JP6643813B2 - 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム - Google Patents
水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6643813B2 JP6643813B2 JP2015093672A JP2015093672A JP6643813B2 JP 6643813 B2 JP6643813 B2 JP 6643813B2 JP 2015093672 A JP2015093672 A JP 2015093672A JP 2015093672 A JP2015093672 A JP 2015093672A JP 6643813 B2 JP6643813 B2 JP 6643813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate side
- voltage value
- weaving
- welding
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/0216—Seam profiling, e.g. weaving, multilayer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/025—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/025—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
- B23K9/0256—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for welding ribs on plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/028—Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/032—Seam welding; Backing means; Inserts for three-dimensional seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/095—Monitoring or automatic control of welding parameters
- B23K9/0953—Monitoring or automatic control of welding parameters using computing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/16—Arc welding or cutting making use of shielding gas
- B23K9/173—Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
このように、すみ肉溶接における大脚長及び高速溶接では、ビード外観不良が発生したり、アンダーカットやオーバーラップといった溶接欠陥が発生したりする問題があった。
ここで、立板側のウィービング端での電圧値は、溶接線中心位置の電圧値に対して85%以上100%より低い範囲内の値とし、下板側のウィービング端での電圧値は、溶接線中心位置の電圧値に対して100%より高く125%以下の範囲内の値とする、ものであってよい。
ここで、位置情報生成手段は、電極の位置情報として、ウィービング位置指令手段の指令と、指令を行ってから実際に電極が指令位置へ到着するまでの時間とをもとに、電極が実際に存在する位置を示す情報を生成する、ものであってよい。
<システム構成>
まず、本実施の形態に係る溶接システム1について説明する。図1は、本実施の形態に係る溶接システム1の概略構成の一例を示す図である。
次に、ロボットコントローラ20の機能構成について説明する。図3は、本実施の形態に係るロボットコントローラ20の機能構成例を示すブロック図である。
また、溶接電源I/F処理部24は、ウィービング位置情報遅延補正部24aと、電圧指令生成処理部24bとを有する。
また、サーボ指令情報には、電極をウィービングさせる位置を指令するためのウィービング位置指令情報が含まれており、ロボット軌跡計画処理部23は、ウィービング位置指令情報を溶接電源I/F処理部24のウィービング位置情報遅延補正部24aに出力する。本実施の形態では、ウィービング位置指令手段の一例として、ロボット軌跡計画処理部23が用いられる。
次に、本実施の形態におけるアーク電圧について、詳細に説明する。上述したように、本実施の形態において、アーク電圧は、ウィービングでの電極の位置に合わせて制御されるが、アーク電圧の増減はアーク力に影響するため、溶込み深さやビード形状に影響する。すみ肉溶接の場合、溶接線上では溶込みを確保できるアーク電圧とし、ウィービングの両端ではアンダーカットやオーバーラップを防止できるアーク電圧とすることが好ましい。立板側のウィービング端では、アーク力により溶融池が後方へ押し出され、また溶融池が重力の影響で下板側に垂れるため、アンダーカットが発生し易い。一方、下板側のウィービング端では、立板側の溶融池が垂れて母材に融合せずに重なることで、オーバーラップが発生し易い。
したがって、立板側ではアーク電圧を高くすると、広がったアークにより母材を削ってしまい、アンダーカットが発生しやすくなる。よって、立板側のアーク電圧は低く設定する必要がある。また、下板側ではアーク電圧を高く設定することで、下板側の溶融金属をより押し広げられ、オーバーラップが抑制される。
そこで、本実施の形態では、電極が立板側のウィービング端を移動する際のアーク電圧(以下、立板側電圧と称する)が、電極が溶接線中心位置を移動する際のアーク電圧(以下、溶接線中心電圧と称する)以下の値を示し、電極が下板側のウィービング端を移動する際のアーク電圧(以下、下板側電圧と称する)が、溶接線中心電圧以上の値を示すように制御し、かつ、立板側電圧が下板側電圧よりも低くなるように(即ち、下板側電圧が立板側電圧よりも高くなるように)制御する。付言すると、立板側電圧は、アンダーカットを抑制する電圧に設定され、下板側電圧は、オーバーラップを抑制する電圧に設定される。
このように、ウィービングの軌跡に合わせて、直線的、ステップ的、または曲線的にアーク電圧を制御することにより、溶接線上の溶込みを確保しつつ、良好なビード外観が確保される。
一方、下板側電圧が溶接線中心電圧の値に対して100%を下回ると、オーバーラップの防止効果が現れにくい。また、下板側電圧が溶接線中心電圧の値に対して125%を上回ると、アーク長が過大になり、溶込み不足やアーク切れが発生する可能性がある。
そのため、ウィービング端位置及びウィービング端の近傍でのアーク電圧の増減が大きくならないように制御することがより好ましい。付言すると、ウィービング中の電極の位置と立板側のウィービング端との距離が、立板側のウィービング端と溶接線中心位置との間の距離の1/4の範囲内である場合には、立板側のウィービング端での電圧として予め定められた範囲内の値になるように、アーク電圧を制御することがより好ましい。また、ウィービング中の電極の位置と下板側のウィービング端との距離が、下板側のウィービング端と溶接線中心位置との間の距離の1/4の範囲内である場合には、下板側のウィービング端での電圧として予め定められた範囲内の値になるように、アーク電圧を制御することがより好ましい。
同様に、下板側のウィービング端での電圧として予め定められた範囲内の値とは、溶接線中心電圧の値に対して100%以上125%以下の範囲内であって、例えば、溶接線中心電圧の値に対して115%以上120%以下の範囲内の値、のように定められる。また、例えば、溶接線中心電圧の値に対して118%の値、のように固定値として定めても良い。
即ち、電極の位置が各ウィービング端からd/4の範囲にある場合に、アーク電圧が予め定められた範囲内の値に制御されており、ウィービング端位置及びウィービング端の近傍でのアーク電圧の制御として、スパッタ発生や溶接欠陥の発生、溶融金属の馴染みの悪化等を抑制するためのより好ましい制御が行われているといえる。
そのため、図7−3に示す場合は、図7−1及び図7−2に示す場合とは異なり、ウィービング端位置及びウィービング端の近傍でのアーク電圧の制御として、より好ましい制御が行われているとはいえない。
次に、ロボットコントローラ20がアーク電圧を制御する手順について説明する。図8は、ロボットコントローラ20がアーク電圧を制御する手順の一例を示すフローチャートである。
さらに、ロボット軌跡計画処理部23は、ウィービング遅延時間を計算し(ステップ103)、計算したウィービング遅延時間の情報を電圧電源I/F処理部24のウィービング位置情報遅延補正部24aへ出力する。
次に、本発明の実施例について、本発明の範囲から外れる比較例と対比して説明する。尚、この実施例及び比較例は、上述した数値限定などの根拠を与えるものでもある。
そして、実施例、比較例では、これらのアーク電圧について、上述したように約30V以上35V以下の範囲で変化させて試験を行った。
最後に、ロボットコントローラ20のハードウェア構成について説明する。図11は、ロボットコントローラ20のハードウェア構成例を示す図である。
そして、例えば、CPU201がOSやアプリケーションソフトウェア等の各種プログラムを実行することにより、ロボットコントローラ20の機能が実現され、上述したアーク電圧の制御などが行われる。
Claims (6)
- 立板と下板とを突き合わせた突合せ部を溶接線として、電極を、当該溶接線を中心にウィービングさせて、当該溶接線に沿って溶接を行う水平すみ肉溶接方法であって、
前記電極が前記立板側及び前記下板側を移動する際のアーク電圧が、当該立板側のウィービング端での電圧値、溶接線中心位置での電圧値、当該下板側のウィービング端での電圧値の3つの電圧値によってステップ的に変化するとともに、当該立板側のウィービング端での電圧値が、当該下板側のウィービング端での電圧値よりも低くなるように制御し、
前記ウィービングにおいて、前記電極の位置と前記立板側のウィービング端との距離が、当該立板側のウィービング端と前記溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該立板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より低い一の電圧値になるようにアーク電圧を制御し、当該電極の位置と前記下板側のウィービング端との距離が、当該下板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該下板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より高い他の電圧値になるようにアーク電圧を制御すること
を特徴とする水平すみ肉溶接方法。 - 前記立板側のウィービング端での電圧値は、前記溶接線中心位置の電圧値に対して85%以上100%より低い範囲内の値とし、前記下板側のウィービング端での電圧値は、当該溶接線中心位置の電圧値に対して100%より高く125%以下の範囲内の値とすること
を特徴とする請求項1に記載の水平すみ肉溶接方法。 - 立板と下板とを突き合わせた突合せ部を溶接線として、電極を、当該溶接線を中心にウィービングさせて、当該溶接線に沿って溶接を行う水平すみ肉溶接装置と、
前記電極が前記立板側及び前記下板側を移動する際のアーク電圧が、当該立板側のウィービング端での電圧値、溶接線中心位置での電圧値、当該下板側のウィービング端での電圧値の3つの電圧値によってステップ的に変化するとともに、当該立板側のウィービング端での電圧値が、当該下板側のウィービング端での電圧値よりも低くなるように制御し、前記ウィービングにおいて、当該電極の位置と当該立板側のウィービング端との距離が、当該立板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該立板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より低い一の電圧値になるようにアーク電圧を制御し、当該電極の位置と当該下板側のウィービング端との距離が、当該下板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該下板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より高い他の電圧値になるようにアーク電圧を制御する、前記水平すみ肉溶接装置を制御する制御装置と
を備える水平すみ肉溶接システム。 - 立板と下板とを突き合わせた突合せ部を溶接線として、電極を、当該溶接線を中心にウィービングさせて、当該溶接線に沿って溶接を行う水平すみ肉溶接システムであって、
溶接条件を定めたティーチングデータに基づいて、前記電極をウィービングさせる位置を指令するウィービング位置指令手段と、
前記ウィービング位置指令手段の指令により移動した電極の位置情報を生成する位置情報生成手段と、
前記位置情報生成手段により生成された前記位置情報をもとに前記電極のウィービング動作に同期した電圧制御を行い、当該電極が前記立板側及び前記下板側を移動する際のアーク電圧が、当該立板側のウィービング端での電圧値、溶接線中心位置での電圧値、当該下板側のウィービング端での電圧値の3つの電圧値によってステップ的に変化するとともに、当該立板側のウィービング端での電圧値が、当該下板側のウィービング端での電圧値よりも低くなるように制御し、前記ウィービングにおいて、当該電極の位置と当該立板側のウィービング端との距離が、当該立板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該立板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より低い一の電圧値になるようにアーク電圧を制御し、当該電極の位置と当該下板側のウィービング端との距離が、当該下板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該下板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より高い他の電圧値になるようにアーク電圧を制御するアーク電圧制御手段と
を備える水平すみ肉溶接システム。 - 前記位置情報生成手段は、前記電極の位置情報として、前記ウィービング位置指令手段の指令と、当該指令を行ってから実際に当該電極が指令位置へ到着するまでの時間とをもとに、当該電極が実際に存在する位置を示す情報を生成すること
を特徴とする請求項4に記載の水平すみ肉溶接システム。 - 立板と下板とを突き合わせた突合せ部を溶接線として、電極を、当該溶接線を中心にウィービングさせて、当該溶接線に沿って溶接を行う水平すみ肉溶接システムに用いられるプログラムであって、
前記電極が前記立板側及び前記下板側を移動する際のアーク電圧が、当該立板側のウィービング端での電圧値、溶接線中心位置での電圧値、当該下板側のウィービング端での電圧値の3つの電圧値によってステップ的に変化するとともに、当該立板側のウィービング端での電圧値が、当該下板側のウィービング端での電圧値よりも低くなるように制御し、前記ウィービングにおいて、当該電極の位置と当該立板側のウィービング端との距離が、当該立板側のウィービング端と前記溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該立板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より低い一の電圧値になるようにアーク電圧を制御し、当該電極の位置と当該下板側のウィービング端との距離が、当該下板側のウィービング端と当該溶接線中心位置との距離の1/4の範囲内である場合に、当該下板側のウィービング端での電圧値として、当該溶接線中心位置の電圧値より高い他の電圧値になるようにアーク電圧を制御する機能を、前記水平すみ肉溶接システムに実現させるためのプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015093672A JP6643813B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム |
KR1020177031101A KR101991607B1 (ko) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | 수평 필렛 용접 방법, 수평 필렛 용접 시스템 및 프로그램 |
EP16786433.9A EP3290145A4 (en) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | PROCESS FOR WELDING A HORIZONTAL KEHLNAT, SYSTEM FOR WELDING A HORIZONTAL KEHLNAT AND PROGRAM |
PCT/JP2016/062850 WO2016175156A1 (ja) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム |
CN201680024761.8A CN107530811B (zh) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | 水平角焊方法、水平角焊系统以及记录介质 |
US15/568,495 US10406620B2 (en) | 2015-04-30 | 2016-04-22 | Horizontal fillet welding method, horizontal fillet welding system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015093672A JP6643813B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016209891A JP2016209891A (ja) | 2016-12-15 |
JP6643813B2 true JP6643813B2 (ja) | 2020-02-12 |
Family
ID=57198952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015093672A Active JP6643813B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10406620B2 (ja) |
EP (1) | EP3290145A4 (ja) |
JP (1) | JP6643813B2 (ja) |
KR (1) | KR101991607B1 (ja) |
CN (1) | CN107530811B (ja) |
WO (1) | WO2016175156A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6692124B2 (ja) * | 2015-04-30 | 2020-05-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム |
EP3299112A1 (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-28 | Etxe-Tar, S.A. | Method of and system for welding using an energy beam scanned repeatedly in two dimensions |
US11311958B1 (en) * | 2019-05-13 | 2022-04-26 | Airgas, Inc. | Digital welding and cutting efficiency analysis, process evaluation and response feedback system for process optimization |
JP6744958B1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-08-19 | 株式会社フジクラ | 溶接方法 |
CN111992856B (zh) * | 2020-08-26 | 2022-04-05 | 上海外高桥造船有限公司 | 一种船舶小组立焊接机器人使用有缝药芯焊丝的焊接方法 |
EP4104961A1 (en) * | 2021-06-16 | 2022-12-21 | Linde GmbH | Low emission arc with corgon 18 penetration |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5136231B2 (ja) * | 1972-06-29 | 1976-10-07 | ||
AT321068B (de) * | 1972-07-10 | 1975-03-10 | Kobe Steel Ltd | Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Lichtbogenschweißen mit pulsierendem Strom |
JPS5165052A (ja) * | 1974-12-03 | 1976-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Yokomukijidoyosetsuho |
JPS62279080A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-03 | Nippon Steel Corp | ウイ−ビング時における溶接条件の制御方法 |
JPS63268573A (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-07 | Fanuc Ltd | 自動溶接機の経路補正方法とその装置 |
JPS63268568A (ja) * | 1987-04-24 | 1988-11-07 | Hitachi Ltd | 自動溶接装置 |
US4843210A (en) * | 1988-06-10 | 1989-06-27 | Church John G | Downward gas-metal-arc welding process |
KR0124988B1 (ko) * | 1994-09-28 | 1997-12-26 | 김준성 | 자동 용접기의 용접선 경로 보정방법 |
US5603853A (en) * | 1995-02-28 | 1997-02-18 | The Twentyfirst Century Corporation | Method of high energy density radiation beam lap welding |
US5780808A (en) * | 1997-02-28 | 1998-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Arc sensing method in automated welding |
JP3579237B2 (ja) * | 1997-12-24 | 2004-10-20 | 東京瓦斯株式会社 | 溶接機におけるデータサンプリング方法 |
US7005607B2 (en) * | 2001-02-19 | 2006-02-28 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Welding method, welding device, welded joint, and welded structure |
JP2002321055A (ja) | 2001-04-24 | 2002-11-05 | Tokyo Gas Co Ltd | 自動溶接方法及び溶接構造物 |
US9095929B2 (en) * | 2006-07-14 | 2015-08-04 | Lincoln Global, Inc. | Dual fillet welding methods and systems |
JP2010094697A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Komatsu Ltd | 溶接ロボットの制御装置 |
-
2015
- 2015-04-30 JP JP2015093672A patent/JP6643813B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-22 CN CN201680024761.8A patent/CN107530811B/zh active Active
- 2016-04-22 WO PCT/JP2016/062850 patent/WO2016175156A1/ja active Application Filing
- 2016-04-22 US US15/568,495 patent/US10406620B2/en active Active
- 2016-04-22 EP EP16786433.9A patent/EP3290145A4/en not_active Withdrawn
- 2016-04-22 KR KR1020177031101A patent/KR101991607B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3290145A4 (en) | 2019-01-23 |
CN107530811B (zh) | 2020-06-19 |
KR20170129265A (ko) | 2017-11-24 |
KR101991607B1 (ko) | 2019-06-20 |
US20180141146A1 (en) | 2018-05-24 |
EP3290145A1 (en) | 2018-03-07 |
WO2016175156A1 (ja) | 2016-11-03 |
US10406620B2 (en) | 2019-09-10 |
JP2016209891A (ja) | 2016-12-15 |
CN107530811A (zh) | 2018-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6643813B2 (ja) | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム | |
JP6692124B2 (ja) | 水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム | |
US7397015B2 (en) | Metal cored electrode for open root pass welding | |
CN109982802B (zh) | 免清根全熔透焊接方法和焊接接头 | |
US20170334011A1 (en) | Method and system to use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding and arc suppression of a variable polarity hot-wire | |
CN111655417B (zh) | 摆动控制方法以及摆动控制系统 | |
JP2014518163A (ja) | メタルコア溶接方法およびシステム | |
JP4058099B2 (ja) | 2電極アーク溶接終了方法 | |
JP2015150572A (ja) | 多電極片面サブマージアーク溶接方法、溶接物の製造方法 | |
JP6792196B2 (ja) | 溶接装置及び溶接方法 | |
CN104646831A (zh) | 用于空间偏移部件的复合焊接设备、系统和方法 | |
JP6258161B2 (ja) | タンデムアーク溶接方法、タンデムアーク溶接装置およびタンデムアーク溶接システム | |
JP7000790B2 (ja) | Mig溶接方法及びmig溶接装置 | |
US20200215636A1 (en) | Method and system for hot-wire strip wire deposition and cladding | |
JP5681568B2 (ja) | 裏置きビード溶接法 | |
JP2018083234A (ja) | 多電極片面サブマージアーク溶接方法、溶接物の製造方法 | |
JP2005271064A (ja) | アーク溶接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6643813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |