JP2023049470A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023049470A
JP2023049470A JP2021159225A JP2021159225A JP2023049470A JP 2023049470 A JP2023049470 A JP 2023049470A JP 2021159225 A JP2021159225 A JP 2021159225A JP 2021159225 A JP2021159225 A JP 2021159225A JP 2023049470 A JP2023049470 A JP 2023049470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
start button
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021159225A
Other languages
English (en)
Inventor
世豪 劉
shi hao Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2021159225A priority Critical patent/JP2023049470A/ja
Publication of JP2023049470A publication Critical patent/JP2023049470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】視覚にハンディキャップを有するユーザーが視認可能な表示態様で開始ボタンおよびアイコンを登録することを補助する画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、表示部(ディスプレイ)41と、表示制御部とを備える。表示部41は、登録に際して、開始ボタン400、機能を示すアイコン、または、機能の起動若しくは停止を示すアイコンを表示する。表示制御部は、開始ボタン400、または、アイコンの表示態様を複数の互いに異なる表示態様に変化させる。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1は、オペレーターが色覚障害者の場合には色を変更して、画像を識別可能とする画像形成装置を開示する。
特開2003-337505号公報
しかしながら、特許文献1は、視覚にハンディキャップを有するユーザーが視認可能な表示態様でアイコンを登録できる画像形成装置を開示していない。
本発明は、視覚にハンディキャップを有するユーザーが視認可能な表示態様で開始ボタンおよびアイコンを登録できる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、表示部と、表示制御部とを備える。前記表示部は、登録に際して、開始ボタン、機能を示すアイコン、または、前記機能の起動若しくは停止を示すアイコンを表示する。前記表示制御部は、前記開始ボタン、または、前記アイコンの表示態様を複数の互いに異なる表示態様に変化させる。
本発明に係る画像形成装置によれば、視覚にハンディキャップを有するユーザーが視認可能な表示態様で開始ボタンおよびアイコンを登録できる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を備える複合機を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置の制御部を示す図である。 (a)~(c)は、本実施形態に係る画像形成装置の表示部を示す図である。 表示部における表示態様の変化を示す図である。 表示部における表示態様の変化を示す図である。 表示部における表示態様の変化を示す図である。 (a)~(c)は、表示部における設定後の表示態様を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置の情報処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については、同一の参照符号を付して、説明を繰り返さない。
図1~図7(c)を参照して、本実施形態に係る画像形成装置3を備える複合機1を説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置3を備える複合機1を示す図である。なお、図1で説明される本実施形態1は、本発明のすべての実施形態に適用され得る。
図2は、本実施形態に係る画像形成装置3の制御装置5を示す図である。図3(a)~(c)は、画像形成装置3の表示部41を示す図である。図4~図6は、表示部41における表示態様の変化を示す図である。図7(a)~(c)は、表示部41における設定後の表示態様を示す図である。
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置3を備える複合機1を説明する。図1は本実施形態に係る画像形成装置3を備える複合機1を示す図である。
図1に示すように、複合機1は、画像読取装置2と、画像形成装置3と、表示装置4と、制御装置5とを備える。なお、以降の説明では、表示装置4と、制御装置5とを、画像読取装置2、および画像形成装置3とは独立して配置されているものとして説明する。
ただし、表示装置4、および制御装置5は、画像読取装置2に配置されていてもよい。表示装置4、および制御装置5は、画像形成装置3に配置されていてもよい。
複合機1は、画像読取装置2による画像読取機能と、画像形成装置3による画像形成機能とを複合した装置である。複合機1は、一例として、スキャナー、プリンター、コピー機、電話機、印刷機、ファクシミリなどの機能を有する。
画像読取装置2は、原稿トレイと、原稿搬送装置と、原稿読取装置と、原稿排出トレイとを有する。
画像読取装置2は、原稿に記載された画像を読み取り、画像情報を出力する。画像読取装置2の一例は、スキャナーである。画像読取装置2は、原稿搬送装置を取り付けることができる。原稿搬送装置の一例は、ADF(Auto Document Feeder)である。
原稿トレイは、原稿を収納する。
原稿読取装置は、原稿トレイから搬送された原稿から画像を読み取る。
原稿読取装置は、読み取った画像から画像データを生成する。原稿読取装置には、CIS(Contact Image Sensor)方式またはCCD(Charge Coupled Devices)方式がある。
原稿排出トレイは、画像を読み取られた原稿を収容する。
次に、図1に示す画像形成装置3を説明する。画像形成装置3は、シートに画像を形成する。
画像形成装置3は、シート給送装置と、シート搬送装置と、画像形成部と、定着装置と、シート排出装置とを有する。
シート給送装置は、シートトレイと、ピックアップローラーとを有する。シートトレイは、シートを収納する。ピックアップローラーは、シートトレイに収納されたシートを1枚ずつピックアップして、シート搬送装置に給送する。
画像形成部は、トナーまたはインクにより、シートに画像を形成する。画像形成装置3が電子写真方式である場合、画像形成装置3は、感光体と、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、転写装置と、クリーニング装置と、除電装置とを含む。
感光体は、一例として、感光体ドラムである。感光体ドラムは、回転軸を中心に回転する。感光体ドラムは、外周面に感光層を有する。感光体ドラムの一例は、セレンドラム、OPC(有機光導電体:Organic Photoconductor)である。
帯電装置は、感光体の感光層を所定の電位に帯電する。帯電装置の一例は、コロナ放電器である。
露光装置は、感光体の感光層にレーザー光を照射して露光する。露光装置は、画像データに基づいて感光体の感光層を露光する。この結果、感光体に静電潜像が形成される。露光装置の一例は、LED(Light Emitting Diode)である。
現像装置は、一例として、磁性体からなるキャリアおよびトナーを含む二成分現像剤を収容する。そして、現像装置は、トナーによって感光体に形成された静電潜像を現像して、感光体にトナー画像を形成する。転写装置は、感光体上のトナー画像をシートに転写する。クリーニング装置は、転写後に感光体に残留している残留トナーを除去する。除電装置は、感光体を除電する。
画像形成装置3がインクジェットプリンターである場合、画像形成部は、インクカートリッジと、インクタンクと、ポンプと、ヘッドと、ノズルと、電極と、搬送ベルトとを有する。
インクカートリッジおよびインクタンクは、一例として、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk(ブラック)の各色の水性インクを貯蔵する。
ポンプは、インクタンクからヘッドにインクを供給する。
ヘッドには、画素を構成する多数のノズルが配置される。ヘッドには、画像データに基づいて、画像データに対応する色のインクがインクタンクから供給される。ノズルからは、インクがシートに向けて吐出される。
電極は、一例として、帯電電極と、偏向電極とを有する。帯電電極は、ノズルから吐出されたインクを帯電させる。偏向電極は、帯電されたインクの飛翔方向を制御する。
搬送ベルトは、ヘッドのノズルと対向して配置され、シートを搬送する。搬送ベルトに搬送されるシートには、ヘッドのノズルから吐出されたインクにより画像が形成される。
次に、定着装置は、シートに現像されたトナー画像を加熱および加圧して、シートにトナー画像を定着させる。定着装置は、例えば、定着ローラーと、ヒーターと、プレスローラーとを有する。
定着ローラーは、中空円筒状のローラーである。定着ローラーは、プレスローラーに圧着される。プレスローラーと定着ローラーとは、ニップ部を形成する。プレスローラーは、図示しない駆動部により回転駆動され、定着ローラーとニップ部を形成することにより、定着ローラーを回転させる。
ヒーターは、図示しない電源から電力を供給されて定着ローラーを加熱する。ヒーターは、定着ローラーの内周面に近接して配置される。定着装置に搬送されたシートは、ニップ部を通過することにより、ヒーターに加熱され、トナー画像が定着される。
画像形成装置3がインクジェットプリンターである場合、定着装置は必要ない。
シート排出装置は、画像形成装置3の本体の外部にシートを排出する。シート排出装置は、シート排出ローラーと、シート排出トレイとを有する。シート排出ローラーは、定着装置から搬送装置で搬送されたシートをシート排出トレイに排出する。シート排出トレイは、排出されたシートを収納する。
次に、図1、図3~図7(c)に示すように、表示装置4は、ボタン40(操作部40)と、ディスプレイ41(表示部41)とを有する。
図1に示すように、ボタン40は、ユーザーからの操作を受け付ける。
ディスプレイ41は、ユーザーに情報を表示し、または、ユーザーが入力した情報を、制御装置5の表示制御部50(図2)に出力する。ディスプレイ41は、一例として、LCD(Liquid Crystal Display)である。
ディスプレイ41は、タッチパネル機能を有してもよい。ディスプレイ41は、タッチセンサーを有してもよい。タッチパネル機能を有するディスプレイ41は、入力部の一部を構成する。入力部は、情報を入力可能な複数のハードウェアボタン(ボタン40)を含む。
ボタン40には、数字、記号等が付される。ユーザーは、ボタン40を操作して、印字枚数などを指示することができる。
ユーザーは、表示装置4を操作して、画像形成指示、画像形成設定、データ送受信指示、データ送受信設定、画像読取指示、および画像読取設定を行うことができる。
表示装置4のディスプレイ41(表示部41)は、開始ボタン400およびアイコンの登録に際して、ユーザーに対し、開始ボタン400、機能を示すアイコン、または、機能の起動若しくは停止を示すアイコンを表示する。
ユーザーは、複合機1の図示しない記憶部、または、複合機1にネットワークでつながるコンピューター、サーバー、クラウドその他の接続装置の図示しない記憶部に登録されていないユーザーであってもよい。
図3(a)に示すように、ディスプレイ41はホーム画面を表示する。ホーム画面には、一例として、開始ボタン400と、ID入力欄と、パスワード入力欄410とが表示される。
ユーザーが、図3(a)~図3(c)に示す開始ボタン400、アイコンの表示態様を登録しようとする際、開始ボタン400を指示する(タッチする)。
ID入力欄、およびパスワード入力欄410は、開始ボタン400がユーザーによりタッチされてから表示されてもよい。
ユーザーは、ID入力欄にIDを入力する。ユーザーは、パスワード入力欄410にパスワードを入力する。
ディスプレイ41のタッチセンサーは、IDおよびパスワードを検知し、ID情報およびパスワード情報を出力する。
次に、機能は、一例として、図3(b)に示す、COPY機能、FAX機能等である。アイコンは、図3(b)に示す、COPYアイコン411、ON/OFFアイコン412、図3(c)に示すA4アイコン413その他のアイコンである。
一例として、図3(b)に示すCOPYアイコン411をユーザーが指示すると、複合機1はCOPY機能を実行する。
図3(b)に示すON/OFFアイコン412は、各機能の起動若しくは停止を示すアイコンである。一例として、ユーザーがON/OFFアイコン412を1回指示すると、複合機1の各機能が起動する。ユーザーがON/OFFアイコン412をさらにもう1回指示すると、複合機1の各機能が停止してもよい。
次に、図2に示すように、制御装置5は、表示制御部50、判別部51、登録部52、検知部53、および認証部54を有する。
制御装置5は、複合機1の各機能の動作を制御する。制御装置5の一例は、CPU(Central Processing Unit)である。
表示制御部50、判別部51、登録部52、検知部53、および認証部54は、一例として、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)で実現され得る。
表示制御部50は、開始ボタン400、または、アイコンの表示態様を複数の互いに異なる表示態様に変化させる。
表示態様は、開始ボタン400のコントラスト、色調、明度、または、アイコンのコントラスト、色調、明度であってもよい。
表示部41は、登録部52から取得した表示態様で開始ボタン400およびアイコンを表示する。
判別部51は、開始ボタン400およびアイコンが指示されたか否かを判別して判別情報を出力する。
登録部52は、判別情報に基づいて、開始ボタン400およびアイコンが指示されたときの表示態様を登録する。
表示部41は、登録部52から取得した表示態様で開始ボタン400およびアイコンを表示する。
検知部53は、ユーザーのIDを検知して検知情報を出力する。
認証部54は、検知情報に基づいて登録部52に開始ボタン400およびアイコンが登録された登録ユーザーであることを認証して認証情報を出力する。
次に、図3~図7(c)を参照して、本実施形態に係る画像形成装置3を具体的に説明する。画像形成装置3の具体的説明は、複合機1および画像読取装置2にも適用され得る。
図3(a)~(c)に示すように、ディスプレイ41は、一例として、ホーム画面と、選択画面と、設定画面とを表示することができる。
図3(a)に示すように、ホーム画面は、初期画面である。ホーム画面には、先述したように、開始ボタン400、IDアイコン(ID入力欄)、およびパスワードアイコン410(パスワード入力欄410)が表示される。
登録済みユーザーは、ID入力欄に登録IDを入力し、パスワード入力欄410に登録パスワードを入力する。入力したIDおよびパスワードが承認されると、画像形成装置3が起動し、ディスプレイ41は、他の画面を表示可能になる。
登録済みユーザーは、開始ボタン400、アイコンの表示態様を設定および変更可能である。
図3(a)に示すように、登録済みユーザーは、ディスプレイ41にホーム画面を表示させることができる。図3(b)に示すように、登録済みユーザーは、ディスプレイ41に選択画面を表示させることができる。
図3(a)に示すように、ホーム画面には、開始ボタン400が表示される。ホーム画面では、一例として、開始ボタン400のコントラスト、色調、明度などを設定または変更可能である。
視覚にハンディキャップを有するユーザーは、ディスプレイ41を見ながら、ユーザー自身が最も視認しやすいコントラストの開始ボタン400を選択する。
図3(b)に示すように、選択画面には、一例として、COPYアイコン411、FAXアイコン、SENDアイコン、App1アイコン、App2アイコン、およびON/OFFアイコン412が表示される。選択画面では、一例として、これらの機能アイコンのコントラスト、色調、明度などを設定または変更可能である。
COPYアイコン411は、COPY機能を実行させるアイコンである。FAXアイコンは、FAX機能を実行させるアイコンである。SENDアイコンは、メール送信機能を実行させるアイコンである。App1アイコンおよびApp2アイコンは、それぞれ選択されたアプリケーションを実行させるアイコンである。ON/OFFアイコン412は、複合機1、画像読取装置2、画像形成装置3、および表示装置4を起動させ、または停止させるアイコンである。
図4に示すように、一例として、図3(a)に示したディスプレイ41のパスワードアイコン410は、低コントラストのパスワードアイコン410a、中コントラストのパスワードアイコン410b、および高コントラストのパスワードアイコン410cが、順次切り換わって表示される。
制御装置5の表示制御部50(図2)は、設定された時間間隔で表示を切り換えてもよい。
視覚にハンディキャップを有するユーザーは、ディスプレイ41を見ながら、ユーザー自身が最も視認しやすいコントラストのパスワードアイコン410を選択する。
制御装置5の表示制御部50は、開始ボタン400、パスワードアイコン410のコントラストを選択されたコントラストに設定する。ID入力欄も同様である。開始ボタン400、ID入力欄、パスワードアイコン410は、色調または明度が設定されてもよい。
次に、図5は、図3(b)に示す選択画面に表示されたアイコンの色調を設定または変更する態様を示す。
図3(b)でユーザーがCOPYアイコン411を指示すると、図5に示すように、COPYアイコン411の色調が順次変化する。
一例として、図5に示すように、ディスプレイ41は、白のCOPYアイコン411a、黄色のCOPYアイコン411b、青のCOPYアイコン411c、および赤のCOPYアイコン411dを順次表示する。
視覚にハンディキャップを有するユーザーは、ディスプレイ41を見ながら、ユーザー自身が最も視認しやすい色調のCOPYアイコン411を選択する。
制御装置5の表示制御部50は、COPYアイコン411の色調を選択された色調に設定する。FAXアイコン、その他のアイコンも同様である。選択画面に表示されたアイコンは、コントラストまたは明度が設定されてもよい。
次に、図6に示すように、図3(c)に示す設定画面に表示されたアイコンの明度を設定または変更する態様を示す。
図3(c)で視覚にハンディキャップを有するユーザーがA4アイコン413を指示すると、図6に示すように、A4アイコン413の明度が順次変化する。
一例として、図6に示すように、ディスプレイ41は、明度1のA4アイコン413a、明度2のA4アイコン413b、明度3のA4アイコン413c、および明度4のA4アイコン413dを順次表示する。
ユーザーは、ディスプレイ41を見ながら、ユーザー自身が最も視認しやすい明度のA4アイコン413を選択する。
制御装置5の表示制御部50は、A4アイコン413の明度を選択された明度に設定する。A3アイコン、その他のアイコンも同様である。選択画面に表示されたアイコンは、コントラストまたは色調が設定されてもよい。
次に、図7(a)~(c)に、設定後のアイコンが表示されたディスプレイ41を示す。
図7(a)に示すように、ホーム画面において、開始ボタン400は高コントラストに設定された。また、ホーム画面において、IDアイコン、パスワードアイコン410は、低コントラストに設定された。開始ボタン400、IDアイコン、パスワードアイコン410は、互いに異なるコントラストに設定されてもよい。
図7(b)に示すように、選択画面において、COPYアイコン411は、赤色に設定された。ON/OFFアイコン412は、青色に設定された。異なるアイコンを異なる色調に設定することにより、視覚にハンディキャップを有するユーザーは、色調だけで、利用頻度の多いアイコンを把握しやすくなる。また、視覚にハンディキャップを有するユーザーは、色調だけで、アイコンの機能を把握しやすくなる。
図7(c)に示すように、設定画面において、A4アイコン413が明度4に設定された。その他のアイコンは、一例として、明度1に設定されてもよい。特定のアイコンを特定の明度に設定することにより、視覚にハンディキャップを有するユーザーは、明度だけで、利用頻度の多いアイコンを把握しやすくなる。また、視覚にハンディキャップを有するユーザーは、明度だけで、アイコンの機能を把握しやすくなる。
本実施形態によれば、色覚、視力その他の視覚にハンディキャップを有するユーザーが判別可能な表示態様になるまでアイコンを変化させながら表示することにより、ユーザーが視認可能な表示態様で、開始ボタン400、アイコンを登録できる。
本実施形態によれば、視力にハンディキャップを有するユーザーが判別可能な表示態様になるまで、開始ボタン400、アイコンのコントラストを変化させることにより、ユーザーが視認可能なコントラストの開始ボタン400、アイコンを登録できる。
また、色覚にハンディキャップを有するユーザーが判別可能な表示態様になるまで開始ボタン400、アイコンの色調を変化させることにより、ユーザーが視認可能な色調の開始ボタン400、アイコンを登録できる。
本実施形態によれば、表示態様が変化する開始ボタン400、アイコンが指示されたことを判別することにより、視覚にハンディキャップを有するユーザーごとに好適な表示態様の開始ボタン400、アイコンを登録できる。
本実施形態によれば、IDが認証されると、当該IDを有する視覚にハンディキャップを有するユーザーに対応した表示対応で開始ボタン400、アイコンが表示されるため、視覚にハンディキャップを有するユーザーの操作至便性を高めることができる。
次に、図8を参照して、本実施形態に係る画像形成装置3の情報処理を説明する。図8は、本実施形態に係る画像形成装置3の情報処理を示すフローチャートである。
図8に示すように、フローチャートは、ステップS10からステップS17を含む。具体的には次の通りである。
図8に示すステップS10において、表示部41は、開始ボタン400またはアイコンを表示する。処理はステップS11に進む。
ステップS11において、表示部41は、開始ボタン400またはアイコンの表示態様を変化させる。処理はステップS12に進む。
ステップS12において、判別部51は、開始ボタン400およびアイコンが指示されたか否かを判別して判別情報を出力する。処理はステップS13に進む。
ステップS13において、登録部52は、判別情報に基づいて、開始ボタン400およびアイコンが指示されたときの表示態様を登録する。処理はステップS14に進む。
ステップS14において、表示制御部50は、開始ボタン400、アイコンのコントラストを選択されたコントラスト、色調、明度に設定する。処理はステップS15に進む。
ステップS15において、検知部53は、ユーザーのIDを検知して検知情報を出力する。処理はステップS16に進む。
ステップS16において、認証部54は、登録ユーザーであることを認証して認証情報を出力する。処理はステップS17に進む。
ステップS17において、表示部41は、設定されたコントラスト、色調、明度で、開始ボタン400またはアイコンを表示する。そして処理は終了する。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示していることがある。図示された各構成要素の個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なってもよい。また、上記の実施形態で示す各構成要素は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。
1 複合機
2 画像読取装置
3 画像形成装置
4 表示装置
40 ボタン
41 ディスプレイ
5 制御装置
50 表示制御部
51 判別部
52 登録部
53 検知部
54 認証部

Claims (4)

  1. 登録に際して、開始ボタン、機能を示すアイコン、または、前記機能の起動若しくは停止を示すアイコンを表示する表示部と、
    前記開始ボタン、または、前記アイコンの表示態様を複数の互いに異なる表示態様に変化させる表示制御部と
    を備える画像形成装置。
  2. 前記表示態様は、前記開始ボタンのコントラスト、色調、明度、または、前記アイコンのコントラスト、色調、明度である、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記開始ボタンおよび前記アイコンが指示されたか否かを判別して判別情報を出力する判別部と、
    前記判別情報に基づいて、前記開始ボタンおよび前記アイコンが指示されたときの前記表示態様を登録する登録部と
    をさらに備える請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. ユーザーのIDを検知して検知情報を出力する検知部と、
    前記検知情報に基づいて前記登録部に前記開始ボタンおよび前記アイコンが登録された登録ユーザーであることを認証して認証情報を出力する認証部と
    をさらに備え、
    前記表示制御部は、前記認証情報に基づいて、前記登録ユーザーに対応して登録されている前記開始ボタンおよび前記アイコンの前記表示態様を前記登録部から取得し、
    前記表示部は、前記登録部から取得した前記表示態様で前記開始ボタンおよび前記アイコンを表示する、請求項3に記載の画像形成装置。
JP2021159225A 2021-09-29 2021-09-29 画像形成装置 Pending JP2023049470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159225A JP2023049470A (ja) 2021-09-29 2021-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159225A JP2023049470A (ja) 2021-09-29 2021-09-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023049470A true JP2023049470A (ja) 2023-04-10

Family

ID=85801881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159225A Pending JP2023049470A (ja) 2021-09-29 2021-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023049470A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130088740A1 (en) Image forming system and image forming method
US8861026B2 (en) Image forming apparatus
JP5068333B2 (ja) 画像形成装置
JP5595350B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US10440205B1 (en) Image forming apparatus forming image on paper
JP2023049470A (ja) 画像形成装置
EP3550375A1 (en) Fixing apparatus and image processing apparatus
JP2006159565A (ja) 印刷システム
JP2010030149A (ja) 印刷制御装置、印刷システム及び印刷制御方法
US20200241438A1 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US9395670B2 (en) Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium
JP6769765B2 (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2006142713A (ja) 画像形成装置、その補充用紙表示方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US11782373B2 (en) Image forming apparatus with function of preventing secondary infection
JP7419675B2 (ja) 画像形成装置およびオートリセット制御方法
US20220321706A1 (en) Image forming apparatus
JP7283231B2 (ja) 画像形成装置
US11880156B2 (en) Image forming apparatus
US11754942B2 (en) Image forming apparatus capable of detecting attachment state of toner container
JP5485245B2 (ja) 画像形成装置の入力装置、および画像形成装置
JP3948310B2 (ja) 画像形成装置
JP5953192B2 (ja) 画像形成装置
US20240160139A1 (en) Image forming apparatus
JP2023066648A (ja) 認証装置
JPH10301456A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240617