JP6642504B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6642504B2
JP6642504B2 JP2017069062A JP2017069062A JP6642504B2 JP 6642504 B2 JP6642504 B2 JP 6642504B2 JP 2017069062 A JP2017069062 A JP 2017069062A JP 2017069062 A JP2017069062 A JP 2017069062A JP 6642504 B2 JP6642504 B2 JP 6642504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
sound
operation sound
confidential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017069062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018167560A (ja
Inventor
典久 新谷
典久 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017069062A priority Critical patent/JP6642504B2/ja
Priority to CN201810263314.9A priority patent/CN108693752A/zh
Priority to US15/939,679 priority patent/US10289359B2/en
Publication of JP2018167560A publication Critical patent/JP2018167560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642504B2 publication Critical patent/JP6642504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00488Output means providing an audible output to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00299Confidential, e.g. secret documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
画像形成装置は、パーソナルコンピューターなどの外部機器から送信される画像データに基づいてシートに画像を形成する。この種の画像形成装置では、外部機器から秘密印刷の要求を受ける付けるものがある(特許文献1参照)。例えば、秘密印刷を行う場合、ユーザは画像形成装置に画像データを送信する前の外部機器での印刷設定において、秘密印刷の設定行う。また、秘密印刷の設定を行って画像データを画像形成装置に送信した場合、ユーザは画像形成装置において秘密印刷を行うための操作を行い、秘密印刷を開始させる。
特開2000−198249号公報
しかしながら、外部機器から画像形成装置に送信される画像データが秘匿データである場合に秘密印刷が行われると、画像形成装置の周囲にいる人々は、秘匿データが不正に印刷されていることを気づくことができない。そのため、前記画像形成装置には、秘匿データを印刷することに対する抑止力が求められる。
本発明は、秘匿データを印刷していることを周囲に認識させることが可能であり、秘匿データが印刷されることを抑止可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、判定処理部及び特殊動作音発生部を備える。前記判定処理部は、外部機器から受信した画像データが秘匿データであるか否かを判定する。前記特殊動作音発生部は、前記判定処理部によって前記画像データが前記秘匿データであると判定された場合に、前記画像データが前記秘匿データ以外のデータであるときの動作音とは異なる特殊動作音を発生させる。
本発明によれば、秘匿データを印刷していることを周囲に認識させることが可能であり、秘匿データが印刷されることを抑止可能な画像形成装置を提供できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置を模式的に示す断面図である。 図2は、図1の画像形成装置及びパーソナルコンピューターを示すブロック図である。 図3は、図1の画像形成装置の記憶部に記憶された秘匿レベルテーブルの一例である。 図4は、図1の画像形成装置の記憶部に記憶された動作音テーブルの一例である。 図5は、図2の画像形成装置の制御部によって実行される動作音制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明を具体化した一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態は適宜変更できる。
図1及び図2に示される画像形成装置10は、トナーを含む現像剤を用いて、電子写真方式によりシートにカラー画像を形成可能なプリンターである。なお、本発明は、カラープリンター以外に、例えばモノクロプリンター、複写機、ファクシミリ、複合機などにも適用できる。
画像形成装置10は、画像形成部11、集音部12、スピーカー13、通信部14、及び制御部4を備える。
画像形成部11は、シートに画像を形成する。画像形成部11は、複数の画像形成ユニット2、中間転写ベルト31、露光装置32、二次転写ローラー33、定着装置34、複数のトナー補給装置35(本発明のトナー補給部の一例)及びモーター36を備える。
画像形成ユニット2各々は、トナー像を担持する感光体ドラム21(本発明の像担持体の一例)、感光体ドラム21の外表面を帯電させる帯電装置22(本発明の帯電部の一例)、感光体ドラム21にトナー像を形成する現像装置23(本発明の現像部の一例)及び一次転写装置24を備える。
中間転写ベルト31は、複数色のトナー像(本実施形態では4色)からなるトナー像を担持する。中間転写ベルト31は、駆動ローラー311及び従動ローラー312によって回転駆動可能に支持されている。中間転写ベルト31の表面は、各感光体ドラム21の表面に接しながら移動可能である。
二次転写ローラー33は、中間転写ベルト31に転写されたトナー像を給紙トレイ15から搬送されてきたシートに転写する。トナー像が転写されたシートは、図示しない搬送部によって定着装置34に搬送される。定着装置34は、加熱ローラー341及び加圧ローラー342を有する。定着装置34はトナー像が転写されたシートに対して熱と圧力を加えながら搬送する。これにより、トナー像が溶融してシートに定着される。トナー像が定着されたシートはさらに下流側へ搬送され、中間転写ベルト31の上方に配置された排紙トレイ16に排出される。
複数のトナー補給装置35各々は、中間転写ベルト31の上方に設けられている。本実施形態では、複数のトナー補給装置35は、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの各色に対応する4つのトナー補給装置35を含み、いずれのトナー補給装置35も同じ構成である。トナー補給装置35は、現像装置23に補給するトナーを収容したトナー容器351、及び予め定められた装着位置へ向けてトナー容器351を挿入可能であり、前記装着位置でトナー容器351が装着される容器装着部352を備える。
モーター36は、感光体ドラム21に回転力を付与する。モーター36は、後述の制御部4の駆動制御部52によって制御される。
集音部12は、画像形成部11によってシートに画像を形成するときの動作音を集音する。動作音は、例えばモーター36の駆動音、トナー補給装置35から現像装置23へのトナーの供給音などである。スピーカー13は、集音部12において集音した動作音を拡大して出力する。
通信部14は、パーソナルコンピューター9(本発明の外部機器の一例)とデータ通信を行うインターフェースである。通信部14は、例えばLAN、WANなどの通信ネットワークを介してパーソナルコンピューター9とデータ通信を行う。
パーソナルコンピューター9は、制御部91、表示部92、操作部93及び通信部94を備える。制御部91は、パーソナルコンピューター9の各種動作を制御するCPU95、及び画像形成装置10に送信する画像データなどを記憶する記憶部96を備える。記憶部96は、例えばROM、RAMなどである。表示部92は、画像形成装置10に送信した画像データが所定レベルの秘匿データである場合に、画像形成装置10からの警告などの各種の情報を表示する。表示部92は、例えば液晶表示装置である。操作部93は、画像形成装置10に記憶部96に記憶された画像データを送信する場合などにユーザによって操作される部分である。操作部93は、例えばキーボード、マウス、タッチパネルなどである。通信部94は、画像形成装置10とデータ通信を行うインターフェースである。
制御部4は、トナー補給装置35及びモーター36を含む画像形成部11の各要素、集音部12、スピーカー13などの動作を制御する。制御部4は、CPU5及び記憶部6を備える。
CPU5は、判定処理部51、駆動制御部52及び警告指示部53を備える。
判定処理部51は、通信部14を介してパーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿データであるか否かを判定する。また、判定処理部51は、秘匿データの秘匿レベルが複数設定されている場合に、秘匿データの秘匿レベルを区別して判定可能である。具体的には、判定処理部51は、ユーザによって予め登録された検索キーワードが画像データのヘッダー又はボディに含まれているか否かにより、画像データが秘匿データであるか否かの判定、及び秘匿データである場合に秘匿レベルの判定を行う。本実施形態では、前記検索キーワードは、ユーザによる登録が行われた場合、秘匿レベル及び画像データにおける検索場所に対応付けて、後述の秘匿レベルテーブル61(図3参照)として記憶部6に記憶される。
駆動制御部52は、画像形成部11における画像形成動作を制御する。また、駆動制御部52は、判定処理部51によってパーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿データであると判定された場合に、前記画像データが秘匿データ以外のデータであるときの動作音とは異なる特殊動作音を発生させる処理を実行する。具体的には、駆動制御部52は、画像形成部11、集音部12及びスピーカー13の駆動を制御することで、画像形成部11において発生する動作音を制御する。一方、駆動制御部52は、判定処理部51によって前記画像データが秘匿データでないと判定された場合に通常印刷を実行する。以下、通常印刷時の動作音は、通常動作音と称する。なお、駆動制御部52は、本発明の特殊動作音発生部の一例である。
本実施形態では、特殊動作音として、事前トナー供給音、不規則モーター音、継続モーター音、高速モーター音、及び拡大動作音を含む(図4参照)。なお、事前トナー供給音、不規則モーター音及び継続モーター音は、本発明の第1特殊動作音の一例である。また、高速モーター音及び拡大動作音は、第1特殊動作音よりも音量が大きく、本発明の第2特殊動作音の一例である。
事前トナー供給音は、第1期間において駆動制御部52によってトナー補給装置35の駆動を制御することで、現像装置23にトナーを供給することによって発生させることができる動作音である。第1期間は、予め定められた第1基準時点から帯電装置22によって感光体ドラム21に対する帯電が開始されるまでの期間である。第1基準時点は、例えば帯電装置22による感光体ドラム21の帯電を開始する開始時点よりも30秒〜180秒前の時点である。
不規則モーター音は、第2期間において駆動制御部52によってモーター36の駆動を制御することで、感光体ドラム21を不規則に回転させることにより発生させることができる動作音である。第2期間は、予め定められた第2基準時点から帯電装置22によって感光体ドラム21に対する帯電が開始されるまでの期間である。第2基準時点は、例えば第1基準時点と同様である。また、感光体ドラム21を不規則に回転させることには、例えば感光体ドラム21の停止と回転とを定周期又は不定周期で繰り返し行うこと、感光体ドラム21の回転速度の加速と減速とを定周期又は不定周期で繰り返し行うことなどが該当する。
継続モーター音は、第3期間において駆動制御部52によってモーター36の回転を継続させることにより発生させることができる動作音である。第3期間は、パーソナルコンピューター9からの画像データに基づく画像形成動作が終了した終了時点からの予め定められた第3基準時点までの期間である。第3基準時点は、例えば排紙トレイ16から印刷終了後のシートが取り除かれる時点、又は前記終了時点から30秒〜180秒経過した時点である。
高速モーター音は、第4期間又は第5期間において通常印刷時よりもモーター36の回転速度を大きくすることで発生させることができる動作音である。第4期間は、予め定められた第4基準時点から帯電装置22によって感光体ドラム21に対する帯電が開始されるまでの期間である。第4基準時点は、例えば第1基準時点と同様である。第5期間は、画像データに基づく画像形成動作が終了した終了時点からの予め定められた第5基準時点までの期間である。第5基準時点は、例えば第3基準時点と同様である。
拡大動作音は、集音部12によって集音した画像形成部11での通常動作音の音量レベルを上げてスピーカー13から出力することで発生させることができる動作音である。
ところで、外部機器から画像形成装置に送信される画像データが秘匿データである場合、ユーザ設定により秘密印刷が行われると、画像形成装置の周囲にいる人々は、秘匿データが不正に印刷されていることを気づくことができない。そのため、前記画像形成装置には、秘匿データを印刷することに対する抑止力が求められる。これ対して、本実施形態に係る画像形成装置10では、秘匿データを印刷するときに通常動作音とは異なる特殊動作音が発生するため、前記秘密印刷が行われる場合であっても、画像形成装置の周囲にいる人々は秘匿データが不正に印刷されていることを気づくことができる。これにより、特殊動作音の発生が抑止力となって、秘匿データを印刷する不正者に対して秘匿データを印刷することを思い留まらせることが可能になる。
また、事前トナー供給音、不規則モーター音、継続モーター音及び高速モーター音は、画像形成動作を行う前又は後において、通常動作音に連続して発生する。一方、高速モーター音及び拡大動作音は、通常動作音よりも音量が大きい。即ち、画像形成装置10では、秘匿データを印刷する場合に動作音の継続時間が長くなるか、動作音の音量が大きくなる。そのため、画像形成装置の周囲にいる人々は、画像形成装置10が発する特殊な動作音によって、秘匿データが不正に印刷されていることに気づき易くなる。
警告指示部53は、パーソナルコンピューター9から印刷要求のあった画像データの秘匿レベルの高い場合に、通信部14を介してパーソナルコンピューター9の表示部92に警告を表示させる指示をパーソナルコンピューター9に送信する。
記憶部6は、画像形成部11の動作制御に必要なプログラムなどの各種情報を記憶する。また、記憶部6は、秘匿レベルテーブル61及び動作音テーブル62を記憶している。
図3に示されるように、秘匿レベルテーブル61は、ユーザ設定に基づいて、秘匿レベルと、画像データにおける検索場所及び検索キーワードとを対応付けたデータである。即ち、秘匿レベルテーブル61は、ユーザによって更新可能である。秘匿レベルテーブル61は、例えば判定処理部51によって前記画像データが秘匿データであるか否かを判定する場合、秘匿データの秘匿レベルを判定する場合に参照される。ここで、秘匿レベルは、秘匿性の高さを示すものであり、数値が大きいほど秘匿レベルが高い。本実施形態では、秘匿レベルは、1〜5までの5段階に設定されている。検索場所は、画像データにおける検索キーワードの検索を行う場所である。本実施形態では、画像データのヘッダー又はボディを指定可能である。検索キーワードは、ユーザによって登録されるものであり、任意の文字列を登録可能である。なお、秘匿レベル1〜3の秘匿データは、本発明の第1秘匿データの一例であり、秘匿レベル4及び5の秘匿データは、本発明の第2秘匿データの一例である。
そして、判定処理部51は、秘匿レベル1〜5の秘匿データをそれぞれ区別して判定可能である。また、駆動制御部52は、判定処理部51によって前記画像データが秘匿レベル1〜3の秘匿データ(第1秘匿データ)であると判定された場合に、秘匿レベルに応じて事前トナー供給音、不規則モーター音又は継続モーター音(第1特殊動作音)を発生させる処理を実行する。一方、駆動制御部52は、判定処理部51によって前記画像データが秘匿レベル4又は5の秘匿データ(第2秘匿データ)であると判定された場合に、秘匿レベルに応じて高速モーター音又は拡大動作音(第2特殊動作音)を発生させる処理を実行する。
図4に示されるように、動作音テーブル62は、秘匿レベルと動作音との関係を示すデータである。動作音テーブル62は、例えば駆動制御部52によって特殊動作音を発生させるときに参照される。本実施形態では、秘匿レベル1は事前トナー供給音に対応付けられている。秘匿レベル2は不規則モーター音に対応付けられている。秘匿レベル3は継続モーター音に対応付けられている。秘匿レベル4は高速モーター音に対応付けられている。秘匿レベル5は拡大動作音に対応付けられている。なお、秘匿レベルと動作音との対応関係は、ユーザによって設定可能にすることも考えられる。
次に、図5のフローチャートを参照して、CPU5によって実行される動作音制御処理について説明する。図中のS1、S2、・・・は処理手順(ステップ)の番号を表している。また、各ステップは、制御部4におけるCPU5の判定処理部51、駆動制御部52、警告指示部53などにより実行される。
<ステップS1>
図5に示されるように、ステップS1において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から印刷要求があったか否かを判定する。CPU5は、印刷要求があった場合(ステップS1:Yes)、ステップS2に処理を移行させる。一方、CPU5は、印刷要求がなかった場合(ステップS1:No)、動作音制御処理を終了する。
<ステップS2>
ステップS2において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル5の秘匿データであるか否かを判定する。具体的には、CPU5は、前記画像データのタイトル、作成者、キーワード、説明、識別子などを特定するヘッダーの文字列中に検索キーワードE(図3参照)が含まれているか否かを判定する。
CPU5は、画像データが秘匿レベル5の秘匿データである場合(ステップS2:Yes)、ステップS3に処理を移行させる。一方、CPU5は、画像データが秘匿レベル5の秘匿データでない場合(ステップS2:No)、ステップS7に処理を移行させる。
<ステップS3>
画像データが秘匿レベル5の秘匿データである場合(ステップS2:Yes)、ステップS3において、CPU5は、パーソナルコンピューター9に対して警告指示を送信する。一方、警告指示を受信したパーソナルコンピューター9は、表示部92に印刷要求を行ったジョブの印刷を継続するか否かのユーザの指示を求めるメッセージを表示する。このとき、表示部92には、例えば「不正データが含まれている可能性があります。通常より大きな動作音が鳴ります」とのメッセージを併せて表示する。
<ステップS4及びS5>
警告指示を行った場合(ステップS3)、ステップS4において、CPU5は、ジョブの印刷をキャンセルする指示をパーソナルコンピューター9から受信したか否かを判定する。CPU5は、ジョブの印刷をキャンセルする指示を受信した場合(ステップS4:Yes)、動作音制御処理を終了する。一方、CPU5は、ジョブの印刷をキャンセルする指示を受信しなかった場合(ステップS4:No)、ステップS5において、ジョブの印刷の継続する指示をパーソナルコンピューター9から受信したか否かを判定する。
CPU5は、ジョブの印刷の継続する指示を受信した場合(ステップS5:Yes)、ステップS6に処理を移行させる。一方、CPU5は、ジョブの印刷の継続する指示を受信しなかった場合(ステップS5:No)、ジョブの印刷をキャンセルする指示を受信するか(ステップS4:Yes)、ジョブの印刷の継続する指示を受信するまで(ステップS5:Yes)、ステップS4及びS5の処理を繰り返し行う。
<ステップS6>
ジョブの印刷の継続する指示を受信した場合(ステップS5:Yes)、ステップS6において、CPU5は、拡大動作音を発生させ、動作音制御処理を終了する。具体的には、CPU5は、集音部12をオンにして画像形成部11での動作音を集音部12において集音する。また、CPU5は、集音部12において集音された動作音の音量レベルを上げてスピーカー13から出力させる。
<ステップS7>
ステップS7において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル4の秘匿データであるか否かを判定する。具体的には、CPU5は、前記画像データのボディ中に検索キーワードD(図3参照)が含まれているか否かを判定する。
CPU5は、画像データが秘匿レベル4の秘匿データである場合(ステップS7:Yes)、ステップS8に処理を移行させる。一方、CPU5は、画像データが秘匿レベル4の秘匿データでない場合(ステップS7:No)、ステップS9に処理を移行させる。
<ステップS8>
画像データが秘匿レベル4の秘匿データである場合(ステップS7:Yes)、ステップS8において、CPU5は高速モーター音を発生させ、動作音制御処理を終了する。具体的には、CPU5は、画像形成動作を行う前の前記第4期間において、通常印刷時よりも高速でモーター36を駆動させる。なお、高速モーター音は、画像形成動作の終了後の前記第5期間において発生させてもよく、前記第4期間及び前記第5期間の両方で発生させてもよい。
<ステップS9>
ステップS9において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル3の秘匿データであるか否かを判定する。具体的には、CPU5は、前記画像データのボディ中に検索キーワードC(図3参照)が含まれているか否かを判定する。
CPU5は、画像データが秘匿レベル3の秘匿データである場合(ステップS9:Yes)、ステップS10に処理を移行させる。一方、CPU5は、画像データが秘匿レベル3の秘匿データでない場合(ステップS9:No)、ステップS11に処理を移行させる。
<ステップS10>
画像データが秘匿レベル3の秘匿データである場合(ステップS9:Yes)、ステップS10において、CPU5は継続モーター音を発生させ、動作音制御処理を終了する。具体的には、CPU5は、画像形成動作の終了後の前記第3期間において、モーター36の駆動を継続する制御を行う。
<ステップS11>
ステップS11において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル2の秘匿データであるか否かを判定する。具体的には、CPU5は、前記画像データのボディ中に検索キーワードB(図3参照)が含まれているか否かを判定する。
CPU5は、画像データが秘匿レベル2の秘匿データである場合(ステップS11:Yes)、ステップS12に処理を移行させる。一方、CPU5は、画像データが秘匿レベル2の秘匿データでない場合(ステップS11:No)、ステップS13に処理を移行させる。
<ステップS12>
画像データが秘匿レベル2の秘匿データである場合(ステップS11:Yes)、ステップS12において、CPU5は不規則モーター音を発生させ、動作音制御処理を終了する。具体的には、CPU5は、画像形成動作を行う前の前記第2期間において、モーター36に対して不規則な回転を行わせる駆動制御を行う。
<ステップS13>
ステップS13において、CPU5は、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル1の秘匿データであるか否かを判定する。具体的には、CPU5は、前記画像データのボディ中に検索キーワードA(図3参照)が含まれているか否かを判定する。
CPU5は、画像データが秘匿レベル1の秘匿データである場合(ステップS13:Yes)、ステップS14に処理を移行させる。一方、CPU5は、画像データが秘匿レベル1の秘匿データでない場合(ステップS13:No)、ステップS15に処理を移行させる。
<ステップS14>
画像データが秘匿レベル1の秘匿データである場合(ステップS13:Yes)、ステップS14においてCPU5は事前トナー供給音を発生させ、動作音制御処理を終了する。具体的には、CPU5は、前記第1期間において、トナー補給装置35に対して現像装置23にトナーを補給させる駆動制御を行う。
<ステップS15>
ステップS15において、CPU5は、画像形成部11において通常印刷を行う駆動制御を実行する。即ち、パーソナルコンピューター9から受信した画像データが秘匿レベル1〜5のいずれでもない場合、前記画像データが秘匿データではないと判断できるため、CPU5は通常印刷を実行する。
前述の実施形態では、秘匿データの秘匿レベルが1〜5の5段階に設定さているが、秘匿レベルは5段階以外であってもよい。秘匿データは、必ずしもレベルにより区別する必要はない。
また、駆動制御部52は、異なる秘匿レベルで同じ動作音を発生させる処理を実行してもよい。また、通常動作音とは異なる特殊動作音を複数設ける場合、駆動制御部52は、2以上の特殊動作音を組わせて発生させる処理を実行してもよい。例えば、駆動制御部52は、通常動作音の前に事前トナー供給音を発生させる処理を実行し、通常動作音の後に継続モーター音を発生させる処理を実行してもよい。
また、駆動制御部52は、印刷要求に加え、ユーザによるパーソナルコンピューターなどの外部機器における印刷設定によって秘密印刷が行われることを条件に動作音制御処理を実行してもよい。
10 画像形成装置
11 画像形成部
21 感光体ドラム
22 帯電装置
23 現像装置
35 トナー補給装置
36 モーター
51 判定処理部
52 駆動制御部
9 パーソナルコンピューター

Claims (3)

  1. 外部機器から受信した画像データが秘匿データであるか否かを判定する判定処理部と、
    前記判定処理部によって前記画像データが前記秘匿データであると判定された場合に、前記画像データが前記秘匿データ以外のデータであるときの動作音とは異なる特殊動作音を発生させる処理を実行する特殊動作音発生部と、
    像担持体と、前記像担持体を回転駆動するモーターと、前記像担持体の外表面を帯電させる帯電部と、前記像担持体にトナー像を形成する現像部と、前記現像部にトナーを補給するトナー補給部と、を備え
    前記特殊動作音は、
    予め定められた第1基準時点から前記帯電部によって前記像担持体に対する帯電が開始されるまでの第1期間において、前記トナー補給部によって前記現像部にトナーを供給することで発生する事前トナー供給音、
    予め定められた第2基準時点から前記帯電部によって前記像担持体に対する帯電が開始されるまでの第2期間において、前記モーターによって前記像担持体を不規則に回転させることで発生する不規則モーター音、
    前記画像データに基づく画像形成動作が終了した時点からの予め定められた第3基準時点までの第3期間において、前記モーターによる前記像担持体の回転を継続させることで発生する継続モーター音、及び
    予め定められた第4基準時点から前記帯電部によって前記像担持体に対する帯電が開始されるまでの第4期間、又は前記画像データに基づく前記画像形成動作が終了した時点からの予め定められた第5基準時点までの第5期間において、前記画像形成動作を行うときよりも前記モーターの回転速度を大きくすることで発生する高速モーター音、
    のいずれかを含む画像形成装置。
  2. 前記秘匿データは、第1秘匿データと、前記第1秘匿データよりも秘匿レベルの高い第2秘匿データと、を含み、
    前記特殊動作音は、第1特殊動作音と、前記第1特殊動作音とは異なる第2特殊動作音と、を含み、
    前記判定処理部は、前記第1秘匿データと前記第2秘匿データとを区別して判定可能であり、
    前記特殊動作音発生部は、
    前記判定処理部によって前記画像データが前記第1秘匿データであると判定された場合に、前記第1特殊動作音を発生させる処理を実行し、
    前記判定処理部によって前記画像データが前記第2秘匿データであると判定された場合に、前記第2特殊動作音を発生させる処理を実行する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第2特殊動作音は、前記第1特殊動作音よりも音量が大きい請求項2に記載の画像形成装置。
JP2017069062A 2017-03-30 2017-03-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6642504B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069062A JP6642504B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像形成装置
CN201810263314.9A CN108693752A (zh) 2017-03-30 2018-03-28 图像形成装置
US15/939,679 US10289359B2 (en) 2017-03-30 2018-03-29 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069062A JP6642504B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167560A JP2018167560A (ja) 2018-11-01
JP6642504B2 true JP6642504B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=63669475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017069062A Expired - Fee Related JP6642504B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10289359B2 (ja)
JP (1) JP6642504B2 (ja)
CN (1) CN108693752A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017915A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10594899B1 (en) 2019-02-15 2020-03-17 Kyocera Document Solutions Inc. Methods and system for generating a confidential document

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462589B1 (ko) * 1998-12-07 2005-04-06 삼성전자주식회사 프린터와, 이를 적용한 화상인쇄시스템 및 그 비밀문서 인쇄방법
JP2003102187A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Seiko Epson Corp 報知音発生装置、プリンタ、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、報知音発生方法
JP4039093B2 (ja) * 2002-03-20 2008-01-30 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、複写装置、およびプログラム
JP4387687B2 (ja) * 2002-04-26 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP4592336B2 (ja) * 2004-06-07 2010-12-01 株式会社沖データ 印刷装置
CN100505816C (zh) * 2005-06-22 2009-06-24 株式会社理光 图像处理装置以及图像处理方法
JP2012008241A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20170085688A1 (en) * 2014-05-15 2017-03-23 Jing Zhou Flexible Computing Devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20180285040A1 (en) 2018-10-04
US10289359B2 (en) 2019-05-14
JP2018167560A (ja) 2018-11-01
CN108693752A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567078B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プリンタドライバプログラム及び画像形成システム
JP6642504B2 (ja) 画像形成装置
US9684259B2 (en) Image forming apparatus
JP2011177900A (ja) 画像形成装置
US9063453B2 (en) Image formation apparatus, charge management apparatus, and print charge system
JP2013026900A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
CN110275413A (zh) 定影装置及图像处理装置
US9159004B1 (en) Image forming apparatus that facilitates early elimination of failure
JP5175520B2 (ja) 画像形成装置,過電流発生部特定方法
JP2007017850A (ja) 画像形成装置
JP7000737B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6786991B2 (ja) 画像形成装置
JP2012192549A (ja) 画像形成装置、サーバ装置およびプログラム
JP2012118098A (ja) 画像形成装置
JP6455592B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP6221935B2 (ja) 画像形成装置
JP2005331626A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
JP2001255785A (ja) 画像形成装置
JP5340257B2 (ja) 画像形成装置
JP4617906B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2022156047A (ja) 画像形成装置
JP2017083946A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプリンタードライバー
JP2021196586A (ja) 画像形成装置
JP2023049470A (ja) 画像形成装置
JP2004318562A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees