JP6308453B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6308453B2
JP6308453B2 JP2014001875A JP2014001875A JP6308453B2 JP 6308453 B2 JP6308453 B2 JP 6308453B2 JP 2014001875 A JP2014001875 A JP 2014001875A JP 2014001875 A JP2014001875 A JP 2014001875A JP 6308453 B2 JP6308453 B2 JP 6308453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power conversion
conductive plate
power
terminal block
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014001875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015130767A (ja
Inventor
慶三 西川
慶三 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014001875A priority Critical patent/JP6308453B2/ja
Publication of JP2015130767A publication Critical patent/JP2015130767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308453B2 publication Critical patent/JP6308453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池、蓄電池などの外部電源が接続される電力変換装置に関するものである。
従来、複数の太陽電池モジュールを外部電源として用いた電力供給システムでは、太陽電池モジュールと分電盤との間に、接続箱とパワーコンディショナが設けられている(例えば、特許文献1参照)。接続箱は、各太陽電池モジュールの出力の集電を担う。パワーコンディショナは、太陽電池モジュールの出力をインバータ回路に適した直流電力に変換するDC−DCコンバータ回路および、DC−DCコンバータ回路の直流出力を交流に変換するインバータ回路を備える。
特開2012−168699号公報
DC−DCコンバータ回路には、比較的大きな電流が流れ、比較的高い電圧が印加されるので、電流容量および耐電圧を確保する必要がある。しかし、プリント基板に電子部品を実装してDC−DCコンバータ回路を構成する場合、電流容量および耐電圧の確保が困難であった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、電流容量および耐電圧を確保することができる電力変換装置を提供することにある。
本発明の電力変換装置は、直流と直流との間で電力変換する電力変換回路の一部を構成する第1の電子部品と、前第1の電子部品が実装される第1の導電板と、前記電力変換回路に接続される端子台が形成された第2の導電板と、前記第1の導電板および前記第2の導電板と一体に形成された樹脂からなる構造体とを備える成形品と、前記電力変換回路のうち前記第1の電子部品を除く残りの第2の電子部品が実装されたプリント基板と、を備えることを特徴とする。
この電力変換装置において、前記端子台として、直流電力の発電と蓄電との少なくとも一方を行う外部電源が接続される第1の端子台と、外部機器が接続される第2の端子台とが設けられ、前記第1の端子台と前記電力変換回路との間に電気的に接続された開閉器を備えることが好ましい。
この電力変換装置において、前記第1の導電板と前記第2の導電板との間に電気的に接続された雑音防止用のフィルタを備えることが好ましい。
以上説明したように、本発明では、電力変換回路を構成する電子部品が第1の導電板に実装され、端子台が第2の導電板に形成されるので、電流容量および耐電圧を確保することができるという効果がある。
本発明の実施形態における電力変換装置の要部の外観図であり、(a)は正面図、(b)は背面図である。 本発明の実施形態における電力変換装置を組み込んだDC接続箱の外観正面図である。 本発明の実施形態における電力変換装置の外観図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 本発明の実施形態における電力変換装置の要部の外観図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 本発明の実施形態における電力変換装置の要部の縦断面図である。 本発明の実施形態における電力供給システムのブロック構成図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
本実施形態の電力変換装置1は、例えば太陽電池モジュール10を外部電源とした電力供給システムに用いられる(図6参照)。この電力供給システムは、太陽電池モジュール10と、DC接続箱11と、インバータ回路12とを備える。そして、DC接続箱11に設けられた電力変換装置1が備える電力変換回路20(DC−DCコンバータ回路)と、DC接続箱11の外部に設けられたインバータ回路12とを用いて、太陽電池モジュール10が発電する直流電力を変換して系統出力、自立出力に出力する。
各太陽電池モジュール10の出力は、DC接続箱11に接続される。DC接続箱11は、太陽電池モジュール10の個数に応じた個数の電力変換装置1を備えており、1つの電力変換装置1に対して1つの太陽電池モジュール10が接続される。なお、図6に示す電力供給システムの例では、2つの太陽電池モジュール10と、2つの電力変換装置1とを図示している。電力変換装置1は、DC接続箱11に収納されており、太陽電池モジュール10の直流出力を、インバータ回路12に適した直流電力に変換する電力変換回路20(DC−DCコンバータ回路)を備えている。また、DC接続箱11は、各電力変換装置1の出力を集電する接続部111を備えており、各電力変換装置1の出力が1つにまとめられて、インバータ回路12に出力される。インバータ回路12は、DC接続箱11の出力を交流電力に変換して、商用電源系統と連系させる系統出力と、負荷を自立運転させる自立出力とに出力する。
以下に、本実施形態の電力変換装置1の構成について、図1〜図5を用いて説明する。本実施形態の電力変換装置1は、電子部品2と、第1の導電板3と、第2の導電板4と、構造体5とを備える。電子部品2は、電力変換回路20を構成する。第1の導電板3は、電子部品2が実装される。第2の導電板4は、電力変換回路20に接続される第1の端子台41と第2の端子台42が形成される。構造体5は、第1の導電板3および第2の導電板4と一体に形成された樹脂で構成される。
図2に示すように、本実施形態の電力変換装置1は、DC接続箱11の筐体110内に1列に並べて配置されており、各電力変換装置1の出力がバスバー112を介して接続部111に接続される。つまり、電力変換装置1は、DC接続箱11の内器として扱われる。
図3(a)に電力変換装置1の外観正面図、図3(b)に電力変換装置1の外観側面図、図3(c)に電力変換装置1の外観下面図を示す。電力変換装置1は、直方体状のケース6を備えており、このケース6の内部に電力変換回路20が設けられる。
図4(a)に電力変換装置1のケース6を取り外した状態の外観正面図、図4(b)に電力変換装置1のケース6を取り外した状態の外観側面図を示す。ケース6の内部には、矩形板状のプリント基板7と、プリント基板7の背面側に配置された矩形板状のインサート成形品8とが収納されており、プリント基板7とインサート成形品8とに実装された電子部品2で電力変換回路20を構成している。
プリント基板7は、前面に複数の電解コンデンサ211を含む複数の電子部品2が実装され、背面にはスイッチングモジュール22とスイッチングモジュール22に接触するように設けられたヒートシンク23が実装されている。ヒートシンク23は、放熱部がケース6から露出するように構成されており、スイッチングモジュール22の放熱性を向上させる。
図1(a)にインサート成形品8の正面図、図1(b)にインサート成形品8の背面図を示す。インサート成形品8は、樹脂からなる構造体5によって第1の導電板3と第2の導電板4とがインサート成型されることで構成されている。
第1の導電板3は、同一平面上に配置された複数の金属板で構成されており、電力変換回路20を構成する複数の電子部品2を電気的に接続する。電子部品2の一例として、電解コンデンサ211、フィルムコンデンサ212、セラミックコンデンサ213、昇圧コイル24、インダクタ25、雑音防止用(ノーマルモードノイズ低減用)のフィルタ26等が第1の導電板3に実装されている。これらの電子部品2は、溶接、はんだ付け、かしめ等によって、第1の導電板3の背面側に実装されている。
また、第1の導電板3の一部が曲げ起こされることによって、構造体5から突出した複数の端子31が形成されており、この端子31がプリント基板7にはんだ付けされる(図5参照)。これにより、プリント基板7に実装された電子部品2と、第1の導電板3に実装された電子部品2とが電気的に接続され、電力変換回路20が構成される。なお、プリント基板7および第1の導電板3には、上記以外の電子部品2(例えば、抵抗、ダイオードなど)も実装されている。
第2の導電板4は、同一平面上に配置された5つの金属板で構成されており、それぞれの一部が構造体5の長手方向の端部から突出することで第1の端子台41および第2の端子台42を形成している。第1の端子台41は、1列に並んで設けられたネジ止め式の一対の端子411で構成されており、電力変換回路20の入力端子として機能し、ケーブル(図示なし)を介して太陽電池モジュール10が接続される。第2の端子台42は、1列に並んで設けられたネジ止め式の3つの端子421で構成されている。第2の端子台42が備える3つの端子421のうち2つの端子421が電力変換回路20の出力端子として機能し、接続部111を介して、外部機器であるインバータ回路12(図6参照)に接続され、残りの1つの端子421がアース端子として機能し、アース接地される。
また、第1の導電板3と第2の導電板4(第1の端子台41,第2の端子台42)との間に電気的に接続された雑音防止用(コモンモードノイズ低減用)のフィルタ271,272が設けられている。電力変換回路20の入力端子として機能する第1の端子台41の各端子411と、第1の導電板3と間には、フェライトに導電線が巻かれたコイル状の2極フィルタ271が橋渡しするように接続されている。また、電力変換回路20の出力端子およびアース端子として機能する第2の端子台42の各端子421と、第1の導電板3との間には、フェライトに導電線が巻かれたコイル状の3極フィルタ272が橋渡しするように接続されている。
また、本実施形態の電力変換装置1は、第1の端子台41と電力変換回路20との間に電気的に接続された開閉器28を備える。具体的には、開閉器28は、フィルタ271の後段において第1の導電板3に実装されており、ハンドル操作によって電力変換回路20の入力経路の導通または遮断を行う。なお、開閉器28は、漏電ブレーカとしての機能を備えていてもよい。
このように、本実施形態の電力変換装置1は、電力変換回路20の一部を構成する電子部品2が実装された第1の導電板3と、第1,第2の端子台41,42が形成された第2の導電板4とが構造体5によるインサート成型によって一体に形成されている。第1,第2の導電板3,4は、金属板で構成されているので、プリント基板の配線に比べて小さいスペースで電流容量および耐電圧を確保することができ、放熱性も向上する。したがって、電力変換回路20をプリント基板のみで構成する場合に比べて電力変換装置1を小型化することができる。また、第1,第2の導電板3,4は、樹脂からなる構造体5にインサート成型されているので、絶縁距離を自由に設定することができ、絶縁性も容易に確保することができる。
また、本実施形態では、フィルタ271,272を用いて、第1の導電板3と第2の導電板4(第1,第2の端子台41,42)とを電気的に接続するように構成されている。したがって、第1,第2の端子台41,42と電力変換回路20を接続するケーブル、コネクタなどが不要となり、部品点数を削減することができる。さらに、図5に示すように、第1の導電板3と第2の導電板4とで厚みが互いに異なるように構成することができ、電流容量、耐電圧を容易に設計することができる。本実施形態では、第1の導電板3の厚みt1を1mmに形成し、第2の導電板4の厚みt2を2mmに形成している。
なお、本実施形態の電力変換装置1に接続される外部電源は、太陽電池モジュール10に限定しない。外部電源は、直流電力の発電と蓄電との少なくとも一方を行う構成であればよく、例えば蓄電池で構成されていてもよい。また、電力変換装置1の出力に接続される外部機器は、インバータ回路12に限定しない。例えば、外部機器は、直流電力によって駆動する直流機器で構成されていてもよい。
1 電力変換装置
2 電子部品
20 電力変換回路
271,272 フィルタ
28 開閉器
3 第1の導電板
4 第2の導電板
41 第1の端子台
42 第2の端子台
5 構造体

Claims (3)

  1. 直流と直流との間で電力変換する電力変換回路の一部を構成する第1の電子部品と、前第1の電子部品が実装される第1の導電板と、前記電力変換回路に接続される端子台が形成された第2の導電板と、前記第1の導電板および前記第2の導電板と一体に形成された樹脂からなる構造体とを備える成形品と、
    前記電力変換回路のうち前記第1の電子部品を除く残りの第2の電子部品が実装されたプリント基板と、
    を備える
    ことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記端子台として、直流電力の発電と蓄電との少なくとも一方を行う外部電源が接続される第1の端子台と、外部機器が接続される第2の端子台とが設けられ、
    前記第1の端子台と前記電力変換回路との間に電気的に接続された開閉器を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
  3. 前記第1の導電板と前記第2の導電板との間に電気的に接続された雑音防止用のフィルタを備える
    ことを特徴とする請求項1または2記載の電力変換装置。


JP2014001875A 2014-01-08 2014-01-08 電力変換装置 Expired - Fee Related JP6308453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001875A JP6308453B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001875A JP6308453B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015130767A JP2015130767A (ja) 2015-07-16
JP6308453B2 true JP6308453B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=53761125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001875A Expired - Fee Related JP6308453B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6308453B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210242795A1 (en) * 2018-04-26 2021-08-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device and power conversion unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255262B2 (ja) * 1994-12-26 2002-02-12 富士電機株式会社 インバータ
JP2001144226A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Toshiba Corp 電子部品モジュールおよび電子部品モジュールの製造方法
JP2005285348A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Tdk Corp 電子ユニット部材および入力ユニット
JP4898931B2 (ja) * 2010-02-10 2012-03-21 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015130767A (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10199804B2 (en) Busbar locating component
JP6152722B2 (ja) ノイズフィルタ装置
US8197263B2 (en) Electric connection receptable for a solar cell module
JP6044505B2 (ja) 組電池ユニット
JP5338639B2 (ja) 電力変換装置
JP2015149883A (ja) 電力変換装置
CN107710586B (zh) 电力转换装置
CN111344823A (zh) 直流链路电容器模块、电力电子模块和电力电子设备
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
JP6311565B2 (ja) 電力変換装置
JP2009259932A (ja) ケースモールド型コンデンサ
SG160286A1 (en) Time base device for a watch
WO2014178342A1 (ja) 車載用電力変換装置
JP6308453B2 (ja) 電力変換装置
JP6458529B2 (ja) 電力変換装置
JP6023565B2 (ja) 電力変換装置
JP5672216B2 (ja) 接続コネクタ
JP2001352766A (ja) パワーユニット
JP6028222B2 (ja) 電気機器
KR102289420B1 (ko) 커넥터를 포함하는 태양광 인버터
JP6179487B2 (ja) 3レベル電力変換装置の半導体モジュールユニット
JP3172419U (ja) 太陽光発電システム用接続箱
JP2016100211A (ja) 蓄電モジュール
JP4794236B2 (ja) 始動リレー装置
JP6387893B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6308453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees