JP6656801B2 - 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法 - Google Patents

二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6656801B2
JP6656801B2 JP2014225277A JP2014225277A JP6656801B2 JP 6656801 B2 JP6656801 B2 JP 6656801B2 JP 2014225277 A JP2014225277 A JP 2014225277A JP 2014225277 A JP2014225277 A JP 2014225277A JP 6656801 B2 JP6656801 B2 JP 6656801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
compressor
target
intermediate pressure
stage compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014225277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016090142A (ja
Inventor
正広 寺岡
正広 寺岡
岡田 拓也
拓也 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2014225277A priority Critical patent/JP6656801B2/ja
Priority to EP15191998.2A priority patent/EP3026370A1/en
Publication of JP2016090142A publication Critical patent/JP2016090142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656801B2 publication Critical patent/JP6656801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • F25B2700/151Power, e.g. by voltage or current of the compressor motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法に関するものである。
従来、2台の圧縮機を直列に接続してなる二段圧縮式冷凍サイクル装置が知られている。例えば、特許文献1には、低段側圧縮機、高段側圧縮機、室外熱交換器、室外膨張弁、受液器、室内膨張弁、室内熱交換機を順次配管で接続し、低段側圧縮機の吐出側と高段側圧縮機の吸込側を接続する配管の途中に、受液器からガス冷媒をインジェクションする二段圧縮式冷凍サイクル装置が開示されている。
このような二段圧縮式冷凍サイクル装置において、低段側圧縮機と高段側圧縮機との間の圧力である中間圧力は、圧縮機の総仕事量を最小にする中間圧力、例えば、低段側圧縮機の圧力比と、高段側圧縮機の圧力比とが等しくなる理論中間圧力に制御される。
特開2007−10282号公報
特許文献1に開示されているように、二段圧縮式の冷凍サイクルにおいて、高段側圧縮機の冷媒吸込側にガス冷媒がインジェクションされる場合、高段側圧縮機が吸い込む冷媒量は低段側圧縮機が吸い込む冷媒量よりも多くなるため、高段側圧縮機の仕事量は低段側圧縮機の仕事量よりも大きくなる。これにより、高段側圧縮機を駆動するインバータ等に流れる電流は、必然的に低段側圧縮機よりも大きな値となるため、低段側圧縮機よりも許容電流の大きな駆動装置が必要となり、装置の大型化やコスト増大を招くおそれがあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、高段側圧縮機の駆動装置の大型化及びコスト増大を回避することの可能な二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1態様は、低段側圧縮機と高段側圧縮機とを備える圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を蒸発させる蒸発器とを備え、前記低段側圧縮機と前記高段側圧縮機との間に冷媒がインジェクションされる二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御装置であって、前記高段側圧縮機を駆動する高段側駆動手段と、前記高段側駆動手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、所定のアルゴリズムに基づいて目標中間圧力を設定する目標設定手段と、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記高段側駆動手段の構成から決定される所定の電流制限値を超えているか否かを判定する判定手段と、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値を超えている場合に、前記目標中間圧力を上昇させ、前記高段側圧縮機の回転数を低下させる方向に制御させる目標変更手段とを備える制御装置である。
上記構成によれば、目標設定手段により所定のアルゴリズムに基づいて目標中間圧力が設定され、高段側駆動手段を流れる電流の値が高段側駆動手段の構成から決定される所定の電流制限値を超えていると判定手段によって判定された場合に、目標変更手段により、目標中間圧力が上昇させられる。目標中間圧力が上昇することにより、高段側圧縮機へのガス冷媒のインジェクション量、換言すると、乾き度が低下し、高段側圧縮機への仕事量が減少する。これにより、高段側駆動手段に流れる電流を低下させることができ、高段側駆動手段の大型化やコスト増大を回避することが可能となる。ここで、高段側圧縮機は、低段側圧縮機よりも冷媒流れ下流側に設けられている。
上記制御装置において、前記目標変更手段は、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値未満となるまで前記目標中間圧力を上昇させることとしてもよい。
上記構成によれば、高段側駆動手段を流れる電流の値が電流制限値未満となるまで目標中間圧力が上昇させられるので、高段側駆動手段を流れる電流の値を確実に電流制限値未満とすることが可能となる。
前記制御装置において、前記目標設定手段は、前記低段側圧縮機の圧縮比と前記高段側圧縮機の圧縮比とが等しくなる理論中間圧力を前記目標中間圧力として設定することとしてもよい。
上記構成によれば、高段側駆動手段を流れる電流の値が電流制限値未満の場合には、高効率運転を可能とする理論中間圧力に目標中間圧力が設定され、この目標中間圧力に基づいて高段側圧縮機が制御されることとなるので、効率のよい運転を可能とすることができる。
本発明の第2態様は、上記制御装置を備える二段圧縮式冷凍サイクル装置である。
本発明の第3態様は、低段側圧縮機と高段側圧縮機とを備える圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を蒸発させる蒸発器と、前記高段側圧縮機を駆動する高段側駆動手段とを備え、前記低段側圧縮機と前記高段側圧縮機との間に冷媒がインジェクションされる二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御方法であって、所定のアルゴリズムに基づいて目標中間圧力を設定する目標設定工程と、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記高段側駆動手段の構成から決定される所定の電流制限値を超えているか否かを判定する判定工程と、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値を超えている場合に、前記目標中間圧力を上昇させ、前記高段側圧縮機の回転数を低下させる方向に制御させる目標変更工程とを備える二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御方法である。
本発明によれば、高段側圧縮機の駆動装置の大型化やコスト増大を回避することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る空気調和機の冷媒系統図である。 本発明の一実施形態に係る空気調和機の制御装置が備える各種機能のうち、圧縮機の回転数制御に関する構成を示した図である。 本発明の一実施形態に係る空気調和機の制御装置により実行される処理の手順を示したフローチャートである。
以下に、本発明に係る二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。本発明の二段圧縮式冷凍サイクル装置は、熱媒を冷却または加熱して出力するものであり、例えば、空気調和機やターボ冷凍機等が一例として挙げられる。熱媒は、気体、液体を問わない。また、二段圧縮式冷凍サイクル装置は、熱媒を冷却または加熱する機能のみを有していてもよいし、両方の機能を有していてもよい。以下の説明においては、二段圧縮式冷凍サイクル装置の一例として、空気調和機を例に挙げて説明する。
図1は、本実施形態に係る空気調和機10の冷媒系統図である。空気調和機10は、冷媒を圧縮する圧縮機3と、冷房と暖房とを切り替えるための四方弁4と、室内空気と冷媒とが熱交換する室内熱交換器5と、外気と冷媒とが熱交換する室外熱交換器6と、室内熱交換器5と室外熱交換器6との間に設けられ、液冷媒を貯留する中間冷却器7とを備えている。中間冷却器7と室内熱交換器5との間の冷媒配管には第1膨張弁9が、中間冷却器7と室外熱交換器6との間の冷媒配管には第2膨張弁11がそれぞれ設けられている。また、圧縮機3と四方弁4との間には、ガス化しきれなかった冷媒が液状のまま圧縮機3に吸入されるのを防ぐために、冷媒の液分を貯留するアキュムレータ13が設けられている。上記構成において、例えば、圧縮機3、四方弁4、室外熱交換器6、中間冷却器7、第2膨張弁11、及びアキュムレータ13は、室外機に設けられ、室内熱交換器5及び第1膨張弁9は室内機に設けられている。
圧縮機3は、低段側圧縮機3aと、高段側圧縮機3bとを備える2段式圧縮機とされている。高段側圧縮機3bは、例えば、低段側圧縮機3aの約0.7以上1.0以下の容量とされている。低段側圧縮機3aと高段側圧縮機3bとの間の冷媒配管、換言すると、高段側圧縮機3bの冷媒吸込側は、中間圧冷媒配管8によって、中間冷却器7内の空気相(上方空間)と接続されている。
空気調和機10は、圧縮機3から吐出されて四方弁4へ流れる冷媒の圧力(高圧圧力:凝縮圧力)を測定する圧力センサ(図示略)、及び四方弁4から圧縮機3へ戻される冷媒の圧力(低圧圧力:蒸発圧力)を測定する圧力センサ(図示略)を備える。
このような空気調和機10の冷房運転時においては、高段側圧縮機3bから吐出された高温高圧の冷媒は、破線矢印で示すように、四方弁4を経て室外熱交換器6に送られ、ここで外気と熱交換することによって凝縮液化して液冷媒となる。液冷媒となった冷媒は、第2膨張弁11により中間圧に調整され、中間冷却器7に送られる。中間冷却器7において、中間圧冷媒は気液分離され、ガス冷媒は中間圧冷媒配管8を通じて高段圧縮機3bの冷媒吸込側へと導かれ、液冷媒は中間冷却器7内に貯留される。中間冷却器7内に貯留された中間圧の液冷媒は、第1膨張弁9を通過する過程で断熱膨張した後、室内熱交換器5に送られ、ここで室内空気を冷却することによって蒸発気化する。室内熱交換器5において、吸熱してガスになった冷媒は、四方弁4、アキュムレータ13を経て圧縮機3の低段側圧縮機3aに送られる。低段側圧縮機3aにおいて圧縮された冷媒は、中間圧冷媒配管8からのガス冷媒と合流して、高段側圧縮機3bに吸い込まれ、高段側圧縮機3bによって更に圧縮された冷媒が四方弁4に送られる。
このように、空気調和機10の冷房運転時には、室外熱交換器6が凝縮器として、室内熱交換器5が蒸発器として機能する。
一方、空気調和機10の暖房運転時には、高段側圧縮機3bから吐出された高温・高圧の冷媒は、実線矢印で示すように、四方弁4を経て室内熱交換器5に送られ、ここで室内空気に放熱することによって凝縮液化し、高圧低温の液冷媒となる。この液冷媒は、第1膨張弁9によって中間圧に調整され、中間冷却器7に送られる。中間冷却器7において、中間圧冷媒は気液分離され、ガス冷媒は中間圧冷媒配管8を通じて高段圧縮機3bの冷媒吸込側へと導かれ、液冷媒は中間冷却器7内に貯留される。中間冷却器7内に貯留された中間圧の液冷媒は、第2膨張弁11を通過する過程で断熱膨張した後、室外熱交換器6に送られ、ここで外気を冷却することによって蒸発気化する。室外熱交換器6において、吸熱してガスになった冷媒は、四方弁4、アキュムレータ13を経て圧縮機3の低段側圧縮機3aに送られる。低段側圧縮機3aにおいて圧縮された冷媒は、中間圧冷媒配管8からのガス冷媒と合流して、高段側圧縮機3bに吸い込まれ、高段側圧縮機3bによって更に圧縮された冷媒が四方弁4に送られる。
このように、空気調和機10の暖房運転時には、室内熱交換器5が凝縮器として、室外熱交換器6が蒸発器として機能する。
なお、本実施形態では、室内熱交換器5及び室外熱交換器6ともに気体との熱交換としているが、これに限られず、液体(例えば、水)との熱交換としてもよい。
このような空気調和機10において、圧縮機3の制御、四方弁4の切り替え、第1膨張弁9及び第2膨張弁11の開度制御等は、制御装置20(図2参照)によって行われる。図2は、空気調和機10の制御装置が備える各種機能のうち、圧縮機3の回転数制御に関する構成を示した図である。制御装置20は、例えば、圧縮機制御部(制御手段)21と、低段側圧縮機3aを駆動する低段側駆動装置22a、及び高段側圧縮機3bを駆動する高段側駆動装置(高段側駆動手段)22bを主な構成として備えている。
低段側駆動装置22a及び高段側駆動装置22bの各々は、例えば、6つのスイッチング素子を備えるインバータ、インバータを構成するスイッチング素子を駆動するゲートドライバ、圧縮機制御部21からの回転数指令に基づいて、ゲートドライバにPWM信号を与えるマイクロプロセッサ等を備えている。
圧縮機制御部21は、例えば、マイクロプロセッサであり、後述する各部により実現される各種機能は、ROM等の記録媒体に格納されているプログラムをCPUがRAM等のメモリに読み出して実行することにより実現される。圧縮機制御部21は、例えば、目標設定部31、判定部32、目標変更部33、回転数指令演算部34等を備えている。目標設定部31は、所定のアルゴリズムに従って目標中間圧力を設定する。例えば、圧縮機3の総仕事を最小にする中間圧力、換言すると、低段側圧縮機3aの圧縮比と、高段側圧縮機3bの圧縮比とが等しくなる中間圧力に目標中間圧力を設定する。
判定部32は、高段側駆動装置22b内を流れる所定の電流の値が、高段側駆動装置22bの構成から決定される所定の電流制限値以上であるか否かを判定する。ここで、「所定の電流」の一例としては、インバータに供給される電流、インバータから圧縮機モータに供給される電流(以下「モータ電流」という。)が挙げられる。以下の説明では、便宜上、モータ電流を用いて判定する場合を例示して説明する。また、電流制限値は、例えば、インバータ、コイル、平滑コンデンサ等の各種素子の許容電流の設計値などから決定される。
目標変更部33は、判定部32によって、モータ電流が電流制限値以上であると判定された場合に、目標設定部31によって設定されている目標中間圧力を上昇させる。例えば、目標変更部33は、所定の変化レートで目標中間圧力を上昇させてもよいし、ステップ状に変化させてもよい。なお、変化のさせ方については、上記例に限られず、種々の手法を採用することが可能である。
回転数指令演算部34は、低段側駆動装置22aに与える低段側回転数指令ωa及び高段側駆動装置22bに与える高段側回転数指令ωbを生成する。
具体的には、回転数指令演算部34は、モータ電流が電流制限値以下である場合には、目標設定部31によって設定された目標中間圧力に基づいて高段側回転数指令ωbを生成し、モータ電流が電流制限値を超えている場合には、目標変更部33によって変更された目標中間圧力に基づいて高段側回転数指令ωbを生成する。
この場合、例えば、回転数指令演算部34は、目標中間圧力をパラメータとして含む回転数指令ωbの演算式を保有しており、演算式に目標中間圧力を入力することにより、回転数指令ωbを得てもよいし、目標中間圧力と回転数指令ωbとが関連付けられたテーブルを保有しており、このテーブルから目標中間圧力に対応する回転数指令ωbを得ることとしてもよい。
ここで、目標中間圧力が上昇した場合、高段側圧縮機3bの回転数は下がる方向に制御される。以下、この理由について説明する。
まず、低段側圧縮機3aの循環量Gr1[kg/h]は、以下の(1)式で表され、高段側圧縮機3bの循環量Gr2[kg/h]は、以下の(2)式で表される。
Figure 0006656801
(1)、(2)式において、v1は低段側圧縮機3aの押し退け量[m]、ωaは低段側圧縮機3aの回転数[rps]、ρ1は低段側圧縮機3aの吸入密度[kg/m]、Xは乾き度(インジェクション率)、v2は高段側圧縮機3bの押し退け量[m]、ωbは高段側圧縮機3bの回転数[rps]、ρ2は高段側圧縮機3bの吸入密度[kg/m]である。
(1)、(2)式から、低段/高段の押し退け量比αは以下の(3)式で表される。
Figure 0006656801
中間圧力を上昇させた場合を想定すると、(3)式において、ρ2、(1−X)はいずれも上昇する一方で、α、(ωa×ρ1)は変化しない。この関係から、中間圧力を上昇させた場合、高段側圧縮機3bの回転数は下がる方向に制御しなければならないことがわかる。
また、低段側回転数指令ωaについては、回転数指令演算部34は、冷房運転時においては、低圧圧力(低段側圧縮機3aの吸込圧力)が室内設定温度から決定される目標低圧圧力となるような低段側圧縮機3aの回転数指令ωaを生成し、暖房運転時においては、例えば、高圧圧力(高段側圧縮機3bの吐出圧力)が室内設定温度から決定される目標高圧圧力となるような低段側圧縮機3aの回転数指令ωaを生成する。なお、低段側圧縮機の回転数制御については、適宜公知の手法を採用することが可能である。
回転数指令演算部34によって決定された低段側回転数指令ωaは低段側駆動装置22aに与えられ、高段側回転数指令ωbは高段側駆動装置22bに与えられる。低段側駆動装置22a、高段側駆動装置22bは、それぞれ与えられた低段側回転数指令ωa及び高段側回転数指令ωbに、圧縮機モータの回転数が一致するようにインバータを駆動する。
次に、本実施形態に係る空気調和機の制御装置20によって実行される圧縮機3の回転数制御について図3を参照して説明する。なお、以下の説明については、高段側圧縮機3bの制御について主に説明し、低段側圧縮機3aの制御については説明を省略する。
まず、目標中間圧力に理論中間圧力を設定し(ステップSA1)、この理論中間圧力に基づく高段側圧縮機3bの回転数制御を行う(ステップSA2)。続いて、モータ電流が所定の電流制限値を超えているか否かを判定し(ステップSA3)、超えていなければ(ステップSA3において「NO」)、ステップSA2に戻り、理論中間圧力に基づく高段側圧縮機3bの回転数制御を引き続き行う。一方、ステップSA3において、モータ電流が電流制限値を超えていると判定した場合は(ステップSA3において「YES」)、目標中間圧力を上昇する方向に変更し、例えば、目標中間圧力を理論中間圧力から所定量上昇させ(ステップSA4)、変更後の目標中間圧力に基づく高段側圧縮機3bの回転数制御を行う(ステップSA5)。続いて、モータ電流が電流制限値を超えているか否かを判定し(ステップSA6)、超えていれば(ステップSA6において「YES」)、ステップSA4に戻り、目標中間圧力を更に上昇させる。そして、モータ電流が電流制限値以下となるまで、目標中間圧力が上昇させられ、モータ電流が電流制限値以下となると(ステップSA6において「NO」)、ステップSA5に戻り、そのときに設定されていた目標中間圧力に基づく高段側圧縮機3bの回転数制御が行われる。
以上、本実施形態に係る空気調和機10及びその制御装置20並びに制御方法によれば、高段側駆動装置22bを流れる電流の値が高段側駆動装置22bの構成から決定される所定の電流制限値を超えている場合に、目標中間圧力を上昇させるので、高段側圧縮機3bの仕事量を減少させることができ、高段側駆動装置22bに流れる電流を少なくすることが可能となる。これにより、高段側駆動装置22bに流れる電流を容量内に抑制することができ、高段側駆動装置22bの容量増大に伴う装置大型化やコスト増大を回避することが可能となる。
なお、本実施形態においては、モータ電流と電流制限値との関係において、目標中間圧力を変更することとしたが、これに代えて、理論動力が予め設定されている制限値を超えた場合に、目標中間圧力を上昇させることとしてもよい。理想動力は、高段側圧縮機3bの冷媒吸込状態に依存し、中間圧力と高圧圧力(高段側圧縮機3bの吐出圧力)から算出することが可能である。
また、目標変更部33によって設定された目標中間圧力に基づく回転数制御が維持されている状態において、モータ電流が予め設定されている解除電流値以下となった場合には、目標中間圧力を理論中間圧力に戻してもよい。このように、圧縮機3の負荷が減った場合、外気温度が変化した場合、室内設定温度が変更された場合、あるいは高段側圧縮機3bの運転状態が厳しい状態から脱した場合には、目標中間圧力を低減したり、理論中間圧力に戻したりことで、効率のよい運転範囲で圧縮機を運転させることが可能となる。
本発明は、上述の実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において、例えば、上述した各実施形態を部分的または全体的に組み合わせる等して、種々変形実施が可能である。
3 圧縮機
3a 低段側圧縮機
3b 高段側圧縮機
4 四方弁
5 室内熱交換器
6 室外熱交換器
7 中間冷却器
8 中間圧冷媒配管
9 第1膨張弁
10 空気調和機
11 第2膨張弁
13 アキュムレータ
20 制御装置
21 圧縮機制御部
22a 低段側駆動装置
22b 高段側駆動装置
31 目標設定部
32 判定部
33 目標変更部
34 回転数指令演算部

Claims (5)

  1. 低段側圧縮機と高段側圧縮機とを備える圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を蒸発させる蒸発器とを備え、前記低段側圧縮機と前記高段側圧縮機との間に冷媒がインジェクションされる二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御装置であって、
    前記高段側圧縮機を駆動する高段側駆動手段と、
    前記高段側駆動手段を制御する制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、
    所定のアルゴリズムに基づいて目標中間圧力を設定する目標設定手段と、
    前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記高段側駆動手段の構成から決定される所定の電流制限値を超えているか否かを判定する判定手段と、
    前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値を超えている場合に、前記目標中間圧力を上昇させ、前記高段側圧縮機の回転数を低下させる方向に制御させる目標変更手段と
    を備える制御装置。
  2. 前記目標変更手段は、前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値未満となるまで前記目標中間圧力を上昇させる請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記目標設定手段は、前記低段側圧縮機の圧縮比と前記高段側圧縮機の圧縮比とが等しくなる理論中間圧力を前記目標中間圧力として設定する請求項1または請求項2に記載の制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の制御装置を備える二段圧縮式冷凍サイクル装置。
  5. 低段側圧縮機と高段側圧縮機とを備える圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を蒸発させる蒸発器と、前記高段側圧縮機を駆動する高段側駆動手段とを備え、前記低段側圧縮機と前記高段側圧縮機との間に冷媒がインジェクションされる二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御方法であって、
    所定のアルゴリズムに基づいて目標中間圧力を設定する目標設定工程と、
    前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記高段側駆動手段の構成から決定される所定の電流制限値を超えているか否かを判定する判定工程と、
    前記高段側駆動手段を流れる電流の値が前記電流制限値を超えている場合に、前記目標中間圧力を上昇させ、前記高段側圧縮機の回転数を低下させる方向に制御させる目標変更工程と
    を備える二段圧縮式冷凍サイクル装置の制御方法。
JP2014225277A 2014-11-05 2014-11-05 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法 Active JP6656801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225277A JP6656801B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
EP15191998.2A EP3026370A1 (en) 2014-11-05 2015-10-29 Two-stage-compression refrigerating cycle apparatus, and device and method for controlling the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225277A JP6656801B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016090142A JP2016090142A (ja) 2016-05-23
JP6656801B2 true JP6656801B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=54360969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225277A Active JP6656801B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3026370A1 (ja)
JP (1) JP6656801B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6545448B2 (ja) * 2014-11-05 2019-07-17 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
JP2018077037A (ja) * 2016-10-25 2018-05-17 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 空気調和装置
WO2018080150A1 (en) 2016-10-25 2018-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner
CN107901210B (zh) * 2017-11-06 2019-08-02 贵州省工业固体废弃物综合利用(建材)工程技术研究中心 一种双级真空挤砖机现场调节控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010282A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Hitachi Ltd 二段圧縮式冷凍サイクル装置
JP4927468B2 (ja) * 2005-10-17 2012-05-09 株式会社神戸製鋼所 2段スクリュ圧縮機及びそれを用いた2段圧縮冷凍機
JP2007155143A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
WO2009012310A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Johnson Controls Technology Company Control system
JP5798830B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-21 三菱重工業株式会社 超臨界サイクルヒートポンプ
JP5865549B2 (ja) * 2012-04-30 2016-02-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3026370A1 (en) 2016-06-01
JP2016090142A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595205B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP2693136A1 (en) Expansion valve control device, heat source machine, and expansion valve control method
JP5554277B2 (ja) 熱媒流量推定装置、熱源機、及び熱媒流量推定方法
JP2009168330A (ja) 冷凍装置
JP6656801B2 (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
JP2002081767A (ja) 空気調和装置
JP2005249384A (ja) 冷凍サイクル装置
CN106796061A (zh) 二级升压式制冷循环装置
JP6545448B2 (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置及びその制御装置並びに制御方法
JP5316456B2 (ja) 空気調和装置
JP5963539B2 (ja) 空気調和装置
WO2012090579A1 (ja) 熱源システムおよびその制御方法
JP2007218460A (ja) 冷凍サイクル装置および保冷庫
JP2007225140A (ja) ターボ冷凍機およびその制御装置ならびにターボ冷凍機の制御方法
JP5316457B2 (ja) 空気調和装置
JP6388260B2 (ja) 冷凍装置
JP2012042177A (ja) ヒートポンプ式温水発生装置
JP2012202581A (ja) 冷凍サイクル装置及びその制御方法
CN110637202B (zh) 制冷循环的控制装置、热源装置及其控制方法
JP2008096072A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007183078A (ja) 冷凍機及び冷凍装置
JP5571429B2 (ja) 気液熱交換型冷凍装置
JP2017122556A (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置、その制御装置及び制御方法並びに制御プログラム
JP3863555B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007187332A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190227

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150