JP6632383B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632383B2 JP6632383B2 JP2016001099A JP2016001099A JP6632383B2 JP 6632383 B2 JP6632383 B2 JP 6632383B2 JP 2016001099 A JP2016001099 A JP 2016001099A JP 2016001099 A JP2016001099 A JP 2016001099A JP 6632383 B2 JP6632383 B2 JP 6632383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- mirror holder
- imaging
- unit
- photometry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 65
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 8
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 7
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 7
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Viewfinders (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Description
図1は、本発明の撮像装置の第1の実施形態であるデジタル一眼レフカメラのシステム構成を示すブロック図である。
次に、図7及び図8を参照して、本発明の撮像装置の第2の実施形態であるカメラについて説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
次に、図9を参照して、本発明の撮像装置の第3の実施形態であるカメラについて説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
7a レリーズスイッチ(SW1)
7b レリーズスイッチ(SW2)
23 測光センサ
31 焦点検出ユニット
33 撮像素子
100 MPU
500 ミラーユニット
501 メインミラー
502 メインミラーホルダ
503 サブミラー
504 サブミラーホルダ
Claims (6)
- 第1のミラーを保持して撮影光路内に位置する第1の位置と撮影光路から退避する第2の位置との間を移動が可能な第1のミラーホルダと、前記第1のミラーホルダに回動可能に取り付けられており、第2のミラーを保持して前記撮影光路内に位置する第3の位置と前記撮影光路から退避する第4の位置との間を移動が可能な第2のミラーホルダと、を有し、ファインダ観察時に、前記第1のミラーホルダが前記第1の位置に位置するとともに、前記第2のミラーホルダが前記第3の位置に位置して、撮影光学系を通過した被写体光束を前記第1のミラーで反射してファインダ光学系に導くとともに、前記第1のミラーを透過した被写体光束を前記第2のミラーで反射して焦点検出手段に導き、撮影時に、前記第1のミラーホルダが前記第2の位置に移動するとともに、前記第2のミラーホルダが前記第4の位置に移動して、前記撮影光学系を通過した被写体光束を撮像素子に導くミラーユニットと、
前記第2のミラーホルダを前記第3の位置と前記第4の位置との間で駆動し、前記第2のミラーホルダを前記第3の位置から前記第4の位置に移動させることで、前記第1のミラーホルダを前記第1の位置から前記第2の位置に移動させる駆動手段と、
複数の測光モードを有する測光手段と、
操作部材の第1の操作により前記焦点検出手段による焦点検出動作を指示し、前記操作部材の第2の操作により前記撮像素子による撮像を指示する指示手段と、
前記指示手段の前記第1の操作に基づく指示による前記焦点検出動作の終了後、前記駆動手段により前記第1の位置にある前記第1のミラーホルダに向けて前記第3の位置にある前記第2のミラーホルダを回動させて、前記第2のミラーホルダを前記複数の測光モードのうちでユーザにより選択された測光モードに応じて前記第1のミラーホルダに対して所定角度だけ開いた待機位置に待機させ、
前記焦点検出動作の終了後の前記指示手段の前記第2の操作に基づく前記撮像素子による撮像の指示に基づき、前記駆動手段により前記第2のミラーホルダを前記待機位置から前記第4の位置に向けて回動させて、前記第1のミラーホルダを前記第1の位置から前記第2の位置に移動させる制御手段と、備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記撮像素子による撮像の終了後、前記駆動手段により前記第2のミラーホルダを前記第4の位置から前記待機位置まで回動させて、前記第1のミラーホルダを前記第2の位置から前記第1の位置に移動させ、
前記指示手段による前記第1の操作に基づく前記焦点検出動作の指示がなくなったとき、前記駆動手段により前記第2のミラーホルダを前記待機位置から前記第3の位置まで回動させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記焦点検出動作の終了後、前記指示手段の前記第2の操作に基づく前記撮像素子による撮像の指示が所定時間なく、かつ前記指示手段の前記第1の操作に基づく前記焦点検出動作の指示がない場合は、前記駆動手段により前記待機位置にある前記第2のミラーホルダを前記第4の位置に向けて回動させることなく、前記第3の位置に向けて回動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記第3の位置にある前記第2のミラーホルダが前記第1の位置にある前記第1のミラーホルダに向けて回動して前記待機位置に位置している状態で、前記測光手段により被写体が移動したと判断されたとき、前記駆動手段により前記第2のミラーホルダを前記待機位置から前記第3の位置に向けて回動させて前記焦点検出手段により再び前記焦点検出動作を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置。
- 前記測光手段は、一定間隔で測光を繰り返し、
前記制御手段は、前記測光手段により測光が行われているときは、前記第2のミラーホルダの前記待機位置で前記第2のミラーホルダを前記測光モードに応じて前記第1の位置にある前記第1のミラーホルダに対して所定角度だけ開いて待機させ、前記測光手段により測光が行われていないときは、前記第2のミラーホルダが前記第1の位置にある前記第1のミラーホルダに当接するまで前記第3の位置にある前記第2のミラーホルダを前記第1のミラーホルダに向けて回動させて待機させるように、前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 第1のミラーを保持して撮影光路内に位置する第1の位置と撮影光路から退避する第2の位置との間を移動が可能な第1のミラーホルダと、前記第1のミラーホルダに回動可能に取り付けられており、第2のミラーを保持して前記撮影光路内に位置する第3の位置と前記撮影光路から退避する第4の位置との間を移動が可能な第2のミラーホルダと、を有し、ファインダ観察時に、前記第1のミラーホルダが前記第1の位置に位置するとともに、前記第2のミラーホルダが前記第3の位置に位置して、撮影光学系を通過した被写体光束を前記第1のミラーで反射してファインダ光学系に導くとともに、前記第1のミラーを透過した被写体光束を前記第2のミラーで反射して焦点検出手段に導き、撮影時に、前記第1のミラーホルダが前記第2の位置に移動するとともに、前記第2のミラーホルダが前記第4の位置に移動して、前記撮影光学系を通過した被写体光束を撮像素子に導くミラーユニットと、
前記第2のミラーホルダを前記第3の位置と前記第4の位置との間で駆動し、前記第2のミラーホルダを前記第3の位置から前記第4の位置に移動させることで、前記第1のミラーホルダを前記第1の位置から前記第2の位置に移動させる駆動手段と、
複数の測光モードを有する測光手段と、
操作部材の第1の操作により前記焦点検出手段による焦点検出動作を指示し、前記操作部材の第2の操作により前記撮像素子による撮像を指示する指示手段と、
前記指示手段の前記第1の操作に基づく指示による前記焦点検出動作の終了後、前記指示手段により前記第2の操作に基づく前記撮像素子による撮像の指示があったとき、前記駆動手段により前記第1の位置にある前記第1のミラーホルダに向けて前記第3の位置にある前記第2のミラーホルダを回動させて、前記第2のミラーホルダが前記複数の測光モードのうちでユーザにより選択された測光モードに応じて前記第1のミラーホルダに対して所定角度だけ開いた待機位置に到達するまで前記測光手段により測光を行い、前記測光の終了後、前記撮像素子による撮像を行う制御手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001099A JP6632383B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 撮像装置 |
US15/398,189 US9936125B2 (en) | 2016-01-06 | 2017-01-04 | Image pickup apparatus including mirror unit and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001099A JP6632383B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017122802A JP2017122802A (ja) | 2017-07-13 |
JP6632383B2 true JP6632383B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=59306389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016001099A Expired - Fee Related JP6632383B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6632383B2 (ja) |
-
2016
- 2016-01-06 JP JP2016001099A patent/JP6632383B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017122802A (ja) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5013078B2 (ja) | レンズ鏡胴及び撮像装置 | |
WO2012133150A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2004112529A (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
JP4992761B2 (ja) | レンズ駆動装置および撮像装置 | |
JP2004109691A (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
US9007510B2 (en) | Optical apparatus | |
JP6632383B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006251065A (ja) | ハイブリッドafカメラ | |
JP6632382B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006011246A (ja) | 光学機器 | |
JP6632381B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5638835B2 (ja) | 撮像装置及びその露出制御方法 | |
JP6652299B2 (ja) | 撮像装置 | |
US9936125B2 (en) | Image pickup apparatus including mirror unit and method of controlling the same | |
JP2000032323A (ja) | 電子カメラ | |
JP6672000B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2017146319A (ja) | ミラー駆動装置を有する撮像装置 | |
JP2017146318A (ja) | ミラー駆動装置を有する撮像装置 | |
JP6257139B2 (ja) | 撮像装置、レンズ装置および撮影システム | |
JP6671947B2 (ja) | ミラー駆動装置及び撮像装置 | |
JP6611583B2 (ja) | ミラー駆動装置及び撮像装置 | |
JP6611584B2 (ja) | ミラー駆動装置及び撮像装置 | |
JP2007233263A (ja) | 撮像装置 | |
JP2017142289A (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP4579958B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6632383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |