JP6648329B2 - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents
半導体発光素子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6648329B2 JP6648329B2 JP2019079334A JP2019079334A JP6648329B2 JP 6648329 B2 JP6648329 B2 JP 6648329B2 JP 2019079334 A JP2019079334 A JP 2019079334A JP 2019079334 A JP2019079334 A JP 2019079334A JP 6648329 B2 JP6648329 B2 JP 6648329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light emitting
- semiconductor light
- conductivity type
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 205
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 118
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 107
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 79
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 79
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 64
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 43
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 43
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 42
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 431
- 239000010408 film Substances 0.000 description 55
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 47
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 34
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 26
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 9
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide Substances OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 4
- WJGAPUXHSQQWQF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(O)=O WJGAPUXHSQQWQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- LRRBNLHPFPHVCW-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid;hydrogen peroxide Chemical compound OO.OC(=O)C(O)C(O)C(O)=O LRRBNLHPFPHVCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;sulfuric acid Chemical compound OO.OS(O)(=O)=O XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004439 roughness measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 More preferably Inorganic materials 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
- H01L33/22—Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
- H01L33/46—Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/56—Materials, e.g. epoxy or silicone resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0016—Processes relating to electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0025—Processes relating to coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/10—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
(1)基板上に、反射層、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第1導電型クラッド層、発光中心波長が1000〜2200nmの半導体発光層、およびInおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第2導電型クラッド層が順次設けられ、前記第2導電型クラッド層を光取出し側とする半導体発光素子であって、
前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面は、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、スキューネスRskが−1以上であり、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面であることを特徴とする半導体発光素子。
前記第2導電型クラッド層を形成した後、前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面を、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、前記光取出し面の表面のスキューネスRskを−1以上となるよう、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面となるよう粗化する粗面化処理工程を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
前記第1導電型クラッド層上に、前記半導体発光層から放射される光を反射する反射層を形成する反射層形成工程と、
支持基板を、金属接合層を介して前記反射層に接合する接合工程と、
前記成長用基板を除去する基板除去工程と、
該基板除去工程の後、前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面を、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、前記光取出し面の表面のスキューネスRskを−1以上となるよう、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面となるよう粗化する粗面化処理工程と、を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
図1に示すように、本発明の一実施形態に従う半導体発光素子1は、基板8上に、第1導電型クラッド層3a、半導体発光層3c、および第2導電型クラッド層3bが順次設けられ、第2導電型クラッド層3bを光取出し側とする半導体発光素子である。そして、半導体発光素子1は、支持基板8と、第1導電型クラッド層3aとの間に、半導体発光層3cから放射される光を反射する反射層6をさらに有する。
本発明の一実施形態に従う半導体発光素子100の製造方法は、以下に詳細を後述する半導体層形成工程、コンタクト層工程、誘電体層形成工程、反射層形成工程、接合工程、基板除去工程および粗面化処理工程を含むことが好ましい。
半導体層形成工程では、成長用基板10上に、III−V族化合物半導体エッチングストップ層20を形成し、次いで、n型クラッド層31、半導体発光層35、およびp型クラッド層37を順次形成した半導体積層体30を形成する(図3(A),(B))。
コンタクト部形成工程では、まず、半導体積層体30上にIII−V族化合物半導体からなるコンタクト層41を形成する(図3(C))。例えば、図3(C)に示すように、p型キャップ層39上にp型のコンタクト層41を形成することができる。p型のコンタクト層41は、オーミック金属部43に接し、オーミック金属部43と半導体積層体30との間に介在する層であって、半導体積層体30に比べてオーミック金属部43との間のコンタクト抵抗が小さくなる組成であればよく、例えばp型のInGaAs層を用いることができる。コンタクト層41の厚みは制限されないが、例えば50nm〜200nmとすることができる。
誘電体層形成工程では、半導体積層体30の露出面E2上の少なくとも一部に誘電体層50を形成する(図4(C))。このような誘電体層50は、例えば以下のようにして形成することができる。
反射層形成工程では、誘電体層50およびコンタクト部40上に、半導体発光層35から放射される光を反射する反射層60を形成する(図5(A))。なお、誘電体層形成工程において露出部E3を形成している場合は、反射層60は露出部E3上にも形成される。反射層60には、DBRや金属反射層、フォトニック結晶、部分的な空隙等による屈折率差などがいずれも利用可能であるものの、製造が容易であり放射光に対して適切な反射率とするため、金属反射層を用いることが好ましい。金属反射層には、Au,Al,Pt,Ti、Agなどを用いることができるが、Auを主成分とすることが特に好ましい。この場合、金属反射層の組成においてAuが50質量%超を占めることが好ましく、より好ましくはAuが80質量%以上である。金属反射層は、複数層の金属層を含むことができるが、Auからなる金属層(以下、「Au金属層」)を含む場合には、金属反射層の合計厚みのうち、Au金属層の厚みを50%超とすることが好ましい。例えば、金属反射層はAuのみからなる単一層であってもよいし、金属反射層にAu金属層が2層以上含まれていてもよい。後続の接合工程における接合を確実に行うため、金属反射層の最表層(半導体積層体30と反対側の面)を、Au金属層とすることが好ましい。例えば、誘電体層50、露出部E3およびコンタクト部40上に、Al、Au、Pt、Auの順に金属層を成膜し、金蔵反射層とすることができる。金属反射層におけるAu金属層の1層の厚みを、例えば400nm〜2000nmとすることができ、Au以外の金属からなる金属層の厚みを、例えば5nm〜200nmとすることができる。金属反射層60は、蒸着法などの一般的な手法により、誘電体層50、露出部E3およびコンタクト部40上に成膜して形成することができる。
接合工程では、金属接合層70が表面に設けられた支持基板80を、金属接合層70を介して反射層60に接合する(図5(B))。支持基板80の表面には、予め金属接合層70を、スパッタ法や蒸着法などにより形成しておけばよい。この金属接合層70と、反射層60を対向配置して貼り合せ、250℃〜500℃程度の温度で加熱圧縮接合を行うことで、両者の接合を行うことができる。
基板除去工程では、成長用基板10を除去する(図6(A))。成長用基板10は、例えば塩酸希釈液を用いてウェットエッチングにより除去することができ、III−V族化合物半導体エッチングストップ層20を当該ウェットエッチングの終点とすることができる。なお、III−V族化合物半導体エッチングストップ層20を除去する際には、例えば硫酸−過酸化水素系のエッチング液でウェットエッチングすればよい。
粗面化処理工程では、n型クラッド層31の光取り出し面の表面(平坦面31F以外の表面)を、表面粗さRaが0.03μm以上であり、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面となるよう粗化し、ランダムな凹部31Cを形成する(図6(B))。光取出し面の表面のスキューネスRskを−1以上となるように粗化することが好ましい。上面電極領域のマスクおよび粗面化加工を順次行うことで、粗面化加工工程を行うことができる。図9(A)〜(D)を参照しつつ、粗面化処理工程およびその後に行うことが好適な保護膜形成工程を説明する。
まず、基板除去工程により露出したエッチングストップ層20上または第2導電型クラッド層(n型クラッド層31)上の、上面電極の形成領域31F上にフォトレジストPR1等を用いてマスクを行う(図9(A))。後述するように、粗面化加工におけるIII−V族化合物半導体エッチングストップ層20をエッチングしてパターン形成する際の、電極領域の保護のための第1工程と同時に行ってもよい。なお、上面電極を粗面化処理工程の前に形成する場合には、上面電極を形成した後に、上面電極上にフォトレジストを用いてマスクを行えばよい。上面電極は第2導電型クラッド層(n型クラッド層31)上に形成しても良いが、エッチングストップ層20上に形成することで電極の信頼性を高めることができる。図9(A)〜(D)は、エッチングストップ層20上に上面電極を形成する態様の模式図である。
前述の図6(A)は、成長用基板10を除去した後の状態に相当する。この後、第1工程では、成長用基板10を除去した後、n型クラッド層31の平坦領域31F上であって、上面電極を形成する予定の場所または上面電極を形成した後の電極)について、後の機械加工による粗面化においても耐えられる材料による保護を行う。材料としては機械加工(すなわち研削加工)における砥粒の硬さと同等またはより硬い材料であって、成膜とパターニングが容易であればよく、例えば、SiO2、SiN、TiN、等が選択できる。
パターニングには、フォトリソグラフ法を用いて、エッチングまたはリフトオフを行えばよい。
第1工程に続き、第2工程では上面電極を形成する予定の場所以外の表面(光取り出し面)について、研削を行う(図9(B))。支持板にウエハ裏面をワックス等で貼り付け、研磨シート、または、砥粒を含むスラリーを流しながら特定の回転数でラップ盤を用いて表面を粗く削ることにより、ランダム形状の凹凸を作成することで、こうした研削が可能である。
この際、研削開始時においてエッチングストップ層20は有ってもよいし、あらかじめエッチングにより除去しておいてもよい。エッチングストップ層20を除去しない場合は、研削時にエッチングストップ層20の厚さ分を必ず研削するようにラップ時間を調整すればよい。
第2工程により凹凸を生じた表面に対し、表面の歪を除去して清浄化し、かつ、凹凸を急峻化させる目的で、エッチングを行う。
エッチングには、例えば、塩酸−酢酸系のエッチング液(塩酸:酢酸=1:2)や、林純薬工業株式会社製のPureEtchF106、などの市販のエッチング液を用いることができる。
第2工程による凹凸の量や、第3工程におけるエッチング液やエッチング条件(温度、時間、撹拌等)は、任意に組み合わせることができる。他の化合物半導体に比べると、InPはエッチングによって凹凸を形成することは比較的難しい材料であるものの、n型クラッド層31の表面粗さがRa≧0.03、かつ、Rsk≧−1となるように凹凸を形成すればよい。
上面電極の中央部をレジストによりマスクした後に、保護膜PF1をp型クラッド層31の凹凸面上を含む全面に成膜する(図9(C))。その後、レジストをリフトオフして上面電極を露出させる(図9(D))。
成膜法としては、プラズマCVD法およびスパッタ法などの、公知の手法が適用可能である。そして、上面電極にあらかじめレジストを形成しない場合は、保護膜の成膜後にマスクを形成し、バッファードフッ酸(BHF)などを用いたエッチング等により当該上面電極上の保護膜を除去すればよい。
(実施例1)
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。図3〜図6,図9に示したフローチャートに従って、実施例1に係る半導体発光素子を作製した。具体的には以下のとおりである。
実施例1におけるメサエッチングにより各素子間(幅60μm)の半導体層を除去してダイシングラインを形成した後に、プラズマCVDを用いて、上面電極のボンディング領域(中央の円形部)以外において粗面化処理後のn型InPクラッド層上および素子の側面を覆うようにSiO2保護膜を形成し、実施例2および実施例3に係る半導体発光素子を作製した。実施例2,3を作製する際のSiO2保護膜の形成時間のみを調整した結果、実施例2,実施例3でのSiO2保護膜の厚さは、それぞれ215nm、645nmであった。
実施例1における粗面化処理における塩酸−酢酸系のエッチング時間をそれぞれ変化させて、表面粗さの制御を行った以外は、実施例1と同様にして実施例4〜7に係る半導体発光素子を作製した。
n型InPクラッド層表面へ粗面化処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして比較例1に係る半導体発光素子を作製した。
以下に説明する粗面化処理を行った以外は、実施例1と同様にして比較例2に係る半導体発光素子を作製した。まず、n型InPクラッド層の粗面化処理を行う際に、まず、ポジ型のフォトレジストPR2によるパターン形成を行った。フォトレジストPR2のパターンは図11に示すように、各凹部の中心点を二等辺三角格子状に2次元配列し、<011>方位および<011>方位と垂直方向での中心点の間隔は6.6μmとした。また、各凹部の形状は正六角形(1辺2μm)とした。続いて、酒石酸−過酸化水素水系のエッチング液を用いてn型In0.57Ga0.43Asエッチングストップ層にパターン転写を行った(図12(A)〜(C))。その後、フォトレジストPR2を洗浄除去し(図12(D))、n型InPクラッド層における電極形成領域の上面にさらに別のフォトレジストPR3を形成した(図13(A))。その後、塩酸−酢酸系のエッチング液(塩酸:酢酸=1:2)を用いてn型InPクラッド層をエッチングし(図13(B))、さらに、n型In0.57Ga0.43Asエッチングストップ層を硫酸−過酸化水素系のエッチング液(硫酸:過酸化水素:水=3:1:1)を用いてウェットエッチングして除去した(図13(C))。この結果、結晶方位依存性のある凹凸パターンが形成される。
比較例2と同様にして半導体発光素子を作製し、さらに、実施例2と同様にして粗面化処理後のn型InPクラッド層上および素子の側面を覆うようにSiO2保護膜(膜厚:500nm)を形成して、比較例3に係る半導体発光素子を作製した。
比較例2における粗面化処理のうち、パターンの径およびピッチを変更することで粗面の状態を変えた以外は、比較例2と同様にして比較例4〜7に係る半導体発光素子を作製した。
粗面化処理後のウエハ(ダイシング前)を用いて、Tencor社製の接触式段差計「P−6」を用いて、n型クラッド層表面の粗面形状の測定を行った。用いる針の形状は触針先端半径2μmとし、触針圧2mgでスキャン速度2μm/secとし、サンプリング周波数は50Hzとした。測定距離(基準長さ)は、200μmとした。表面粗さRaの値とスキューネスRskの値は、当該段差計により自動的に算出される
実施例1〜7および比較例1〜7のそれぞれの半導体発光素子を、トランジスタアウトラインヘッダー(TO−18)上に銀ペーストを用いてマウントし、金ワイヤを用いて上面電極をボンディングした。そして、実施例1〜7および比較例1〜7の発光出力(Po)および順方向電圧(Vf)を、それぞれ電流20mAを流すことで測定した。なお、発光出力(Po)の測定には積分球を用いた。また、順方向電圧(Vf)は、20mAを流すときの定電流電圧装置(エーディーシー社製:型番6243))の電圧値とした。10個を測定したときの平均値を、表1に併せて示す。
電流20mAを流し、大塚電子製の分光器(型番:MCPD−9800、受光素子:InGaAs、1chあたりの波長幅:5.5nm、スリット幅:50μm、波長精度:±2nm)を用いて、測定条件:露光時間1msec、積算回数60回として、実施例1〜7および比較例1〜7の発光素子の波長1000〜1600nmの範囲の発光スペクトルをそれぞれ測定した。なお、測定結果に対しスムージングはかけていない。
発光スペクトルの縦軸(発光強度)を、最大強度を1とした相対強度で線形軸表示とした場合の、相対強度が0.1以上の発光強度をもつ波長域において、発光スペクトルの中で発光強度が最大となる中心波長の発光ピーク以外にも発光ピーク(傾きが0となる極大値)が見られマルチピークである場合を×とした。
中心波長の発光ピーク以外に発光ピークが見られず単一ピークであるが、肩と呼ばれる部分が見える場合を○とした。
単一ピークであり肩と呼ばれる部分もみられない場合を◎とした。
上記実験例1において作製した実施例1,2,3,5,7および比較例1〜6について、粗面の粗さの3次元情報を以下のとおりにして取得した。
形状解析レーザ顕微鏡(KEYENCE社製 VK−X1000/1100)を用いて、粗面化処理後のウエハ(ダイシング前)におけるn型クラッド層表面の粗面形状の測定を行った。なお、SiO2保護膜を形成した実施例2、3と、比較例3については、保護膜形成後の保護膜表面を測定した。レンズ倍率は150倍とし、画素数は2048×1536とした。
実験例1において作製した実施例1,3および比較例1〜3に係る半導体発光素子を作製した直後の積分球による初期の発光出力を測定した。その後、当該半導体発光素子に室温で100mAを1000時間連続して通電した後に積分球による発光出力を測定し、発光出力維持率を求めた。結果は下記表3のとおりであった。したがって、本発明条件を満足するランダムな粗面に保護膜を形成すると、連続通電による出力の低下を抑制する効果が大きいことが確認された。
10 成長用基板
20 III−V族化合物半導体エッチングストップ層
30 半導体積層体
31 第1導電型InPクラッド層
35 半導体発光層
35W 井戸層
35B 障壁層
37 第2導電型InPクラッド層
39 キャップ層
40 コンタクト部
41(41a) コンタクト層
43 オーミック金属部
50 誘電体層
60 金属反射層
70 金属接合層
80 導電性支持基板
100,100’ 半導体発光素子
91 裏面電極
93 上面電極
E1 露出領域
E2 露出面
E3 露出部
Claims (9)
- 基板上に、反射層、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第1導電型クラッド層、発光中心波長が1000〜2200nmの半導体発光層、およびInおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第2導電型クラッド層が順次設けられ、前記第2導電型クラッド層を光取出し側とする半導体発光素子であって、
前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面は、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、スキューネスRskが−1以上であり、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面であることを特徴とする半導体発光素子。 - 支持基板上に、金属接合層、反射層、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第1導電型クラッド層、発光中心波長が1000〜2200nmの半導体発光層、およびInおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第2導電型クラッド層が順次設けられ、前記第2導電型クラッド層を光取出し側とする半導体発光素子であって、前記第2導電型クラッド層の光取出し面の表面は、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、スキューネスRskが−1以上であり、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面であることを特徴とする半導体発光素子。
- 発光スペクトルが単一ピークである、請求項1または2に記載の半導体発光素子。
- 前記光取出し面上に、保護膜がさらに設けられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体発光素子。
- 前記保護膜の厚さが100nm以上700nm以下であり、前記保護膜の表面の表面粗さRaが0.02μm以上であり、かつ、スキューネスRskが−1以上である、請求項4に記載の半導体発光素子。
- 前記保護膜が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、ITOおよびAlNからなる群より選択される少なくとも一つを含む、請求項4または5に記載の半導体発光素子。
- 基板上に、反射層、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第1導電型クラッド層、発光中心波長が1000〜2200nmの半導体発光層、およびInおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第2導電型クラッド層を順次形成し、前記第2導電型クラッド層を光取出し側とする半導体発光素子の製造方法において、
前記第2導電型クラッド層を形成した後、前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面を、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、前記光取出し面の表面のスキューネスRskを−1以上となるよう、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面となるよう粗化する粗面化処理工程を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。 - 成長用基板上に、In、GaおよびAsを含むIII−V族化合物半導体エッチングストップ層、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第2導電型クラッド層、発光中心波長が1000〜2200nmの半導体発光層、ならびに、InおよびPを少なくとも含むInGaAsPからなる第1導電型クラッド層を順次形成する半導体層形成工程と、
前記第1導電型クラッド層上に、前記半導体発光層から放射される光を反射する反射層を形成する反射層形成工程と、
支持基板を、金属接合層を介して前記反射層に接合する接合工程と、
前記成長用基板を除去する基板除去工程と、
該基板除去工程の後、前記第2導電型クラッド層の光取り出し面の表面を、表面粗さRaが0.03μm以上0.142μm以下であり、前記光取出し面の表面のスキューネスRskを−1以上となるよう、かつ、凹凸パターンがランダムな粗面となるよう粗化する粗面化処理工程と、を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。 - 前記光取り出し面を除く第2導電型クラッド層の上面電極形成領域において、前記第2導電型クラッド層上に前記エッチングストップ層を介して第2導電型の電極を形成する上面電極形成工程をさらに含む、請求項8に記載の半導体発光素子の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE112019002037.4T DE112019002037B4 (de) | 2018-04-19 | 2019-04-18 | Lichtemittierende Halbleiterelemente und Verfahren zu deren Herstellung |
KR1020207029305A KR102419420B1 (ko) | 2018-04-19 | 2019-04-18 | 반도체 발광소자 및 그 제조방법 |
PCT/JP2019/016713 WO2019203329A1 (ja) | 2018-04-19 | 2019-04-18 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
US17/047,690 US11515448B2 (en) | 2018-04-19 | 2019-04-18 | Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same |
TW108113898A TWI702734B (zh) | 2018-04-19 | 2019-04-19 | 半導體發光元件及其製造方法 |
US18/045,831 US11637220B1 (en) | 2018-04-19 | 2022-10-12 | Semiconductor light-emitting element |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080899 | 2018-04-19 | ||
JP2018080899 | 2018-04-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019192909A JP2019192909A (ja) | 2019-10-31 |
JP6648329B2 true JP6648329B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=68390966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019079334A Active JP6648329B2 (ja) | 2018-04-19 | 2019-04-18 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11515448B2 (ja) |
JP (1) | JP6648329B2 (ja) |
KR (1) | KR102419420B1 (ja) |
CN (1) | CN111971805A (ja) |
DE (1) | DE112019002037B4 (ja) |
TW (1) | TWI702734B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064790A (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210157935A (ko) * | 2020-06-22 | 2021-12-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광학 검사 장치 |
JP7541591B2 (ja) | 2023-01-26 | 2024-08-28 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07118571B2 (ja) | 1993-02-12 | 1995-12-18 | 日本電気株式会社 | 半導体歪量子井戸構造 |
JPH07147454A (ja) | 1993-11-26 | 1995-06-06 | Hitachi Ltd | 半導体素子 |
DE10051465A1 (de) * | 2000-10-17 | 2002-05-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis |
US8871547B2 (en) * | 2005-01-11 | 2014-10-28 | SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. | Method for fabricating vertical light emitting diode (VLED) structure using a laser pulse to remove a carrier substrate |
US8318519B2 (en) * | 2005-01-11 | 2012-11-27 | SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. | Method for handling a semiconductor wafer assembly |
JP4102846B1 (ja) | 2007-01-26 | 2008-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 記録テープカートリッジ |
US8110425B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-02-07 | Luminus Devices, Inc. | Laser liftoff structure and related methods |
JP2009032866A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Nichia Corp | 発光装置 |
US8772805B2 (en) * | 2010-03-31 | 2014-07-08 | Seoul Viosys Co., Ltd. | High efficiency light emitting diode and method for fabricating the same |
JP2014120695A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子 |
KR20160003845A (ko) * | 2013-05-31 | 2016-01-11 | 우시오덴키 가부시키가이샤 | 질화물 반도체 발광 소자 및 그것의 제조 방법 |
KR102098937B1 (ko) * | 2014-01-27 | 2020-04-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 |
JP2016012610A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 半導体発光素子 |
JP6197799B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2017-09-20 | 信越半導体株式会社 | 発光素子及び発光素子の製造方法 |
US9847454B2 (en) | 2015-10-02 | 2017-12-19 | Epistar Corporation | Light-emitting device |
TWI628808B (zh) | 2016-05-31 | 2018-07-01 | 晶元光電股份有限公司 | 發光元件 |
JP6452651B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-01-16 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス |
JP6631425B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2020-01-15 | 信越半導体株式会社 | 発光素子及び発光素子の製造方法 |
JP6608352B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2019-11-20 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2019114650A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP6785331B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2020-11-18 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体光デバイスの製造方法及び半導体光デバイスの中間体 |
-
2019
- 2019-04-18 CN CN201980025987.3A patent/CN111971805A/zh active Pending
- 2019-04-18 DE DE112019002037.4T patent/DE112019002037B4/de active Active
- 2019-04-18 JP JP2019079334A patent/JP6648329B2/ja active Active
- 2019-04-18 KR KR1020207029305A patent/KR102419420B1/ko active IP Right Grant
- 2019-04-18 US US17/047,690 patent/US11515448B2/en active Active
- 2019-04-19 TW TW108113898A patent/TWI702734B/zh active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064790A (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
WO2021075439A1 (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
US12125702B2 (en) | 2019-10-15 | 2024-10-22 | Dowa Electronics Materials Co., Ltd. | Semiconductor light-emitting element and method of producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202002327A (zh) | 2020-01-01 |
DE112019002037T5 (de) | 2021-01-14 |
KR20200127252A (ko) | 2020-11-10 |
JP2019192909A (ja) | 2019-10-31 |
US20210167249A1 (en) | 2021-06-03 |
CN111971805A (zh) | 2020-11-20 |
KR102419420B1 (ko) | 2022-07-11 |
TWI702734B (zh) | 2020-08-21 |
DE112019002037B4 (de) | 2024-05-08 |
US11515448B2 (en) | 2022-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI708406B (zh) | 半導體發光元件及其製造方法 | |
US11417793B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor optical device and semiconductor optical device | |
US8389305B2 (en) | Techniques of forming ohmic contacts on GaN light emitting diodes | |
JP6648329B2 (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
US11637220B1 (en) | Semiconductor light-emitting element | |
JP6903210B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2009206265A (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP7541591B2 (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP2019197868A (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP2022184312A (ja) | 赤外led素子及びその製造方法 | |
JP5234218B1 (ja) | 発光ダイオード素子 | |
JP5234220B1 (ja) | 発光ダイオード素子 | |
JP2013062542A (ja) | m面GaN基板の表面処理方法 | |
JP2013074071A (ja) | GaN系発光ダイオード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |