JP6642311B2 - 回転電機の制御装置 - Google Patents
回転電機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6642311B2 JP6642311B2 JP2016137648A JP2016137648A JP6642311B2 JP 6642311 B2 JP6642311 B2 JP 6642311B2 JP 2016137648 A JP2016137648 A JP 2016137648A JP 2016137648 A JP2016137648 A JP 2016137648A JP 6642311 B2 JP6642311 B2 JP 6642311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- induced voltage
- phase
- armature
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 85
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
- H02P6/185—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using inductance sensing, e.g. pulse excitation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/34—Arrangements for starting
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/22—Current control, e.g. using a current control loop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/24—Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
- H02P21/32—Determining the initial rotor position
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
- H02P25/22—Multiple windings; Windings for more than three phases
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
- H02P6/182—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
ところで、アイドリングストップが実施された後、エンジンが停止するまでの減速回転中であっても、例えば、赤信号から青信号に変わったことを受けてドライバーが発進操作を行うことがある。この場合、ドライバーの発進操作に応答して速やかにエンジンを再始動させることが要求される。この要求に応えるため、例えば、モータ機能と発電機能とを統合した電動発電機(ISGと呼ばれることもある)によってエンジンの再始動を行う事例がある。車両に搭載される電動発電機には、回転子に界磁巻線を備え、固定子に電機子巻線を備える回転界磁型の同期電動発電機が用いられることがある。
これに対し、特許文献1には、界磁巻線に界磁電流を流し始めてから、界磁電流の上昇速度が比較的高い期間が経過した後、界磁電流によって生じる界磁磁束を打ち消す方向に電機子電流のd軸成分を電機子巻線に流す技術が開示されている。この技術によれば、界磁巻線の自己インダクタンス成分による電圧降下を、界磁巻線と電機子巻線の相互インダクタンス成分で打ち消すことができるので、界磁電流を早期に立ち上げることが可能である。その結果、界磁電流が目標値に到達するまでの時間を短縮でき、速やかにエンジンを再始動させることができる。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、回転角センサを使用することなく、回転子の角度位置を特定できる回転電機の制御装置を提供することにある。
また、本願発明の第1態様によれば、前記電機子巻線は6相以上であり、前記回転子位置判断部は、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係及び極性を判断するための閾値を2つ以上有し、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の極性、および、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧とそれぞれの前記閾値との大小関係に基づき角度位置を特定する。
さらに、本願発明の第2態様によれば、前記電機子巻線は3相であり、前記回転子位置判断部は、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係と極性とで前記回転子の角度位置を特定し、前記電機子電流制御部は、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係のうち、中間を示す相の誘起電圧がゼロになる方向へ電機子電流の位相を進角または遅角させる。
参考例1では、本発明の構成をエンジン始動装置に適用した事例を説明する。
エンジン始動装置は、図1に示すように、モータ機能と発電機能を統合した電動発電機1(本発明の回転電機)と、この電動発電機1のモータ動作を制御する制御装置2とを備える。
電動発電機1は、界磁巻線3を備える回転子4と、三相の電機子巻線5を備える固定子とを有し、回転子4がエンジン(図示せず)のクランク軸にベルト等を介して連結されている。界磁巻線3は、回転子軸に取り付けられるスリップリング(図示せず)に接続され、そのスリップリングに摺接するブラシ6を介して界磁電流制御部7より界磁電流が通電される。電機子巻線5は、例えば、スター結線された各相U、V、Wが電機子電流制御部8に接続され、この電機子電流制御部8より三相交流が印加されて回転磁界を発生する。
界磁電流制御部7は、例えば、界磁巻線3に印加される直流電圧を調整することにより、界磁巻線3に流れる界磁電流を所定の目標値に制御する。以下、回転子4の界磁極がつくる磁束の方向をd軸とし、このd軸と電気的に直交する方向をq軸と定義する。
電機子電流制御部8は、直流電源の電力を交流電力に変換して電機子巻線5に給電するインバータであり、電機子電流をトルクの生成に係る電流成分と磁束の生成に係わる電流成分とに分割して、それぞれの電流成分を独立に制御できる。参考例1では、トルクの生成に係る電流成分、すなわちq軸方向の電流成分をq軸成分と呼び、磁束の生成に係わる電流成分、すなわちd軸方向の電流成分をd軸成分と呼ぶ。
回転子位置判断部10は、誘起電圧検出部9によって検出される各相の誘起電圧を基に回転子4の角度位置を特定する。以下、回転子4の角度位置を回転子位置と呼ぶ。回転子位置を特定するための具体的な方法は後述する。
ステップS10…エンジン2の始動要求(図3参照)が入力された否かを判定する。エンジン2の始動要求は、例えば、アイドリングストップが実行されてエンジンが停止した後、ドライバーによる発進操作(例えば、ブレーキペダルを緩める、シフトレバーをNレンジからDレンジに入れる等の動作)が行われた時に、エンジン2の運転状態を制御するエンジンECU(図示せず)より出力される。始動要求が入力されるまでステップS10を繰り返し、始動要求が入力された場合(判定結果YES)に次のステップS20へ進む。
ステップS20…界磁電流指令If*に基づいて界磁巻線3に予備励磁1を開始する。なお、「*」は指令値を意味する。
ステップS40…回転子位置判断部10により回転子位置が特定されたか否かを判定する。回転子位置が特定されるまでステップS40を繰り返し、回転子位置が特定された場合(判定結果YES)に次のステップS50へ進む。
ここで、回転子位置を特定するための具体的な方法を説明する。
回転子位置判断部10は、図4及び図5に示すように、電機子巻線5の各相U、V、Wに発生する誘起電圧Vu、Vv、Vwの振幅比と極性とを組み合わせて回転子位置を特定する。
回転子位置判断部10は、電気角10度毎の回転子位置に対応する各相誘起電圧の振幅比(極性を含む)を記録したテーブル(図5参照)より回転子位置を特定する。一例として、U相の誘起電圧Vuの振幅比が「1.000」、V相の誘起電圧Vvの振幅比が「−0.500」、W相の誘起電圧Vwの振幅比が「−0.500」の場合は、回転子位置が90度であると特定できる。
ステップS60…予備励磁2を開始してから所定時間が経過したか否かを判定する。所定時間が経過するまでステップS60を繰り返し、所定時間が経過した場合に次のステップS70へ進む。
ステップS80…エンジンが完爆したか否かを判定する。例えば、図3に示すエンジン回転数Neが予め設定される完爆回転数を超えた場合にエンジン2が完爆したと判定できる。エンジン2が完爆するまでステップS80を繰り返し、完爆したと判定された場合(判定結果YES)に次のステップS90へ進む。
ステップS90…電動発電機1のモータ動作を停止する。但し、電動発電機1は、ベルトを介してエンジンのクランク軸に連結されているので、モータ動作を停止した後、エンジンに駆動されて発電機として機能する。
参考例1のエンジン始動装置は、予備励磁1を開始した後、所定のタイミング(時刻t2)で電機子巻線5に対し予備励磁2を開始することにより、界磁巻線3の自己インダクタンス成分による電圧降下を界磁巻線3と電機子巻線5の相互インダクタンス成分で打ち消すことができる。これにより、図3に示すように、界磁電流Ifの立ち上がりが、予備励磁2を行わない場合(図中の破線グラフ)と比較して速くなるため、界磁電流Ifが目標値に到達するまでの時間を短縮できる。その結果、エンジンの始動要求に応答して電動発電機1のモータトルクTrqを迅速に立ち上げることができるので、エンジンの再始動を短時間に行うことができる。
なお、参考例1と共通する部品および構成を示すものは、参考例1と同一の符号を付与し、詳細な説明は省略(参考例1を参照)する。
〔参考例2〕
この参考例2は、エンジンの始動要求が発生した時点で界磁電流Ifがゼロアンペア以外であることを想定した事例である。
例えば、エンジンの減速回転中にドライバーの発進操作が行われた場合、あるいは発電からエンジン始動に移行する場合は、図6に示すように、エンジンの始動要求が発生した時点で界磁電流Ifがゼロアンペア以外であることが想定される。このような場合でも、始動要求の発生に応答して参考例1と同様の制御(図2のフローチャートに沿った制御)を行うことで、参考例1と同様の作用効果を得ることができる。なお、電機子電流指令Id*に基づいて予備励磁2を開始するタイミングは、界磁巻線3に対して予備励磁1が開始されることにより、それまで減少傾向にあった界磁電流が増加する方向に変化した直後(図6の時刻t1)である。
参考例3は、回転子位置判断部10により回転子位置を参考例1と異なる方法で特定する事例である。
回転子位置判断部10は、図7及び図8に示すように、電機子巻線5の各相U、V、Wに発生する誘起電圧Vu、Vv、Vwの大小関係と極性とを組み合わせて回転子位置を特定する。
誘起電圧の極性は、参考例1と同様に、振幅0を表すゼロクロスラインを閾値として判断する。誘起電圧の大小関係は、極性に関係無く、閾値からの距離によって判断する。回転子位置判断部10は、各相の誘起電圧の大小関係と極性とを記録したテーブル(図8参照)より回転子位置を特定する。
この参考例3では、誘起電圧の大小関係と極性とで回転子位置を特定できるので、回転子位置判断部10をコンパレータ等の簡素な回路で構成できる。また、参考例1と同様に、回転角センサを使用する必要がないので、コストダウンが可能である。
実施例1は、先の参考例3に記載した誘起電圧の大小関係のうち、中間の大きさを示す相(以下、中間相と言う)の誘起電圧がゼロになる方向へ電機子電流の位相を進角または遅角させる事例である。
以下、電機子電流の位相を進角または遅角させる場合の手順を図9に示すフローチャートを基に説明する。なお、図9のフローチャートにおいて、ステップS51〜S54の処理が実施例1に係る部分であり、その他の処理は参考例1で説明した図2のフローチャートと同じであるため、説明は省略する。
中間相の誘起電圧がゼロ以外の場合は、ステップS52で中間相の誘起電圧がゼロより大きいか否かを判定する。ゼロより大きい場合(判定結果:YES)は、ステップS53で中間相の誘起電圧がゼロになる方向へ電機子電流の位相を進角または遅角させる。例えば、前記の図7に示す回転子位置が30−60度の範囲(2)では、中間相(V相)の誘起電圧Vvはゼロより大きい。この場合、誘起電圧Vvがゼロになる方向(60度方向)へ電機子電流を進角させる。また、回転子位置が120−150度の範囲(5)では、中間相(W相)の誘起電圧Vwはゼロより大きい。この場合、誘起電圧Vwがゼロになる方向(120度方向)へ電機子電流を遅角させる。
以降、ステップS51で「中間相の誘起電圧=ゼロ」と判定されるまで、ステップS51〜S54を繰り返し実行する。上記のように、実施例1では、中間相の誘起電圧がゼロになる方向へ電機子電流の位相を進角または遅角させることにより、回転子位置をより正確な値に補正できる。
実施例2は、固定子が6相以上の電機子巻線5を備える事例である。
電機子巻線5は、図10に示すように、例えば、電気角で30度の位相差を持つ第1の三相コイルUa、Va、Waと、第2の三相コイルUb、Vb、Wbとを有する。
参考例1と同様に、界磁巻線3に予備励磁1が開始されると、第1の三相コイル及び第2の三相コイルに誘起電圧が発生する。
実施例2では、図11に示すように、第1の三相コイルUa、Va、Waに発生する誘起電圧Vua、Vva、Vwaと、第2の三相コイルUb、Vb、Wbに発生する誘起電圧Vub、Vvb、Vwbとの間に電気角で30度の位相差が生じる。
参考例1では、電機子巻線5に予備励磁2を行うために回転子位置(d軸)を特定しているが、予備励磁2を行わない場合であっても、本発明の回転子位置を特定する技術を適用できる。言い換えると、界磁電流が目標値に向かって上昇している間に電機子巻線5の各相に発生する誘起電圧を検出し、その誘起電圧を基に回転子位置を特定する技術は、必ずしも電機子巻線5に予備励磁2を行うことを前提とするものではない。
実施例2は、電機子巻線5が二組の三相コイルを有する事例であるが、互いに位相が異なる三相コイルを三組以上有する事例にも適用できる。この場合、閾値を三つ以上設定することもできる。
3 界磁巻線 4 回転子
5 電機子巻線 7 界磁電流制御部
8 電機子電流制御部 9 誘起電圧検出部(回転子位置検出部)
10 回転子位置判断部(回転子位置検出部)
Claims (3)
- 界磁巻線(3)を備える回転子(4)と多相の電機子巻線(5)を備える固定子とを有する回転電機(1)の制御装置(2)であって、
前記界磁巻線に通電される界磁電流を制御する界磁電流制御部(7)と、
前記回転子の角度位置を検出する回転子位置検出部(9、10)と、
この回転子位置検出部によって検出される前記回転子の角度位置を基に、前記電機子巻線に通電する電機子電流を制御する電機子電流制御部(8)とを有し、
前記回転子位置検出部は、
前記界磁電流制御部により前記界磁巻線に通電される界磁電流が目標値に向かって上昇している間に、前記電機子巻線の各相(U、V、W)に発生する誘起電圧を検出する誘起電圧検出部(9)と、
この誘起電圧検出部により検出される誘起電圧を基に前記回転子の角度位置を特定する回転子位置判断部(10)とを有し、
前記電機子巻線は6相以上であり、
前記回転子位置判断部は、
前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係及び極性を判断するための閾値を2つ以上有し、
前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の極性、および、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧とそれぞれの前記閾値との大小関係に基づき角度位置を特定することを特徴とする回転電機の制御装置。 - 界磁巻線(3)を備える回転子(4)と多相の電機子巻線(5)を備える固定子とを有する回転電機(1)の制御装置(2)であって、
前記界磁巻線に通電される界磁電流を制御する界磁電流制御部(7)と、
前記回転子の角度位置を検出する回転子位置検出部(9、10)と、
この回転子位置検出部によって検出される前記回転子の角度位置を基に、前記電機子巻線に通電する電機子電流を制御する電機子電流制御部(8)とを有し、
前記回転子位置検出部は、
前記界磁電流制御部により前記界磁巻線に通電される界磁電流が目標値に向かって上昇している間に、前記電機子巻線の各相(U、V、W)に発生する誘起電圧を検出する誘起電圧検出部(9)と、
この誘起電圧検出部により検出される誘起電圧を基に前記回転子の角度位置を特定する回転子位置判断部(10)とを有し、
前記電機子巻線は3相であり、
前記回転子位置判断部は、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係と極性とで前記回転子の角度位置を特定し、
前記電機子電流制御部は、前記電機子巻線の各相に発生する誘起電圧の大小関係のうち、中間を示す相の誘起電圧がゼロになる方向へ電機子電流の位相を進角または遅角させることを特徴とする回転電機の制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載した回転電機の制御装置において、
前記回転子の界磁極がつくる磁束の方向をd軸とし、このd軸と電気的に直交した方向をq軸と定義したとき、
前記電機子電流制御部は、前記電機子巻線に通電される電機子電流を前記d軸方向の電流成分と前記q軸方向の電流成分とに分割して、前記界磁電流制御部により前記界磁巻線に通電される界磁電流が目標値に向かって上昇している間に、前記回転子の界磁極がつくる磁束を打ち消す方向に前記d軸方向の電流成分を前記電機子巻線に通電することを特徴とする回転電機の制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016137648A JP6642311B2 (ja) | 2016-07-12 | 2016-07-12 | 回転電機の制御装置 |
CN201780043257.7A CN109478862B (zh) | 2016-07-12 | 2017-07-10 | 旋转电机的控制装置及控制方法 |
PCT/JP2017/025086 WO2018012447A1 (ja) | 2016-07-12 | 2017-07-10 | 回転電機の制御装置及び制御方法 |
DE112017003538.4T DE112017003538T5 (de) | 2016-07-12 | 2017-07-10 | Steuerungsgerät und steuerungsverfahren für eine rotierende elektrische maschine |
US16/317,230 US10998838B2 (en) | 2016-07-12 | 2017-07-10 | Control apparatus and control method for rotating electrical machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016137648A JP6642311B2 (ja) | 2016-07-12 | 2016-07-12 | 回転電機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018011397A JP2018011397A (ja) | 2018-01-18 |
JP6642311B2 true JP6642311B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=60952452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016137648A Active JP6642311B2 (ja) | 2016-07-12 | 2016-07-12 | 回転電機の制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10998838B2 (ja) |
JP (1) | JP6642311B2 (ja) |
CN (1) | CN109478862B (ja) |
DE (1) | DE112017003538T5 (ja) |
WO (1) | WO2018012447A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11411514B2 (en) * | 2019-09-13 | 2022-08-09 | Rolls-Royce Corporation | Electric machine with torque control |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4641066A (en) | 1984-10-04 | 1987-02-03 | Nippondenso Co., Ltd. | Control apparatus for brushless motor |
JPH06121586A (ja) | 1992-10-08 | 1994-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄型偏平ブラシレスモータの駆動装置 |
JP4001330B2 (ja) | 2002-06-27 | 2007-10-31 | 本田技研工業株式会社 | エンジン始動装置 |
JP3881301B2 (ja) | 2002-10-24 | 2007-02-14 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機の制御法 |
JP4501365B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2010-07-14 | 日産自動車株式会社 | 巻線界磁電動機の制御装置 |
JP4789491B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2011-10-12 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 同期発電機起動装置の制御装置 |
JP2007159353A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | 界磁巻線式同期発電電動機 |
JP2007195387A (ja) | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Daikin Ind Ltd | インバータ |
JP4396762B2 (ja) | 2007-04-05 | 2010-01-13 | 株式会社デンソー | 多相回転機の制御装置 |
WO2009142264A1 (ja) * | 2008-05-21 | 2009-11-26 | 株式会社ジェイテクト | 電動ポンプ装置 |
JP5317849B2 (ja) | 2009-06-25 | 2013-10-16 | サンデン株式会社 | モータ制御装置 |
JP5178693B2 (ja) | 2009-11-16 | 2013-04-10 | 三菱電機株式会社 | 電動過給機の制御装置 |
CN101820242B (zh) * | 2009-11-17 | 2012-08-08 | 哈尔滨同为电气股份有限公司 | 同步电动机转子位置检测方法及其装置 |
JP5504878B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-05-28 | 株式会社デンソー | 車両用発電機 |
CN202103621U (zh) * | 2011-06-14 | 2012-01-04 | 中国矿业大学 | 电励磁同步电机转子初始位置角检测装置 |
JP5966946B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2016-08-10 | 株式会社デンソー | 車両用発電制御装置 |
JP6299538B2 (ja) | 2014-09-09 | 2018-03-28 | 株式会社デンソー | 回転電機の制御装置 |
CN104617832B (zh) * | 2015-01-22 | 2017-06-30 | 南京航空航天大学 | 一种电励磁双凸极电机无反转启动方法 |
CN105680741B (zh) * | 2016-03-23 | 2018-06-29 | 哈尔滨理工大学 | 一种抽水蓄能电机静止变频器起动转子初始位置确定方法 |
-
2016
- 2016-07-12 JP JP2016137648A patent/JP6642311B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-10 US US16/317,230 patent/US10998838B2/en active Active
- 2017-07-10 CN CN201780043257.7A patent/CN109478862B/zh active Active
- 2017-07-10 DE DE112017003538.4T patent/DE112017003538T5/de active Pending
- 2017-07-10 WO PCT/JP2017/025086 patent/WO2018012447A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109478862B (zh) | 2022-04-05 |
DE112017003538T5 (de) | 2019-03-28 |
CN109478862A (zh) | 2019-03-15 |
US10998838B2 (en) | 2021-05-04 |
WO2018012447A1 (ja) | 2018-01-18 |
JP2018011397A (ja) | 2018-01-18 |
US20190229667A1 (en) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6132749B2 (ja) | ブラシレスモータの駆動装置及びブラシレスモータの始動方法 | |
JP2008092784A (ja) | ブラシレスモータの駆動装置及びブラシレスモータの始動方法並びにブラシレスモータのロータ停止位置検出方法 | |
US8754603B2 (en) | Methods, systems and apparatus for reducing power loss in an electric motor drive system | |
JP5173209B2 (ja) | 並列に接続された複数のブラシレスモータの駆動装置及び並列に接続された複数のブラシレスモータの始動方法並びに並列に接続された複数のブラシレスモータのロータ停止位置検出方法 | |
JP2017201859A (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP6642311B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP6068192B2 (ja) | バッテリ状態推定装置及び車両の制御システム | |
KR20180014659A (ko) | 영구 자석 동기 모터의 상수 동정 장치 및 상수 동정 방법 | |
JP2011030385A (ja) | モータ駆動装置、及びモータに備えられたロータの相対位置の判別方法 | |
JP2007282319A (ja) | 同期モータ制御装置 | |
CN112640294B (zh) | 控制装置 | |
JP6578789B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP2017022867A (ja) | モータ駆動方法 | |
WO2018047664A1 (ja) | 回転角推定装置及びエンジン始動装置 | |
WO2018074122A1 (ja) | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 | |
WO2018012260A1 (ja) | 同期電動機制御装置およびその制御方法 | |
JP5971663B1 (ja) | 車両用発電電動機の制御装置 | |
JP5835269B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP6750386B2 (ja) | 回転電機の故障検出装置 | |
JP2008295260A (ja) | ブラシレスモータの駆動装置 | |
WO2019004306A1 (ja) | エンジン制御装置及びエンジン制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6642311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |