JP6626878B2 - 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク - Google Patents

吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク Download PDF

Info

Publication number
JP6626878B2
JP6626878B2 JP2017500332A JP2017500332A JP6626878B2 JP 6626878 B2 JP6626878 B2 JP 6626878B2 JP 2017500332 A JP2017500332 A JP 2017500332A JP 2017500332 A JP2017500332 A JP 2017500332A JP 6626878 B2 JP6626878 B2 JP 6626878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorber
mask blank
thickness
multilayer stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017500332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525998A (ja
Inventor
ヴィナイアーク ヴィシュワナス ハサン,
ヴィナイアーク ヴィシュワナス ハサン,
マジェード エー. フォード,
マジェード エー. フォード,
カラ ビーズリー,
カラ ビーズリー,
ラルフ ホフマン,
ラルフ ホフマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017525998A publication Critical patent/JP2017525998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626878B2 publication Critical patent/JP6626878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

[0001]本発明は概して、極紫外線リソグラフィブランクと、上記極紫外線リソグラフィブランクの製造及びリソグラフィシステムに関する。
[0002](ソフトX線投影リソグラフィとしても知られる)極紫外線リソグラフィ(EUV)とは、0.0135ミクロン、及びこれより小さい最小形状の半導体デバイスを製造するための深紫外線リソグラフィに取って代わる後継候補である。
[0003]しかしながら、一般に5から100ナノメートルの波長範囲の極紫外線は、ほとんどの物質によって強く吸収される。この理由により、極紫外線システムは、光の透過よりも反射によって機能する。非反射吸収マスクパターンでコーティングされた一連のミラー又はレンズ素子、及び反射素子又はマスクブランクの使用を介して、パターン化された化学光がレジストでコーティングされた半導体基板上で反射する。
[0004]極紫外線リソグラフィシステムのレンズ素子及びマスクブランクは、モリブデン及びシリコン等の材料の多層反射コーティングでコーティングされる。13.5ナノメートルの極紫外線(EUV)光において例えば12.5〜14.5ナノメートルの帯域等の非常に狭い紫外線の帯域内の光を強く反射させる多層コーティングでコーティングされた基板を使用することによって、レンズ素子又はマスクブランク当たりおおよそ65%の反射率値が得られていた。
[0005]半導体処理技術では、問題の原因となる様々な種類の欠陥がある。不透明性欠陥は通常、反射させるべき光を吸収する多層コーティング又はマスクパターン上部の粒子が原因で起こる。透明欠陥は通常、吸収するべき光を反射させる多層コーティング上部のマスクパターンにおけるピンホールが原因で起こる。位相欠陥は通常、反射した光の相転移を起こす、多層コーティングの下のひっかき傷及び表面のばらつきが原因で起こる。この相転移により光波干渉効果が生じ、半導体基板の表面のレジストにおいて露出すべきパターンが変形又は変化する。0.0135サブミクロンの最小形状において使用されるべきより放射線の波長が短いために、これまでは取るに足らないひっかき傷及び表面のばらつきが今度は許容できないものとなる。
[0006]薄い吸収体がもたらす問題とは、パターンがより小さくなるにつれ、より厚い吸収体で見られるシャドーイングの課題であり、この結果、基板に印刷できる形状が限定されることになる。より薄い吸収体を達成するには、現在使用されている吸収体よりも13.5nmの光をより良く吸収する新たな材料を使用することが求められる。
[0007]電子部品の形状を更に小さくする必要を考慮すると、これらの問題への答えを見つけることが更に重要になってくる。かつてないほどの消費市場での競争圧力と共に、消費者の期待の高まりを考慮すると、これらの問題への答えを見つけることは益々重要である。加えて、コストを下げて、効率性及び性能を改善し、競争圧力に対抗する必要により、これらの問題への答えを見つける必要の重要性にさらに高い緊急性が増し加わる。
[0008]これらの問題への解決法が長く求められてきたが、以前の開発状況ではいかなる解決法も教示又は提案されてこなかったため、当業者はこれらの問題への解決法を長く見い出せずにいた。
[0009]本発明の一実施形態は、真空を生成するための基板ハンドリング真空チャンバと、真空内の、基板ハンドリング真空チャンバにロードされる超低膨張基板を搬送するための、基板ハンドリングプラットフォームと、EUVマスクブランクを形成するための、基板ハンドリングプラットフォームによってアクセスされる複数のサブチャンバであって、極紫外線(EUV)光を反射させるために、超低膨張基板の上に多層スタックを形成するための第1のサブチャンバと、波長13.5nmにおけるEUV光を吸収することにより反射率が1.9%未満となる、多層スタックの上に形成される二層吸収体を形成するための第2のサブチャンバとを含む複数のサブチャンバとを含む、極紫外線(EUV)マスクブランク作製システムである。
[0010]本発明の一実施形態は、表面不完全性を含む超低膨張基板と、表面不完全性を包み込む超低膨張基板の平坦化層と、平坦化層の上の多層スタックと、多層スタックの上の二層吸収体であって、30nmの結合厚さに堆積された二層吸収体の第1の吸収層と第2の吸収層の厚さを制御することによって反射率の割合を決定し、これにより反射率が1.9%未満となることを含む二層吸収体とを含む、極紫外線(EUV)マスクブランクシステムである。
[0011]本発明の特定の実施形態は、上述したものに加えて、又はその代わりに他のステップ又はエレメントを有する。添付の図面を参照しながら、以下の詳細説明を読むことで、ステップ又はエレメントが当業者に明らかとなるであろう。
極紫外線(EUV)マスクブランク作製システムの図である。 一実施形態に係るEUVマスクブランクの断面図である。 EUVマスクの斜視図である。 超低欠陥のEUVマスクブランクを作製するための方法のフロー図である。 超低欠陥のEUVマスクブランクを作製するための代替方法のフロー図である。 EUVリソグラフィシステムの光学系トレインである。 反射率の割合を図2の第1の吸収層の厚さの関数として示すグラフである。[請求項2]
[0019]以下の実施形態を、当業者が本発明を作製し使用することが可能になるように、十分詳細に説明する。本開示に基づき他の実施形態も自明となり、本発明の範囲から逸脱せずに、システム、プロセス、又は機械的変更を行うことが可能であることを理解すべきである。
[0020]以下の記載では、本発明の完全な理解を促すために多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、本発明がこれら具体的な詳細なしに実施可能であることが明らかになるであろう。本発明が曖昧になるのを避けるために、幾つかの周知の回路、システム設定、及びプロセスステップは詳細には開示されない。
[0021]システムの実施形態を示す図面は、やや概略的なものであり、原寸に比例するものではない。特に、幾つかの寸法は、明確に表示するために、図面において拡大して示されている。同様に、説明しやすくするために、図面はおおむね同じような配向で示されているが、このような図示はほとんどの部分において任意のものである。本発明は概して、いかなる配向においても動作可能である。
[0022]幾つかの共通している特徴を有する複数の実施形態が開示され、記載されるが、これら実施形態の例示、説明を明解にし、簡単に理解できるようにするために、同様の似ている特徴は同じ参照番号で記載される。
[0023]解説のために、本明細書で使用する「水平」という語は、その配向性と関係なく、マスクブランクの面又は表面に平行する面として定義される。「垂直」という語は、ここで定義されたように水平に対して垂直の方向を指すものである。例えば「上(above)」、「下(below)」、「底部(bottom)」、「上部(top)」、(「側壁」等における)「側方(side)」、「高い(higher)」、「低い(lower)」、「上方(upper)」、「上側(over)」、「下側(under)」等の語は、図に示すように、水平面に対して定義される。[0031]「の上(on)」という語は、エレメント間で直接の接触があることを示す。
本明細書で使用される「処理」という用語は、記載された構造体を形成するために必要とされる、材料又はフォトレジストの堆積、並びに、材料又はフォトレジストのパターニング、露出、現像、エッチング、洗浄、及び/又は除去を含む。
[0025]ここで、極紫外線(EUV)マスクブランク作製システム100を示す図1を参照する。統合型EUVマスクブランク作製システム100は、例えばガラス、シリコン、又は他の超低熱膨張材料の基板等の基板105を含有する搬送ボックスがロードされるロードポート104を有するマスクブランクローディング及びキャリアハンドリングシステム102を含む。エアロック106により、基板ハンドリング真空チャンバ108へのアクセスが提供される。一実施形態では、基板ハンドリング真空チャンバ108は、第1の真空チャンバ110と第2の真空チャンバ112の2つの真空チャンバを含有しうる。第1の真空チャンバ110は第1の基板ハンドリングプラットフォーム114を含有し得、第2の真空チャンバ112は第2の基板ハンドリングプラットフォーム116を含有しうる。
[0026]基板ハンドリング真空チャンバ108は、様々なサブシステムを取り付けるためにその外縁に複数のポートを有しうる。第1の真空チャンバ110は例えば、ガス抜きサブシステム118と、二層吸収堆積チャンバ等の第1の物理的気相堆積サブチャンバ120と、裏面チャッキング層堆積チャンバ等の第2の物理的気相堆積サブチャンバ122と、予洗浄サブシステム124とを有しうる。
[0027]第2の真空チャンバ112は、多層堆積チャンバ等の第1のマルチカソードサブチャンバ126と、平坦化層堆積チャンバ等の流動性化学気相堆積(FCVD)サブチャンバ128と、硬化サブチャンバ130と、第2の真空チャンバ112に接続された第2のマルチカソードサブチャンバ132とを有しうる。
[0028]第1の基板ハンドリングプラットフォーム114は、連続的な真空下で、エアロック106及び第1の真空チャンバ110の外縁の様々なサブシステムの中で、スリットバルブ(図示せず)を介して、第1の処理中基板134等の超低膨張基板を移動させることができる。第2の基板ハンドリングプラットフォーム116は、連続的な真空下に第2の処理中基板136を維持しながら、第2の真空チャンバ112周囲で第2の処理中基板136等の超低膨張基板を移動させることができる。
[0029]統合型EUVマスクブランク作製システム100により、EUVマスクブランクを製造するための環境が得られ、また第1の処理中基板134と第2の処理中基板136の手動での搬送が最小限になりうることが分かっている。
[0030]ここで、一実施形態に係るEUVマスクブランク200の断面図である図2を参照する。EUVマスクブランク200は、ガラス、ケイ素、又は他の超低熱膨張材料の超低熱膨張基板202を有しうる。超低熱膨張材料は、溶融シリカ、溶融石英、フッ化カルシウム、炭化ケイ素、酸化ケイ素−酸化チタン、又はこれらの材料の範囲内の熱膨張係数を有する他の材料を含む。
[0031]超低膨張基板202におけるくぼみ及び/又は欠陥等の表面不完全性203を塞ぐ、超低膨張基板202の上部の粒子をカバーする、又は超低膨張基板202のすでに平坦化された表面を平滑化して平面205を形成するために平坦化層204が使用可能であることが分かっている。
[0032]多層スタック206を平坦化層204に形成して、ブラッグリフレクタが形成されうる。EUVリソグラフィで使用される照明波長の吸収性のために、反射光学系が使用される。多層スタック206は、リフレクタを形成するために、例えばモリブデン及びシリコン等の高Z材料及び低Z材料が交互に重なった層からできていてよい。
[0033]キャップドブラッグリフレクタ(capped Bragg reflector)を形成するために、超低膨張基板202の反対側の多層スタック206にキャッピング層208が形成される。キャッピング層208は、多層スタック206を、EUVマスクブランク200が連続的なマスク処理の間に曝露されうる酸化及び全ての化学エッチャントから保護するのを助けるために、ルテニウム(Ru)又はそれらの非酸化化合物等の材料であってよい。窒化チタン、炭化ホウ素、窒化ケイ素、酸化ルテニウム、及び炭化ケイ素等の他の材料もキャッピング層208に使用されうる。
[0034]キャッピング層208に、二層吸収体210が配置される。二層吸収体210は、第1の吸収層212と、第2の吸収層214とを含みうる。二層吸収体210は、特定周波数(約13.5nm)のEUV光に対し、高い結合吸収係数を有する材料のペアである。一実施形態では、キャッピング層208のすぐ上に第1の吸収層212、例えば銀(Ag)が形成され得、第1の吸収層212のすぐ上に第2の吸収層214、例えばニッケル(Ni)が形成されうる。
[0035]EUVマスクブランク200に形成されたマスクにおいてシャドーイングの原因となる表面視差を低減するために、二層吸収体210をできるだけ薄く維持しなければならない。クロム、タンタル又はそれらの窒化物で形成され、80nmを超える厚さ211を有する吸収層に課せられる制約のうちの1つは、EUV光の入射角により、EUVマスクブランクを使用してマスクによって作製される集積回路において達成されうるパターンサイズを制限するシャドーイングが生じ得、製作されうる集積回路デバイスのサイズが制限される。
[0036]光路差によって誘発された移相に起因する反射率低下に対し、第1の吸収層212と第2の吸収層214の材料の選択が非常に重要であることが分かっている。一実施例として、実施形態は、27.7nmの銀(Ag)の層である第1の吸収層212と、2.3nmのニッケル(Ni)の層である第2の吸収層214とでできた30nmの厚さ211を有する二層吸収体210を有しうる。この実施形態では、0.58%の反射率の割合しか得られない。
[0037]二層吸収体210には、反射防止コーティング(ARC)216が堆積される。ARC216は、例えばオキシ窒化タンタル、又は酸化ホウ素タンタル等の材料でできていてよい。
[0038]基板を静電チャック(図示せず)に、又は静電チャックと共に装着するために、平坦化層204の反対側の超低膨張基板202の裏面側の表面に、裏面チャッキング層218が形成される。
[0039]ここで、EUVマスク300の斜視図を示す図3を参照する。EUVマスク300は長方形であってよく、その上面にパターン302を有しうる。パターン302がエッチングされてARC216と、図2の二層吸収体210が形成され得、集積回路(図示せず)の製造ステップに関連する形状寸法を示すためにキャッピング層208が露出する。パターン302の反対側のEUVマスク300の裏面に、裏面チャッキング層218が形成されうる。
[0040]ここで、超低欠陥のEUVマスクブランク200を作製するための方法400のフロー図を示す図4を参照する。超低欠陥は、欠陥がほぼゼロということである。方法400は、ベース投入ステップ402において図2の超低膨張基板202を供給することを含む。超低膨張基板202の裏面が、基板洗浄ステップ404で洗浄され、裏面準備ステップ406においてガス抜きされ、予洗浄されうる。
[0041]裏面チャッキングステップ408において図2の裏面チャッキング層218が形成され、前面洗浄ステップ410において前面の洗浄が実施される。前面洗浄ステップ410の後で、マスクブランク104が次の処理のために第1の真空チャンバ110に投入されうる。キャップドブラッグリフレクタ412を形成するステップは、周囲環境からの汚染を避けるために引続き真空下にある間に、図1のEUVマスクブランク作製システム100においてより良好に実施される。
[0042]第1の真空チャンバ110において、ガス抜き及び予洗浄ステップ414と、平坦化ステップ416が実施される。平坦化層硬化ステップ418において図2の平坦化層204が硬化され得、第2の真空チャンバ112において実施されうる多層スタック堆積ステップ420において図2の多層スタック206の堆積が実施される。キャップドブラッグリフレクタ等の第2の処理中基板136を形成するために、キャッピング層堆積ステップ422において第2の真空チャンバ112内で図2のキャッピング層208が堆積されうる。
[0043]EUVマスクブランク作製システム100から出た後で、第2の処理中基板136に詳細検査ステップ424において実施される深紫外線(DUV)/化学的検査が行われ、第2の処理中基板136は任意選択的に第2の前面洗浄ステップ426において洗浄され、図2のEUVマスクブランク200を形成するために、EUVマスクブランク完成ステップ428において図2の吸収層210と図2の反射防止コーティング212が堆積されうる。
[0044]EUVマスクブランク作製システム100は、一貫して欠陥がほぼゼロのEUVマスクブランク200を作製しうることが分かっている。チャンバでは平坦化層204の堆積とその硬化との間に熱勾配時間を設ける必要がないため、第1の真空チャンバ110における平坦化層204の形成と、第2の真空チャンバ112における平坦化層204の硬化により、EUVマスクブランク作製システム100の効率性が改善されうる。
[0045]ここで、超低欠陥のEUVマスクブランク200を作製するための代替方法500のフロー図を示す図5を参照する。超低欠陥とは、欠陥がほぼゼロであるということである。代替方法500は、ベース投入ステップ502において図2の超低膨張基板202を供給することによって開始される。裏面洗浄ステップ504において超低膨張基板202が洗浄され得、前面洗浄ステップ506において前面が洗浄されうる。
[0046]キャップドブラッグリフレクタ508を形成するステップは、周囲環境からの汚染を避けるために連続的な真空下にある間に、図1のEUVマスクブランク作製システム100においてより良好に実施される。
[0047]第1の真空チャンバ110において実施される真空洗浄ステップ510において、マスクブランク104がガス抜きされ予洗浄される。チャッキング堆積ステップ512において裏面チャッキング層218が堆積され、平坦化ステップ514において平坦化される。第2の真空チャンバ112で実施されうる平坦化硬化ステップ516において図2の平坦化層204が硬化されうる。第2の処理中基板136を形成するために、多層スタックを堆積させるステップ518において図2の多層スタック206の堆積が実施され、キャップを堆積させる堆積ステップ520において図2のキャッピング層208が堆積されうる。
[0048]詳細検査ステップ522において、DUV/化学的検査はEUVマスクブランク作製システム100内で実施されうるが、その外でも実施されうる。第2の処理中基板136は任意選択的に第2の洗浄ステップ524において洗浄され、EUVマスクブランク完成ステップ526において図2の吸収層210と図2の反射防止コーティング212が堆積されうる。
[0049]ここで、EUVリソグラフィシステムの光学系トレイン600を示す図6を参照する。光学系トレイン600は、EUV光を生成し、それをコレクタ604に集めるための、プラズマ源等の極紫外線源602を有する。コレクタ604は、EUV光の焦点を視野ファセットミラー608に合わせるための放物形状を有しうる。コレクタ604により、照射システム606の一部である視野ファセットミラー608に光が供給される。
[0050]視野ファセットミラー608の表面は、EUV光の焦点を瞳孔ファセットミラー610に更に合わせるために、凹状の輪郭を有しうる。照射システム606はまた、(図1のマスクブランク104の完全に処理されたバージョンである)レチクル612にEUV光を伝達し、焦点を合わせるための一連の瞳孔ファセットミラー610も含む。
[0051]レチクル612は、集積回路の処理層を表すパターンを有しうる。レチクル612は、投影光学素子614を通して、半導体基板616上にパターンを含むEUV光を反射する。投影光学素子614により、レチクル612によって提供されたパターンの面積が縮小し、半導体基板616の表面にわたるパターンが繰り返し露出されうる。
[0052]実施形態では、図2のEUVマスクブランク200が平滑化されることで、基板表面の全てのくぼみ、欠陥及び粒子が除去され、表面が原子的に平坦で滑らかになることが分かっている。いかなるプロセス関連の欠陥も誘発されずに、EUVマスクブランク200の表面への欠陥のない材料の堆積が処理され、平坦で滑らかな表面が達成されうる。図2のEUVマスクブランク200は、光学系トレイン600の重要な構成要素である。光学系トレイン600は、マニュアル作業の介入なしに、半導体基板616をレチクル612からのパターンに曝露されるように連続的に位置決めしうる。
[0053]ここで、図2の第1の吸収層212の厚さの関数として、反射率の割合702のグラフ701を示す図7を参照する。[請求項2]グラフ701のy軸は、図2の二層吸収体210の反射率の割合702であってよい。[請求項2]x軸は、二層吸収体210の30nmの実施形態の第1の吸収層212の厚さ704の寸法であってよい。
[0054]サンプル反射率706は、第1の吸収層212の厚さ704の増加に基づく結果的な反射率の割合702のトレースを示しうる。サンプル反射率706は、二層吸収体210のニッケル−銀の実施形態における銀(Ag)である第1の吸収層212の厚さ704を示しうる。2つの層が堆積される順序は、光路差により誘発される移相に起因する反射率の低下に対して非常に重要である。
[0055]一実施形態により、図2の30nmの結合厚さ211を得るために、図2のキャッピング層208に堆積される銀(Ag)の層である第1の吸収層212と、ニッケル(Ni)層である図2の第2の吸収層214を有する二層吸収体210が提供される。サンプル反射率706に示される振動は、図2のキャッピング層208と多層スタック206を有する二層吸収体210の位相整合が原因で起こる。二層吸収体210の全厚さ211は30nmである。グラフから分かるように、反射率の割合702の最低レベルは、二層吸収体210を形成する27.7nmである銀と2.3nmであるニッケルによって得られる。
[0056]実施形態では、キャッピング層208は2nmの厚さの薄いルテニウム層であると想定される。二層吸収体210の作用が、キャップド多層にグラフ表示される。二層吸収体210の態様は、結果的に反射率の割合702の低下につながる相殺的干渉を起こす光路差によって誘発される移相を作り出すことである。この作用は、金属層の屈折率の実数部によって変化する。図7に、ニッケル−銀の二層吸収体である二層吸収体210の一実施形態を示す。銀の厚さ704の増加の関数である反射率の割合702を、サンプル反射率706として示す。吸収スタックの全厚さ211は30nmに一定に保たれる。銀の厚さが増加すると、同時にニッケルの厚さが低下する。Niの厚さが2.3nmであり、Agの厚さが27.7nmであると、全体の反射率は0.58%であり、これは、Ni層のみの厚さが30nmである時の反射率(1.9%)又はAg層のみの厚さが30nmである時の反射率(1.6%)よりもかなり低いことが示される。サンプル反射率706の振動は、光路差によって誘発された移相に起因する位相整合及び不整合が原因で起こる。
[0057]表1に示すように、銀(Ag)にニッケル(Ni)を重ねて形成された二層吸収体210は、他の組み合わせよりかなり低い反射率の割合702を提供する。
Figure 0006626878
[0058]表1:30nmの二層吸収体の最低反射率は、幾つかの金属系についてモデル化されている。
[0059]表1は、30nmの二層吸収体210の反射率の割合702の最低値を集めたものである。これらの二重層が堆積される順序は、システムの位相不整合の制御において非常に重要である。これらの二層吸収体210の実施形態は、PVD、CVD、ALD、RF、及びDCマグネトロンスパッタリング技法によって堆積されうる。これら金属のうちほとんどは、自然酸化物の非常に薄い層を形成し、これらの層の13.5nmにおける吸収及び移相作用に対する影響は非常に小さい。
Figure 0006626878
[0060]表2:二層吸収体の反射率を0.8%にするのに必要な最小厚
[0061]二層吸収体210の反射率の割合702を0.8%にするのに必要な最小の厚さ704を表2に一覧で示す。これらの材料の選択基準は、エッチング可能な選択性と、0.8%の反射率の割合702を達成するのに必要な最小厚さに基づくものである。これらの材料の原子散乱因子は、周期表の他の素子よりも高い実数及び虚数特性を有しうる。高い虚数特性は吸収によるものであり、実数部は入射光の位相を調節する能力に対応する。位相の調節は、光路差によって誘発された移相に関連するため、吸収体の厚さ704にも依存する。
[0062]結果的な方法、プロセス、装置、デバイス、製品、及び/又はシステムは、単純で、費用効率が高く、複雑でなく、非常に万能で正確、精度が高く、また効果的であり、素早く効率的に、及び経済的に製造、応用、及び利用するために既知の構成要素を適合させることによって実行されうる。
[0063]本発明の別の重要な態様は、コスト削減、システムの簡略化、及び性能向上という歴史的トレンドを有用に支持且つ支援することである。
[0064]本発明のこれらの及び他の有用な態様により結果的に、技術段階が少なくとも次のレベルまで引き上げられる。
[0065]本発明を特定の最良モードと併せて説明してきたが、当然ながら、前述の説明に照らせば、多数の代替例、修正例、及び変形例が当業者に明らかとなるであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲内の全ての上記代替例、修正例、及び変形例を包含するものである。本明細書にこれまでに記載された、又は添付の図に示された全ての事項は、単なる実例であり非限定的なものとして解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 極紫外線(EUV)マスクブランクであって、
    表面不完全性を含む超低膨張基板と、
    前記表面不完全性を封包する前記超低膨張基板の上の平坦化層と、
    前記平坦化層の上の多層スタックと、
    前記多層スタックの上の、第1の吸収層と第2の吸収層とを含む二層吸収体であって、第1の吸収層と第2の吸収層との結合厚さが30nmであり、前記第1の吸収層が13.5nmの波長において1.9%未満の反射率をもたらす厚さを有する、二層吸収体とを備える、マスクブランク
  2. 前記多層スタック、当該多層スタックを保護するキャッピング層を更に備え、前記二層吸収体が前記キャッピング層の上に形成される、請求項に記載のマスクブランク
  3. 前記第1の吸収層の厚さが、26.5nm〜28nmの範囲を含む、請求項に記載のマスクブランク
  4. 前記第2の吸収層の厚さが、2nm〜3.5nmの範囲を含む、請求項1に記載のマスクブランク。
  5. 前記平坦化層のすぐ上に形成された追加の多層スタックを更に備え、前記追加の多層スタックが、最大60の垂直のスタックに形成された前記多層スタックを含む、請求項に記載のマスクブランク
  6. 前記二層吸収体が、錫(Sn)、プラチナ(Pt)、銀(Ag)、インジウム(In)、又はニッケル(Ni)の前記第1の吸収層を含む、請求項に記載のマスクブランク
  7. 前記二層吸収体が、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、アンチモン(Sb)、クロム(Cr)、銅(Cu)、タンタル(Ta)、又はテルル(Te)の前記第2の吸収層を含む、請求項に記載のマスクブランク
  8. 前記二層吸収体が、30nmの結合厚さに堆積された銀(Ag)の前記第1の吸収層と、ニッケル(Ni)の前記第2の吸収層を含む、請求項に記載のマスクブランク
  9. 前記二層吸収体が、30nmの結合厚さに堆積されたプラチナ(Pt)の前記第1の吸収層と、亜鉛(Zn)の前記第2の吸収層を含む、請求項1に記載のマスクブランク。
  10. 前記二層吸収体が、30nmの結合厚さに堆積されたインジウム(In)の前記第1の吸収層と、テルル(Te)の前記第2の吸収層を含む、請求項1に記載のマスクブランク。
JP2017500332A 2014-07-11 2015-07-08 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク Active JP6626878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462023507P 2014-07-11 2014-07-11
US62/023,507 2014-07-11
US14/620,123 US9581889B2 (en) 2014-07-11 2015-02-11 Planarized extreme ultraviolet lithography blank with absorber and manufacturing system therefor
US14/620,123 2015-02-11
PCT/US2015/039533 WO2016007613A1 (en) 2014-07-11 2015-07-08 Planarized extreme ultraviolet lithography blank with absorber and manufacturing system therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019217688A Division JP6855556B2 (ja) 2014-07-11 2019-12-02 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク及びその製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525998A JP2017525998A (ja) 2017-09-07
JP6626878B2 true JP6626878B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=55064823

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500332A Active JP6626878B2 (ja) 2014-07-11 2015-07-08 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク
JP2019217688A Active JP6855556B2 (ja) 2014-07-11 2019-12-02 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク及びその製造システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019217688A Active JP6855556B2 (ja) 2014-07-11 2019-12-02 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク及びその製造システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9581889B2 (ja)
EP (1) EP3167475B1 (ja)
JP (2) JP6626878B2 (ja)
KR (3) KR101831347B1 (ja)
CN (1) CN106663602B (ja)
MY (1) MY180479A (ja)
SG (1) SG11201610501PA (ja)
TW (2) TWI599672B (ja)
WO (1) WO2016007613A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064307A (ja) * 2014-07-11 2020-04-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク及びその製造システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9612522B2 (en) 2014-07-11 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask blank production system with thin absorber and manufacturing system therefor
KR20160119935A (ko) * 2015-04-06 2016-10-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제작 방법
TWI821984B (zh) * 2016-07-27 2023-11-11 美商應用材料股份有限公司 具有合金吸收劑的極紫外線遮罩坯料及製造極紫外線遮罩坯料的方法
TWI811037B (zh) 2016-07-27 2023-08-01 美商應用材料股份有限公司 具多層吸收劑的極紫外遮罩坯料及製造方法
JP6888258B2 (ja) * 2016-09-15 2021-06-16 凸版印刷株式会社 反射型フォトマスク及び反射型フォトマスクブランク
JP7193344B2 (ja) * 2016-10-21 2022-12-20 Hoya株式会社 反射型マスクブランク、反射型マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
EP3454119B1 (en) 2017-09-09 2023-12-27 IMEC vzw Euv absorbing alloys
US10890842B2 (en) * 2017-09-21 2021-01-12 AGC Inc. Reflective mask blank, reflective mask, and process for producing reflective mask blank
US10802393B2 (en) * 2017-10-16 2020-10-13 Globalfoundries Inc. Extreme ultraviolet (EUV) lithography mask
KR102374206B1 (ko) 2017-12-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
JP7263908B2 (ja) * 2018-06-13 2023-04-25 Agc株式会社 反射型マスクブランク、反射型マスク及び反射型マスクブランクの製造方法
DE102019110706A1 (de) 2018-09-28 2020-04-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Verfahren zum herstellen von euv-fotomasken
US11106126B2 (en) * 2018-09-28 2021-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing EUV photo masks
TW202026770A (zh) 2018-10-26 2020-07-16 美商應用材料股份有限公司 用於極紫外線掩模吸收劑的ta-cu合金材料
KR20210088582A (ko) * 2018-11-15 2021-07-14 도판 인사츠 가부시키가이샤 반사형 포토마스크 블랭크 및 반사형 포토마스크
TW202028495A (zh) 2018-12-21 2020-08-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外線遮罩吸收器及用於製造的方法
TW202035792A (zh) 2019-01-31 2020-10-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收體材料
TWI828843B (zh) * 2019-01-31 2024-01-11 美商應用材料股份有限公司 極紫外線(euv)遮罩素材及其製造方法
US11249390B2 (en) 2019-01-31 2022-02-15 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
TW202043905A (zh) 2019-03-01 2020-12-01 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積系統與處理
TW202045350A (zh) * 2019-03-01 2020-12-16 美商應用材料股份有限公司 具有多層吸收體之極紫外光遮罩坯體及製造方法
TWI818151B (zh) 2019-03-01 2023-10-11 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積腔室及其操作方法
US11639544B2 (en) 2019-03-01 2023-05-02 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition system and processes
TW202111420A (zh) 2019-05-22 2021-03-16 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收材料
TW202104666A (zh) 2019-05-22 2021-02-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收劑材料
US11275303B2 (en) 2019-05-22 2022-03-15 Applied Materials Inc. Extreme ultraviolet mask absorber matertals
US11366379B2 (en) 2019-05-22 2022-06-21 Applied Materials Inc. Extreme ultraviolet mask with embedded absorber layer
TW202104667A (zh) 2019-05-22 2021-02-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收材料
US11385536B2 (en) 2019-08-08 2022-07-12 Applied Materials, Inc. EUV mask blanks and methods of manufacture
US11630385B2 (en) 2020-01-24 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
TWI817073B (zh) 2020-01-27 2023-10-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩坯體硬遮罩材料
TW202129401A (zh) 2020-01-27 2021-08-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外線遮罩坯體硬遮罩材料
TW202131087A (zh) 2020-01-27 2021-08-16 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收劑材料
TW202141165A (zh) * 2020-03-27 2021-11-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外光遮罩吸收材料
US11644741B2 (en) 2020-04-17 2023-05-09 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
US11300871B2 (en) 2020-04-29 2022-04-12 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
US11366059B2 (en) * 2020-06-05 2022-06-21 Applied Materials Inc. System and method to measure refractive index at specific wavelengths
TW202202641A (zh) 2020-07-13 2022-01-16 美商應用材料股份有限公司 極紫外線遮罩吸收劑材料
US11609490B2 (en) 2020-10-06 2023-03-21 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
US20220187699A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 AGC Inc. Reflective mask blank for euvl, reflective mask for euvl, and method of manufacturing reflective mask for euvl
US11513437B2 (en) 2021-01-11 2022-11-29 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
US11592738B2 (en) 2021-01-28 2023-02-28 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials
JP2022124344A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 株式会社トッパンフォトマスク 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク
US11815803B2 (en) 2021-08-30 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflector materials
US11782337B2 (en) 2021-09-09 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflectors

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329649A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Nikon Corp レチクル、レチクルの製造方法、露光装置及び露光方法
JP3806702B2 (ja) * 2002-04-11 2006-08-09 Hoya株式会社 反射型マスクブランクス及び反射型マスク及びそれらの製造方法並びに半導体の製造方法
US6835503B2 (en) * 2002-04-12 2004-12-28 Micron Technology, Inc. Use of a planarizing layer to improve multilayer performance in extreme ultra-violet masks
JP2003315977A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Hoya Corp リソグラフィーマスクブランクの製造方法及び製造装置
JP2004152843A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nikon Corp Euv露光方法及び露光装置
US6908713B2 (en) 2003-02-05 2005-06-21 Intel Corporation EUV mask blank defect mitigation
TWI295816B (en) * 2005-07-19 2008-04-11 Applied Materials Inc Hybrid pvd-cvd system
US7432201B2 (en) 2005-07-19 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Hybrid PVD-CVD system
JP4703353B2 (ja) * 2005-10-14 2011-06-15 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP4652946B2 (ja) * 2005-10-19 2011-03-16 Hoya株式会社 反射型マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法、及び反射型マスクの製造方法
US7771895B2 (en) * 2006-09-15 2010-08-10 Applied Materials, Inc. Method of etching extreme ultraviolet light (EUV) photomasks
JP5194888B2 (ja) * 2007-09-27 2013-05-08 凸版印刷株式会社 反射型フォトマスクブランク及びその製造方法、反射型フォトマスク及びその製造方法並びに半導体素子の製造方法
JP2009210802A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Asahi Glass Co Ltd Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク
KR100940270B1 (ko) * 2008-03-11 2010-02-05 주식회사 하이닉스반도체 극자외선 리소그라피용 마스크 및 그 형성 방법.
KR101020281B1 (ko) * 2008-06-20 2011-03-07 주식회사 하이닉스반도체 극자외선 리소그라피 마스크의 제조 방법
CN102089860B (zh) * 2008-07-14 2014-03-12 旭硝子株式会社 Euv光刻用反射型掩模基板及euv光刻用反射型掩模
KR101095681B1 (ko) 2008-12-26 2011-12-19 주식회사 하이닉스반도체 극자외선 리소그래피를 위한 포토마스크 및 그 제조방법
JP5766393B2 (ja) 2009-07-23 2015-08-19 株式会社東芝 反射型露光用マスクおよび半導体装置の製造方法
KR20130007537A (ko) * 2010-03-02 2013-01-18 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법
JP5559948B2 (ja) * 2010-03-12 2014-07-23 Hoya株式会社 多層反射膜付基板の製造方法および反射型マスクブランクの製造方法
JP6013720B2 (ja) 2010-11-22 2016-10-25 芝浦メカトロニクス株式会社 反射型マスクの製造方法、および反射型マスクの製造装置
JP5971122B2 (ja) * 2011-02-01 2016-08-17 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク
JPWO2013077430A1 (ja) 2011-11-25 2015-04-27 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法
JP2013120868A (ja) 2011-12-08 2013-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 反射型マスクブランクス、反射型マスク、および、それらの製造方法
US8691476B2 (en) 2011-12-16 2014-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. EUV mask and method for forming the same
KR20130085774A (ko) 2012-01-20 2013-07-30 에스케이하이닉스 주식회사 Euv 마스크
US8877409B2 (en) * 2012-04-20 2014-11-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reflective mask and method of making same
US8663878B2 (en) * 2012-07-05 2014-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mask and method for forming the same
US8932785B2 (en) 2012-10-16 2015-01-13 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co. Kg EUV mask set and methods of manufacturing EUV masks and integrated circuits
US9146458B2 (en) 2013-01-09 2015-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba EUV mask
US9354508B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Planarized extreme ultraviolet lithography blank, and manufacturing and lithography systems therefor
US9581889B2 (en) * 2014-07-11 2017-02-28 Applied Materials, Inc. Planarized extreme ultraviolet lithography blank with absorber and manufacturing system therefor
US9612522B2 (en) 2014-07-11 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask blank production system with thin absorber and manufacturing system therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064307A (ja) * 2014-07-11 2020-04-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク及びその製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI599672B (zh) 2017-09-21
KR20170032379A (ko) 2017-03-22
JP2017525998A (ja) 2017-09-07
MY180479A (en) 2020-11-30
US9581889B2 (en) 2017-02-28
JP2020064307A (ja) 2020-04-23
US20160011500A1 (en) 2016-01-14
SG11201610501PA (en) 2017-01-27
KR20180019775A (ko) 2018-02-26
KR102252228B1 (ko) 2021-05-13
WO2016007613A1 (en) 2016-01-14
US20170131627A1 (en) 2017-05-11
TWI658165B (zh) 2019-05-01
KR20210055805A (ko) 2021-05-17
CN106663602B (zh) 2019-11-26
TW201742944A (zh) 2017-12-16
US10012897B2 (en) 2018-07-03
KR102291647B1 (ko) 2021-08-18
EP3167475A1 (en) 2017-05-17
TW201614093A (en) 2016-04-16
EP3167475A4 (en) 2018-04-18
JP6855556B2 (ja) 2021-04-07
EP3167475B1 (en) 2021-03-17
CN106663602A (zh) 2017-05-10
KR101831347B1 (ko) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626878B2 (ja) 吸収体を有する、平坦化された極紫外線リソグラフィブランク
JP2021021948A (ja) 薄い吸収体を有する極紫外線マスクブランク作製システム及びその製造システム
TWI774375B (zh) 具多層吸收劑的極紫外遮罩坯料及製造方法
TWI589985B (zh) 平坦化極紫外線微影基板及其製造與微影系統
TW201830122A (zh) 具有合金吸收劑的極紫外線遮罩坯料及製造方法
KR102207245B1 (ko) 비결정질 층 극자외선 리소그래피 블랭크, 및 그를 위한 제조 및 리소그래피 시스템들
TWI631411B (zh) 超平滑層紫外線微影術鏡及基板與其製造及微影術系統
TWI827922B (zh) 極紫外線遮罩素材及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250