JP6644194B1 - 室外機及び空気調和装置 - Google Patents

室外機及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6644194B1
JP6644194B1 JP2019533254A JP2019533254A JP6644194B1 JP 6644194 B1 JP6644194 B1 JP 6644194B1 JP 2019533254 A JP2019533254 A JP 2019533254A JP 2019533254 A JP2019533254 A JP 2019533254A JP 6644194 B1 JP6644194 B1 JP 6644194B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
header distributor
heat transfer
liquid
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020152738A1 (ja
Inventor
理人 足立
理人 足立
洋次 尾中
洋次 尾中
松本 崇
崇 松本
博幸 岡野
博幸 岡野
傑 鳩村
傑 鳩村
一輝 大河内
一輝 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6644194B1 publication Critical patent/JP6644194B1/ja
Publication of JPWO2020152738A1 publication Critical patent/JPWO2020152738A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/18Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units characterised by their shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/09Improving heat transfers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0233Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels
    • F28D1/024Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels with an air driving element

Abstract

熱交換器は、複数の伝熱管と、液ヘッダ分配器と、ガスヘッダ分配器と、を備え、伝熱管は、U字屈曲部を有し、熱交換器コアを有し、液ヘッダ分配器と複数の伝熱管との関係において、液ヘッダ分配器の長さをLh[m]、最も短い伝熱管の長さをLb[m]、最も短い伝熱管の長さLbと液ヘッダ分配器の長さLhとの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係が成立する熱交換器。

Description

本発明は、複数の伝熱管と2つのヘッダ分配器とを備える熱交換器及び空気調和装置に関する。
従来、空気調和装置などに用いられる熱交換器において、冷媒分配器であるヘッダ分配器に接続された複数の伝熱管に気液二相冷媒を流通させる冷媒分配の技術がある。この技術では、複数の伝熱管への液冷媒の流通量といった分配特性がヘッダ分配器及び伝熱管の流動抵抗とそれに起因する圧力損失とによって変化し、熱交換性能が左右される。また、冷媒分配特性に加えて熱交換性能がヘッダ分配器及び伝熱管における圧力損失によっても影響を受ける。
そのため、特許文献1の技術では、第1ヘッダ分配器から複数の伝熱管に分岐させた冷媒を第2ヘッダ分配器に再度集合させている。これにより、第1ヘッダ分配器における冷媒分配の悪化の影響が下流側に継承されていない。
特開2010−190541号公報
しかしながら、いずれの熱交換器においてもヘッダ分配器に流入する冷媒流量が変わる場合に、冷媒分配の特性が悪化し、熱交換性能が低下する課題があった。特に、冷媒流量が低いときに、熱交換性能が顕著に低下する課題があった。これにより、熱交換器を流通する冷媒の流量帯が変わる場合には、熱交換器の仕様をその都度変更する必要があった。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、冷媒流量を変える場合又は使用する冷媒種を変更する場合であっても、熱交換器の仕様をその都度変更する必要がない熱交換器及び空気調和装置を提供することを目的とする。
本発明に係る室外機は、室外空気を供給する送風機と、気液二相状態の冷媒を前記室外空気と熱交換させて蒸発させる蒸発器として動作する熱交換器と、を備える室外機であって、前記熱交換器は、複数の伝熱管と、前記複数の伝熱管の一端が接続され、内部にて前記気液二相状態の前記冷媒の上昇流が生じ、前記複数の伝熱管に前記気液二相状態の前記冷媒を分配する液ヘッダ分配器と、前記複数の伝熱管の他端が接続され、前記複数の伝熱管にて前記気液二相状態の前記冷媒が蒸発してできた気相状態の前記冷媒を集合し、内部にて前記気相状態の前記冷媒の流れが生じるガスヘッダ分配器と、を備え、前記伝熱管は、流路の折り返し部となるU字屈曲部を有し、前記複数の伝熱管と1以上のフィンとで構成された熱交換器コアを有し、前記熱交換器コアには、前記液ヘッダ分配器の下部に配置された前記伝熱管よりも前記U字屈曲部の数が多い前記伝熱管が前記液ヘッダ分配器の中部から上部の間に配置され、前記液ヘッダ分配器と前記複数の伝熱管との関係において、前記液ヘッダ分配器の入口から最も近い前記伝熱管の中心軸と、前記液ヘッダ分配器の入口から最も遠い前記伝熱管の中心軸との間の距離である前記液ヘッダ分配器の長さをLh[m]、前記液ヘッダ分配器に接続された後に前記熱交換器コア及び前記U字屈曲部を経て前記ガスヘッダ分配器に接続された伝熱管の長さのうち、前記熱交換器コアを通過する長さであって、前記複数の伝熱管のうち最も短い前記伝熱管の長さをLb[m]、最も短い前記伝熱管の長さLbと前記液ヘッダ分配器の長さLhとの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係が成立し、当該室外機は、前記送風機に相対的に近い位置である前記液ヘッダ分配器の上部で下部よりも風速が大きいトップフロー筐体であり、前記U字屈曲部の数が多い前記伝熱管は、前記液ヘッダ分配器の下部よりも風速が大きい上部に設置されているものである。
本発明に係る空気調和装置は、上記の室外機を備え、室内の暖房に利用されるものである。
本発明に係る熱交換器及び空気調和装置によれば、最も短い伝熱管の長さLbと液ヘッダ分配器の長さLhの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係としている。これにより、液ヘッダ分配器での流動抵抗を伝熱管での流動抵抗と比べたときの割合が十分小さくなる。そのため、液ヘッダ分配器での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響が小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化が軽減でき、熱交換性能の低下が抑制できる。したがって、冷媒流量を変える場合又は使用する冷媒種を変更する場合であっても、熱交換器の仕様をその都度変更する必要がない。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転時の冷媒回路構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転時の冷媒回路構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る室外熱交換器の構成を示す上面図である。 比較例の冷媒流量が少ない条件下での液ヘッダ分配器及び複数の伝熱管の冷媒流量を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る比ζと熱交換性能との関係を示す性能評価図である。 本発明の実施の形態1に係る比ζ及び比較例の比ζの範囲外と熱交換性能との関係を示す性能評価図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機の内部構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る図8の室外機での風速と複数の伝熱管の高さ位置との関係を示す説明図である。 本発明の実施の形態1及び比較例での冷媒流量が少ない条件下での液ヘッダ分配器及び複数の伝熱管の冷媒流量を対比して示す説明図である。 本発明の実施の形態1の変形例1に係る室外機の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1の変形例1に係る図12の室外機での風速と複数の伝熱管の高さ位置との関係を示す説明図である。 本発明の実施の形態1の液ヘッダ分配器での冷媒の環状流の流動様式を示す説明図である。 本発明の実施の形態1の液ヘッダ分配器での冷媒のチャーン流の流動様式を示す説明図である。 本発明の実施の形態2に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態2に係る室外熱交換器の構成を示す上面図である。 本発明の実施の形態2の変形例2に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態2の変形例2に係る室外熱交換器の構成を示す上面図である。 本発明の実施の形態3に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態4に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態4に係る室外機の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態4に係る図22の室外機での風速と複数の伝熱管の高さ位置との関係を示す説明図である。 本発明の実施の形態5に係る室外熱交換器の構成を示す説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。また、断面図の図面においては、視認性に鑑みて適宜ハッチングを省略している。さらに、明細書全文に示す構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
<空気調和装置の暖房運転時の動作>
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房運転時の冷媒回路構成を示す説明図である。図1に示す空気調和装置100は、室外熱交換器10と、室内熱交換器30と、圧縮機33と、アキュムレータ32と、絞り装置31と、四方弁34と、を備える。これらの機器は、冷媒配管35によって繋がれて内部に冷媒が流れる冷媒回路を構成している。
図1に示すように、まず、低温低圧のガス冷媒が圧縮機33によって吸引され、高温高圧のガス冷媒となる。高温高圧のガス冷媒は、圧縮機33から吐出され、四方弁34を通過した後、室内熱交換器30に流入する。
室内熱交換器30に流入した高温高圧のガス冷媒は、室内送風機から供給される空気と熱交換することによって放熱して凝縮し、高温高圧の液冷媒となって室内熱交換器30から流出する。
室内熱交換器30から流出した液冷媒は、絞り装置31で膨張及び減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となり、室外熱交換器10に流入する。
室外熱交換器10に流入した気液二相冷媒は、後述する室外送風機36から供給される室外空気と熱交換することによって吸熱して蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって室外熱交換器10から流出する。
低温低圧のガス冷媒がアキュムレータ32を介して再び圧縮機33に吸引され、再び圧縮されて吐出される。以上のように冷媒の循環が繰り返し行われる。
<空気調和装置の冷房運転時の動作>
図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷房運転時の冷媒回路構成を示す説明図である。図2に示すように、まず、低温低圧のガス冷媒が圧縮機33によって吸引され、高温高圧のガス冷媒となる。高温高圧のガス冷媒は、圧縮機33から吐出され、四方弁34を通過した後、室外熱交換器10に流入する。
室外熱交換器10に流入した高温高圧のガス冷媒は、室外送風機36から供給される空気と熱交換することによって放熱して凝縮し、高温高圧の液冷媒となって室外熱交換器10から流出する。
室外熱交換器10から流出した液冷媒は、絞り装置31で膨張及び減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となり、室内熱交換器30に流入する。
室内熱交換器30に流入した気液二相冷媒は、室内送風機から供給される室内空気と熱交換すること吸熱して蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって室内熱交換器30から流出する。
低温低圧のガス冷媒がアキュムレータ32を介して再び圧縮機33に吸引され、再び圧縮されて吐出される。以上のように冷媒の循環が繰り返し行われる。
なお、室内熱交換器30及び室外熱交換器10の接続台数を図1及び図2に図示してある台数に限定するものではなく、冷凍サイクル装置が設置される対象に応じて台数を決定して良い。
<室外熱交換器10の構成>
図3は、本発明の実施の形態1に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。図3に示す室外熱交換器10では、室外熱交換器10が蒸発器として動作する場合を例として説明する。以下では、室外熱交換器10が蒸発器として動作する場合を説明する。なお、室外熱交換器10は、凝縮器として動作していても良い。また、室外熱交換器10が凝縮器として動作する場合には、冷媒の流通方向が逆になる。
なお、以下で説明する室外熱交換器10は、室外熱交換器10の代わりに室内熱交換器30に置き換えても良い。これらの室外熱交換器10及び室内熱交換器30は、単に熱交換器とも称する。
室外熱交換器10は、複数の伝熱管11、液ヘッダ分配器12、ガスヘッダ分配器13及び熱交換器コア14を備える。なお、図3では複数の伝熱管11は、後述する図4に示すように2列のものを例示している。しかし、複数の伝熱管11は、2列に限定するものではなく、1列又は3列以上であっても良い。
複数の伝熱管11は、熱交換器コア14内を直線状に伸びる。複数の伝熱管11のそれぞれは、流路の折り曲げ部であって流路を水平方向以外に折り曲げるU字屈曲部16を1以上有する。つまり、1つの伝熱管11は、少なくとも熱交換器コア14内を2回以上流通する。U字屈曲部16は、熱交換器コア14の外部に配置されている。
液ヘッダ分配器12は、複数の伝熱管11の一端が接続され、内部にて気液二相冷媒の上昇流が生じる。つまり、液ヘッダ分配器12は、気液二相冷媒を下方から上方に向けて流通させる。
ガスヘッダ分配器13は、複数の伝熱管11の他端が接続され、内部にて気相冷媒の流れが生じる。つまり、ガスヘッダ分配器13は、気相冷媒を上方から下方に向けて流通させる。
液ヘッダ分配器12が上方に気液二相冷媒を流通させるとともに、ガスヘッダ分配器13が下方に気相冷媒を流通させる構成上、液ヘッダ分配器12がガスヘッダ分配器13よりも低い位置に配置されている。
熱交換器コア14は、複数の伝熱管11と、複数の伝熱管11の間にそれぞれ設けられた図示しない複数の伝熱フィンとで構成されている。複数の伝熱管11は、流路断面円形状の円管又は流路断面扁平形状の扁平管によって構成されている。複数の伝熱管11の内部には、冷媒が流通する。複数の伝熱管11は、内部の冷媒と外側の空気とで熱交換する。複数の伝熱管11は、熱交換器コア14の内部にて直管である。複数の伝熱フィンは、1以上の板状などの金属部材であり、平板状でもコルゲート状でも良く、形状が限定されない。
熱交換器コア14には、液ヘッダ分配器12の下部に配置された伝熱管11よりも、U字屈曲部16の数が多い伝熱管11が液ヘッダ分配器12の上部に配置されている。また、熱交換器コア14には、液ヘッダ分配器12の下部に配置された伝熱管11よりも、U字屈曲部16の数が多い伝熱管11が液ヘッダ分配器12の中部から上部の間に配置されても良い。
液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13は、伝熱管11に比べて太い管によって構成されている。複数の伝熱管11は、液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13の長手方向である冷媒流通方向に間隔をあけて接続されている。液ヘッダ分配器12を長手方向に流れる気液二相冷媒は、複数の伝熱管11に順次分配される。液ヘッダ分配器12は、液を含んだ冷媒である主に気液二相冷媒を複数の伝熱管11に分配する。複数の伝熱管11によって蒸発してガス状となった気相冷媒は、ガスヘッダ分配器13に集合されて圧縮機33にアキュムレータ32を介して吸入される。
図3の例では、気液二相冷媒は、液ヘッダ分配器12の下部から鉛直上向きに流入し、液ヘッダ分配器12に差し込まれた複数の伝熱管11に分配される。そして、熱交換器コア14で熱交換して蒸発してガス単相となった気相冷媒は、ガスヘッダ分配器13に流入してガスヘッダ分配器13を鉛直下向きに流通して下部から流出する。
複数の伝熱管11の流路は、液ヘッダ分配器12からガスヘッダ分配器13に達するまでに、上方に折り曲がるU字状のU字屈曲部16を有する。U字屈曲部16は、全ての伝熱管11それぞれに1以上設けられている。U字屈曲部16は、鉛直方向又は斜め上下方向といった水平方向以外にU字に屈曲するものである。
図3では、最も短い伝熱管11の長さLbは、熱交換器コア14を通過する長さLb1と、熱交換器コア14を通過する長さLb2と、熱交換器コア14を通過する長さLb3との和をとった長さ(Lb=Lb1+Lb2+Lb3)である。
<室外熱交換器10の形状>
図4は、本発明の実施の形態1に係る室外熱交換器10の構成を示す上面図である。図4に示すように、室外熱交換器10は、L字状に屈曲した熱交換器コア14を有する。熱交換器コア14の露出面が少ない内側には、室外送風機36が配置されている。
なお、熱交換器コア14の形状は、筐体の形状に合わせて、U字状又は四角形状に2回以上に曲げて組み合わせたり、曲げることなく平板状であったりしても良い。
<比較例>
図5は、比較例の冷媒流量が少ない条件下での液ヘッダ分配器12及び複数の伝熱管11の冷媒流量を示す説明図である。図5に示すように、液ヘッダ分配器12内での圧力損失は、主に摩擦抵抗と重力による流動抵抗とから生じる。また、複数の伝熱管11内での圧力損失は、主に摩擦抵抗から生じる。そのため、液ヘッダ分配器12の下部に接続された伝熱管11の経路を流れる冷媒は、液ヘッダ分配器12の上部に接続された伝熱管11の経路を流れる冷媒と比べて、重力による流動抵抗が小さい。この流動抵抗が小さい分だけ、液ヘッダ分配器12の下部に接続された伝熱管11の経路を流れる冷媒流量が大きくなる傾向がある。
このように従来技術の比較例であると、液ヘッダ分配器12の下部から上向きに流入する気液二相冷媒では、冷媒流量が低い条件下において、複数の伝熱管11の内部の管内流速も低くなる。そのため、複数の伝熱管11の内部での圧力損失が著しく低下することにより、液ヘッダ分配器12での重力による圧力損失の割合が相対的に大きくなる。したがって、液ヘッダ分配器12の上部へ液冷媒が流入し難くなり、液ヘッダ分配器12の下部に液冷媒が集中して流れる。これにより、液ヘッダ分配器12の上部に接続された複数の伝熱管11を介した熱交換量が小さくなり、熱交換性能が低下する。
<実施の形態1の特徴>
これに対して、実施の形態1では、図3に示すように、液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11との関係において、液ヘッダ分配器12の長さをLh[m]、複数の伝熱管11のうち最も短い伝熱管11の長さをLb[m]、最も短い伝熱管11の長さLbと液ヘッダ分配器12の長さLhの比をζ=Lb/Lhと定義する。この場合に、9≦ζの関係が成立する。
最も短い伝熱管11の長さLbは、液ヘッダ分配器12に接続された後に熱交換器コア14及びU字屈曲部16を経てガスヘッダ分配器13に接続された伝熱管11の長さのうち、熱交換器コア14を通過する長さである。すなわち、図3では、最も短い伝熱管11の長さLbは、熱交換器コア14を通過する長さLb1と、熱交換器コア14を通過する長さLb2と、熱交換器コア14を通過する長さLb3との和をとった長さ(Lb=Lb1+Lb2+Lb3)である。
液ヘッダ分配器12の長さLhは、液ヘッダ分配器12の入口から最も近い伝熱管11の中心軸と、液ヘッダ分配器12の入口から最も遠い伝熱管11の中心軸との間の距離として定義する。
このような特徴を有すると、液ヘッダ分配器12での重力による流動抵抗の影響は、複数の伝熱管11での摩擦による流動抵抗の影響に比べて十分小さくなる。そのため、液ヘッダ分配器12の下部に冷媒が集中して流れず、かつ、液ヘッダ分配器12の上部に冷媒が流れ易くなる。
これにより、冷媒流量が低いときに、冷媒分配の悪化が抑制でき、熱交換性能の低下が軽減できる。そのため、流量帯を変えた場合又は冷媒を入れ替えた場合に対しても、熱交換器の仕様が共通化できる。
<実施の形態1の性能評価>
図6は、本発明の実施の形態1に係る比ζと熱交換性能との関係を示す性能評価図である。図7は、本発明の実施の形態1に係る比ζ及び比較例の比ζの範囲外と熱交換性能との関係を示す性能評価図である。図8は、本発明の実施の形態1に係る室外機101の構成を示す説明図である。
図6は、図8に概略的に示すトップフロー筐体の室外機101の場合に、液ヘッダ分配器12に冷媒流入時の流動様式を環状流又はチャーン流にした場合の、比ζと熱交換性能の関係の一例を示したものである。図7は、図6における有効範囲外である比ζ=7.8の仕様における熱交換性能と、有効範囲内である比ζ=15.6の仕様での熱交換性能とを比較したものである。
図7に示すように、有効範囲の比ζ=15.6の仕様では、有効範囲外の比ζ=7.8の仕様と比べて熱交換性能が約20%向上している。比ζ=7.8の場合には、性能低下によって熱交換器コア14にて結露した水滴が凍結する。これに対し、着霜するような低流量時にあっても、比ζ=15.6の場合には、熱交換器コア14にて着霜することなく運転が維持できる。
したがって、比ζ=15.6の場合には、冷媒流量が小さい場合でも、性能低下が小さい。このため、熱交換器コア14にて着霜することなく暖房運転が継続できる。そのため、室内の暖房運転が停止せずに継続でき、かつ、除霜運転の必要が無い。これにより、運転効率が向上できる。
このように、熱交換性能が向上する理由は、液ヘッダ分配器12から複数の伝熱管11に分配される冷媒の分配性能が改善し、かつ、風速分布が改善されたためである。この詳細については、図11を参照して説明する。
<室外熱交換器10を搭載した室外機101>
図9は、本発明の実施の形態1に係る室外機101の内部構成を示す説明図である。図10は、本発明の実施の形態1に係る図8の室外機101での風速と複数の伝熱管11の高さ位置との関係を示す説明図である。
図9に示すように、室外送風機36は、空気を鉛直方向に伸びる回転軸方向に送風する。室外送風機36の回転面のなす角度θfは、水平面に対して45度以下である。室外熱交換器10の通風に対する直交方向の鉛直方向とのなす角度θh1及びθh2は、45度以下である。すなわち、熱交換器コア14は、空気の流速の水平方向への成分が鉛直方向への成分より大きく通風するように設置されている。
図10に示すように、図8のようなトップフロー筐体の室外機101の場合における風速分布の特性は、室外送風機36に相対的に近い位置である液ヘッダ分配器12の上部で風速が大きくなる。
<冷媒流量が少ない条件下での液ヘッダ分配器12及び複数の伝熱管11の冷媒流量の対比>
図11は、本発明の実施の形態1及び比較例での冷媒流量が少ない条件下での液ヘッダ分配器12及び複数の伝熱管11の冷媒流量を対比して示す説明図である。図11の左側には、従来技術の比較例が示されている。図11の右側には、実施の形態1が示されている。
比較例では、液ヘッダ分配器12の上部に接続された複数の伝熱管11では、液冷媒が少ししか流れない。このため、液ヘッダ分配器12の上昇する流路途中で冷媒が二相状態から蒸発してガス単相になる。ガス単相になった冷媒は、二相状態に比べて熱交換効率が低下する。
また、液ヘッダ分配器12の下部に接続された複数の伝熱管11では、液冷媒が多く流れる。このため、液ヘッダ分配器12の下部に接続された複数の伝熱管11の流路内では、気液二相の蒸発領域が占める。しかし、液ヘッダ分配器12の下部に接続された複数の伝熱管11の外側を流れる風量が小さい。このため、液ヘッダ分配器12の下部でも、熱交換効率が低い。
そのため、比較例では、液ヘッダ分配器12の上部及び下部に接続された複数の伝熱管11での熱交換量はともに低く、室外熱交換器10の全体としての熱交換効率が低下する。
これに対して、実施の形態1では、液ヘッダ分配器12の上部に接続された複数の伝熱管11にも多くの液冷媒が流れる。液ヘッダ分配器12の上部では、図10に示すように風速が大きい。このため、複数の伝熱管11での熱交換効率が増大する。また、液ヘッダ分配器12の下部に接続された複数の伝熱管11でも従来に比して少ない流量の冷媒が熱交換し易くなり、熱交換効率が増大する。そのため、実施の形態1では、室外熱交換器10の全体として熱交換効率が向上する。
<変形例1>
図12は、本発明の実施の形態1の変形例1に係る室外機101の構成を示す説明図である。図13は、本発明の実施の形態1の変形例1に係る図12の室外機101での風速と複数の伝熱管11の高さ位置との関係を示す説明図である。変形例1では、上記実施の形態と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図12に示す室外機101は、室外送風機36が1基の場合のサイドフロー筐体の構成例である。図13には、サイドフロー筐体の室外機101の場合での風速分布が示されている。図13に示すように、サイドフロー筐体の室外機101の場合での風速分布の特性は、室外送風機36に相対的に近い液ヘッダ分配器12の上下方向における中部で風速が大きい。
変形例1でも、冷媒分配の特性は、図11と同様になる。従来技術の冷媒分配器では、図11の右側の比較例のような冷媒分配特性になる。このため、従来技術であると、風速が大きい液ヘッダ分配器12の中部での熱交換効率が低下する。また、風速が小さい液ヘッダ分配器12の下部でも、液冷媒が多く流れる。このため、熱交換効率が低下する。したがって、サイドフロー型の室外熱交換器10の全体としての熱交換効率が低下する。
これに対して、変形例1では、実施の形態1と同様な室外熱交換器10を有する。これにより、図11の左側の実施の形態1と同様の冷媒分配特性になる。このため、風速が大きい液ヘッダ分配器12の中部での熱交換効率が改善する。また、風速が小さい液ヘッダ分配器12の下部では、図11の比較例の場合と比べて液冷媒の流量が小さく、無駄に熱交換効率が低下し難い。したがって、室外熱交換器10の全体として熱交換効率が向上する。
<冷媒の環状流及びチャーン流の流動様式>
図14は、本発明の実施の形態1の液ヘッダ分配器12での冷媒の環状流の流動様式を示す説明図である。図15は、本発明の実施の形態1の液ヘッダ分配器12での冷媒のチャーン流の流動様式を示す説明図である。
図14及び図15に示すように、冷媒は、液ヘッダ分配器12内を気液二相の状態で上昇する際の流動様式が、液ヘッダ分配器12の中央部分をガス冷媒が流れ、液ヘッダ分配器12の内壁面を伝って液冷媒が流れる環状流又はチャーン流である。
図14に示す環状流では、ガス冷媒が液ヘッダ分配器12の中央部分を多数の液滴を伴って流れ、液冷媒が液ヘッダ分配器12の内壁を伝って流れる。図15に示すチャーン流では、液冷媒が環状流の場合よりもより厚く液膜を形成し、液膜内に多数の気泡を含んだ流れになる。
<冷媒の環状流及びチャーン流の流動様式の設定方法>
液ヘッダ分配器12の入口における冷媒流動様式の判定は、垂直上昇流の流動様式線図から行い、液ヘッダ分配器12の入口での冷媒流速の変動範囲の最大値での冷媒の基準ガス見かけ速度UGS[m/s]に基づいて設定される。設定方法は、以下に述べる2つの方法がある。
1つ目は、冷媒ボイド率α、液ヘッダ分配器の流入部の助走距離L[m]、重力加速度g[m/s]、液ヘッダ分配器12の内径D[m]と定義される。また、冷媒ボイド率αが、冷媒の乾き度x[−]、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]と定義したとき、α=x/(x+(ρG/ρL)×(1−x))と定義される。このとき、液ヘッダ分配器12に流入する冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、UGS≧α×L×(g×D)0.5/(40.6×D)−0.22×α×(g×D)0.5を満たす。この1つ目の場合には、チャーン流になる。
2つ目は、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]、冷媒表面張力σ[N/m]と定義される。このとき、液ヘッダ分配器12に流入する冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、UGS≧3.1/(ρG0.5)×[σ×g×(ρL−ρG)]0.25を満たす。この2つ目の場合には、環状流となる。
ここで、液ヘッダ分配器12の流入部の助走距離L[m]は、液ヘッダ分配器12の流入部の位置と、流入部の位置から最も近い伝熱管11の中心軸の位置との間の距離で定義される。
<実施の形態1の他の例>
なお、複数の伝熱管11の長さと液ヘッダ分配器12の長さの比であるζは、9≦ζ≦23であるとより良い。加えて、13≦ζ≦20であるとなお良い。これは、図6から明らかなように、ζが山なりの曲線を描く熱交換性能を発揮するため、上記範囲が好適となる。
以上のように実施の形態1では、ζを比較的大きくする。しかし、図3の構成例に示すように、伝熱管11の流路は、下方又は上方などの水平以外に折り曲げるU字屈曲部16を有する。これにより、熱交換器コア14の長さが短く、小型の室外熱交換器10が構成できる。
U字屈曲部16が存在する伝熱管11は、直管である場合に流動抵抗が大きくなる。そのため、長い伝熱管11を使用した場合には、U字屈曲部16が多いほど、またその曲率が小さいほど、ζが大きくできることと同様な作用がある。このため、図3の構成例のように、1本の伝熱管11あたりに、U字屈曲部16が2つ以上設けられると更に分配性能が良好となる。
U字屈曲部16が多いほど、熱交換器コア14の大きさが同じ場合で比較すると、伝熱管11が液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13に接続される本数が少なくなり、分配性能がより良好となる。
ここで、液ヘッダ分配器12の下部では、U字屈曲部16を下方向に屈曲させ、液ヘッダ分配器12の上部では、U字屈曲部16を上方向に屈曲させても良い。これによると、全てのU字屈曲部16が上方向に屈曲する場合に比して、液ヘッダ分配器12の上部と下部とのそれぞれに接続された伝熱管11の長さが短くなる。したがって、液ヘッダ分配器12の上部と下部とのそれぞれに接続された伝熱管11を通過する経路にて、重力に起因する圧力損失のバランスが改善される。つまり、各経路の圧力損失の差が相対的に小さくなる。これにより、冷媒分配性能が改善でき、熱交換性能が向上できる。
<実施の形態1の効果>
実施の形態1によれば、室外熱交換器10は、複数の伝熱管11を備える。室外熱交換器10は、複数の伝熱管11の一端が接続され、内部にて気液二相冷媒の上昇流が生じる液ヘッダ分配器12を備える。室外熱交換器10は、複数の伝熱管11の他端が接続され、内部にて気相冷媒の流れが生じるガスヘッダ分配器13を備える。伝熱管11は、流路を水平方向以外に折り曲げるU字屈曲部16を有する。液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11との関係において、液ヘッダ分配器12の長さをLh[m]、複数の伝熱管11のうち最も短い伝熱管11の長さをLb[m]、最も短い伝熱管11の長さLbと液ヘッダ分配器12の長さLhの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係が成立する。ここで、液ヘッダ分配器12の長さLhは、液ヘッダ分配器12の入口から最も近い伝熱管11の中心軸と、液ヘッダ分配器12の入口から最も遠い伝熱管11の中心軸との間の距離として定義する。また、最も短い伝熱管11の長さLbは、液ヘッダ分配器12に接続された後に熱交換器コア14及びU字屈曲部16を経てガスヘッダ分配器13に接続された伝熱管11の長さのうち、熱交換器コア14を通過する長さ(Lb=Lb1+Lb2+Lb3)である。
この構成によれば、液ヘッダ分配器12での流動抵抗を伝熱管11での流動抵抗と比べたときの割合が十分小さくなる。そのため、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響が小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化が軽減でき、熱交換性能の低下が抑制できる。したがって、冷媒流量を変える場合又は使用する冷媒種を変更する場合であっても、室外熱交換器10の仕様をその都度変更する必要がない。
実施の形態1によれば、液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11との関係において、9≦ζ≦23の関係が成立する。
この構成によれば、液ヘッダ分配器12での流動抵抗を伝熱管11での流動抵抗と比べたときの割合がより好適に十分小さくなる。そのため、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響がより小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化がより軽減でき、熱交換性能の低下がより抑制できる。
実施の形態1によれば、室外熱交換器10は、複数の伝熱管11と1以上のフィンとで構成された熱交換器コア14を有するU字屈曲部16は、熱交換器コア14の外部に配置されている。最も短い伝熱管11の長さLbは、液ヘッダ分配器12に接続された後に熱交換器コア14及びU字屈曲部16を経てガスヘッダ分配器13に接続された伝熱管11の長さのうち、熱交換器コア14を通過する長さである。
この構成によれば、最も短い伝熱管11の長さLbと液ヘッダ分配器12の長さLhの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係が容易に成立できる。
実施の形態1によれば、熱交換器コア14には、液ヘッダ分配器12の下部に配置された伝熱管11よりも、U字屈曲部16の数が多い伝熱管11が液ヘッダ分配器12の中部から上部の間に配置されている。
この構成によれば、風速が大きい液ヘッダ分配器12の中部から上部での熱交換効率が改善できる。また、風速が小さい液ヘッダ分配器12の下部では、液冷媒の流量が小さくなり、熱交換効率が低下し難い。したがって、室外熱交換器10の全体での熱交換効率が向上する。
実施の形態1によれば、冷媒は、液ヘッダ分配器12内を気液二相の状態で上昇する際の流動様式が、液ヘッダ分配器12の中央部分をガス冷媒が流れ、液ヘッダ分配器12の内壁面を伝って液冷媒が流れる環状流又はチャーン流である。
この構成によれば、環状流では、ガス冷媒が液ヘッダ分配器12の中央部分を多数の液滴を伴って流れ、液冷媒が液ヘッダ分配器12の内壁を伝って流れる。また、チャーン流では、液冷媒が環状流の場合よりもより厚く液膜を形成し、液膜内に多数の気泡を含んだ流れになる。
実施の形態1によれば、冷媒ボイド率α、液ヘッダ分配器12の流入部の助走距離L[m]、重力加速度g[m/s]、液ヘッダ分配器12の内径D[m]と定義される。冷媒ボイド率αが、冷媒の乾き度x[−]、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]と定義されたとき、α=x/(x+(ρG/ρL)×(1−x))と定義される。液ヘッダ分配器12に流入する冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、UGS≧α×L×(g×D)0.5/(40.6×D)−0.22×α×(g×D)0.5を満たす。
この構成によれば、冷媒は、液ヘッダ分配器12内を気液二相の状態で上昇する際の流れ方向に直交する流動様式が、液ヘッダ分配器12の中央部分をガス冷媒が流れ、液ヘッダ分配器12の内壁面を伝って液冷媒が流れるチャーン流になる。
実施の形態1によれば、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]、冷媒表面張力σ[N/m]と定義される。液ヘッダ分配器12に流入する冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、UGS≧3.1/(ρG0.5)×[σ×g×(ρL−ρG)]0.25を満たす。
この構成によれば、冷媒は、液ヘッダ分配器12内を気液二相の状態で上昇する際の流れ方向に直交する流動様式が、液ヘッダ分配器12の中央部分をガス冷媒が流れ、液ヘッダ分配器12の内壁面を伝って液冷媒が流れる環状流になる。
実施の形態1によれば、熱交換器コア14は、空気の流速の水平方向への成分が鉛直方向への成分より大きく通風するように設置されている。室外熱交換器10は、空気を回転軸方向に送風し、回転面が水平面に対して45度以下である室外送風機36を備える。
この構成によれば、液ヘッダ分配器12での流動抵抗を伝熱管11での流動抵抗と比べたときの割合が十分小さくなる。そのため、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響が小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化が軽減でき、熱交換性能の低下が抑制できる。
実施の形態1によれば、液ヘッダ分配器12は、ガスヘッダ分配器13よりも低い位置に配置されている。
この構成によれば、液ヘッダ分配器12では、ガスヘッダ分配器13に比して相対的に密度が高い液単相流又は気液二相流の冷媒が流れる。そのため、ガスヘッダ分配器13が液ヘッダ分配器12よりも高い位置に配置されると、液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13での重力に起因する圧力損失が低減できる。
実施の形態1によれば、空気調和装置100は、上記の室外熱交換器10を備える。
この構成によれば、室外熱交換器10を備える空気調和装置100では、冷媒流量を変える場合又は使用する冷媒種を変更する場合であっても、熱交換器の仕様をその都度変更する必要がない。
実施の形態2.
図16は、本発明の実施の形態2に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。図17は、本発明の実施の形態2に係る室外熱交換器10の構成を示す上面図である。実施の形態2では、実施の形態1、変形例1及び他の例と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図16及び図17に示すように、室外熱交換器10は2つに分割され、それぞれ複数の伝熱管11、液ヘッダ分配器12、ガスヘッダ分配器13及び熱交換器コア14を備える。図17では複数の伝熱管11は2列の場合を例示している。しかし、複数の伝熱管11は、2列に限定するものではなく、1列又は3列以上でも良い。
図17では、2つに分割された熱交換器コア14の形状は、L字型に屈曲している。しかし、2つに分割されたそれぞれの熱交換器コア14は、筐体の形状に合わせて、U字型又は四角型のように2回以上の折り曲げを組み合わせたり、曲げることなく平板状であったりしても良い。
室外熱交換器10が2つの熱交換器コア14を有して2つに分割されることにより、より大きな熱交換能力が得られる。また、室外送風機36の回転軸が垂直方向を向いている場合には、風速が大きい室外熱交換器10の上部の複数の伝熱管11を流通する冷媒流量が大きくなる。このため、熱交換性能がより向上できる。
<変形例2>
図18は、本発明の実施の形態2の変形例2に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。図19は、本発明の実施の形態2の変形例2に係る室外熱交換器10の構成を示す上面図である。変形例2では、実施の形態1、変形例1、他の例及び実施の形態2と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図18及び図19に示すように、室外熱交換器10は、3つに分割され、それぞれ複数の伝熱管11、液ヘッダ分配器12、ガスヘッダ分配器13及び熱交換器コア14を備える。図19に示す複数の伝熱管11は、2列を例示している。しかし、複数の伝熱管11は、2列に限定するものではなく、1列又は3列以上でも良い。また、室外熱交換器10は4以上に分割されても良い。
図19に示す室外送風機36は、2基の場合を例示している。しかし、室外送風機36は、2基に限定するものではなく、1基又は3基以上でも良い。
室外熱交換器10が3つ以上に分割されることにより、より大きな熱交換能力が得られる。また、室外送風機36の回転軸が垂直方向を向いている場合には、風速が大きくなる室外熱交換器10の上部の複数の伝熱管11を流通する冷媒流量が大きくなる。このため、熱交換性能がより向上できる。
<実施の形態2の効果>
実施の形態2によれば、室外熱交換器10は、2つ以上に分割されている。2つ以上に分割された室外熱交換器10それぞれは、複数の伝熱管11、液ヘッダ分配器12、ガスヘッダ分配器13を備える。
この構成によれば、室外熱交換器10を2つ以上に分割することにより、より大きな熱交換能力が得られる。
実施の形態3.
図20は、本発明の実施の形態3に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。実施の形態3では、実施の形態1、変形例1、他の例、実施の形態2及び変形例2と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図20に示すように、室外熱交換器10では、液ヘッダ分配器12に接続された複数の枝管41と複数の伝熱管11との間に管形変換ジョイント40が接続されている。
冷媒流量が低い条件下において、管形変換ジョイント40によって液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11とでの流動抵抗のバランスが調整できる。これにより、冷媒分配の悪化が抑制でき、熱交換性能の低下が軽減できる。
なお、液ヘッダ分配器12に接続された複数の枝管41と複数の伝熱管11との全てに管形変換ジョイント40を接続した場合を例示している。しかし、ガスヘッダ分配器13に接続された複数の伝熱管11に管形変換ジョイントを接続して良い。また、複数の伝熱管11の一部に管形変換ジョイントが接続されても良い。複数の伝熱管11の一部に管形変換ジョイントが接続された場合には、冷媒流量が相対的に大きくなる複数の伝熱管11の一部に管形変換ジョイントが接続されると、圧力損失の低減効果がより大きくなり、効果的である。
<実施の形態3の効果>
実施の形態3によれば、室外熱交換器10は、複数の伝熱管11の少なくとも一部と液ヘッダ分配器12又はガスヘッダ分配器13とは、管形変換ジョイント40を介して接続されている。
この構成によれば、冷媒流量が低い条件下において、管形変換ジョイント40によって液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11とでの流動抵抗のバランスが調整できる。これにより、冷媒分配の悪化が抑制でき、熱交換性能の低下が軽減できる。
実施の形態4.
図21は、本発明の実施の形態4に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。実施の形態4では、実施の形態1、変形例1、他の例、実施の形態2、変形例2及び実施の形態3と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図21に示すように、室外熱交換器10の液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13は、2つに分割され、それぞれが複数の伝熱管11と接続されている。図21では、液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13は、冷媒流れ方向である長手方向にて2つに分割される場合を例示している。しかし、液ヘッダ分配器12及びガスヘッダ分配器13は、分割数を2つに限定するものではなく、3つ以上に分割して良い。また、液ヘッダ分配器12又はガスヘッダ分配器13のいずれか一方のみが2つ以上に分割されても良い。
この構成であると、室外熱交換器10が蒸発器として動作する際に、冷媒が気液二相の状態で2つに分割された液ヘッダ分配器12のそれぞれに流入する。そして、それぞれの液ヘッダ分配器12に流入した冷媒は、2つの液ヘッダ分配器12に接続された複数の伝熱管11を流通してガスヘッダ分配器13を経て室外熱交換器10から流出する。
冷媒流量が低い条件下において、液ヘッダ分配器12での圧力損失の影響が複数の伝熱管11での圧力損失の影響よりも大きくなり、冷媒分配が悪化する場合がある。しかし、図21に示す実施の形態4では、液ヘッダ分配器12が分割されることにより、液ヘッダ分配器12での圧力損失の影響が小さくなり、冷媒分配の悪化が抑制でき、熱交換性能の低下が軽減できる。
図22は、本発明の実施の形態4に係る室外機101の構成を示す説明図である。図23は、本発明の実施の形態4に係る図22の室外機101での風速と複数の伝熱管11の高さ位置との関係を示す説明図である。
図22に示すように、室外送風機36を2基用いる場合には、風速分布が図23のようになり、分割した液ヘッダ分配器12それぞれにて、熱交換効率が向上でき、室外熱交換器10の全体として熱交換性能が向上する。
<実施の形態4の効果>
実施の形態4によれば、液ヘッダ分配器12又はガスヘッダ分配器13は、いずれか一方又はその両方が2つ以上に分割されている。
この構成によれば、液ヘッダ分配器12又はガスヘッダ分配器13が分割されることにより、液ヘッダ分配器12又はガスヘッダ分配器13での圧力損失の影響が小さくなり、冷媒分配の悪化が抑制でき、熱交換性能の低下が軽減できる。
実施の形態5.
図24は、本発明の実施の形態5に係る室外熱交換器10の構成を示す説明図である。実施の形態5では、実施の形態1、変形例1、他の例、実施の形態2、変形例2、実施の形態3及び実施の形態4と同様な事項の説明を省略し、その特徴部分のみを説明する。
図24に示すように、室外熱交換器10では、蒸発器として動作する場合の冷媒流れ方向に対して上流に過冷却熱交換器15が配置されている。なお、図24では、過冷却熱交換器15が熱交換器コア14の下方に配置されている場合を例示している。しかし、過冷却熱交換器15は、熱交換器コア14に対して、上方や左右方向のいずれに配置されても良い。特に、過冷却熱交換器15が風速の大きい位置に配置されると、熱交換効率が向上できる。ここで、過冷却熱交換器15の構成は、熱交換器コア14と同様に、伝熱管とフィンとで構成されている。
この構成によると、室外熱交換器10が蒸発器として動作する場合に、冷媒がまず過冷却熱交換器15に気液二相状態で流入し、空気と熱交換して乾き度を高めた状態で過冷却熱交換器15から流出する。過冷却熱交換器15から流出した冷媒は、液ヘッダ分配器12に流入し、空気と熱交換してガス単相状態となってガスヘッダ分配器13から流出する。
このとき、過冷却熱交換器15が無い場合に比して、液ヘッダ分配器12に流入する気液二相冷媒の乾き度が高くなる。そのため、ガス相の流速が増大するとともに、ガス相に引きずられて液相の流速も増大する。これにより、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の割合が複数の伝熱管11での流動抵抗に比して小さくなる。したがって、液ヘッダ分配器12の複数の伝熱管11に対する流動抵抗の割合が、液ヘッダ分配器12での流動抵抗に比して小さくなる。したがって、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響が小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化が軽減でき、熱交換性能の低下が抑制できる。
また、室外熱交換器10が凝縮器として動作する場合に、冷媒がまずガスヘッダ分配器13に流入し、空気と熱交換して凝縮液化しながら液ヘッダ分配器12から流出する。液ヘッダ分配器12から流出した冷媒は、過冷却熱交換器15に流入し、空気と熱交換して液単相状態となって過冷却熱交換器15から流出する。この場合には、過冷却熱交換器15での冷媒流速が増大する。このため、熱交換性能の向上が見込める。
<実施の形態5の効果>
実施の形態5によれば、室外熱交換器10は、室外熱交換器10に接続された過冷却熱交換器15を有する。過冷却熱交換器15は、室外熱交換器10が蒸発器として動作する場合に、冷媒流れ方向の上流側に配置されている。
この構成によれば、過冷却熱交換器15が無い場合に比して、液ヘッダ分配器12に流入する気液二相冷媒の乾き度が高くなる。そのため、ガス相の流速が増大するとともに、ガス相に引きずられて液相の流速も増大する。これにより、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の割合が、複数の伝熱管11での流動抵抗に比して小さくなる。したがって、液ヘッダ分配器12と複数の伝熱管11とでの流動抵抗の割合が、液ヘッダ分配器12での流動抵抗に比して小さくなる。したがって、液ヘッダ分配器12での流動抵抗の大きさが冷媒分配に与える影響が小さくなり、冷媒流量が変化する際に冷媒分配特性の悪化が軽減でき、熱交換性能の低下が抑制できる。また、室外熱交換器10が凝縮器として動作する場合には、冷媒がまずガスヘッダ分配器13に流入し、複数の伝熱管11にて空気と熱交換して凝縮液化し、液ヘッダ分配器12から流出する。液ヘッダ分配器12から流出した冷媒は、過冷却熱交換器15に流入し、空気と熱交換して液単相状態となって過冷却熱交換器15から流出する。この場合には、過冷却熱交換器15での冷媒流速が増大するため、熱交換性能の向上が見込める。
なお、本発明の実施の形態1〜5を組み合わせてもよいし、他の部分に適用してもよい。
10 室外熱交換器、11 伝熱管、12 液ヘッダ分配器、13 ガスヘッダ分配器、14 熱交換器コア、15 過冷却熱交換器、16 U字屈曲部、30 室内熱交換器、31 絞り装置、32 アキュムレータ、33 圧縮機、34 四方弁、35 冷媒配管、36 室外送風機、40 管形変換ジョイント、41 枝管、100 空気調和装置、101 室外機。

Claims (13)

  1. 室外空気を供給する送風機と、気液二相状態の冷媒を前記室外空気と熱交換させて蒸発させる蒸発器として動作する熱交換器と、を備える室外機であって、
    前記熱交換器は、
    複数の伝熱管と、
    前記複数の伝熱管の一端が接続され、内部にて前記気液二相状態の前記冷媒の上昇流が生じ、前記複数の伝熱管に前記気液二相状態の前記冷媒を分配する液ヘッダ分配器と、
    前記複数の伝熱管の他端が接続され、前記複数の伝熱管にて前記気液二相状態の前記冷媒が蒸発してできた気相状態の前記冷媒を集合し、内部にて前記気相状態の前記冷媒の流れが生じるガスヘッダ分配器と、
    を備え、
    前記伝熱管は、流路の折り返し部となるU字屈曲部を有し、
    前記複数の伝熱管と1以上のフィンとで構成された熱交換器コアを有し、
    前記熱交換器コアには、前記液ヘッダ分配器の下部に配置された前記伝熱管よりも前記U字屈曲部の数が多い前記伝熱管が前記液ヘッダ分配器の中部から上部の間に配置され、
    前記液ヘッダ分配器と前記複数の伝熱管との関係において、前記液ヘッダ分配器の入口から最も近い前記伝熱管の中心軸と、前記液ヘッダ分配器の入口から最も遠い前記伝熱管の中心軸との間の距離である前記液ヘッダ分配器の長さをLh[m]、前記液ヘッダ分配器に接続された後に前記熱交換器コア及び前記U字屈曲部を経て前記ガスヘッダ分配器に接続された伝熱管の長さのうち、前記熱交換器コアを通過する長さであって、前記複数の伝熱管のうち最も短い前記伝熱管の長さをLb[m]、最も短い前記伝熱管の長さLbと前記液ヘッダ分配器の長さLhとの比をζ=Lb/Lhと定義した場合に、9≦ζの関係が成立し、
    当該室外機は、前記送風機に相対的に近い位置である前記液ヘッダ分配器の上部で下部よりも風速が大きいトップフロー筐体であり、
    前記U字屈曲部の数が多い前記伝熱管は、前記液ヘッダ分配器の下部よりも風速が大きい上部に設置されている室外機。
  2. 前記液ヘッダ分配器と前記複数の伝熱管との関係において、9≦ζ≦23の関係が成立する請求項1に記載の室外機。
  3. 前記U字屈曲部は、前記熱交換器コアの外部に配置される請求項1又は請求項2に記載の室外機。
  4. 前記冷媒は、前記液ヘッダ分配器内を前記気液二相状態で上昇する際の流動様式が、前記液ヘッダ分配器の中央部分をガス冷媒が流れ、前記液ヘッダ分配器の内壁面を伝って液冷媒が流れる環状流又はチャーン流である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の室外機。
  5. 前記液ヘッダ分配器に流入する前記冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、冷媒ボイド率α、前記液ヘッダ分配器の流入部の助走距離L[m]、重力加速度g[m/s]、前記液ヘッダ分配器の内径D[m]と定義し、
    前記冷媒ボイド率αが、冷媒の乾き度x[−]、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]と定義したとき、α=x/(x+(ρG/ρL)×(1−x))と定義された場合に、
    UGS≧α×L×(g×D)0.5/(40.6×D)−0.22×α×(g×D)0.5を満たす請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の室外機。
  6. 前記液ヘッダ分配器に流入する前記冷媒のガス見かけ速度の変動範囲の最大値である基準ガス見かけ速度UGS[m/s]が、ガス冷媒密度ρG[kg/m]、液冷媒密度ρL[kg/m]、冷媒表面張力σ[N/m]と定義した場合に、
    UGS≧3.1/(ρG0.5)×[σ×g×(ρL−ρG)]0.25を満たす請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の室外機。
  7. 前記熱交換器コアは、空気の流速の水平方向への成分が鉛直方向への成分より大きく通風するように設置され、
    前記送風機は、空気を回転軸方向に送風し、回転面が水平面に対して45度以下である請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の室外機。
  8. 前記熱交換器は、2つ以上に分割され、
    2つ以上に分割された当該熱交換器それぞれは、前記複数の伝熱管、前記液ヘッダ分配器、前記ガスヘッダ分配器を備える請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の室外機。
  9. 前記複数の伝熱管の少なくとも一部と前記液ヘッダ分配器又は前記ガスヘッダ分配器とは、管形変換ジョイントを介して接続される請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の室外機。
  10. 前記液ヘッダ分配器又は前記ガスヘッダ分配器は、いずれか一方又はその両方が2つ以上に分割される請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の室外機。
  11. 前記液ヘッダ分配器は、前記ガスヘッダ分配器よりも低い位置に配置される請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の室外機。
  12. 前記熱交換器に接続された過冷却熱交換器を有し、
    前記過冷却熱交換器は、前記熱交換器が蒸発器として動作する場合に、冷媒流れ方向の上流側に配置される請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の室外機。
  13. 請求項1〜請求項12のいずれか1項に記載の室外機を備え、室内の暖房に利用される空気調和装置。
JP2019533254A 2019-01-21 2019-01-21 室外機及び空気調和装置 Active JP6644194B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/001630 WO2020152738A1 (ja) 2019-01-21 2019-01-21 熱交換器及び空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6644194B1 true JP6644194B1 (ja) 2020-02-12
JPWO2020152738A1 JPWO2020152738A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=69412123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533254A Active JP6644194B1 (ja) 2019-01-21 2019-01-21 室外機及び空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220128279A1 (ja)
EP (1) EP3916320B1 (ja)
JP (1) JP6644194B1 (ja)
WO (1) WO2020152738A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112268321B (zh) * 2020-10-26 2021-12-03 珠海格力电器股份有限公司 混合工质制冷系统及除湿机
CN114302608B (zh) 2021-03-31 2024-01-30 华为数字能源技术有限公司 热交换器、机柜及通信基站
CN217979241U (zh) * 2021-04-30 2022-12-06 浙江盾安禾田金属有限公司 集气管

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157770A (en) * 1980-05-06 1981-12-05 Hitachi Ltd Refrigerating plant
JPH0518692A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器
JPH05203285A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器
JPH0583671U (ja) * 1992-04-14 1993-11-12 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器
DE19729497A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Behr Gmbh & Co Flachrohr-Wärmeübertrager
JP2007263490A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒サイクル装置
JP2008286488A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Hitachi Appliances Inc 冷媒分配器
JP2014102009A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Daikin Ind Ltd 空気調和装置用室外機
JP2014115057A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Daikin Ind Ltd 熱交換器
WO2015133626A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
WO2015140886A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2016002088A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 三菱電機株式会社 冷媒分配器、及びその冷媒分配器を有するヒートポンプ装置
WO2017068723A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2018047416A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2018044759A (ja) * 2017-06-05 2018-03-22 三菱電機株式会社 ヘッダーおよび空気調和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733295B1 (ko) * 2004-12-28 2007-06-28 엘지전자 주식회사 냉난방 동시형 멀티 에어컨의 과냉 장치
JP2010190541A (ja) 2009-02-20 2010-09-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2014199501A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6479181B2 (ja) * 2015-06-25 2019-03-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
GB2566165B (en) * 2016-06-24 2020-11-11 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger including refrigerant branch distribution device, and refrigeration cycle apparatus
CN109690211B (zh) * 2016-09-12 2020-10-30 三菱电机株式会社 热交换器及空调装置
US10563895B2 (en) * 2016-12-07 2020-02-18 Johnson Controls Technology Company Adjustable inlet header for heat exchanger of an HVAC system

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157770A (en) * 1980-05-06 1981-12-05 Hitachi Ltd Refrigerating plant
JPH0518692A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器
JPH05203285A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器
JPH0583671U (ja) * 1992-04-14 1993-11-12 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器
DE19729497A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Behr Gmbh & Co Flachrohr-Wärmeübertrager
JP2007263490A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒サイクル装置
JP2008286488A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Hitachi Appliances Inc 冷媒分配器
JP2014102009A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Daikin Ind Ltd 空気調和装置用室外機
JP2014115057A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Daikin Ind Ltd 熱交換器
WO2015133626A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
WO2015140886A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2016002088A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 三菱電機株式会社 冷媒分配器、及びその冷媒分配器を有するヒートポンプ装置
WO2017068723A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2018047416A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2018044759A (ja) * 2017-06-05 2018-03-22 三菱電機株式会社 ヘッダーおよび空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020152738A1 (ja) 2020-07-30
US20220128279A1 (en) 2022-04-28
EP3916320B1 (en) 2023-03-08
EP3916320A1 (en) 2021-12-01
JPWO2020152738A1 (ja) 2021-02-18
EP3916320A4 (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595125B1 (ja) 空気調和装置の室外機及び空気調和装置
JP6644194B1 (ja) 室外機及び空気調和装置
US9791189B2 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
JP6668469B2 (ja) 冷媒分岐分配器を備えた熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2006284134A (ja) 熱交換器
WO2018131309A1 (ja) 空気調和機
JP6230769B1 (ja) 熱交換器
CN113167512B (zh) 热交换器及制冷循环装置
JP3576486B2 (ja) 蒸発器および冷凍機
JP2018100803A (ja) 熱交換装置、空気調和装置の室内機及び空気調和装置の室外機
CN110595111A (zh) 换热器和多制冷系统空调机组
JP6925393B2 (ja) 空気調和装置の室外機及び空気調和装置
JP2016148480A (ja) 熱交換器
US20200088451A1 (en) Heat exchanger for heat pump applications
WO2021235463A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器及び空気調和装置
WO2021234961A1 (ja) 熱交換器、空気調和装置の室外機及び空気調和装置
EP4317811A1 (en) Air conditioning device
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JP7414845B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2021079422A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN109073334B (zh) 换热器以及空调机
WO2019155571A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP7374321B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP6766980B1 (ja) 熱交換器及び熱交換器を搭載した空気調和装置
JP6698196B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250