JP6633307B2 - 給電装置及び電気接続箱 - Google Patents

給電装置及び電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6633307B2
JP6633307B2 JP2015138814A JP2015138814A JP6633307B2 JP 6633307 B2 JP6633307 B2 JP 6633307B2 JP 2015138814 A JP2015138814 A JP 2015138814A JP 2015138814 A JP2015138814 A JP 2015138814A JP 6633307 B2 JP6633307 B2 JP 6633307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
converter
power supply
supply path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015138814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019401A (ja
Inventor
上園 浩一
浩一 上園
幸祐 木下
幸祐 木下
隆文 戸田
隆文 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2015138814A priority Critical patent/JP6633307B2/ja
Publication of JP2017019401A publication Critical patent/JP2017019401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633307B2 publication Critical patent/JP6633307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、給電装置及び電気接続箱に関するものである。
近年、車両に、従来の12Vバッテリに加えて、例えば52Vバッテリ(高電圧源)を搭載し、12Vで駆動する12V負荷(低圧負荷)と、52Vで駆動する52V負荷(高圧負荷)と、を併設する給電装置が考えられている。このような給電装置において、52Vを12VにDC/DC変換して、52Vバッテリから12Vバッテリを充電したり、52Vバッテリから12V負荷に電源を供給することが提案されている(特許文献1)。
また、車両には、電源の供給路を複数に分岐したり、リレーと接続するための電気接続箱が設けられている。上述した特許文献1に記載された給電装置の電気接続箱は、図2に示すように構成することが考えられる。なお、図中、太線は52Vの高圧が供給される供給路、細線は12Vの低圧が供給される供給路を示す。
同図に示すように、電気接続箱100には、52Vバッテリ101からの52Vを、52V負荷用供給路L10(高圧負荷用供給路)及び12V負荷用供給路L20(低圧負荷用供給路)に分岐する分岐回路100Aと、分岐された52V負荷用供給路L10上に設けられたリレー100Bと、を備えている。12V負荷用供給路L20上にはDC/DCコンバータ104が設けられ、52Vを12Vに変換して、12V負荷103や12Vバッテリ105に供給している。
図2に示す給電装置では、52Vバッテリ101からの52Vを52V負荷用供給路L10及び12V負荷用供給路L20に分岐した後、分岐した12V負荷用供給路L2上にDC/DCコンバータ104を設け、DC/DC変換している。このため、リレー100Bには、52Vが供給されるため、高耐圧のリレーを用いる必要がある。また、分岐回路100Aは、52Vが供給されるため、高耐圧のバスバで構成する必要があり、コスト的に問題があった。
特開2001−39240号公報
そこで、本発明は、コストダウンを図った給電装置及び電気接続箱を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、高圧電源からスイッチ手段を介さずに接続され、前記高圧電源からの高電圧を低電圧に変換する第1の電圧変換器と、前記第1の電圧変換器により変換された前記低電圧の供給路を、高圧負荷に電源を供給するための高圧負荷用供給路及び低圧負荷に電源を供給するための低圧負荷用供給路に分岐する分岐回路と、前記高圧負荷用供給路を介して供給される前記低電圧を前記高電圧に変換して、前記高圧負荷に供給する第2の電圧変換器と、前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記高圧負荷用供給路上に設けられ、前記高圧負荷への電源供給をオンオフするスイッチ手段と、を備えたことを特徴とする給電装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の給電装置を備えたことを特徴とする電気接続箱である。
請求項3記載の発明は、前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記スイッチ手段が、前記低電圧の供給を受けて動作する制御手段によりオンオフ制御されることを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱である。
請求項4記載の発明は、前記第1の電圧変換器、前記分岐回路、前記第2の電圧変換器及び前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記スイッチ手段を搭載した基板を備え、前記分岐回路が、前記基板上に形成された配線パターンから構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の電気接続箱である。
以上説明したように請求項1、2記載の発明によれば、スイッチ手段が、第1の電圧変換器と第2の電圧変換器との間の高圧負荷用供給路上に設けられているため、スイッチ手段としては低電圧が耐えられるものを用いればよく、コストダウンを図ることができる。
請求項3記載の発明によれば、スイッチ手段が、低電圧の供給を受けて動作する制御手段によりオンオフ制御されるので、簡単な構成でスイッチ手段をオンオフできる。
請求項4記載の発明によれば、基板で構成することができ、さらにコストダウンを図ることができる。
本発明の給電装置を組み込んだ電気接続箱の一実施形態を示す回路図である。 従来の給電装置を組み込んだ電気接続箱の一例を示す回路図である。
以下、本発明の電源ボックス(電気接続箱、給電装置)について図1を参照して説明する。本実施形態の電源ボックス1は、自動車に搭載されたバッテリ及び負荷に接続され、バッテリからの電源を負荷に供給するためのものである。
本実施形態の電源ボックス1が搭載される自動車には、52Vバッテリ2(高圧電源)、12Vバッテリ3(低圧電源)の2つのバッテリが搭載され、52Vで駆動する52V負荷4と、12Vで駆動する12V負荷5と、が併設されている。なお、図1中、太線は52Vの高圧が供給される供給路、細線は12Vの低圧が供給される供給路を示す。
同図に示すように、電源ボックス1は、第1のDC/DCコンバータ11(第1の電圧変換器)と、分岐回路12と、第2のDC/DCコンバータ13(第2の電圧変換器)と、リレー14(スイッチ手段)と、を備えている。また、電源ボックス1は、これら第1のDC/DCコンバータ11、分岐回路12、第2のDC/DCコンバータ13及びリレー14が搭載された基板15と、基板15に接続された図示しないコネクタと、基板15を収容する樹脂製の収容ケース16と、を備えている。
第1のDC/DCコンバータ11は、52Vバッテリ2からの52V(高電圧)を12V(低電圧)に変換する周知の降圧型DC/DCコンバータである。分岐回路12は、第1のDC/DCコンバータ11により変換された12Vの供給路を、52V負荷4に供給するための52V負荷用供給路L1(高圧負荷用供給路)及び12V負荷5に供給するための12V負荷用供給路L2(低圧負荷用供給路)に分岐する回路である。分岐回路12は、後述する基板15上に形成された配線パターンから構成されている。
第2のDC/DCコンバータ13は、52V負荷用供給路L1を介して供給される12Vを52Vに変換して、52V負荷4に供給する周知の昇圧型DC/DCコンバータである。本実施形態において、第2のDC/DCコンバータ13は、基板15上に形成された52V負荷用供給路L1の端末に設けられている。
リレー14は、第1のDC/DCコンバータ11と第2のDC/DCコンバータ13との間の52V負荷用供給路L1上に設けられ、52V負荷4への電源供給をオンオフする。リレー14は、リレー接点14aと、リレー接点14aを開閉駆動するリレーコイル14bと、から構成されている。リレーコイル14bは、ECU6(制御手段)に接続され、リレー14はECU6によってオンオフが制御される。ECU6は、12Vの供給を受けて動作するコンピュータから構成されている。
基板15は、例えば周知のプリント配線基板から構成されている。基板15は、上述した第1、第2のDC/DCコンバータ11、13を構成する電子部品、リレー14が搭載されると共にこれら電子部品、リレー14などが基板15に形成された配線パターンによって接続されている。
この基板15に接続された図示しないコネクタは、52Vバッテリ2、52V負荷4、12V負荷5及びECU6などに接続された電線の端末に取付られた図示しないコネクタとコネクタ接続される。これにより、52Vバッテリ2、52V負荷4、12V負荷5及びECU6などを基板15に接続することができる。
上述した実施形態によれば、リレー14が、第1のDC/DCコンバータ11と第2のDC/DCコンバータ13との間の52V負荷用供給路L1上に設けられているため、リレー14としては12Vの耐圧があるものを用いればよく52Vの耐圧があるものを用いる必要がない。このため、コストダウンを図ることができる。しかも、分岐回路12も12Vの耐圧があればよく52Vの耐圧が必要な回路の省線化を図ることができる。
上述した実施形態によれば、リレー14が、12Vの供給を受けて動作するECU6によりオンオフ制御されるので、簡単な構成でリレー14をオンオフできる。
上述した実施形態によれば、基板15上に第1のDC/DCコンバータ13、分岐回路12、第2のDC/DCコンバータ13及びリレー14を搭載し、分岐回路12を基板15上に形成された配線パターンから構成している。これにより、電源ボックス1内にバスバなどを収容させる必要がなく、基板15で構成することができるため、コストダウンを図ることができる。
なお、上述した実施形態によれば、スイッチ手段としては、リレー14から構成されていたが、これに限ったものではない。スイッチ手段としては、リレー14に代えてMOSFETなどの半導体スイッチから構成するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、リレー14は、12Vの供給を受けて動作するECU6によりオンオフ制御されていたが、これに限ったものではない。52Vの供給を受けて動作するECU6によりオンオフ制御するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、分岐回路12が、基板15上に形成された配線パターンから構成されていたが、これに限ったものではない。分岐回路12をバスバから構成するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、第1のDC/DCコンバータ11、第2のDC/DCコンバータ13は電源ボックス1(即ち収容ケース16に)内蔵されていたが、これに限ったものではない。第1のDC/DCコンバータ11、第2のDC/DCコンバータ13は電源ボックス1外に設けてもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電源ボックス(電気接続箱、給電装置)
2 52Vバッテリ(高圧電源)
4 52V負荷(高圧負荷)
5 12V負荷(低圧負荷)
6 ECU(制御手段)
11 第1のDC/DCコンバータ(第1の電圧変換器)
12 分岐回路
13 第2のDC/DCコンバータ(第2の電圧変換器)
14 リレー(スイッチ手段)
15 基板
L1 52V負荷用供給路(高圧負荷用供給路)
L2 12V負荷用供給路(低圧負荷用供給路)

Claims (4)

  1. 高圧電源からスイッチ手段を介さずに接続され、前記高圧電源からの高電圧を低電圧に変換する第1の電圧変換器と、
    前記第1の電圧変換器により変換された前記低電圧の供給路を、高圧負荷に電源を供給するための高圧負荷用供給路及び低圧負荷に電源を供給するための低圧負荷用供給路に分岐する分岐回路と、
    前記高圧負荷用供給路を介して供給される前記低電圧を前記高電圧に変換して、前記高圧負荷に供給する第2の電圧変換器と、
    前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記高圧負荷用供給路上に設けられ、前記高圧負荷への電源供給をオンオフするスイッチ手段と、
    を備えたことを特徴とする給電装置。
  2. 請求項1に記載の給電装置を備えた
    ことを特徴とする電気接続箱。
  3. 前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記スイッチ手段が、前記低電圧の供給を受けて動作する制御手段によりオンオフ制御される
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱。
  4. 前記第1の電圧変換器、前記分岐回路、前記第2の電圧変換器及び前記第1の電圧変換器と前記第2の電圧変換器との間の前記スイッチ手段を搭載した基板を備え、
    前記分岐回路が、前記基板上に形成された配線パターンから構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の電気接続箱。
JP2015138814A 2015-07-10 2015-07-10 給電装置及び電気接続箱 Active JP6633307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138814A JP6633307B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 給電装置及び電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138814A JP6633307B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 給電装置及び電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019401A JP2017019401A (ja) 2017-01-26
JP6633307B2 true JP6633307B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=57887491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138814A Active JP6633307B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 給電装置及び電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6633307B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041426A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Autonetworks Technologies Ltd 車両用電源制御装置
JP2012257394A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Motor Corp 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP2013123342A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP5987724B2 (ja) * 2013-02-18 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017019401A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107054258B (zh) 使用具有集成的电压转换器的继电器的车辆电力分配
JP6497213B2 (ja) 電力変換装置
US9943001B2 (en) Switch box
US20170311457A1 (en) Electric connection box
CN102472227A (zh) 用于电机的控制装置和用于控制装置的运行方法
CN105900302A (zh) 开关装置
EP1933451A3 (de) Unterseeboot mit elektrischem Bordnetz
US20190009684A1 (en) Power system
JP6633307B2 (ja) 給電装置及び電気接続箱
US10326442B2 (en) Assembly having internally configurable solid-state switch arrangement for use as one or more disconnection switches in electrical systems and having external package common to the electrical systems
CN205005385U (zh) 控制器及具有该控制器的电动车
JP5370277B2 (ja) 電力変換装置
JP2014015133A (ja) 車両用電源装置
JP2014034351A (ja) 車両用ヒューズ回路体
CN111316550A (zh) 机动车辆上的电压转换器和相关联的充电器
KR102123373B1 (ko) 모듈형 양방향 dc-dc 컨버터
JP6036657B2 (ja) 電力変換装置
US20160380412A1 (en) Power distribution panel connector having thermal management feature
JP5786285B2 (ja) 車両用電源装置を備えるメータ装置
JP2016092853A (ja) スイッチボックス
JP2015198474A (ja) 電池システム
JP6308453B2 (ja) 電力変換装置
JP6623850B2 (ja) 電子装置
JP2005012976A (ja) インバータ装置
KR101261990B1 (ko) 이중 전압 전원분배장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250