JP2005331626A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005331626A
JP2005331626A JP2004148477A JP2004148477A JP2005331626A JP 2005331626 A JP2005331626 A JP 2005331626A JP 2004148477 A JP2004148477 A JP 2004148477A JP 2004148477 A JP2004148477 A JP 2004148477A JP 2005331626 A JP2005331626 A JP 2005331626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming apparatus
replacement part
image formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004148477A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Masui
隆徳 益井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004148477A priority Critical patent/JP2005331626A/ja
Priority to US11/048,872 priority patent/US7362981B2/en
Priority to CNA2005100543564A priority patent/CN1700104A/zh
Publication of JP2005331626A publication Critical patent/JP2005331626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】カラー画像形成装置において、一部の交換部品が非認証品であった場合、その他の認証品の交換部品による画像形成が可能であっても画像形成が全くできなかったため、使用者にとって不便であった。
【解決手段】ロータリ現像器20には、4つの現像カートリッジ6が装着され、無線通信により通信し、現像カートリッジの印刷回数、トナーの残りなどのパラメータ情報が不揮発性メモリユニット13に記憶されている。現像カートリッジ6Yが感光体ドラム1に対向する位置に来ると、無線送受信器14と現像カートリッジ6Cの不揮発性メモリユニット13Cと通信可能となる。その使用が製造者に認められていない現像カートリッジ6がカラー画像形成装置に使用されていても画像形成機能を全停止することなく、画像プロセスに変更またはカラーモードでの画像形成を可能とする画像形成装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、カラー印刷における画像形成装置に関し、画像形成装置に着脱可能に装着して使用するプロセスカートリッジ等が認証品または非認証品であるかを検知し、画像形成装置の画像形成機能を全停止することなく、画像プロセスの変更により画像形成を可能とする画像形成装置と制御方法及び制御プログラムに関する。
プリンタ、複写機またはファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置は、一様に帯電させた感光体ドラムに選択的な露光をして潜像を形成し、この潜像を現像剤であるトナーで顕像化すると共に、トナー像を印刷媒体に転写して画像記録を行う。
このようにトナーを消費するため、画像形成装置では、トナーがなくなる都度補給しなければならないが、トナーの補給作業は煩わしいばかりか、汚れを伴うこともある。さらに、画像形成装置のメンテナンスは専門のサービスマンでなければ行うことができなかった。
そこで、現像装置などを一体構造にまとめたプロセスカートリッジを装置本体に自在に着脱可能とすることにより、トナーがなくなった場合または現像ローラ等の部品が寿命となった場合に、ユーザがプロセスカートリッジを交換可能とし、メンテナンスを容易にしたものが知られている。
特に、カラー画像形成装置においては、ブラック、シアン、マゼンダ、イエローの4色のそれぞれを現像部に収容した4つの現像カートリッジを備えた回転切替型(ロータリ式)のカラー現像装置またはタンデム型カラー現像装置が実用化され、それぞれの現像カートリッジが装置本体に自在に着脱可能となっている。
また、このようなカートリッジ式の画像形成装置では、ユーザ自身がカートリッジを交換しなければならないため、トナーが消費された場合や現像ローラなどの部品が寿命となった場合にユーザに通報する手段が必要となる。
そこで、部品寿命やトナー消費量の検出手段として、EEPROM等の不揮発性の記憶手段をカートリッジに設けて、カートリッジの使用量を積算して記憶させる方法が実用化されている。例えば、感光体ドラムをレーザ光などによって露光させる場合、露光時間の情報、トナー残量に対応する情報を加算記憶する手段を備えている。
通常、画像形成装置の製造者は、純正品及び推奨品(認証品)など、製造者がその安全を認めている交換部品が装着された場合を想定し、この場合に所定の画像品質や安全性能が得られるように、装置本体の設計・製造を行っている。
このように設計・製造された装置本体に対し、模造品、偽造品、海賊版など、その使用が認められていない交換部品(非認証品)が装着された場合、その動作は製造者の想定範囲外であるため、ユーザに様々な不利益が生じる可能性がある。例えば、画像品質上の問題、誤動作、装置本体の故障、印刷用紙の破損(破れ、シワなど)、または事故(異音、異臭、漏電、発火、発煙、爆発など)が発生する恐れがある。
上記の不利益を回避するため、装着された交換部品が純正品などであるか否かを自動的に判別し、純正品などでない場合には、画像形成動作を禁止したり、警告を表示したりする技術が採用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−337565号公報
上述のとおり、その使用が製造者に認められていない模造品(非認証品)などの交換部品(CRU:Customer Replaceable Unit以下、CRUという)の使用は、安全性などの観点からは好ましくない。ところが、消費者の中には、模造品などの使用を希望する者が存在する。そのような事情は、画像形成装置に限らず、CRUが着脱可能に装着されている装置について広く生じる。また、従来技術のように、1つでもCRUの偽造を検知した場合、画像形成機能の全停止をしていた。
しかしながら、カラー画像形成装置において、一部の交換部品の模造品であった場合、その他の交換部品による画像形成が可能であっても画像形成が全くできなかったため、消費者にとって不便であるという問題があった。
そこで、本発明は、その使用が製造者に認められていないCRUがカラー画像形成装置に使用されていても画像形成機能を全停止することなく、画像プロセスに変更またはカラーモードでの画像形成を可能とする装置を提供する。
以上のような問題を解決するために、本発明に係る画像形成装置は、内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置において、少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出手段と、画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定手段と、状態読出手段とモード判定手段で取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定手段と、を備え、前記モード判定手段は、状態読出手段で取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、前記画像形成部は、画像形成判定手段により画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る画像形成装置において、前記モード判定手段は、さらに、前記状態読出手段で取得した状態情報の正当性を検証する検証手段を有し、前記画像形成判定手段は、検証手段により交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定手段は、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、前記画像形成部は、状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする。
さらに、本発明に係る画像形成装置において、前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定手段と、前記プロセス判定手段の情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更手段と、を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置において、前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力手段を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置において、前記交換部品は、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、中間転写器または定着器であることを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置において、状態読出手段で取得した状態情報の正当性を、暗号化された状態情報が正しく復号できるかどうかによって検証することを特徴とする。
本発明に係る画像形成装置の制御方法は、内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置の制御方法において、少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出工程と、画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定工程と、状態読出工程とモード判定工程で取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定工程と、を備え、前記モード判定工程は、状態読出工程で取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、前記画像形成部は、画像形成判定工程により画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る画像形成装置の制御方法において、前記モード判定工程は、さらに、前記状態読出工程で取得した状態情報の正当性を検証する検証工程を有し、前記画像形成判定工程は、検証工程により交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定工程は、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、前記画像形成部は、状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置の制御方法において、前記画像形成判定工程により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定工程と、前記プロセス判定工程の情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更工程と、を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置の制御方法において、前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力工程を備えることを特徴とする。
本発明に係る画像形成装置の制御プログラムは、内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置の制御プログラムにおいて、少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出ステップと、画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定ステップと、状態読出ステップとモード判定ステップで取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定ステップと、を備え、前記モード判定ステップは、状態読出ステップで取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、前記画像形成部は、画像形成判定ステップにより画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る画像形成装置の制御プログラムにおいて、前記モード判定ステップは、さらに、前記状態読出ステップで取得した状態情報の正当性を検証する検証ステップを有し、前記画像形成判定ステップは、検証ステップにより交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定ステップは、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、前記画像形成部は、状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置の制御プログラムにおいて、コンピュータは、前記画像形成判定ステップにより使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定ステップと、前記プロセス判定ステップの情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更ステップと、を実行することを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る画像形成装置の制御プログラムにおいて、コンピュータは、前記画像形成判定ステップにより使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力ステップを実行することを特徴とする。
本発明を用いることで、その使用が製造者に認められていないCRUがカラー画像形成装置に使用されていても画像形成機能を全停止することなく、画像プロセスに変更またはカラーモードでの画像形成が可能となる。このことにより、利用者に不便を与えずに、全停止に対する保全を行う。
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1は、本実施形態における電子写真プロセスを用いた画像形成装置の全体構成を示す構成図である。画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)及びブラック(K)のトナーを有する4色フルカラー画像を形成可能なレーザプリンタ等である。
1 構成
画像形成装置100は、4色の現像カートリッジ6を有するロータリ現像器20を備えている。各現像カートリッジ6には、感光体ドラム1と対向する現像剤担持体ローラ6bが設けられており、現像剤担持体ローラ6bにより感光体ドラム1上に各色ごとに静電潜像を現像可能となっている。
画像を形成するために、第1の像担持体であるドラム型の感光体ドラム1は図示しない駆動手段により駆動され、感光体ドラム1の表面を均一に帯電させる帯電器2と、画像情報に基づいてレーザビームを照射して感光体ドラム1上に静電潜像を形成するレーザ発信器3とミラー4で構成される露光器5を有している。
さらに、静電潜像に現像剤としてのトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段を一体に有する現像カートリッジ6と、1次転写後の感光体ドラム1表面に残った転写残トナーを除去するクリーニング器9を有している。
第2の像担持体である転写ベルト7は、感光体ドラム1のトナー下像を1次転写した後に、表面に残った転写残トナーを除去するクリーニング器12を有している。用紙9は給紙器10から所定のタイミングで搬送され、転写ベルト7は用紙9の表面に2次転写を行う。
さらに、用紙9は搬送器8により搬送され、2次転写後の用紙9上のトナー像を加熱・加圧して用紙9に定着させる定着器11を通り排出トレーに搬送される。
図2は、本実施形態におけるロータリ現像器20を駆動し、CRUメモリデータを読み出す部分を示したブロック図である。ロータリ現像器20には、各色の現像カートリッジ(6Y,6M,6C,6K)が装着され、無線送受信器14が、各現像カートリッジ6の不揮発性メモリユニット13と無線通信し、各現像カートリッジの印刷回数、トナーの残りなどのパラメータ情報を不揮発性メモリユニット13に記憶する。例えば、現像カートリッジ6Yが感光体ドラム1に対向する位置に来ると、無線送受信器14と現像カートリッジ6Cの不揮発性メモリユニット13Cと通信可能となる。
読み出されたパラメータ情報は、制御部17に取り込まれ、次の現像カートリッジ6Kのパラメータ情報を読み出すためにモータ15を駆動する駆動部16を制御してロータリ現像器20を回転させる。同様の作業を繰り返し、ロータリ現像器20に装着されている現像カートリッジの不揮発性メモリユニット13のパラメータ情報を読み出す。
2 処理動作
図3は、本実施形態における認証品と非認証品を判定する条件を示す模式図である。一般的に、画像形成装置を製造した製造者が認証した認証品は、パラメータ情報を記憶する不揮発性メモリユニット13を有し、不揮発性メモリユニット13からメモリ・リード可能であり、かつ、読み出したデータは一般的に暗号化されており、製造者の所定の暗号キーによってのみ解読または検証が可能である。
一般的に、認証品以外の非認証品の中には、製造者以外の業者がトナーを詰め替えた物、または、製造者以外の業者が製造した模造品が存在し、不揮発性メモリユニット13からメモリ・リード可能であるが、所定の暗号キーにより解読または検証ができないもの、及び、不揮発性メモリユニット13からメモリ・リードが出来ないものもある。
本実施形態では、認証品の判定としてメモリ・リード可能で、かつ、データ解読または検証可能なものを認証品と判定するよう予め設定されているものとする。
もちろん、認証品の判定としてメモリ・リード可能なものを認証品と判定するよう設定することも可能である。
(表1)は、上記の判定方法によりブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンダ(M)及びシアン(C)の各現像カートリッジ6が非認証品または故障と判断した場合でも印刷可能とするために画像形成プロセスを変更する場合に画像形成装置のユーザインターフェース(図示せず)に表示し、ユーザの入力を得るために取りうる色の組み合わせを示す表である。
Figure 2005331626
(表1)を用いて画像形成プロセスの変更方法を説明する。まず、最初に、ブラック(K)が非認証品または故障した場合は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の混合色であるプロセスブラックを用いて印刷をする。
また、イエロー(Y)が非認証品または故障した場合は、ブラック(K)とイエロー以外の色を選択することにより最低2色印刷を確保することができる。同様にしてマゼンダ(M)及びシアン(C)が非認証品または故障した場合も最低限の印刷は可能となる。
図4は、本実施形態におけるCRUメモリデータの読み出し処理の流れを示すフローチャートである。CRUの読み取り処理がステップS11から開始されると、最初にステップS12において、CRUメモリの読み出しが行われる。
ステップS13において、読み出しが成功する場合は、読み出したデータの暗号の解読または検証を行う。その結果、ステップS15において、正しいと判定されると、ステップS16において、CRU利用フラグをTRUEにセットする。次に、ステップS18において、次のCRUを確認するためにロータリ現像器を回転させる。もし、全CRUを確認した場合はCRU読み取り処理を終了する。
仮に、画像形成装置100が、認証品の判定としてメモリ・リード可能なものを認証品と判定するよう設定されていた場合には、ステップS14およびステップS15の処理は不要であり、ステップS13で読み出しが成功すれば、認証品としてステップS16でCRU利用フラグがTRUEにセットされることになる。
しかし、ステップS13において、読み出しが失敗した場合は、ステップS17においてCRU利用フラグをFALSEに設定し、次のCRUを確認するためにステップS18においてロータリ現像器を回転する。
さらに、ステップS13において読み出しは成功したが、ステップS14においてデータの正当性検証で暗号の解読または検証が失敗すると、ステップS17においてCRU利用フラグをFALSEに設定し、非認証品または故障と判定する。これらの判定結果は、制御部17内部のメモリに記憶される。
図5は、本実施形態における画像形成プロセスの変更処理の流れを示すフローチャートである。CRUメモリデータの読み出し処理が終了して、利用不可のCRUが存在する場合に、画像形成プロセスを変更する処理の流れを説明する。
ステップS21において、画像形成プロセス変更処理が開始される。次に。ステップS22において、利用不可CRUが存在するかを判定し、もし利用不可CRUが有る場合は、ステップS23を処理し、画像形成プロセスが変更可能かを判定する。もし、ブラック(K)が利用不可であれば、YMCの3色混合によりプロセスブラックを使用すると判断してステップS26においてプロセスブラックを使用した画像形成プロセスに変更する。
もし、ブラック以外の色が利用不可の場合は、ステップS24において、(表1)に示した利用可能なカラーモードを画像形成装置の表示部に表示し、ステップS25において、利用者が選択した選択色の入力を得る。その後、ステップS26において、画像形成プロセスを変更し、ステップS27において画像形成プロセス変更処理を終了する。
以上のように、本発明はカラー印刷における画像形成装置に関し、画像形成装置に着脱可能に装着して使用するプロセスカートリッジ等のメモリのデータを読み書きにより不具合を発見すると共に、認証品と非認証モードを検知し、画像形成装置の画像形成機能を全停止することなく、画像プロセスの変更または特定カラーモードでの画像形成を可能とする画像形成装置と制御方法及び制御プログラムにより利用者の利便性を向上させるものである。
なお、本実施形態において交換部品またはCRUは、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、中間転写器または定着器であり、4色トナーより多色のトナーを使用した画像形成装置でも有効であることはいうまでもない。
本実施形態における電子写真プロセスを用いた画像形成装置の全体構成を示す構成図である。 本実施形態におけるロータリ現像器を駆動し、CRUメモリデータ読み出し部のブロック図である。 本実施形態における認証品と非認証品を判定する条件を示す模式図である。 本実施形態におけるCRUメモリデータの読み出し処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態における画像形成プロセスの変更処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 感光体ドラム、2 帯電器、3 レーザ発信器、4 ミラー、5 露光器、6 現像カートリッジ、7 転写ベルト、8 搬送器、9,12 クリーニング器、9 用紙、10 給紙器、11 定着器、13 不揮発性メモリユニット、14 無線送受信器、15 モータ、16 駆動部、17 制御部、20 ロータリ現像器、100 画像形成装置。

Claims (14)

  1. 内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置において、
    少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出手段と、
    画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定手段と、
    状態読出手段とモード判定手段で取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定手段と、
    を備え、
    前記モード判定手段は、
    状態読出手段で取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、
    前記画像形成部は、
    画像形成判定手段により画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記モード判定手段は、さらに、
    前記状態読出手段で取得した状態情報の正当性を検証する検証手段を有し、
    前記画像形成判定手段は、
    検証手段により交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定手段は、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、
    前記画像形成部は、
    状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定手段と、
    前記プロセス判定手段の情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記交換部品は、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、中間転写器または定着器であることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項2から5のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記検証手段は、状態読出手段で取得した状態情報の正当性を、暗号化された状態情報が正しく復号できるかどうかによって検証することを特徴とする画像形成装置。
  7. 内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置の制御方法において、
    少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出工程と、
    画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定工程と、
    状態読出工程とモード判定工程で取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定工程と、
    を備え、
    前記モード判定工程は、
    状態読出工程で取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、
    前記画像形成部は、
    画像形成判定工程により画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 請求項7に記載の画像形成装置の制御方法において、
    前記モード判定工程は、さらに、
    前記状態読出工程で取得した状態情報の正当性を検証する検証工程を有し、
    前記画像形成判定工程は、
    検証工程により交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定工程は、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、
    前記画像形成部は、
    状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  9. 請求項7または8に記載の画像形成装置の制御方法において、
    前記画像形成判定工程により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定工程と、
    前記プロセス判定工程の情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更工程と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 請求項7から9のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法において、
    前記画像形成判定手段により使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力工程を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  11. 内部に記憶手段を有し着脱可能に装着される交換部品と、印刷媒体上に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置の制御プログラムにおいて、
    少なくとも1つの交換部品の記憶手段から状態情報を読み出す状態読出ステップと、
    画像を形成する動作モードであって前記交換部品として認証品が装着された場合に対応する認証品モードと、認証品以外が装着された場合に対応する非認証品モードとを判定するモード判定ステップと、
    状態読出ステップとモード判定ステップで取得した情報に基づき交換部品を用いて画像形成が可能であるか判定する画像形成判定ステップと、
    を備え、
    前記モード判定ステップは、
    状態読出ステップで取得した状態情報により読み出しが成功する交換部品を認証品と判定し、
    前記画像形成部は、
    画像形成判定ステップにより画像形成が可能であると判定された交換部品で画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
  12. 請求項11に記載の画像形成装置の制御プログラムにおいて、
    前記モード判定ステップは、さらに、
    前記状態読出ステップで取得した状態情報の正当性を検証する検証ステップを有し、
    前記画像形成判定ステップは、
    検証ステップにより交換部品の状態情報が不正と判断された場合に、モード判定ステップは、非認証品として当該交換部品の使用を停止し、
    前記画像形成部は、
    状態情報が正当である交換部品により画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
  13. 請求項11または12に記載の画像形成装置の制御プログラムにおいて、
    コンピュータは、
    前記画像形成判定ステップにより使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスを判定するプロセス判定ステップと、
    前記プロセス判定ステップの情報に基づきカラー画像形成プロセスを変更するプロセス変更ステップと、
    を実行することを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
  14. 請求項11から13のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御プログラムにおいて、
    コンピュータは、
    前記画像形成判定ステップにより使用停止状態の交換部品がある場合に、画像形成可能な交換部品で画像形成可能なカラー画像形成プロセスの情報をユーザインターフェースに伝達し、表示及び所望の画像形成プロセスを入力させる入出力ステップを実行することを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
JP2004148477A 2004-05-19 2004-05-19 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム Pending JP2005331626A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148477A JP2005331626A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
US11/048,872 US7362981B2 (en) 2004-05-19 2005-02-03 Image forming apparatus, method for controlling the same and storage medium for storing program
CNA2005100543564A CN1700104A (zh) 2004-05-19 2005-03-10 成像设备,控制该成像设备的方法和存储程序的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148477A JP2005331626A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005331626A true JP2005331626A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35375279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148477A Pending JP2005331626A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7362981B2 (ja)
JP (1) JP2005331626A (ja)
CN (1) CN1700104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318572A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Ricoh Co Ltd 通信装置、デジタル証明書転送装置、認証データ転送装置、デジタル証明書設定システム、認証データ設定システム、通信装置の制御方法、デジタル証明書設定方法、認証データ設定方法、プログラム、および記録媒体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8042188B2 (en) * 2005-07-15 2011-10-18 Sony Corporation Information processing apparatus, information recording medium manufacturing apparatus, information recording medium, method and computer program
JP4906354B2 (ja) * 2006-01-17 2012-03-28 株式会社リコー 画像形成装置及び該画像形成装置の消耗品に係る出力の設定方法
JP2008170635A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Kyocera Mita Corp 画像形成システム及びその画像形成装置並びにトナーコンテナ
WO2022256006A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional objects certification

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048907A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Konica Corp カラー画像形成装置
JP2001337567A (ja) * 2001-05-29 2001-12-07 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、画像形成装置、読取装置、再利用判定装置及びプロセスカートリッジ
JP2002318511A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Electronics Co Ltd 再生状態識別機能付き消耗品及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
US6158837A (en) * 1997-09-19 2000-12-12 Xerox Corporation Printer having print mode for non-qualified marking material
KR100366646B1 (ko) * 1998-04-25 2003-01-06 삼성전자 주식회사 메모리를 장착한 현상제 유니트 및 그것을 이용한 화상형성장치의 작동방법
US6494562B1 (en) * 1998-09-03 2002-12-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a sales channel
US6029018A (en) * 1998-09-10 2000-02-22 Tektronix, Inc. Color capable electrophotographic printer
US6658219B1 (en) * 1999-09-30 2003-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
JP2001337565A (ja) 2000-05-24 2001-12-07 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2002056960A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置
US6712352B2 (en) * 2000-10-17 2004-03-30 Mars Incorporated Lockable removable cassette
US6912364B2 (en) * 2002-07-15 2005-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Consumable product unit, consumable product replacement sensing system and method thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048907A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Konica Corp カラー画像形成装置
JP2002318511A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Electronics Co Ltd 再生状態識別機能付き消耗品及び画像形成装置
JP2001337567A (ja) * 2001-05-29 2001-12-07 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、画像形成装置、読取装置、再利用判定装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318572A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Ricoh Co Ltd 通信装置、デジタル証明書転送装置、認証データ転送装置、デジタル証明書設定システム、認証データ設定システム、通信装置の制御方法、デジタル証明書設定方法、認証データ設定方法、プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050260002A1 (en) 2005-11-24
US7362981B2 (en) 2008-04-22
CN1700104A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8762716B2 (en) Image forming apparatus
JP5016189B2 (ja) 電子装置、電子装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2005202364A (ja) 電子装置、画像形成装置、電子装置の制御方法、プログラム、記録媒体、画像形成装置管理システム、およびデジタル証明書を記憶した部材
US20230273545A1 (en) Image forming apparatus
US7362981B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same and storage medium for storing program
US11892781B2 (en) Method for error handling in the toner refill process
JP4108065B2 (ja) 画像形成装置
JP2005107113A (ja) 画像形成装置
JP4821528B2 (ja) 画像形成装置
JP4840576B2 (ja) 画像形成装置
JP6649735B2 (ja) 画像形成装置
US20210048763A1 (en) Toner refill control using reusable refill apparatus
JP2009198675A (ja) 画像形成装置
KR20200004613A (ko) 화상형성장치의 토너 리필 제어
JP2010156737A (ja) 画像形成装置
JP2005351958A (ja) 画像形成装置、交換部品情報管理システム及び制御方法
JP2005151175A (ja) 画像形成装置及びデータ読み出し方法
JP2018004705A (ja) 画像形成装置
JP2009008757A (ja) 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2005316228A (ja) 画像形成装置および部品着脱式装置
JP2008009313A (ja) 画像形成装置、画像形成処理制御方法
JP5157280B2 (ja) 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム、並びに消耗品ユニット
JP2005195900A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005326772A (ja) 画像形成装置
JP2009244892A (ja) 画像形成装置用消耗品カートリッジ及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419