JP6648816B2 - コイル部品及びコイル部品の製造方法 - Google Patents
コイル部品及びコイル部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6648816B2 JP6648816B2 JP2018500090A JP2018500090A JP6648816B2 JP 6648816 B2 JP6648816 B2 JP 6648816B2 JP 2018500090 A JP2018500090 A JP 2018500090A JP 2018500090 A JP2018500090 A JP 2018500090A JP 6648816 B2 JP6648816 B2 JP 6648816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire member
- wire
- coil
- coil component
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 67
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 39
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 36
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- WJZHMLNIAZSFDO-UHFFFAOYSA-N manganese zinc Chemical compound [Mn].[Zn] WJZHMLNIAZSFDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/06—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/045—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2823—Wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2823—Wires
- H01F27/2828—Construction of conductive connections, of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2895—Windings disposed upon ring cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/34—Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
- H01F27/38—Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/08—Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/10—Connecting leads to windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/06—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
- H01F2017/065—Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
この構成によれば、第2ワイヤ部材の接合面の面積が第2ワイヤ部材の平均断面積より大きいため、その分だけ第1ワイヤ部材の先端の接合部の側面と第2ワイヤ部材の接合面との接触面積を大きくすることが可能となる。したがって、第1ワイヤ部材と第2ワイヤ部材との接合部分における抵抗値を小さくすることができる。なお、本明細書において、平均断面積とは、部材の体積を電流経路(長さ)で除算した結果の値である。
この構成によれば、例えば、ワイヤ部材を例えば治具の上に載置する場合や供給装置を用いてワイヤ部材を所定位置に載置する場合などにおいて、ワイヤ部材の姿勢が変化しにくくなり、載置された状態を維持しやすくなる。
この構成によれば、第2ワイヤ部材の接合面の面積が第2ワイヤ部材の平均断面積より大きいため、その分だけ第1ワイヤ部材の先端の接合部の側面と第2ワイヤ部材の接合面との接触面積を大きくすることが可能となる。したがって、第1ワイヤ部材と第2ワイヤ部材との接合部分における抵抗値を小さくすることができる。
この構成によれば、溶着部が第1ワイヤ部材及び第2ワイヤ部材の各々と同一の金属材料により形成されるようになるため、溶着部と第1ワイヤ部材との間や、溶着部と第2ワイヤ部材との間に、異種金属同士の接合で現れやすい界面が生じにくくなる。したがって、例えば、はんだ等の接合材を用いて第1ワイヤ部材と第2ワイヤ部材とを接合する場合と比較して、コイルの抵抗値を低減することができる。
また、上記のコイル部品において、接合部は円柱状であり、接合面は、第2ワイヤ部材の端部に設けられて接合部が締まり嵌めされた貫通孔の内周面であることが好ましい。
この構成によれば、同じ外形寸法を有し円形状の断面を有するワイヤ部材を用いた場合と比較して、正方形状の断面を有するワイヤ部材における抵抗値を低減することができる。また、同じ断面積を有し円形状の断面を有するワイヤ部材を採用した場合と比較して、外形寸法が小さくなり、コイルの小型化を図ることができる。
一般に、円形状の断面を有するワイヤ部材は矩形状の断面を有するワイヤ部材と比較して安価であるため、コイル部品のコスト低減のために円形状の断面を有するワイヤ部材を用いることが好ましい。
なお、添付図面は、理解を容易にするために構成要素を拡大して示している場合がある。また、構成要素の寸法比率は、実際のものと、または別の図面中のものと異なる場合がある。
以下、第1実施形態を説明する。
図1及び図2に示すように、コイル部品1は、コア30及び第1コイル40A、第2コイル40Bと、直方体状のケース10と、ケース10に取り付けられた第1〜第4電極端子21〜24とを有している。ケース10は、開口を有する箱体11と、箱体11の開口に取り付けられた蓋体12とを有している。ケース10は、例えばポリフェニレンサルファイド樹脂などの樹脂やセラミックスから構成されている。
図4(a)に示すように、第1コイル40A及び第2コイル40Bは、複数の第1ワイヤ部材41及び第2ワイヤ部材42から構成されている。複数の第1及び第2ワイヤ部材41,42は、互いに接合されている。そして、第1及び第2ワイヤ部材41,42は、交互に接合されている。すなわち、コア30の周方向において隣り合う一対の第1ワイヤ部材41,41において、一方の第1ワイヤ部材41におけるコア30の径方向外側の端部が第2ワイヤ部材42の一方の端部に接続され、第2ワイヤ部材42の他方の端部が他方の第1ワイヤ部材41におけるコア30の径方向内側の端部に接続されている。これが繰り返されることにより、第1コイル40A及び第2コイル40Bは、コア30に螺旋状に巻回されている。
本実施形態において、第1及び第2ワイヤ部材41,42の間には、互いの部材を溶融して形成された溶着部45が形成されている。なお、図3及び図4(a)では、一部の第1及び第2ワイヤ部材41,42の溶着部45を示し、他の部分についてはワイヤ部材の形状を示すために省略している。
図4(b)は、隣り合う2つの第1ワイヤ部材41,41と、それらの間に接続される1つの第2ワイヤ部材42を示す。なお、図4(b)において、2つの第1ワイヤ部材41,41のそれぞれを区別する場合、それらを第1ワイヤ部材41X,41Yとして説明する。
図5(a)に示すように、治具100を用いて第1ワイヤ部材41を整列させる。第1ワイヤ部材41は、正方形状の断面を有する直線状の棒材を折り曲げ、先端を円柱状に加工して形成される。第2ワイヤ部材42は、正方形状の断面を有する直線状の棒材の端部を凹円柱状の端面42a,42bに加工して形成される。治具100には、第1ワイヤ部材41の第1及び第2柱状部41a,41bを挿入する挿入孔100a,100bが形成されている。
以上の工程により、複数の第1ワイヤ部材41がコア30の周囲に配置される。
(1−1)第1コイル40A及び第2コイル40Bは、第1ワイヤ部材41と第2ワイヤ部材42とを交互に接合して形成されるため、線材による巻き膨れが生じない。したがって、コイル部品1の小型化を図ることができる。また、第1ワイヤ部材41の先端の第1及び第2接合部41d,41fの側面に対して第2ワイヤ部材42の端面42a,42bが嵌め合わされる、すなわち互いに倣った形状にて第1及び第2接合部41d,41fの側面と第2ワイヤ部材42の端面42a,42bとが接触する。このため、第1ワイヤ部材41と第2ワイヤ部材42との間に隙間が生じにくくなる。このため、第1ワイヤ部材41の第1及び第2接合部41d,41fの側面と第2ワイヤ部材42の端面42a,42bとを接合するときにレーザ光の熱が伝わりやすい。したがって、接合部の接合面積、つまり溶着部45の断面を大きくすることができる。この結果、接合部分における抵抗値が小さくなり、第1コイル40A及び第2コイル40Bに大電流を流すことができる。そして、抵抗値が小さくなり、電流による発熱が抑制されるため、第1コイル40Aと第2コイル40Bとに流す電流量を増加させることができる。例えば、15Aクラスであったコイル部品を20Aクラスとすることができる。また、熱が伝わりやすいため、一定出力のレーザ光によって短時間で接合することができ、処理速度を高めることができる。一方、低い出力のレーザ光を用いても良好な接合を行うことができる。
以下、第2実施形態を説明する。
なお、この実施形態において、上記第1実施形態と同じ構成部材については同じ符号を付してその説明を適宜省略する。また、同じ構成部材同士の関係についてもその説明を適宜省略する。
(2−1)箱体11に、コア30に第1コイル40Cと第2コイル40Dを巻回した構造体を収容し、その状態で第1コイル40Cと電極用ワイヤ部材441a,442aとを、また第2コイル40Dと電極用ワイヤ部材441b,442bとを溶接により接合し、箱体11に蓋体12を取り付けることができる。
以下、第3実施形態を説明する。
なお、この実施形態において、上記各実施形態と同じ構成部材については同じ符号を付してその説明を適宜省略する。また、同じ構成部材同士の関係についてもその説明を適宜省略する。
図16及び図18に示すように、コア30には第1コイル40Eと第2コイル40Fが巻回されている。第1コイル40E及び第2コイル40Fは、複数の第1ワイヤ部材41及び第2ワイヤ部材42から構成されている。第1コイル40Eには第1及び第2フェライトビーズ51,52が取り付けられ、第2コイル40Fには第3及び第4フェライトビーズ53,54が取り付けられている。
ノーマルモードの電流は例えば、第1コイル40Eにおいて第1端部401aから第2端部402aの方向に流れ、第2コイル40Fにおいて第2端部402bから第1端部401bの方向に流れる。ノーマルモードの電流が第1コイル40Eに流れると、コア30内には、第1コイル40Eによる第1磁束が発生する。ノーマルモードの電流が第2コイル40Fに流れると、コア30内には、第1磁束とは逆の方向に第2磁束が発生する。コア30内の第1磁束と第2磁束とは、打ち消しあうため、第1コイル40Eとコア30、及び、第2コイル40Fとコア30は、インダクタンス成分として働かない。
コモンモードの電流は例えば、第1コイル40Eにおいて第1端部401aから第2端部402aの方向に流れ、第2コイル40Fにおいて第1端部401bから第2端部402bの方向に流れる。コモンモードの電流が第1コイル40Eに流れると、コア30内には、第1コイル40Eによる第1磁束が発生する。コモンモードの電流が第2コイル40Fに流れると、コア30内には、第1磁束と同じ方向に第2磁束が発生する。このため、第1コイル40Eとコア30、及び、第2コイル40Fとコア30は、インダクタンス成分として働き、コモンモード成分のノイズが除去される。
(3−1)コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くできる。また、第1〜第4フェライトビーズ51〜54の材料をコア30の材料と異ならせることができる。このため、ノーマルモードにおけるインピーダンスの設定の自由度が高くなる。
図19(a)に示すように、第2ワイヤ部材42の端部には、円形状の開口を有する貫通孔42cが形成されている。貫通孔42cの内径は、第1ワイヤ部材41の第1接合部41dの外径よりも僅かに小さい。貫通孔42cには、第1ワイヤ部材41の第1接合部41dが圧入されている。すなわち、貫通孔42cと第1接合部41dは、締まり嵌め構造を用いて接合されている。この場合、貫通孔42cの内周面が、第1接合部41dの側面と嵌り合う接合面となる。また、貫通孔42cは、その内周面の面積が、第2ワイヤ部材42の平均断面積よりも大きくなるように、その直径等が設定されている。このように、貫通孔42cと第1接合部41dとを締まり嵌め構造とすることにより、貫通孔42cの内周面と第1接合部41dの側面とが全周において確実に接触するようになる。こうした締まり嵌め構造を採用することにより、第1接合部41dの側面と貫通孔42cの内周面とが離間していないため、製造工程における第2ワイヤ部材42の脱落が生じにくくなる。
・上記各実施形態では、棒材を折り曲げて第1ワイヤ部材41を形成したが、その他の方法により第1ワイヤ部材41を形成してもよい。例えば、プレス加工や切削加工により第1ワイヤ部材41を形成してもよい。また、図4(b)に示す第1及び第2柱状部41a,41b及び接続部41cのうちの少なくとも1つを別部材として形成し、これらを溶接などにより接合して第1ワイヤ部材41を形成してもよい。
Claims (12)
- 複数の第1ワイヤ部材を環状のコアの周囲に配置する第1の工程と、
前記コアの周方向において隣接する前記第1ワイヤ部材の間のそれぞれに第2ワイヤ部材を配置し、前記第1ワイヤ部材の先端の直線状の接合部の側面に前記第2ワイヤ部材の接合面を接触させる第2の工程と、
前記接合部の側面と前記接合面とを溶接して前記第1ワイヤ部材と前記第2ワイヤ部材により前記コアに巻回されたコイルを形成する第3の工程と、
を含むコイル部品の製造方法であって、
前記第2の工程では、前記コアの周方向において隣接する前記第1ワイヤ部材の間のそれぞれに前記第2ワイヤ部材を内嵌めにより嵌め合わせて前記第1ワイヤ部材の先端の接合部の側面に前記第2ワイヤ部材の先端面である接合面を接触させる工程を有し、
前記第3の工程では、複数の接合部の側面と複数の接合面とをそれぞれ接合する複数の溶着部をレーザ光の照射によって形成することを含み、前記複数の溶着部が、前記第1ワイヤ部材の接合部の軸線方向と平行となる同じ方向から照射したレーザ光によって形成される
コイル部品の製造方法。 - 前記第1ワイヤ部材及び前記第2ワイヤ部材として同一の金属材料により形成されるものを用い、前記第3の工程において、前記第1ワイヤ部材と前記第2ワイヤ部材とを溶融して形成した溶着部により前記第1ワイヤ部材と前記第2ワイヤ部材とを接合する
請求項1に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記第2ワイヤ部材として前記接合面の面積が当該第2ワイヤ部材の平均断面積より大きいものを用いる
請求項1または2に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記第1ワイヤ部材としてその先端に段部が形成されるものを用い、
前記第2の工程において、前記第2ワイヤ部材は前記段部に当接するように前記第1ワイヤ部材に対して嵌め合わされる
請求項1〜3のいずれか一項に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記第1ワイヤ部材として前記接合部が円柱状であるものを用い、
前記第2ワイヤ部材として前記接合面が凹円柱面であるものを用いる
請求項1〜4のいずれか一項に記載のコイル部品の製造方法。 - 前記第1ワイヤ部材及び前記第2ワイヤ部材の少なくとも一方のワイヤ部材として矩形状の断面を有するものを用いる
請求項1〜5のいずれか一項に記載のコイル部品の製造方法。 - 環状のコアと、
前記コアに巻回されたコイルとを有し、
前記コイルは、複数の第1ワイヤ部材と複数の第2ワイヤ部材とを含み、
前記第2ワイヤ部材の先端面は、前記第1ワイヤ部材の先端の直線状の接合部の側面に内嵌め状態で嵌め合わされた接合面を有し、
前記第1ワイヤ部材と前記第2ワイヤ部材は、前記接合部の側面と前記接合面との間の溶着部を介して接合されている
コイル部品。 - 前記接合面の面積は、前記第2ワイヤ部材の平均断面積より大きい
請求項7に記載のコイル部品。 - 前記第1ワイヤ部材と前記第2ワイヤ部材と前記溶着部とは、同一の金属材料により形成されている
請求項7または請求項8に記載のコイル部品。 - 前記接合部は円柱状であり、前記接合面は凹円柱面である
請求項7〜9のいずれか一項に記載のコイル部品。 - 前記第1ワイヤ部材及び前記第2ワイヤ部材の少なくとも一方は、正方形状の断面を有する
請求項7〜10のいずれか一項に記載のコイル部品。 - 前記第1ワイヤ部材及び前記第2ワイヤ部材の少なくとも一方は、円形状の断面を有する
請求項7〜10のいずれか一項に記載のコイル部品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016026150 | 2016-02-15 | ||
JP2016026150 | 2016-02-15 | ||
PCT/JP2017/005010 WO2017141838A1 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-10 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017141838A1 JPWO2017141838A1 (ja) | 2018-11-29 |
JP6648816B2 true JP6648816B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=59625075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018500090A Active JP6648816B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-10 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11462347B2 (ja) |
JP (1) | JP6648816B2 (ja) |
CN (1) | CN108701540B (ja) |
WO (1) | WO2017141838A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2548652B1 (es) * | 2014-04-16 | 2016-06-02 | Premo S.L. | Dispositivo para la formación de una bobina toroidal y método para la formación de una bobina toroidal |
US11581121B1 (en) * | 2017-09-19 | 2023-02-14 | Embedded Systems Inc. | Common mode choke |
DE102018112975B4 (de) * | 2018-05-30 | 2024-02-22 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Induktives bauelement und verfahren zu seiner herstellung |
JP7326979B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2023-08-16 | スミダコーポレーション株式会社 | コイル部品 |
US11532419B2 (en) * | 2018-12-21 | 2022-12-20 | Sumida Corporation | Coil component |
JP7342559B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-09-12 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
JP2021048319A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびインダクタ部品の製造方法 |
JP7352154B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-09-28 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびインダクタ部品の製造方法 |
JP7176544B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2022-11-22 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびその製造方法 |
JP7173066B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2022-11-16 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびその製造方法 |
JP7173065B2 (ja) | 2020-02-19 | 2022-11-16 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
WO2023008007A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびその製造方法 |
JPWO2023176738A1 (ja) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | ||
WO2024057897A1 (ja) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330991Y2 (ja) * | 1973-06-15 | 1978-08-02 | ||
GB9019571D0 (en) * | 1990-09-07 | 1990-10-24 | Electrotech Instr Ltd | Power transformers and coupled inductors with optimally interleaved windings |
JP3295355B2 (ja) | 1997-09-19 | 2002-06-24 | 東光株式会社 | 電子部品 |
JP4324952B2 (ja) * | 2003-02-26 | 2009-09-02 | Tdkラムダ株式会社 | インダクタンス素子の製造方法 |
KR100501200B1 (ko) * | 2003-12-03 | 2005-07-18 | 삼성전기주식회사 | 바룬트랜스 |
JP2007208122A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Toyota Motor Corp | コイル及びコイルの製造方法 |
US7982572B2 (en) * | 2008-07-17 | 2011-07-19 | Pulse Engineering, Inc. | Substrate inductive devices and methods |
US8358193B2 (en) * | 2010-05-26 | 2013-01-22 | Tyco Electronics Corporation | Planar inductor devices |
JP2016207941A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
-
2017
- 2017-02-10 CN CN201780010324.5A patent/CN108701540B/zh active Active
- 2017-02-10 WO PCT/JP2017/005010 patent/WO2017141838A1/ja active Application Filing
- 2017-02-10 JP JP2018500090A patent/JP6648816B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-09 US US16/100,101 patent/US11462347B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108701540B (zh) | 2021-02-23 |
CN108701540A (zh) | 2018-10-23 |
WO2017141838A1 (ja) | 2017-08-24 |
US11462347B2 (en) | 2022-10-04 |
JPWO2017141838A1 (ja) | 2018-11-29 |
US20180350501A1 (en) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648816B2 (ja) | コイル部品及びコイル部品の製造方法 | |
US11756722B2 (en) | Inductor | |
JP6766697B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6394820B2 (ja) | コイル部品およびその製造方法 | |
JP2017212352A (ja) | コイル部品 | |
JP2018129376A (ja) | コイル装置 | |
JP2018148080A (ja) | コイル部品 | |
JP2016134590A (ja) | コイル装置 | |
CN107680772B (zh) | 线圈部件 | |
JP2016134589A (ja) | コイル装置 | |
JP7286936B2 (ja) | コイル装置、パルストランスおよび電子部品 | |
CN113284697B (zh) | 电感器部件及其制造方法 | |
CN113284698B (zh) | 电感器部件及其制造方法 | |
JP2018046083A (ja) | コイル部品 | |
JP2020074486A (ja) | コイル部品 | |
JP2005093564A (ja) | チップコイル | |
CN219778670U (zh) | 线圈部件 | |
JP7513005B2 (ja) | コイル部品 | |
JP7336855B2 (ja) | コイル部品及び電子機器 | |
WO2024057897A1 (ja) | インダクタ部品およびその製造方法 | |
JP6977549B2 (ja) | コモンモードチョークコイル | |
CN114255972A (zh) | 线圈装置 | |
JP2023002288A (ja) | コイル装置 | |
JP2020123708A (ja) | コイル部品、電子機器、及びコイル部品の製造方法 | |
JPH0878235A (ja) | 積層型コイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |