JP3576486B2 - 蒸発器および冷凍機 - Google Patents

蒸発器および冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP3576486B2
JP3576486B2 JP2000373058A JP2000373058A JP3576486B2 JP 3576486 B2 JP3576486 B2 JP 3576486B2 JP 2000373058 A JP2000373058 A JP 2000373058A JP 2000373058 A JP2000373058 A JP 2000373058A JP 3576486 B2 JP3576486 B2 JP 3576486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
tube
evaporator
refrigerant
tube group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000373058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002013841A (ja
Inventor
陽一郎 入谷
章廣 川田
浩司 広川
素直 青木
芳典 白方
関  亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000373058A priority Critical patent/JP3576486B2/ja
Priority to MYPI20011926A priority patent/MY123579A/en
Priority to PCT/JP2001/003625 priority patent/WO2001081841A1/en
Priority to KR10-2001-7016651A priority patent/KR100479781B1/ko
Priority to CNB018010881A priority patent/CN1187563C/zh
Priority to US10/019,019 priority patent/US6966200B2/en
Publication of JP2002013841A publication Critical patent/JP2002013841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576486B2 publication Critical patent/JP3576486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0017Flooded core heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • F28D7/0083Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to a supplementary heat exchange medium, e.g. with interleaved units or with adjacent units arranged in common flow of supplementary heat exchange medium
    • F28D7/0091Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to a supplementary heat exchange medium, e.g. with interleaved units or with adjacent units arranged in common flow of supplementary heat exchange medium the supplementary medium flowing in series through the units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/02Details of evaporators
    • F25B2339/024Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger
    • F25B2339/0242Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger having tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被冷却物(例えば水、ブライン等)と冷媒との間で熱交換を行わせて被冷却物を冷却する蒸発器と、該蒸発器を具備する冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばビルのような大規模構造物においては、冷凍機で冷却した冷水を構造物内に布設した配管を通じて構内を循環させ、居室の空気と熱交換させて冷房を行うようになっている。
【0003】
冷凍機に具備される蒸発器の一例を図6に示す。蒸発器は、冷媒が導入される円筒形の容器1の中に冷水を流通する多数の伝熱管2が千鳥状に束になって配管された構造となっている。
【0004】
伝熱管2は冷水入口3に連通する管群a、容器1の両端に設けられた水室(図示略)間に連通する2つの管群b,c、冷水出口4に連通する管群dとに別れており(各管群における伝熱管は同数)、冷水入口3から流入した冷水は管群aを通り一方の水室に至って折り返し、管群bを通り他方の水室に至って再度折り返し、管群cを通り他方の水室に至って三度折り返し、管群dを通って冷水出口4から流出する。冷水は管群中を通って容器1内を2往復する過程で、容器1に別経路から導入される冷媒との間で熱交換を行って冷却され、かたや冷媒は冷水に加熱されて沸騰し、気化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような構造の蒸発器については、次のような点が問題となっている。
(1)従来の蒸発器では各管群を構成する伝熱管が同数であり、その長さも同じである。ところで、冷水の流れに沿っていうところの上流側の管群と下流側の管群とを比較すると、管内を流れる冷水の流速はほぼ一定であるものの管内を流れる冷水と管の周囲を流れる冷媒との温度差は下流側の方が小さく、上流側に比べて熱流束が小さくなるため、下流側の管群において熱伝達率が低下してしまう。
【0006】
(2)上流側の管群では、下流側の管群と比較すると管内を流れる冷水と管の周囲を流れる冷媒との温度差が大きく、上流側に比べて熱流束が大きくなって熱伝達率が向上する。熱伝達率が向上すること自体に問題はないが、上流側の管の周囲では冷媒が積極的に気化しボイド率が高まって液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり難くなってしまい、結果的に上流側の管群においても熱伝達率が低下してしまう。
【0007】
(3)上流側の管群では、冷媒の気液界面(フロスレベル;正確には気相冷媒と気液二相冷媒との界面)が上昇し、かたや下流側の管群では、上流側の管群における気液界面の上昇に影響されて気液界面が低下する。したがって、各管群において最上段の伝熱管の高さが同じであれば、下流側の管群では最上段の伝熱管が気相冷媒中に露出して液相冷媒と冷水との熱交換が起こり難くなるため、結果的に下流側の管群においても熱伝達率が低下してしまう。
【0008】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、蒸発器の熱伝達率を高め、さらにこれによって冷却効率の高い冷凍機を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための手段として、次のような構成の蒸発器および冷凍機を採用する。すなわち、本発明に係る請求項1に記載の蒸発器は、冷媒が導入される容器の中に、当該冷媒と熱交換を行う被冷却物の流通経路となる伝熱管が束になって配管されて構成された蒸発器において、前記伝熱管の束は複数の管群に分けられ、前記流通経路が当該各管群を順に巡るように構成されるものであって、前記流通経路における上流側の管群に属する伝熱管どうしの間隔は、下流側の管群に属する伝熱管どうしの間隔より拡大されていることを特徴とする。
【0014】
この蒸発器においては、被冷却物の流れ方向上流側に位置する伝熱管どうしの間隔を広くすることにより、気化した冷媒が伝熱管の間を抜け易くなるため、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなって、上流側でも熱伝達率が向上する。
【0015】
請求項2に記載の蒸発器は、請求項1に記載の蒸発器において、前記多数の伝熱管に径の等しい管が用いられることを特徴とする。
【0016】
この蒸発器においては気化した冷媒が伝熱管の間を抜け易くなるため、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなって、上流側でも熱伝達率が向上する。
【0017】
請求項3に記載の蒸発器は、請求項1又は請求項2に記載の蒸発器において、前記各管群における最上段の伝熱管の高さが、上流側の管群ほど高く、下流側の管群ほど順次低くなっていることを特徴とする。
【0018】
この蒸発器においては、各管群における最上段の伝熱管の高さを、上流側の管群ほど高く、下流側の管群ほど順次低くすることにより、上流側の管群における気液界面の上昇に影響されて下流側の管群において気液界面が低下しても、最上段の伝熱管が気相冷媒中に露出することがない。このため、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなって、下流側でも熱伝達率が向上する。
【0019】
請求項4に記載の冷凍機は、請求項1〜3の何れかに記載の蒸発器と、気化された冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された気体状の冷媒を凝縮、液化する凝縮器と、液化された冷媒を前記蒸発器に流す過程で該冷媒を減圧する膨張弁とを備えることを特徴とする。
【0020】
この冷凍機においては、上記のように蒸発器における伝熱管の熱伝達率が高められ、その結果として熱交換効率が高められるので、エネルギー消費を抑えても従来と同等の性能が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明に係る蒸発器および冷凍機の第1の実施形態を図1および図2に示して説明する。
冷凍機の概略構成を図1に示す。図に示す冷凍機は、冷却水と気体状の冷媒との間で熱交換を行わせて冷媒を凝縮、液化する凝縮器10と、凝縮された冷媒を減圧する膨張弁11と、凝縮された冷媒と冷水(被冷却物)との間で熱交換を行わせて冷水を冷却するとともに冷媒を蒸発、気化する蒸発器12と、気化された冷媒を圧縮したうえで凝縮器に供給する圧縮機13とを備えている。冷凍機は、蒸発器12で冷水を製造しビルの空調等に利用するものである。
【0022】
蒸発器12は、冷媒が導入される円筒形の容器14の中に冷水を流通する多数の伝熱管15が束になって(図1では簡略して図示)容器14の長手方向に配管された構造となっている。
【0023】
図2は蒸発器12の断面図である。伝熱管15にはすべて径の等しい管材が用いられ、間隔を同じくして千鳥状に配置されている。また、これら伝熱管15はいくつかにまとまって4つの管群A〜Dに分けられるとともに、容器14の両端にそれぞれ設けられた水室(図示略)の区分けによって冷水の流通経路が各管群A〜Dを順に巡ように構成されている。
【0024】
詳しくは、冷水入口16には管群Aに属する伝熱管15の一端(図2でいえば紙面の手前側)が連通し、管群Aに属する伝熱管15の他端(同じく紙面の奥側)には管群Bに属する伝熱管15の他端が連通し、管群Bに属する伝熱管15の一端には管群Cに属する伝熱管15の一端が連通し、管群Cに属する伝熱管15の他端には管群Dに属する伝熱管15の他端が連通し、管群Dに属する伝熱管15の一端に冷水出口17が連通し、冷水は容器14内部を2往復するように流れるのである。
【0025】
本実施形態における蒸発器12において特徴的なのは、冷水の流通経路の下流側にあたる管群Dに属する伝熱管15の数が、A〜Cいずれの管群に属する伝熱管15の数と比較して少なくなっている点である。
【0026】
また、本実施形態における蒸発器12においては、管群Dに属する伝熱管15と他の管群との伝熱管数の差分が管群Aに割り当てられ、管群Aに属する伝熱管15の数が増やされ、従来の同サイズの蒸発器と伝熱管15の総数としては同じとなっている。
【0027】
上記にように構成された蒸発器12においては、各管群A〜Dに属する伝熱管15の割り振りをかえ、管群Dの伝熱管15の数を減らし、管群Aの伝熱管15の数を増やしたことにより、冷水の流れ方向の各位置における伝熱管15の合計の流路断面積を比較すると、流れ方向の上流側より下流側のほうが小さくなっている。
【0028】
ここで、伝熱管15を流れる冷水の流量は上流側でも下流側でもほとんどかわらないことから、結果的には流通経路の下流側における冷水の流速が上流側に比べて速くなり、冷水と冷媒との温度差が小さい下流側でも熱流束が大きくなるので、管群Dにおいても熱伝達率が向上する。
【0029】
さらに、冷凍機についていえば、蒸発器12に上記構造を採用し熱伝達率を高めることによって冷却効率を高めることができる。
【0030】
本実施形態においては伝熱管を4つの管群に分けたが、これらは蒸発器そのものの大きさや発揮すべき性能に応じてもっと少数の管群に分けても、逆に多数の管群に分けてもよい。また、本実施形態では管群Dに属する伝熱管15の数を減らし、その分管群Aに属する伝熱管15の数を増やした構成となっているが、例えば管群A〜Dまでで順次伝熱管15の数を減らすようにしたり、管群Dだけ伝熱管15の数を減らすようにしても構わない。
【0031】
また、本実施形態においては伝熱管15の数を減らすことで流路断面積の縮小を図ったが、伝熱管15の数はそのままに、径を小さくしても同様の効果が期待できる。
【0032】
加えて、伝熱管15にディンプルチューブやフィンチューブ、その他あらゆる形態の管材が使用可能であることはいうまでもない。
【0033】
次に、本発明に係る蒸発器および冷凍機の第2の実施形態を図3および図4に示して説明する。なお、上記第1の実施形態において既に説明した構成要素には同一符号を付して説明は省略する。
図3は蒸発器12の断面図である。第1の実施形態と同様に、伝熱管15にはすべて径の等しい管材が用いられ、これらが4つの管群E〜Hに等分されるとともに、容器14の両端にそれぞれ設けられた水室(図示略)の区分けによって冷水の流通経路が各管群E〜Hを順に巡ように構成されている。
【0034】
本実施形態における蒸発器12において特徴的なのは、冷水の流通経路の上流側にあたる管群Eに属する伝熱管15どうしの間隔が、F〜Hいずれの管群と比較しても拡大されている点である。伝熱管15どうしの間隔は、図4に示すように伝熱管15の直径をdとすると管群F〜Hにおいては1.15dであるものが管群Eにおいては1.2〜1.5の範囲に設定されている。
【0035】
また、本実施形態における蒸発器12においては、管群Eにおける伝熱管15どうしの間隔が拡大されるのに伴い、蒸発器12を断面視した場合に管群Eが全体的に嵩上げされている。
【0036】
上記にように構成された蒸発器12においては、管群Eにおける伝熱管15どうしの間隔を拡大したことにより、気化した冷媒が伝熱管15の間を抜け易くなる。これにより、液相の冷媒に漬かった伝熱管15の周囲にまとわり着くように漂っていた冷媒の気泡が伝熱管15の間を抜けて浮かび上がり、伝熱管15の周囲に漂う気泡が少なくなって、液相の冷媒と伝熱管15内を流れる冷水との熱交換が起こり易くなるので、管群Fにおいても熱伝達率が向上する。
【0037】
さらに、冷凍機についていえば、蒸発器12に上記構造を採用し熱伝達率を高めることによって冷却効率を高めることができる。
【0038】
本実施形態においては伝熱管を4つの管群に分けたが、これらは蒸発器そのものの大きさや発揮すべき性能に応じてもっと少数の管群に分けても、逆に多数の管群に分けてもよい。さらに、本実施形態では管群Eに属する伝熱管15どうしの間隔を拡大しただけだが、例えば管群E〜Hまでで順次伝熱管15どうしの間隔を変化させ、上流側の管群ほど間隔が広く、下流側ほど狭くなるようにしても構わない。
【0039】
また、本実施形態では管群Eにおける伝熱管15どうしの間隔を1.2D〜1.5Dの間に設定することとしたが、必ずしもこれに限定されることはなく蒸発器そのものや冷却機に与えられる各種の条件に応じて適宜に選択可能である。ただし、間隔の拡大に伴って管群を嵩上げする際には、容器14内に液分除去のためのデミスタ(図示略)を設置するに足る十分なスペースを確保しなければならないことを補足しておく。
【0040】
次に、本発明に係る蒸発器および冷凍機の第3の実施形態を図5に示して説明する。なお、上記の各実施形態において既に説明した構成要素には同一符号を付して説明は省略する。
図5は蒸発器12の断面図である。第1、第2の実施形態と同様に、伝熱管15にはすべて径の等しい管材が用いられ、これら4つの管群E〜Hに等分されるとともに、容器14の両端にそれぞれ設けられた水室(図示略)の区分けによって冷水の流通経路が各管群E〜Hを順に巡るように構成されている。
【0041】
本実施形態における蒸発器12において特徴的なのは、各管群E〜Hのうち、冷水の流通経路の上流側にあたる管群Eにおける最上段の伝熱管15が各管群E〜Hのなかで一番高い位置にあり、下流側の管群(F→G→H)となるほど最上段の伝熱管15の位置が低くなっている点である。
【0042】
上記のように構成された蒸発器においては、各管群E〜Hにおける最上段の伝熱管15の高さを、上流側の管群ほど高く、下流側の管群ほど順次低くすることにより、上流側の管群Eにおける気液界面の上昇に影響されて下流側の各管群(F,G,H)において気液界面が低下しても、最上段の伝熱管15が気相冷媒中に露出することがない。このため、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなるので、下流側の各管群においても熱伝達率が向上する。
【0043】
さらに、冷凍機についていえば、蒸発器12に上記構造を採用し熱伝達率を高めることによって冷却効率を高めることができる。
【0044】
なお、本実施形態において各管群E〜Hの最上段の伝熱管の位置を高くするためには、伝熱管15どうしの間隔を大きくしても構わないし、あるいは伝熱管15の本数を増やしても構わない。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載の蒸発器によれば、被冷却物の流れ方向上流側に位置する伝熱管どうしの間隔を広くすることにより、気化した冷媒が伝熱管の間を抜け易くなって、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなるので、上流側においても熱伝達率を向上させることができる。
【0048】
請求項2に記載の蒸発器によれば気化した冷媒が伝熱管の間を抜け易くなって、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなるので、上流側の管群においても熱伝達率を向上させることができる。
【0049】
請求項3に記載の蒸発器によれば、各管群における最上段の伝熱管の高さを、上流側の管群ほど高く、下流側の管群ほど順次低くすることにより、上流側の管群における気液界面の上昇に影響されて下流側の管群において気液界面が低下しても、最上段の伝熱管が気相冷媒中に露出することがない。このため、液相の冷媒と冷水との熱交換が起こり易くなるので、下流側の管群においても熱伝達率を向上させることができる。
【0050】
請求項4に記載の冷凍機によれば、上記のように蒸発器における伝熱管の熱伝達率が高められ、その結果として熱交換効率が高められるので、エネルギー消費を抑えても従来と同等の性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施形態を示す図であって、冷凍機の概略構成図である。
【図2】蒸発器の断面(図1におけるII−II矢視断面)図である。
【図3】本発明に係る第2の実施形態を示す蒸発器の断面図である。
【図4】蒸発器内の伝熱管どうしの配置を示す図である。
【図5】本発明に係る第3の実施形態を示す蒸発器の断面図である。
【図6】冷凍機に具備される従来の蒸発器の断面図である。
【符号の説明】
12 蒸発器
14 容器
15 伝熱管
16 冷水入口
17 冷水出口
A〜H 管群

Claims (4)

  1. 冷媒が導入される容器の中に、当該冷媒と熱交換を行う被冷却物の流通経路となる伝熱管が束になって配管されて構成された蒸発器において、
    前記伝熱管の束は複数の管群に分けられ、前記流通経路が当該各管群を順に巡るように構成されるものであって、
    前記流通経路における上流側の管群に属する伝熱管どうしの間隔は、下流側の管群に属する伝熱管どうしの間隔より拡大されていることを特徴とする蒸発器。
  2. 前記多数の伝熱管に径の等しい管が用いられることを特徴とする請求項1に記載の蒸発器。
  3. 前記各管群における最上段の伝熱管の高さが、上流側の管群ほど高く、下流側の管群ほど順次低くなっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蒸発器。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の蒸発器と、気化された冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された気体状の冷媒を凝縮、液化する凝縮器と、液化された冷媒を前記蒸発器に流す過程で該冷媒を減圧する膨張弁とを備えることを特徴とする冷凍機。
JP2000373058A 2000-04-26 2000-12-07 蒸発器および冷凍機 Expired - Lifetime JP3576486B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373058A JP3576486B2 (ja) 2000-04-26 2000-12-07 蒸発器および冷凍機
MYPI20011926A MY123579A (en) 2000-04-26 2001-04-25 Evaporator and refrigerator
PCT/JP2001/003625 WO2001081841A1 (en) 2000-04-26 2001-04-26 Evaporator and refrigerator
KR10-2001-7016651A KR100479781B1 (ko) 2000-04-26 2001-04-26 증발기 및 냉방기
CNB018010881A CN1187563C (zh) 2000-04-26 2001-04-26 蒸发器和致冷机
US10/019,019 US6966200B2 (en) 2000-04-26 2001-04-26 Evaporator and refrigerator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-126545 2000-04-26
JP2000126545 2000-04-26
JP2000373058A JP3576486B2 (ja) 2000-04-26 2000-12-07 蒸発器および冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013841A JP2002013841A (ja) 2002-01-18
JP3576486B2 true JP3576486B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=26590894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373058A Expired - Lifetime JP3576486B2 (ja) 2000-04-26 2000-12-07 蒸発器および冷凍機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6966200B2 (ja)
JP (1) JP3576486B2 (ja)
KR (1) KR100479781B1 (ja)
CN (1) CN1187563C (ja)
MY (1) MY123579A (ja)
WO (1) WO2001081841A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333236A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3572250B2 (ja) * 2000-10-24 2004-09-29 三菱重工業株式会社 冷凍機用凝縮器
US6883347B2 (en) * 2003-09-23 2005-04-26 Zahid Hussain Ayub End bonnets for shell and tube DX evaporator
FI119897B (fi) * 2007-03-07 2009-04-30 Abb Oy Järjestely lämmönsiirtimessä
WO2010130064A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Carrier Corporation Hybrid serial counterflow dual refrigerant circuit chiller
DE102009031969A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Babcock Borsig Service Gmbh Rohrregister für den indirekten Wärmeaustausch
US20120006524A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Honeywell International Inc. Optimized tube bundle configuration for controlling a heat exchanger wall temperature
JP5409544B2 (ja) * 2010-08-04 2014-02-05 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機、及び空気調和機
US20120037347A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Honeywell International Inc. Method of controlling tube temperatures to prevent freezing of fluids in cross counterflow shell and tube heat exchanger
JP5752135B2 (ja) * 2010-09-14 2015-07-22 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5777370B2 (ja) * 2011-03-30 2015-09-09 三菱重工業株式会社 リボイラ
KR102506845B1 (ko) * 2016-12-02 2023-03-08 현대자동차주식회사 공기상태 조절장치와 이를 포함한 연료전지 시스템

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE299398C (ja) 1900-01-01
US1769994A (en) 1928-01-26 1930-07-08 Hanley Company Recuperator
US1946234A (en) * 1931-05-19 1934-02-06 Griscom Russell Co Heat exchanger
US3267693A (en) * 1965-06-29 1966-08-23 Westinghouse Electric Corp Shell-and-tube type liquid chillers
JPS52126455A (en) 1976-04-16 1977-10-24 Toshiba Silicone Adhesive silicone rubber compositions
US4143913A (en) 1977-07-15 1979-03-13 The Firestone Tire & Rubber Company Seat back hinge
DE3128511A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Rohrbuendelwaermeaustauscher
JPS61262567A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 株式会社荏原製作所 冷凍機用蒸発器
US4843837A (en) * 1986-02-25 1989-07-04 Technology Research Association Of Super Heat Pump Energy Accumulation System Heat pump system
DD299398A7 (de) * 1989-12-01 1992-04-16 Skl-Motoren U. Systemtechnik Ag,De Liegender roehrenkesselverdampfer mit ueberflutetem rohrbuendel
IT1245799B (it) 1991-03-19 1994-10-18 Piero Pasqualini Scambiatore di calore per fluidi
US5697435A (en) 1993-12-22 1997-12-16 Teledyne Industries, Inc. Heat exchanger systems
JPH08254373A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Kobe Steel Ltd 非共沸混合冷媒用横形蒸発器
US5791404A (en) * 1996-08-02 1998-08-11 Mcdermott Technology, Inc. Flooding reduction on a tubular heat exchanger
US5839294A (en) * 1996-11-19 1998-11-24 Carrier Corporation Chiller with hybrid falling film evaporator
US6161613A (en) 1996-11-21 2000-12-19 Carrier Corporation Low pressure drop heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333236A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸発器及びこれを有する冷凍機
JP4508466B2 (ja) * 2001-05-07 2010-07-21 三菱重工業株式会社 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
MY123579A (en) 2006-05-31
WO2001081841A1 (en) 2001-11-01
CN1366600A (zh) 2002-08-28
KR100479781B1 (ko) 2005-03-30
CN1187563C (zh) 2005-02-02
JP2002013841A (ja) 2002-01-18
KR20020027369A (ko) 2002-04-13
US20020157417A1 (en) 2002-10-31
US6966200B2 (en) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091615B2 (en) Heat transfer pipe with grooved inner surface
JP6045695B2 (ja) 空気調和装置
US9791189B2 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
JP3576486B2 (ja) 蒸発器および冷凍機
JP2007212091A (ja) シェルアンドチューブ型凝縮器
JPH07113555A (ja) 空気調和機
JP2006284134A (ja) 熱交換器
JPH109713A (ja) 冷媒凝縮装置、および冷媒凝縮器
JP2000249479A (ja) 熱交換器
JP2002267289A (ja) プレート熱交換器
JP6644194B1 (ja) 室外機及び空気調和装置
WO2018131309A1 (ja) 空気調和機
JP2007255785A (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
JP2005127529A (ja) 熱交換器
JP2007147221A (ja) フィン付き熱交換器
JP5627635B2 (ja) 空気調和機
KR102036292B1 (ko) 냉동장치의 증발식 응축기
JP3572234B2 (ja) 蒸発器および冷凍機
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JP4983878B2 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機
JP2008089252A (ja) 冷却装置
JP2007155192A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2004340546A (ja) 冷凍機用蒸発器
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器
JP2002333236A (ja) 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3576486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term