JP6640683B2 - 車両システム - Google Patents
車両システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6640683B2 JP6640683B2 JP2016170800A JP2016170800A JP6640683B2 JP 6640683 B2 JP6640683 B2 JP 6640683B2 JP 2016170800 A JP2016170800 A JP 2016170800A JP 2016170800 A JP2016170800 A JP 2016170800A JP 6640683 B2 JP6640683 B2 JP 6640683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- mirror
- curvature
- control instruction
- instruction signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 33
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000132023 Bellis perennis Species 0.000 description 1
- 241000050051 Chelone glabra Species 0.000 description 1
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/025—Rear-view mirror arrangements comprising special mechanical means for correcting the field of view in relation to particular driving conditions, e.g. change of lane; scanning mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/062—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
- B60R1/07—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
- B60R1/072—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/08—Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
- B60R1/081—Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors avoiding blind spots, e.g. by using a side-by-side association of mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/18—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
- G02B7/182—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
- G02B7/185—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors with means for adjusting the shape of the mirror surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Description
以下、実施形態の車両システムを、図面を用いて説明する。
ドアミラー装置2は、ミラー6及び曲率可変装置20を備える。ドアミラー装置2は、ミラー6が、車両100の運転席側から見て、車両100の後側方の所定角度の範囲を映すように配置されている。具体的には、通常状態において、ドアミラー装置2のミラー6は、車両100の運転席側から見て、車両100の後側方の第1角度の範囲を映す。この第1角度の範囲は、車両100の後方を基準として、例えば、30度までの角度の範囲である。一方、第2角度の範囲は、第1角度を基準として、例えば、30度までの角度の範囲であって、通常状態におけるドアミラー装置2の死角の範囲である。この通常状態とは、第2角度の範囲を走行している後続車両の影響を受けない車両100の状態を示し、例えば、車両100に後続車両が接近していない場合や車両100が車線変更しない場合である。
このように、車両100が通常状態の場合には、ミラー6は、車両100の後側方の第1角度の範囲を映す。一方、車両100が通常状態ではない場合には、ミラー6は、曲率可変装置20によりミラー6の曲率半径が変更されることで車両100の後側方の第1角度及び死角であった第2の角度の範囲を映す。この通常状態ではない場合とは、例えば、車両100に後続車両が接近している場合や車両100が車線変更する場合に該当する。以下に、この通常状態ではない場合を、広角状態と称する場合がある。
以下に、ドアミラー装置2の構成について、具体的に説明する。
図3は、車体101の前席左側に取り付けられるドアミラー装置2の斜視図、図4は、ドアミラー装置2の分解斜視図、図5は、ドアミラー装置2の平面図であって、ミラー6を取り外した状態を示す。
なお、以下の説明において、特に断らない限り、前後方向は車体101の前後方向と一致し、左右方向は乗員が正面を向いているときの左右方向と一致する。また、以下の説明では、説明を分かり易くするために、鉛直方向上方を単に上方、鉛直方向下方を単に下方などと称して説明する場合がある。
なお、ドアミラー装置2は、車体101の前席右側にも固定されているが、前席左側に固定されているドアミラー装置2と線対称に形成されているだけで構成は同一である。このため、以下の説明では、前席右側にドアミラー装置2を設けた場合の説明については省略する。
ミラーハウジング4は、樹脂等により成形されたものであって、後方側に開口部8aが形成されたカップ状のハウジング本体8と、ハウジング本体8の前面側に取り付けられたカバー9と、を備えている。カバー9は、ドアミラー装置2の外観意匠を構成するものであり、上下方向に分割可能な下部カバー(カバーハウジング)10と上部カバー(スカルキャップ)11と、により構成されている。
ターンランプ部5は、対向車や後続車等に向けて光を照射し、法定上の方向指示機能を確保するものである。ターンランプ部5は、ミラーハウジング4の前面において、車幅方向略中央から外側端部に至る間に設けられている。ターンランプ部5は、ミラーハウジング4内に収納されるアウターハウジング12と、このアウターハウジング12に前方から突き合わされ、アウターハウジング12と一体化するアウターレンズ13と、これらアウターハウジング12とアウターレンズ13との間に設けられるインナーハウジング14と、を備えている。そして、このインナーハウジング14に、LED(発光ダイオード)等からなる不図示の発光ユニットが設けられている。
ミラー6は、ミラー本体15と、ミラーホルダ16と、を備えている。
図6は、ミラー本体15の一部拡大断面図、図7は、ミラー本体15を前方からみた平面図である。
図6、図7に示すように、ミラー本体15は、強化ガラス17の裏面17aに、薄膜18が貼付されているものである。強化ガラス17は、可撓性を有している。具体的には、強化ガラス17として、旭硝子株式会社から入手可能な「Dragontrail」(Dragontrailは、旭硝子株式会社の登録商標)が用いられている。強化ガラス17の表面17bは、鏡面加工が施されている。
また、ミラー本体15の裏面(薄膜18側の面)には、ヒータ19が設けられている。
ヒータ19は、熱線19aをミラー本体15の全体にバランスよく引き回してなる。これにより、例えば、ミラー本体15が曇った際に、ヒータ19によってミラー本体15を加熱し、ミラー本体15全体の曇りを取り除くことができる。
このようなことから、ミラー本体15に対する熱線19aの密度は、従来のミラーに熱線19aを引き回す場合と比較して低くなっている。換言すれば、ミラー本体15には、熱線19aがまばらに引き回されている。熱線19aがまばらに引き回されていても、ミラー本体15の全体を十分加熱することができる。
図4、図8に示すように、ミラーホルダ16は、ミラー本体15の外形状に対応するように形成されたベース部21と、ベース部21の外周縁に立ち上がり形成された嵌合部22とが一体成形されたものである。そして、嵌合部22にミラー本体15を嵌め込むことにより、このミラー本体15とミラーホルダ16とが一体化される。
なお、ミラーホルダ16にミラー本体15を単に嵌め込むだけでこれらミラー本体15とミラーホルダ16とを一体化させてもよいし、接着剤を用いてミラーホルダ16にミラー本体15を接着し、ミラー本体15とミラーホルダ16とを一体化させてもよい。ミラーホルダ16にミラー本体15を接着固定する場合、ミラーホルダ16に嵌合部22を形成しなくてもよい。
また、ミラーホルダ16の前面16aには、溝23よりも車幅方向中央側に、後述のピボットプレート26のミラー係合部57に係合可能な係合爪16bが設けられている。この係合爪16bとミラー係合部57とが係合することにより、駆動ユニット7とミラー6とが一体化される。
図9は、図5のA−A線に沿う断面図である。
図4、図5、図9に示すように、駆動ユニット7は、ミラー6を支持すると共に、ミラー6を傾動させるためのものである。
駆動ユニット7は、ドアミラーステー3のアーム部3aに回動可能に取り付けられたブラケット24と、ブラケット24に取り付けられたホルダ25と、ホルダ25に傾動可能に取り付けられたピボットプレート26と、ブラケット24とホルダ25の間に形成される収納空間に収納されたミラー傾動用駆動部27及び角度検出部28等と、から構成されている。ブラケット24、ホルダ25、及びピボットプレート26は、いずれも樹脂により形成されている。
また、2つのガイドロッド37のうちの他方は、左右傾動用の作動軸31と左右方向で対向するように、ブラケット本体部30の車幅方向内側(図5における右側)に配置されている。このように配置されたガイドロッド37に取り付けられた検出ロッド32、接点部材33、及びスプリング35と、対応する可変抵抗器34は、ミラー6の左右傾動検出用として用いられる。
検出ロッド32は、先端側が塞がれた中空筒状をなし、その中空部にガイドロッド37が摺動可能に挿入されている。これにより、検出ロッド32は、ガイドロッド37にその軸線に沿って移動可能に支持されている。なお、検出ロッド32の先端には、球状の頭部32aが形成されている。
また、ピボットプレート26の四隅には、それぞれミラー係合部57が設けられている。ミラー係合部57は、平面視矩形の角孔58と、角孔58を左右方向に跨ぐピン59と、により構成されている。そして、ピボットプレート26の後面とミラーホルダ16とを重ね合わせ、ミラー係合部57とミラーホルダ16の係合爪16b(図8参照)とが係合することにより、ピボットプレート26にミラー6が支持される。つまり、ピボットプレート26とミラー6とが一体化される。
C型止め輪53は、凸部51の付け根部を締め付けて、この付け根部が拡径するのを阻止している。これにより、ピボット凹部49からピボット軸47が離脱してしまうことが防止される。
これら回転規制ピン54に、係止突起48が係合される。これにより、ピボット軸47の中心を通る前後方向軸の回りにホルダ25とピボットプレート26とが相対回転してしまうことが阻止される。
曲率可変装置20は、出力部90から出力される制御指示信号を取得した場合には、ミラー6を湾曲変形させることで、ミラー6の曲率半径を変更する曲率制御を実施する。例えば、曲率可変装置20は、出力部90から制御指示信号が出力された場合には、ミラー6において車両100の車幅方向中央よりも外側の領域の曲率半径を変更する。
次に、図10〜図12に基づいて、ミラー6の湾曲変形動作について説明する。
図10は、ミラー6の湾曲変形動作説明図であって、図10(a)は、曲率可変装置20がミラー6の曲率半径を変更しない場合のミラー6の状態であり、ミラー6が平坦な状態を示す。図10(b)は、曲率可変装置20がミラー6の曲率半径を変更した場合のミラー6の状態であり、ミラー6が湾曲変形した状態を示している。
ここで、ミラー6のミラー本体15は、可撓性を有している。さらに、ミラー6は、中央部でピボットプレート26に支持された形になる。このため、ミラー6の車幅方向外側が引張されると、この車幅方向外側が湾曲変形する。このとき、ミラーホルダ16の車幅方向外側に、上下方向に沿う溝23が複数形成されているので、小さい負荷でミラー6を湾曲に変形させることができる。
図11(a)に示すようにミラー6が平坦な場合において、図11(b)に示すような例えば後続車両Kが走行している場合であっても、後続車両Kの全体がミラー6に映らず、運転者は後続車両Kを認識しづらい。これに加え、後続車両Kが二輪車なのか、四輪車であるのかも判断しにくい。これは、後続車両Kがドアミラー装置2の死界である第2角度の範囲に進入したためである。
図12(a)に示すように、曲率可変装置20がミラー6の車幅方向外側を湾曲変形させた場合において、図12(b)に示すように、ミラー6の車幅方向外側の光の反射角が変化し、第2角度の領域を走行する後続車両K全体がミラー6に映る。このため、ミラー6全体が平坦な場合と比較して、運転者は後続車両Kを認識し易くなる。
これに加え、ミラー6の車幅方向略中央から車幅方向内側に至る間が平坦であるので、ミラー6の車幅方向内側に映る車体101の鏡像が歪むことがない。このため、運転者は、車体101から後続車両Kまでの距離感を掴みやすい。
運転者により、車両100のイグニッションスイッチがオンされた場合には、車両システム1の各部に、車両100に搭載されたバッテリから電力が供給される。
また、上述の実施形態において、曲率可変装置20は、制御指示信号が出力された場合には、ミラー6の曲率半径を所定値に変更するものであって、車両100に対する後続車両の相対速度に応じて、ミラーの曲率半径を所定値に変更する速度を調整してもよい。
(第1の変形例)
以下に、本実施形態における車両システム1の第1の変形例について、図を用いて説明する。図14は、本実施形態における車両システム1の第1の変形例を示す図である。本実施形態における第1の変形例における車両システム1Aは、自車両の車線変更の実行を検出した場合に、ミラー6の曲率制御を実施する。なお、自車両の車線変更の実行とは、自車両が車線変更を実行している場合でもよいし、自車両が車線変更を実行しようとする場合でもよい。
例えば、車線変更検出部95は、車両100の方向指示器が操作されたか否かを判定する。車線変更検出部95は、車両100の方向指示器が操作された場合には、車両100の車線変更の実行を示す車線変更信号を出力部90Aに出力してもよい。
すなわち、出力部90Aは、後続車両検出部85から後続車両存在信号を取得し、且つ車線変更検出部95から車線変更信号を取得した場合に、制御指示信号を曲率可変装置20に出力する。
以下に、本実施形態における車両システム1の第2の変形例について、図を用いて説明する。図15は、本実施形態における車両システム1の第2の変形例を示す図である。本実施形態における第2の変形例における車両システム1Bは、ミラー6を曲率制御させることを指示する操作部96を備える。
車両システム1Bは、ドアミラー装置2、出力部90B及び操作部96を備える。
2 ドアミラー装置
6 ミラー
20 曲率可変装置
80 相対速度判定部
85 後続車両検出部
90 出力部
91 タイマ
92 警告部
95 車線変更検出部
Claims (8)
- 自車両に設けられた、可撓性を有するミラーと、
前記自車両に対する後続車両の接近及び前記自車両の車線変更の実行のうち、少なくともいずれか一方を検出した場合には、前記ミラーを制御することを指示する制御指示信号を出力する出力部と、
前記制御指示信号が出力された場合には、前記ミラーの曲率半径を所定値に変更するものであって、前記自車両に対する後続車両の相対速度に応じて、前記ミラーの曲率半径を前記所定値に変更する速度を調整する曲率可変装置と、
を備える車両システム。 - 前記曲率可変装置は、前記制御指示信号が出力された場合には、前記ミラーにおいて前記自車両の車幅方向中央よりも外側の領域の曲率半径を変更する請求項1に記載の車両システム。
- 前記曲率可変装置は、前記自車両に対する後続車両の相対速度に応じて、可変する前記ミラーの曲率半径を変更する請求項1又は請求項2に記載の車両システム。
- 前記自車両の後側方に存在する前記後続車両を検出する後続車両検出部と、
前記自車両に対する後続車両の相対速度が速度閾値以上か否かを判定する相対速度判定部と、
をさらに備え、
前記出力部は、前記後続車両が検出され、且つ前記相対速度が速度閾値以上である場合に、前記制御指示信号を出力する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両システム。 - 前記出力部は、前記後続車両が検出され、且つ前記自車両のステアリングが所定の角度以上に回転した場合に、前記制御指示信号を出力する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両システム。
- 前記出力部は、前記後続車両が検出され、且つ前記自車両の方向指示器が操作された場合に、前記制御指示信号を出力する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両システム。
- 前記出力部からの制御指示信号の出力が停止された場合に計時を開始するタイマをさらに備え、
前記曲率可変装置は、前記タイマが設定時間を計時した後に、前記ミラーの曲率半径を元に戻す請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の車両システム。 - 前記出力部から前記制御指示信号が出力された場合に計時を開始するタイマをさらに備え、
前記曲率可変装置は、前記タイマが設定時間を計時した後に、前記制御指示信号が出力されていない場合には、前記ミラーの曲率半径を元に戻す請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の車両システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170800A JP6640683B2 (ja) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | 車両システム |
EP17846092.9A EP3508382B1 (en) | 2016-09-01 | 2017-08-09 | Vehicle system |
PCT/JP2017/028954 WO2018043083A1 (ja) | 2016-09-01 | 2017-08-09 | 車両システム |
CN201780052578.3A CN109641557A (zh) | 2016-09-01 | 2017-08-09 | 车辆系统 |
US16/325,431 US20190210529A1 (en) | 2016-09-01 | 2017-08-09 | Vehicle system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170800A JP6640683B2 (ja) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | 車両システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018034715A JP2018034715A (ja) | 2018-03-08 |
JP6640683B2 true JP6640683B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=61301735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170800A Expired - Fee Related JP6640683B2 (ja) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | 車両システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190210529A1 (ja) |
EP (1) | EP3508382B1 (ja) |
JP (1) | JP6640683B2 (ja) |
CN (1) | CN109641557A (ja) |
WO (1) | WO2018043083A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047728A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアミラー装置 |
JP7530229B2 (ja) * | 2020-07-29 | 2024-08-07 | 株式会社Subaru | 車両の死角低減装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3828221A1 (de) * | 1988-08-19 | 1990-02-22 | Audi Ag | Aussenspiegel fuer ein kraftfahrzeug |
JPH07251677A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Nissan Motor Co Ltd | 曲率切り換え鏡装置 |
JPH08241499A (ja) * | 1995-03-02 | 1996-09-17 | Calsonic Corp | 後側方衝突警報装置 |
DE29621666U1 (de) * | 1996-12-13 | 1998-04-16 | Hohe Gmbh & Co Kg | Spiegel vorzugsweise für ein Fahrzeug mit gebogenem Spiegelglas |
JP2003081014A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両周辺監視装置 |
US20040156129A1 (en) * | 2003-02-11 | 2004-08-12 | Diaz Elvis O. | Safety rearview mirror |
JP2009116723A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Denso Corp | 車線変更支援装置 |
US20110051268A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Patrick Martin | Blind spot mirror |
DE102010013235A1 (de) * | 2010-03-29 | 2011-09-29 | Tobias Flath | Spiegel mit variablem Wölbungsradius |
CN202345543U (zh) * | 2011-09-30 | 2012-07-25 | 烟台大学 | 一种随动后视系统 |
ES2606609T3 (es) * | 2011-11-28 | 2017-03-24 | Trailertrack Aps | Sistema para controlar el ajuste de un dispositivo retrovisor lateral |
JP5968215B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-08-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | 障害物報知システム |
-
2016
- 2016-09-01 JP JP2016170800A patent/JP6640683B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-08-09 EP EP17846092.9A patent/EP3508382B1/en active Active
- 2017-08-09 CN CN201780052578.3A patent/CN109641557A/zh active Pending
- 2017-08-09 US US16/325,431 patent/US20190210529A1/en not_active Abandoned
- 2017-08-09 WO PCT/JP2017/028954 patent/WO2018043083A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3508382A1 (en) | 2019-07-10 |
CN109641557A (zh) | 2019-04-16 |
EP3508382B1 (en) | 2021-06-16 |
EP3508382A4 (en) | 2020-03-04 |
WO2018043083A1 (ja) | 2018-03-08 |
US20190210529A1 (en) | 2019-07-11 |
JP2018034715A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2380776B1 (en) | Side rear view mirror assembly indicator of blind spot occupancy | |
JP4760336B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6689964B2 (ja) | バックミラーアセンブリ用トグル機構 | |
US9403485B2 (en) | Inside mirror assembly for vehicle | |
JP6511136B2 (ja) | 車両用ミラー | |
JP2003165384A (ja) | カメラ内蔵型アウター用バックミラー | |
JP6640683B2 (ja) | 車両システム | |
US10386043B1 (en) | Outer display lighting apparatus of vehicle | |
JP2016068926A (ja) | バックミラーアセンブリ | |
JP2014069699A (ja) | 車両用サイドミラー及びその制御方法 | |
CN111461096A (zh) | 车辆用显示装置 | |
JP2003146134A (ja) | インナーミラー装置 | |
US20170166133A1 (en) | Bimodal mechanism with optical switch | |
JP2016084126A (ja) | 自動車用インサイドミラー組立体 | |
JP2000137189A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2009090700A (ja) | 表示装置付き後写鏡装置 | |
JP2009154567A (ja) | インナーミラー | |
US20110285523A1 (en) | Rear under view mirror system for vehicles | |
JP2010254209A (ja) | 車両用ミラーの角度自動調整装置 | |
JPS5855017B2 (ja) | 車輌用バツクミラ−装置 | |
JP6240984B2 (ja) | 自動二輪車の車体前部構造 | |
JP2005088790A (ja) | 車両前方視認装置 | |
KR200481826Y1 (ko) | 차량 전방 투시 사이드 미러 | |
KR101585101B1 (ko) | 차량용 사이드 미러 | |
JP3992096B2 (ja) | 車両用インナーミラー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6640683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |