…レンズ部
11,61…枠部
12,62…透光部
20,70…光源モジュール
21,71…基板載置部
21a,71a…照射窓部
21b,71b…シェード
21c,71c…ピン
21d,71d…支持突起
22,72…リフレクタ
22a,72a…反射鏡部
22b,72b…ダミー部
23,73…光源基板
23a,73a…位置決め穴
23b,73b…ネジ穴
23c…ネジ
23d…発光素子
24,74…動力伝達部
24a,74a…アーム
24b,74b…連結部
25,75…ガイドピン
30,80…ブラケット
31,81…本体部
32,82…開口部
33,83…ガイド溝
34,84…固定部
40…スイブルアクチュエータ
41…アクチュエータ本体
42…回転体
43,94…コネクタ50,90…ボディ
51,91…側面部
52,92…後面部
53…露出孔
93…接続固定部
95…回転シャフト

Claims (6)

  1. メイン灯具とサブ灯具を備える二輪車用灯具であって、
    前記メイン灯具は、ハイビーム又は/及びロービームを照射し、
    前記サブ灯具は、主たる光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に保持された光源ユニットと、前記光源ユニットを回転駆動する駆動ユニットとを備え、所定の配光を照射し、
    光源ユニットは、発光素子を搭載した光源基板と、前記発光素子からの光を反射する反射鏡とを備え、前記光源基板と前記反射鏡とは、前記光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に一体的に連結されており、
    前記駆動ユニットが車体の傾斜に応じて前記光源ユニットを回転させることを特徴とする二輪車用灯具。
  2. 請求項1に記載の二輪車用灯具であって、
    前記メイン灯具と前記サブ灯具とは同一の灯室内に配置されることを特徴とする二輪車用灯具。
  3. 請求項1に記載の二輪車用灯具であって、
    前記メイン灯具と前記サブ灯具とはそれぞれ異なる灯室内に配置されることを特徴とする二輪車用灯具。
  4. 発光素子を搭載した光源基板と、前記発光素子からの光を反射する反射鏡とを備える光源ユニットを有し、
    前記光源基板と前記反射鏡とは、主たる光照射方向に略平行な方向を中心として回転可能に一体的に連結されていることを特徴とする二輪車用灯具。
  5. 請求項4に記載の二輪車用灯具であって、
    前記光源基板は、前記発光素子からの熱を放熱する放熱要素を備えていることを特徴とする二輪車用灯具。
  6. 請求項4又は5に記載の二輪車用灯具であって、
    前記光源ユニットの光出射方向とは反対側に、前記光源ユニットを回転駆動する駆動ユニットを備えることを特徴とする二輪車用灯具。
JP2015233314A 2015-11-30 2015-11-30 二輪車用灯具 Active JP6667271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233314A JP6667271B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 二輪車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233314A JP6667271B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 二輪車用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100500A JP2017100500A (ja) 2017-06-08
JP6667271B2 true JP6667271B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=59015848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233314A Active JP6667271B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 二輪車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6667271B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094840A (zh) * 2017-08-24 2020-05-01 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
BR112020004145A2 (pt) 2017-09-01 2020-09-29 Koito Manufacturing Co., Ltd. sistema de iluminação de veículo, sistema de veículo, unidade de lâmpada e lâmpada de veículo
BR112020007947A2 (pt) 2017-10-23 2020-10-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. fixação de luz de veículo
US10661703B2 (en) * 2018-03-15 2020-05-26 Allight Corp Motorcycle light system and method of use
EP3670259B1 (en) * 2018-12-19 2021-09-22 ZKW Group GmbH Illumination device for vehicle headlamps
TWI824297B (zh) * 2021-09-17 2023-12-01 誠益光電科技股份有限公司 適路性照明頭燈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017100500A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6667271B2 (ja) 二輪車用灯具
JP6804213B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP6510330B2 (ja) 車両用照明装置
US7607806B2 (en) Vehicle lamp
EP2623370A2 (en) Vehicle headlamp
JP5898937B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3215982U (ja) 前照灯
JP6211349B2 (ja) 車両用灯具
JP5758724B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2007193960A (ja) 車両用前照灯
CN106152007B (zh) 用于车辆的灯
JP2015069697A (ja) 車両用灯具
JP2016110853A (ja) 車両用前照灯
JP2012018839A (ja) 発光ユニットおよび車両用灯具
JP5702588B2 (ja) 車輌用前照灯
JPWO2020080512A1 (ja) 車両用灯具、灯具ユニット及びリフレクタモジュール
JP5202940B2 (ja) 車両用前照灯
JP6645018B2 (ja) 車両用前照灯
JP2011082005A (ja) 車輌用灯具
US9227554B2 (en) Vehicular lamp
KR101673688B1 (ko) 차량용 조명 장치
JP6869811B2 (ja) 自動車両の照明および/または合図装置
JP2012226997A (ja) 車輌用前照灯
JP6079598B2 (ja) 車両用前照灯
JP5859892B2 (ja) 光学ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150