JP6632767B1 - 表示システム、付加製造装置および進捗表示方法 - Google Patents

表示システム、付加製造装置および進捗表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6632767B1
JP6632767B1 JP2019524287A JP2019524287A JP6632767B1 JP 6632767 B1 JP6632767 B1 JP 6632767B1 JP 2019524287 A JP2019524287 A JP 2019524287A JP 2019524287 A JP2019524287 A JP 2019524287A JP 6632767 B1 JP6632767 B1 JP 6632767B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
display
trajectory
unit
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020079796A1 (ja
Inventor
信行 鷲見
信行 鷲見
駿 萱島
駿 萱島
入口 健二
健二 入口
誠二 魚住
誠二 魚住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6632767B1 publication Critical patent/JP6632767B1/ja
Publication of JPWO2020079796A1 publication Critical patent/JPWO2020079796A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]

Abstract

表示システム(10)は、付加製造装置(1)における加工の進捗を表示する。付加製造装置(1)は、設計データであるCADデータ(24)に基づいて材料を付加する加工によって立体形状の造形物を製造する。表示システム(10)は、加工が行われている加工点の現在位置を示す位置データを取得する取得部(13)を備える。表示システム(10)は、設計データに基づく立体形状に重ね合わせて加工点の軌跡を表示する表示部(16)を備える。

Description

本発明は、付加製造装置における加工の進捗を表示する表示システム、付加製造装置および進捗表示方法に関する。
材料の付加によって立体形状の造形物を製造する付加製造装置が知られている。付加製造装置のユーザは、加工が進行しているときにおける造形物の目視、あるいは加工が進行しているときにおける造形物を撮影して得られた画像によって、加工の様子を確認することがある。完成品である立体形状のうちどの部分の加工が完了しているか、あるいは立体形状のうちのどの部分が未加工であるかといった加工の進捗状況を確認したい場合に、ユーザは、目視あるいは撮影画像から進捗状況を把握することが困難であった。
特許文献1には、立体物の造形における進捗状況を表す指標を表示部において表示する三次元造形装置が開示されている。
特開2018−34440号公報
上記の特許文献1の技術によると、立体物のモデルを平面図形によって表し、加工が完了した立体物のモデルには着色を施すとともに、加工が完了していない立体物のモデルには進捗状況を示すパーセント表示が付される。しかしながら、特許文献1の技術による表示では、立体形状のうちどの部分の加工が完了しているか、あるいは立体形状のうちのどの部分が未加工であるかといった、立体形状の加工の進捗を把握することができないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、付加製造装置による立体形状の加工の進捗を容易に把握可能に表示することができる表示システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる表示システムは、設計データに基づいて材料を付加する加工によって立体形状の造形物を製造する付加製造装置における加工の進捗を表示する。本発明にかかる表示システムは、加工が行われている加工点の現在位置を示す位置データを取得する取得部と、設計データに基づく立体形状に重ね合わせて加工点の軌跡を表示することによって、立体形状の加工が開始されてから加工が行われている加工点に至るまでにおける加工の進捗を表示する表示部と、を備える。
本発明にかかる表示システムは、付加製造装置による立体形状の加工の進捗を容易に把握可能に表示することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる表示システムを有する付加製造システムの機能構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1にかかる表示システムのハードウェア構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1にかかる表示システムによる第1の表示例を示す図 本発明の実施の形態1にかかる表示システムによる第2の表示例を示す図 図4に示す第2の表示例において表示される実軌跡について説明する図 本発明の実施の形態1にかかる表示システムによる動作の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2にかかる表示システムによる第1の表示例を示す図 本発明の実施の形態2にかかる表示システムによる第2の表示例を示す図 本発明の実施の形態3にかかる表示システムによる第1の表示例を示す図 本発明の実施の形態3にかかる表示システムによる第2の表示例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる表示システム、付加製造装置および進捗表示方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。以下の説明において、付加製造装置に備えられる数値制御装置を、NC(Numerical Control)装置と称することがある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる表示システム10を有する付加製造システム100の機能構成を示すブロック図である。付加製造システム100は、付加製造装置1とCAM(Computer Aided Manufacturing)装置2とを備える。付加製造装置1は、材料の付加によって立体形状の造形物を製造する工作機械である。
付加製造装置1は、指向性エネルギ堆積(Direct Energy Deposition:DED)方式、材料押出方式、材料噴射方式および粉末床溶融結合方式といった種々の方式のうち、いずれの方式によって造形を行うものであっても良い。以下の説明では、付加製造装置1は、DED方式の付加製造装置であって、溶融させた材料を付加することによって造形物を製造する。材料を溶融させるための熱源には、レーザビームまたは電子ビームといったビームを出力するビーム源が用いられる。熱源には、アーク放電が用いられても良い。材料には、金属材料のワイヤ、あるいは粉末状の金属材料が用いられる。
付加製造装置1は、付加製造装置1における加工の進捗状況の表示を行う表示システム10と、付加製造装置1を制御するNC装置11と、造形物を製造するための加工を行う造形部12とを有する。
造形部12は、熱源と、材料の供給源から材料を送り出す材料供給部と、造形物において加工点を移動させる軸駆動部とを含む。加工点は、材料の付加による加工が行われている位置とする。図1では、熱源、材料供給部および軸駆動部の図示を省略している。熱源は、NC装置11からの出力指令に従ってビームを出力する。材料供給部は、NC装置11からの供給指令に従って加工点へ材料を供給する。軸駆動部は、NC装置11からの軸指令に従って加工点を移動させる。
NC装置11は、CAM装置2によって作成された加工プログラム27に従って付加製造装置1を制御する。加工プログラム27には、加工点を移動させる経路である加工経路が指定されている。NC装置11は、加工プログラム27を解析するプログラム解析部17と、加工経路と加工条件とに従って各種指令を生成する指令生成部18とを有する。プログラム解析部17は、加工プログラム27における記述の内容を基に、加工経路を解析する。
指令生成部18は、加工経路上の単位時間ごとの補間点群である軸指令を生成する。また、指令生成部18は、加工プログラム27により指定された加工条件であるビーム出力条件に従った出力指令と、加工プログラム27により指定された加工条件である材料供給条件に従った供給指令とを生成する。NC装置11は、軸駆動部へ軸指令を出力することによって、軸駆動部を制御する。NC装置11は、ビーム源へ出力指令を出力することによって、ビーム源を制御する。NC装置11は、材料供給部へ供給指令を出力することによって、材料供給部を制御する。また、指令生成部18は、生成された軸指令を基に、加工点の現在位置を示す位置データである座標値を、表示システム10へ出力する。なお、表示システム10の構成については後述する。
CAM装置2は、コンピュータ支援設計(Computer-Aided Design:CAD)データ24が入力される入力部20と、加工の対象とされる形状部分を定義する対象定義部21と、加工経路を生成する経路生成部22と、加工プログラム27を生成するプログラム生成部23とを有する。
CADデータ24は、製品の形状、製品の寸法、材料および製造精度といった製品の設計事項についてのデータを含む。対象定義部21は、CADデータ24によって指定される形状において、加工対象である形状部分と、加工対象外である形状部分とを定義する。加工対象外である形状部分には、加工開始時に材料が付加されるベース材と、ベース材が固定される治具とが含まれる。また、CADデータ24によって指定される形状に、既に加工が完了している形状部分が含まれている場合、対象定義部21は、当該形状部分も加工対象外と定義する。対象定義部21は、CADデータ24によって指定される形状のうち加工対象外である形状部分以外の形状部分を、加工対象である形状部分と定義する。対象定義部21は、付加製造の対象形状を指定する設計データであるCADモデル25を、経路生成部22と付加製造装置1とへ出力する。
経路生成部22は、対象定義部21から取得されたCADモデル25を基に、加工対象である形状部分を加工するための加工経路を生成する。経路生成部22は、生成された加工経路のデータである経路データ26を、付加製造装置1とプログラム生成部23とへ出力する。プログラム生成部23は、経路生成部22から取得された経路データ26を基に、NCプログラムである加工プログラム27を生成する。プログラム生成部23は、生成された加工プログラム27を付加製造装置1へ出力する。
付加製造装置1は、設計データであるCADモデル25に基づいて材料を付加する加工によって、立体形状の造形物を製造する。表示システム10は、付加製造装置1における加工の進捗を表示する。
表示システム10は、各種データを取得する取得部13と、取得されたデータを処理する処理部14と、入力操作により情報が入力される入力部15と、付加製造装置1における加工の進捗についての情報を表示する表示部16とを有する。
取得部13は、対象定義部21からのCADモデル25と、経路生成部22からの経路データ26と、指令生成部18からの位置データとを取得する。取得部13は、取得された各データを処理部14へ出力する。処理部14は、取得部13からのデータを基に、表示部16における表示のためのデータ処理を行う。処理部14は、入力部15へ入力された情報に従って、表示のためのデータを適宜調整する。表示部16は、処理部14での処理を経たデータを基に、表示を行う。表示部16は、CADモデル25に基づく立体形状に重ね合わせて加工点の軌跡を表示する。
次に、表示システム10のハードウェア構成について説明する。図1に示す表示システム10の各機能部は、実施の形態1にかかる進捗表示方法を実行するためのプログラムである進捗表示プログラムがハードウェアを用いて実行されることによって実現される。
図2は、本発明の実施の形態1にかかる表示システム10のハードウェア構成を示すブロック図である。表示システム10は、各種処理を実行するCPU(Central Processing Unit)31と、データ格納領域を含むRAM(Random Access Memory)32と、不揮発性メモリであるROM(Read Only Memory)33と、外部記憶装置34とを有する。また、表示システム10は、表示システム10への情報の入力のための入力インタフェース35と、入力操作を受け付ける入力デバイス36と、画面において情報を表示するディスプレイ37とを有する。図2に示す各部は、バス38を介して相互に接続されている。
CPU31は、ROM33および外部記憶装置34に記憶されているプログラムを実行する。図1に示す処理部14は、CPU31を使用して実現される。外部記憶装置34は、HDD(Hard Disk Drive)あるいはSSD(Solid State Drive)である。外部記憶装置34は、進捗表示プログラムと、取得部13により取得されたデータと、入力部15へ入力された情報とを記憶する。ROM33には、表示システム10であるコンピュータまたはコントローラの基本となる制御のためのプログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)あるいはUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)といったブートローダであって、ハードウェアを制御するソフトウェアまたはプログラムが記憶されている。なお、進捗表示プログラムは、ROM33に記憶されても良い。
ROM33および外部記憶装置34に記憶されているプログラムは、RAM32にロードされる。CPU31は、RAM32に進捗表示プログラムを展開して各種処理を実行する。入力インタフェース35は、表示システム10の外部の装置との接続インタフェースである。入力インタフェース35には、CADモデル25と、経路データ26と、位置データとが入力される。図1に示す取得部13は、入力インタフェース35を使用して実現される。
入力デバイス36は、キーボードあるいはポインティングデバイスといった、情報を入力するためのデバイスである。図1に示す入力部15は、入力デバイス36を使用して実現される。ディスプレイ37は、液晶ディスプレイあるいは有機ELディスプレイといった表示装置である。図1に示す表示部16は、ディスプレイ37を使用して実現される。さらに、表示システム10は、音声を出力するスピーカといった出力デバイスを有しても良い。
進捗表示プログラムは、コンピュータによる読み取りが可能とされた記憶媒体に記憶されたものであっても良い。表示システム10は、記憶媒体に記憶された進捗表示プログラムを外部記憶装置34へ格納しても良い。記憶媒体は、フレキシブルディスクである可搬型記憶媒体、あるいは半導体メモリであるフラッシュメモリであっても良い。進捗表示プログラムは、他のコンピュータあるいはサーバ装置から通信ネットワークを介して、表示システム10となるコンピュータあるいはコントローラへインストールされても良い。
表示システム10の機能は、専用のハードウェアである処理回路によって実現されても良い。処理回路は、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はこれらの組み合わせである。NC装置11の機能は、一部を専用のハードウェアで実現し、他の一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしても良い。
なお、表示システム10は、付加製造装置1の構成に含まれているものに限られない。表示システム10は、付加製造装置1の外部の装置に含まれたものであっても良い。表示システム10の各機能部は、1つの装置に含まれたものである場合に限られず、複数の装置に分散されたものであっても良い。例えば、図1に示す表示システム10のうち、取得部13と処理部14と入力部15とは付加製造装置1に含まれており、かつ、表示部16は、ネットワークを介して付加製造装置1と接続されている装置に含まれていても良い。このように、表示システム10は、1つの装置を用いて実現されるものであっても良く、複数の装置を用いて実現されるものであっても良い。
次に、表示システム10による表示について説明する。図3は、本発明の実施の形態1にかかる表示システム10による第1の表示例を示す図である。第1の表示例は、付加製造システム100が有する付加製造装置1による加工が開始されるときにおける表示例である。
ここでは、CADモデル25によって指定される対象形状が中実の楕円柱形状であるものとする。表示部16は、CADモデル25に基づく立体形状である3Dモデル40を表示する。表示部16は、透過表示によって3Dモデル40を表示する。透過表示とは、表示される物体の向こう側が透けて見える表示とする。処理部14は、対象形状を透過表示するためのデータ処理を施す。
表示部16は、対象形状である3Dモデル40と併せて、対象形状が造形されるベース材41を表示する。ベース材41は加工対象外であることから、表示部16は、ベース材41については透過表示を行わない。3Dモデル40は、対象形状の向こう側のベース材41が透けて見えるように表示される。
表示部16は、3Dモデル40の表示を透過表示とするとともに、3Dモデル40の全体を着色して3Dモデル40を表示する。3Dモデル40の着色とは、3Dモデル40の表示色と背景色とを異ならせることを称したものとする。3Dモデル40の表示色は、背景との識別が可能な色であれば良く、任意であるものとする。処理部14は、設定された表示色で3Dモデル40を表示するためのデータ処理を行う。着色された3Dモデル40を表示することによって、表示システム10は、3Dモデル40を目立たせることができる。入力部15は、3Dモデル40の表示色を変更させる操作を受け付けても良い。処理部14は、3Dモデル40の表示色を変更させる操作があった場合に、3Dモデル40の表示色を指定された色に変更する処理を行う。表示部16は、ベース材41の表示における表示色も任意の色としても良い。なお、実施の形態1において、色とは、有彩色と無彩色とを含むものとする。
なお、表示部16による表示は、カラー表示に限られず、モノクロ表示であっても良い。モノクロ表示の場合、処理部14は、3Dモデル40について、3Dモデル40以外とは濃淡を変える処理を行う。この場合も、表示システム10は、3Dモデル40を目立たせることができる。
図4は、本発明の実施の形態1にかかる表示システム10による第2の表示例を示す図である。第2の表示例は、第1の表示例における状態から加工が進行したときにおける表示例である。表示部16は、第1の表示例と同じ3Dモデル40と、第1の表示例と同じベース材41とを表示する。
表示部16は、3Dモデル40に重ね合わせて、加工点の軌跡を表示する。実施の形態1において、表示部16は、加工点が現在位置に至る以前に移動した軌跡である実軌跡42を表示する。また、表示部16は、加工点の現在位置を表すマーク43を3Dモデル40に重ね合わせて表示する。
取得部13は、対象形状の加工が開始されたときから随時、加工点の現在位置を示す位置データを取得する。処理部14は、取得部13にて取得された位置データをプロットしていくとともにプロット間を線でつなぐ処理によって、実軌跡42のデータを生成する。なお、経路生成部22によって生成される加工経路は、加工点を移動させる目標とされる軌跡である。以下の説明において、目標とされる軌跡を、理想軌跡と称することがある。経路データ26は、理想軌跡を示すデータである。
処理部14は、取得部13にて取得された最新の位置データを基に、現在位置を表すマーク43を表示するための処理を行う。第2の表示例では、マーク43は、現在位置を指す矢印である。マーク43によって示される現在位置は、実軌跡42の先端の位置でもある。なお、マーク43は、現在位置を認識可能なものであれば良く、矢印以外であっても良い。
付加製造装置1は、楕円形の層をベース材41に堆積させることによって、楕円柱形状の造形物を製造する。図5は、図4に示す第2の表示例において表示される実軌跡42について説明する図である。図5では、1つの層の加工における実軌跡42を平面視した状態を示している。層の加工において、付加製造装置1は、楕円に沿って加工点を移動させながらの材料の付加によって、楕円柱形状の曲面となる外縁を加工する。次に、付加製造装置1は、楕円の内側において、短軸と平行な方向への加工点を移動させながらの付加と、材料を付加しない状態での長軸に平行な方向への軸移動とを繰り返す。軸移動とは、軸指令に従った移動とする。これにより、付加製造装置1は、楕円の内側を埋める加工を行う。付加製造装置1は、このようにして層を形成する。付加製造装置1は、このような層を堆積させていくことによって造形物を製造する。
実軌跡42が表示されることによって、ユーザは、加工点の現在位置までの実際の加工の様子を知ることができる。なお、表示システム10が表示する実軌跡42は、材料を付加しているときの軌跡であって、材料を付加せずに軸移動するときの軌跡を含まないものとする。表示部16は、材料を付加せずに移動する区間が除外された実軌跡42を表示する。移動のみの軌跡が実軌跡42から除外されることによって、表示システム10は、加工点が移動した軌跡を見易く表示することができる。また、表示システム10は、加工の進捗の正確な表示が可能となる。
図4には、複数の層が堆積されており、かつ1つの層の加工が行われている状態における表示例を示している。かかる状態において、表示部16は、堆積されている複数の層の加工時における実軌跡42と、現在加工が行われている層における加工点の現在位置までの実軌跡42とを表示する。表示部16は、実軌跡42を3Dモデル40とは異なる色で表示する。実軌跡42の表示色は、3Dモデル40との識別が可能な色であれば良く、任意であるものとする。処理部14は、設定された表示色で実軌跡42を表示するためのデータ処理を行う。3Dモデル40とは表示色を異ならせた実軌跡42を表示することによって、表示システム10は、実軌跡42を目立たせることができる。入力部15は、実軌跡42の表示色を変更させる操作を受け付けても良い。処理部14は、実軌跡42の表示色を変更させる操作があった場合に、実軌跡42の表示色を指定された色に変更する処理を行う。
表示部16による表示において、3Dモデル40のうち実軌跡42が表示されている部分44は、加工が完了している部分を表す。3Dモデル40のうち実軌跡42が表示されていない部分45は、未加工である部分を表す。ユーザは、実軌跡42の有無によって、対象形状のうち加工が完了している部分44と、対象形状のうち未加工である部分45とを容易に把握することができる。実軌跡42と併せてマーク43が表示されることによって、ユーザは、加工の進捗状況とともに加工点の現在位置を容易に把握することができる。
表示部16での表示において、実軌跡42は、加工の進捗とともに延伸する。表示部16での表示において、マーク43は、加工の進捗とともに移動する。ユーザは、実軌跡42の延伸とマーク43の移動とによって、加工が進行している様子をリアルタイムに、かつ直感的に把握することができる。ユーザは、加工が滞りなく進行していることを、マーク43が移動していることから容易に把握することができる。
表示部16は、3Dモデル40の表示を透過表示とすることによって、3Dモデル40のうち輪郭によって囲われた部分における実軌跡42を目視可能に表示することができる。かかる表示によって、ユーザは、対象形状における加工の進捗状況を容易に把握することができる。
なお、図4では、堆積されている複数の層における実軌跡42のうち、楕円をなす外縁における実軌跡42を示している。一部の層について、楕円の内側における実軌跡42の図示を省略している。また、現在加工が行われている層の1つ下の層について、楕円の内側における実軌跡42の一部を破線で示している。
表示部16は、3Dモデル40のうち加工が完了している部分44と、3Dモデル40のうち未加工である部分45とで、表示色を異ならせても良い。表示部16は、表示色を異ならせるほか、部分44と部分45とで透過表示の透過率を異ならせても良い。これにより、表示部16は、対象形状のうち加工が完了している部分44と、対象形状のうち加工が完了していない部分45とを分かり易く表示することができる。
なお、表示部16は、加工が完了している複数の層については、実軌跡42の表示を、一体の造形物を表す表示に変更しても良い。表示部16は、現在加工が行われている層の加工における実軌跡42を表示する。この場合、表示部16は、現在加工が行われている層の実軌跡42と加工が完了している層とを分かり易く表示することができる。
表示部16は、実軌跡42の全てを同じ色で表示しても良い。また、表示部16は、実軌跡42のうち一部の表示色を、実軌跡42のうち他の部分の表示色とは異ならせても良い。現在加工が行われている層における実軌跡42の表示色は、加工が完了している層における実軌跡42の表示色とは異なっても良い。この場合、現在加工が行われている層の実軌跡42と、加工が完了している層における実軌跡42との識別が可能となる。表示システム10は、現在加工が行われている層における実軌跡42を目立たせることができる。ユーザは、現在加工が行われている層における実軌跡42を容易に把握することができる。
図6は、本発明の実施の形態1にかかる表示システム10による動作の手順を示すフローチャートである。ステップS1において、取得部13は、対象定義部21から出力されたCADモデル25と、経路生成部22から出力された経路データ26と、指令生成部18から出力された位置データとを取得する。
ステップS2において、処理部14は、ステップS1において取得された各データについて、表示のための処理を実行する。処理部14は、CADモデル25を基に、3Dモデル40の表示のための処理を実行する。処理部14は、位置データを基に、実軌跡42の表示のための処理とマーク43の表示のための処理とを実行する。ステップS3において、表示部16は、ステップS2にて処理されたデータを基に、3Dモデル40と実軌跡42とマーク43とを表示する。これにより、表示システム10は、図6に示す手順による動作を終了する。
処理部14は、ステップS1にて取得された経路データ26を基に、理想軌跡からの実軌跡42の乖離の有無を判断する。処理部14は、理想軌跡と実軌跡42との間隔があらかじめ設定された長さを超えた場合に、アラームのための指令を出力する。表示部16は、処理部14からの指令に基づいて、アラーム表示を行う。表示システム10は、上記のスピーカからアラーム音を出力しても良い。これにより、ユーザは、表示システム10によって出力されるアラームによって、異常な造形が行われていることを認識することができる。
表示システム10は、実軌跡42に代えて、理想軌跡を表示しても良い。表示システム10は、加工点の現在位置に対応する理想軌跡上の位置を処理部14において判断することによって、現在位置に対応する位置までの理想軌跡を表示する。表示システム10は、アラームの出力と理想軌跡の表示とを行わない場合、経路データ26の取得を行わなくても良い。
なお、表示システム10は、1つの付加製造装置1についての表示を行っても良く、複数の付加製造装置1についての表示を行っても良い。表示システム10が複数の付加製造装置1についての表示を行うことで、ユーザは、複数の付加製造装置1における加工の進捗を一度に確認することができる。
ユーザは、実際の造形物の目視あるいは造形物の撮影画像によらなくても、表示システム10によって加工の進捗状況を容易に確認することができる。付加製造装置1において造形物が視認困難あるいは撮影困難な位置にある場合でも、ユーザは、加工の進捗状況を容易に確認することができる。また、ビームの照射あるいはアーク放電による発光によって加工点付近の視認あるいは撮影が困難である場合でも、ユーザは、加工の進捗状況を容易に確認することができる。
実施の形態1によると、表示システム10は、加工点の現在位置を示す位置データを取得して、立体形状に重ね合わせて実軌跡42を表示する。これにより、表示システム10は、付加製造装置1による立体形状の加工の進捗を容易に把握可能に表示することができるという効果を奏する。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2にかかる表示システム10による第1の表示例を示す図である。図8は、本発明の実施の形態2にかかる表示システム10による第2の表示例を示す図である。実施の形態2において、表示部16は、加工における造形物の向きの変化に関わらず立体形状の向きを固定とする第1の表示と、加工における造形物の向きの変化に伴って造形物の向きを変化させる第2の表示とを行う。実施の形態2では、上記の実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付し、実施の形態1とは異なる構成について主に説明する。実施の形態2にかかる表示システム10を有する付加製造システム100の構成は、実施の形態1にかかる表示システム10を有する付加製造システム100の構成と同様である、ここでは、実施の形態2にかかる表示システム10による進捗表示について、適宜図1を参照して説明する。
図1に示す造形部12は、第1軸を中心とする造形物の回転と、第1軸に垂直な第2軸を中心とする造形物の回転とを可能とする回転機構を備える。回転機構は、指令生成部18によって生成された回転指令に従って駆動する。図1では、回転機構の図示を省略している。
実施の形態2において、付加製造装置1は、ベース材53の1つの面に設けられる円筒体とベース材53の他の面に設けられる円筒体とを有する造形物を製造する。ベース材53は、治具54に取り付けられる。CADモデル25によって指定される対象形状は、2つの円筒形状である。対象形状である3Dモデル50は、一方の円筒形状である第1のモデル51と、他方の円筒形状である第2のモデル52とを含む。図7および図8では、第1のモデル51である一方の円筒体の加工が行われている状態を示している。表示部16は、第1のモデル51に重ね合わせて実軌跡55を表示している。表示部16は、第1のモデル51に重ね合わせて、加工点の現在位置を表すマーク56を表示している。
造形部12の軸駆動部は、3軸方向において加工点を移動させる。図7および図8に示すX軸とZ軸とは、当該3軸のうちの2軸とする。Z軸方向は鉛直方向である。付加製造装置1において、造形物は、回転機構の駆動に伴って回転する。
図7に示す第1の表示例は、回転機構の駆動による造形物の向きの変化に関わらず表示における3Dモデル50の向きが固定されている第1の表示を表している。第1の表示では、付加製造装置1において実際の造形物の向きが変化しても、表示における3Dモデル50の向きは不変とされる。また、表示されている実軌跡55の向きも不変とされる。表示システム10は、第1の表示例では、加工が進行している様子を認識し易くすることができる。実際の造形物の向きにおいて、加工点の位置が視認することが困難な位置である場合であっても、第1の表示では容易に視認することができる。
図8に示す第2の表示例は、回転機構の駆動による造形物の向きの変化に伴って表示における3Dモデル50の向きが変化する第2の表示を表している。第2の表示では、付加製造装置1において実際の造形物の向きが変化すると、表示における3Dモデル50の向きも同様に変化する。また、表示されている実軌跡55の向きも変化する。表示システム10は、第2の表示では、実際の造形物の姿勢における加工の進捗状況を表示することができる。
ユーザは、入力部15を操作することによって、第1の表示と第2の表示とを選択して表示部16に表示させることができる。これにより、ユーザは、第1の表示と第2の表示とを任意に選択して、加工の進捗状況を確認することができる。なお、表示部16は、画面における第1の表示と第2の表示とを切り換え可能であっても良く、1つの画面において同時に第1の表示と第2の表示とを行うこととしても良い。表示部16は、入力部15への操作に従って、表示の回転、表示の拡大および縮小、表示の移動などを行うこととしても良い。これにより、ユーザは、加工が進捗している状況を詳細に確認することができる。
実施の形態2によると、表示システム10は、第1の表示による加工の進捗の表示と第2の表示による加工の進捗の表示とを行う。これにより、表示システム10は、付加製造装置1による立体形状の加工の進捗を容易に把握可能に表示することができるという効果を奏する。
実施の形態3.
図9は、本発明の実施の形態3にかかる表示システム10による第1の表示例を示す図である。図10は、本発明の実施の形態3にかかる表示システム10による第2の表示例を示す図である。実施の形態3において、表示部16は、加工の進捗に伴って理想軌跡60を消去、あるいは加工の進捗に伴って理想軌跡60の表示を変化させることによって、加工の進捗を表示する。実施の形態3では、上記の実施の形態1および2と同一の構成要素には同一の符号を付し、実施の形態1および2とは異なる構成について主に説明する。実施の形態3にかかる表示システム10は、実施の形態1にかかる表示システム10と同様の構成を有する。
図9に示す第1の表示例は、付加製造システム100が有する付加製造装置1による加工が開始されるときにおける表示例である。表示部16は、3Dモデル40に重ね合わせて、加工点の軌跡である理想軌跡60を表示する。処理部14は、経路生成部22から取得された経路データ26を基に、理想軌跡60を表示するための処理を行う。第1の表示例では、造形物の全体における理想軌跡60が表示される。表示部16は、理想軌跡60を3Dモデル40とは異なる色で表示する。理想軌跡60の表示色は、3Dモデル40との識別が可能な色であれば良く、任意であるものとする。
なお、表示システム10が表示する理想軌跡60は、材料を付加するときの軌跡であって、材料を付加せずに軸移動するときの軌跡を含まないものとする。表示部16は、材料を付加せずに移動する区間が除外された理想軌跡60を表示する。移動のみの軌跡が理想軌跡60から除外されることによって、表示システム10は、加工点が移動する予定の軌跡を見易く表示することができる。
図10に示す第2の表示例は、第1の表示例における状態から加工が進行したときにおける表示例である。第2の表示例では、表示部16は、理想軌跡60のうち加工点が現在位置に至る以前における理想軌跡60を消去する。処理部14は、加工点の現在位置に対応する理想軌跡60上の位置を判断して、現在位置に対応する位置までの理想軌跡60を消去する処理を行う。また、表示部16は、加工点の現在位置を表すマーク43を3Dモデル40に重ね合わせて表示する。
表示部16による表示において、3Dモデル40のうち理想軌跡60が表示されていない部分61は、加工が完了している部分を表す。3Dモデル40のうち理想軌跡60が表示されている部分62は、未加工である部分を表す。ユーザは、理想軌跡60の有無によって、対象形状のうち加工が完了している部分61と、対象形状のうち未加工である部分62とを容易に把握することができる。理想軌跡60と併せてマーク43が表示されることによって、ユーザは、加工の進捗状況とともに加工点の現在位置を容易に把握することができる。
表示部16は、3Dモデル40の表示を透過表示とすることによって、3Dモデル40のうち輪郭によって囲われた部分における理想軌跡60を目視可能に表示することができる。かかる表示によって、ユーザは、対象形状における加工の進捗状況を容易に把握することができる。
表示部16での表示において、理想軌跡60は、加工の進捗とともに短縮される。表示部16での表示において、マーク43は、加工の進捗とともに移動する。ユーザは、理想軌跡60の短縮とマーク43の移動とによって、加工が進行している様子をリアルタイムに、かつ直感的に把握することができる。ユーザは、加工が滞りなく進行していることを、マーク43が移動していることから容易に把握することができる。
なお、表示部16は、理想軌跡60のうち加工が完了した部分を消去することに代えて、理想軌跡60のうち加工が完了した部分について、加工が完了していない部分とは表示を異ならせることとしても良い。表示部16は、理想軌跡60のうち加工が完了していない部分を実線で表し、理想軌跡60のうち加工が完了した部分を、破線などの実線以外の線で表しても良い。表示部16は、理想軌跡60のうち加工が完了していない部分と、理想軌跡60のうち加工が完了した部分とで、線の幅を異ならせても良く、または表示色を異ならせても良い。これらの場合も、表示システム10は、対象形状のうち加工が完了している部分61と、対象形状のうち未加工である部分62とを容易に把握可能に、加工の進捗を表示することができる。
処理部14は、理想軌跡60と加工点の現在位置との乖離の有無を判断する。処理部14は、理想軌跡60と、加工点の実際の軌跡である実軌跡42との間隔があらかじめ設定された長さを超えた場合に、アラームのための指令を出力する。表示部16は、処理部14からの指令に基づいて、アラーム表示を行う。表示システム10は、上記のスピーカからアラーム音を出力しても良い。これにより、ユーザは、表示システム10によって出力されるアラームによって、異常な造形が行われていることを認識することができる。
上記の実施の形態2にかかる表示システム10は、実軌跡55の表示に代えて、実施の形態3と同様に理想軌跡60を表示しても良い。この場合も、ユーザは、第1の表示と第2の表示とにおいて、加工が進捗している状況を確認することができる。
実施の形態3によると、表示システム10は、加工点の現在位置を示す位置データを取得して、立体形状に重ね合わせて理想軌跡60を表示する。これにより、表示システム10は、付加製造装置1による立体形状の加工の進捗を容易に把握可能に表示することができるという効果を奏する。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 付加製造装置、2 CAM装置、10 表示システム、11 NC装置、12 造形部、13 取得部、14 処理部、15,20 入力部、16 表示部、17 プログラム解析部、18 指令生成部、21 対象定義部、22 経路生成部、23 プログラム生成部、24 CADデータ、25 CADモデル、26 経路データ、27 加工プログラム、31 CPU、32 RAM、33 ROM、34 外部記憶装置、35 入力インタフェース、36 入力デバイス、37 ディスプレイ、38 バス、40,50 3Dモデル、41,53 ベース材、42,55 実軌跡、43,56 マーク、44,45,61,62 部分、51 第1のモデル、52 第2のモデル、54 治具、60 理想軌跡、100 付加製造システム。

Claims (9)

  1. 設計データに基づいて材料を付加する加工によって立体形状の造形物を製造する付加製造装置における加工の進捗を表示する表示システムであって、
    前記加工が行われている加工点の現在位置を示す位置データを取得する取得部と、
    前記設計データに基づく前記立体形状に重ね合わせて前記加工点の軌跡を表示することによって、前記立体形状の加工が開始されてから前記加工が行われている加工点に至るまでにおける加工の進捗を表示する表示部と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  2. 前記表示部は、前記現在位置を表すマークを前記立体形状に重ね合わせて表示することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  3. 前記軌跡は、前記加工点が前記現在位置に至る以前に移動した軌跡であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示システム。
  4. 前記軌跡は、前記加工点が前記現在位置の以後に移動する予定の軌跡であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示システム。
  5. 前記表示部は、透過表示によって前記立体形状を表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の表示システム。
  6. 前記軌跡は、前記材料を付加せずに移動する区間が除外された軌跡であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の表示システム。
  7. 前記表示部は、前記加工における前記造形物の向きの変化に関わらず前記表示における前記立体形状の向きを固定させる第1の表示と、前記加工における前記造形物の向きの変化に伴って前記表示における前記立体形状の向きを変化させる第2の表示とを行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の表示システム。
  8. 設計データに基づいて材料を付加する加工によって立体形状の造形物を製造する付加製造装置であって、
    前記加工が行われている加工点の現在位置を示す位置データを取得する取得部と、
    前記設計データに基づく前記立体形状に重ね合わせて前記加工点の軌跡を表示することによって、前記立体形状の加工が開始されてから前記加工が行われている加工点に至るまでにおける加工の進捗を表示する表示部と、
    を備えることを特徴とする付加製造装置。
  9. 設計データに基づいて材料を付加する加工によって立体形状の造形物を製造する付加製造装置における加工の進捗を表示する方法であって、
    前記加工が行われている加工点の現在位置を示す位置データを取得する工程と、
    前記設計データに基づく前記立体形状に重ね合わせて前記加工点の軌跡を表示することによって、前記立体形状の加工が開始されてから前記加工が行われている加工点に至るまでにおける加工の進捗を表示する工程と、
    を含むことを特徴とする進捗表示方法。
JP2019524287A 2018-10-18 2018-10-18 表示システム、付加製造装置および進捗表示方法 Active JP6632767B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/038792 WO2020079796A1 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 表示システム、付加製造装置および進捗表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6632767B1 true JP6632767B1 (ja) 2020-01-22
JPWO2020079796A1 JPWO2020079796A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=69166769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524287A Active JP6632767B1 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 表示システム、付加製造装置および進捗表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11257296B2 (ja)
JP (1) JP6632767B1 (ja)
CN (1) CN112839794B (ja)
DE (1) DE112018007985T5 (ja)
WO (1) WO2020079796A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107471648B (zh) * 2017-05-23 2018-10-12 珠海赛纳打印科技股份有限公司 用于打印技术的图像数据处理方法以及打印系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006269A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp ロボット加工装置
US20150362914A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 Flow International Corporation Beam tool pathing for 3d compound contours using machining path surfaces to maintain a single solid representation of objects
JP2016027468A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
US20160179064A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 General Electric Company Visualization of additive manufacturing process data
JP2016173730A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、進捗表示方法
JP2017140828A (ja) * 2016-01-19 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ レーザ付加製造プロセスを較正するための新規の方法
WO2018043869A1 (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 윈포시스 주식회사 3차원 프린터의 성형 공정 감시 장치 및 이를 구비한 3차원 프린터
US20180072040A1 (en) * 2013-03-22 2018-03-15 Markforged, Inc. Multilayer fiber reinforcement design for 3d printing
US20180144070A1 (en) * 2013-10-11 2018-05-24 Advanced Solutions Life Sciences, Llc System and Workstation for the Design, Fabrication and Assembly of Bio-Material Constructs
JP2018089777A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷制御方法
EP3340085A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-27 Dassault Systèmes B-rep of the result of a two-axis 3d printing process
WO2018122986A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱電機株式会社 加工プログラム分析装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434649B2 (ja) 2010-02-12 2014-03-05 株式会社ジェイテクト 工作機械の誤差表示装置
JP4837110B2 (ja) * 2010-02-18 2011-12-14 ファナック株式会社 工具軌跡表示機能を有する数値制御装置
JP5266373B2 (ja) * 2011-09-26 2013-08-21 ファナック株式会社 工具の軌跡表示機能を備えた数値制御装置
KR20140115371A (ko) * 2012-03-30 2014-09-30 마키노 밀링 머신 주식회사 워크 가공면 표시방법, 워크 가공면 표시장치, 공구경로 생성장치 및 워크 가공면 표시 프로그램
JP5444412B2 (ja) * 2012-05-30 2014-03-19 ファナック株式会社 加工処理の評価を行うための情報を表示する表示部を備えた数値制御装置
JP5905159B2 (ja) * 2013-04-12 2016-04-20 三菱電機株式会社 数値制御プログラム編集装置、数値制御プログラム編集方法およびプログラム
JP6416495B2 (ja) 2014-04-28 2018-10-31 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置および三次元造形方法
JP6126143B2 (ja) 2015-01-20 2017-05-10 ファナック株式会社 描画経路補正機能を備えた数値制御装置
WO2017151778A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 ARIS MD, Inc. Systems and methods for rendering immersive environments
JP2018012220A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社リコー 情報処理装置、造形システム、プログラム、データ処理方法
JP6762809B2 (ja) 2016-08-31 2020-09-30 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形装置
US10369629B2 (en) * 2017-03-02 2019-08-06 Veo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006269A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp ロボット加工装置
US20180072040A1 (en) * 2013-03-22 2018-03-15 Markforged, Inc. Multilayer fiber reinforcement design for 3d printing
US20180144070A1 (en) * 2013-10-11 2018-05-24 Advanced Solutions Life Sciences, Llc System and Workstation for the Design, Fabrication and Assembly of Bio-Material Constructs
US20150362914A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 Flow International Corporation Beam tool pathing for 3d compound contours using machining path surfaces to maintain a single solid representation of objects
JP2016027468A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
US20160179064A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 General Electric Company Visualization of additive manufacturing process data
JP2016173730A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、進捗表示方法
JP2017140828A (ja) * 2016-01-19 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ レーザ付加製造プロセスを較正するための新規の方法
WO2018043869A1 (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 윈포시스 주식회사 3차원 프린터의 성형 공정 감시 장치 및 이를 구비한 3차원 프린터
JP2018089777A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷制御方法
EP3340085A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-27 Dassault Systèmes B-rep of the result of a two-axis 3d printing process
WO2018122986A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱電機株式会社 加工プログラム分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020079796A1 (ja) 2020-04-23
JPWO2020079796A1 (ja) 2021-02-15
CN112839794B (zh) 2022-05-06
CN112839794A (zh) 2021-05-25
DE112018007985T5 (de) 2021-05-27
US20210248834A1 (en) 2021-08-12
US11257296B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11498214B2 (en) Teaching device, teaching method, and robot system
JP6754118B2 (ja) 三次元造形のためのコンピュータ支援製造装置,方法およびプログラム,三次元造形のための制御プログラム生成装置,ならびに三次元造形システム
US20190143524A1 (en) Programming assistance apparatus, robot system, and method for generating program
JP5905159B2 (ja) 数値制御プログラム編集装置、数値制御プログラム編集方法およびプログラム
JP3673749B2 (ja) シミュレーション装置
US9186792B2 (en) Teaching system, teaching method and robot system
US11048231B2 (en) Beam tool pathing for 3D compound contours using machining path surfaces to maintain a single solid representation of objects
CN108145709B (zh) 控制机器人的方法和设备
CN108000523B (zh) 模拟机器人系统的动作的模拟装置、模拟方法及记录介质
EP3067184A1 (en) Apparatus and method for additive manufacturing
CN110312588B (zh) 层叠控制装置、层叠控制方法以及存储介质
JP6068423B2 (ja) 加工動作をロボットに教示するロボットプログラミング装置
JP2005135278A (ja) シミュレーション装置
CN107835729B (zh) 规划焊接操作的方法和装置
KR20150117592A (ko) 티칭 시스템, 로봇 시스템 및 티칭 방법
JP5957070B2 (ja) ワーク加工面表示方法、ワーク加工面表示装置、工具経路生成装置およびワーク加工面表示プログラム
TW202006487A (zh) 教導裝置
US20160075025A1 (en) Robot system for setting motion monitoring range of robot
US20210316368A1 (en) Additive manufacturing method and machining-path generation method
JP2014184543A (ja) ロボット制御装置、ロボットシステム、ロボット、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
JP6632767B1 (ja) 表示システム、付加製造装置および進捗表示方法
JP2021059012A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びロボットシステム
JP2019089201A (ja) 教示データ作成装置、教示データ作成装置の制御方法及びロボットシステム
JPWO2020084715A1 (ja) 積層造形方法、加工経路生成方法および積層造形装置
WO2022180801A1 (ja) シミュレーション装置、制御システム及びモデリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190509

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250