JP6626694B2 - 研磨パッド及びその製造方法 - Google Patents
研磨パッド及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626694B2 JP6626694B2 JP2015224937A JP2015224937A JP6626694B2 JP 6626694 B2 JP6626694 B2 JP 6626694B2 JP 2015224937 A JP2015224937 A JP 2015224937A JP 2015224937 A JP2015224937 A JP 2015224937A JP 6626694 B2 JP6626694 B2 JP 6626694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing pad
- polishing
- polyurethane resin
- silicon carbide
- melamine foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims description 186
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 87
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 71
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 71
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 70
- 238000005247 gettering Methods 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 8
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 52
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 23
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 17
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 17
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 8
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 8
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- -1 fatty acid salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005832 Basotect® Polymers 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
従来、ゲッタリング層は、固定砥粒タイプの研磨パッドや研削砥石を用いた乾式研磨により形成されてきた。例えば、特許文献1には、固定砥粒を使用して半導体ウェハの裏面を研磨することにより、金属不純物のゲッタリングサイトとなる歪層を形成することが開示されている。また、特許文献2には、粒径4μm以下のダイヤモンド砥粒をボンド材で固めた研削砥石で半導体デバイスの裏面を研削することによりゲッタリング加工を行う方法が開示されている。特許文献3には、平均粒径が5μm以下の砥粒を分散させた研磨部材でウェハの裏面を研磨することによりゲッタリング層を好適に付与する加工方法が開示されている。
また、特許文献5に記載の研磨布を用いてシリコンウェハの裏面研磨を行うと、不織布の繊維が脱落してしまい、シリコンウェハの不良が発生するという問題があった。
すなわち、本発明は以下を提供する。
前記シリコンカーバイドの粒径が0.3〜5.0μmの範囲内であり、且つ
前記シリコンカーバイドが、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、30〜70質量%の範囲内で含まれる、前記研磨パッド。
<2> 半導体ウェハの裏面を湿式研磨するための、<1>に記載の研磨パッド。
<3> 半導体ウェハの裏面を湿式研磨してゲッタリング層を形成するための、<2>に記載の研磨パッド。
<4> メラミンフォームを構成するメラミン樹脂が、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、0.5〜20質量%の範囲内で含まれる、<1>〜<3>のいずれかに記載の研磨パッド。
<5> ポリウレタン樹脂が、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、20〜60質量%の範囲内で含まれる、<1>〜<4>のいずれかに記載の研磨パッド。
<6> ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォームにおける研磨面とは反対側の面に、クッション層が貼り合わされている、<1>〜<5>のいずれかに記載の研磨パッド。
<7> ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むポリウレタン樹脂溶液を調製する工程;
ポリウレタン樹脂溶液をメラミンフォーム基体に含浸させる工程、及び
ポリウレタン樹脂溶液を含浸させたメラミンフォーム基体を凝固液に浸漬して、ポリウレタン樹脂を凝固させる工程、
を含む、<1>〜<6>のいずれかに記載の研磨パッドの製造方法。
<8> 前記メラミンフォーム基体が、0.01〜0.10g/cm3の密度を有するメラミンフォーム基体である、<7>に記載の製造方法。
本発明の研磨パッドは、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム(以下、樹脂含有メラミンフォームと呼ぶことがある)を研磨層として有する研磨パッドであって、前記シリコンカーバイドの粒径が0.3〜5.0μmの範囲内であり、且つ前記シリコンカーバイドが、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、30〜70質量%の範囲内で含まれることを特徴とする。
本明細書及び特許請求の範囲において、シリコンカーバイドの「粒径」とは、メジアン径を意味する。
本発明の研磨パッドで使用されるシリコンカーバイドは、粒径が0.3〜5.0μmの範囲内である。シリコンカーバイドの粒径は、0.3〜4.0μmが好ましく、0.3〜3.0μmがより好ましく、0.3〜2.0μmがさらにより好ましく、0.3〜1.0μmがさらにより好ましく、0.4〜0.8μmがさらにより好ましく、0.6μmが特に好ましい。
シリコンカーバイドの粒径が上記範囲内であると、ウェハにダメージを与えることなくシリコン結晶格子の欠陥を形成させ、ゲッタリング性能が十分に得られるゲッタリング層を形成させることができる。
本発明の研磨パッドは、樹脂含有メラミンフォーム中に、シリコンカーバイドが、30〜70質量%の範囲内で含まれる。シリコンカーバイドは、35〜65質量%の範囲内で含まれることが好ましく、40〜60質量%の範囲内で含まれることがより好ましい。
シリコンカーバイドの含有量が上記範囲内であると、シリコン結晶格子の欠陥を十分な密度で形成させることができ、ゲッタリング性能が得られるゲッタリング層を形成させることができる。
メラミン樹脂の含有量が上記範囲内であると、メラミン樹脂が骨材としてポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを保持し、研磨に寄与することで、ゲッタリング層を形成させることができる。
ポリウレタン樹脂の含有量が上記範囲内であると、ポリウレタン樹脂に付着したシリコンカーバイドがクッション性を有し、ウェハにダメージを与えることなくゲッタリング性能を得ることが出来る。
本発明の研磨パッドにおいて、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含ませるための基体として用いられるメラミンフォーム(メラミンスポンジともいう)は、メラミン樹脂を発泡させて得られるものである。
なお、本明細書及び特許請求の範囲において、メラミンフォーム又はメラミンフォーム基体という場合には、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含む樹脂溶液を含浸するための基体としてのメラミンフォームを指し、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム、又は樹脂含有メラミンフォームという場合には、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含む樹脂溶液を含浸し湿式凝固させた後の、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォームを指す。
メラミンフォームの製造方法としては、公知の方法を用いればよく、例えば、メラミン樹脂を特開昭56−152848に記載の製造方法により得ることができる。
メラミンフォームの密度は、0.01〜0.10g/cm3であることが好ましく、0.01〜0.08g/cm3であることがより好ましく、0.02〜0.06g/cm3であることがさらにより好ましい。メラミンフォームの密度が上記範囲内であると、より多くのシリコンカーバイドを含有したポリウレタン樹脂をメラミンフォームに含浸させることができ、シリコンカーバイドの含有率を高くすることができる。
また、密度0.05〜0.07g/cm3、好ましくは0.06g/cm3の圧縮メラミンフォームを用いることも好ましい。圧縮メラミンフォームを用いることで、基体が強固になり、研磨パッドにしわが入りにくくなる。その結果、研磨特性の経時的な低下を防ぐことができる。
メラミンフォームの厚みとしては、特に制限はなく、例えば、1.0〜20.0mmであってもよく、2.0〜8.0mmであってもよく、3.0〜5.0mmであってもよい。
本発明の研磨パッドの材料となるポリウレタン樹脂の種類に特に制限はなく、種々のポリウレタン樹脂の中から使用目的に応じて選択することができる。例えば、ポリエステル系、ポリエーテル系、又はポリカーボネート系の樹脂を1種または2種以上用いることできる。
ポリエステル系の樹脂としては、エチレングリコールやブチレングリコール等とアジピン酸等とのポリエステルポリオールと、ジフェニルメタン−4,4'−ジイソシアネート等のジイソシアネートとの重合物が挙げられる。ポリエーテル系の樹脂としては、ポリテトラメチレンエーテルグリコールやポリプロピレングリコール等のポリエーテルポリオールと、ジフェニルメタン−4,4'−ジイソシアネート等のイソシアネートとの重合物が挙げられる。ポリカーボネート系の樹脂としては、ポリカーボネートポリオールと、ジフェニルメタン−4,4'−ジイソシアネート等のイソシアネートとの重合物が挙げられる。これらの樹脂は、DIC(株)製の商品名「クリスボン」や、三洋化成工業(株)製の商品名「サンプレン」、大日精化工業(株)製の商品名「レザミン」など、市場で入手可能な樹脂を用いてもよく、所望の特性を有する樹脂を自ら製造してもよい。
これらの中でも、化学的安定性の高い、ポリエーテル系のポリウレタン樹脂が特に好ましい。
ポリウレタン樹脂は、1.0〜60.0MPaの樹脂モジュラスを有することが好ましく、20〜60MPaであることがより好ましい。樹脂モジュラスが上記範囲内であると、シリコンカーバイドの保持性に優れ、且つ、樹脂の自己崩壊性により研磨特性が安定する。
樹脂モジュラスとは、樹脂の硬さを表す指標であり、無発泡の樹脂シートを100%伸ばしたとき(元の長さの2倍に伸ばしたとき)に掛かる荷重を断面積で割った値である(以下、100%モジュラスと呼ぶことがある。)。この値が高い程、硬い樹脂である事を意味する。
本発明の研磨パッドにおける樹脂含有メラミンフォームは、本発明の効果を妨げない限り、上記成分以外の他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、高級アルコール、ポリエーテル系誘導体、脂肪酸、脂肪酸塩、セルロース誘導体、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、パラフィン、有機シリコーン、カーボン、有機顔料、無機顔料、酸化防止剤などが挙げられる。他の成分は、樹脂含有メラミンフォーム中に、10質量%以下の割合で含まれることが好ましく、3質量%以下の割合で含まれることがより好ましい。
(密度)
本発明の研磨パッドは、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム(樹脂含有メラミンフォーム)の密度が、0.50〜0.90g/cm3であることが好ましく、0.60〜0.90g/cm3の範囲とすることがより好ましく、0.65〜0.80g/cm3の範囲とすることがさらにより好ましく、0.65〜0.75g/cm3の範囲とすることがさらにより好ましい。樹脂含有メラミンフォームの密度が上記範囲内であると、研磨パッドの研磨面と接触する半導体ウェハの裏面にゲッタリング層を形成させやすくなる。
本明細書において、A硬度とは、JIS K7311に準じて測定した値を意味する。
本発明の研磨パッドは、樹脂含有メラミンフォームのA硬度が、50〜100度であることが好ましく、60〜90度であることがより好ましい。A硬度が上記の範囲内であると、適度に硬質であるためキズがつきやすく、研磨ムラやチッピングの発生も低減することができる。
本明細書において、圧縮率とは、研磨パッドの軟らかさの指標である。
圧縮率は、日本工業規格(JIS L 1021)に従い、ショッパー型厚さ測定器(加圧面:直径1cmの円形)を使用して求めることが出来る。具体的には、以下の通りである。
無荷重状態から初荷重を30秒間かけた後の厚さt0を測定し、次に、厚さt0の状態から最終荷重を5分間かけた後の厚さt1を測定する。圧縮率は、圧縮率(%)=100×(t0−t1)/t0の式で算出することができる(なお、初荷重は100g/cm2、最終荷重は1120g/cm2である)。
本発明の研磨パッドは、圧縮率(%)が、0.1〜20%であることが好ましく、0.1〜10%であることがより好ましく、0.5〜8.0%であることがさらにより好ましく、1.0〜5.0%であることがさらにより好ましい。圧縮率が上記範囲内であると、ウェハへの研磨パッドの接触が安定し、良好な研磨特性が得られる。
本明細書において、圧縮弾性率とは、研磨パッドの圧縮変形に対する戻りやすさの指標である。
圧縮弾性率は、日本工業規格(JIS L 1021)に従い、ショッパー型厚さ測定器(加圧面:直径1cmの円形)を使用して求めることが出来る。具体的には、以下の通りである。
無荷重状態から初荷重を30秒間かけた後の厚さt0を測定し、次に、厚さt0の状態から最終荷重を5分間かけた後の厚さt1を測定する。次に、厚さt1の状態から全ての荷重を除き、5分間放置(無荷重状態とした)後、再び初荷重を30秒間かけた後の厚さt0’を測定する。圧縮弾性率は、圧縮弾性率(%)=100×(t0’−t1)/(t0−t1)の式で算出することが出来る(なお、初荷重は100g/cm2、最終荷重は1120g/cm2である)。
本発明の研磨パッドは、圧縮弾性率(%)が、50〜100%であることが好ましく、70〜100%であることがより好ましく、75〜90%であることがさらにより好ましい。圧縮弾性率が上記範囲内であると、研磨負荷によるパッドの変形を低減させ、研磨特性の安定した状態を保つことができる。
本発明の研磨パッドにおける樹脂含有メラミンフォームの厚みに特に制限はなく、例えば、0.5〜10.0mm程度、好ましくは2.0〜8.0mm程度、より好ましくは3.0〜6.0mm程度にすることができる。
本発明の研磨パッドは、被研磨物を研磨する面(研磨面)とは反対側の面に他の層(下層、支持層)を貼り合わせてもよい。他の層の種類は特に限定されず、例えばクッション層を貼り合わせることができる。
本明細書及び特許請求の範囲において、クッション層とは、研磨層よりもA硬度が同等か若しくは小さい層を意味する。クッション層を設けることで、定盤の硬さや平坦性の影響が緩和され、ワークと研磨面の当たりムラを防止することができる。したがって、研磨パッドの耐用期間を延ばし、チッピング(ワーク周辺部の欠け)を防止することができる。
クッション層の材料としては、樹脂含浸不織布、合成ゴム、ポリエチレンフォーム、ポリウレタンフォーム等を用いることができる。
クッション層の厚みについては特に限定するものはないが、好ましくは、0.1〜10mmが好ましく、より好ましくは0.5〜3mm程度が研磨機構の機械的制約をうけず、且つ、研磨定盤の影響を十分に小さくできる。
本発明の研磨パッドは、対象物(被研磨物)を湿式研磨するための研磨パッドとして好適に用いることができる。本明細書及び特許請求の範囲において、湿式研磨とは、スラリーや水等を用いて研磨加工を行う研磨方法であり、スラリーや水等を用いることなく研磨パッドを対象物(被研磨物)に直接接触させて研磨加工を行う乾式研磨とは明確に区別される。
本発明の研磨パッドは、シリコンウェハ、SiC、GaAs、GaNなどの半導体ウェハ、サファイヤなどの化合物系ウェハの裏面(ここで、裏面とは、ウェハにおける半導体素子が形成される面とは反対側の面を意味する。)を湿式研磨するための研磨パッドとして好適に用いることができる。これらの中でも、本発明の研磨パッドは、半導体ウェハ(好ましくはシリコンウェハ)の裏面を湿式研磨するための研磨パッドとして特に好適に用いることができ、半導体ウェハの裏面を湿式研磨してゲッタリング層を形成するための研磨パッドとして好適に用いることができる。
発泡ポリウレタンタイプの研磨パッドにシリコンカーバイドを内添させた場合にも、同様の問題が生じる。すなわち、発泡ポリウレタンタイプの研磨パッドでは、シリコンカーバイドを高粘度樹脂と混合しなければならないため、シリコンカーバイドの分散性が更に悪くなる。したがって、分散性を高めるために機械負荷を上げることになり、シリコンカーバイドによる機械摩耗が発生しやすくなる。その結果、研磨パッド中にコンタミが発生し、研磨及びゲッタリング形成に悪影響を及ぼす。
一方、本発明の研磨パッドでは、シリコンカーバイドがメラミンフォーム中に含まれているため、シリコンカーバイドをスラリー中で用いる場合の問題が生じない。すなわち、本発明の研磨パッドは、樹脂溶液中にシリコンカーバイドを分散させた上でメラミンフォーム基体に該樹脂溶液を含浸するため、機械負荷を上げなくとも均一に分散させることができる。その結果、装置摩耗によるコンタミも少ない。シリコンカーバイドの沈降速度を考慮する必要もない。さらには、自己崩壊性があるため、ドレッサーでコンディショニングすることにより、研磨面を再生することができ、本発明の効果を長期間持続させることができる。
本発明の研磨パッドは、好ましくは下記の方法により製造することができる。
本発明の研磨パッドの製造方法は、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むポリウレタン樹脂溶液を調製する工程;ポリウレタン樹脂溶液をメラミンフォーム基体に含浸させる工程、及びポリウレタン樹脂溶液を含浸させたメラミンフォーム基体を凝固液に浸漬して、ポリウレタン樹脂を凝固させる工程を含むことを特徴とする。また、前記シリコンカーバイドの粒径は、好ましくは0.3〜5.0μmの範囲内である。
本調製工程において、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むポリウレタン樹脂溶液を調製する。原料となる樹脂としては、上記<<研磨パッド>>の項で記載した樹脂を使用することができる。また、樹脂を溶解させる溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトン、アセトニトリル、N−メチルピロリドン(NMP)等及びこれらの混合物が挙げられる。これらの中でも、DMFが好ましい。
シリコンカーバイドは、樹脂を溶媒に溶解させる前の溶媒に添加してもよく、樹脂を溶媒に溶解させた後に添加してもよい。このようにすることによりシリコンカーバイドは凝集することなく樹脂溶液中に均一に分散させることが出来る。
溶媒に添加するポリウレタン樹脂の量は、溶媒100質量部に対して5〜50質量部が好ましく、10〜30質量部がより好ましい。
溶媒に添加するシリコンカーバイドの量は、溶媒100質量部に対して10〜60質量部が好ましく、15〜40質量部がより好ましい。
次に、メラミンフォーム基体を用意し、該メラミンフォーム基体をポリウレタン樹脂溶液に浸漬(含浸)する。メラミンフォーム基体にポリウレタン樹脂溶液が十分に染み込む限り、浸漬処理時の温度や時間に特に制限はなく、例えば、5〜30℃程度で1〜20分程度浸漬すればよい。
メラミンフォーム基体としては、上記<<研磨パッド>>の項で記載したメラミンフォームを使用することができる。
次に、湿式凝固法により、ポリウレタン樹脂を凝固させる。
湿式凝固法とは、メラミンフォーム基体に樹脂溶液を含浸させた後の樹脂含浸メラミンフォーム基体を、樹脂に対して貧溶媒である水を主成分とする水系凝固液に浸漬することで樹脂を凝固再生させる方法である。凝固液中で、メラミンフォーム基体に含まれる樹脂溶液の溶媒(例えばDMF)と凝固液とが置換され、ポリウレタン樹脂が凝固再生される。
凝固液としては、水、水とDMF等の極性溶媒との混合溶液などが用いられる。中でも、水又は水とDMF等の極性溶媒との混合溶液が好ましい。極性溶媒としては、水混和性の有機溶媒、例えばDMF、DMAc、THF、DMSO、NMP、アセトン、IPA(イソプロピルアルコール)、エタノール、メタノールなどが挙げられる。また、混合溶媒中の極性溶媒の濃度は0.01〜10.0質量%が好ましい。
凝固液の温度や浸漬時間に特に制限はなく、例えば1〜30℃で5〜2000分間浸漬すればよい。
凝固浴処理により凝固させて得られたメラミンフォーム基体を、洗浄し、乾燥させる。
洗浄処理により、ポリウレタン樹脂溶液中に残留する溶媒が除去される。洗浄に用いられる洗浄液としては、水が挙げられる。
洗浄後、ポリウレタン樹脂を乾燥処理する。乾燥処理は従来行われている方法で行えばよく、例えば50〜100℃で20〜1200分程度乾燥機内で乾燥させればよい。上記の工程を経て、樹脂含有メラミンフォーム(研磨層)を得ることができる。
また、前記乾燥後、樹脂含有メラミンフォームの片面又は両面にバフ処理又はスライス処理工程を行ってもよい。
本発明の研磨パッドは、例えば、研磨装置に本発明の研磨パッド及び半導体ウェハをそれぞれセットし、研磨剤を研磨パッドに滴下しつつ、半導体ウェハを研磨パッドに押し付けながら半導体ウェハを研磨することにより、半導体ウェハの裏面研磨及びゲッタリング層形成を1工程でまとめて行うことができる。研磨剤としては、コロイダルシリカ、アルミナ、酸化ジルコニウム、ダイヤモンド、窒化ホウ素、炭化ケイ素などの分散液を用いることができる。
また、上記の方法の他に、コロイダルシリカ、アルミナなどの研磨剤及び本発明の研磨パッドを用いて、半導体ウェハの薄化及びストレスリリーフを行った後、研磨剤を水などに変更して半導体ウェハの裏面にゲッタリング層を形成させることもできる。この方法では、1種類の研磨パッドを用いて、半導体ウェハの裏面研磨及びゲッタリング層形成を連続的に行うことが出来る。
以下の材料及び製造方法を用いて、実施例1〜2及び比較例1の研磨パッドを製造した。
(1)樹脂溶液の調製工程
N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に熱可塑性ポリエーテル系ポリウレタン樹脂(100%モジュラス:47MPa)を溶解させた溶液に砥粒としてシリコンカーバイド(SiC)(粒径:0.6μm、粒度:#10000)を加えた砥粒含有ポリウレタン樹脂溶液を準備した。
溶媒に添加するポリウレタン樹脂の量は、溶媒100質量部に対して15質量部とした。
溶媒に添加するSiCの量は、溶媒100質量部に対して26質量部とした。
(2)含浸工程
メラミンスポンジ(株式会社イノアックコーポレーション製の製品名バソテクト、厚み:4.01mm、密度:0.02g/cm3)に上記(1)で作製したポリウレタン樹脂溶液を25℃で5分含浸した。
(3)凝固工程
上記(2)で得られた、ポリウレタン樹脂溶液の含浸したメラミンスポンジを、凝固液として水を用いて、20℃で1440分間湿式凝固した。湿式凝固後の樹脂含有メラミンスポンジを水洗浄し、80℃で480分間乾燥を行い、研磨面とは反対側の面に両面テープを貼付して、実施例1の研磨パッドを得た。
(1)樹脂溶液の調製工程
N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に熱可塑性ポリエーテル系ポリウレタン樹脂(100%モジュラス:47MPa)を溶解させた溶液に砥粒としてSiC(粒径:0.6μm、粒度:#10000)を加えた砥粒含有ポリウレタン樹脂溶液を準備した。
溶媒に添加するポリウレタン樹脂の量は、溶媒100質量部に対して15質量部とした。
溶媒に添加するSiCの量は、溶媒100質量部に対して26質量部とした。
(2)含浸工程
圧縮メラミンスポンジ(株式会社イノアックコーポレーション製の製品名バソテクト、厚み:3.76mm、密度:0.06g/cm3)に、上記(1)で作製したポリウレタン樹脂溶液を25℃で5分含浸した。
(3)凝固工程
上記(3)で得られた、ポリウレタン樹脂溶液の含浸した圧縮メラミンスポンジを、凝固液として水を用いて、20℃で1440分間湿式凝固した。湿式凝固後の樹脂含有メラミンスポンジを水洗浄し、85℃で480分間乾燥を行い、研磨面とは反対側の面に両面テープを貼付して、実施例2の研磨パッドを得た。
(1)樹脂溶液の調製工程
N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に熱可塑性ポリエーテル系ポリウレタン樹脂(100%モジュラス:47MPa)を溶解させた溶液に砥粒としてSiC(粒径:0.6μm、粒度:#10000)を加えた砥粒含有ポリウレタン樹脂溶液を準備した。
溶媒に添加するポリウレタン樹脂の量は、溶媒100質量部に対して15質量部とした。
溶媒に添加するSiCの量は、溶媒100質量部に対して26質量部とした。
(2)含浸工程
不織布(フジボウ愛媛株式会社製、厚み:4.5mm、密度:0.126g/cm3)に上記(1)で作製したポリウレタン樹脂溶液を25℃で5分含浸した。
(3)凝固工程
上記(2)で得られた、ポリウレタン樹脂溶液の含浸した不織布を、凝固液として水を用いて、20℃で1440分間湿式凝固した。湿式凝固後の樹脂含有不織布を水洗浄し、85℃で480分間乾燥を行い、研磨面とは反対側の面に両面テープを貼付して、比較例1の研磨パッドを得た。
実施例1〜2及び比較例1の研磨パッドについて、以下の方法により、密度、A硬度、圧縮率、圧縮弾性率、厚さを測定した。その結果を、表4に示す。
所定サイズの大きさに切り出した資料の重量(g)を測定し、サイズから体積(cm3)を求めることにより算出した。
A硬度は、JIS K7311に準じて測定した。
JIS L1021に準じて測定算出した。
なお、初荷重は100g/cm2、最終荷重を1120g/cm2とした。
JIS L1021に準じて測定して算出した。
なお、初荷重は100g/cm2、最終荷重を1120g/cm2とした。
日本工業規格(JIS K6505)に記載された厚さ測定方法に準じて、研磨パッドの厚さを測定した。すなわち、研磨パッドに厚さ方向に初加重として400g/cm2(研磨パッドの厚さ方向)の荷重をかけたときの研磨パッドの厚さを測定した。研磨パッドを縦10cm×横10cmの3ピースに切り分け、1ピースに付き四隅および中心部の厚みをダイヤルゲージを使用して計測し5点の平均値を1ピースの厚みとした。研磨パッドの平均厚みは、3ピースについてそれぞれ測定した厚みの平均値とした。
実施例1〜2及び比較例1の研磨パッドを用いて、以下の研磨方法にて研磨を用い、研磨レート、キズ密度及び欠陥キズの有無を評価した。
研磨装置(不二越機械工業株式会社製:MCP−150X)に、シリコンウェハと、実施例1〜2又は比較例1の研磨パッドとをセットし、研磨剤を研磨パッドに滴下しながら研磨した。
研磨剤はCOMPOL80(株式会社フジミインコーポレーテッド製)と水とを3:7で混合したものを用い、1分間に200mlを研磨パッドに滴下した。定盤の回転速度は80rpmとした。加圧ヘッドによりシリコンウェハを研磨パッドに押し付ける圧力は300g/cm2とした。なお、シリコンウェハは6インチ(直径152.4mm)を使用し、研磨時間は10分間であった。
次にパッド表面を#200のダイヤモンドドレッサーにてパッド表面を軽くドレッシングし、純水を用い1分間に200ml研磨パッドに滴下した。上記と同条件にて処理しゲッタリング層の形成を行った。
分析用電子天秤(株式会社エーアンドディー製:GH−300)を使用し、研磨前後のシリコンウェハの質量の差を計測し、その値をSi密度(g/cm3)と表面積(cm2)の積で除して、さらに値をμmに直した後、研磨時間で除して研磨レート(μm/分)を算出し、表5の基準に従って評価した。その結果を表8に示す。
研磨後のシリコンウェハの表面を光学顕微鏡(暗視野検鏡 倍率200倍)で下記表6の基準に従って目視判定した。
なお、ゲッタリング層が付与されたウェハは、通常鏡面に見えるがウェハに光を当てることによってキズが確認されるが、欠陥キズは光を当てなくとも確認されるものである。したがって、キズ密度におけるキズは、光を当てることによって確認できるキズを意味しており、欠陥キズは、光を当てずに確認できるキズを意味している。その結果を表8に示す。
研磨後のシリコンウェハの表面を光学顕微鏡(暗視野検鏡 倍率200倍)で、下記表7の基準に従って目視判定した。その結果を表8に示す。
Claims (8)
- ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォームを研磨層として有する研磨パッドであって、
前記シリコンカーバイドの粒径が0.3〜5.0μmの範囲内であり、且つ
前記シリコンカーバイドが、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、30〜70質量%の範囲内で含まれる、前記研磨パッド。 - 半導体ウェハの裏面を湿式研磨するための、請求項1に記載の研磨パッド。
- 半導体ウェハの裏面を湿式研磨してゲッタリング層を形成するための、請求項2に記載の研磨パッド。
- メラミンフォームを構成するメラミン樹脂が、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、0.5〜20質量%の範囲内で含まれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の研磨パッド。
- ポリウレタン樹脂が、ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォーム中に、20〜60質量%の範囲内で含まれる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の研磨パッド。
- ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むメラミンフォームにおける研磨面とは反対側の面に、クッション層が貼り合わされている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の研磨パッド。
- ポリウレタン樹脂及びシリコンカーバイドを含むポリウレタン樹脂溶液を調製する工程;
ポリウレタン樹脂溶液をメラミンフォーム基体に含浸させる工程、及び
ポリウレタン樹脂溶液を含浸させたメラミンフォーム基体を凝固液に浸漬して、ポリウレタン樹脂を凝固させる工程、
を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の研磨パッドの製造方法。 - 前記メラミンフォーム基体が、0.01〜0.10g/cm3の密度を有するメラミンフォーム基体である、請求項7に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224937A JP6626694B2 (ja) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | 研磨パッド及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224937A JP6626694B2 (ja) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | 研磨パッド及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092423A JP2017092423A (ja) | 2017-05-25 |
JP6626694B2 true JP6626694B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=58768584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224937A Active JP6626694B2 (ja) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | 研磨パッド及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6626694B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110603645B (zh) | 2017-05-08 | 2023-09-19 | 罗姆股份有限公司 | 半导体装置 |
JP6846284B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2021-03-24 | 株式会社ディスコ | シリコンウエーハの加工方法 |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2015224937A patent/JP6626694B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017092423A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324958B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
JP5297096B2 (ja) | 研磨布 | |
TWI597126B (zh) | 研磨墊及其製造方法 | |
KR101999418B1 (ko) | 연마 패드 및 연마 패드의 제조 방법 | |
WO2014141889A1 (ja) | 研磨パッド及び研磨方法 | |
FR3020296A1 (fr) | Feutre de polissage mecano-chimique | |
JP6608239B2 (ja) | 研磨パッド | |
JPWO2018012468A1 (ja) | 研磨体およびその製造方法 | |
JP6806515B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
JP2012110970A (ja) | 研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法 | |
JP5711525B2 (ja) | 研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法 | |
JP6626694B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
JP6494375B2 (ja) | 研磨パッド | |
JP6587464B2 (ja) | 研磨パッド | |
JP2005251851A (ja) | 研磨パッドおよび研磨方法 | |
JPH02232173A (ja) | 研磨パッド | |
JP6868454B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
JP2010253665A (ja) | 研磨シートおよび研磨パッドの製造方法 | |
Zhu et al. | Preparation and evaluation of hydrophilic fixed abrasive pad | |
JP5371662B2 (ja) | 保持パッド | |
JP6829037B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法 | |
JP5639854B2 (ja) | 研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法 | |
JP7323401B2 (ja) | 研磨パッド及びその製造方法、並びに研磨加工品の製造方法 | |
JP2010221306A (ja) | 保持シート | |
JP2011230205A (ja) | 研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |