JP6632034B2 - チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ - Google Patents

チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6632034B2
JP6632034B2 JP2017143082A JP2017143082A JP6632034B2 JP 6632034 B2 JP6632034 B2 JP 6632034B2 JP 2017143082 A JP2017143082 A JP 2017143082A JP 2017143082 A JP2017143082 A JP 2017143082A JP 6632034 B2 JP6632034 B2 JP 6632034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
type electrolytic
metal wire
chip
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017143082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019016761A (ja
Inventor
学 山▲崎▼
学 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kohoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohoku Kogyo Co Ltd filed Critical Kohoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2017143082A priority Critical patent/JP6632034B2/ja
Priority to TW110109514A priority patent/TWI761138B/zh
Priority to TW106133659A priority patent/TWI719260B/zh
Priority to TW110109515A priority patent/TWI740793B/zh
Priority to CN201780042918.4A priority patent/CN109791842B/zh
Priority to KR1020197005337A priority patent/KR102370962B1/ko
Priority to KR1020217007681A priority patent/KR102412355B1/ko
Priority to MYPI2019001100A priority patent/MY194451A/en
Priority to CN202110211455.8A priority patent/CN112992547B/zh
Priority to KR1020217007682A priority patent/KR102401140B1/ko
Priority to CN202110311881.9A priority patent/CN113066669B/zh
Priority to PCT/JP2017/036402 priority patent/WO2018066681A1/ja
Publication of JP2019016761A publication Critical patent/JP2019016761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632034B2 publication Critical patent/JP6632034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、チップ型電解コンデンサ用リード線端子の改良に関する。
一般に、チップ型電解コンデンサ用のリード線端子は、コンデンサ素子に接続される端子部と、回路基板に半田付けされるリード部とを備えており、リード部が帯板状を呈している。
リード部は、金属線材を径方向にプレス加工することにより帯板状に形成される(特許文献1)。
また、リード部は、回路基板との半田付け強度の信頼性を確保するために、外周に半田濡れ性の良好な被覆層(例えば、錫メッキ層)が設けられた金属線材により形成されることがある。
特開平11−26327号公報
従来、リード部を形成する金属線材をプレス加工すると、被覆層から金属粉がこぼれ落ちて回路基板のショート等の不具合が発生するという問題があった。
図4は、従来のリード部のプレス工程の説明図である。
図4(a)に示すように、リード部を形成する金属線材411の外周には被覆層412が設けられている。
図4(b)に示すように、第1のプレス型110と第2のプレス型120との間で金属線材411を挟圧して帯板状に形成する。
被覆層412は比較的柔らかいため、金属線材411を挟圧する際に被覆層412が両側に寄せられ、金属線材411の両側から被覆層412のカス412aが突出することがある。
このカス412aの一部が金属の粉になってこぼれ落ち、回路基板のショートやコンデンサ特性の低下を発生させるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであり、その目的は、チップ型電解コンデンサのリード部での金属粉の発生を抑制することにある。
上記目的を達成するために、第1の発明は、帯板状のリード部41を有するチップ型電解コンデンサ用リード線端子4の製造方法であって、外周に半田濡れ性が良好な被覆層412が設けられた金属線材411を準備する工程と、前記金属線材411を第1のプレス型110と第2のプレス型120との間で挟圧して前記リード部41を形成する工程とを包含し、前記第1のプレス型110のプレス面111と前記第2のプレス型120のプレス面121との少なくとも一方に凹部130が設けられ、金属線材411の被覆層412を凹部130に沿って変形させる。
また、第2の発明は、第1の発明のリード線端子4を備えるチップ型電解コンデンサ1である。
本発明によれば、チップ型電解コンデンサのリード部での金属粉の発生を抑制することができる。
本発明によるリード線端子を備えたチップ型電解コンデンサの斜視図である。 図1のチップ型電解コンデンサの縦断面図である。 本発明によるリード線端子の製造方法の説明図である。 従来のリード線端子の製造方法の説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態のチップ型電解コンデンサ1は、頂部が閉塞された筒状の容器2と、この容器2内に収容されたコンデンサ素子3と、このコンデンサ素子3から導出された一対のリード線端子4と、容器2の開口部を封閉する封口部材5と、容器2の開口端側に設けられた座板6とを備えている。
容器2は金属製の薄板から成り、開口端が内方に折曲されて封口部材5を固定支持している。
リード線端子4は、L字形に折曲された帯板状のリード部41を有しており、その一端には端子部42が設けられている。
リード部41は、断面円形の金属線材411(図3参照)を帯板状に加工することにより形成される。本実施形態では、金属線材411は長尺のCP線(銅被覆鋼線)を切断することにより形成される。
まず、金属線材411の一端に端子部42を設けてリード線端子4の半製品を製造し、この半製品の端子部42をコンデンサ素子3を構成する電極箔に取り付け、コンデンサ素子3を容器2に組み込んだ後に金属線材411を帯板状に加工する。
金属線材411の外周には、半田濡れ性を良好にするために、錫メッキから成る被覆層412が設けられている。
端子部42は、アルミニウム等から成る棒状部材をプレス加工することにより形成され、一端側に扁平部、他端側に丸棒部を有している。扁平部はコンデンサ素子3の電極箔にカシメ等によって接続され、丸棒部には溶接等によって金属線材411の一端が接続される。
封口部材5はゴム等により形成され、端子部42を挿通する一対の貫通孔51を有している。
座板6は絶縁性材料により形成され、容器2の開口端に接着等により固定される。
座板6は、リード部41を挿通する一対の貫通孔61と、この貫通孔61に連通する一対の溝62とを有する。
一対のリード部41は、貫通孔61に挿通された後、互いに離反する方向に折曲されて溝62に収容される。
次に、リード線端子4の製造方法について説明する。
リード線端子4は、以下のような手順により製造される。
まず、外周に被覆層412が設けられた長尺のCP線を切断してリード部41と対応する長さの金属線材411を準備する。
次に、金属線材411の一端に端子部42を設ける。
そして、金属線材411をプレス加工してリード部41を形成する。
リード部41を形成する工程では、図3に示すように、金属線材411を第1のプレス型110と第2のプレス型120との間で挟圧して帯板状に加工する。
本実施形態では、第1のプレス型110のプレス面111と第2のプレス型120のプレス面121とに複数本の溝状の凹部130が設けられている。これらの凹部130は、金属線材411の軸線方向(図3の紙面に直交する方向)に延びるように平行に設けられており、プレス面111、121は断面波形を呈している。
このような複数本の凹部130を設けたことにより、金属線材411を第1のプレス型110と第2のプレス型120の間で挟圧すると、被覆層412が複数本の凹部130に沿って断面波形に変形し、金属線材411の軸線方向に延びる複数本の凸条412bが形成されるため、金属線材411の両側にカス412aが突出しにくくなる。
したがって、カス412aから金属粉がこぼれ落ちにくくなり、金属粉の発生を抑制することができるので、回路基板のショートやコンデンサ特性の低下等を抑制することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、凹部130の形状は溝状以外でもよく、凹部130の数は単数でもよい。
また、凹部130は第1のプレス型110と第2のプレス型120のいずれか一方のみに設けてもよい。
また、金属線材はCP線以外の素材で形成してもよい。
また、錫メッキに代えて、半田濡れ性が良好な他の材料から成る被覆層412を金属線材411の外周に設けてもよい。
その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記の実施形態に種々の改変を施すことができる。
1 チップ型電解コンデンサ
41 リード部
110 第1のプレス型
120 第2のプレス型
130 凹部
411 金属線材
412 被覆層

Claims (5)

  1. 帯板状のリード部(41)を有するチップ型電解コンデンサ用リード線端子(4)の製造方法であって、
    外周に半田濡れ性が良好な被覆層(412)が設けられた金属線材(411)を準備する工程と、
    前記金属線材(411)を第1のプレス型(110)と第2のプレス型(120)との間で挟圧して前記リード部(41)を形成する工程とを包含し、
    前記第1のプレス型(110)のプレス面(111)と前記第2のプレス型(120)のプレス面(121)との少なくとも一方に凹部(130)が設けられ
    前記金属線材(41)の被覆層(412)を前記凹部(130)に沿って変形させる、チップ型電解コンデンサ用リード線端子(4)の製造方法。
  2. 前記凹部(130)は、前記金属線材(411)の軸線方向に延びる溝状である請求項1記載のチップ型電解コンデンサ用リード線端子(4)の製造方法。
  3. 複数本の前記凹部(130)が平行に設けられている請求項2に記載のチップ型電解コンデンサ用リード線端子(4)の製造方法。
  4. 前記被覆層(412)が錫メッキ層である請求項1乃至3のいずれかに記載のチップ型電解コンデンサ用リード線端子(4)の製造方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載の製造方法により製造されたリード線端子(4)を備えるチップ型電解コンデンサ(1)。
JP2017143082A 2016-10-04 2017-07-06 チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ Active JP6632034B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143082A JP6632034B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ
TW106133659A TWI719260B (zh) 2016-10-04 2017-09-29 引線端子的製造方法、晶片型電解電容器和引線端子的半成品
TW110109515A TWI740793B (zh) 2016-10-04 2017-09-29 晶片型電解電容器的引線端子的製造方法與晶片型電解電容器
TW110109514A TWI761138B (zh) 2016-10-04 2017-09-29 晶片型電解電容器的引線端子、晶片型電解電容器的製造方法
KR1020197005337A KR102370962B1 (ko) 2016-10-04 2017-10-02 리드선 단자의 제조 방법, 칩형 전해 콘덴서 및 리드선 단자의 반제품
KR1020217007681A KR102412355B1 (ko) 2016-10-04 2017-10-02 칩형 전해 콘덴서의 리드선 단자, 칩형 전해 콘덴서의 제조 방법
CN201780042918.4A CN109791842B (zh) 2016-10-04 2017-10-02 引线端子的制造方法、芯片型电解电容器和引线端子的半成品
MYPI2019001100A MY194451A (en) 2016-10-04 2017-10-02 Method for Producing Lead Wire Terminal, Chip Electrolytic Capacitor, and Half-Finished Product of Lead Wire Terminal
CN202110211455.8A CN112992547B (zh) 2016-10-04 2017-10-02 芯片型电解电容器的引线端子、芯片型电解电容器的制造方法
KR1020217007682A KR102401140B1 (ko) 2016-10-04 2017-10-02 칩형 전해 콘덴서용 리드선 단자의 제조 방법 및 칩형 전해 콘덴서
CN202110311881.9A CN113066669B (zh) 2016-10-04 2017-10-02 芯片型电解电容器用引线端子的制造方法及芯片型电解电容器
PCT/JP2017/036402 WO2018066681A1 (ja) 2016-10-04 2017-10-02 リード線端子の製造方法、チップ型電解コンデンサ及びリード線端子の半製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143082A JP6632034B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016761A JP2019016761A (ja) 2019-01-31
JP6632034B2 true JP6632034B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=65356559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143082A Active JP6632034B2 (ja) 2016-10-04 2017-07-06 チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632034B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019016761A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10468204B2 (en) Capacitor and manufacturing method therefor
JP5831509B2 (ja) プレスフィット用コネクタ端子およびその製造方法
JP6870877B2 (ja) リード線端子の製造方法、チップ型電解コンデンサ及びリード線端子の半製品
JP6632034B2 (ja) チップ型電解コンデンサ用リード線端子の製造方法及びチップ型電解コンデンサ
JP3806818B2 (ja) チップ型個体電解コンデンサ
TWI740793B (zh) 晶片型電解電容器的引線端子的製造方法與晶片型電解電容器
KR102370962B1 (ko) 리드선 단자의 제조 방법, 칩형 전해 콘덴서 및 리드선 단자의 반제품
JP6550363B2 (ja) 電解コンデンサ用のリード線端子、電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法
JP6656625B2 (ja) チップ型電解コンデンサの製造方法
JP6832594B2 (ja) チップ型電解コンデンサのリード線端子
JP5979279B2 (ja) プレスフィット用コネクタ端子およびその製造方法
JP2008205455A (ja) 終端接合方法
JP3584887B2 (ja) 電子部品の製造方法
US9312072B2 (en) Winding-type solid electrolytic capacitor package structure using a carrier board and method of manufacturing the same
KR100858841B1 (ko) 리드부착 전자부품 및 그 제조방법 및 리드의 제조방법
JP2005051051A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP6560695B2 (ja) 接続方法
JP2022163617A (ja) コンデンサ及びその製造方法
JP2020047851A (ja) 面実装型電子部品およびその製造方法
JP2019091674A (ja) プレスフィット端子及びその製造方法
JP2014187164A (ja) リード端子と電極接続端子との接合構造
JP2015225999A (ja) 半田接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190726

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190801

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250