JP6651494B2 - 切削工具及び切削工具の組み立て方法 - Google Patents

切削工具及び切削工具の組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6651494B2
JP6651494B2 JP2017234548A JP2017234548A JP6651494B2 JP 6651494 B2 JP6651494 B2 JP 6651494B2 JP 2017234548 A JP2017234548 A JP 2017234548A JP 2017234548 A JP2017234548 A JP 2017234548A JP 6651494 B2 JP6651494 B2 JP 6651494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
head
spacer
shank
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017234548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098491A (ja
Inventor
裕基 ▲高▼木
裕基 ▲高▼木
好樹 田澤
好樹 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority to JP2017234548A priority Critical patent/JP6651494B2/ja
Priority to EP18196209.3A priority patent/EP3495091B1/en
Priority to US16/141,286 priority patent/US11325193B2/en
Publication of JP2019098491A publication Critical patent/JP2019098491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651494B2 publication Critical patent/JP6651494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • B23B31/1107Retention by threaded connection for conical parts
    • B23B31/1122Retention by threaded connection for conical parts using cylindrical threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1075Retention by screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/005Cylindrical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/028Chucks the axial positioning of the tool being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/263Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • B23C5/1027Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
    • B23C5/1045Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts having a cutting insert, the cutting edge of which subtends substantially 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/134Spacers or shims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/046Tool holders for a single cutting tool with an intermediary toolholder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1175Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using elastomer rings or sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/02Connections between the shanks and detachable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23C2240/32Connections using screw threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • B23P11/025Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold
    • B23P11/027Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold for mounting tools in tool holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、切削工具及び切削工具の組み立て方法に関する。
切削工具の一種として、例えばボールエンドミルやラジアスエンドミル、ロリポップミル等を含むエンドミルと呼ばれる工具が知られている。これらの切削工具は、工作機械のチャックに支持されるホルダと、ホルダに固定可能なシャンクと、シャンクの先端部に着脱可能に取り付けられたヘッドと、を備えている。ヘッドには刃が形成されており、工作機械を駆動することで、ヘッドとともに刃が所定の方向に回転する。これにより、加工対象物(ワーク)に対して所望の切削加工を施すことができる。
上記のような切削工具に加えて、旋盤に取り付けて用いられる旋削工具も広く知られている。旋盤を用いた旋削加工では、水平方向の延びる主軸回りに回転するワークに対して旋削工具の刃を押し当てることによって加工が施される。このような旋削工具の具体例として、例えば下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載された工具では、ヘッド部の穴部がシャンク部の軸部に対して焼き嵌めされる。
特開平11−347811号公報
ここで、上述したボールエンドミルやラジアスエンドミル、ロリポップミル等の切削工具は、工具自体(ヘッド)が回転して加工を行うため、ヘッドには大きな剛性が求められる。そこで、剛性を確保するために、上記特許文献1に記載された技術を切削工具に適用することも考えられる。しかしながら、エンドミルでは刃とワークとの間で生じる摩擦熱が大きいため、上記特許文献1に係る工具では熱によってヘッドが膨張し、焼き嵌めが緩んでしまう可能性がある。即ち、工具として十分な剛性を確保できない可能性がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、十分な剛性を有する切削工具及び切削工具の組み立て方法を提供することを目的とする。
本発明の第一の態様によれば、切削工具は、軸線に沿って延びるシャンク本体、及び前記シャンク本体から前記軸線方向の一方側に向かって突出する挿入部を有するシャンクと、前記挿入部が挿入可能とされ、前記挿入部よりも前記軸線方向の長さが短い挿入穴が形成されたヘッドと、前記シャンク本体と前記ヘッドとの間に配置されたスペーサと、備え、前記挿入部は、前記軸線方向の一方側の端部を含む先端部分で、外周面に雄ねじが形成された雄ねじ部と、前記雄ねじ部よりも前記軸線方向の他方側の領域で、前記軸線方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径するテーパ外周面が形成されたテーパ外周部と、を有し、前記挿入穴は、内面における前記軸線方向の一方側の端部を含む領域であって、前記雄ねじとかみ合う雌ねじと、前記内面における前記雌ねじよりも前記軸線方向の他方側の領域であって、前記軸線方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径し、前記テーパ外周面と面接触するテーパ内周面とを有し、前記ヘッドは、前記軸線方向の他方側を向く端面であるヘッド端面が前記スペーサの前記軸線方向の一方側を向く面と面接触している。
この構成によれば、ヘッドの挿入穴に形成された雌ねじと、シャンクの挿入部に形成された雄ねじとがかみ合う。さらに、挿入穴のテーパ外周面と、挿入部のテーパ内周面とが互いに面接触するとともに、ヘッド端面とスペーサの軸線方向の一方側を向く面が面接触する。即ち、2つずつの面同士が互いに面接触した状態となる。これにより、一対の面同士が接触している構成に比べてヘッドとシャンクとを強固に結合することができる。加えて、焼き嵌め等、熱変形を伴う取り付け構造を用いていないことから、加工中の入熱による工具の緩みやがたつき、精度低下を回避することができる。
本発明の第二の態様によれば、前記テーパ内周面が前記軸線に対してなす角度は、前記テーパ外周面が前記軸線に対してなす角度よりも大きくてもよい。
この構成によれば、テーパ外周面が軸線に対してなす角度は、テーパ内周面が軸線に対してなす角度よりも大きいことから、シャンクとヘッドとを組み立てた状態においては、軸線方向の他方側から一方側に向かうにしたがって、テーパ外周面とテーパ内周面との間で生じる面圧を高くすることができる。これにより、ヘッドとシャンクとをさらに強固に結合することができる。
本発明の第三の態様によれば、前記テーパ内周面と前記テーパ外周面とは、互いに塑性変形することによって面接触してもよい。
この構成によれば、テーパ内周面とテーパ外周面とが、互いに塑性変形を伴って面接触することから、テーパ外周面とテーパ内周面との間で生じる面圧をさらに高くすることができる。これにより、ヘッドとシャンクとをさらに強固に結合することができる。
本発明の第四の態様によれば、切削工具の組み立て方法は、上記第一から第三のいずれか一態様に係る切削工具の組み立て方法であって、前記挿入部を前記挿入穴に挿入し、所定の初期トルクを付加して前記雄ねじと前記雌ねじとをかみ合わせて前記シャンク本体と前記ヘッドとの間に隙間が形成された状態とする仮挿入工程と、前記仮挿入工程で生じた前記シャンク本体と前記ヘッドとの間の隙間の寸法を計測した後、前記ヘッドを前記シャンクから取り外す計測工程と、前記計測工程で計測された前記隙間の寸法以上の厚みを有する前記スペーサを加工するスペーサ加工工程と、前記スペーサを前記シャンクに取り付けるスペーサ取り付け工程と、前記初期トルクよりも大きな最終トルクを付加して前記ヘッドを前記シャンクに取り付けることで、前記テーパ内周面と前記テーパ外周面とを互いに面接触させるとともに、前記軸線方向の他方側を向く端面であるヘッド端面を前記スペーサの前記軸線方向の一方側を向く面と面接触させる最終挿入工程と、を含む。
この方法によれば、仮挿入工程で初期トルクを付加して挿入部を挿入穴に挿入した後、計測工程によってシャンクとヘッドとの間の隙間の寸法が計測される。この寸法に基づいて、スペーサ加工工程によってスペーサが加工される。即ち、後続のスペーサ取り付け工程でシャンクに取り付けられるスペーサは、この段階でシャンクとヘッドとの間の隙間を十分に充填する寸法となっている。さらに、最終挿入工程では、初期トルクよりも大きな最終トルクを付加してヘッドをシャンクに取り付けることから、スペーサは塑性変形して、最終的な隙間の寸法よりも小さくなる。これにより、スペーサとヘッドとの間で生じる面圧を十分に高くすることができる。
本発明によれば、十分な剛性を有する切削工具及び切削工具の組み立て方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る切削工具の構成を示す全体図である。 本発明の実施形態に係る切削工具の構成を示す要部拡大断面図である。 本発明の実施形態に係る切削工具の組み立て方法の工程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る切削工具の組み立て方法における仮挿入工程後の状態を示す図である。 本発明の実施形態に係る切削工具の組み立て方法におけるスペーサ取り付け工程後の状態を示す図である。
本発明の実施形態に係る切削工具100について、図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態に係る切削工具100は、工作機械のチャック(不図示)に取り付けた状態で使用される。具体的には、本実施形態の切削工具100はエンドミルであり、より詳細には例えばロリポップミルである。チャックは、切削工具100を軸線A方向から支持した状態で軸線A回りに回転する。
次に、切削工具100の詳細な構成について説明する。本実施形態の切削工具100は、ホルダ10と、シャンク20と、ヘッド40と、スペーサ50と、を備える。
ホルダ10は、軸線Aを中心とする柱状をなしている。ホルダ10の軸線A方向の他方側(第二側)の端部(基端部1A)は、他の部分よりも大きな径寸法(軸線Aを中心とする径方向の寸法)を有している。この基端部1Aは、上述した工作機械のチャックに対して締め付け固定される。
シャンク20は、ホルダ10とヘッド40とを接続している。本実施形態のシャンク20は、シャンク本体21と、挿入部22と、を有している。
シャンク本体21は、軸線Aに沿って円柱状をなして延びている。シャンク本体21は、軸線A方向の他方側である基端部1Aから一方側に向かうにしたがって次第に径寸法(軸線A方向に対する径寸法)が縮小することで、先細り形状をなしている。
挿入部22は、シャンク本体21の軸線A方向の一方側(第一側)の端部に形成されている。挿入部22は、シャンク本体21から軸線A方向の一方側に向かって延びている。挿入部22は、シャンク本体21の軸線A方向の一方側の端面である第一面21Aから軸線A方向の一方側に向かって突出している。第一面21Aは、軸線Aに対して直交する方向に広がっている平面である。挿入部22は、軸線Aを中心とする略棒状をなしている。挿入部22の径寸法はシャンク本体21の軸線A方向の一方側の端部の径寸法よりも小さい。なお、挿入部22は、シャンク本体21と同一の材料によって一体に形成されている。
より具体的には、図2に示すように、挿入部22は、第一面21Aから延びる第一接続部31と、第一接続部31の軸線A方向の一方側に設けられたテーパ外周部32と、テーパ外周部32の軸線A方向の一方側に設けられた第二接続部33と、第二接続部33の軸線A方向の一方側に設けられた雄ねじ部34と、を有している。
第一接続部31は、軸線A方向の全域にわたって同一の径寸法を有している。第一接続部31は第一面21A上における軸線A位置に設けられている。第一接続部31は、軸線A方向から見て軸線Aを中心とする円形の断面を有している。第一接続部31の外周側には、後述するスペーサ50が取り付けられる。本実施形態では、第一接続部31の外周面を第一外周面31Aと称する。
テーパ外周部32は、第一接続部31と一体かつ同軸に設けられている。言い換えると、テーパ外周部32と第一接続部31とは、軸線Aを中心としている。テーパ部は32、雄ねじ部34よりも軸線A方向の他方側の領域に形成されている。テーパ外周部32は、軸線A方向から見て軸線Aを中心とする円形の断面を有している。テーパ外周部32は、軸線A方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径している。即ち、テーパ外周部32は、軸線A方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第にその径寸法が縮小している。本実施形態では、テーパ外周部32の外周面をテーパ外周面32Aと称する。テーパ外周面32Aは、軸線Aを中心とする円錐面状をなしている。テーパ外周面32Aは、軸線A方向の他方側の端部の外形が第一外周面31Aと同径とされている。テーパ外周面32Aは、軸線A方向の一方側の端面である第二面22Aの外形が第一外周面31Aよりも小さな径とされている。つまり、テーパ外周部32が軸線A方向の他方側から一方側に向かって縮径していることから、第二面22Aの面積は、上述した第一接続部31の断面積よりも小さい。
第二接続部33は、テーパ外周部32と一体かつ同軸に設けられている。第二面22Aは、軸線Aに対して直交する平面内に広がっている。第二接続部33は、軸線A方向から見て軸線Aを中心とする円形の断面を有している。第二接続部33は、第二面22Aから軸線A方向の一方側に延びている。第二接続部33の断面積は、第二面22Aの面積よりも小さい。本実施形態では、第二接続部33の外周面を第二外周面33Aと称する。
雄ねじ部34は、軸線A方向の一方側の端部を含む挿入部22の先端部分に形成されている。雄ねじ部34は、第二接続部33の軸線A方向の一方側の端部から延びている。雄ねじ部34は、第二接続部33と一体かつ同軸に設けられている。雄ねじ部34の外周面には、軸線Aを中心として螺旋状をなす雄ねじSmが形成されている。この雄ねじSmは、後述するヘッド40の内周面に形成された雌ねじSfにかみ合う。
図1に示すように、ヘッド40は、上述したシャンク20に取り付けられる部材であって、その先端部には刃(チップC)が取り付けられている。ヘッド40は、シャンク20とは異なる材料によって形成されている。ヘッド40は、挿入部22を外周側から覆うつば部41と、つば部41の軸線A方向の一方側に一体に設けられたヘッド本体42と、を有している。
つば部41は、軸線Aを中心とする略円筒状をなしている。つば部41の外周面であるつば部外周面41Aは、軸線A方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径している。つば部41の内部には、上述の挿入部22が挿入可能とされた挿入穴43が形成されている。
図2に示すように、挿入穴43は、つば部41の軸線A方向の他方側の端面から軸線A方向の一方側に向かって窪んでいる。挿入穴43は、挿入部22よりも軸線A方向の長さが短い。挿入穴43の内面には、軸線A方向の他方側から一方側に向かって順に、テーパ内周面44A、対向面45、雌ねじSfが形成されている。
テーパ内周面44Aは、挿入穴43の内周面の一部を形成している。テーパ内周面44Aは、内面における対向面45及び雌ねじSfよりも軸線A方向の他方側の領域に設けられている。テーパ内周面44Aは、軸線A方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径している。具体的には、テーパ内周面44Aは、軸線Aを中心とする円錐面状をなしている。ヘッド40とシャンク20とを組み立てる前の状態では、軸線Aを含む断面視で、テーパ内周面44Aが軸線Aに対してなす角度は、上述の挿入部22のテーパ外周面32Aが軸線Aに対してなす角度よりも大きい。詳しくは後述するが、ヘッド40とシャンク20とが組み立てられた状態では、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは互いの少なくとも一部が面接触している。なお、テーパ内周面44Aの軸線A方向の一方側の端部における径寸法は、テーパ外周面32Aの軸線A方向の一方側の端部における径寸法と略同一とされている。テーパ内周面44Aが軸線Aに対してなす角度は、テーパ外周面32Aが軸線Aに対してなす角度よりも大きいことから、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは、互いに塑性変形した状態で少なくとも一部が面接触している。特に、軸線A方向の一方側に近づくほど、塑性変形の程度が大きくなる。
対向面45は、挿入穴43の内周面の一部を形成している。対向面45は、内面におけるテーパ内周面44Aと雌ねじSfとの間の領域に設けられている。対向面45は、上述の挿入部22における第二接続部33の第二外周面33Aと軸線Aの径方向から対向している。
雌ねじSfは、挿入穴43の内周面の一部を形成している。雌ねじSfは、対向面45よりも軸線A方向の一方側であって、軸線A方向の一方側の端部を含む領域に設けられている。この雌ねじSfは、上述した挿入部22に形成された雄ねじ部34の雄ねじSmとかみ合う。
図1に示すように、ヘッド本体42は、球欠状をなしており、その外周面の一部には、刃を有するチップCが一対取り付けられている。ここで、球欠状とは、球の中心を通らない平面で球を切断している二つの部分のうちで体積の大きな方の部分の形状である。より具体的には、チップCは、ヘッド本体42の表面に離れて複数(補実施形態では二つ)取り付けられている。チップCは、例えばボルト・ナットによって、ヘッド本体42に対して着脱可能に取り付けられている。即ち、チップCが磨耗・欠損した場合には、新たなチップCに付け替えることが可能とされている。また、本実施形態では、各チップCは、円弧状の刃を有しており、ワークに対して曲面状の切削面を形成することが可能である。
図4に示すように、ヘッド40がシャンク20に取り付けられた状態において、ヘッド40の軸線A方向の他方側の端面であるヘッド端面46と、シャンク20の第一面21Aとの間には、軸線A方向に広がる隙間Gが形成されている。
スペーサ50は、シャンク本体21とヘッド40との間に配置されている。具体的には、図2に示すように、本実施形態のスペーサ50は、この隙間Gに収容されている。スペーサ50は、軸線Aを中心とするリング形状をなしている。詳しくは後述するが、軸線A方向におけるスペーサ50の寸法は、軸線A方向における隙間Gの寸法よりもわずかに大きい。即ち、ヘッド40がシャンク20に取り付けられた状態において、スペーサ50はヘッド端面46と第一面21Aとの間で軸線A方向の両側からわずかに押しつぶされて変形した状態となっている。このように、スペーサ50によって、ヘッド端面46と第一面21Aとの間の隙間Gが埋められている。
シャンク20の第一面21Aは、スペーサ50の軸線A方向の他方側を向く面(スペーサ第一面51)と面接触している。ヘッド40のヘッド端面46は、スペーサ50の軸線A方向の一方側を向く面(スペーサ第二面52)と面接触している。スペーサ50の内周面(スペーサ内周面53)は、挿入部22の第一接続部31の外周面(第一外周面31A)に面接触している。
次に、図1から図5を参照して、本実施形態に係る切削工具100の組み立て方法について説明する。図3に示すように、切削工具100の組み立て方法は、仮挿入工程S1と、計測工程S2と、スペーサ加工工程S3と、スペーサ取り付け工程S4と、最終挿入工程S5と、を含む。
仮挿入工程S1では、図4に示すように、スペーサ50を取り付けない状態で、ヘッド40をシャンク20に取り付ける。この時、まず挿入部22に形成された雄ねじSmの先端部分が、挿入穴43に形成された雌ねじSfにかみ合う。同時に、テーパ外周面32Aとテーパ内周面44Aとが当接する。
テーパ内周面44Aが軸線Aに対してなす角度は、テーパ外周面32Aが軸線Aに対してなす角度よりも大きいため、雄ねじSmを雌ねじSfにねじ込むにしたがって、次第に必要となるトルクが増大する。この時に必要とされるトルクを初期トルクとする。初期トルクとは、予め定められた所定のトルクであって、例えば、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは互いに塑性変形せずに接触した状態となるまでのトルクである。初期トルクを付加した状態で、雄ねじSmと雌ねじSfとがかみ合うまでシャンク20の挿入部22を、ヘッド40の挿入穴43に挿入する。これにより、シャンク本体21とヘッド40との間に隙間Gが形成された状態となる。以上により、仮挿入工程S1が完了する。
次に、上記の仮挿入工程S1が完了した状態で、計測工程S2を実行する。計測工程S2では、ヘッド40のヘッド端面46と、シャンク20の第一面21Aとの間の隙間Gの軸線A方向における寸法を計測する。計測を行うに当たっては、ノギスやマイクロメータなどの公知の計測装置が好適に用いられる。計測が完了した後、ヘッド40はシャンク20から取り外される。以上により、計測工程S2が完了する。
続いて、上記の計測工程S2の後で、スペーサ加工工程S3を実行する。スペーサ加工工程S3では、上記の計測工程S2で得られたヘッド端面46と第一面21Aとの間の隙間Gの軸線A方向における寸法に基づいて、スペーサ50を製作する。具体的には、予め大まかな寸法に切り出されていたスペーサ50の素体に対して加工を施すことで、上記の計測工程S2で得られた隙間Gの軸線A方向の寸法以上の厚みを有するスペーサ50が製作される。ここで、スペーサ50の厚みは、隙間Gの軸線A方向の寸法と同じ厚みか、隙間Gの軸線A方向の寸法よりもわずかに大きい厚みであることが好ましい。具体的には、スペーサ50の厚みが隙間Gの寸法よりも大きい場合には、スペーサ50は、隙間Gの軸線A方向の寸法に対して130%以下の厚みであることが好ましく、120%以下の厚みであることがより好ましい。以上により、スペーサ加工工程S3が完了する。
次に、スペーサ取り付け工程S4を実行する。図5に示すように、ヘッド40が取り外された状態のシャンク20に対して、スペーサ50を取り付ける。この時、スペーサ50のスペーサ第一面51とシャンク20の第一面21Aとが当接するようにして、スペーサ50が取り付けられる。また、この時、スペーサ内周面53と第一接続部31の外周面(第一外周面31A)とは互いに当接した状態となる。以上により、スペーサ取り付け工程S4が完了する。
続いて、最終挿入工程S5を実行する。最終挿入工程S5では、シャンク20にスペーサ50が取り付けられた状態において、ヘッド40に初期トルクよりも大きな最終トルクを付加してシャンク20に取り付ける。最終トルクは、初期トルクよりも数%程度大きなトルクであって、ヘッド端面46と第一面21Aとによって挟まれた状態でスペーサ50が回転しない程度の大きさのトルクである。最終トルクを付加することで、仮挿入工程S1の時よりも挿入穴43の奥まで挿入部22が挿入される。これにより、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは、互いに塑性変形した状態で軸線A方向の一方側の領域が面接触する。同時に、ヘッド端面46とスペーサ第二面52とが面接触する。以上により、図1及び図2に示すような状態となり、最終挿入工程S5が完了する。なお、最終挿入工程S5が完了した後で、スペーサ50の外周面とつば部外周面41Aとの間に段差等が生じている場合には、これを除去する工程を実行してもよい。
上述のように、テーパ内周面44Aが軸線Aに対してなす角度は、テーパ外周面32Aが軸線Aに対してなす角度よりも大きいため、雄ねじSmを雌ねじSfにねじ込むにしたがって、次第に必要となるトルクが増大する。この時に、上述の初期トルクよりも大きな最終トルクを付加した状態で、雄ねじSmと雌ねじSfの全体が互いにかみ合うまでシャンク20の挿入部22を、ヘッド40の挿入穴43に挿入する。これにより、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは互いの少なくとも一部が塑性変形した状態で当接する。同時に、隙間Gの軸線A方向における寸法は、仮挿入工程S1後の計測工程S2時の寸法よりも小さくなる。その結果、スペーサ50は、軸線A方向の両側から押しつぶされて変形した状態となる。即ち、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32A、ヘッド端面46とスペーサ第二面52、及び第一面21Aとスペーサ第一面51の2つずつの面同士が、互いに高い面圧のもとで当接した状態(面接触した状態)となる。
続いて、本実施形態に係る切削工具100の使用方法の一例について説明する。切削工具100を使用するに当たっては、工作機械のチャックにホルダ10を支持させた状態で、工作機械を駆動させる。これにより、チャックが軸線A回りに回転し、切削工具100も同じく軸線A回りに回転する。この状態で、ワーク表面に切削工具100の刃(チップC)を接触させ、所望の切削量の分だけ切削加工が行われる。この時、切削工具100には、ワークとの接触による応力が生じるが、本実施形態に係る切削工具100では、上述のように、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32A、及びヘッド端面46と第一面21Aの2つずつの面同士が、互いに高い面圧のもとで当接した状態(面接触した状態)となっていることから、高い剛性が確保され、安定した状態で切削加工を行うことができる。
以上、説明したように、本実施形態に係る構成によれば、ヘッド40の挿入穴43に形成された雌ねじSfと、シャンク20の挿入部22に形成された雄ねじSmとがかみ合う。さらに、挿入穴43のテーパ外周面32Aと、挿入部22のテーパ内周面44Aとが互いに面接触するとともに、ヘッド端面46とスペーサ第二面52、及び第一面21Aとスペーサ第一面51が面接触する。即ち、2つずつの面同士が互いに面接触した状態となる。これにより、一対の面同士が接触している構成に比べてヘッド40とシャンク20とを強固に結合することができる。加えて、焼き嵌め等、熱変形を伴う取り付け構造を用いていないことから、加工中の入熱による工具の緩みやがたつき、精度低下を回避することができる。
さらに、上述の構成によれば、テーパ外周面32Aが軸線Aに対してなす角度は、テーパ内周面44Aが軸線Aに対してなす角度よりも大きいことから、シャンク20とヘッド40とを組み立てた状態においては、軸線A方向の他方側から一方側に向かうにしたがって、テーパ外周面32Aとテーパ内周面44Aとの間で生じる面圧を高くすることができる。これにより、ヘッド40とシャンク20とをさらに強固に結合することができる。
加えて、上述の構成によれば、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとが、互いに塑性変形を伴って面接触することから、テーパ外周面32Aとテーパ内周面44Aとの間で生じる面圧をさらに高くすることができる。これにより、ヘッド40とシャンク20とをさらに強固に結合することができる。
また、上述の切削工具100の組み立て方法によれば、仮挿入工程S1で初期トルクを付加して挿入部22を挿入穴43に挿入した後、計測工程S2によってシャンク20とヘッド40との間の隙間Gの寸法が計測される。この寸法に基づいて、スペーサ加工工程S3によってスペーサ50が加工される。即ち、後続のスペーサ取り付け工程S4でシャンク20に取り付けられるスペーサ50は、この段階でシャンク20とヘッド40との間の隙間Gを十分に充填する寸法となっている。さらに、最終挿入工程S5では、初期トルクよりも大きな最終トルクを付加してヘッド40をシャンク20に取り付けることから、スペーサ50は塑性変形して、最終的な隙間Gの寸法よりも小さくなる。これにより、スペーサ50とヘッド40との間で生じる面圧を十分に高くすることができる。
(実施形態の他の変形例)
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
例えば、上記実施形態では、ヘッド40としてロリポップミルを採用した例について説明した。しかしながら、ヘッド40の形状は上記に限定されず、ボールエンドミルやラジアスエンドミルをヘッド40として用いることも可能である。
また、テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは、本実施形態のように互いに塑性変形することで面接触する構成に限定されるものではない。テーパ内周面44Aとテーパ外周面32Aとは、少なくとも一部が面接触していれば、塑性変形していなくてもよい。
10…ホルダ
20…シャンク
21…シャンク本体
22…挿入部
31…第一接続部
32…テーパ外周部
33…第二接続部
34…雄ねじ部
40…ヘッド
41…つば部
42…ヘッド本体
43…挿入穴
45…対向面
46…ヘッド端面
50…スペーサ
51…スペーサ第一面
52…スペーサ第二面
53…スペーサ内周面
100…切削工具
1A…基端部
21A…第一面
22A…第二面
31A…第一外周面
32A…テーパ外周面
33A…第二外周面
41A…つば部外周面
44A…テーパ内周面
A…軸線
C…チップ
G…隙間
S1…仮挿入工程
S2…計測工程
S3…スペーサ加工工程
S4…スペーサ取り付け工程
S5…最終挿入工程
Sf…雌ねじ
Sm…雄ねじ

Claims (4)

  1. 軸線に沿って延びるシャンク本体、及び前記シャンク本体から前記軸線方向の一方側に向かって突出する挿入部を有するシャンクと、
    前記挿入部が挿入可能とされ、前記挿入部よりも前記軸線方向の長さが短い挿入穴が形成されたヘッドと、
    前記シャンク本体と前記ヘッドとの間に配置されたスペーサと、備え、
    前記挿入部は、
    前記軸線方向の一方側の端部を含む先端部分で、外周面に雄ねじが形成された雄ねじ部と、
    前記雄ねじ部よりも前記軸線方向の他方側の領域で、前記軸線方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径するテーパ外周面が形成されたテーパ外周部と、を有し、
    前記挿入穴は、
    内面における前記軸線方向の一方側の端部を含む領域であって、前記雄ねじとかみ合う雌ねじと、
    前記内面における前記雌ねじよりも前記軸線方向の他方側の領域であって、前記軸線方向の他方側から一方側に向かうにしたがって次第に縮径し、前記テーパ外周面と面接触するテーパ内周面とを有し、
    前記ヘッドは、前記軸線方向の他方側を向く端面であるヘッド端面が前記スペーサの前記軸線方向の一方側を向く面と面接触している切削工具。
  2. 前記テーパ内周面が前記軸線に対してなす角度は、前記テーパ外周面が前記軸線に対してなす角度よりも大きい請求項1に記載の切削工具。
  3. 前記テーパ内周面と前記テーパ外周面とは、互いに塑性変形することによって面接触する請求項1又は2に記載の切削工具。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の切削工具の組み立て方法であって、
    前記挿入部を前記挿入穴に挿入し、所定の初期トルクを付加して前記雄ねじと前記雌ねじとをかみ合わせて前記シャンク本体と前記ヘッドとの間に隙間が形成された状態とする仮挿入工程と、
    前記仮挿入工程で生じた前記シャンク本体と前記ヘッドとの間の隙間の寸法を計測した後、前記ヘッドを前記シャンクから取り外す計測工程と、
    前記計測工程で計測された前記隙間の寸法以上の厚みを有する前記スペーサを加工するスペーサ加工工程と、
    前記スペーサを前記シャンクに取り付けるスペーサ取り付け工程と、
    前記初期トルクよりも大きな最終トルクを付加して前記ヘッドを前記シャンクに取り付けることで、前記テーパ内周面と前記テーパ外周面とを互いに面接触させるとともに、前記軸線方向の他方側を向く端面であるヘッド端面を前記スペーサの前記軸線方向の一方側を向く面と面接触させる最終挿入工程と、を含む切削工具の組み立て方法。
JP2017234548A 2017-12-06 2017-12-06 切削工具及び切削工具の組み立て方法 Active JP6651494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234548A JP6651494B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 切削工具及び切削工具の組み立て方法
EP18196209.3A EP3495091B1 (en) 2017-12-06 2018-09-24 Cutting tool and method of assembling cutting tool
US16/141,286 US11325193B2 (en) 2017-12-06 2018-09-25 Cutting tool and method of assembling cutting tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234548A JP6651494B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 切削工具及び切削工具の組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098491A JP2019098491A (ja) 2019-06-24
JP6651494B2 true JP6651494B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=63683035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234548A Active JP6651494B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 切削工具及び切削工具の組み立て方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11325193B2 (ja)
EP (1) EP3495091B1 (ja)
JP (1) JP6651494B2 (ja)

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US756339A (en) * 1903-11-14 1904-04-05 William R Down Composite drill.
US2079692A (en) * 1933-10-16 1937-05-11 Francis J Lapointe Broach shank connecter
US2104799A (en) * 1935-12-20 1938-01-11 Evans Seth Packing for pipe joints
US3061025A (en) * 1959-03-31 1962-10-30 Hughes Tool Co Unitized drilling bit
US3822902A (en) * 1972-12-13 1974-07-09 Exxon Production Research Co Connection for pipe joints
US4548431A (en) * 1981-12-17 1985-10-22 Hughes Tool Company - Usa Tool joint with internal/external make-up shoulders
DE3314591A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Montanwerke Walter GmbH, 7400 Tübingen Mehrteiliges spannsystem, insbesondere fuer rundlaufende werkzeuge
US5085536A (en) * 1986-05-15 1992-02-04 Union Carbide Industrial Gases Technology Corp. Strengthened graphite-metal threaded connection
JP3539210B2 (ja) 1998-06-01 2004-07-07 三菱マテリアル株式会社 ヘッド交換式切削工具及びその製造方法
US6394466B1 (en) * 1999-02-16 2002-05-28 Nikken Kosakusho Works Ltd. End mill chucking structure
JP2002144182A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Bc Tekku:Kk ツールホルダ
JP2002263925A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Toshiba Mach Co Ltd 2面拘束ツール
JP4288905B2 (ja) * 2002-07-18 2009-07-01 三菱マテリアル株式会社 刃部交換式切削工具及びリング部材
US6886484B2 (en) * 2003-02-12 2005-05-03 Georg K. Thomas Composite tension rod terminal systems
JP4340145B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-07 株式会社日立製作所 防振工具ホルダ
SE528299C2 (sv) * 2004-09-24 2006-10-17 Seco Tools Ab Skärspets och skärverktyg med hållardel utformad som stympad konisk gänga
SE528255C2 (sv) * 2005-05-02 2006-10-03 Sandvik Intellectual Property Verktyg samt lösbar kropp för verktyg för spånavskiljande bearbetning med ås- och rillformade kopplingsmedel
DE102005043626A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-22 Franz Haimer Maschinenbau Kg Schwingungsarmer Werkzeughalter
SE530043C2 (sv) * 2006-04-20 2008-02-12 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning samt del därtill
US7815403B2 (en) * 2007-03-14 2010-10-19 Valenite Llc Material removal tool stiffened with spacers arranged along a length
SE531746C2 (sv) * 2007-07-03 2009-07-28 Seco Tools Ab I flera delar utformad verktygsenhet och skärverktyg
IL191330A (en) * 2008-05-11 2014-11-30 Kennametal Inc Component grinding tool with alternating blade
US9827620B2 (en) * 2010-09-29 2017-11-28 Mitsubishi Materials Corporation Head replacement-type cutting tool
ITFI20110153A1 (it) * 2011-07-25 2013-01-26 Nuovo Pignone Spa "cutting tool"
EP2769792B1 (en) * 2011-10-17 2020-01-08 Mitsubishi Materials Corporation Holder for head replacement-type cutting tool, and head replacement-type cutting tool
DE102012107546A1 (de) * 2012-08-17 2014-02-20 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeuganordnung
DE102013100939A1 (de) * 2013-01-30 2014-07-31 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeugaufnahme für ein Einschraubwerkzeug
US9643264B2 (en) * 2013-07-25 2017-05-09 Kennametal Inc. Coupling mechanism for cutting tool
DE202013008019U1 (de) 2013-09-09 2013-09-26 Peter Langbein Dämpfungselemente für Werkzeugspannsysteme
DE102015112080A1 (de) * 2015-07-24 2017-01-26 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeugaufnahme und Einschraubwerkzeug mit Dichtung
US9844817B2 (en) * 2015-08-11 2017-12-19 Iscar, Ltd. Replaceable cutting head having threaded mounting portion with two spaced apart conical abutment surfaces provided with the same cone angle, tool holder and rotary cutting tool
KR102189450B1 (ko) * 2016-11-01 2020-12-11 오에스지 가부시키가이샤 선단 교환식 절삭 공구의 본체부 및 선단 교환식 절삭 공구

Also Published As

Publication number Publication date
US11325193B2 (en) 2022-05-10
JP2019098491A (ja) 2019-06-24
US20190168312A1 (en) 2019-06-06
EP3495091B1 (en) 2020-12-30
EP3495091A1 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016943B2 (ja) 軸端末用アダプタ及びボールねじ組立体
KR101496107B1 (ko) 헤드 교환식 절삭 공구
JP5236491B2 (ja) ナット、ナットの製作方法、およびこれに対応する工具
KR101848972B1 (ko) 헤드 교환식 절삭 공구
JP2006346781A (ja) 工具把持構造
JP6651494B2 (ja) 切削工具及び切削工具の組み立て方法
JP2011127762A (ja) 非相補形フランジ穴を有するロータの組立方法
RU2412787C1 (ru) Оправка с разрезной цангой
KR20140013011A (ko) 2개의 바람직하게 회전되는 대칭 부품의 분리형 연결을 위한 클램핑 시스템
JP6055079B2 (ja) 取付構造
JP2006329436A (ja) 管継手
JP2005519208A (ja) 補強用鋼を連結するための方法及び装置
JP3184486U (ja) リング類を軸に固定するための固定リング
JP2010179447A (ja) 円筒状穿孔工具
JP2005076733A (ja) パイプの継手構造およびこれを用いたパイプの連結構造
JP5723551B2 (ja) ねじ、当該ねじの製造方法および当該製造方法により製造したねじ
JP5594210B2 (ja) ヘッド交換式切削工具の製造方法、および該製造方法に用いられる連結部材
JP2002096222A (ja) ドリルシャンク
JP2011189447A (ja) コレットチャック
JP6243500B2 (ja) 軸端末用アダプタ及びボールねじ組立体
JP5633936B2 (ja) ツールホルダ及びスピンドル装置
EP2644909B1 (en) Rivet sleeve, blind rivet arrangement and method for releasing the same
JP2020189335A5 (ja)
US20230097974A1 (en) Method for assembling at least one ring cooperating by shrinking with a shrink-fitting surface of a part
JP2009008235A (ja) ピンタイプ保持器、ならびに、ピンタイプ保持器およびころの組立方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150