JP6651860B2 - アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 - Google Patents
アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6651860B2 JP6651860B2 JP2016004977A JP2016004977A JP6651860B2 JP 6651860 B2 JP6651860 B2 JP 6651860B2 JP 2016004977 A JP2016004977 A JP 2016004977A JP 2016004977 A JP2016004977 A JP 2016004977A JP 6651860 B2 JP6651860 B2 JP 6651860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- shape
- cage
- angular ball
- resin cage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 43
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 18
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920003233 aromatic nylon Polymers 0.000 description 2
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/41—Ball cages comb-shaped
- F16C33/412—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
- F16C33/414—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
- F16C33/416—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/3837—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
- F16C33/3843—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
- F16C33/3856—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
- F16C19/163—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/02—General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
ポケット数を増やして保持可能なボールの数を増やせる、片円環型(冠型)のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(以下、単に「片円環型保持器」という場合がある。)として、軸方向に型開きする分割金型を用いて射出成形するものがある(例えば、特許文献1〜3参照)。軸方向に型開きする分割金型を用いて射出成形することにより、脱型時に作用する力が小さくなるので、柱部の幅を余分に太くする必要がないため、ボール数を増やすことができる。
それにより、柱部内径側部分(3A)が、柱部外径側部分(3B)に対し、ピッチ円よりも径方向外側にてピッチ円位置よりも厚肉化した位置で接続する。
よって、柱部内径側部分(3A)と柱部外径側部分(3B)との接続面積を増加することができることから、柱部(3,3,…)の機械的強度を高めることができるため、片円環型保持器(1)のポケット(5,5,…)へのボール(4,4,…)の挿入時や、軸受使用中におけるボール(4,4,…)からの荷重作用時に、柱部(3,3,…)の破断を生じ難くすることができる。
そして、特許文献3の片円環型保持器では、前記欠肉や前記欠け等の外観不良が生じた場合、その製品は不良品となるため歩留まりが悪くなることから、保持器を新規に設計する際に樹脂流動解析を行ったものである。
それにより、充填圧力が低下する溶融樹脂を充填し難い箇所を見つけ出し、充填圧力が低く外観不良に繋がる先端内径側角部(A)を切除した形状である、C面取り形状部(7)、傾斜拡大内径円錐面形状部(8)、又はR面取り形状部(9)を形成した保持器形状を採用している。
よって、射出成形の際に充填し難い、充填圧力が低く外観不良に繋がる先端内径側角部が無いため、充填不良が生じることがなく、その結果、目視で認識できる欠肉や目視で認識できない微細な欠け等である外観不良が生じない。
しかしながら、保持器を新規に製造する場合、その設計の度毎に樹脂流動解析を行って充填不良個所を見つけ、充填不良箇所の削除形状を検討する必要がある。
また、両円環型のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(以下、単に「両円環型保持器」という場合がある。)に対する外観不良(充填不良)対策については検討されていない。
その解析の結果により、図13(a)の片円環型保持器1Cでは、柱部3の内径側端部近傍(柱部3のパーティングラインより内径側部分3Aの内径円錐面5及び先端面6Aとの交線近傍)で充填圧力が急激に低下することが分かった。
また、図13(b)の両円環型保持器1Dでは、柱部3の内面のポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置から大径側端面6Bまでの間で充填圧力が急激に低下することが分かった。
このような知見に基づき、本願の発明者らは、片円環型保持器1C及び両円環型保持器1Dの柱部3の内面のポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置から先端面6A又は大径側端面6Bにわたる部分を切除した形状の窪みを設けることにより、充填圧力が急激に低下する領域全体を無くせることに着目した。
そして、本願の発明者らは、比較的大きな前記窪みを有する形状にすることにより、保持器を新規に設計する度毎に樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を検討する必要を無くすという着想を得、本発明を完成するに至った。
よって、充填不良が生じることがなく、その結果、目視で認識できる欠肉や目視で認識できない微細な欠け等である外観不良が生じないので、従来構造では外観不良(充填不良)が必ず発生して製作できなかった両円環型保持器の製作が可能になるとともに、従来構造では外観不良(充填不良)が発生する場合があって歩留まりが悪かった両円環型保持器の製作における歩留まりを向上できる。
その上、前記窪みを有する形状にしているので、両円環型保持器を新規に設計する度毎に樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を検討する必要が無い。
その上さらに、比較的大きな前記窪みを有する形状であるので、両円環型保持器を軽量化できるとともに材料費を節約できる。
よって、近年における両円環型保持器の柱部の肉厚をより薄くするリスクの高い製品設計においても、樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を決定する作業を行うことなく、確実に外観不良(充填不良)を無くすことができる。
その上、前記窪みが大きくなるので、両円環型保持器をより軽量化できるとともに材料費をより節約できる。
よって、柱部の内径側部分における充填圧力が低く外観不良に繋がる領域全体を無くしていることから、充填不良が生じることがなく、その結果、目視で認識できる欠肉や目視で認識できない微細な欠け等である外観不良が生じないので、従来構造では外観不良(充填不良)が必ず発生して製作できなかった両円環型保持器の製作が可能になるとともに、従来構造では外観不良(充填不良)が発生する場合があって歩留まりが悪かった両円環型保持器の製作における歩留まりを向上できる。
その上、前記凸部により前記窪みを有する形状の保持器を成形するので、両円環型保持器を新規に設計する度毎に樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を検討した上で金型を製作する必要が無い。
その上さらに、前記凸部により成形空間の容積が低減されるので、成形された両円環型保持器を軽量化できるとともに材料費を節約できる。
よって、近年における両円環型保持器の柱部の肉厚をより薄くするリスクの高い製品設計においても、樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を決定してから金型を製作する必要が無くなるとともに、この射出成形用金型を用いてアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器を射出成形した際に、確実に外観不良(充填不良)を無くすことができる。
その上、周方向視で略L字状の凸部により成形空間の容積がさらに低減されるので、成形された両円環型保持器をより軽量化できるとともに材料費をより節約できる。
このようなアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法によれば、前記射出成形用金型を用いているので、前記射出成形用金型を用いた射出成形と同様の作用効果を奏する。
(1)保持器の内面に前記形状の窪みを設けていることから、柱部の内径側部分における充填圧力が低く外観不良に繋がる領域全体を無くしているので、従来構造では外観不良(充填不良)が必ず発生して製作できなかった両円環型保持器の製作が可能になるとともに、従来構造では外観不良(充填不良)が発生する場合があって歩留まりが悪かった両円環型保持器の製作における歩留まりを向上できること、
(2)保持器の内面に前記形状の窪みを設けていることから、両円環型保持器を新規に設計する度毎に樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を検討する必要が無いこと、
(3)保持器が比較的大きな前記窪みを有する形状であるので、保持器を軽量化できるとともに材料費を節約できること、
等の顕著な効果を奏する。
<アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器>
図1の斜視図及び図2の要部拡大斜視図並びに図3の平面図に示すように、本発明の実施の形態1に係るアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器1Aは、片円環型であり、合成樹脂の射出成形品である。
保持器1Aは、円環部2及び円環部2から各々軸方向へ突出する形で周方向に複数形成された柱部3,3,…からなり、これらによりボールBの嵌まる複数のポケット4,4,…を形成したものであり、各柱部3は、パーティングラインより内径側部分3A及びパーティングラインより外径側部分3Bからなる。
また、各柱部3の径方向内面には、ポケット4の球R中心(ボールBの中心)と同じ軸方向座標位置C1から先端面6Aにわたる部分を切除した形状の窪みA1が設けられる。
また、このように窪みA1を周方向視で略L字状に大きく形成した場合の強度は、各部の応力が図13(a)の従来形状の保持器1Cと同等であることを、有限要素法による解析により確認している。
さらに、図13(a)の従来形状の保持器1Cに対して図2の保持器1Aのように窪みA1を形成する形状変更は、ボール保持部分以外(球面から逃げる円筒面)の形状変更であるので、保持器のボール抱き量は変化しない。
図5の要部拡大断面図に示すように、保持器1Aを成形するための射出成形用金型7Aは、軸方向に型開きする分割金型である第1金型8A及び第2金型9Aを含む。
ここで、第1金型8Aには、図1〜図4の保持器1Aのポケット4の球R中心の軸方向座標と軸方向座標が同じ径方向面E1及びパーティングラインPLにより形成される凸部D1が設けられる。
このような射出成形用金型7Aを用いて成形された片円環型の保持器1Aには、図2及び図4に示すように、柱部3の径方向内面の、ポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置から大径側に向かうパーティングラインPLより内径側部分に、比較的大きな窪みA1が形成される。
また、本実施の形態においては、金型のパーティングラインPLをピッチ円位置(図3のピッチ円直径PCD参照。)に一致させているが、金型のパーティングラインをピッチ円位置の径方向外側又は内側に設定してもよい。
先ず、図5に示す分割金型である第1金型8A及び第2金型9Aを型締めした状態で溶融樹脂材料を成形空間内に注入する工程を行う。
ここで、樹脂材料は、PA66、PA46、芳香族ナイロン、PPS、又はPEEK等を用いることができる。高負荷容量化の要求に適合した保持器1Aを得るためには、ガラス繊維又はカーボン繊維等の強化材を所要量充填した樹脂材料を用いるのが好ましい。
次に、前記溶融樹脂材料を冷却・固化する工程を行う。
次に、分割金型である第1金型8A及び第2金型9Aを図5中の矢印のように軸方向に開いて、成形された保持器1Aを取り出す工程を行う。
保持器1Aには、第1金型8Aの凸部D1により、図1〜図4に示すような窪みA1が形成される。
窪みA1は、図6(a)の切断部端面図に示すような、柱部3の内面の軸方向座標位置C1から先端側へ離間した位置C1Aから先端面6Aにわたる部分を切除した形状であってもよく、図6(b)の切断部端面図に示すような、柱部3の内面の軸方向座標位置C1から基端側へ離間した位置C1Bから先端面6Aにわたる部分を切除した形状であってもよい。
すなわち、窪みA1は、柱部3の内面のポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置C1又は柱部3の内面の軸方向座標位置C1から軸方向へ離間した位置から先端面6Aにわたる部分を切除した形状であればよい。
<アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器>
図7の斜視図及び図8の要部拡大斜視図並びに図9の平面図に示すように、本発明の実施の形態2に係るアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器1Bは、両円環型であり、合成樹脂の射出成形品である。
保持器1Bは、小径円環部2A及び大径円環部2B、並びに円環部2A,2B間を連結するように、各々軸方向へ突出する形で周方向に複数形成された柱部3,3,…からなり、これらによりボールBの嵌まる複数のポケット4,4,…を形成したものであり、各柱部3は、パーティングラインより内径側部分3A及びパーティングラインより外径側部分3Bからなる。
また、各柱部3の径方向内面には、ポケット4の球R中心(ボールBの中心)と同じ軸方向座標位置C2から大径円環部2Bの端面6Bにわたる部分を切除した形状の窪みA2が設けられる。
また、このように窪みA2を周方向視で略L字状に大きく形成した場合の強度は、各部の応力が図13(b)の従来形状の保持器1Dと同等であることを、有限要素法による解析により確認している。
さらに、図13(b)の従来形状の保持器1Dに対して図8の保持器1Bのように窪みA2を形成する形状変更は、ボール保持部分以外(球面から逃げる円筒面)の形状変更であるので、保持器のボール抱き量は変化しない。
図11の要部拡大断面図に示すように、保持器1Bを成形するための射出成形用金型7Bは、軸方向に型開きする分割金型である第1金型8B及び第2金型9Bを含む。
ここで、第1金型8Bには、図7〜図10の保持器1Bのポケット4の球R中心の軸方向座標と軸方向座標が同じ径方向面E2及びパーティングラインPLにより形成される凸部D2が設けられる。
このような射出成形用金型7Bを用いて成形された両円環型の保持器1Bには、図8及び図10に示すように、柱部3の径方向内面の、ポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置から大径側に向かうパーティングラインPLより内径側部分に、比較的大きな窪みA2が形成される。
また、本実施の形態においては、金型のパーティングラインをピッチ円位置(図9のピッチ円直径PCD参照。)に一致させているが、金型のパーティングラインをピッチ円位置の径方向外側又は内側に設定してもよい。
先ず、図11に示す分割金型である第1金型8B及び第2金型9Bを型締めした状態で溶融樹脂材料を成形空間内に注入する工程を行う。
ここで、樹脂材料は、PA66、PA46、芳香族ナイロン、PPS、又はPEEK等を用いることができる。高負荷容量化の要求に適合した保持器1Bを得るためには、ガラス繊維又はカーボン繊維等の強化材を所要量充填した樹脂材料を用いるのが好ましい。
次に、前記溶融樹脂材料を冷却・固化する工程を行う。
次に、分割金型である第1金型8B及び第2金型9Bを図11中の矢印のように軸方向に開いて、成形された保持器1Bを取り出す工程を行う。
保持器1Bには、第1金型8Bの凸部D2により、図7〜図10に示すような窪みA2が形成される。
窪みA2は、図12(a)の切断部端面図に示すような、柱部3の内面の軸方向座標位置C2から大径側へ離間した位置C2Aから大径側端面6Bにわたる部分を切除した形状であってもよく、図12(b)の切断部端面図に示すような、柱部3の内面の軸方向座標位置C2から小径側へ離間した位置C2Bから大径側端面6Bにわたる部分を切除した形状であってもよい。
すなわち、窪みA2は、柱部3の内面のポケット4の球R中心と同じ軸方向座標位置C2又は柱部3の内面の軸方向座標位置C2から軸方向へ離間した位置から大径円環部2Bの端面6Bにわたる部分を切除した形状であればよい。
よって、充填不良が生じることがなく、その結果、目視で認識できる欠肉や目視で認識できない微細な欠け等である外観不良が生じないので、従来構造では外観不良(充填不良)が必ず発生して製作できなかった片円環型保持器及び両円環型保持器の製作が可能になるとともに、従来構造では外観不良(充填不良)が発生する場合があって歩留まりが悪かった片円環型保持器1A及び両円環型保持器1Bの製作における歩留まりを向上できる。
さらに、比較的大きな窪みA1,A2を有する形状であるので、片円環型保持器1A及び両円環型保持器1Bを軽量化できるとともに材料費を節約できる。
さらにまた、窪みA1,A2の形状を周方向視で略L字状にしていることから、片円環型保持器1A及び両円環型保持器1Bの強度が低下しない範囲で窪みA1,A2が大きく形成されているので、近年における片円環型保持器1A及び両円環型保持器1Bの柱部3,3,…の肉厚をより薄くするリスクの高い製品設計においても、樹脂流動解析を行って充填不良箇所の削除形状を決定する作業を行うことなく、確実に外観不良(充填不良)を無くすことができる。
また、窪みA1,A2の形状を周方向視で略L字状にすることにより、窪みA1,A2が大きくなるので、片円環型保持器1A及び両円環型保持器1Bをより軽量化できるとともに材料費をより節約できる。
B ボール
C1,C2 柱部内面のポケットの球R中心と同じ軸方向座標位置
C1A,C1B 柱部内面のC1から軸方向へ離間した位置
C2A,C2B 柱部内面のC2から軸方向へ離間した位置
D1,D2 凸部
PCD ピッチ円直径
E1,E2 ポケットの球R中心の軸方向座標と軸方向座標が同じ径方向面
PL パーティングライン
1A アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(片円環型)
1B アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(両円環型)
1C 従来形状のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(片円環型)
1D 従来形状のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器(両円環型)
2 円環部
2A 小径円環部
2B 大径円環部
3 柱部
3A 柱部のパーティングラインより内径側部分
3B 柱部のパーティングラインより外径側部分
4 ポケット
5 内径円錐面
6A 先端面
6B 大径側端面
7A,7B 射出成形用金型
8A,8B 第1金型
9A,9B 第2金型
Claims (3)
- 小径円環部及び大径円環部、並びにこれらの円環部間を連結するように、各々軸方向へ突出する形で周方向に複数形成された柱部からなり、これらによりボールの嵌まる複数のポケットを形成した両円環型のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器であって、
前記柱部の内面の前記ポケットの球R中心と同じ軸方向座標位置又は前記柱部の内面の前記軸方向座標位置から軸方向へ離間した位置から前記大径円環部の端面にわたる部分を切除した形状の窪みを設け、
前記窪みの形状を周方向視で略L字状にしてなることを特徴とするアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器。 - 小径円環部及び大径円環部、並びにこれらの円環部間を連結するように、各々軸方向へ突出する形で周方向に複数形成された柱部からなり、これらによりボールの嵌まる複数のポケットを形成した両円環型のアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器を射出成形する際に用いる、軸方向に型開きする分割金型を含む射出成形用金型であって、
前記柱部の内面の前記ポケットの球R中心と同じ軸方向座標位置又は前記柱部の内面の前記軸方向座標位置から軸方向へ離間した位置から前記大径円環部の端面にわたる部分を切除した形状の窪みを形成する凸部を、前記分割金型の一方に設け、
前記凸部の形状を周方向視で略L字状にしてなることを特徴とする射出成形用金型。 - 請求項2に記載の射出成形用金型を用いたアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法であって、
前記分割金型を型締めした状態で溶融樹脂材料を成形空間内に注入する工程と、
前記溶融樹脂材料を冷却・固化する工程と、
前記分割金型を開いて、成形されたアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器を取り出す工程と、
を含むことを特徴とするアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004977A JP6651860B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004977A JP6651860B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017125560A JP2017125560A (ja) | 2017-07-20 |
JP6651860B2 true JP6651860B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=59364087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004977A Active JP6651860B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651860B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800009709A1 (it) * | 2018-10-24 | 2020-04-24 | Skf Ab | Unita’ cuscinetto con gabbia di ritenzione |
JP7243278B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2023-03-22 | 日本精工株式会社 | 傾斜型保持器及びアンギュラ玉軸受 |
IT201900013689A1 (it) * | 2019-08-02 | 2021-02-02 | Skf Ab | Unita’ cuscinetto con gabbia di ritenzione |
JP7327103B2 (ja) | 2019-11-19 | 2023-08-16 | 日本精工株式会社 | アンギュラ玉軸受用保持器及びアンギュラ玉軸受 |
JP2023105657A (ja) * | 2022-01-19 | 2023-07-31 | Ntn株式会社 | 軸受装置用保持器及びそれを備える車輪用軸受装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005061508A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nsk Ltd | アンギュラ玉軸受 |
JP2008115981A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Nsk Ltd | 保持器 |
JP5429567B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-02-26 | 株式会社ジェイテクト | アンギュラ玉軸受用樹脂保持器 |
JP2015048874A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Ntn株式会社 | 玉軸受用保持器 |
-
2016
- 2016-01-14 JP JP2016004977A patent/JP6651860B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017125560A (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6651860B2 (ja) | アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 | |
JP5429567B2 (ja) | アンギュラ玉軸受用樹脂保持器 | |
JP2014202284A (ja) | 円錐ころ軸受用樹脂製保持器 | |
CN107076202A (zh) | 锥形滚子轴承 | |
CN107110216A (zh) | 锥形滚子轴承 | |
JPWO2017047727A1 (ja) | 円錐ころ軸受及び円錐ころ軸受の製造方法 | |
US4178003A (en) | O-Ring and apparatus and method of manufacture | |
JP6565570B2 (ja) | 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法 | |
CN107076201A (zh) | 锥形滚子轴承 | |
CN107110215A (zh) | 锥形滚子轴承 | |
US9797512B2 (en) | Piston pin with outer member and core and method of manufacturing a piston pin | |
JP2013024262A (ja) | 転がり軸受用樹脂製保持器およびその製造方法 | |
JPH0386346A (ja) | 複列玉軸受外輪素形材の鍛造方法 | |
JP2020060275A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2002005176A (ja) | ころ軸受用合成樹脂保持器およびその製造方法 | |
JP6926778B2 (ja) | 玉軸受用片円環型樹脂保持器の製造方法 | |
CN107076209A (zh) | 锥形滚子轴承 | |
CN107076207B (zh) | 用于锥形滚子轴承的保持器和锥形滚子轴承 | |
JP6428051B2 (ja) | 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 | |
JP6225547B2 (ja) | アンギュラ玉軸受用片側円環型合成樹脂製保持器 | |
JP4611191B2 (ja) | ラジアルころ軸受 | |
JP2016080050A (ja) | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 | |
JP7267803B2 (ja) | アンギュラ玉軸受用保持器 | |
JP7331513B2 (ja) | 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受 | |
WO2024171321A1 (ja) | 保持器、転がり軸受、及び保持器の成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |