JP6625729B2 - 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂中空体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6625729B2
JP6625729B2 JP2018509399A JP2018509399A JP6625729B2 JP 6625729 B2 JP6625729 B2 JP 6625729B2 JP 2018509399 A JP2018509399 A JP 2018509399A JP 2018509399 A JP2018509399 A JP 2018509399A JP 6625729 B2 JP6625729 B2 JP 6625729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber layer
axial
hollow body
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017170801A1 (ja
Inventor
武 北川
武 北川
昌也 硲
昌也 硲
敏樹 岡氏
敏樹 岡氏
竹田 誠
誠 竹田
隼 渡部
隼 渡部
隆 莨谷
隆 莨谷
信 松村
信 松村
芳靖 梶本
芳靖 梶本
和久 藤
和久 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Kurimoto Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Publication of JPWO2017170801A1 publication Critical patent/JPWO2017170801A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625729B2 publication Critical patent/JP6625729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/10Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer reinforced with filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • B29B15/125Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は繊維強化樹脂中空体およびその製造方法に関する。
熱硬化性樹脂を含む繊維強化樹脂中空体は、流体輸送分野、建築分野、自動車分野などの様々な分野で使用されている。繊維強化樹脂中空体は、特に自動車分野において今後、金属材料に代わる材料として期待されている。
そのような繊維強化樹脂中空体として、特許文献1において、自動車の装備品を取り付けるためのレインフォースメント(矩形パイプ)が開示されている。このような技術において、軸方向(長手方向)に平行に強化繊維を配向させた軸方向繊維層を用いると、竹が繊維方向に沿って裂けるような破壊挙動を示すため、軸方向だけでなく、周方向にも、強度を向上させることが求められていた。
特開平8−282333号公報
本発明の発明者等は、繊維強化樹脂中空体において、軸方向繊維層とともに、周方向に平行に強化繊維を配向させた周方向繊維層を用いても、十分に高い強度は得られないことを見出した。詳しくは、例えば図6において軸方向に対し垂直な断面模式図に示すように、軸方向繊維層101の内側および外側の両側に周方向繊維層102および103を形成しても、十分に高い強度は得られなかった。このような技術においては、図6に示すように、隣接する繊維層は互いに端部102a、103aの端面で突き合っている状態にあるため、このような端部が起点となって、比較的容易に破壊されるものと考えられる。
本発明は、十分に高い強度を有する繊維強化樹脂中空体およびその製造方法を提供することを目的とする。
ここに開示する技術は、繊維強化樹脂中空体であって、
該中空体の軸方向に対して平行に配向する強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む軸方向繊維層と、
該軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層され、該軸方向繊維層とは配向方向が異なる強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む非軸方向繊維層と、
前記中空体の最内表面に配置され、該軸方向繊維層とは配向方向が異なる強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む非軸方向繊維層と、を有し、
前記中空体の軸方向に垂直な断面形状は、矩形形状であり、
前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層が該中空体の周方向において端部同士で重なり合っており、
前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層における重なり部は、前記矩形形状の角部近傍に配置されており、
前記角部近傍は、前記中空体の軸方向に垂直な断面において角部の頂部と前記重なり部との距離が5mm以内をいうものであり、
前記中空体の最内表面に配置された前記非軸方向繊維層は、該中空体の周方向において分割されることなく、当該非軸方向繊維層自体の端部同士で互いに重なり合っており、
前記中空体の最内表面に配置された前記非軸方向繊維層における重なり部は、前記矩形形状の隣り合う前記角部の頂部間の辺部における前記角部近傍を除く部分に配置されている、繊維強化樹脂中空体に関する。
本開示技術の繊維強化樹脂中空体は、十分に高い強度を有する。
本開示技術の繊維強化樹脂中空体の一例における、軸方向に対する垂直な概略断面模式図を示す。 本開示技術の繊維強化樹脂中空体の一例における、軸方向に対する垂直な概略断面模式図を示す。 本開示技術の繊維強化樹脂中空体の一例における、軸方向に対する垂直な概略断面模式図を示す。 本開示技術の繊維強化樹脂中空体の一例における、軸方向に対する垂直な概略断面模式図を示す。 本開示技術の繊維強化樹脂中空体を製造するための、引抜成形法による製造装置の一例の概略構成図を示す。 従来技術における繊維強化樹脂中空体の、軸方向に対する垂直な概略断面模式図を示す。 実施例及び比較例の試験片を用いて行われた曲げ試験の方法を説明するための図である。 実施例及び比較例の試験片を用いて行われた曲げ試験の方法を説明するための図である。 実施例及び比較例の試験片を用いて行われた曲げ試験の方法を説明するための図である。 実施例及び比較例の試験片の形状及び寸法を示す図である。 実施例及び比較例の試験片に用いた材料を示す表である。 比較例1の試験片の構成を説明するための図である。 実施例1の試験片の構成を説明するための図である。 実施例2の試験片の構成を説明するための図である。 実施例3の試験片の構成を説明するための図である。 実施例1〜3及び比較例1の試験片の破壊荷重を示すグラフである。 実施例1〜3及び比較例1の試験片の曲げ弾性率を示すグラフである。
以下、本開示技術の実施態様を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施態様の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示技術、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。
[繊維強化樹脂中空体]
本開示技術の繊維強化樹脂中空体を図面を用いて詳しく説明する。図面に示す各種の要素は、本開示技術の理解のために模式的に示したにすぎず、寸法比や外観などは実物と異なり得ることに留意されたい。尚、本明細書で直接的または間接的に用いる「上下方向」は、図中における上下方向に対応した方向に相当する。また特記しない限り、これらの図において、共通する符号は同じ部材、部位、寸法または領域を示すものとする。
本開示技術の繊維強化樹脂中空体(以下、単に「中空体」ということがある)は、長尺形状を有する硬化性樹脂の含浸体であり、すなわち強化繊維を含む繊維層および当該繊維層に含浸され硬化された硬化性樹脂を含み、中空形状を有する長尺状成形体である。本明細書中、中空体の長手方向を「軸方向」と呼ぶものとする。
(繊維層)
本開示技術の中空体において強化繊維を含む繊維層は、少なくとも軸方向繊維層を含み、当該軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された非軸方向繊維層をさらに含む。例えば、図1に示す本開示技術の中空体10は、軸方向繊維層1および該軸方向繊維層1の内側および外側の両側に非軸方向繊維層2,3を有しているが、軸方向繊維層1の内側または外側の少なくとも一方の側に非軸方向繊維層を有していればよい。中空体10は、中空体強度の観点からは、好ましくは軸方向繊維層1の少なくとも内側、より好ましくは内側および外側の両側に非軸方向繊維層を有している。本明細書中、軸方向繊維層1の内側に積層された非軸方向繊維層は「内側非軸方向繊維層」と呼ぶことがあり、図1中、符号「2」で示す。軸方向繊維層1の外側に積層された非軸方向繊維層は「外側非軸方向繊維層」と呼ぶことがあり、図1中、符号「3」で示す。
軸方向繊維層1とは、中空体の軸方向(長手方向)に対して平行に配向する強化繊維を主として含む繊維層のことであり、本開示技術においては中空体の軸方向に対して平行に配向する強化繊維のみからなる繊維層が好ましい。このような好ましい軸方向繊維層は、厳密に、中空体の軸方向に対して平行に配向する強化繊維のみからならなければならないというわけではなく、含まれる強化繊維の95質量%以上、好ましくは98質量%以上が中空体の軸方向に対して略平行に配向していればよい。ここで、略平行とは、中空体の軸方向に対して±10°の範囲内の方向も許容するという意味である。
軸方向繊維層1を構成する強化繊維は、従来から繊維強化プラスチックの分野で使用されているあらゆる繊維が使用可能であり、例えば、ガラス繊維、炭素繊維が挙げられる。軸方向繊維層1を構成する好ましい強化繊維はガラス繊維である。軸方向繊維層を構成する強化繊維のロービング(ガラス繊維の束)は通常、500〜5000tex(g/1km)を達成するような範囲であればよい。軸方向繊維層1は強化繊維以外の繊維を含むことを妨げるものではないが、含まれる繊維の95質量%以上、好ましくは98質量%以上が強化繊維であることが好ましい。
軸方向繊維層1は具体的には、例えば、ロービング(ガラス繊維の束)の層であってよく、当該軸方向繊維層を構成するガラス繊維の数は中空体の周方向において均一であることが好ましい。中空体の周方向とは、中空体のその軸方向に対して垂直な断面における周方向という意味である。
軸方向繊維層1の繊維量は、中空体に必要とされる強度および寸法に応じて決定されればよい。例えば、中空体を自動車のインストルメントパネルを支持および固定するための部材(寸法3〜10cm×3〜10cmの角筒部材)として使用する場合、当該中空体1m長あたりの軸方向繊維層1の繊維量は通常、50〜1000g/mである。
非軸方向繊維層2,3は、軸方向繊維層1とは配向方向が異なる強化繊維を含む、あらゆる繊維層であってよい。軸方向繊維層1とは配向方向が異なるとは、当該非軸方向繊維層に含まれる強化繊維の配向方向が、軸方向繊維層1の強化繊維の配向方向に対して平行ではない特定の方向(例えば中空体の周方向)であるか、またはいかなる特定の方向にも限定されていない(例えばランダムな配向である)、という意味である。なお、ランダムな配向は不規則的にランダムな配向および規則的にランダムな配向を包含する。
非軸方向繊維層2,3を構成する強化繊維は、それぞれ独立して、軸方向繊維層1を構成する強化繊維と同様に、従来から繊維強化プラスチックの分野で使用されているあらゆる繊維が使用可能であり、例えば、ガラス繊維、炭素繊維が使用される。非軸方向繊維層2,3を構成する好ましい強化繊維はガラス繊維である。非軸方向繊維層2,3を構成する強化繊維の直径は、軸方向繊維層の強化繊維の直径と同様の範囲内である。非軸方向繊維層2,3は強化繊維以外の繊維を含むことを妨げるものではないが、含まれる繊維の95質量%以上、好ましくは98質量%以上が強化繊維であることが好ましい。
非軸方向繊維層2,3の目付量は、それぞれ独立して、中空体に必要とされる強度および寸法に応じて決定されればよい。例えば、中空体を自動車のインストルメントパネルを支持および固定するための部材(寸法3〜10cm×3〜10cmの角筒部材)として使用する場合、当該中空体の非軸方向繊維層2,3の目付量はそれぞれ独立して、通常、10〜1000g/mであり、好ましくは100〜500g/mである。
軸方向繊維層の全強化繊維と非軸方向繊維層の全強化繊維との質量比率は通常、100:20〜100:200であり、中空体の強度の観点から好ましくは100:30〜100:150であり、より好ましくは100:50〜100:120である。非軸方向繊維層の全強化繊維とは、内側非軸方向繊維層2および外側非軸方向繊維層3の全強化繊維のことである。
非軸方向繊維層2,3は具体的には、それぞれ独立して、例えば、周方向繊維層、無配向繊維層、織物繊維層、組み物繊維層、および編物繊維層からなる群から選択されてよい。
周方向繊維層とは、中空体の周方向に対して平行に配向する強化繊維を含む繊維層のことであり、本開示技術においては中空体の周方向に対して平行に配向する強化繊維のみからなる繊維層が好ましい。このような好ましい周方向繊維層は、厳密に、中空体の周方向に対して平行に配向する強化繊維のみからならなければならないというわけではなく、含まれる強化繊維の95質量%以上、好ましくは98質量%以上が中空体の周方向に対して略平行に配向していればよい。ここで、略平行とは、中空体の周方向に対して±10°の範囲内の方向も許容するという意味である。
周方向繊維層の具体例としては、例えば、いわゆるスダレ状強化繊維シートが好ましく使用される。スダレ状強化繊維シートとは、複数の強化繊維束(例えば強化繊維8〜120本/束の束)を一方向(例えば中空体の周方向)に対して平行かつ略等間隔に並べ、連結糸により各束を結束させつつ全束を当該一方向に対して垂直方向に連結させてなる、繊維シートのことである。連結糸は熱可塑性ポリマーからなる糸であっても、または強化繊維からなる糸であってもよい。周方向繊維層を構成する強化繊維のロービング(ガラス繊維の束)は通常、100〜1000tex(g/1km)を達成するような範囲であればよい。
無配向繊維層とは、いかなる特定の方向にも配向しない強化繊維(例えば不規則的にランダムに配向する強化繊維)を含む繊維層のことである。無配向繊維層としては、例えば、強化繊維の不織布層および強化繊維の周方向繊維含有不織布層が挙げられる。
不織布層としては、例えば、強化繊維のいわゆるチョップドストランドマットが好ましく使用される。強化繊維のチョップドストランドマットとは、繊維長6〜66mmに切断した強化繊維をバインダー樹脂で結合させた不織布層であってもよい。強化繊維の周方向繊維含有不織布層の不織布層としてのチョップドストランドマットは、上記スダレ状強化繊維シートに対して、切断した強化繊維をランダムに縫いつけることによって、形成されていてもよい。バインダーは通常、熱可塑性ポリマーを含む。
周方向繊維含有不織布層は、上記した強化繊維の不織布層に対して中空体の周方向に平行に配向する複数の強化繊維束(周方向繊維束)(例えば強化繊維8〜120本/束の束)を略等間隔に結合させた複合繊維層であってもよい。周方向繊維含有不織布層はまた、上記スダレ状強化繊維シートに対して、繊維長6〜66mmに切断した強化繊維をランダムに縫いつけることによって、固定させた複合繊維層であってもよい。周方向繊維含有不織布層としては、例えば、チョップドストランドマットスダレが好ましく使用される。チョップドストランドマットスダレとは、上記したスダレ状強化繊維シートに対して、繊維長6〜66mmに切断した強化繊維をランダムに縫い付けた複合マットのことである。縫い付け糸は熱可塑性ポリマーからなる糸であっても、または強化繊維からなる糸であってもよい。不織布層の全強化繊維と周方向繊維としての全強化繊維との質量比率は通常、100:20〜100:200であり、中空体の強度の観点から好ましくは100:30〜100:150であり、より好ましくは100:50〜100:120である。
織物繊維層は織組織を構成する強化繊維を含むあらゆる繊維層であってよく、織組織としては例えば、平織、綾織、朱子織、二重織等が挙げられる。織物繊維層の強化繊維は規則的にランダムに配向している。
組み物繊維層は組み物組織を構成する強化繊維を含むあらゆる繊維層であってよい。組み物繊維層の強化繊維は規則的にランダムに配向している。
編物繊維層は編物組織を構成する強化繊維を含むあらゆる繊維層であってよく、編物組織としては例えば、ニット編等が挙げられる。編物繊維層の強化繊維は規則的にランダムに配向している。
本開示技術においては、非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っている。すなわち、図1に示すように、中空体の軸方向に対する垂直断面(以下、単に「垂直断面」ということがある)において、非軸方向繊維層(2,3)における端部の継ぎ目で、一方の端部の上に他方の端部が乗り上げた状態となり、重なり部4a、4bが形成される。重なり部は中空体の軸方向において連続的に形成されている。これにより、中空体が十分に高い強度を得ることができる。端部において重なり部が形成されないと、当該端部が起点となって、比較的容易に破壊される。
非軸方向繊維層は、図1における内側非軸方向繊維層2のように、中空体の周方向において分割されることなく、当該繊維層自体の端部同士で互いに重なり合って、重なり部4aが形成されてもよい。図1において内側非軸方向繊維層2は、当該繊維層2自体の端部同士で互いに重なり合って、周方向において1つの重なり部4aが形成されている。
非軸方向繊維層はまた、図1における外側非軸方向繊維層3のように、中空体の周方向において2以上の繊維層に分割されて、当該2以上の繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において端部同士で互いに重なり合って、重なり部4bが形成されてもよい。図1において外側非軸方向繊維層3は、中空体の周方向において4つの繊維層に分割されて、当該4つの繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において端部同士で互いに重なり合って、周方向において合計4つの重なり部4bが形成されている。
中空体10は、図1に示す垂直断面において、正方形状を有しているが、中空形状を有する限りこれに限定されるものではない。中空体10の垂直断面形状の具体例としては、例えば、矩形形状、円形状、楕円形状、五角形状以上の多角形状、およびこれらの複合形状等が挙げられる。矩形形状は、正方形状および長方形状等のあらゆる四角形状を包含する概念で用いるものとする。中空体の自動車用途においては、各種部材の取り付け容易性の観点から、矩形形状、特に正方形状が好ましい。
重なり部の形成位置は特に限定されない。
中空体が垂直断面において、例えば、矩形形状または多角形状を有する場合、意匠性の向上の観点から、非軸方向繊維層3は、これらの形状が有する角部近傍において端部同士で重なり合っていることが好ましい。これらの形状において角部は、重なりが目立ちにくいためである。このため、中空体が矩形形状または多角形状を有する場合には、同様の観点から、非軸方向繊維層は、図1における外側非軸方向繊維層3のように、中空体の周方向において2以上の繊維層(特に2〜4の繊維層)に角部近傍で分割されることが好ましい。その結果として、当該2以上(特に2〜4)の繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において角部近傍で端部同士で互いに重なり合い、重なり部4bが角部近傍で形成される。なお、角部近傍とは、垂直断面において角部の頂部と重なり部との距離が5mm以内という意味であり、例えば図1の重なり部4bのように、当該距離は0mmであることが好ましい。
内側非軸方向繊維層2、特に中空体の最内表面を構成する非軸方向繊維層は、中空体の中空部の搬送利用の観点から、中空体の周方向において分割されることなく、当該繊維層2自体の端部同士で互いに重なり合っていることが好ましい。
垂直断面における重なり部の重なり幅tは、本開示技術の効果が得られる限り特に限定されず、例えば、中空体の寸法をdとしたとき、通常は0.01×d〜0.5×dであり、好ましくは0.1×d〜0.2×dである。中空体の寸法dは、中空体が矩形形状を有するとき、垂直断面における全外周長/4のことである。中空体が円形状を有するとき、中空体の寸法dは垂直断面における外径のことである。中空体が楕円形状を有するとき、中空体の寸法dは垂直断面における外周の(長径+短径)/2のことである。中空体が多角形状を有するとき、中空体の寸法dは当該形状を同面積の円と見なしたときの外径のことである。
本開示技術においては、非軸方向繊維層の全ての端部において、重なり部が形成されなければならないというわけではなく、垂直断面における少なくとも1箇所において、上記したように、非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っていればよい。中空体強度のさらなる向上の観点から、中空体の垂直断面の全ての端部において重なり部が形成されていることが好ましい。
中空体10において、後述する曲げ試験により得られた破壊荷重(N)の値(平均値)は、中空体10の各層の材料割合等により変動するものであり、特に限定されるものではないが、十分な高い強度を備える観点から、好ましくは8000N以上30000N以下、より好ましくは9000N以上20000N以下、特に好ましくは10000N以上15000N以下である。
中空体10において、後述する曲げ試験により得られた曲げ弾性率(GPa)の値(平均値)は、中空体10の各層の材料割合等により変動するものであり、特に限定されるものではないが、良好な加工性を備える観点から、好ましくは18GPa以上50GPa以下、より好ましくは24.5GPa以上40GPa以下、特に好ましくは25GPa以上30GPa以下である。
なお、上述の破壊荷重及び曲げ弾性率の値は、破壊荷重の値が上記範囲内であることが望ましいが、より好ましくは、高い強度を有しつつ良好な加工性を有する中空体10を得る観点から、両者の値が上記範囲内に含まれることが望ましい。
(図2の実施態様)
以下、本開示技術に係る他の実施態様について詳述する。なお、これらの実施態様の説明において、図1の実施態様と同じ部分については同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図1において、非軸方向繊維層2,3(内側非軸方向繊維層2および外側非軸方向繊維層3)はそれぞれ1種類の繊維層から構成されているが、それぞれ独立して、図2に示すように2種類以上の繊維層から構成されていてもよい。すなわち、非軸方向繊維層2,3はそれぞれ独立して、例えば、上記した周方向繊維層、無配向繊維層、織物繊維層、組み物繊維層、および編物繊維層からなる群から選択される2種以上の繊維層を含んでもよい。この場合、軸方向繊維層の全強化繊維と全ての非軸方向繊維層の全強化繊維との質量比率が上記範囲内であればよい。図2の中空体は、内側非軸方向繊維層2および外側非軸方向繊維層3の両方の非軸方向繊維層が2種類以上の繊維層から構成されているが、片方の非軸方向繊維層のみが2種類以上の繊維層から構成されていてもよい。
図2の中空体10aは、特記しない限り、図1の中空体と同様である。例えば、図2の中空体10aは、内側非軸方向繊維層2および外側非軸方向繊維層3の両方の非軸方向繊維層が2種類以上の繊維層から構成されていること以外、図1の中空体と同様である。詳しくは、図2に示す中空体10aは、矩形形状の垂直断面を有し、軸方向繊維層1、当該軸方向繊維層1の内側に積層された第1内側非軸方向繊維層21aおよび第2内側非軸方向繊維層22a、および当該軸方向繊維層1の外側に積層された第1外側非軸方向繊維層31aおよび第2外側非軸方向繊維層32aを有している。図2において、軸方向繊維層1は前記した軸方向繊維層1と同様である。第1内側非軸方向繊維層21a、第2内側非軸方向繊維層22a、第1外側非軸方向繊維層31aおよび第2外側非軸方向繊維層32aはそれぞれ独立して、前記した非軸方向繊維層2,3と同様の範囲内から選択されればよい。
非軸方向繊維層が2種以上の繊維層を含む場合においても、非軸方向繊維層の全ての端部において、重なり部が形成されなければならないというわけではなく、垂直断面における少なくとも1箇所において、非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っていればよい。特に非軸方向繊維層が2種以上の繊維層を含む場合、各繊維層ごとに少なくとも1箇所において、当該非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っていることが好ましい。中空体強度のさらなる向上の観点から、中空体の垂直断面の全ての端部において重なり部が形成されていることが好ましい。非軸方向繊維層を構成する各繊維層における重なり部の形成位置、重なり幅t、分割の形態および中空体の垂直断面形状等は、特記しない限り、非軸方向繊維層が1種類の繊維層から構成されている前記場合と同様である。
例えば、第1内側非軸方向繊維層21a、第1外側非軸方向繊維層31aおよび第2外側非軸方向繊維層32aはそれぞれ周方向において端部同士で重なり合っていることが好ましいが、中空体強度のさらなる向上の観点からは、図2に示すように、中空体の周方向において角部近傍で4つの繊維層に分割されることがより好ましい。その結果として、第1内側非軸方向繊維層21a、第1外側非軸方向繊維層31aおよび第2外側非軸方向繊維層32aはそれぞれ、当該4つの繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において端部同士で互いに重なり合い、4つの重なり部4bは角部近傍で形成される。内側非軸方向繊維層の最内層、すなわち第2内側非軸方向繊維層22aも周方向において端部同士で重なり合っていることが好ましいが、中空体の中空部の搬送利用の観点から、図2に示すように、中空体の周方向において分割されることなく、当該繊維層22a自体の端部同士で互いに重なり合っていることがより好ましい。
非軸方向繊維層が2種以上の繊維層を含む場合、非軸方向繊維層(内側非軸方向繊維層2または外側非軸方向繊維層3の少なくとも一方、好ましくは両方)は、中空体強度のさらなる向上の観点から、1以上の周方向繊維層および1以上の無配向繊維層を含むことが好ましい。これにより、無配向繊維層と隣接する周方向繊維層の強化繊維が周方向に対して平行に配向し易くなり、中空体強度がさらに向上するためである。例えば、図2に示すように、非軸方向繊維層2,3はそれぞれ、1以上の周方向繊維層および1以上の無配向繊維層を含むことが好ましい。
非軸方向繊維層が1以上の周方向繊維層および1以上の無配向繊維層を含む場合、中空体10の最表面、すなわち最外表面及び最内表面には、無配向繊維層及び周配向繊維層のいずれが配置されてもよい。なお、外観の意匠性を向上させる観点から、無配向繊維層が中空体の最表面に配置されていることが好ましい。このとき最表面の無配向繊維層は周方向繊維層と隣接していることが好ましい。最表面に無配向繊維層を配置させることで、金型から周方向繊維層への直接的な影響が緩和され、当該無配向繊維層と隣接する周方向繊維層において強化繊維が周方向に対して平行により一層配向し易くなり、中空体の外観における意匠性が向上する。ここに、無配向繊維層が中空体の最表面に配置されているとは、無配向繊維層が内側非軸方向繊維層2において中空体の最内表面に配置されている、または外側非軸方向繊維層3において中空体の最外表面に配置されている、という意味である。例えば、図2に示すように、第1内側非軸方向繊維層21aおよび第1外側非軸方向繊維層31aが周方向繊維層であり、第2内側非軸方向繊維層22aおよび第2外側非軸方向繊維層32aが無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層であることが好ましい。また例えば、後述する図3の好ましい実施態様において、第4内側非軸方向繊維層24bが無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層であることが好ましい。また例えば、後述する図4の好ましい実施態様において、第4外側非軸方向繊維層34cが無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層であることが好ましい。なお、中空体における繊維層の配置は、硬化性樹脂が存在しないものと仮定したときの配置である。
特に無配向繊維層として周方向繊維含有不織布層が中空体の最表面に配置される場合、当該周方向繊維含有不織布層の不織布層が中空体の最表面に配置されていることが好ましい。すなわち、当該周方向繊維含有不織布層は、内側非軸方向繊維層2においては不織布層が中空体の最内表面に配置されるように使用されることがさらに好ましく、外側非軸方向繊維層3においては不織布層が中空体の最外表面に配置されるように使用されることがさらに好ましい。隣接する周方向繊維層において強化繊維が周方向に対して平行により一層配向し易くなり、中空体の外観における意匠性が向上するためである。例えば、図2において、第2内側非軸方向繊維層22aとしての周方向繊維含有不織布層は、その不織布層が中空体の最内表面に配置されるように使用されることが好ましい。第2外側非軸方向繊維層32aとしての周方向繊維含有不織布層は、その不織布層が中空体の最外表面に配置されるように使用されることが好ましい。また例えば、後述する図3の好ましい実施態様において、第4内側非軸方向繊維層24bとしての周方向繊維含有不織布層は、不織布層が中空体の最内表面に配置されるように使用されることが好ましい。また例えば、後述する図4の好ましい実施態様において、第4外側非軸方向繊維層34cとしての周方向繊維含有不織布層は、不織布層が中空体の最外表面に配置されるように使用されることが好ましい。
無配向繊維層として周方向繊維含有不織布層が中空体の最表面以外のところに配置される場合、当該周方向繊維含有不織布層はその不織布層が軸方向繊維層1側を向くように使用されてもよいし、または軸方向繊維層1側とは反対側を向くように使用されてもよい。
また無配向繊維層は2層以上、連続して配置されてもよい。
非軸方向繊維層に周方向繊維層が2層以上で含まれる場合、周方向繊維層は2層以上、連続して配置されてもよいし、またはそれらの間に無配向繊維層が配置されてもよい。
非軸方向繊維層が1以上の周方向繊維層および1以上の無配向繊維層を含む場合、軸方向繊維層の全強化繊維と周方向繊維層の全強化繊維との質量比率は通常、100:1〜100:100であり、中空体の強度の観点から好ましくは100:10〜100:100、より好ましくは100:20〜100:80、さらに好ましくは100:30〜100:70である。周方向繊維層の全強化繊維とは、中空体を構成する全ての周方向繊維層に含まれる全強化繊維のことであり、無配向繊維層として周方向繊維含有不織布層を用いる場合は当該周方向繊維含有不織布層に含まれる周配向繊維を構成する強化繊維も含む。
同様の場合、軸方向繊維層の全強化繊維と無配向繊維層の全強化繊維との質量比率は通常、100:10〜100:100であり、中空体の強度の観点から好ましくは100:10〜100:70、より好ましくは100:20〜100:50である。無配向繊維層の全強化繊維とは、中空体を構成する全ての無配向繊維層に含まれる全強化繊維のことであり、無配向繊維層として周方向繊維含有不織布層を用いる場合は、当該周方向繊維含有不織布層に含まれる不織布層を構成する強化繊維を含むが、当該周方向繊維含有不織布層の周配向繊維を構成する強化繊維は含まない。
非軸方向繊維層が2種以上の繊維層を含む場合の別の実施態様を図3および図4に示す。中空体強度のさらなる向上の観点からは、前述の図2の実施態様および後述の図3の実施態様が好ましく、図2の実施態様がより好ましい。
(図3の実施態様)
図3に示す中空体10bは、矩形形状の垂直断面を有し、軸方向繊維層1、当該軸方向繊維層1の内側に積層された第1内側非軸方向繊維層21b、第2内側非軸方向繊維層22b、第3内側非軸方向繊維層23bおよび第4内側非軸方向繊維層24bを有している。図3において、軸方向繊維層1は前記した軸方向繊維層1と同様である。第1内側非軸方向繊維層21b、第2内側非軸方向繊維層22b、第3内側非軸方向繊維層23bおよび第4内側非軸方向繊維層24bはそれぞれ独立して、前記した非軸方向繊維層2,3と同様の範囲内から選択されればよい。
本実施態様において、第2内側非軸方向繊維層22bおよび第3内側非軸方向繊維層23bは、それぞれ独立して、好ましくは周方向繊維層である。
第1内側非軸方向繊維層21bは、特に限定されず、例えば無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層、である。
第4内側非軸方向繊維層24bは好ましくは無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層、である。
第1内側非軸方向繊維層21bとしての周方向繊維含有不織布層は、不織布層が第2内側非軸方向繊維層22bと接触するように使用されてもよいし、または不織布層が軸方向繊維層1と接触するように使用されてもよい。第4内側非軸方向繊維層24bとしての周方向繊維含有不織布層は、第3内側非軸方向繊維層23bとしての周方向繊維層の配向の観点から、不織布層が中空体の最内表面に配置されるように使用されることが好ましい。
本実施態様においても、垂直断面における少なくとも1箇所において、非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っていればよいが、中空体強度のさらなる向上の観点から、第1内側非軸方向繊維層21b、第2内側非軸方向繊維層22bおよび第3内側非軸方向繊維層23bはそれぞれ、図3に示すように、中空体の周方向において角部近傍で4つの繊維層に分割されることが好ましい。その結果として、第1内側非軸方向繊維層21b、第2内側非軸方向繊維層22bおよび第3内側非軸方向繊維層23bはそれぞれ、当該4つの繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において端部同士で互いに重なり合い、4つの重なり部4bは角部近傍で形成されることが好ましい。
本実施態様においては、中空体の中空部の搬送利用の観点から、第4内側非軸方向繊維層24bは、中空体の周方向において分割されることなく、当該繊維層24b自体の端部同士で互いに重なり合っていることが好ましい。
(図4の実施態様)
図4に示す中空体10cは、矩形形状の垂直断面を有し、軸方向繊維層1、当該軸方向繊維層1の外側に積層された第1外側非軸方向繊維層31c、第2外側非軸方向繊維層32c、第3外側非軸方向繊維層33cおよび第4外側非軸方向繊維層34cを有している。図4において、軸方向繊維層1は前記した軸方向繊維層1と同様である。第1外側非軸方向繊維層31c、第2外側非軸方向繊維層32c、第3外側非軸方向繊維層33cおよび第4外側非軸方向繊維層34cはそれぞれ独立して、前記した非軸方向繊維層2,3と同様の範囲内から選択されればよい。
本実施態様において、第2外側非軸方向繊維層32cおよび第3外側非軸方向繊維層33cは、それぞれ独立して、好ましくは周方向繊維層である。
第1外側非軸方向繊維層31は、特に限定されず、例えば無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層、である。
第4外側非軸方向繊維層34cは好ましくは無配向繊維層、特に周方向繊維含有不織布層、である。
第1外側非軸方向繊維層31cとしての周方向繊維含有不織布層は、不織布層が第2外側非軸方向繊維層32cと接触するように使用されてもよいし、または不織布層が軸方向繊維層1と接触するように使用されてもよい。第4外側非軸方向繊維層34cとしての周方向繊維含有不織布層は、第3外側非軸方向繊維層33cとしての周方向繊維層の配向の観点から、不織布層が中空体の最外表面に配置されるように使用されることが好ましい。
本実施態様においても、垂直断面における少なくとも1箇所において、非軸方向繊維層が周方向において端部同士で重なり合っていればよいが、中空体強度のさらなる向上の観点から、第1外側非軸方向繊維層31c、第2外側非軸方向繊維層32c、第3外側非軸方向繊維層33cおよび第4外側非軸方向繊維層34cはそれぞれ、図4に示すように、中空体の周方向において角部近傍で4つの繊維層に分割されることが好ましい。その結果として、第1外側非軸方向繊維層31c、第2外側非軸方向繊維層32c、第3外側非軸方向繊維層33cおよび第4外側非軸方向繊維層34cはそれぞれ、当該4つの繊維層のうち隣接する繊維層が周方向において端部同士で互いに重なり合い、4つの重なり部4bは角部近傍で形成されることが好ましい。
(その他の材料)
本開示技術の中空体は上記した繊維層とともに、当該繊維層に含浸された硬化性樹脂を含む。硬化性樹脂としては、従来から繊維強化樹脂中空体に使用される、あらゆる硬化性樹脂が使用可能である。硬化性樹脂の具体例として、例えば、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂が挙げられる。
硬化性樹脂には、いわゆる触媒、離形剤、顔料、低収縮剤、シランカップリング剤等の添加剤を含有させて使用される。
(寸法)
本開示技術の中空体はいかなる厚みを有していてよく、用途に応じて適宜、決定されればよい。本開示技術の中空体は、例えば、1〜20mm、特に1〜10mm、好ましくは1〜3mmの厚みを有する。中空体の厚みとは、中空体の肉厚のことである。
本開示技術の中空体はいかなる外周長を有していてよく、用途に応じて適宜、決定されればよい。本開示技術の中空体は、例えば、125〜300mmの外周長を有する。中空体の外周長とは、垂直断面における中空体の外周長のことである。中空体の垂直断面形状が矩形形状であるときの一辺の長さおよび円形状であるときの直径は特に限定されず、例えば45〜75mmである。
[繊維強化樹脂中空体の製造方法]
本開示技術の繊維強化樹脂中空体は引抜成形法により製造することができる。引抜成形法においては、詳しくは図5に示すように、まず軸方向繊維層1を構成する強化繊維51に硬化性樹脂50を含浸させる。次いで、硬化性樹脂が含浸した強化繊維51に、内側非軸方向繊維層2を構成する繊維シート(繊維層)52を合流させ、さらに外側非軸方向繊維層3を構成する繊維シート53を合流させる。繊維シート52の数は内側非軸方向繊維層2を構成する繊維層の種類および分割数に応じて適宜、調整されればよい。繊維シート53の数は外側非軸方向繊維層3を構成する繊維層の種類および分割数に応じて適宜、調整されればよい。その後、これらの繊維および繊維シートを、垂直断面において所定の層構成となるように配置させながら、ガイド54により誘導し、強化繊維51に含浸されている硬化性樹脂をさらに繊維シート52および繊維シート53にも含浸させ、金型55の一端側から引き込む。このとき、繊維シート52および53は、周方向において端部同士で重なり合うように、ガイド54により調整される。金型55内では加熱により硬化性樹脂を十分に硬化させ、繊維強化樹脂中空体10を得る。得られた繊維強化樹脂中空体10は、金型55から連続的に引取装置56(例えば、ダブルグリッパー方式)により引き取り、切断機57によって所定長さに切断する等、後加工する。
次に、具体的に実施した実施例について説明する。
(曲げ試験)
実施例及び比較例に係る繊維強化樹脂中空体の試験片に対し、以下の方法に従って、3点曲げ試験を行い、各試験片の破壊荷重及び曲げ弾性率を算出した。
具体的には、図7Aに示すように、後述する長さ1400mmの試験片(繊維強化樹脂中空体)10を支持ピッチk800mmにてコの字型受け台61に設置した。そして、試験片10の中央部に対し、包囲部材(コの字型治具)11を介して試験治具62により、クロスヘッドスピード20mm/分にて、破壊するまで載荷した。そして、荷重が載荷された中央部の垂直移動量、すなわちクロスヘッドの垂直移動量、及び荷重値を測定した。そうして、これらの垂直移動量及び荷重値から各試験片の破壊荷重及び曲げ弾性率を算出した。なお、図7B及び図7Cは、図7AのそれぞれB−B断面及びC−C断面である。
包囲部材11はスチール製であり、厚み(t1=t2=t3)(図7B参照)は10mm、包囲深さ(h1=h2)(図7B参照)は38.8mm、軸方向長さ(j)(図7A参照)は100mmであった。試験片10と包囲部材11とのボルト等による連結は行わなかった。
なお、曲げ試験は、同一構成の試験片4本のロットについて試験を行い、各ロットについて破壊荷重及び曲げ弾性率の算出値を得た後、各ロットについて得られた4つの算出値の平均値を、各試験片の破壊荷重及び曲げ弾性率の値とした。
(試験片)
上述の繊維強化樹脂中空体の製造方法に基づいて、実施例及び比較例の中空体の試験片を作製した。図8に、試験片の形状及び寸法を示す。なお、図8中の数値はmm単位である。
また、図9に、実施例及び比較例の試験片に用いた材料を示す。
そして、表1、表2、図10A〜図10D、図11、図12に、実施例1〜3及び比較例1の試験片D−1、D−2、D−3及びD−4の構成、並びに上記曲げ試験により得られた破壊荷重及び曲げ弾性率の結果を示す。
表2、図11及び図12に示すように、破壊荷重及び曲げ弾性率いずれの値においても、重なり部がない比較例1の試験片D−1に比べて、重なり部を形成した実施例1〜3の試験片D−2〜D−4の方が良好な値が得られた。
また、実施例1〜3の試験片D−2〜D−4の各値を比較すると、破壊荷重の値に関し、下部のみ重なり部を形成した実施例1の試験片D−2に対し、全ての端部同士において重なり部を形成した実施例2(D−3)及び実施例3(D−4)はさらに良好な結果となっている。そして、最内面の繊維層を1枚ものにした実施例3(D−4)は、最内面を4隅で重ね合せた実施例2(D−3)よりも結果が若干良好であった。なお、曲げ弾性率の値については、実施例1(D−2)及び実施例2(D−3)ではほとんど変わらず、実施例3(D−4)では、実施例1,2に比べて若干良好であった。
次に、図2〜図4に示す繊維強化樹脂中空体10について、表3及び表4に示す構成で試験片を作成し、上記曲げ試験により、表4に示す破壊荷重及び曲げ弾性率の結果を得た。
表3中、複合層Aは、図9の「ステッチ付スダレマット」1層からなり、マット層が表3中に記載した配置となるように構成されている。また、スダレ層Aは、図9の「S2スダレ」1層からなる。そして、ロービング層Aは、図9における「ロービング」からなる。なお、表4に示すように、実施例4〜6の試験片の材料割合は、表2に示す実施例1〜3及び比較例1の材料割合とは異なる。
実施例4の試験片は、軸方向繊維層の内側および外側の両側に非軸方向繊維層が配置された構成であり、実施例5,6の試験片は、軸方向繊維層の内側又は外側のいずれか一方に非軸方向繊維層が配置された構成である。破壊荷重及び弾性率のいずれの値も、実施例5,6の試験片に比べて、実施例4の試験片の方が良好な値が得られることが判った。
以上述べたように、本開示技術によれば、十分に強度の高い繊維強化樹脂中空体をもたらすことができる。
本開示技術の繊維強化樹脂中空体は、流体輸送分野、建築分野、自動車分野などの様々な分野で使用されている各種部材として有用である。本開示技術の繊維強化樹脂中空体は、特に自動車のインストルメントパネルを直接的または間接的に支持および固定するための部材として有用である。そのような部材として、例えば、自動車分野における、クロスカービーム、センターメンバー、ブレーキペダル後退防止ブラケット、カウルブラケット、ステアリングブラケットアッパーまたはステアリングブラケットロアーなどが挙げられる。
1:軸方向繊維層
2:非軸方向繊維層
3:非軸方向繊維層
4a:4b:重なり部
10:10a:10b:10c:繊維強化樹脂中空体
21a:21b:第1内側非軸方向繊維層
22a:22b:第2内側非軸方向繊維層
23b:第3内側非軸方向繊維層
24b:第4内側非軸方向繊維層
31a:31c:第1外側非軸方向繊維層
32a:32c:第2外側非軸方向繊維層
33c:第3外側非軸方向繊維層
34c:第4外側非軸方向繊維層

Claims (15)

  1. 繊維強化樹脂中空体であって、
    該中空体の軸方向に対して平行に配向する強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む軸方向繊維層と、
    該軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層され、該軸方向繊維層とは配向方向が異なる強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む非軸方向繊維層と、
    前記中空体の最内表面に配置され、該軸方向繊維層とは配向方向が異なる強化繊維と該強化繊維に含浸された硬化性樹脂とを含む非軸方向繊維層と、を有し、
    前記中空体の軸方向に垂直な断面形状は、矩形形状であり、
    前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層が該中空体の周方向において端部同士で重なり合っており、
    前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層における重なり部は、前記矩形形状の角部近傍に配置されており、
    前記角部近傍は、前記中空体の軸方向に垂直な断面において角部の頂部と前記重なり部との距離が5mm以内をいうものであり、
    前記中空体の最内表面に配置された前記非軸方向繊維層は、該中空体の周方向において分割されることなく、当該非軸方向繊維層自体の端部同士で互いに重なり合っており、
    前記中空体の最内表面に配置された前記非軸方向繊維層における重なり部は、前記矩形形状の隣り合う前記角部の頂部間の辺部における前記角部近傍を除く部分に配置されている、繊維強化樹脂中空体。
  2. 前記非軸方向繊維層が、前記繊維強化樹脂中空体の周方向に対して平行に配向する強化繊維を含む周方向繊維層、特定の方向に配向しない強化繊維を含む無配向繊維層、織組織を構成する強化繊維を含む織物繊維層、組み物組織を構成する強化繊維を含む組み物繊維層、および編物組織を構成する強化繊維を含む編物繊維層からなる群から選択される1種以上の繊維層を含む、請求項1に記載の繊維強化樹脂中空体。
  3. 前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層が前記軸方向繊維層の内側および外側の両側に積層されている、請求項1または2に記載の繊維強化樹脂中空体。
  4. 前記軸方向繊維層の内側または外側の少なくとも一方の側に積層された前記非軸方向繊維層が周方向において2以上の層に分割されており、該2以上の層のうち隣接する層が周方向において端部同士で重なり合っている、請求項1〜3のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  5. 前記軸方向繊維層の全強化繊維と前記非軸方向繊維層の全強化繊維との質量比率が100:20〜100:200である、請求項1〜4のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  6. 前記非軸方向繊維層が1以上の周方向繊維層および1以上の無配向繊維層を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  7. 前記無配向繊維層が前記繊維強化樹脂中空体の少なくとも最表面に配置されている、請求項6に記載の繊維強化樹脂中空体。
  8. 前記最表面の無配向繊維層が前記周方向繊維層と隣接して配置されている、請求項7に記載の繊維強化樹脂中空体。
  9. 前記軸方向繊維層の全強化繊維と前記周方向繊維層の全強化繊維との質量比率が100:1〜100:100であり、
    前記軸方向繊維層の全強化繊維と前記無配向繊維層の全強化繊維との質量比率が100:10〜100:100である、請求項6〜8のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  10. 前記繊維強化樹脂中空体が1〜20mmの厚みを有する、請求項1〜9のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  11. 前記繊維強化樹脂中空体が125〜300mmの外周長を有する、請求項1〜10のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  12. 前記繊維強化樹脂中空体が自動車のインストルメントパネルを直接的または間接的に支持および固定するための部材である、請求項1〜11のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  13. 前記部材がクロスカービームである、請求項12に記載の繊維強化樹脂中空体。
  14. 曲げ試験により得られた破壊荷重の値は8000N以上30000N以下である、請求項1〜13のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の繊維強化樹脂中空体を引抜成形法により製造することを特徴とする、繊維強化樹脂中空体の製造方法。
JP2018509399A 2016-03-30 2017-03-29 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法 Active JP6625729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069357 2016-03-30
JP2016069357 2016-03-30
PCT/JP2017/013122 WO2017170801A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-29 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170801A1 JPWO2017170801A1 (ja) 2018-09-27
JP6625729B2 true JP6625729B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=59964688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509399A Active JP6625729B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-29 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11207865B2 (ja)
JP (1) JP6625729B2 (ja)
CN (1) CN108883599A (ja)
DE (1) DE112017001074T5 (ja)
WO (1) WO2017170801A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020126771A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Structil S.A. A method of manufacturing a product by pultrusion,and an apparatus for carrying out such a method
JP2020165286A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 構造材
JP7565241B2 (ja) 2021-03-22 2024-10-10 ミズノ テクニクス株式会社 筒状体及び筒状体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741681B2 (ja) 1993-02-04 1998-04-22 ダイワ精工株式会社 釣 竿
JPH0834065A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Showa Shell Sekiyu Kk Frp製中空体の引抜き成形方法
JPH08282333A (ja) 1995-04-18 1996-10-29 Nishikawa Kasei Co Ltd インストルメントパネルのレインフォースメント及びその製造方法
JP3323059B2 (ja) 1996-04-05 2002-09-09 ダイワ精工株式会社 管状体
JP4230637B2 (ja) 2000-03-28 2009-02-25 東邦テナックス株式会社 強化繊維材シートによる柱の補強構造
JP2002295737A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Toray Ind Inc 炭素繊維強化プラスチック製角形管およびその製造方法
JP2005145635A (ja) 2003-11-14 2005-06-09 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 強化プラスチック製巻芯及びその製造方法
EP2596947B1 (en) * 2010-07-21 2019-02-06 Toray Industries, Inc. Prepreg, fiber-reinforced composite material, and process for producing prepreg
EP2788172A1 (en) 2011-12-07 2014-10-15 E. I. Du Pont de Nemours and Company Composite article made with unidirectional fiber reinforced tape
JP5798949B2 (ja) 2012-02-29 2015-10-21 グローブライド株式会社 角パイプ
US20160101592A1 (en) 2013-06-18 2016-04-14 E I Du Pont De Nemours And Company Hybrid glass fibers carbon fibers thermoplastic composites

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017170801A1 (ja) 2018-09-27
WO2017170801A1 (ja) 2017-10-05
CN108883599A (zh) 2018-11-23
US20190105870A1 (en) 2019-04-11
US11207865B2 (en) 2021-12-28
DE112017001074T5 (de) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548624B2 (ja) 複合構造物のための多方向に補強された形の織られたプレフォーム
JP6625729B2 (ja) 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法
US7930907B2 (en) Crimp-free infusible reinforcement fabric and composite reinforced material therefrom
JP6138045B2 (ja) Rtm工法用高目付炭素繊維シートの製造方法及びrtm工法
ES2544991T3 (es) Tela no tejida reforzada
US20100291826A1 (en) Three-Dimensional Textile Component Structure Consisting of High-Tensile Threads and Method for Producing Said Structure
WO2014083975A1 (ja) 筒状繊維構造体及び繊維強化複合材
WO2011039828A1 (ja) 繊維強化複合材用ファブリック、その製造方法、繊維強化複合材製構造体及びその製造方法
TWI633996B (zh) 複合模製物件之製造方法、複合模製物件、三明治組件、轉子葉片元件及風力發電設備
JP2008132775A (ja) 多層基材およびプリフォーム
KR101931030B1 (ko) 두께 방향의 섬유가 보강된 탄소섬유 복합재료 및 그 제조 방법
US9694516B2 (en) Fixing thread for sewing together reinforcing fibers
CA2537941C (en) Crimp-free infusible reinforcement fabric and composite reinforced material therefrom
US20220212088A1 (en) Rovings and fabrics for fiber-reinforced composites
JP6595096B2 (ja) 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法
JP6682320B2 (ja) 繊維強化樹脂中空体の支持構造
KR101777732B1 (ko) 장섬유웹층을 포함하는 장섬유 부직포 예비성형체, 이의 제조방법과, 상기 장섬유 부직포 예비성형체를 포함하는 복합재료 및 이의 제조방법
JP2007045004A (ja) 繊維強化樹脂成形品の真空注入成形方法
JP2009067879A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂成形体
JP4063175B2 (ja) 三次元繊維結合体及び複合材
JP2020175626A (ja) 繊維強化樹脂体および連結部材
JP2011236321A (ja) 繊維強化プラスチック
JP2017053049A (ja) 多軸挿入編物基材および繊維強化複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250