JP6628972B2 - 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法 - Google Patents

空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6628972B2
JP6628972B2 JP2015064451A JP2015064451A JP6628972B2 JP 6628972 B2 JP6628972 B2 JP 6628972B2 JP 2015064451 A JP2015064451 A JP 2015064451A JP 2015064451 A JP2015064451 A JP 2015064451A JP 6628972 B2 JP6628972 B2 JP 6628972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
conditioning system
air conditioning
restart
inching operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015064451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016183830A (ja
Inventor
隆博 加藤
隆博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2015064451A priority Critical patent/JP6628972B2/ja
Priority to EP16160672.8A priority patent/EP3073213A1/en
Publication of JP2016183830A publication Critical patent/JP2016183830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628972B2 publication Critical patent/JP6628972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/15Hunting, i.e. oscillation of controlled refrigeration variables reaching undesirable values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/23Time delays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法に関するものである。
一般に、1台の室外機に対して複数台の室内機を備える空調システムにおいて運転が行われる場合に、各室内機の運転を停止する設定温度(サーモOFF)及び室内機の運転を開始する設定温度(サーモON)が設定されている。
この室内機のサーモON及びサーモOFFは、設定温度と室内吸込み温度とに基づいて判定される。すなわち、室内吸込み温度が設定温度に達した場合にサーモOFFとなり室内機の運転が停止され、室内吸込み温度が設定温度からずれた場合に、サーモONとなり室内機の運転が開始される(特許文献1参照)。そして、全室内機がサーモOFFとなると圧縮機も停止するが、室内機がサーモONとなると圧縮機は再起動する。
ここで、室内機の能力選定は、室内機の設置場所の負荷を推定し、これに応じて行われる。しかしながら、設置場所の実際の負荷に対して室内機の能力が大きい場合もあり、サーモONにより運転が開始した後、短時間で室内吸込み温度が設定温度に到達してサーモOFFとなり、室内機がサーモONとサーモOFFを短時間に繰り返す場合もある。
また、室内機の能力と負荷とのバランスは適正であるものの、室内機の吹出し口と壁との距離が近すぎ、壁に反射した空調風の温度を室内吸込み温度と誤検知する等、様々な原因で室内機の吹出し空気が室内機の吸込み空気として吸い込まれる(所謂、ショートサーキット)等、室内機の設置環境の不備を原因として、室内機がサーモONとサーモOFFを繰り返す場合もある。
特開2012−193901号公報
上述のように、室内機がサーモONとサーモOFFを繰り返すと、圧縮機は短時間で開始と停止とを繰り返す運転(以下「インチング運転」という。)に陥る可能性がある。このようなインチング運転は、圧縮機や各種電装品等に損傷を与える可能性があるので、空調システムそのものの信頼性向上の観点から抑制することが好ましい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、圧縮機のインチング運転を抑制してより信頼性の高い空調システムの運転を可能とする空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法は以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係る空調システムの制御装置は、室外機と室内機とを具備する空調システムの制御装置であって、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する能力抑制手段と、前記第2再起動禁止手段によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御手段とを備える。
本構成によれば、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かが判定手段によって判定される。
そして、圧縮機にインチング運転が発生していると判定された場合に、圧縮機の能力が能力抑制手段によって抑制される。すなわち、圧縮機のインチング運転の発生原因が主に能力過多であること等に鑑みると、インチング運転となった場合に圧縮機の能力を抑制することでインチング運転の発生を抑制できる。すなわち、本構成は、従来であれば省エネルギーのために行っていた制御を、敢えて圧縮機のインチング運転抑制を目的として行っている。
従って、本構成は、圧縮機のインチング運転を抑制してより信頼性の高い空調システムの運転を可能とする。
また本構成によれば、圧縮機にインチング運転が発生した場合、再起動禁止手段によって所定時間内において圧縮機の再起動が禁止される。そして、室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、圧縮機のインチング運転の発生を抑制するために空調システムの能力を抑制する。なお、室内機の設定温度と室温との差が所定値を超える場合には、圧縮機の能力を抑制しない通常制御が行われる。
従って、本構成は、利用者に空調感を損なわせることなく、圧縮機のインチング運転をより確実に抑制できる。
上記第一態様では、前記能力抑制手段が、前記圧縮機の回転数が前記インチング運転の発生時よりも低下するように、冷媒の目標圧力を調整してもよい。
本構成によれば、目標圧力を調整することによって、簡易に圧縮機の能力を抑制できる。
上記第一態様では、前記能力抑制手段は、前記圧縮機の上限回転数を前記インチング運転の発生時よりも低下させてもよい。
本構成によれば、圧縮機の上限回転数の設定値を低下させることによって、簡易に圧縮機の能力を抑制できる。
本発明の第二態様に係る空調システムは、室外機と、室内機と、上記記載の制御装置と、を備える。
本発明の第三態様に係る空調システムの制御プログラムは、室外機と室内機とを具備する空調システムの制御プログラムであって、コンピュータを、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止手段と、前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する能力抑制手段と、前記第2再起動禁止手段によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御手段として機能させる。
本発明の第四態様に係る空調システムの制御方法は、室外機と室内機とを具備する空調システムの制御方法であって、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する第1工程と、前記第1工程によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止工程と、前記第1工程によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止工程と、前記第1工程によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する第2工程と、前記第2再起動禁止工程によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御工程と、を有する。
本発明によれば、圧縮機のインチング運転を抑制してより信頼性の高い空調システムの運転を可能とする、という優れた効果を有する。
本発明の第1実施形態に係るマルチ形空調システムの冷媒回路図である。 本発明の第1実施形態に係る空調機制御装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るインチング運転対策処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る空調機制御装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るインチング運転対策処理の流れを示すフローチャートである。
以下に、本発明に係る空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る1台の室外機に複数台の室内機が接続されるマルチ形空調システムの冷媒回路図が示されている。
マルチ形空調システム1は、1台の室外機2に、複数台の室内機3A,3Bが並列に接続されたものである。複数台の室内機3A,3Bは、室外機2に接続されているガス側配管4と液側配管5との間に分岐器6を介して互いに並列に接続されている。
室外機2は、冷媒を圧縮するインバータ駆動の圧縮機10と、冷媒の循環方向を切換える四方切換弁12と、冷媒と外気とを熱交換させる室外熱交換器13と、室外熱交換器13と一体的に構成されている過冷却コイル14と、室外膨張弁(EEVH)15と、液冷媒を貯留するレシーバ16と、液冷媒に過冷却を与える過冷却熱交換器17と、過冷却熱交換器17に分流される冷媒量を制御する過冷却用膨張弁(EEVSC)18と、圧縮機10に吸入される冷媒ガスから液分を分離し、ガス分のみを圧縮機10側に吸入させるアキュームレータ19と、ガス側操作弁20と、液側操作弁21とを備えている。
室外機2側の上記各機器は、冷媒配管22を介して順次接続され、公知の室外側冷媒回路23を構成している。また、室外機2には、室外熱交換器13に対して外気を送風する室外ファン24が設けられている。
ガス側配管4及び液側配管5は、室外機2のガス側操作弁20及び液側操作弁21に接続される冷媒配管であり、現場での据え付け施工時に、室外機2とそれに接続される複数台の室内機3A,3Bとの間の距離に応じて、その配管長が適宜設定されるようになっている。ガス側配管4及び液側配管5の途中には、複数の分岐器6が設けられ、該分岐器6を介して適宜台数の室内機3A,3Bが接続されている。これによって、密閉された1系統の冷凍サイクル(冷媒回路)7が構成されている。
室内機3A,3Bは、室内空気を冷媒と熱交換させて冷却又は加熱し、室内の空調に供する室内熱交換器30と、室内膨張弁(EEVC)31と、室内熱交換器30を介して室内空気を循環させる室内ファン32と、室内コントローラ33とを備えており、室内側の分岐ガス側配管4A,4B及び分岐液側配管5A,5Bを介して分岐器6に接続されている。
上記のマルチ形空調システム1において、冷房運転は、以下のように行われる。
圧縮機10で圧縮され、吐出された高温高圧の冷媒ガスは、四方切換弁12により室外熱交換器13側に循環され、室外熱交換器13で室外ファン24により送風される外気と熱交換されて凝縮液化される。この液冷媒は、過冷却コイル14で更に冷却された後、室外膨張弁15を通過し、レシーバ16内にいったん貯留される。
レシーバ16で循環量が調整された液冷媒は、過冷却熱交換器17を経て液冷媒配管側を流通される過程で、液冷媒配管から一部分流され、過冷却用膨張弁18で断熱膨張された冷媒と熱交換されて過冷却度が付与される。この液冷媒は、液側操作弁21を経て室外機2から液側配管5へと導かれ、分岐器6を介して各室内機3A,3Bの分岐液側配管5A,5Bへと分流される。
分岐液側配管5A,5Bに分流された液冷媒は、各室内機3A,3Bに流入し、室内膨張弁31で断熱膨張され、気液二相流となって室内熱交換器30に流入される。室内熱交換器30では、室内ファン32により循環される室内空気と冷媒とが熱交換され、室内空気は冷却されて室内の冷房に供される。一方、冷媒はガス化され、分岐ガス側配管4A,4Bを経て分岐器6に至り、他の室内機からの冷媒ガスとガス側配管4で合流される。
ガス側配管4で合流された冷媒ガスは、再び室外機2に戻り、ガス側操作弁20、四方切換弁12を経て、過冷却熱交換器17からの冷媒ガスと合流された後、アキュームレータ19に導入される。アキュームレータ19では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離され、ガス分のみが圧縮機10に吸入される。この冷媒は、圧縮機10において再び圧縮され、以上のサイクルを繰り返すことによって冷房運転が行われる。
一方、暖房運転は、以下のように行われる。
圧縮機10により圧縮され、吐出された高温高圧の冷媒ガスは、四方切換弁12を介してガス側操作弁20側に循環される。この高圧ガス冷媒は、ガス側操作弁20、ガス側配管4を経て室外機2から導出され、分岐器6、室内側の分岐ガス側配管4A,4Bを経て複数台の室内機3A,3Bに導入される。
室内機3A,3Bに導入された高温高圧の冷媒ガスは、室内熱交換器30で室内ファン32を介して循環される室内空気と熱交換され、これにより加熱された室内空気は室内に吹出されて暖房に供される。一方、室内熱交換器30で凝縮液化された冷媒は、室内膨張弁31、分岐液側配管5A,5Bを経て分岐器6に至り、他の室内機からの冷媒と合流され、液側配管5を経て室外機2に戻る。なお、暖房時、室内機3A,3Bでは、凝縮器として機能する室内熱交換器30の冷媒出口温度又は冷媒過冷却度が制御目標値となるように、室内膨張弁31の開度が室内コントローラ33を介して制御される。
室外機2に戻った冷媒は、液側操作弁21を経て過冷却熱交換器17に至り、冷房時の場合と同様に過冷却が付与された後、レシーバ16に流入され、いったん貯留されることにより循環量が調整される。この液冷媒は、室外膨張弁15に供給されて断熱膨張された後、過冷却コイル14を経て室外熱交換器13に流入される。
室外熱交換器13では、室外ファン24から送風される外気と冷媒とが熱交換され、冷媒は外気から吸熱して蒸発ガス化される。この冷媒は、室外熱交換器13から四方切換弁12を経て、過冷却熱交換器17からの冷媒ガスと合流された後、アキュームレータ19に導入される。アキュームレータ19では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離されてガス分のみが圧縮機10に吸入され、圧縮機10において再び圧縮される。以上のサイクルを繰り返すことによって暖房運転が行われる。
図2は、本第1実施形態に係るマルチ形空調システム1の制御を司る空調機制御装置40の電気的構成を示すブロック図である。図2では、本第1実施形態に係るインチング運転対策に関する機能を示す。
空調機制御装置40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等である。また、空調機制御装置40は、室外機2に備えられている。
空調機制御装置40は、インチング運転判定部42及び圧力制御部44を備える。
インチング運転判定部42は、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機10に発生しているか否かを判定する。
インチング運転が発生していると判定される場合は、例えば1時間に5回以上のサーモOFFによる圧縮機10の停止が発生した場合である。なお、マルチ型空調システム1は、一例として、接続されている複数の室内機3が全てサーモOFFとなった場合に圧縮機10が停止し、一台でもサーモONとなると圧縮機10が再起動する。
圧力制御部44は、圧縮機10の能力を抑制する省エネ制御を行う。
圧力制御部44は、室内負荷に関わらず冷媒の運転圧力を一定とする圧力一定制御を行う。圧力一定制御は、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように、圧縮機10の回転数を制御する。
より詳細には、圧力一定制御は、圧縮機10の初期回転数が決定されると、機種容量や回転数(運転周波数)等により目標圧力を設定すると共に、冷房時には、圧力センサにより吸入圧(低圧)、暖房時には、圧力センサにより吐出圧(高圧)をそれぞれ圧力検出値として検出する。そして、圧力一定制御は、この目標圧力と圧力検出値とを比較し、圧縮機10の回転数を制御する。具体的には、圧力一定制御は冷房時において、目標圧力>圧力検出値の場合、圧縮機10の回転数を低下させ、目標圧力<圧力検出値の場合、圧縮機10の回転数を上昇させる。一方、圧力一定制御は暖房時において、目標圧力>圧力検出値の場合、圧縮機10の回転数を上昇させ、目標圧力<圧力検出値の場合、圧縮機10の回転数を下降させる。そして、目標圧力=圧力検出値の場合に、圧縮機10の回転数は一定とされることで、冷房時には吸入圧が一定、暖房時には吐出圧が一定となる。
そして、圧力制御部44は、省エネ制御のために上記目標圧力を調整することによって、圧縮機10の能力を抑制する能力抑制手段として機能する。
次に、本第1実施形態に係る空調機制御装置40によって実行されるインチング対策制御について詳細に説明する。
インチング運転判定部42によって圧縮機10にインチング運転が発生していると判定された場合に、圧力制御部44が省エネ制御を行うことで圧縮機10の能力が抑制される。すなわち、圧縮機10のインチング運転の発生原因が主に能力過多であること等に鑑みると、インチング運転となった場合に圧縮機10の能力を抑制することでインチング運転の発生を抑制できる。
このように、本第1実施形態に係る空調機制御装置40は、従来であれば消費電力の削減のために行っていた省エネ制御を、敢えて圧縮機10のインチング運転抑制を目的として行っている。
図3は、本第1実施形態に係るインチング対策制御を行う場合に、空調機制御装置40によって実行される処理(以下「インチング対策処理」という。)の流れを示すフローチャートであり、本処理を実行するためのプログラムは空調機制御装置40に備えられる記憶手段の所定領域に予め記憶されている。
まず、ステップ100では、一定時間に複数回のサーモOFFにより圧縮機10が停止したか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ102へ移行する一方、否定判定の場合は通常制御(圧力一定制御)を継続する。なお、ステップ102へ移行する場合、圧縮機10は停止している。
次のステップ102では、次回の圧縮機10の起動において、圧縮機10を省エネ制御で運転するように設定する。
次のステップ104では、省エネ制御のために目標圧力の調整を行う。具体的には、冷房時では、それまでの目標圧力(目標低圧)を上げる。一方、暖房時では、それまでの目標圧力(目標高圧)を下げる。目標圧力の調整量は、例えば、予め定められた値で調整される。
この目標圧力の調整によって、圧縮機10の上限回転数が低下することとなり、圧縮機10の能力抑制となる。
次のステップ106では、室内機3がサーモONとなったか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ108へ移行する一方、否定判定の場合は圧縮機10は停止状態のままとなる。
ステップ108では、ステップ104で調整した目標圧力となるように、圧縮機10を再起動する。
次のステップ110では、室内機3の設定温度と室温(室内吸込み温度)との差が所定値(例えば4℃)を超えたか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ112へ移行する一方、否定判定の場合は圧縮機10の省エネ制御を継続させる。
ステップ112では、省エネ制御による抑制された圧縮機10の能力に対して室内負荷が過大であり不冷又は不暖となる可能性があるため、省エネ制御を停止して通常制御(圧縮機10の能力を抑制しない制御)に戻し、ステップ100へ戻る。これにより、利用者の空調感を損ねることを防止できる。
以上説明したように、本第1実施形態に係る空調機制御装置40は、一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機10に発生しているか否かを判定し、インチング運転が発生していると判定した場合に、圧縮機10の能力を抑制する。
従って、空調機制御装置40は、圧縮機10のインチング運転を抑制してより信頼性の高いマルチ形空調システム1の運転を可能とする。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、本第2実施形態に係るマルチ形空調システム1の構成は、図1に示す第1実施形態に係るマルチ形空調システム1の構成と同様であるので説明を省略する。
図4は、本第2実施形態に係る空調機制御装置40の構成を示す。なお、図4における図2と同一の構成部分については図2と同一の符号を付して、その説明を省略する。
本第2実施形態に係る空調機制御装置40は、再起動禁止部46を備える。
再起動禁止部46は、インチング運転判定部42によってインチング運転が発生していると判定された場合に、所定時間内において圧縮機10の再起動を禁止する。
この再起動禁止は、一例として、第1禁止パターン及び第2禁止パターンが設けられている。
第1禁止パターンは、サーモOFFによる圧縮機10の停止後に、通常より長い時間(例えば通常3分に対して10分)、圧縮機10の再起動を禁止するものである。
第2禁止パターンは、サーモONによる圧縮機10の時間当たりの再起動回数(例えば1時間当たり4回まで)を制限するものである。
図5は、本第2実施形態に係るインチング対策処理の流れを示すフローチャートである。なお、図5における図3と同一のステップについては図3と同一の符号を付して、その説明を一部又は全部省略する。
まず、ステップ100では、一定時間に複数回のサーモOFFにより圧縮機10が停止したか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ200へ移行する一方、否定判定の場合は通常制御(圧力一定制御)を継続する。
ステップ200では、圧縮機10の再起動を禁止する設定を行う。
なお、再起動の禁止は、上述した第1禁止パターン及び第2禁止パターンの何れか、又はこれらの組み合わせによって行ってもよい。
次のステップ202では、再起動が禁止されている時間内において、室内機3の設定温度と室温(室内吸込み温度)との差が所定値(例えば4℃)以内であるか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ102へ移行し、次回の圧縮機10の起動において、圧縮機10を省エネ制御で運転するように設定する。
一方、ステップ202において否定判定の場合は、ステップ112へ移行し、再起動が禁止されている時間であっても、圧縮機10を通常制御により再起動させ、室内機3の運転を再開させる。
このように、本第2実施形態に係る空調機制御装置40は、圧縮機10にインチング運転が発生した場合、所定時間内において圧縮機10の再起動が禁止される。そして、この所定時間の経過後、室内機3の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、インチング運転の発生を抑制するために空調システムの能力を抑制する。一方、室内機3の設定温度と室温との差が所定値を超える場合には、通常制御が行われる。
従って、本第2実施形態に係る空調機制御装置40は、利用者に空調感を損なわせることなく、圧縮機10のインチング運転をより確実に抑制できる。
以上、本発明を、上記各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記各実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更又は改良を加えることができ、該変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態を適宜組み合わせてもよい。
例えば、上記各実施形態では、省エネ制御として、目標圧力を調整することによって、圧縮機10の能力を抑制する形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、圧縮機10の能力を抑制できれば省エネ制御を他の形態としてもよい。
例えば、他の省エネ制御として、圧縮機10の上限回転数をインチング運転の発生時よりも低下させる制御が行われてもよい。
この省エネ制御では、圧縮機10の上限回転数の設定値(以下「上限回転数設定値」という。)が室内機3の運転容量に応じて予め記憶手段(不図示)に記憶されている。なお、室内機3運転容量は、運転する室内機3の台数が増加すると増加する。
そして、この省エネ制御では、室内機3の運転容量に応じた上限回転数設定値を上限値として圧縮機10の回転数制御を行う。
この省エネ制御により、室内機3の運転容量に応じて圧縮機10の回転数が制限される。従って、室内機3の運転容量が低い場合に、圧縮機10の回転数が過大に上昇することが抑制され、電力を削減する運転が行われることとなる。
そして、圧縮機10にインチング運転が発生していると判定された場合に、この省エネ制御が行われることにより、圧縮機10の上限回転数がインチング運転の発生時よりも低下するので、圧縮機10の能力が抑制される。これにより、圧縮機10のインチング運転がより確実に抑制される。
また、上記各実施形態で説明したインチング対策処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。
1 マルチ形空調システム
2 室外機
3A,3B 室内機
10 圧縮機
40 空調機制御装置
42 インチング運転判定部
44 圧力制御部
46 再起動禁止部

Claims (6)

  1. 室外機と室内機とを具備する空調システムの制御装置であって、
    一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する能力抑制手段と、
    前記第2再起動禁止手段によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御手段と
    を備える空調システムの制御装置。
  2. 前記能力抑制手段は、前記圧縮機の回転数が前記インチング運転の発生時よりも低下するように、冷媒の目標圧力を調整する請求項1記載の空調システムの制御装置。
  3. 前記能力抑制手段は、前記圧縮機の上限回転数を前記インチング運転の発生時よりも低下させる請求項1記載の空調システムの制御装置。
  4. 室外機と、
    室内機と、
    請求項1から請求項3の何れか1項記載の制御装置と、
    を備える空調システム。
  5. 室外機と室内機とを具備する空調システムの制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止手段と、
    前記判定手段によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する能力抑制手段と、
    前記第2再起動禁止手段によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御手段として機能させるための空調システムの制御プログラム。
  6. 室外機と室内機とを具備する空調システムの制御方法であって、
    一定時間内に開始と停止とを繰り返すインチング運転が圧縮機に発生しているか否かを判定する第1工程と、
    前記第1工程によって前記インチング運転が発生していないと判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、冷媒の運転圧力が予め定められた目標圧力となるように前記圧縮機の回転数を制御する圧力一定制御である通常制御における第1の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第1再起動禁止工程と、
    前記第1工程によって前記インチング運転が発生していると判定された場合に、サーモオフによる前記圧縮機の停止後に、前記第1の時間よりも長い第2の時間内において前記圧縮機の再起動を禁止する第2再起動禁止工程と、
    前記第1工程によって前記インチング運転が発生していると判定され、かつ、前記室内機の設定温度と室温との差が所定値以内の場合に、次回の前記圧縮機の起動において、前記圧縮機の能力を抑制する第2工程と、
    前記第2再起動禁止工程によって前記圧縮機の再起動が禁止されている場合において、前記室内機の設定温度と前記室温との差が前記所定値を超えた場合に、前記圧縮機を前記通常制御により再起動させる通常制御工程と、
    を有する空調システムの制御方法。
JP2015064451A 2015-03-26 2015-03-26 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法 Active JP6628972B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064451A JP6628972B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法
EP16160672.8A EP3073213A1 (en) 2015-03-26 2016-03-16 Air-conditioning-system control apparatus, air-conditioning system, air-conditioning-system control program, and air-conditioning-system control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064451A JP6628972B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016183830A JP2016183830A (ja) 2016-10-20
JP6628972B2 true JP6628972B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=55542512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064451A Active JP6628972B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3073213A1 (ja)
JP (1) JP6628972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180372385A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 Trane International Inc. Compressor cycling control for variable flow systems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218553A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hitachi Ltd 空気調和機の制御方法
JPS60233439A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 多室分離型空気調和機の制御方法
JPS611943A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の制御方法
JPS61127338U (ja) * 1985-01-30 1986-08-09
JP2002061925A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
KR100396849B1 (ko) * 2001-03-26 2003-09-03 엘지전자 주식회사 멀티 컴프레서가 적용된 공기 조화기의 제어 방법
US6925822B2 (en) * 2003-12-10 2005-08-09 Carrier Corporation Oil return control in refrigerant system
JP2009229012A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
TW201100734A (en) * 2009-06-25 2011-01-01 Yen Sun Technology Corp Thermal control apparatus for cooling
JP5582838B2 (ja) * 2010-03-26 2014-09-03 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和装置
JP5445493B2 (ja) 2011-03-16 2014-03-19 株式会社富士通ゼネラル 多室型空気調和装置
JP6029460B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-24 三菱重工業株式会社 マルチ型空気調和機及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3073213A1 (en) 2016-09-28
JP2016183830A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312830B2 (ja) 空気調和装置
JP2009115359A (ja) 空調制御装置、空気調和装置および空調制御方法
JP6595288B2 (ja) 空気調和機
JP5916488B2 (ja) 制御装置および方法並びにプログラム、それを備えたマルチ型空気調和システム
JP6495064B2 (ja) 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法
JP3835453B2 (ja) 空気調和装置
JP6004670B2 (ja) 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法並びに空気調和装置のプログラム、それを備えた空気調和装置
JP2018204896A (ja) マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム
WO2018221052A1 (ja) 制御装置、それを備えたマルチ型空気調和システム、及び制御方法並びに制御プログラム
KR20190005445A (ko) 멀티형 공기조화기
WO2018025935A1 (ja) ヒートポンプ装置及びその制御方法
JP2006207932A (ja) 空気調和機
JP7378660B2 (ja) 空気調和機及び膨張弁制御方法
JP4134501B2 (ja) 空気調和機の自動運転制御方法
JP2010007996A (ja) 空気調和装置の試運転方法および空気調和装置
JP6628972B2 (ja) 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法
JP2018071864A (ja) 空気調和機
JP2012193952A (ja) 空調制御装置、空気調和装置および空調制御方法
JP4074422B2 (ja) 空調機とその制御方法
JP6531794B2 (ja) 空気調和装置
JP2011242097A (ja) 冷凍装置
JP7258129B2 (ja) 空気調和装置
KR102564507B1 (ko) 공기조화기의 운전 제어 방법
JP2006194552A (ja) 空気調和機
JP7406124B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150