JP6659841B2 - 脊髄性筋萎縮症を処置するための組成物 - Google Patents

脊髄性筋萎縮症を処置するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6659841B2
JP6659841B2 JP2018524450A JP2018524450A JP6659841B2 JP 6659841 B2 JP6659841 B2 JP 6659841B2 JP 2018524450 A JP2018524450 A JP 2018524450A JP 2018524450 A JP2018524450 A JP 2018524450A JP 6659841 B2 JP6659841 B2 JP 6659841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrido
pyridazin
pyrimidin
methylimidazo
dimethylimidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533605A (ja
Inventor
アルゼンツ,ヨヘム
グラスマン,オラフ
キュール,ペーター
メッツガー,フリードリッヒ
マッカーシー,キャスリーン・ドロシー
モラフスキ・ヴィアナ,エドゥアルド・パウロ
ウッドハウス,マービン・ロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2018533605A publication Critical patent/JP2018533605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659841B2 publication Critical patent/JP6659841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

序論
本発明は、SMN2遺伝子スプライシング調節剤である化合物を含む医薬組成物、その製造、及び脊髄性筋萎縮症(SMA)を処置、進行遅延、又は寛解するためのその使用を提供する。更に、本発明の医薬組成物は、場合により、細胞保護剤を含んでいてもよい。本発明は、更に、脊髄性筋萎縮症(SMA)の処置又は寛解において使用するためのSMN2遺伝子スプライシング調節剤及び細胞保護剤の併用に関する。
具体的には、本発明は、式(I)

(式中、A、R、R、及びRは、本明細書に記載されるとおりである)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
背景
脊髄性筋萎縮症(SMA)は、その最も広い意味において、筋力低下及び筋萎縮を引き起こす脊髄及び脳幹における進行性の運動ニューロン喪失を特徴とする遺伝性及び後天性の中枢神経系(CNS)疾患の集団を描写する。SMAの最も一般的な形態は、生存運動ニューロン(SMN)遺伝子における突然変異によって引き起こされ、そして、乳児から成人まで罹患する重篤度の広い範囲にわたり現れる(非特許文献1)。
乳児SMAは、この神経変性障害の最も重篤な形態である。症状は、筋力低下、不十分な筋緊張、弱い泣き声、弛緩又は転倒傾向、吸引又は嚥下が困難、肺又は咽頭における分泌物の蓄積、哺乳困難、及び呼吸管感染症に対する易罹患性の増大を含む。脚は、腕よりも弱い傾向があり、そして、頭を上げる又は起き上がるなどの発達の重要な段階に達することができない。一般的に、症状が現れるのが早いほど、寿命が短い。運動ニューロン細胞が劣化すると、直後に症状が現れる。該疾患の重篤な形態は、致死的であり、そして、全形態に公知の治療法がない。SMAの経過は、運動ニューロン細胞の劣化の速度及び生じる脱力の重篤度に直接関連する。重篤な形態のSMAを有する乳児は、呼吸を補助する筋肉の脱力に起因して呼吸器疾患で死亡することが多い。より軽度の形態のSMAを有する小児は、はるかに長く生存するが、特により重篤な小児は、広範囲に及ぶ医療支援を必要とする場合がある。SMA障害の臨床スペクトルは、以下の5つの群に分けられている。
(a)0型SMA(子宮内SMA)は、この疾患の最も重篤な形態であり、そして、出生前に始まる。通常、0型SMAの最初の症状は、妊娠30〜36週目に最初に観察され得る胎児の運動減少である。出生後、これら新生児はほとんど運動せず、そして、嚥下及び呼吸が困難である。
(b)1型SMA(新生児型SMA又はWerdnig-Hoffmann病)は、0〜6ヶ月に症状を呈する。このSMA形態も非常に重篤である。患者は座る能力を獲得することはなく、そして、換気補助がなければ最初の2年間以内に通常死亡する。
(c)2型SMA(中間型SMA)の発症年齢は7〜18ヶ月である。患者は、支持されずに座る能力を獲得するが、独力で立ったり歩いたりすることはない。この群における予後は、呼吸器合併症の程度に大きく依存する。
(d)3型SMA(若年性SMA又はKugelberg-Welander病)は、一般的に、18ヶ月以降に診断される。3型SMAの個体は、その疾患経過中のある時点では独力で歩くことができるが、多くの場合、若年期又は成人期中に車椅子に束縛されるようになる。
(e)4型SMA(成人発症SMA)。脱力は、通常、青年期後期に舌、手、又は足において始まり、次いで、身体の他の領域に進行する。成人SMAの経過ははるかに遅く、そして、平均余命にほとんど又は全く影響を有さない。
SMN遺伝子は、染色体5qにおける複合領域に対する連鎖解析によってマッピングされている。ヒトでは、この領域は約50万塩基対(kb)の逆位重複を含み、その結果、SMN遺伝子の2つのほとんど同一のコピーが生じる。SMAは、両染色体における遺伝子のテロメアコピー(SMN1)の不活化突然変異又は欠失によって引き起こされ、その結果、SMN1遺伝子の機能が失われる。しかし、全ての患者は遺伝子のセントロメアコピー(SMN2)を保持し、そして、SMA患者におけるSMN2遺伝子のコピー数は、一般的に、疾患の重篤度と逆相関する、すなわち、重篤度の低いSMA患者は、より多くのSMN2のコピーを有する。それにもかかわらず、SMN2は、エクソン7における翻訳的にサイレントなCからTへの突然変異によって引き起こされるエクソン7の選択的スプライシングに起因して、SMN1機能の喪失を完全には補償することができない。その結果、SMN2から生成される転写物の大部分はエクソン7が欠失しており(Δ7 SMN2)、そして、機能障害を有しかつ急速に分解される切断型SMNタンパク質をコードしている。
SMNタンパク質は、RNAのプロセシング及び代謝において役割を果たしていると考えられ、snRNPと呼ばれる特定のクラスのRNA−タンパク質複合体のアセンブリを媒介する十分に特徴付けられた機能を有する。SMNは、運動ニューロンにおいて他の機能を有している可能性があるが、運動ニューロンの選択的変性の阻止におけるその役割は、十分には確立されていない。
ほとんどの場合、SMAは、臨床症状に基づいて、そして、SMN1遺伝子検査の少なくとも1つのコピーの存在によって診断される。しかし、症例の約5%において、SMAはSMN1の不活化以外の遺伝子の突然変異によって引き起こされ、公知のものもあれば、未だ明確になっていないものもある。場合によっては、SMN1遺伝子検査が実行不可能であるか又は何の異常も示さないとき、筋電図検査(EMG)又は筋生検などの他の検査を指示してもよい。
現在SMA患者に対する医療は、呼吸管理、栄養療法、及びリハビリテーション療法を含む支持療法に限定されており、この疾患の根底にある原因に対処することが知られている薬物は存在しない。SMAの現在の処置は、慢性運動単位喪失の副次的効果の予防及び管理からなる。1型SMAにおける主な管理問題は、症例の大部分において死の原因となる肺疾患の予防及び早期治療である。SMAに罹患している一部の乳児は成人になるまで成長するが、1型SMAに罹患しているものの平均余命は2年間未満である。
幾つかのSMAのマウスモデルが開発されている。具体的には、SMNデルタエクソン7(Δ7 SMN)モデル(非特許文献2)は、SMN2遺伝子及び数コピーのΔ7 SMN2 cDNAの両方を有し、そして、1型SMAの表現型特性の多くを再現する。Δ7 SMNモデルは、SMN2発現試験、並びに運動機能及び生存の評価の両方に用いることができる。C/C-アレルマウスモデル(Jackson Laboratory strain #008714, The Jackson Laboratory, Bar Harbor, ME)は、マウスのSMN2完全長(FL SMN2)mRNA及びSMNタンパク質の両方のレベルが低下している重篤度の低いSMA疾患モデルを提供する。C/C-アレルマウスの表現型は、SMN2遺伝子及び選択的スプライシングを受けるが、明白な筋力低下は有さないハイブリッドmSMN1-SMN2遺伝子を有する。C/C-アレルマウスモデルは、SMN2発現試験のために用いられる。
SMAの遺伝的な根拠及び病態生理の理解が向上した結果として、処置のための幾つかのストラテジーが研究されたが、未だ病院では成功が実証されてはいない。
ウイルス送達ベクターを使用するSMN1の遺伝子置換及び分化したSMN1+/+幹細胞を使用する細胞置換は、SMAの動物モデルにおいて有効性が実証されている。安全性及び免疫応答を決定するために、及びこれらアプローチをヒトに適用できるようになる前に新生児期に処置を開始する必要性に対処するために、より多くの研究が必要である。
また、処置剤として合成核酸を使用して、培養細胞におけるSMN2の選択的スプライシングを補正することが達成されている:(i)SMN2 mRNA前駆体における配列エレメントを標的とし、そして、完全長SMN2 mRNAの生成の方にスプライシング反応の結果をシフトさせるアンチセンスオリゴヌクレオチド(非特許文献3及び非特許文献4)及び(ii)スプライシング中に突然変異体断片を置換し、そして、完全長SMN1 mRNAを生成する完全に機能的なRNA配列を提供するトランススプライシングRNA分子(非特許文献5)。
研究中の他のアプローチは、SMNレベルを増加させるか、残存SMN機能を強化するか、又はその喪失を補償する薬物の探索を含む。アミノグリコシドは、異常な終止コドンの翻訳読み過ごしを促進することによってΔ7 SMN2 mRNAから生成される安定化SMNタンパク質の発現を強化するが、中枢神経系への侵入が不十分であり、そして、繰り返し投与した後に毒性になることが示されている。化学療法剤、例えばアクラルビシンは、細胞培養物においてSMNタンパク質を増加させることが示されているが、これら薬物の毒性プロファイルがSMA患者における長期間使用の妨げとなる。SMAを処置するための臨床試験中の幾つかの薬物は、転写活性化剤、例えばヒストンデアセチラーゼ(「HDAC」)阻害剤(例えば、酪酸塩、バルプロ酸、及びヒドロキシウレア)、及びmRNA安定剤(Repligen製のmRNAデキャッピング阻害剤RG3039)を含み、目的は、SMN2遺伝子から転写される全RNAの量を増加させることである。しかし、HDAC阻害剤又はmRNA安定剤の使用は、SMAの根底にある原因には対処せず、そして、ヒトにおいて潜在的な安全性の問題を有する、転写及び遺伝子発現を全体的に増加させ得る。
別のアプローチでは、オレソキシムなどの細胞保護剤が研究のために選択された。このようなストラテジーはSMAを処置するためにSMNに照準を定めたものではなく、その代わり、神経変性に起因するSMN欠失運動ニューロンだけではなく、筋肉細胞等の疾患に冒されている他の系も保護するために開発された。オレソキシムは、SMA2型(中間型SMA)及びSMA3型(若年性SMA、歩行不能)の処置において臨床的有効性が示されている。
SMN2遺伝子から転写されるRNAへのSMNのエクソン7の包入を増加させる化合物を同定するために設計された系、並びにそれによって同定された特定のベンゾオキサゾール及びベンゾイソキサゾールの化合物は、特許文献1に記載されている。リボソームのフレームシフトを引き起こしてΔ7 SMN2 mRNAから安定化SMNタンパク質を生成する化合物を同定するために設計された系、並びにそれによって同定された特定のイソインドリノン化合物は、特許文献2及び特許文献3に記載されている。
オレソキシム(コレスト−4−エン−3−オンオキシム、(EZ)−N−(コレスト−4−エン−3−イリデン)ヒドロキシルアミン、CAS登録番号22033−87−0)は、ミトコンドリア膜透過性遷移孔(mPTP)との相互作用を通して疾患に関連するストレス条件下にあるニューロン及び他の細胞型の機能及び生存を促進することが見出されている細胞保護薬である。
特許文献4には、患者において神経保護を提供するためのオレソキシムの使用について記載されており、そして、特許文献5には、それを含む医薬組成物が記載されている。
d6−コレステノンのオキシム及びオレソキシムを合成する方法は、例えば、Nobel prize laureate Adolf Friedrich Johann Butenandt(非特許文献6)又はPonsold K. et al.(非特許文献7)によって記載されている。
オレソキシムの作用機序、その毒性、代謝、及び薬力学は、Martin L.J.(非特許文献8)に記載されている。インビボにおいて、オレソキシムは、新生児ラットにおける神経病変によって誘導される細胞死から運動ニューロンを救済し、そして、成体マウスにおける神経挫滅後の神経再生を促進する。軸索再生及び運動ニューロンの生存の両方を促進することによって、オレソキシムは、SMAに対する一つの合理的な処置アプローチである。更に、SMAの非臨床モデルにおける機能改善のエビデンスが存在する。
分子レベルでは、結合データは、ミトコンドリア膜透過性遷移孔複合体(mPTP)の開口を調節すると考えられる2つのミトコンドリア外膜タンパク質とオレソキシムが相互作用することを示した。これらタンパク質に結合することによって、オレソキシムは、ストレスを受けたニューロンにおけるカルシウム緩衝等のミトコンドリアの必須機能を保存して、細胞の変性及び死を低減することができる。生理学的ストレスに曝された一次ニューロン、アントラサイクリン毒性に曝された一次心筋細胞、そして、Fas誘導性アポトーシスを受けたマウス肝細胞においても細胞保護効果が観察された。したがって、オレソキシムは、神経細胞及び非神経細胞において、生理学的、ストレス誘導性アポトーシスを低減する能力を有する。したがって、これらの結合部位は、オレソキシムの神経、細胞、及び組織の保護作用において役割を果たしている可能性があるが、その理由は、ストレス誘導性ミトコンドリア機能不全が大部分の神経変性疾患に関与しているためである。インビボにおいて、オレソキシム処置で観察された運動ニューロンの救済及び神経再生の促進は、オレソキシムが運動ニューロン細胞体レベル、軸策レベルの両方で作用し、そして、潜在的に、筋肉に対する保護効果を有することを確認する(非特許文献9)。
オレソキシムは、2型及び3型のSMAを処置するために開発された。オレソキシムの臨床開発プログラムは、2年間の観察期間にわたる運動機能の維持を実証することを目的としていた。SMAにおけるオレソキシムの臨床開発は、2つの臨床試験、硬カプセル製剤を使用する第Ib相PK及び安全性試験(TRO19622CLEQ1115-1)及び経口懸濁剤製剤を使用する第II相試験(TRO19622CLEQ1275-1)を含む。プラセボ対照第II相試験(TRO19622CLEQ1275-1)は、これまでのところ、この適応症のために実施された最大かつ最長の臨床試験である。この試験は、報告されている自然な疾患進行(非特許文献10)と一致して、プラセボ群において主要評価項目(運動機能尺度[MFM])が約2ポイント低下したのに比べて、オレソキシム群では2年間の処置期間にわたって運動機能の維持を示した。第II相試験は、2型及び3型のSMAの患者の処置について、オレソキシムの正のベネフィット−リスクプロファイルを実証した。
国際公開第2009/151546号 国際公開第2010/019236号 国際公開第2013/119916号 国際公開第20047082581号 国際公開第2008/142231号
Crawford and Pardo, Neurobiol. Dis., 1996, 3:97 Le et al., Hum. Mol. Genet., 2005, 14:845 Passini et al., Sci. Transl. Med., 2011, 3:72ra18 Hua et al., Nature, 2011, 478:123 Coady and Lorson, J Neurosci., 2010, 30:126 Butenandt A. et al., Berichte der Deutschen Chemischen Gesellschaft (1936), 69B, 882-8 Journal fuer Praktische Chemie (1964), 23(3-4), 173-6 IDrugs (2010) 13(8):568-80 Pathak D et al. J Biological Chemistry (2015) 290(37):22325-36 Vuillerot C et al. Arch Phys Med Rehabil (2013) 94(8):1555-61
SMAの遺伝的な根拠及び病態生理の理解が進んだにもかかわらず、最もひどい小児期の神経系疾患のうちの1つである脊髄性筋萎縮症の経過を変化させる化合物及び化合物の組み合わせ、並びにその好適な投与形態を同定することが依然として必要とされている。
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)は、インビトロにおいてSMN mRNA及びタンパク質の生成を増加させる。 (A)SMA1型の線維芽細胞におけるSMN2スプライシング。(B)SMA1型の線維芽細胞におけるSMNタンパク質。(C)SMA1型の運動ニューロンにおけるSMNタンパク質。(D)HV由来の全血におけるSMN1及びSMN2のスプライシング。実施例20の化合物の存在下、SMA1型患者由来の線維芽細胞を24時間(A)又は48時間(B)培養し;SMA1型患者由来の運動ニューロンiPSC(誘導多能性幹細胞)を72時間(C)培養し、そして、健常ボランティア(HV)由来の全血細胞を4時間(D)培養した。SMNスプライシングをRT-PCRによって評価し、そして、線維芽細胞溶解物では均質時間分解蛍光(HTRF)によって、そして、運動ニューロンではSMNの免疫染色によって、SMNタンパク質レベルを評価した。データは、データ点当たり3回の評価の平均±標準誤差(SEM)を表し、そして、未処理対照に対する倍数変化として表される。 7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)は、インビボにおいてSMNタンパク質発現を誘導する。 (A)C/C-アレルマウスの脳におけるSMNタンパク質。(B)SMNΔ7マウスの脳におけるSMNタンパク質。(C)C/C-アレルマウスの大腿四頭筋におけるSMNタンパク質。(D)SMNΔ7マウスの大腿四頭筋におけるSMNタンパク質。C/C-アレルマウス及びSMNΔ7マウスを実施例20の化合物で処置した。最後の投与の1時間後、脳及び大腿四頭筋を回収し、そして、SMNタンパク質のレベルをHTRFによって評価した。データは、1群当たり5〜6頭の動物の平均±SEMを表し、そして、ビヒクル処置対照に対する倍数変化として表される。未処置対照に対して*=p<0.05、**=p<0.01、***=p<0.001。 7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)によるSMNΔ7マウスの処置のインビボにおける効果。 SMNΔ7マウスをP3から実施例20の化合物で処置し、そして、動物の生存(A)及び体重(B)をP100まで毎日評価した。データは、1群当たり10〜12頭のマウスの平均±SEMを表す。HET=ヘテロ接合体同腹仔。 インビボにおける、SMNΔ7マウスにおける7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)による運動回路及び筋萎縮の保護。 SMNΔ7マウスをP3からP14まで実施例20の化合物で処置し、そして、神経筋結合性及び筋萎縮を免疫細胞化学によって評価した。(A)L3〜5脊髄におけるvGlut1陽性固有受容性入力。(B)L3〜5脊髄における腹部運動軸索。(C)最長筋へのNMJ神経支配。(D)EDL筋肉の断面積。データは、1群当たり4〜5頭のマウスの平均±SEMを表す。ビヒクル処置SMNΔ7マウスに対して*=p<0.05;**=p<0.01;***=p<0.001。 インビトロにおけるFoxM1の選択的スプライシング SMA1型患者の線維芽細胞を実施例20の化合物で24時間処理し、そして、FoxM1完全長(FL)及びエクソン9欠失(Δ9)のmRNAをRT-qPCRによって分析した。データは、6回の繰り返しの平均±SEMを表し、そして、未処理対照に対する倍数変化として表される。 水中油型エマルジョン 酒石酸塩バッファ溶液(組成物5A)の添加前(A)及び20%(B)又は30%(C)を添加して油中水型エマルジョンが生じた直後の組成物4Aの写真。 水中油型エマルジョンの安定性 構成の15分間後(A)(10回振盪)及び構成の30分間後(B)(10回振盪)の、70% 組成物4A及び30% 組成物5Aを含む油中水型エマルジョンの写真。 水中油型エマルジョン 酒石酸塩バッファ溶液(組成物5A)の添加前(A)及び20%(B、左)、25%(B、中央)、又は30%(B、右)を添加して油中水型エマルジョンが生じた直後の組成物4Fの写真。 水中油型エマルジョンの安定性 構成の15分間後(A)(10回振盪)及び構成の30分間後(B)(10回振盪)の、70% 組成物4F及び30% 組成物5Aを含む油中水型エマルジョンの写真。
発明の詳細な説明
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載するものと類似又は等価な方法及び材料を本発明の実施又は試験で用いることができるが、好適な方法及び材料について以下に記載する。
本明細書において言及する全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参照文献は、その全体が参照により援用される。
本願において用いられる命名は、特に指定しない限り、IUPAC体系的命名法に基づく。
本明細書における構造中の炭素、酸素、硫黄、又は窒素の原子に存在する任意の空の原子価は、特に指定しない限り、水素の存在を示す。
本明細書に記載する定義は、問題の用語が単独で用いられるか組み合わせて用いられるかに関係なく適用される。本明細書に記載する定義は、例えば、「ヘテロシクロアルキルアリール」、「ハロアルキルヘテロアリール」、「アリールアルキルヘテロシクロアルキル」、又は「アルコキシアルキル」等、付加して化学的に関連する組み合わせを形成する場合もあることが企図される。組み合わせの最後の要素は、分子の残部に結合しているラジカルである。組み合わせの他の要素は、文献上の配列に関して逆の順序で結合ラジカルに結合し、例えば、アミノ−C1−7−アルキルの組み合わせは、アミノによって置換されているC1−7−アルキルを指し、又は例えば、アリールアルキルヘテロシクロアルキルという組み合わせは、アリールによって置換されているアルキルによって置換されているヘテロシクロアルキルラジカルを指す。
用語「部分」とは、1個以上の化学結合によって別の原子又は分子に結合して分子の一部を形成している原子又は化学的に結合している原子の群を指す。例えば、式(I)の可変部A、R、R、及びRは、共有結合によって式(I)のコア構造に結合している部分を指す。
置換基の数を指定するとき、用語「1つ以上」とは、1つの置換基から可能最大数の置換基、すなわち、置換基による1つの水素の置換から全ての水素の置換までの範囲を指す。
用語「任意の」又は「場合により」とは、その後に記載する事象又は状況が生じる場合もあるが、必ずしもそうではないこと、そして、その記載が、該事象又は状況が生じる場合及び生じない場合を含むことを意味する。
用語「置換基」とは、親分子における水素原子に置き換わる原子又は原子の群を意味する。
用語「置換されている」とは、指定の基が1つ以上の置換基を有していることを意味する。任意の基が複数の置換基を保有し得、そして、様々な可能な置換基が提供されている場合、該置換基は独立して選択され、そして、同じである必要はない。用語「置換されていない」とは、指定の基が置換基を有さないことを意味する。用語「場合により置換されている」とは、指定の基が置換されていないか、又は可能な置換基の群から独立して選択される1つ以上の置換基により置換されていることを意味する。置換基の数を指定するとき、用語「1つ以上」とは、1つの置換基から可能最大数の置換基、すなわち、置換基による1つの水素の置換から全ての水素の置換までを意味する。
用語「本発明の化合物」とは、本明細書に開示する化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、溶媒和物、及び塩(例えば、薬学的に許容し得る塩)を指す。
本発明の化合物が固体であるとき、これら化合物並びにその溶媒和物及び塩は、様々な固体形態、具体的には様々な結晶形態で存在し得、その全てが本発明及び指定の式の範囲内であることを意図することが当業者によって理解される。
用語「薬学的に許容し得る塩」とは、生物学的にも又は他の点でも望ましくなくはない塩を指す。「薬学的に許容し得る塩」は、酸付加塩及び塩基付加塩の両方を含む。
用語「薬学的に許容し得る酸付加塩」とは、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸等の無機酸、並びにギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸(maloneic acid)、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボニン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、及びサリチル酸等の有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香族脂肪族、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸のクラスから選択される有機酸と共に形成される薬学的に許容し得る塩を意味する。
用語「薬学的に許容し得る塩基付加塩」とは、有機塩基又は無機塩基と共に形成される薬学的に許容し得る塩を意味する。許容し得る無機塩基の例は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、及びアルミニウムの塩を含む。薬学的に許容し得る有機非毒性塩基に由来する塩は、一級、二級、及び三級のアミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、及びポリアミン樹脂の塩を含む。
本明細書で使用する立体化学的な定義及び慣行は、一般的に、S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;及びEliel, E. and Wilen, S., “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。光学活性化合物の記載において、接頭辞D及びL又はR及びSは、そのキラル中心を中心とする分子の絶対配置を示すために用いられる。検討中のキラル中心に結合している置換基は、Cahn、Ingold、及びPrelogの順位規則に従って順位付けされる(Cahn et al. Angew. Chem. Inter. Edit. 1966, 5, 385; errata 511)。接頭辞D及びL又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転記号を示すために用いられ、(−)又はLは、該化合物が左旋性であることを示す。(+)又はDが前に記載されている化合物は、右旋性である。
用語「不斉中心」とは、4つの非同一の置換基に結合している炭素原子を意味する。用語「キラル」とは、鏡像と重ねることができない能力を意味し、一方、用語「アキラル」とは、その鏡像と重ねることができる実施態様を指す。キラル分子は、光学的に活性である、すなわち、平面偏光の平面を回転させる能力を有する。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を有し得、そして、光学的に純粋な鏡像異性体、鏡像異性体の混合物(例えば、ラセミ体等)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。化学構造中に不斉中心が存在する場合は常に、その不斉中心に関連する全ての立体異性体が本発明に包含されることを意図する。
用語「ハロ」、「ハロゲン」、及び「ハロゲン化物」は、本明細書において互換的に用いられ、そして、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。ハロゲンの1つの具体例は、フルオロである。
用語「アルキル」は、1〜12個の炭素原子の一価の直鎖又は分枝状の飽和炭化水素基を意味する。具体的な実施形態では、アルキルは、1〜7個の炭素原子、そして、より具体的な実施形態では、1〜4個の炭素原子を有する。アルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、又はtert−ブチルを含む。アルキルの具体例は、メチル及びエチルである。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の水素原子のうちの少なくとも1つが同じ又は異なるハロゲン原子、具体的にはフルオロ原子によって置換されているアルキル基を意味する。ハロアルキルの例は、モノフルオロ−、ジフルオロ−、又はトリフルオロ−メチル、−エチル、又は−プロピル、例えば、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル、又はトリフルオロメチル等を含む。用語「ペルハロアルキル」は、アルキル基の全ての水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているアルキル基を意味する。
用語「二環式環系」とは、共通の単結合又は二重結合を介して(縮環二環式環系)、一連の3つ以上の共通原子を介して(架橋二環式環系)、又は共通の単一原子を介して(スピロ二環式環系)、互いに縮合している2つの環を意味する。二環式環系は、飽和、部分不飽和、不飽和、又は芳香族であってよい。二環式環系は、N、O、及びSから選択されるヘテロ原子を含んでよい。
用語「シクロアルキル」は、3〜10個の環炭素原子の飽和の単環式又は二環式の炭化水素基を意味する。具体的な実施形態では、シクロアルキルは、3〜8個の環炭素原子の一価飽和単環式炭化水素基を意味する。二環式とは、共通の1つ以上の炭素原子を有する2つの飽和炭素環からなることを意味する。具体的なシクロアルキル基は、単環式である。単環式シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルである。二環式シクロアルキルの例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル又はビシクロ[2.2.2]オクタニルである。シクロアルキルの1つの具体例は、シクロプロピルである。
用語「ヘテロシクロアルキル」とは、N、O、及びSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、3〜9個の環原子の飽和又は部分不飽和の単環式、二環式、又は三環式の環系を意味する。特定の実施態様では、ヘテロシクロアルキルは、N、O、及びSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4〜7個の環原子の一価飽和単環式環系である。単環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、3−オキサ−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、又は3−チア−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロオキサゾリル、テトラヒドロピリジニル、又はジヒドロピラニルである。ヘテロシクロアルキルの具体例は、1,4−ジアゼパニル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、及びピロリジニルである。ヘキサシクロアルキルのより具体的な例は、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル及びピペラジニルである。
用語「N−ヘテロシクロアルキル」とは、少なくとも1つの窒素環系を含有するヘテロシクロアルキルラジカルを意味し、そして、この場合、該ヘテロシクロアルキルラジカルの分子の残部への結合点は窒素環原子を介している。N−ヘテロシクロアルキルの具体例は、1,4−ジアゼパニル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、及びピロリジニルである。N−ヘキサシクロアルキルのより具体的な例は、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル及びピペラジニルである。
化合物に関連する用語「塩基性度」は、本明細書では共役酸の酸性度定数の10を底とする対数の負数によって表される(pKa=-log Ka)。共役酸のpKaが大きいほど、塩基性が強い(pKa+pKb=14)。本願では、原子又は官能基は、それがプロトンを受容するのに好適である場合及びその共役酸のpKa計算値が少なくとも7である場合、より具体的には、その共役酸のpKa計算値が少なくとも7.8である場合、最も具体的には、その共役酸のpKa計算値が少なくとも8である場合「塩基性」であるといわれる。pKa値は、F. Milletti et al., J. Chem. Inf. Model (2007) 47:2172-2181に記載のとおり、インシリコで計算した。
用語「アルキレン」は、1〜7個の炭素原子の直鎖飽和二価炭化水素基又は3〜7個の炭素原子の二価分枝状飽和炭化水素基を意味する。アルキレン基の例は、メチレン、エチレン、プロピレン、2−メチルプロピレン、ブチレン、2−エチルブチレン、ペンチレン、ヘキシレンを含む。アルキレンの具体例は、エチレン、プロピレン、及びブチレンである。
用語「アミノ」は、式−NR’R’’(式中、R’及びR’’は、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又は本明細書に記載されるとおりである)の基を意味する。或いは、R’及びR’’は、これらが結合している窒素と共に、ヘテロシクロアルキルを形成し得る。用語「一級アミノ」とは、R’及びR’’が両方水素である基を意味する。用語「二級アミノ」とは、R’が水素であり、そして、R’’が水素以外の基である基を意味する。用語「三級アミノ」とは、R’及びR’’の両方が水素以外である基を意味する。具体的な二級及び三級のアミンは、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、フェニルアミン、ベンジルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、及びジイソプロピルアミンである。
用語「活性医薬成分」(又は「API」)は、特定の生物活性を有する医薬組成物中の化合物又は分子を意味する。
用語「医薬組成物」及び「医薬製剤」(又は「製剤」)は、互換的に使用され、そして、薬学的に許容し得る賦形剤と共に哺乳類、例えば、それを必要としているヒトに投与される処置的に有効な量の活性医薬成分を含む混合物又は溶液を意味する。
用語「薬学的に許容し得る」とは、一般的に安全であり、非毒性であり、そして、生物学的にも他の点でも望ましくなくない医薬組成物の調製において有用であり、そして、獣医学的使用に加えてヒトの薬学的使用についても許容し得る物質の属性を意味する。
用語「薬学的に許容し得る賦形剤」、「薬学的に許容し得る担体」、及び「処置的に不活性な賦形剤」は、互換的に用いることができ、そして、医薬品の製剤化において用いられる崩壊剤、結合剤、充填剤、溶媒、バッファ、等張化剤、安定剤、酸化防止剤、界面活性剤、担体、希釈剤、又は滑沢剤等の、処置活性を有さず、そして、投与される対象に対して非毒性である医薬組成物中の任意の薬学的に許容し得る成分を意味する。
用語「個体」又は「対象」は、哺乳類を指す。哺乳類は、家畜動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌ、及びウマ)、霊長類(例えば、ヒト、及びサル等の非ヒト霊長類)、ウサギ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)を含むが、これらに限定されない。特定の実施態様では、個体又は対象はヒトである。
用語「処置的に有効な量」は、対象に投与されたとき、(i)特定の疾患、病態、若しくは障害を治療若しくは予防する、(ii)特定の疾患、病態、若しくは障害の1つ以上の症状を減弱、回復、若しくは排除する、又は(iii)本明細書に記載する特定の疾患、病態、若しくは障害の1つ以上の症状の発生を予防若しくは遅延させる、本発明の化合物又は分子の量を意味する。「処置的に有効な量」は、化合物、処置される疾患状態、処置される疾患の重篤度、対象の年齢及び相対健康、投与の経路及び形態、医師又は獣医の判断、並びに他の要因に依存して変動する。
疾患状態を「処置する」又は疾患状態の「処置」という用語は、該疾患状態を阻害する、すなわち、該疾患状態若しくはその臨床症状の発現を停止させる、又は該疾患状態を軽減する、すなわち、該疾患状態若しくはその臨床症状を一時的若しくは永続的に後退させることを含む。
用語「脊髄性筋萎縮症」(又はSMA)は、両染色体におけるSMN1遺伝子の不活化突然変異又は欠失によって引き起こされ、その結果、SMN1遺伝子の機能が失われる疾患に関する。
SMAの症状は、筋力低下、不十分な筋緊張、弱い泣き声、弱い咳、弛緩又は転倒傾向、吸引又は嚥下が困難、呼吸困難、肺又は咽頭における分泌物の蓄積、手の汗ばみを伴う固めたこぶし、舌のちらつき/振動、頭が頻繁に片側に傾く、更に横たわったときでさえも、腕よりも弱い傾向がある足、足が頻繁に「かえる足」の位置をとる、哺乳困難、呼吸管感染症に対する易罹患性の増大、腸/膀胱の衰弱、体重が正常よりも少ない、支持されずに座ることができない、歩行できない、徐行できない、及び低血圧、反射消失、及び前角細胞(anterior hom cells)の喪失に関連する多発性先天性拘縮(関節拘縮症)を含む。
用語「脊髄性筋萎縮症(SMA)を処置する」又は「脊髄性筋萎縮症(SMA)の処置」は、以下の効果のうちの1つ以上を含む:(i)SMAの重篤度の低減若しくは回復;(ii)SMAの発症の遅延;(iii)SMAの進行の阻害;(iv)対象の入院加療の低減;(v)対象の入院加療長さの低減;(vi)対象の生存の延長;(vii)対象の生活の質の改善;(viii)SMAに関連する症状の数の低減;(ix)SMAに関連する1つ以上の症状の重篤度の低減若しくは回復;(x)SMAに関連する症状の期間の低減;(xi)SMAに関連する症状の再発の予防;(xii)SMAの症状の発現若しくは発症の阻害;及び/又は(xiii)SMAに関連する症状の進行の阻害。
より具体的には、用語「SMAを処置する」とは、以下の有益な効果のうちの1つ以上を意味する:(i)筋力の喪失の低減;(ii)筋力の増大;(iii)筋萎縮の低減;(iv)運動機能の喪失の低減;(v)運動ニューロンの増加;(vii)運動ニューロンの喪失の低減;(viii)SMN欠失運動ニューロンの変性からの保護;(ix)運動機能の増大;(x)肺機能の増大;及び/又は(xi)肺機能の喪失の低減。
更に詳細には、用語「SMAを処置する」とは、ヒトの乳児又はヒトの幼児が独力で起き上がる、ヒトの乳児、ヒトの幼児、ヒトの小児、又はヒトの成人が独力で立ち上がる、独力で歩く、独力で走る、独力で呼吸する、独力で寝返りを打つ、又は独力で嚥下する機能的能力又は機能的能力の保持を指す。
用語「完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの生成についてのEC1.5x濃度」(又は「EC1.5xミニ遺伝子」)は、完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの量をビヒクル処理細胞に対して1.5倍多いレベルに増加させるのに有効な試験化合物の濃度として定義される。
用語「SMNタンパク質発現についてのEC1.5x濃度」(又は「EC1.5xSMNタンパク質」)は、ビヒクル対照から生成される量と比べてSMA患者の線維芽細胞におけるSMNタンパク質を1.5倍の量生成するのに有効な試験化合物の濃度と定義される。
用語「最大半量有効濃度」(EC50)は、インビボにおいて特定の効果の最大の50%を得るのに必要な特定の化合物又は分子の血漿濃度を意味する。
「薬学的に許容し得る担体」とは、対象に対して非毒性である、医薬組成物中の活性成分以外の成分を指す。薬学的に許容し得る担体は、バッファ又は酸性化剤、賦形剤、安定剤、又は保存剤を含むが、これらに限定されない。
用語「バッファ」又は「バッファ系」とは、医薬製剤のpHを安定化する、薬学的に許容し得る賦形剤又は賦形剤混合物を意味する。好適なバッファは、当技術分野において周知であり、そして、文献中に見出すことができる。具体的な薬学的に許容し得るバッファは、クエン酸バッファ、リンゴ酸塩バッファ、マレイン酸塩バッファ、又は酒石酸塩バッファ、最も具体的には、酒石酸塩バッファを含む。本発明の具体的なバッファ系は、有機酸とその選択される塩との組み合わせ、例えば、三塩基性クエン酸ナトリウム及びクエン酸、リンゴ酸及びリンゴ酸ナトリウム、酒石酸カリウムナトリウム及び酒石酸、又は酒石酸二ナトリウム及び酒石酸、具体的には酒石酸カリウムナトリウム及び酒石酸。或いは、有機酸(具体的には酒石酸)を、酸と対応する塩との組み合わせの代わりに「酸性化剤」として単独で使用してもよい。用いられるバッファとは別に、当技術分野において公知の酸又は塩基、例えば、塩酸、酢酸、リン酸、硫酸、及びクエン酸、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムを用いてpHを調整することができる。具体的な酸性化剤は、酒石酸である。
用語「酸化防止剤」は、活性医薬成分の酸化を防ぐ、薬学的に許容し得る賦形剤を意味する。酸化防止剤は、アスコルビン酸、グルタチオン、システイン、メチオニン、クエン酸、EDTAを含む。
用語「界面活性剤」は、撹拌及び剪断等の機械的ストレスに対してタンパク質組成物を保護するために使用される、薬学的に許容し得る賦形剤を意味する。薬学的に許容し得る賦形剤の例は、ポロキサマー、ポリソルベート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(BRIJ(登録商標))、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル(TRITON-X(登録商標))、又はドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を含む。
用語「ポロキサマー」は、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)の2本の親水鎖に隣接する中央のポリ(プロピレン)オキシド(PPO)の疎水鎖で構成される非イオン性トリブロックコポリマーを意味し、各PPO又はPEOの鎖は異なる分子量の鎖であってよい。また、ポロキサマーは、商品名Pluronicsとしても知られている。具体的なポロキサマーは、PPO鎖の分子質量が1800g/モルであり、そして、PEO含量が80%(w/w)であるポロキサマーであるPoloxamer 188である。
用語「ポリソルベート」は、典型的にはエチレンオキシドと共重合しているソルビトールのオレイン酸エステル及びその無水物を意味する。具体的なポリソルベートは、Polysorbate 20(ポリ(エチレンオキシド)(20)ソルビタンモノラウラート、TWEEN 20(登録商標))又はPolysorbate 80(ポリ(エチレンオキシド)(80)ソルビタンモノラウラート、TWEEN 80(登録商標))である。
「親水性−親油性バランス」(HLB)値は、非イオン性界面活性剤の親水性の程度を意味する。HLB値は、Griffin W.C., Journal of the Society of Cosmetic Chemists (1949) 1:311に記載のとおり、界面活性剤の親水性部分の分子質量とその全体の分子質量との間の比によって決定される。
用語「親水性」は、極性溶媒、特に水、若しくは水素結合によって駆動される他の極性部分との相互作用、双極子−イオン相互作用、及び/又は双極子−双極子相互作用をする分子又は分子の一部の能力を意味する。
用語「親油性」及び「疎水性」は、互換的に使用することができ、そして、ロンドン分散力によって駆動される脂肪、油、及び非極性溶媒等の非極性環境において溶解する分子又は分子の一部の傾向を意味する。
「logP」値は、分配係数Pの10を底とする対数を意味し、そして、中性無電荷化合物の親油性の尺度である。本願では、分配係数Pは、平衡状態における有機相、具体的には1−オクタノール中の溶質の濃度と、水相中の該溶質の濃度との間の比によって決定される。
式(I)の化合物
詳細には、本発明は、式(I)

(式中、
は、水素又はC1−7−アルキルであり;
は、水素、シアノ、C1−7−アルキル、C1−7−ハロアルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
は、水素、C1−7−アルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
Aは、N−ヘテロシクロアルキル又はNR1213であり、ここで、N−ヘテロシクロアルキルは、1又は2個の窒素環原子を含み、そして、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
12は、1個の窒素環原子を含むヘテロシクロアルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキルは、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
13は、水素、C1−7−アルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
14は、独立して、水素、C1−7−アルキル、アミノ、アミノ−C1−7−アルキル、C3−8−シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルから選択されるか、又は2個のR14は一緒に、C1−7−アルキレンを形成し;
ただし、Aが窒素環原子を1個だけ含むN−ヘテロシクロアルキルである場合、少なくとも1個のR14置換基がアミノ又はアミノ−C1−7−アルキルである)
の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、
経口水溶液、又は経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物である。
更に、本明細書に開示される特定のA、R、R、又はRに関連する全ての実施態様を、本明細書に開示される別のA、R、R、又はRに関連する任意の他の実施態様と組み合わせてよいことを理解すべきである。
本発明の特定の実施態様では、
は、水素又はC1−7−アルキルであり;
は、水素、シアノ、C1−7−アルキル、C1−7−ハロアルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
は、水素、C1−7−アルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
Aは、1又は2個の窒素環原子を含むN−ヘテロシクロアルキルであり、ここで、N−ヘテロシクロアルキルは、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
14は、独立して、水素、C1−7−アルキル、アミノ、アミノ−C1−7−アルキル、C3−8−シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルから選択されるか、又は2個のR14は一緒に、C1−7−アルキレンを形成し;
ただし、Aが窒素環原子を1個だけ含むN−ヘテロシクロアルキルである場合、少なくとも1個のR14置換基がアミノ又はアミノ−C1−7−アルキルである。
本発明の特定の実施態様では、Rは、C1−7−アルキル、具体的にはメチルである。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素又はC1−7−アルキル、具体的には水素又はメチルである。
本発明の特定の実施態様では、R3は、水素又はC1−7−アルキル、具体的には水素又はメチルである。
本発明の特定の実施態様では、R12は、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されているピペリジニルである。
本発明の特定の実施態様では、R13は、水素又はC1−7−アルキル、具体的には水素又はメチルである。
本発明の特定の実施態様では、R14は、独立して、C1−7−アルキル及びヘテロシクロアルキルから選択されるか、又は2個のR14は一緒に、C1−7−アルキレンを形成する。
本発明の特定の実施態様では、R14は、独立して、メチル、エチル、及びピロリジニルから選択されるか、又は2個のR14は一緒に、エチレンを形成する。
本発明の特定の実施態様では、Aは、1又は2個の窒素環原子を含む飽和の単環式又は二環式のN−ヘテロシクロアルキルであり、そして、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されている。
本発明の特定の実施態様では、本明細書に定義されるAにおけるN−ヘテロシクロアルキル又はR12におけるヘテロシクロアルキルは、R14から選択される1又は2個の置換基で置換されている。
本発明の特定の実施態様では、本明細書に定義されるAにおけるN−ヘテロシクロアルキルは、1個の環窒素原子が塩基性であることを更に特徴とする。
本発明の特定の実施態様では、Aは、

(式中、
Xは、N又はCHであり;
は、水素、C1−7−アルキル、若しくは−(CH−NR10であり;
は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
及びR10は、独立して、水素、C1−7−アルキル、及びC3−8−シクロアルキルから選択され;
13は、水素、C1−7−アルキル、若しくはC3−8−シクロアルキルであり;
nは、0、1、若しくは2であり;
mは、0、1、2、若しくは3であるか;
又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C2−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C2−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
又は、R及びR10は一緒に、C2−7−アルキレンを形成し;
ただし、XがCHである場合、Rは−(CH−NR10であり;そして、
ただし、XがNでありかつRが−(CH−NR10である場合、mは2又は3である)
である。
、R、R、R、及びRのうちの少なくとも1個が水素ではないとき、脳透過性が改善されることが見出された。
本発明の特定の実施態様では、R、R、R、R、及びRのうちの少なくとも1個が水素以外である。
本発明の特定の実施態様では、XはNである。
本発明の特定の実施態様では、nは1である。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素、メチル、又は−(CH−NR10であり、より具体的には、水素である。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素、メチル、又はエチル、より具体的には、メチルである。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素又はメチル、より具体的には、水素である。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素又はメチルである。
本発明の特定の実施態様では、Rは、水素である。
本発明の特定の実施態様では、mは、0である。
本発明の特定の実施態様では、R及びRは一緒に、プロピレンを形成する。
本発明の特定の実施態様では、R及びRは一緒に、エチレンを形成する。
本発明の特定の実施態様では、R及びR10は一緒に、ブチレンを形成する。
本発明の特定の実施態様では、Aは、

(式中、R、R、R、R、R及びR13は、本明細書に定義されるとおりであり、R11は、水素又はC1−7−アルキルである)
の群から選択される。
本発明の特定の実施態様では、Aは、ピペラジニル、ジアゼパニル、ピロリジニル、及びヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニルの群から選択され、それぞれ場合により、本明細書に定義されるR14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されている。
本発明の特定の実施態様では、Aは、ピペラジン−1−イル、1,4−ジアゼパン−1−イル、ピロリジン−1−イル、及びヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イルの群から選択され、それぞれ場合により、本明細書に定義されるR14から選択される1又は2個の置換基で置換されている。
本発明の特定の実施態様では、Aは、NR1213(式中、R12及びR13は、本明細書に定義するとおりである)である。
本発明の特定の実施態様では、Aは、

の群から選択される。
本発明の特定の実施態様では、Rは、メチルであり、Rは、水素又はメチルであり、Rは、水素であり、そして、Aは、

である。
本発明の特定の実施態様では、Rは、メチルであり、Rは、メチルであり、Rは、水素であり、そして、Aは、

である。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物は、
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3R)−3−エチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
及びこれらの薬学的に許容し得る塩
からなる群から選択される。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物は、
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
及びこれらの薬学的に許容し得る塩
からなる群から選択される。
本発明の式(I)の特定の化合物は、7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩である。
本発明の特定の実施態様は、7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
本発明の式(I)の特定の化合物は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩である。
本発明の特定の実施態様は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
製造プロセス
上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、当技術分野において公知の標準的な方法に従って調製することができる。
スキーム1に示すとおり、市販されている式(II)のアミノ−ピリジンをマロン酸エステルと反応させて、式(III)の中間体(式中、Y及びRは、本明細書に記載されるとおりであり、そして、Rは、C1−2−アルキル、具体的にはメチルである)を得ることができる。次いで、式(III)の化合物を塩素化試薬(例えば、POCl3等)で処理して、式(IV)の化合物を得る。次いで、触媒(例えば、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロリド(Pd(dppf)Cl2)等)及び塩基(例えば、K2CO3等)の存在下、好適な溶媒(例えば、DMF等)中で、式(IV)の化合物を式(V)の化合物(式中、R及びRは、本明細書に記載されるとおりであり、そして、Zは、B(OH)又はC1−7−アルキルボロン酸エステル、例えば、4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イルである)と鈴木クロスカップリング反応で反応させて、式(VI)の化合物を得る。最後に、溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)、又はジメチルホルムアミド(DMF))中、
a)80℃〜200℃の温度で加熱することによる、芳香族求核置換反応(具体的には、Yがフルオロである場合);又は
b)20℃〜100℃の温度で加熱することによる、パラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh3)4)若しくはビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(Pd(dba)2)の存在下におけるBuchwald-Hartwigアミノ化反応;
のいずれかで、式(VI)の化合物を化合物M−Aと反応させて、式(I)の化合物を得る(式中、Aは、本明細書に定義されるとおりであり、Mは、水素、ナトリウム、又はカリウム、具体的には水素であり、そして、Mは、Aの窒素原子を介してAに結合している)。
スキーム1.
一実施態様では、本発明は、上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を製造するプロセスであって、溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)、又はジメチルホルムアミド(DMF))中、
a)80℃〜200℃の温度で加熱することによる、芳香族求核置換反応(具体的には、Yがフルオロである場合);又は
b)20℃〜100℃の温度で加熱することによる、パラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh3)4)若しくはビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(Pd(dba)2)の存在下におけるBuchwald-Hartwigアミノ化反応;
のいずれかで、式(VI)の化合物を化合物M−Aと反応させることを含み、A、Y、R、R、及びRが、本明細書に定義されるとおりであり、Mが、水素、ナトリウム、又はカリウム、具体的には水素であり、そして、Mが、Aの窒素原子を介してAに結合しているプロセスに関する。
本発明の特定の実施態様は、上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を調製するためのプロセスであって、溶媒中で加熱することによる、上記の式(VI)の化合物と式M−Aの化合物との間の芳香族求核置換反応を含み、A、R1、R2、R3、及びYが、上に定義されたとおりであり、Mが、水素、ナトリウム、又はカリウムであり、そして、Mが、Aの窒素原子を介してAに結合しているプロセスに関する。
本発明の特定の実施態様は、上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を調製するためのプロセスであって、芳香族求核置換反応が80℃〜200℃の温度で実施されるプロセスに関する。
本発明の特定の実施態様は、上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を調製するためのプロセスであって、芳香族求核置換反応の溶媒が、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)、及びジメチルホルムアミド(DMF)から選択されるプロセスに関する。
本発明の特定の実施態様は、上に定義された式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を調製するためのプロセスであって、Mが水素であるプロセスに関する。
具体的には、式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、本明細書の実施例に記載される方法に従って調製することができる。
医学的用途
上記のとおり、式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、有用な薬理学的特性を有し、そして、SMN1及び/又はSMN2の遺伝子から転写されるmRNA中へのSMN1及び/又はSMN2のエクソン7の包入を強化し、それによって、それを必要としているヒト対象におけるSMNタンパク質の発現を増加させることが判明した。
本発明の化合物は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するために、単独で又は他の薬物と組み合わせて使用することができる。これら疾患は、脊髄性筋萎縮症(SMA)を含むが、これに限定されるわけではない。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、具体的には、SMAを治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、処置活性物質として使用するための、特にSMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための処置活性物質として使用するための、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための方法、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための方法であって、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物の使用に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための医薬を調製するための、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物の使用に関する。このような医薬は、上に定義された式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む。
組み合わせ
細胞保護剤(例えば、オレソキシム)及びSMN2遺伝子スプライシング調節剤(例えば、式(I)の化合物)は、脊髄性筋萎縮症(SMA)の処置に対する補完的なアプローチである。併用処置としての細胞保護剤とSMN2遺伝子スプライシング調節剤との共投与(co-administration)が、全ての種類のSMA患者に更なる利益を与えることを示唆する裏付けとなるエビデンスが存在する。付加される利益の程度は、SMAマウスモデルにおける併用処置の研究を通して定量され得る。
本発明の具体的なSMN2遺伝子スプライシング調節剤は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
本発明の具体的な細胞保護剤は、オレソキシムである。
全身的に低レベルのSMNタンパク質がSMAを引き起こす。脊髄のα−運動ニューロンは、この遺伝障害において特に脆弱であると考えられ、そして、その機能不全及び喪失は、進行性の筋力低下、麻痺、そして、最終的には罹患個体の早死を引き起こす。したがって、SMAは歴史的に運動ニューロン自律性疾患であると考えられていた。しかし、正常マウスの運動ニューロンにおいてSMNを枯渇させても非常に軽度の表現型しか誘発されなかった(Park et al, J Neurosci. 2010 Sep 8;30(36):12005-19)。逆に、SMAマウスモデルにおいてSMNを運動ニューロンに回復させても、SMA表現型及び生存に対して非常にわずかな効果しか有していなかった(Hua et al Nature. 2011 Oct 5;478(7367):123-6)。まとめると、これら結果は、更なる細胞型がSMAの発症機序の原因であることを示唆しており、そして、有効な療法を開発するために非自律性要件の理解が不可欠である。
現在の研究は、多細胞、多組織、多臓器の障害としてのSMAに焦点を当てている。様々な組織、例えば、求心性神経、筋肉、血管系、脳、心臓、及び膵臓がSMAに罹患することを示す幾つかのインビトロ、インビボにおける研究、及びヒト症例研究が存在する(Hamilton and Gillingwater, et al, Trends Mol Med. 2013 Jan;19(1):40-50。例えば、SMAにおける筋肉固有の欠陥を示す一連の研究が存在し、これは、SMNが筋肉の発生及び再生において役割を果たしていることを示す(Boyer et al, Front Physiol. 2013 Dec 18;4:356.;Hayhurst M et al., Dev Biol. 2012 Aug 15;368(2):323-34;Briccino et al, Hum Mol Genet. 2014 Sep 15;23(18):4745-57.;Shafey et al, Exp Cell Res. 2005 Nov 15;311(1):49-61.、Cifuentes-Diaz et al, J Cell Biol. 2001 Mar 5;152(5):1107-14.;Martinez et al J Neurosci. 2012 Jun 20;32(25):8703-15.。これは、SMA患者のための筋肉を標的とする処置の重要性を強調する。多くの処置ストラテジーは、SMNタンパク質の回復を標的とする。アンチセンスオリゴヌクレオチド及び遺伝子療法の潜在的処置は、CNS組織のみでSMNを増加させることを標的とする。他の重要な罹患細胞及び組織に対して有効な標的処置は、依然として課題である。
細胞保護剤オレソキシム及び式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤は、いずれも経口投与することができ、全身的に分布させられる。更に、これらは補完的作用機序を有する。オレソキシムは、ミトコンドリア膜を保存し、そして、SMAにおける疾患の病態生理の重要な要素であるミトコンドリア機能不全を予防することによって細胞を保護する。ミトコンドリアは、いずれもSMAにおける標的処置組織として同定されている運動ニューロン及び筋肉細胞等のエネルギー要求細胞において特に大量に存在する。式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤は、全身的にSMNタンパク質を増加させることを標的とする。
式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤は、SMN mRNA前駆体のミススプライシングの補正を通してRNAレベルでSMNタンパク質を補正する。未処理細胞を超えるSMA運動ニューロン及び線維芽細胞におけるSMNタンパク質の最大増加の結果、両方の細胞タイプにおいて同様の増加が生じた(60〜80%)。更に、SMAの重篤及び軽度のモデルの両方において、式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤で処置されたマウスはSMNタンパク質が増加し、ヘテロ接合体マウスにおけるタンパク質レベルの約43%(脳)及び55%(筋肉)に達した。タンパク質の増加は、実質的な利益を与える(神経筋接合部(NMJ)における結合性を回復させる、及び式(I)の化合物で処置された重篤マウスにおける生存率に対して)のに十分であった。タンパク質の増加がヘテロ接合体マウス又は野性型マウスの100%には補正されないことに鑑みて、共処置、特に、疾患の他の発症機序を標的とする処置によって更に改善され得ると考えるのが合理的である。
インビトロ結合試験及び酸化的ストレスアッセイは、細胞保護剤オレソキシムが、ミトコンドリア機能不全のエビデンスがある疾患(SMA)においてミトコンドリア膜を保存し、それによって、細胞死を防ぐことを示す。インビトロ蛍光イメージング実験は、オレソキシムがニューロンにおけるミトコンドリアの膜レベルで蓄積することを示した。更に、オレソキシム処置SOD1マウス(重篤な家族性ALSモデル)では、早期に処置されたとき、神経筋接合部(NMJ)が保存された。したがって、オレソキシムは、ミトコンドリア及び細胞保護の機序を通して更なる、そして、補完的な利益を与えることができた。
細胞保護剤オレソキシム及び式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤の併用処置の更なる利益は、軽度のSMAのマウスモデルにおいて確認されつつある。軽度モデルは、低用量のSMNスプライシング調節剤で重篤なSMAΔ7マウスモデルを処置することによって作製された。この研究では、細胞保護剤オレソキシム及び式(I)のSMN2遺伝子スプライシング調節剤を、単独で、そして、組み合わせて試験する。マウスNMJに対する処理の影響は、この表現型の重要性に鑑みて、これら研究の主要評価項目である。筋肉組織における酸化的ストレスマーカーについても評価する。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩は、1つの医薬組成物中でオレソキシムと組み合わせてもよく(例えば、一定用量の組み合わせ)、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを交互に逐次共投与してもよい。
本明細書に記載されるとおり、式(I)の化合物とオレソキシムとの共投与は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための有益かつ相乗的な効果を有し得る。
本発明の状況では、2つのAPIの「共投与」という用語は、同時であってもよく、ほぼ同時であってもよく、又は数日間若しくは数週間、例えば、最長4若しくは5週間遅れてもよい。
本発明の化合物は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するために、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するために、細胞保護剤、例えばオレソキシムと併用することができる。これら疾患は、脊髄性筋萎縮症(SMA)を含むが、これに限定されるわけではない。
特定の実施態様において、本発明は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するために、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するために、単独で又はこれらの組み合わせにおいて式(I)の化合物とオレソキシムとの組み合わせの相乗効果を示すであろう。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異又は欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、SMAを治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、オレソキシムと、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、処置活性物質として使用するための、特にSMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、処置活性物質として使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための方法、そして、更には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための方法、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための方法であって、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物の使用に関する。
本発明の特定の実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための、及び付加的には、該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、具体的には、脊髄性筋萎縮症(SMA)を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための医薬を調製するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとの使用に関する。このような医薬は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む。
したがって、本発明は、また、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物を調製するキットも包含する。
一実施態様では、本発明は、(a)処置的に有効な量の(i)式(I)の化合物及び(ii)薬学的に許容し得る担体を含む第1の医薬組成物と、(b)(i)オレソキシム及び(ii)薬学的に許容し得る担体を含む第2の医薬組成物と、(c)処方情報と、(d)容器とを含むキットであって、該処方情報が、2つのAPIの共投与に関する患者へのアドバイスを含むキットを提供する。
別の実施態様では、本発明は、処置的に有効な量の式(I)の化合物及びオレソキシムを含む組成物と、「リーフレット」としても知られている処方情報と、ブリスターパッケージ又は瓶(HDPE又はガラス)と、容器とを含むキットを提供する。
用語「キット」とは、本明細書で使用するとき、別々に又は単一の容器内に提供され得る前述の構成要素の集合体を指す。容器は、場合により、本開示の方法を実行するための指示書を含む。
本発明の一実施態様は、SMN2遺伝子スプライシング調節剤と細胞保護剤との組み合わせ物を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、SMN2遺伝子スプライシング調節剤と細胞保護剤との組み合わせ物を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、請求項1〜9のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとの組み合わせ物を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための方法であって、SMN2遺伝子スプライシング調節剤と細胞保護剤との組み合わせ物を対象に投与することを含む方法を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための方法であって、請求項1〜9のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとの組み合わせ物を対象に投与することを含む方法を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、SMN2遺伝子スプライシング調節剤と細胞保護剤との組み合わせ物の使用を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための、請求項1〜9のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとの組み合わせ物の使用を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための医薬を調製するための、SMN2遺伝子スプライシング調節剤と細胞保護剤との組み合わせ物の使用を提供する。
本発明の一実施態様は、SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための並びに/或いは該疾患の病態生理に関与する細胞を保護するための医薬を調製するための、請求項1〜9のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとの組み合わせ物の使用を提供する。
医薬組成物
本発明の式(I)の化合物は、高い水溶解度を有することが見出された。SMA患者の全ての年齢群で嚥下に障害があるため、溶液の投与が好ましいことが見出された。
式(I)の化合物は、十分に高い薬物濃度を提供するために、pH4未満、具体的にはpH3.8未満、より具体的にはpH3.6未満、最も具体的にはpH3.4のバッファ系、例えば、クエン酸バッファ系、リンゴ酸塩バッファ系、マレイン酸塩バッファ系、又は酒石酸塩バッファ系、最も具体的には酒石酸塩バッファ系に原薬を溶解させることによって、経口水溶液として製剤化することができる。
式(I)の化合物の製剤の長期安定性は、経口溶液を構成するための乾燥粉末又は顆粒を調製することによって得ることができる。微粉末として有機酸及びその塩、例えば、三塩基性クエン酸ナトリウム及びクエン酸、リンゴ酸二ナトリウム及びリンゴ酸、酒石酸カリウムナトリウム及び酒石酸、又は酒石酸二ナトリウム及び酒石酸、特に、酒石酸カリウムナトリウム及び酒石酸を選択することによって、バッファ系を乾燥製剤に組み込むことができる。或いは、酸と対応する塩との組み合わせの代わりに、有機酸(具体的には酒石酸)を「酸性化剤」として単独で使用してもよい。
式(I)の化合物を含む粉末又は顆粒は、希釈剤、例えば、ソルビトール、イソマルト、又は具体的にはマンニトール、及びこれらの組み合わせを含み得、これらは、経口溶液の構成中に粉末ブレンドが速やかに溶解することを保証する。充填剤の導入においては、流動性を改善し、そして、ロバストな均一性を保証するために、粉末ブレンドを乾式圧縮によって顆粒化してもよい。
式(I)の化合物のための溶媒系を構成するための成分は、別々の製剤として製剤化することができる。構成された溶媒は、経口溶液の使用期間の開始時に瓶内で式(I)の化合物を溶解させるために使用することができる。
本発明の特定の実施態様は、経口溶液を構成するための粉末形態の、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物を、経口ディスペンサーを使用するためのアダプタを備える多用量瓶に充填する。このような経口ディスペンサーを使用するためのアダプタを備える多用量瓶は、投薬の柔軟性を高めることができ、例えば、体重によって投薬を調整することができるようになり、そして、安全かつ便利な用量投与を提供することが判明した。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、ローラー圧縮により乾式造粒することを通して調製され、続いて、瓶に充填される。このような加工は、分離を防ぐために(具体的には、水溶性充填剤にとって)有益であることが見出された。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、経口水溶液、又は経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、エアゾールも経口水溶液の構成に適した乾燥粉末も含まない経口水溶液である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、エアゾールではない。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、等張化剤、例えば、塩化ナトリウム等の塩を含まない。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、経口水溶液、又は経口水溶液の構成に適した乾燥粉末であり、そして、該経口水溶液が、pH4未満、具体的にはpH3.8未満、より具体的にはpH3.6未満、最も具体的にはpH3.4のpHを有する医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩のバッファ系、具体的には、リンゴ酸塩又は酒石酸塩のバッファ系、最も具体的には、酒石酸塩のバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸とを含む医薬組成物であって、経口水溶液、又は経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、経口水溶液である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、pH4未満、具体的にはpH3.8未満、より具体的にはpH3.6未満、最も具体的にはpH3.4のpHのバッファ系中の経口水溶液である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩のバッファ系、具体的には、リンゴ酸塩又は酒石酸塩のバッファ系、最も具体的には、酒石酸塩のバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸中の経口水溶液である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、pH4未満、具体的にはpH3.8未満、より具体的にはpH3.6未満、最も具体的にはpH3.4のpHの経口水溶液の構成に適したバッファ系を含む乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、経口水溶液の構成に適した、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩のバッファ系、具体的には、リンゴ酸塩又は酒石酸塩のバッファ系、最も具体的には、酒石酸塩のバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸を含む乾燥粉末である医薬組成物に関する。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、顆粒外充填剤、例えば、ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、マルトデキストリン、微結晶セルロース、マンニトール、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、又はこれらの組み合わせを更に含む。
本発明の特定の実施態様では、顆粒外充填剤は、ソルビトール、イソマルト、マンニトール、又はこれらの組み合わせ、具体的にはマンニトール、より具体的には結晶質マンニトール、最も具体的には、平均直径160μmの結晶質マンニトール(Pearlitol(登録商標)160C)である。
希釈剤の導入においては、流動性を改善し、そして、ロバストな均一性を保証するために、粉末ブレンドを乾式圧縮によって顆粒化してもよい。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、希釈剤、例えば、ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、マルトデキストリン、微結晶セルロース、マンニトール、イソマルト(E953、(2ξ)−6−O−α−D−グルコピラノシル−D−アラビノ−ヘキシトール)、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、又はこれらの組み合わせを更に含む。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、希釈剤、例えば、ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、微結晶セルロース、マンニトール、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、又はこれらの組み合わせを更に含む。
本発明の特定の実施態様では、希釈剤は、マンニトール、具体的には、直接圧縮に好適なD−マンニトール、例えば、Parteck(登録商標)M100である。
本発明の特定の実施態様では、希釈剤は、マンニトール及びイソマルト、具体的には、D−マンニトール及び(2ξ)−6−O−α−D−グルコピラノシル−D−アラビノ−ヘキシトール)の混合物である。
第2の希釈剤としてのイソマルトは、顆粒の特性を改善することが本発明者らによって見出された。
バッファ中の式(I)の化合物の構成された経口溶液は、保存剤、安定剤、及び酸化防止剤、例えば、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンE TPGS、パルミチン酸レチニル、セレン、システイン、メチオニン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、エデト酸二ナトリウム、ブチルヒドロキシトルオール、リボフラビン、アスコルビン酸、又はこれらの組み合わせを使用することによって、2週間超の使用時間を提供することができる。
バッファ中の式(I)の化合物の構成された経口溶液は、保存剤、安定剤、及び酸化防止剤、例えば、ビタミンE TPGS、エデト酸二ナトリウム、ブチルヒドロキシトルオール、リボフラビン、アスコルビン酸、又はこれらの組み合わせを使用することによって、2週間超の使用時間を提供することができる。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、保存剤、酸化防止剤、及び/又は安定剤、例えば、ビタミンE TPGS(D−アルファトコフェリルポリエチレングリコール1000スクシナート)、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(エデト酸二ナトリウム、Na2 EDTA)、ブチルヒドロキシトルオール、リボフラビン、アスコルビン酸、又はこれらの組み合わせを更に含む。保存剤、酸化防止剤、及び/又は安定剤は、多用量容器における使用時間を延長するために、又は使用期間にわたって溶液中の薬物安定性を改善するために有益であり得ることが見出された。
本発明の特定の実施態様では、保存剤は、ソルビン酸又は安息香酸ナトリウム(E211)、具体的には、安息香酸ナトリウムである。
小児用製剤については、含まれる保存剤の量をできる限り少なくしなければならない。保存剤濃度がわずか1重量%である本発明の組成物は、安定な溶液が得られることが見出された。
本発明の特定の実施態様では、酸化防止剤は、アスコルビン酸((5R)−[(1S)−1,2−ジヒドロキシエチル]−3,4−ジヒドロキシフラン−2(5H)−オン)である。
本発明の特定の実施態様では、安定剤は、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(エデト酸二ナトリウム、Na2 EDTA)である。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、滑沢剤を更に含む。滑沢剤は、ローラー圧縮のための加工助剤として使用できることが見出された。更に、滑沢剤は、外観の許容性を確保するためにPEG等の水溶性成分に用いることができる。
本発明の特定の実施態様では、滑沢剤は、ポリ(エチレングリコール)、具体的には、数平均分子量Mnが6,000であるポリ(エチレングリコール)(PEG 6000)である。
本発明の一実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物は、場合により、嗜好性を改善するために甘味剤及び/又は香料を更に含む。
本発明の特定の実施態様では、香料は、イチゴ香料又はバニラ香料である。
本発明の特定の実施態様では、甘味剤は、スクラロース(1,6−ジクロロ−1,6−ジデオキシ−β−D−フルクトフラノシル−4−クロロ−4−デオキシ−α−D−ガラクトピラノシド、E955)又はサッカリンナトリウムである。
本発明の特定の実施態様では、式(I)の化合物は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンである。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ 場合により、甘味剤、具体的にはスクラロース又はサッカリンナトリウム、最も具体的にはスクラロースと;
・ 場合により、香料、具体的にはイチゴ香料又はバニラ香料と
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 1〜10重量%の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 5〜15重量%のバッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 40〜70重量%の希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 1〜4重量%の酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 0.5〜2重量%の安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 0.5〜2重量%の滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 1〜8重量%の保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ 0〜3重量%の甘味剤、具体的にはスクラロース又はサッカリンナトリウム、最も具体的にはスクラロースと;
・ 0〜20重量%の香料、具体的にはイチゴ香料又はバニラ香料と
を含み、
成分の総量は100重量%を超えない。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 2〜6重量%の7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 9〜13重量%の酒石酸塩バッファ系と;
・ 45〜55重量%の第1の希釈剤としてのマンニトール及び8〜10重量%の第2の希釈剤としてのイソマルトと;
・ 1〜3重量%の酸化防止剤としてのアスコルビン酸と;
・ 0.5〜2重量%の安定剤としてのエデト酸二ナトリウムと;
・ 0.5〜2重量%の滑沢剤としてのPEG6000と;
・ 1〜7重量%の保存剤としての安息香酸ナトリウムと;
・ 1.5〜2重量%の甘味剤としてのスクラロースと;
・ 13〜17重量%のイチゴ香料と
を含み、
成分の総量は100重量%を超えない。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物を調製するためのキットであって、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む粉末ブレンドと;
・ 構成用溶媒としての水と
を含むキットに関する。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物を調製するためのキットであって、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 構成用ビヒクルとしての粉末ブレンドと;
・ 場合により、構成用溶媒としての水と
を含むキットに関する。
別の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の構成に適したビヒクルとしての粉末ブレンドであって、
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと
を含む粉末ブレンドに関する。
別の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の構成に適したビヒクルとしての粉末ブレンドであって、
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと
を含む粉末ブレンドに関する。
別の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の構成に適したビヒクルとしての粉末ブレンドであって、
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ 場合により、甘味剤、具体的にはスクラロース又はサッカリンナトリウム、最も具体的にはスクラロースと;
・ 場合により、香料、具体的にはイチゴ香料又はバニラ香料と
を含む粉末ブレンドに関する。
別の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の構成に適したビヒクルとしての粉末ブレンドであって、
・ 4〜15重量%のバッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 40〜70重量%の希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 1〜4重量%の酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 0.2〜2重量%の安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 0.5〜2重量%の滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 1〜8重量%の保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ 0〜3重量%の甘味剤、具体的にはスクラロース又はサッカリンナトリウム、最も具体的にはスクラロースと;
・ 0〜20重量%の香料、具体的にはイチゴ香料又はバニラ香料と
を含み、
成分の総量が100重量%を超えない粉末ブレンドに関する。
別の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の構成に適したビヒクルとしての粉末ブレンドであって、
・ 9〜13重量%の酒石酸塩バッファ系又は酒石酸と;
・ 45〜55重量%の第1の希釈剤としてのマンニトール及び8〜10重量%の第2の希釈剤としてのイソマルトと;
・ 1〜3重量%の酸化防止剤としてのアスコルビン酸と;
・ 0.3〜0.9重量%の安定剤としてのエデト酸二ナトリウムと;
・ 0.5〜2重量%の滑沢剤としてのPEG6000と;
・ 3〜7重量%の保存剤としての安息香酸ナトリウムと;
・ 0.8〜2.0重量%の甘味剤としてのスクラロースと;
・ 7.5〜19重量%のイチゴ香料と
を含み、
成分の総量が100重量%を超えない粉末ブレンドに関する。
本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩及び更にオレソキシムを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様では、オレソキシムは、200μmよりも小さいd90値、具体的には100μmよりも小さいd90値、より具体的には50〜100μmのd90値を有する粒径分布を有する。
用語「d90値」とは、集団の粒子のうちの90重量%がその値よりも小さな等価球径を有する直径を意味する。
本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、オレソキシムと、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油(castor oril)、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、及びこれらの組み合わせから選択される油とを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;オレソキシムと;ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、及びこれらの組み合わせから選択される油と;グリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、及びこれらの組み合わせから選択される乳化及び/又は親油性可溶化剤と;場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、及びこれらの組み合わせとを含む医薬組成物に関する。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の特定の実施態様では、医薬組成物は、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ バッファ系、具体的には、クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩、より具体的にはリンゴ酸塩又は酒石酸塩、最も具体的には酒石酸塩から選択されるバッファ系;或いは酸性化剤としてバッファ系の対応する酸のみ、具体的には酒石酸と;
・ 希釈剤、具体的にはマンニトール又はマンニトールとイソマルトとの混合物、より具体的にはマンニトールと;
・ 酸化防止剤、具体的にはアスコルビン酸と;
・ 安定剤、具体的にはエデト酸二ナトリウムと;
・ 滑沢剤、具体的にはPEG6000と;
・ 保存剤、具体的にはソルビン酸又は安息香酸ナトリウム、最も具体的には安息香酸ナトリウムと;
・ 場合により、甘味剤、具体的にはスクラロース又はサッカリンナトリウム、最も具体的にはスクラロースと;
・ 場合により、香料、具体的にはイチゴ香料又はバニラ香料と;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含む。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物を調製するためのキットであって、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む粉末ブレンドと;
・ 構成用溶媒としての水と;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含むキットに関する。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩とオレソキシムとを含む医薬組成物を調製するためのキットであって、
・ 式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
・ 構成用ビヒクルとしての粉末ブレンドと;
・ 場合により、構成用溶媒としての水と;
・ オレソキシムと;
・ 油、具体的には、ゴマ油、オリーブ油、ダイズ油、綿実油、ヒマシ油、ナッツ油、菜種油、コーン油、アーモンド油、ヒマワリ油、又はこれらの組み合わせ、最も具体的にはゴマ油と;
・ 乳化及び/又は親油性可溶化剤、具体的にはグリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、オレイン酸、又はこれらの組み合わせと;
・ 場合により、極性界面活性剤、具体的には、7未満のHLB値を有する界面活性剤、より具体的にはポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))、又はこれらの組み合わせと
を含むキットに関する。
本発明は、以下の実施例を参照することによってより十分に理解される。しかし、これらは、本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきではない。
使用される略記
ACN:アセトニトリル; CH2Cl2:ジクロロメタン(DCM); DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン; DMA:ジメチルアセトアミド; TEA:トリエチルアミン; RT:室温; B2(pin)2:ビス(ピナコラト)ジボロン; Pd(dppf)Cl2:(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロリド; PPTS:p−トルエンスルホン酸ピリジニウム。
中間体1
7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
a) 2−クロロ−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

2−アミノ−5−フルオロピリジン(11.20g、0.10mol)及びマロン酸ジメチル(57.0mL、0.50mol)の混合物を230℃で1.5時間加熱した。室温に冷却した後、沈殿物を濾過し、そして、ACNで洗浄(3×)して、暗色の固体として7−フルオロ−2−ヒドロキシ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(14g)を得、これを次の工程でそのまま使用した。MS m/z 181.3 [M+H]+
POCl3(50mL)及びDIPEA(13.3mL、77mmol)中の粗7−フルオロ−2−ヒドロキシ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(14g、およそ77mmol)の暗色の混合物を110℃で15時間加熱した。溶媒を除去し、そして、暗色の残渣を氷水で処理し、水で洗浄(3×)し、そして、乾燥させて、茶色の固体を得た。茶色の粗固体をクロマトグラフィーに供し(CH2Cl2中5% MeOH)て、黄色の固体として2−クロロ−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(9.84g、50%、2段階)を得た、MS m/z 199.2 [M+H]+
b) 2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン

ジオキサン(50mL)中の6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(900mg、5.37mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.36g、5.37mmol、1.0当量)、KOAc(1.05g、10.7mmol)、及びPd(dppf)Cl2・CH2Cl2(393mg、0.54mmol)の混合物を脱気し、そして、N下95℃で加熱した。15時間後、混合物をEtOAcで希釈し、celiteで濾過し、そして、減圧下で濃縮して、2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンを得、これを次の工程でそのまま使用した。
c) 7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

ACN(36mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(750mg、3.78mmol)の溶液に、2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.17g、4.53mmol、Eq:1.2)、Pd(Ph3P)4(218mg、0.189mmol、0.05当量)、及びK2CO3水溶液(3.78mL、7.55mmol、2.0当量)を添加した。混合物を脱気し、そして、アルゴン下、105℃で一晩加熱した。反応物をRTに冷却し、そして、濾過した。沈殿物をEt2O、次いで水で洗浄し、減圧中で乾燥させて、薄茶色の固体として7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン 250mg(22%)を得た。MS m/z 296.1 [M+H]+
中間体2
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
a) 2,8−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン

密封フラスコ中、3,6−ジクロロ−4−メチルピリダジン(27g、161mmol)をアンモニア水(25%、300mL)に懸濁させた。反応混合物を110℃で48時間加熱した(1時間後に溶液になった)。室温に冷却した後、反応物をCH2Cl2に注ぎ、そして、有機相を分離し、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮して、22.4gの6−クロロ−4−メチル−ピリダジン−3−アミン及び6−クロロ−5−メチル−ピリダジン−3−アミンを位置異性体の混合物として得、これらを次の工程でそのまま使用した。
位置異性体6−クロロ−4−メチル−ピリダジン−3−アミン及び6−クロロ−5−メチル−ピリダジン−3−アミンの混合物(22.4g)を2−プロパノール(300mL)に懸濁させた。1−ブロモ−2,2−ジメトキシプロパン(36.0g、26.6mL、193mmol、1.2当量)及びPPTS(2.96g、11.6mmol、0.0725当量)を添加し、そして、得られた溶液を105℃で一晩加熱した。溶媒を減圧中で除去し、そして、残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧中で濃縮し、そして、薄茶色の粗固体をクロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 1/2〜1/1)に供して、白色の固体として6−クロロ−2,8−ジメチル−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン MS m/z 182.1 [M+H]+ 6.1g(21%)及び白色の固体として6−クロロ−2,7−ジメチル−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン MS m/z 182.1 [M+H]+ 5.9g(20%)を別々に得た。
ジオキサン(50mL)中の6−クロロ−2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(0.9g、4.96mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.26g、4.96mmol、1.0当量)、KOAc(0.97g、9.91mmol)、及びPd(dppf)Cl2・CH2Cl2(363mg、0.49mmol)の混合物を脱気し、そして、N下110℃で加熱した。15時間後、混合物をEtOAcで希釈し、celiteで濾過し、そして、減圧下で濃縮して、2,8−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンを得、これを次の工程でそのまま使用した。
b) 2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

ACN(36mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(750mg、3.78mmol、本明細書に上記)の溶液に、2,8−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.24g、4.53mmol、1.2当量)、Pd(Ph3P)4(218mg、0.189mmol、0.05当量)、及びK2CO3水溶液(3.78mL、7.55mmol、2.0当量)を添加した。混合物を脱気し、そして、アルゴン下、100℃で6時間加熱した。反応物をRTに冷却し、そして、濾過した。沈殿物をEt2O、次いで水で洗浄し、減圧中で乾燥させて、薄茶色の固体として2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン 700mg(60%)を得た。MS m/z 310.1 [M+H]+
中間体3
7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
a) 2−クロロ−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

5−フルオロ−3−メチルピリジン−2−アミン(3.3g、26.2mmol)及びマロン酸ジメチル(15.0mL、0.13mol、5.0当量)の混合物を210℃で1.5時間加熱した。室温に冷却した後、沈殿物を濾過し、そして、ACNで洗浄(3×)して、暗色の固体として7−フルオロ−2−ヒドロキシ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(2.3g)を得、これを次の工程でそのまま使用した。MS m/z 195.1 [M+H]+
POCl3(7.7mL、82.9mmol)及びDIEA(2.07mL、11.8mmol)中の粗7−フルオロ−2−ヒドロキシ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(2.3g、11.8mmol)の混合物を110℃で15時間加熱した。溶媒を除去し、そして、残渣を氷水で処理し、水で洗浄(3×)し、そして、乾燥させて、茶色の固体を得た。茶色の粗固体をクロマトグラフィー(CH2Cl2中5% MeOH)に供して、黄色の固体として2−クロロ−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(1.77g、2段階にわたって70%)を得た、MS m/z 213.1 [M+H]+
b) 7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

ACN(80mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−9−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(2.2g、10.3mmol)の溶液に、2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(3.22g、12.4mmol、1.2当量、本明細書に上記)、Pd(Ph3P)4(1.20g、1.03mmol、0.1当量)、及びK2CO3水溶液(10.3mL、20.7mmol、2.0当量)を添加した。混合物を脱気し、そして、アルゴン下、100℃で6時間加熱した。反応物をRTに冷却し、そして、濾過した。沈殿物をEt2O、次いで水で洗浄し、減圧中で乾燥させて、薄茶色の固体として7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン 1.80g(56%)を得た。MS m/z 310.1 [M+H]+
中間体4
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

ACN(50mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−9−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.98g、4.61mmol、本明細書に上記)の溶液に、2,8−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.51g、5.53mmol、1.2当量、本明細書に上記)、Pd(Ph3P)4(0.32g、0.277mmol、0.06当量)、及びK2CO3水溶液(4.61mL、9.22mmol、2.0当量)を添加した。混合物を脱気し、そして、アルゴン下、100℃で6時間加熱した。反応物をRTに冷却し、そして、濾過した。沈殿物をEt2O及び水で洗浄し、次いで、減圧中で乾燥させて、薄茶色の固体として2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン 0.89g(60%)を得た。MS m/z 324.4 [M+H]+
実施例1
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;35mg、0.119mmol)及び1−メチルピペラジン(47.5mg、0.474mmol、4当量)をDMSO(1mL)中、120℃で一晩撹拌した。LC-MSは、全て変換されたことを示した。高減圧下で溶媒を除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→9/1)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(25mg、56%)を得た。MS m/z 376.3 [M+H+]。
実施例2
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;125mg、0.426mmol)及び(R)−オクタヒドロピロロ−[1,2−a]ピラジン(160mg、1.27mmol、3当量)をDMSO(5mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→95/5)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(65mg、38%)を得た。MS m/z 402.5 [M+H+]。
実施例3
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;200mg、0.647mmol)及び(S)−オクタヒドロピロロ−[1,2−a]ピラジン(286mg、2.26mmol、3.5当量)をDMSO(5mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→95/5)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(115mg、43%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例4
7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;200mg、0.647mmol)、DIPEA(0.113mL、0.67mmol、1当量)、及び(R)−オクタヒドロピロロ−[1,2−a]ピラジン(245mg、1.95mmol、3.0当量)をDMSO(2.5mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→95/5)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(132mg、49%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例5
7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;90mg、0.291mmol)、DIPEA(0.05mL、0.29mmol、1当量)、及び(S)−8a−メチルオクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(81mg、0.58mmol、2.0当量)をDMSO(2.5mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(55mg、44%)を得た。MS m/z 430.3 [M+H+]。
実施例6
7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;90mg、0.291mmol)、DIPEA(0.05mL、0.29mmol、1当量)、及び(R)−8a−メチルオクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(81mg、0.58mmol、2.0当量)をDMSO(2.5mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(50mg、40%)を得た。MS m/z 430.4 [M+H+]。
実施例7
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;50mg、0.162mmol)及びシス−2,6−ジメチルピペラジン(74mg、0.647mmol、4.0当量)をDMSO(1.5mL)中、110℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(32mg、49%)を得た。MS m/z 404.4 [M+H+]。
実施例8
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;33mg、0.107mmol)及び(S)−2−メチルピペラジン(43mg、0.427mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、120℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(18mg、43%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例9
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;85mg、0.275mmol)及び(R)−2−メチルピペラジン(110mg、1.10mmol、4.0当量)をDMSO(5mL)中、120℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(35mg、33%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例10
7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;33mg、0.107mmol)及び1,4−ジアゼパン(32mg、0.320mmol、3.0当量)をDMSO(2mL)中、120℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(20mg、48%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例11
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及び(S)−2−メチルピペラジン(68mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、110℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(40mg、63%)を得た。MS m/z 376.2 [M+H+]。
実施例12
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及び(R)−2−メチルピペラジン(68mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、110℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(48mg、75%)を得た。MS m/z 376.3 [M+H+]。
実施例13
7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及び1,4−ジアゼパン(68mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、110℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(41mg、65%)を得た。MS m/z 376.2 [M+H+]。
実施例14
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及びシス−2,6−ジメチルピペラジン(77mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、110℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(41mg、62%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例15
7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及び(S)−オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(85mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(36mg、53%)を得た。MS m/z 402.3 [M+H+]。
実施例16
7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)及び(S)−8a−メチルオクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(95mg、0.677mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(45mg、64%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例17
7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;100mg、0.339mmol)及び(R)−8a−メチルオクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(190mg、1.35mmol、4.0当量)をDMSO(4mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(45mg、64%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例18
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

マイクロ波反応装置において、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;45mg、0.145mmol)、(R)−1,3’−ビピロリジンジヒドロクロリド(62mg、0.291mmol、2.0当量)、及びDIPEA(0.20mL、1.16mmol、8当量)をNMP(3mL)中、220℃で1時間撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(25mg、40%)を得た。MS m/z 430.3 [M+H+]。
実施例19
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;50mg、0.169mmol)、DIPEA(0.24mL、1.35mmol、8当量)、及び4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタンジヒドロクロリド(62.7mg、0.339mmol、2.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で2日間撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(22mg、33%)を得た。MS m/z 388.3 [M+H+]。
実施例20
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;50mg、0.162mmol)、DIPEA(0.22mL、1.29mmol、4当量)、及び4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタンジヒドロクロリド(32mg、0.320mmol、3.0当量)をDMSO(2mL)中、130℃で48時間撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→95/5)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(12mg、18%)を得た。MS m/z 402.3 [M+H+]。
実施例21
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;40mg、0.135mmol)、DIPEA(0.19mL、1.08mmol、8当量)、及び(R)−1,3’−ビピロリジンジヒドロクロリド(58mg、0.271mmol、2.0当量)をDMSO(4mL)中で撹拌し、そして、マイクロ波中220℃で40分間加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=98/2→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(30mg、53%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例22
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;40mg、0.129mmol)及び2,2−ジメチルピペラジン(59mg、0.517mmol、4.0当量)をDMSO(1.6mL)中、130℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→9/1)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(29mg、55%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例23
7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;40mg、0.135mmol)及び2,2−ジメチルピペラジン(62mg、0.542mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、130℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(26mg、49%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例24
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体4;50mg、0.155mmol)及び(S)−2−メチルピペラジン(62mg、0.619mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(45mg、72%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例25
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体4;50mg、0.155mmol)及び(R)−2−メチルピペラジン(62mg、0.619mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(40mg、70%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例26
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体4;50mg、0.155mmol)及びシス−2,6−ジメチルピペラジン(70mg、0.619mmol、4.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(26mg、40%)を得た。MS m/z 418.3 [M+H+]。
実施例27
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体4;50mg、0.155mmol)及び2,2−メチルピペラジン(35mg、0.309mmol、2.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(36mg、56%)を得た。MS m/z 418.3 [M+H+]。
実施例28
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体4;50mg、0.155mmol)、DIPEA(0.21mL、1.24mmol、8当量)、及び4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタンジヒドロクロリド(57mg、0.309mmol、2.0当量)をDMSO(2mL)中、125℃で2日間撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(17mg、26%)を得た。MS m/z 416.3 [M+H+]。
実施例29
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;50mg、0.162mmol)、TEA(0.18mL、1.29mmol、8当量)、及び(2S,6S)−2,6−ジメチルピペラジンジヒドロクロリド(90mg、0.485mmol、3.0当量)をDMSO(2mL)中、140℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→9/1)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(20mg、30%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例30
2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−フルオロ−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体2;50mg、0.162mmol)、DIPEA(0.22mL、1.29mmol、8当量)、及び(S)−1,3’−ビピロリジンジヒドロクロリド(103mg、0.485mmol、3.0当量)をNMP(2mL)中140℃で一晩撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→9/1)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(22mg、32%)を得た。MS m/z 430.3 [M+H+]。
実施例31
2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;75mg、0.254mmol)、TEA(0.28mL、2.03mmol、8当量)、及び(S)−1,3’−ビピロリジンジヒドロクロリド(162mg、0.762mmol、3.0当量)をNMP(4mL)中で撹拌し、そして、マイクロ波中220℃で1時間加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(12mg、11%)を得た。MS m/z 416.2 [M+H+]。
実施例32
7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;75mg、0.254mmol)、TEA(0.28mL、2.03mmol、8当量)、及び(2S,6S)−2,6−ジメチルピペラジンジヒドロクロリド(143mg、0.762mmol、3.0当量)をDMSO(3mL)中で撹拌し、そして、140℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(10mg、10%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例33
9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;250mg、0.808mmol)及び(S)−2−メチルピペラジン(405mg、4.04mmol、5.0当量)をDMSO(6mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→85/15)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(135mg、43%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例34
9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;250mg、0.808mmol)及び(R)−2−メチルピペラジン(405mg、4.04mmol、5.0当量)をDMSO(6mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→85/15)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(100mg、32%)を得た。MS m/z 390.3 [M+H+]。
実施例35
7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;250mg、0.808mmol)及び(2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン(461mg、4.04mmol、5.0当量)をDMSO(6mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→85/15)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(101mg、31%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例36
7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;250mg、0.808mmol)及び2,2−ジメチルピペラジン(461mg、4.04mmol、5.0当量)をDMSO(6mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→85/15)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(120mg、36%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例37
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;125mg、0.404mmol)、K2CO3(223mg、1.62mmol、4当量)、及び4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタンジヒドロクロリド(112mg、0.606mmol、1.5当量)をDMA(2mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(75mg、46%)を得た。MS m/z 402.2 [M+H+]。
実施例38
7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体3;125mg、0.404mmol)、K2CO3(223mg、1.62mmol、4当量)、及び(2S,6S)−2,6−ジメチルピペラジンジヒドロクロリド(113mg、0.606mmol、1.5当量)をDMA(2mL)中で撹拌し、そして、130℃で一晩加熱した。高減圧下で溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2に取り、そして、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離し、そして、Na2SO4で乾燥させ、そして、減圧中で濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/5→90/10)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(50mg、31%)を得た。MS m/z 404.3 [M+H+]。
実施例39
7−[(3R)−3−エチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン

密封チューブ中、7−フルオロ−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(中間体1;200mg、0.677mmol)、K2CO3(374mg、2.71mmol、4当量)、及び(R)−2−エチルピペラジンジヒドロクロリド(238mg、0.606mmol、1.5当量)をDMA(3mL)中、100℃で4日間撹拌した。高減圧下で溶媒を除去した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/MeOH=95/2→8/2)によって精製して、薄黄色の固体として標題生成物(168mg、64%)を得た。MS m/z 390.2 [M+H+]。
実施例40
培養細胞におけるSMN2ミニ遺伝子mRNAスプライシングRT-qPCRアッセイ
本明細書を、より詳細に説明しその理解を支援するために、以下の非限定的な生物学的実施例を、本明細書の範囲をより十分に説明するために与え、そして、これはその範囲を具体的に限定するものと解釈されるべきではない。現在公知であってもよいし当業者の技能の範囲内で将来的に開発されるものであってもよい本明細書のそのような改変物は、本明細書の及び本明細書の以下に特許請求されるものの範囲内であると考えられる。これら実施例は、本明細書に記載される特定の化合物のインビトロ及び/又はインビボにおける試験を記載し、そして、SMN2遺伝子から転写されるmRNA中へのSMN2のエクソン7の含入を強化することによるSMAの処置についての化合物の有用性を実証する。式(I)の化合物は、SMN2遺伝子から転写されるmRNA中へのSMN2のエクソン7の含入を強化し、そして、SMN2遺伝子から生成されるSMNタンパク質のレベルを増大させるので、それを必要としているヒト対象におけるSMAを処置するために使用することができる。これら実施例は、本明細書に記載される特定の化合物のインビトロ及び/又はインビボにおける試験を更に記載し、そして、SMN1遺伝子から転写されるmRNA中へのSMNIのエクソン7の包入の強化についての化合物の有用性を実証する。したがって、式(I)の化合物は、SMN1遺伝子から転写されるmRNA中へのSMN1のエクソン7の包入も強化し、そして、SMN1遺伝子から生成されるSMNタンパク質のレベルも増大させる。
逆転写定量PCRに基づく(RT-qPCR)アッセイを使用して、完全長SMN2ミニ遺伝子(本明細書では用語「FL SMN2mini」と呼ばれる)が安定的にトランスフェクトされ、試験化合物で処理された、HEK293H細胞株における、SMN2のエクソン7を含有する完全長SMN2ミニ遺伝子のmRNAのレベルを定量する。使用した材料及びそれぞれの供給元を以下の表1に列挙する。
国際公開第2009/151546号145頁段落[00400]〜147頁段落[00412](その図1及び図3を含む)に記載されるようにして、SMN2-Aミニ遺伝子コンストラクトを調製した。
SMN2-Aミニ遺伝子コンストラクトが安定的にトランスフェクトされたHEK293H細胞(10,000細胞/ウェル)を、96ウェル平底プレート中の細胞培養培地(DMEM+10% FBS、200μg/mL ハイグロマイシンを含む) 200μLに播種し、そして、確実に細胞を適切に分散させ、そして、細胞の均一な単層を形成させるために、該プレートを直ちに旋回させる。細胞を6時間接着させる。試験化合物を100% DMSO中で3.16倍連続希釈して、7点濃度曲線を作成する。試験化合物の溶液(1μL、DMSO中200×)を各細胞含有ウェルに添加し、そして、細胞培養インキュベーター(37℃、5% CO、相対湿度100%)内で24時間該プレートをインキュベートする。各試験化合物濃度につき2つのレプリケートを調製する。次いで、細胞をCells-To-Ct溶解バッファに溶解させ、そして、溶解物を−80℃で保存する。
国際公開第2014/209841号の80頁の表1に言及されているプライマー及びプローブを使用して、完全長SMN2-Aミニ遺伝子及びGAPDH mRNAを定量する。プライマーSMNフォワードA(配列番号1)は、エクソン7中のヌクレオチド配列(ヌクレオチド22〜ヌクレオチド40)にハイブリダイズし、プライマーSMNリバースA(配列番号2)は、ホタルルシフェラーゼのコード配列中のヌクレオチドにハイブリダイズし、SMNプローブA(配列番号3)は、エクソン7(ヌクレオチド50〜ヌクレオチド54)及びエクソン8(ヌクレオチド1〜ヌクレオチド21)中のヌクレオチド配列にハイブリダイズする。これら3つのオリゴヌクレオチドの組み合わせは、SMN1又はSMN2のミニ遺伝子のみを検出し(RT-qPCR)、そして、内因性のSMN1又はSMN2の遺伝子は検出しない。
SMNのフォワード及びリバースのプライマーは、最終濃度0.4μMで使用する。SMNプローブは、最終濃度0.15μMで使用する。GAPDHプライマーは、最終濃度0.2μMで、そして、プローブは0.15μMで使用する。
2×RT-PCRバッファ 7.5μL、25×RT-PCR酵素ミックス 0.4μL、20×GAPDHプライマー−プローブミックス 0.75μL、水 4.0075μL、10倍希釈された細胞溶解物 2μL 、100μM SMNフォワードプライマー 0.06μL、100μM SMNリバースプライマー 0.06μL、及び100μM SMNプローブ 0.225μLを合わせることによって、SMN2ミニ遺伝子GAPDHミックス(合計容積 15μL)を調製する。
以下の温度で、示した時間、PCRを実施する:工程1:48℃(15分間);工程2:95℃(10分間);工程3:95℃(15秒間);工程4:60℃(1分間);次いで、工程3及び4を合計40サイクル繰り返す。
各反応混合物は、SMN2-Aミニ遺伝子及びGAPDHプライマー/プローブセットの両方を含有するので(マルチプレックスデザイン)、2つの転写物のレベルを同時に測定することができる。
ビヒクル対照で処理した細胞に対するFL SMN2mini mRNAの存在量の増加を、改変ΔΔCt法(Livak and Schmittgen, Methods, 2001, 25:402-8に記載される)を使用してリアルタイムPCRデータから決定する。FL SMN2mini及びGAPDHの増幅曲線の勾配から個々に増幅効率Eを計算する。次いで、FL SMN2mini及びGAPDH mRNAの存在量を、(1+E)−Ct(式中、Ctは各アプリコンの閾値である)として計算する。FL SMN2mini mRNAの存在量をGAPDH mRNAの存在量に対して正規化する。次いで、試験化合物で処理したサンプル由来の正規化されたFL SMN2mini mRNAの存在量を、ビヒクル処理した細胞由来の正規化されたFL SMN2mini mRNAの存在量で除して、ビヒクル対照に対するFL SMN2mini mRNAのレベルを決定する。
表2は、本発明の特定の化合物について上記手順に従って作成された7点濃度データから得られた、完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの生成についてのEC1.5x濃度を提供する。
本発明の特定の化合物は、完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの生成についてEC1.5x濃度≦1μMを示す。
本発明の更に特定の化合物は、完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの生成についてEC1.5x濃度≦0.1μMを示す。
本発明の最も特定の化合物は、完全長SMN2ミニ遺伝子mRNAの生成についてEC1.5x濃度≦0.02μMを示す。
実施例41
培養細胞におけるSMNタンパク質アッセイ
SMN HTRF(均一時間分解蛍光)アッセイを使用して、SMA患者の試験化合物で処理された線維芽細胞におけるSMNタンパク質のレベルを定量する。使用した材料及びそれぞれの供給元を以下の表3に列挙する。
細胞を解凍し、そして、DMEM−10% FBS中で72時間培養する。細胞をトリプシン処理し、カウントし、そして、25,000細胞/mLの濃度になるようにDMEM−10%FBSに再懸濁させる。細胞懸濁液を96ウェルマイクロタイタープレートに5,000細胞/ウェルでプレーティングし、そして、3〜5時間インキュベートする。試験化合物を100% DMSO中で3.16倍連続希釈して、7点濃度曲線を作成する。試験化合物溶液 1μLを細胞含有ウェルに移し、そして、細胞培養インキュベーター(37℃、5% CO、相対湿度100%)内で48時間該細胞をインキュベートする。各試験化合物濃度につきトリプリケートのサンプルを設定する。48時間後、ウェルから上清を除去し、そして、プロテアーゼ阻害剤を含有するRIPA溶解バッファ 25μLをウェルに添加し、そして、室温で1時間、振盪しながらインキュベートする。希釈剤 25μLを添加し、次いで、得られた溶解物 35μLを、各ウェルが抗体溶液(SMN再構成バッファ中、抗SMN d2及び抗SMN kryptateの1:100の希釈物) 5μLを含有する384ウェルプレートに移す。該プレートを1分間遠心分離して、該溶液をウェルの底に移動させ、次いで、室温で一晩インキュベートする。665nm及び620nmにおけるプレートの各ウェルの蛍光を、EnVisionマルチラベルプレートリーダー(Perkin-Elmer)で測定する。
665nmにおけるシグナルを620nmにおけるシグナルで除すことによって、各サンプル、ブランク、及びビヒクル対照のウェルについて、正規化された蛍光シグナルを計算する。シグナルの正規化は、溶解物のマトリクス効果に起因する潜在的な蛍光消光を説明する。各サンプルウェルの正規化された蛍光からブランク対照ウェルの正規化された平均蛍光を減じ、次いで、この差を、ブランク対照ウェルの正規化された平均蛍光で除し、そして、得られた値に100を乗じることによって、各サンプルウェルについてのΔF値(百分率値としてのSMNタンパク質の存在量の測定値)を計算する。各サンプルウェルのΔF値は、試験化合物で処理されたサンプル由来のSMNタンパク質の存在量を表す。各サンプルウェルのΔF値をビヒクル対照のΔF値で除して、ビヒクル対照に対するSMNタンパク質の存在量の増加倍数を計算する。表4は、本発明の特定の化合物について上記手順に従って作成された7点濃度データから得られた、SMNタンパク質発現についてのEC1.5x濃度を提供する。
本発明の特定の化合物は、SMNタンパク質発現についてEC1.5x濃度≦1μMを示す。
本発明の更に特定の化合物は、SMNタンパク質発現についてEC1.5x濃度≦100nMを示す。
本発明の最も特定の化合物は、SMNタンパク質発現についてEC1.5x濃度≦30nMを示す。
表5は、本発明の特定の化合物について上記手順に従って作成された7点濃度データから得られた、SMNタンパク質の最大増加倍数を提供する。
本発明の特定の化合物は、最大増加倍数>1.5を示す。
本発明の更に特定の化合物は、最大増加倍数>1.7を示す。
本発明の最も特定の化合物は、最大増加倍数>1.8を示す。

実施例42
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)のインビトロアッセイ
実施例20の化合物は、SMAを処置するための経口的に利用可能な低分子SMN2スプライシング調節剤である。実施例20の化合物は、選択的スプライシング反応のバランスをSMN2エクソン7の包入及び完全長mRNAの生成の方に完全にシフトさせることによって、培養患者細胞(SMA1型線維芽細胞)におけるヒトSMN2のmRNA前駆体の機能障害性のスプライシングを有効に補正することが見出された(図1A:FLについてはEC50 29±8nM、Δ7mRNAについては12±1nM)。実施例20の化合物の濃度を増加させながらSMN2ミニ遺伝子を発現している細胞を処理したところ、SMN2ミニ遺伝子完全長mRNAの量が用量依存的に増加した。EC1.5xは4.7±0.7nMであり、そして、最大誘導は20倍であった。ミニ遺伝子アッセイの結果は、実施例20の化合物が強力なSMN2スプライシング調節剤であることを確認している。
選択的スプライシングの結果としてのSMNタンパク質生成について調べるために、インビトロアッセイを実施して、SMA患者のiPSC(人工多能性幹細胞)に由来する線維芽細胞及び脊髄運動ニューロンにおけるSMNタンパク質のレベルを評価した(それぞれ、EC50 12±3nM及びEC50 182±114nM)。未処理細胞を上回るSMNタンパク質の最大増加は、両方の細胞タイプにおいて同様のレベルの結果が得られ(60〜80%;図1B及び1C)、これは、SMA患者由来の異なる細胞タイプにおいて、実施例20の化合物が、インビトロにおける機能障害性のSMN2スプライシングを補正する結果と同様に、SMNタンパク質のレベルを増加させることを示唆している。
潜在的血液バイオマーカーとしてのSMN2スプライシングを更に評価するために、実施例20の化合物で4時間処理した後(この時点で、最大スプライシング変化が達成された)に、SMN1及びSMN2のスプライシングを評価する、健常ボランティア由来の全血細胞を使用するエクスビボアッセイを開発した。SMN1スプライシングは大きな影響を受けなかったが、SMN2スプライシングは、エクソン7の包入に向かって用量依存的に変化した(図1D)。実施例20の化合物の100nMを上回る濃度においてスプライシングに対する効果は明白であり、これは、このアッセイを用いてSMN2スプライシングに対するインビボにおける薬力学的(PD)効果を観察するのに血液中のこれらのレベルが必要であることを示唆している。
実施例43
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)のインビボアッセイ
インビボにおいて、実施例20の化合物は、ヒトSMN2トランス遺伝子を保有している、重篤なSMNΔ7モデル及びより軽度のC/C-アレルモデルの脳及び筋肉においてSMNタンパク質を増加させる。成体C/C-アレルマウスをビヒクル又は実施例20の化合物で10日間処置し(毎日1、3、又は10mg/kg PO)、そして、3日齢(P3)SMNΔ7マウスをビヒクル又は実施例20の化合物で7日間処置した(毎日0.1、0.3、1、又は3mg/kg IP)。実施例20の化合物は、脳及び筋肉の組織においてSMNタンパク質のレベルを用量依存的に増加させ、成体C/C-アレルマウスでは10mg/kg、そして、新生仔SMNΔ7マウスでは1〜3mg/kgで2〜3倍増加の最大効果に達した(図2)。したがって、用量10mg/kgでのC/C-アレルマウスの筋肉において、到達したSMNレベルは、ヘテロ接合体マウスと差がなかった。SMNΔ7マウスでは、SMNタンパク質の増加は、脳及び筋肉のいずれにおいても部分的なものにすぎず、ヘテロ接合体マウスにおけるタンパク質のレベルの約43%(脳)及び55%(筋肉)に達した。これらデータは、実施例20の化合物が、SMAのトランスジェニックマウスモデルの脳及び筋肉の組織のいずれにおいてもSMNタンパク質を増加させることを実証している。
重篤及び軽度のSMAマウスモデルにおいて機能的効果を評価した。P3からP23まではビヒクル又は実施例20の化合物のIP注射によって1日1回、そして、P24からは経口経管栄養によって1日1回、SMNΔ7マウスを処置した。処置期間中、体重及び動物の生存をモニタリングした。100日間の観察期間にわたって、2匹のヘテロ接合体同腹仔しか死亡しなかった。対照的に、全てのビヒクル処置マウスはP21前に死亡し、中央生存時間(MST)は10.5日間であった。実施例20による処置は、動物の生存を用量依存的に延長した(図3A)。より低用量(P23まで0.1mg/kg IP及びその後0.3mg/kg PO)では、MSTのP26へのわずかではあるが有意な延長が観察された。中用量(P23まで0.3mg/kg IP及びその後1mg/kg PO)、中/高用量(P23まで1mg/kg IP及びその後3mg/kg PO)、及び高用量(P23まで3mg/kg IP及びその後10mg/kg PO)の処置群では、それぞれ80%、82%、及び73%の動物が最長P100まで生存し、P100において83%が生存していたヘテロ接合体同腹仔と差がなかった。
試験全体にわたりSMNΔ7マウスの体重増加は重度に損なわれ、そして、低用量の実施例20の化合物によって穏やかに補正されただけであった。中用量、中/高用量、及び高用量の実施例20の化合物による処置の結果、SMA関連表現型を全く示さないヘテロ接合体同腹仔と比較して、体重増加がそれぞれ71%、82%、及び85%回復した(図3B)。これらデータは、実施例20の化合物による処置が、P3で投与を開始したときに重度に罹患しているSMNΔ7マウスにおけるSMA表現型の発現を、用量依存的に防いでいることを示唆している。
最後に、実施例20の化合物は、インビボにおいて重篤なSMAマウスモデルの神経筋結合性を改善する。P3からP14まで1日1回ビヒクル又は0.1、0.3、1mg/kg 実施例20のIP適用によって、SMNΔ7マウスを処置した。P14において、最後の投与の1時間後、脊髄及び筋肉の組織を組織学的評価のために加工した。ヘテロ接合体同腹仔に比べて、SMNΔ7マウスは、小胞グルタミン酸輸送体1(vGlut1)固有受容性運動ニューロン入力の著しい喪失、運動軸索の喪失、最長筋における神経筋接合部(NMJ)の脱神経、及び筋萎縮を示した。実施例20による処置は、ビヒクル処置されたSMNΔ7マウスに比べて、vGlut1入力の数、運動軸索の数、完全に神経支配されているNMJの割合、及び長指伸筋(EDL)の線維サイズを用量依存的かつ著しく増加させた(図4)。これらデータは、P3で開始したとき、実施例20の化合物による処置が、重度に罹患しているSMNΔ7マウスにおいてNMJ脱神経の中枢及び末梢の両方の側面を保護し、筋萎縮から保護することを示唆している。
実施例44
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(実施例20)の転写プロファイリング解析
実施例20の化合物により選択的にスプライシングされる他の潜在的遺伝子を同定するために、転写プロファイリング解析を実施し、これによって、対照と比較して121nMの処置的に関連する濃度(EC90、EC50よりも10倍高い)において幾つかの遺伝子:STRN3、SLC25A17、及びGGCTのスプライシング事象も影響を受けることが明らかになった。STRN3、SLC25A17、及びGGCTの具体的な機能並びにこれらの調節異常の結果は、これまでのところ解明されていない。また、これら3つの遺伝子は、一貫して、この化合物の最大効果を説明するために使用される用量であるより高い用量(EC90よりも5倍高い)において影響を受けることが見出されている。遺伝子FoxM1及びMADDを含む11の遺伝子のスプライシング事象は、高用量では影響を受けたが、低用量では受けなかった。FoxM1及びMADDは、それぞれ、細胞周期の制御及びアポトーシスに関与しているものとして記載されている。SMN2スプライシング調節剤に関する最近の報告は、処置に応答してスプライシングが変化する39の候補事象が存在する別の分子NVS-SM1に比べて、実施例20の化合物が比較的特異的であることを示唆している[Palacino et al, Nat Chem Biol. 2015 Jul;11(7):511-7]。
更に、転写プロファイリング解析は、用量121nMの実施例20の化合物により処置した際、どの遺伝子の発現レベルも変化しない(p<0.01)ことを実証していた。これらのデータは、±2倍超変化した遺伝子が175個存在する(p<0.05)別の選択的SMN2スプライシング分子(NVS-SM1)及び23遺伝子が著しく変化したNVS-SM3の発現レベルの変化について公開されているデータ[Palacino et al, Nat Chem Biol. 2015 Jul;11(7):511-7]と比較した、該化合物の相対的特異性を実証している。
他のスプライシング調節剤化合物によって選択的スプライシングされる遺伝子であるFoxM1は、細胞周期制御因子をコードしている。ヒト及び高等霊長類のみにおいて、転写的に不活性であるFoxM1a変異体はエクソン9を含有し(FL)、そして、転写的に活性のあるFoxM1b/c変異体はエクソン9を欠失している(Δ9)[Ye et al, Future Oncol. 2007 Feb;3(1):1-3. Laoukili et al, Biochim Biophys Acta. 2007 Jan;1775(1):92-102]。FoxM1a(FL)及びFoxM1b/c(Δ9)に特異的なプライマーを用いるRT qPCRを使用して、実施例20による処置後のFoxM1の選択的スプライシングの調節が確認された(FLについてはEC50 67±32nM、Δ9 mRNAについては139±43nM;図5を参照)。FoxM1Aアイソフォームの発現増加は、エクソン9を欠失しているFoxM1アイソフォームの発現低下と共に、スプライシングの変化が生物学的に有意なレベルである場合、細胞周期の進行を妨害及び阻害する能力を有する。したがって、実施例20の化合物は、SMN2及びFoxM1のスプライシング機構に対して同様な方法で作用するが、タンパク質機能に関して及び様々な程度で、反対の結果を有する。高濃度の実施例20の化合物を含むスプライシング調節剤によって影響を受けるものとして同定されており、アポトーシスプロセスに関与することが知られている遺伝子であるMADDについてのEC50は知られていない。
実施例46
オレソキシムを含む医薬組成物
オレソキシムを含む組成物の例は、米国特許出願公開第2010099652号に記載されている。オレソキシムは、固体状態で安定であり(25℃/60% RHで36ヶ月間超)、長期加速ストレス条件下で純度プロファイルの変化を示さない。オレソキシムは、生理学的pH範囲にわたって低い水性溶解度(5μg/mL未満)を有する。それは、様々な非水性溶媒に、自由に溶解できるか又は可溶性である。
広い年齢幅のための年齢に適した製剤を提供するために、経口液体組成物を開発した。特に有益な医薬組成物は、安定性能が優れていることから、オレソキシム粉末のゴマ油中の経口又は経胃(gastric)の懸濁液を調製することによって得ることができることを見出した。ゴマ油中のオレソキシムの溶解度(約35mg/mL)は、対象によって吸収される油の量を制限しつつ溶液の調製を可能とするには不十分である。嗜好性(味、匂い、及び質感)は、更なる賦形剤なしに許容可能である。
結晶性オレソキシム粉末 7.5g(d90値が70〜90μmである粒子サイズ分布)を、撹拌(例えば、振盪)により、ビヒクルとしてのゴマ油(精製)75mL(61.6g)に懸濁させて、均質な懸濁液(最終オレソキシム濃度 100mg/mL)を得た。このような経口懸濁液は、分解、外観、色、含量の均一性、及び微生物限度に関して、25℃/60% RHで少なくとも3ヶ月間安定であることが見出された。
実施例45
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む経口溶液
実施例20の化合物である7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンは、十分に高い薬物濃度を提供するために、pH4未満、具体的にはpH3.4のpHのバッファ系、例えば、クエン酸バッファ、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩のバッファ、より具体的には、リンゴ酸塩又は酒石酸塩のバッファ、最も具体的には酒石酸のバッファに原薬を溶解させることによって、経口水溶液として製剤化することができる。
経口溶液を構成するための乾燥粉末又は顆粒を調製することによる、実施例20の化合物の製剤の長期安定性。微結晶質粉末として有機酸及びその塩、例えば、三塩基性クエン酸ナトリウム二水和物及び無水クエン酸、リンゴ酸ナトリウム及びリンゴ酸、又は好ましくは、酒石酸カリウムナトリウム及び酒石酸を選択することによって、バッファ系を乾燥製剤に組み入れることができる。
実施例20の化合物を含む粉末又は顆粒は、顆粒外充填剤、例えば、ソルビトール、イソマルト、又はマンニトール、及びこれらの組み合わせを含み得、これらは、経口溶液の構成中に粉末ブレンドが速やかに溶解することを保証する。希釈剤の導入において、流動性を改善するために、及びロバストな均一性を保証するために、粉末ブレンドは乾式圧縮によって顆粒化され得る。
実施例20の化合物のための溶媒系を構成するための成分は、別々の製剤として製剤化することができる。構成された溶媒は、経口溶液の使用期間の開始時に瓶中で実施例20の化合物を溶解させるために使用することができる。
バッファ中の実施例20の化合物の構成された経口溶液は、安定剤及び酸化防止剤、例えば、ビタミンE TPGS、エデト酸二ナトリウム、ブチルヒドロキシトルオール、リボフラビン、又は好ましくはアスコルビン酸、及びこれらの組み合わせを使用することによって、2週間超の使用時間を提供することができる。
表6は、2週間超の溶液中安定性を提供する多数の経口溶液を提供する。
実施例46
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの経口溶液を構成するためのビヒクルとしての粉末ブレンド
表7は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを溶解させるのに好適であり、そして、2週間超の間安定なpH3.5の経口溶液を得るのに好適な溶媒の構成のための顆粒化粉末ブレンドを表す。該ブレンドは、水溶性滑沢剤としてのポリエチレングリコール6000、保存剤としての安息香酸ナトリウム、甘味剤としてのスクラロース、及び特に小児患者において使用するために味を改善する目的のイチゴ香料を含有する。
水 80mLを共に含む表7の組成物は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(それぞれ80mg、240mg、及び400mg)の溶解に好適な構成溶媒を提供する。
実施例47
経口溶液を構成するための7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む粉末ブレンド
表8は、活性化合物を溶解させるために、実施例46で得られた構成されたビヒクル溶液を使用することによって構成された、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む経口溶液を表す。ビヒクルは、2週間超の間安定なpH3.4の経口溶液を構成するのに好適である。水 80mLを共に含む表8の組成物は、それぞれ1mg/mL、3mg/mL、5mg/mLの7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む経口溶液を提供する。
実施例48
経口溶液を構成するための7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの粉末ブレンド
表9は、水 90mLを共に含む経口溶液を構成するために使用され得る7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む粉末ブレンドを提供する。また、表9の組成物は、ビヒクル粉末ブレンド(実施例46と同様)から調製される溶媒から構成し、その後、APIを溶解させてもよい。
実施例49
経口溶液を構成するための7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの粉末ブレンド
表10は、水 80mLを共に含む経口溶液を構成するために使用され得る7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む粉末ブレンドを提供する。また、表10の組成物は、ビヒクル粉末ブレンド(実施例46と同様)から調製される溶媒から構成し、その後、APIを溶解させてもよい。
実施例50
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの経口溶液の安定性
表11は、API純度(パーセント)として表される、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの様々な溶液の安定性の比較を提供する。APIは、周囲温度、更に5℃において数週間にわたって顕著に分解することなく、試験した全ての経口溶液において安定であることが見出された。
実施例45の組成物1Aは、酸化防止剤としてのアスコルビン酸及び安定剤としてのエデト酸二ナトリウムと共に、クエン酸塩バッファ系中0.1mg/mL APIを含む。
実施例46の組成物2Aは、API 200mgを溶解させるために水 200mLで構成された(1mg/mL)。
実施例48の組成物3A及び3Bは、水 90mLと共にAPI粉末ブレンドから構成された(1mg/mL)。
実施例51
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン及びオレソキシムを含む油中水型エマルジョン
1つの組成物で実施例20の化合物をオレソキシムと共に併用投与するために、経口懸濁液の構成によって、実施例20の化合物の水性経口溶液をオレソキシムの油性溶液と合わせることができる。(例えば、実施例46における)オレソキシムの油性溶液を、構成された実施例20の化合物の溶液を収容している瓶に移すことができ、続いて、5〜20回、好ましくは10回、密閉された瓶を手で振盪することによってエマルジョンを形成させることができる。オレソキシムの油性溶液は、実施例20の化合物の溶液と合わせられたときに油性溶液中のオレソキシムの溶解度を増大させるための、及び、油性溶液からエマルジョンを形成することができるようにするための、乳化及び/又は親油性可溶化剤(例えば、グリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、又はオレイン酸)を含有し得る、ゴマ油中の溶液である。構成後により高い分散性及びより長い物理的安定性をエマルジョンに提供するために、場合により熱を印加しながらオレソキシムを溶解させる前に、油性溶媒に分散している乳化剤及び可溶化剤を、7未満のHLB値を有するより極性の高い界面活性剤、例えば、ポリソルベート80(Tween 80(商標))、カプリロカプロイルポリオキシルグリセリド(Labrasol(商標))と合わせてもよい。エマルジョンは、低HLBを有する親油性界面活性剤と高HLB値を有するより親水性の界面活性剤との間の選択された比に依存して、分散している内相として水相又は油相のいずれを有することもできる。
表12は、水相中に7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン及び脂質相にオレソキシムを含む、油中水型エマルジョンの形成に適している油性ビヒクルの2つの例を提供する。
組成物4A及び4Fでは、10回振盪後に最大30%(w/w)までの酒石酸塩バッファ水溶液(pH3.3)をエマルジョンとして分散させることができた。該エマルジョンは、少なくとも15分間視覚的に均質であった。
表3(組成物5A)は、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの水溶液を調製するために使用される溶液を表す。
図6は、酒石酸塩バッファ溶液(組成物5A)の添加前(A)及び20%(B)又は30%(C)を添加して油中水型エマルジョンが生じた直後の組成物4Aの写真を提供する。
図7は、構成の15分間後(A)(10回振盪)及び構成の30分間後(B)(10回振盪)の70% 組成物4A及び30% 組成物5Aを含む油中水型エマルジョンの写真を提供する。
図8は、酒石酸塩バッファ溶液(組成物5A)の添加前(A)及び20%(B、左)、25%(B、中央)、又は30%(B、右)を添加して油中水型エマルジョンが生じた直後の組成物4Fの写真を提供する。
図9は、構成の15分間後(A)(10回振盪)及び構成の30分間後(B)(10回振盪)の70% 組成物4F及び30% 組成物5Aを含む油中水型エマルジョンの写真を提供する。
調製された全てのエマルジョンは、少なくとも30分間安定であった。
実施例52
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン及びオレソキシムを含む油性溶液
エマルジョンの代わりに、溶媒への溶解度を改善するために、ゴマ油及び親油性界面活性剤、例えば、グリセリルモノオレアート(Peceol(商標)、Inwitor 948(商標)、Capmul GMO(商標))、グリセリルモノリノレアート(Maisine 35-1(商標))、ソルビタンモノオレアート(Span 80(商標))、又はオレイン酸を含有する油性溶媒に両原薬を溶解させることによって、実施例20の化合物及びオレソキシムを共製剤化することができる。
表14は、両薬物の溶解度を増大させ、そして、表15に示すとおり構成した後の使用時間中十分な安定性を導く油性溶媒系を提供する。

実施例53
ビヒクルの粉末ブレンド及びそれから構成される経口溶液の安定性
表16は、pH3.4の7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを含む経口溶液(例えば、0.25又は1.5mg/mL)の構成に適したビヒクルの乾式造粒された粉末ブレンドを提供する。
これら組成物では、標的pHに達するのに必要な酒石酸の正確な量を、酸及び対応する塩からなるバッファの代わりに使用した。表17から分かるとおり、少なくとも17日間の溶液の使用中安定性を実証することができた。

実施例54
7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの粉末ブレンド及びそれから構成される経口溶液の安定性
表18の組成物8a、8b、8c、及び8dの乾式造粒された粉末ブレンドは、溶液の構成手順を簡略化するために、既にAPIを含む。組成物8a〜8dは、少ない粉末充填重量を示し、そして、顆粒特性を改善するために第2の希釈剤としてイソマルトを含有する。表19から分かるとおり、注射用水及び飲用水の両方で、溶液中最長1ヶ月間の優れた安定性を実証することができた。

Claims (28)

  1. 式(I)

    (式中、
    は、水素又はC1−7−アルキルであり;
    は、水素、シアノ、C1−7−アルキル、C1−7−ハロアルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
    は、水素、C1−7−アルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
    Aは、N−ヘテロシクロアルキル又はNR1213であり、ここで、N−ヘテロシクロアルキルは、1又は2個の窒素環原子を含み、そして、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
    12は、1個の窒素環原子を含むヘテロシクロアルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキルは、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
    13は、水素、C1−7−アルキル、若しくはC3−8−シクロアルキルであり;
    14は、独立して、水素、C1−7−アルキル、アミノ、アミノ−C1−7−アルキル、C3−8−シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルから選択されるか、又は2個のR14は一緒に、C1−7−アルキレンを形成し;
    ただし、Aが窒素環原子を1個だけ含むN−ヘテロシクロアルキルである場合、少なくとも1個のR14置換基がアミノ又はアミノ−C1−7−アルキルである)
    の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物であって、
    経口水溶液、又は経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である、医薬組成物。
  2. が、水素又はC1−7−アルキルであり;
    が、水素、シアノ、C1−7−アルキル、C1−7−ハロアルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
    が、水素、C1−7−アルキル、又はC3−8−シクロアルキルであり;
    Aが、1又は2個の窒素環原子を含むN−ヘテロシクロアルキルであり、ここで、N−ヘテロシクロアルキルは、場合により、R14から選択される1、2、3、又は4個の置換基で置換されており;
    14が、独立して、水素、C1−7−アルキル、アミノ、アミノ−C1−7−アルキル、C3−8−シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルから選択されるか、又は2個のR14が一緒に、C1−7−アルキレンを形成し;
    ただし、Aが窒素環原子を1個だけ含むN−ヘテロシクロアルキルである場合、少なくとも1個のR14置換基がアミノ又はアミノ−C1−7−アルキルである、
    請求項1に記載の医薬組成物。
  3. Aが

    (式中、
    Xは、N又はCHであり;
    は、水素、C1−7−アルキル、若しくは−(CH−NR10であり;
    は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
    は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
    は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
    は、水素若しくはC1−7−アルキルであり;
    及びR10は、独立して、水素、C1−7−アルキル、及びC3−8−シクロアルキルから選択され;
    13は、水素、C1−7−アルキル、若しくはC3−8−シクロアルキルであり;
    nは、0、1、若しくは2であり;
    mは、0、1、2、若しくは3であるか;
    又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C2−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C2−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びRは一緒に、C1−7−アルキレンを形成するか;
    又は、R及びR10は一緒に、C2−7−アルキレンを形成し;
    ただし、XがCHである場合、Rは−(CH−NR10であり;そして、
    ただし、XがNでありかつRが−(CH−NR10である場合、mは2又は3である)
    である、
    請求項1又は2のいずれかに記載の医薬組成物。
  4. Aが、

    (式中、R、R、R、R、R及びR13は、請求項1〜3のいずれかで定義されるとおりであり、R11は、水素又はC1−7−アルキルである)
    の群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. Aが、

    の群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 前記式(I)の化合物が、
    2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aR)−8a−メチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−ピロリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3R)−3−エチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    及びこれらの薬学的に許容し得る塩
    からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 前記式(I)の化合物が、
    7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−7−[(3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(8aS)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−7−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−9−メチル−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−9−メチル−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン;
    及びこれらの薬学的に許容し得る塩
    からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 前記式(I)の化合物が、7−[(8aR)−3,4,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル]−2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 前記式(I)の化合物が、7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. 前記式(I)の化合物が、

    又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  11. 前記経口水溶液がpH4未満のpHを有する、請求項1〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. クエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩のバッファ系;或いは酒石酸を更に含む、請求項1〜11のいずれかに記載の医薬組成物。
  13. ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、マルトデキストリン、微結晶セルロース、マンニトール、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、及びこれらの組み合わせから選択される顆粒外充填剤を更に含む、請求項1〜12のいずれかに記載の医薬組成物。
  14. ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、マルトデキストリン、微結晶セルロース、マンニトール、イソマルト、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、及びこれらの組み合わせから選択される希釈剤を更に含む、請求項1〜13のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. ラクトース、デンプン、加水分解デンプン、微結晶セルロース、マンニトール、ソルビトール、スクロース、デキストロース、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、及びこれらの組み合わせから選択される希釈剤を更に含む、請求項1〜14のいずれかに記載の医薬組成物。
  16. ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンE TPGS、パルミチン酸レチニル、セレン、システイン、メチオニン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、エデト酸二ナトリウム、ブチルヒドロキシトルオール、リボフラビン、アスコルビン酸、及びこれらの組み合わせから選択される保存剤、安定剤、又は酸化防止剤を更に含む、請求項1〜15のいずれかに記載の医薬組成物。
  17. ソルビン酸及び安息香酸ナトリウムから選択される保存剤を更に含む、請求項1〜16のいずれかに記載の医薬組成物。
  18. アスコルビン酸から選択される酸化防止剤を更に含む、請求項1〜17のいずれかに記載の医薬組成物。
  19. エチレンジアミン四酢酸二ナトリウムから選択される安定剤を更に含む、請求項1〜18のいずれかに記載の医薬組成物。
  20. ポリ(エチレングリコール)から選択される滑沢剤を更に含む、請求項1〜19のいずれかに記載の医薬組成物。
  21. ・ 1〜10重量%の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と;
    ・ 5〜15重量%のバッファ系或いはバッファ系の対応する酸のみと;
    ・ 40〜70重量%の希釈剤と;
    ・ 1〜4重量%の酸化防止剤と;
    ・ 0.5〜2重量%の安定剤と;
    ・ 0.5〜2重量%の滑沢剤と;
    ・ 1〜8重量%の保存剤と;
    ・ 0〜3重量%の甘味剤と;
    ・ 0〜20重量%の香料と;
    を含み;
    成分の総量が100重量%を超えない、
    請求項1〜20のいずれかに記載の医薬組成物。
  22. ・ 1〜10重量%の7−(4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル)−2−(2,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン又はその薬学的に許容し得る塩と;
    ・ 5〜15重量%のクエン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩から選択されるバッファ系、或いは酒石酸のみと;
    ・ 40〜70重量%のマンニトール、又はマンニトールとイソマルトとの混合物から選択される希釈剤と;
    ・ 1〜4重量%のアスコルビン酸と;
    ・ 0.5〜2重量%のエデト酸二ナトリウムと;
    ・ 0.5〜2重量%のPEG6000と;
    ・ 1〜8重量%のソルビン酸又は安息香酸ナトリウムから選択される保存剤と;
    ・ 0〜3重量%のスクラロース又はサッカリンナトリウムから選択される甘味剤と;
    ・ 0〜20重量%のイチゴ香料又はバニラ香料から選択される香料と;
    を含み;
    成分の総量が100重量%を超えない、
    請求項1〜21のいずれかに記載の医薬組成物。
  23. 経口水溶液である、請求項1〜22のいずれかに記載の医薬組成物。
  24. 経口水溶液の構成に適した乾燥粉末である、請求項1〜22のいずれかに記載の医薬組成物。
  25. 請求項24に記載の乾燥粉末と構成用溶媒としての水とを含む医薬組成物を調製するためのキット。
  26. 医薬組成物を調製するためのキットであって、請求項1〜10のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、構成用ビヒクルとしての粉末ブレンドとを含み、場合により、構成用溶媒としての水とを含む、キット。
  27. SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患の治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解において使用するための、請求項1〜24のいずれかに記載の医薬組成物。
  28. SMN1遺伝子における不活化突然変異若しくは欠失によって引き起こされる及び/又はSMN1遺伝子の機能の喪失若しくは欠陥に関連する疾患を治療、予防、進行遅延、及び/又は寛解するための医薬を調製するための、請求項1〜24のいずれかに記載の医薬組成物の使用。
JP2018524450A 2015-11-12 2016-11-08 脊髄性筋萎縮症を処置するための組成物 Active JP6659841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15194297 2015-11-12
EP15194297.6 2015-11-12
PCT/EP2016/076905 WO2017080967A1 (en) 2015-11-12 2016-11-08 Compositions for treating spinal muscular atrophy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533605A JP2018533605A (ja) 2018-11-15
JP6659841B2 true JP6659841B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=54542056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524450A Active JP6659841B2 (ja) 2015-11-12 2016-11-08 脊髄性筋萎縮症を処置するための組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20180289712A1 (ja)
EP (2) EP4360707A2 (ja)
JP (1) JP6659841B2 (ja)
KR (1) KR102162062B1 (ja)
CN (1) CN108289959B (ja)
AR (1) AR106717A1 (ja)
AU (1) AU2016353961B2 (ja)
BR (1) BR112018009281B1 (ja)
CA (1) CA3002494C (ja)
EA (1) EA036399B1 (ja)
HK (1) HK1256089A1 (ja)
IL (1) IL258497B (ja)
MX (1) MX2018005890A (ja)
PL (1) PL3373972T3 (ja)
WO (1) WO2017080967A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20170128A1 (es) 2014-05-15 2017-03-16 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para tratar atrofia muscular espinal
US10882868B2 (en) 2014-05-15 2021-01-05 Hoffmann-La Roche Inc. Compounds for treating spinal muscular atrophy
EP4360707A2 (en) 2015-11-12 2024-05-01 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions for treating spinal muscular atrophy
WO2017097728A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bridged piperidine derivatives
EP3848035A1 (en) 2015-12-10 2021-07-14 PTC Therapeutics, Inc. 1,4-disubstituted pyridazine compounds for treating huntington's disease
WO2018073141A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag New composition for treating sma
SG11201911615WA (en) 2017-06-05 2020-01-30 Ptc Therapeutics Inc Compounds for treating huntington's disease
CA3067591A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating huntington's disease
CA3067592A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating huntington's disease
KR102636383B1 (ko) 2017-08-04 2024-02-14 스카이호크 테라퓨틱스, 인코포레이티드 스플라이싱을 조절하는 방법 및 조성물
WO2019057740A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 F. Hoffmann-La Roche Ag PROCESS FOR THE PREPARATION OF 7- (4,7-DIAZASPIRO [2.5] OCTAN-7-YL) -2- (2,8-DIMETHYLIMIDAZO [1,2-B] PYRIDAZIN-6-YL) PYRIDO [1,2-DERIVATIVES] ] pyrimidin-4-ONE
KR20200065025A (ko) * 2017-10-03 2020-06-08 에프. 호프만-라 로슈 아게 척수성 근위축증의 새로운 치료법
WO2019191092A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating huntington's disease
JP7421507B2 (ja) 2018-06-27 2024-01-24 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド ハンチントン病を処置するためのヘテロ環式およびヘテロアリール化合物
WO2020005882A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Ptc Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating huntington's disease
JP7427252B2 (ja) * 2018-06-27 2024-02-05 株式会社リボルナバイオサイエンス 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤
CN113039188A (zh) * 2018-10-19 2021-06-25 豪夫迈·罗氏有限公司 新型吡啶并[1,2-a]嘧啶-4-酮衍生物、其制剂及制备方法
JP2022521467A (ja) 2019-02-05 2022-04-08 スカイホーク・セラピューティクス・インコーポレーテッド スプライシングを調節するための方法および組成物
KR20210135507A (ko) 2019-02-06 2021-11-15 스카이호크 테라퓨틱스, 인코포레이티드 스플라이싱을 조절하는 방법 및 조성물
JP2022536669A (ja) 2019-06-12 2022-08-18 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー Smaの新規治療
WO2021030766A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 Biogen Ma Inc. Combination therapy for spinal muscular atrophy
WO2023057404A1 (en) 2021-10-06 2023-04-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel combined administration
CN118005654A (zh) * 2022-04-18 2024-05-10 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 取代的吡啶并嘧啶酮类化合物及包含该化合物的组合物及其用途

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1383409A (en) 1972-09-09 1974-02-12 Pfizer Ltd Derivatives of 2-amino- and 4-amino-quinazoline and pharmaceutical compositions containing them
US6774134B2 (en) 2000-12-20 2004-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic substituted 2-methyl-benzimidazole antiviral agents
AU2004222540B2 (en) 2003-03-11 2009-10-01 Trophos Use of derivatives of cholest-4-en-3-one as medicaments, pharmaceutical compositions containing same, novel derivatives and preparation method thereof
EP1697377B1 (en) 2003-12-24 2011-01-26 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Polycyclic agents for the treatment of respiratory syncytial virus infections
US20060153920A1 (en) 2004-09-24 2006-07-13 Ketan Amin Lyophilized pharmaceutical compositions
FR2914188B1 (fr) * 2007-03-28 2012-06-22 Trophos Nouvelle composition a base d'oxime de cholest-4-en-3-one
WO2009151546A2 (en) 2008-05-27 2009-12-17 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating spinal muscular atrophy
WO2010019236A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Ptc Therapeutics, Inc Methods for treating spinal muscular atrophy
EP2337609B1 (en) 2008-08-14 2016-08-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Performance assessment and adaptation of an acoustic communication link
EP2359812A1 (en) 2010-01-18 2011-08-24 Cephalon France Oral lyophilised compositions
US8703763B2 (en) 2011-03-02 2014-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. Bridged piperidine derivatives
US8871756B2 (en) 2011-08-11 2014-10-28 Hoffmann-La Roche Inc. Compounds for the treatment and prophylaxis of Respiratory Syncytial Virus disease
GB201119538D0 (en) 2011-11-10 2011-12-21 Viral Ltd Pharmaceutical compounds
CN104244944B (zh) 2011-12-30 2018-06-08 Ptc医疗公司 用于治疗脊髓性肌萎缩症的化合物
ES2733644T3 (es) * 2012-01-26 2019-12-02 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para tratar atrofia muscular espinal
EA029542B1 (ru) 2012-02-10 2018-04-30 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. ПРОИЗВОДНЫЕ 4Н-ПИРИДО[1,2-а]ПИРИМИДИН-4-ОНА ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ СПИНАЛЬНОЙ МЫШЕЧНОЙ АТРОФИИ
US9212209B2 (en) 2012-07-13 2015-12-15 Indiana University Research And Technology Corporation Screening methods for spinal muscular atrophy
CA2910508A1 (en) 2013-05-14 2014-11-20 Song Feng Aza-oxo-indoles for the treatment and prophylaxis of respiratory syncytial virus infection
US20160145270A1 (en) 2013-06-25 2016-05-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Compounds for treating spinal muscular atrophy
AR099134A1 (es) 2014-01-24 2016-06-29 Hoffmann La Roche Procedimiento para la preparación de n-[(3-aminooxetán-3-il)metil]-2-(1,1-dioxo-3,5-dihidro-1,4-benzotiazepín-4-il)-6-metil-quinazolín-4-amina
PE20170128A1 (es) * 2014-05-15 2017-03-16 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para tratar atrofia muscular espinal
EP4360707A2 (en) 2015-11-12 2024-05-01 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions for treating spinal muscular atrophy

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016353961B2 (en) 2019-08-29
BR112018009281B1 (pt) 2023-10-31
US20180289712A1 (en) 2018-10-11
CA3002494C (en) 2021-01-12
EP4360707A2 (en) 2024-05-01
EA201891103A1 (ru) 2018-11-30
US20200323856A1 (en) 2020-10-15
AR106717A1 (es) 2018-02-14
WO2017080967A1 (en) 2017-05-18
EP3373972A1 (en) 2018-09-19
CN108289959A (zh) 2018-07-17
IL258497A (en) 2018-06-28
EP3373972B1 (en) 2024-03-20
AU2016353961A1 (en) 2018-04-26
PL3373972T3 (pl) 2024-06-17
IL258497B (en) 2021-07-29
KR102162062B1 (ko) 2020-10-07
US11938136B2 (en) 2024-03-26
CA3002494A1 (en) 2017-05-18
MX2018005890A (es) 2018-08-15
EA036399B1 (ru) 2020-11-06
BR112018009281A8 (pt) 2019-02-26
CN108289959B (zh) 2021-07-16
KR20180080317A (ko) 2018-07-11
EP3373972C0 (en) 2024-03-20
BR112018009281A2 (pt) 2018-11-06
JP2018533605A (ja) 2018-11-15
HK1256089A1 (zh) 2019-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659841B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症を処置するための組成物
JP6236173B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症を処置するための化合物
CN107635999B (zh) 用于治疗脊髓性肌萎缩的化合物
KR20180081520A (ko) 근위축성 측삭 경화증의 치료를 위한 화합물
US10882868B2 (en) Compounds for treating spinal muscular atrophy
ES2712082T3 (es) Compuestos para el tratamiento de la distrofia miotónica
JP2017075116A (ja) 新規縮合複素環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250