JP6623971B2 - 送信回路 - Google Patents
送信回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6623971B2 JP6623971B2 JP2016154783A JP2016154783A JP6623971B2 JP 6623971 B2 JP6623971 B2 JP 6623971B2 JP 2016154783 A JP2016154783 A JP 2016154783A JP 2016154783 A JP2016154783 A JP 2016154783A JP 6623971 B2 JP6623971 B2 JP 6623971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission
- current
- line
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 131
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 45
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/24—Testing correct operation
- H04L1/248—Distortion measuring systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40045—Details regarding the feeding of energy to the node from the bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0823—Errors, e.g. transmission errors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40208—Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
- H04L2012/40215—Controller Area Network CAN
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示す通信システム1は、車両に搭載された複数の電子制御ユニット(以下、ECU)3と、前記複数のECU3を相互に接続する伝送線路7とを備える。なお、ECUは、Electronic Control Unitの略である。各ECU3は、伝送線路7を介してCAN−FDプロトコルに従った通信を実行することで各種情報を提供または取得し、取得した情報に基づいて、自身に割り当てられた機能を実現するための各種処理を実行する。
伝送線路7は、差動信号を伝送する一対の信号線71,72で構成されたバス状線路である。伝送線路7は、その両端に、信号の反射を抑制するための終端回路73,74を備える。以下では、前記一対の信号線71,72の一方をCANH、他方をCANLとも称する。
ECU3は、制御部4と、トランシーバ5とを備える。
制御部4は、CPU41と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ)42と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。また、制御部4は、CAN−FDプロトコルに従った通信を実行する通信コントローラ43を備える。
トランシーバ5は、送信回路50と、受信回路60とを備える。
[1−4−1.受信回路]
受信回路60は、レシーバ62とゲート回路64とを備える。
送信回路50は、図2に示すように、第1送信部51と、第2送信部52を備える。
第1送信部51は、第1駆動回路511、トランジスタT11,T12、ダイオードD11,D12を備える。トランジスタT11は、Pチャネル型の電界効果トランジスタであり、ソースが直流電圧VDDの電源線53に接続されている。トランジスタT12は、Nチャネル型の電界効果トランジスタであり、ソースがグランド線54に接続されている。ダイオードD11は、アノードがトランジスタT11のドレインに接続され、カソードがCANHに接続されている。ダイオードD12は、アノードがCANLに接続され、カソードがトランジスタT12のドレインに接続されている。
以下では、送信データTXDがハイレベルである期間をレセッシブ期間、送信データTXDがロウレベルである期間をドミナント期間と称する。
通信コントローラ43がロウレベルの許可信号ENを出力する調停領域での動作について説明する。許可信号ENがロウレベルの場合は、送信データTXDの信号レベルに関わらず、第2送信部52のトランジスタT21,T22はいずれもオフとなる。このため、調停領域では、CANHおよびCANLの信号レベル、ひいては伝送線路7を介して伝送される差動信号の信号レベルは、第1送信部51によって決定される。
[1−5−2.非調停領域での動作]
通信コントローラ43がハイレベルの許可信号ENを出力する非調停領域での動作について説明する。非調停領域では、第1送信部51だけでなく第2送信部52も送信データTXDの信号レベルに応じて動作する。
[1−6.効果]
以上詳述した通信システム1によれば、以下の効果を奏する。
本実施形態では、電流監視回路522は、トランジスタTr1および抵抗R11,R12を用いて構成したが、これに限定されるものではない。例えば、図7に示す電流監視回路522aのように、トランジスタTr1および抵抗R12の代わりに、コンパレータとして使用する演算増幅器OP1を用いて構成してもよい。この場合、演算増幅器OP1の反転入力をトランジスタT21のソースに接続し、非反転入力に上述の電流閾値に相当する閾値Vref1を印加し、出力を第1判定出力J1とすればよい。
[2−1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
電流監視回路526は、図10に示すように、トランジスタT21m、抵抗R14、演算増幅器OP3を備える。トランジスタT21mは、トランジスタT21と同じPチャネル型の電界効果トランジスタであり、ゲートがトランジスタT21のゲートに接続され、ソースが電源線53に接続され、ドレインが抵抗R14を介してグランド線54に接続されている。つまり、トランジスタT21mは、トランジスタT21と共にカレントミラー回路を構成する。演算増幅器OP3は、非反転入力がトランジスタT21mのドレインに接続され、反転入力に上述の電流閾値に相当する閾値Vref3が印加され、コンパレータとして使用される。そして、演算増幅器OP3の出力が第1判定値J1となる。
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)〜(1c)と同様の効果を奏する。
[3−1.第1実施形態との相違点]
第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
トランシーバ5bは、送信回路50bと、受信回路60bとを備える。
受信回路60bは、レシーバ62を備え、レシーバ62の出力をそのまま受信データRXDとして通信コントローラ43に供給するように構成されている。つまり、受信回路60からゲート回路64を省略した構成を有する。
以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)(1b)に加え、以下の効果を奏する。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
Claims (9)
- 差動信号を伝送する一対の信号線を有する伝送線路に接続される通信用デバイス(5,5b)であって、
2値で表現された送信信号に応じて、前記伝送線路への給電を行う駆動状態、および前記伝送線路への給電を遮断する非駆動状態を切り替えることで、前記送信信号に応じた前記差動信号を前記伝送線路に送信するように構成された第1送信部(51,51b)と、
前記第1送信部が駆動状態となる期間をドミナント期間、前記第1送信部が非駆動状態となる期間をレセッシブ期間として、前記ドミナント期間に前記非駆動状態、前記レセッシブ期間に前記駆動状態となり、前記レセッシブ期間の前記差動信号が、前記ドミナント期間の前記差動信号とは逆極性となるように前記伝送線路への給電を行うように構成された第2送信部(52,52a,52b)と、
前記第2送信部により前記一対の信号線のそれぞれに供給される給電電流の大きさを監視するように構成された電流監視部(522,523,522a,523a,526,527)と、
前記第2送信部のドミナント期間に、前記伝送線路上で前記差動信号同士の衝突が発生していない状態で流れる前記給電電流を正常電流、前記伝送線路上で前記差動信号同士の衝突が発生している状態で流れる前記正常電流より大きな前記給電電流をエラー電流として、前記電流監視部での監視結果に従って、前記エラー電流を検出することで前記伝送線路上での信号の衝突の有無を判定するように構成された判定部(524,525)と、
を備える通信デバイス。 - 前記伝送線路を介して受信される差動信号の信号レベルを判定するように構成されたレシーバ(62)と、
前記判定部にて衝突ありと判定された場合に、前記レシーバの出力をドミナント期間に対応づけられた信号レベルに保持するように構成されたエラー通知部(64)と、
を更に備える、請求項1に記載の通信デバイス。 - 前記判定部にて衝突ありと判定された場合に、前記第2送信部による駆動を停止させるように構成された停止処理部(55)
を更に備える、請求項1に記載の通信デバイス。 - 前記送信信号は、CAN−FDプロトコルに従い、
前記第2送信部は、前記CAN−FDプロトコルにおける非調停領域で作動するように構成されている、
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の通信デバイス。 - 前記判定部は、前記電流監視部により前記一対の信号線の両方にて、予め設定された電流閾値を超える前記給電電流が検出された場合に、衝突ありと判定するように構成されている、
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の通信デバイス。 - 前記判定部は、前記電流監視部により前記一対の信号線の少なくとも一方にて、予め設定された電流閾値を超える前記給電電流が検出された場合に、衝突ありと判定するように構成されている、
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の通信デバイス。 - 前記伝送線路は、第1信号線(71)と第2信号線(72)とを有し、
前記送信信号は、第1信号レベルと第2信号レベルで表現され、
前記第1送信部は、
予め設定された第1の電位を有する第1電源線と前記第1信号線との間に接続された第1スイッチ(T11)と、
前記第1の電位より低く設定された第2の電位を有する第2電源線と前記第2信号線との間に接続された第2スイッチ(T12)と、
前記送信信号が前記第1信号レベルの時に、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチを導通させるように構成された第1駆動回路(511)と、
を備え、
前記第2送信部は、
前記第1電源線と前記第2信号線との間に接続された第3スイッチ(T21)と、
前記第2電源線と前記第1信号線との間に接続された第4スイッチ(T22)と、
前記送信信号が前記第2信号レベルの時に、前記第3スイッチおよび前記第4スイッチを導通させるように構成された第2駆動回路(521)と、
を備える請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の通信デバイス。 - 前記電流監視部は、前記第3スイッチおよび前記第4スイッチを流れる前記給電電流の大きさを検出するように構成されている、
請求項7に記載の通信デバイス。 - 前記第3スイッチおよび前記第4スイッチは、トランジスタによって構成され、
前記第3スイッチおよび前記第4スイッチを構成する各トランジスタは、カレントミラー回路を構成し、
前記電流監視部は、前記カレントミラー回路を流れる前記給電電流と同じ大きさの参照電流の大きさを検出するように構成されている、
請求項7に記載の通信デバイス。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154783A JP6623971B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 送信回路 |
US15/498,861 US10355876B2 (en) | 2016-08-05 | 2017-04-27 | Communications device for transmitting a differential signal |
DE102017212682.5A DE102017212682A1 (de) | 2016-08-05 | 2017-07-24 | Kommunikationseinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154783A JP6623971B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 送信回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018023067A JP2018023067A (ja) | 2018-02-08 |
JP6623971B2 true JP6623971B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=60996505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016154783A Active JP6623971B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 送信回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10355876B2 (ja) |
JP (1) | JP6623971B2 (ja) |
DE (1) | DE102017212682A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3373526B1 (en) * | 2017-03-07 | 2020-01-08 | Nxp B.V. | Transmitter with independently adjustable voltage and impedance |
JP7003446B2 (ja) * | 2017-05-22 | 2022-01-20 | 住友電気工業株式会社 | 車載通信装置、車載通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム |
EP3477895B1 (en) * | 2017-10-26 | 2020-05-06 | Melexis Technologies NV | A transceiver unit for transmitting data via a differential bus |
JP7267135B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2023-05-01 | 日置電機株式会社 | 信号生成装置および信号読取システム |
EP3745656B1 (en) * | 2019-05-29 | 2023-08-09 | Nxp B.V. | Controller area network transceiver |
EP3761569B1 (en) * | 2019-07-03 | 2023-03-01 | Nxp B.V. | Error frame detection in a can bus |
JP7267157B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-05-01 | 日置電機株式会社 | 信号生成装置および信号読取システム |
CN112193072B (zh) * | 2020-09-29 | 2022-06-21 | 奇瑞新能源汽车股份有限公司 | 一种电动汽车can总线错误帧的排查方法 |
EP4099641A1 (en) * | 2021-06-03 | 2022-12-07 | Nxp B.V. | Transceiver device |
US11588662B1 (en) * | 2021-09-15 | 2023-02-21 | Nxp B.V. | Controller area network transceiver |
US11770322B1 (en) * | 2022-04-29 | 2023-09-26 | Allegro Microsystems, Llc | Electronic circuit to communicate information as an electrical current on two wires such that the electrical current is stabilized by measuring a voltage on a transistor within the electronic circuit |
EP4329247A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-28 | Nxp B.V. | Controller area network transceiver and method for the transceiver |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0575418A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | Omron Corp | 過電流検出回路 |
US6700351B2 (en) * | 2000-02-18 | 2004-03-02 | Liebert Corporation | Modular uninterruptible power supply battery management |
US6640174B2 (en) * | 2001-01-31 | 2003-10-28 | Ford Global Technologies, Llc | Restraint and fuel system cutoff control module |
JP3786856B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2006-06-14 | 株式会社ルネサステクノロジ | 出力回路および半導体集積回路 |
US6480144B1 (en) * | 2002-01-30 | 2002-11-12 | Ford Global Technologies, Inc. | Wireless communication between countermeasure devices |
US7015595B2 (en) * | 2002-02-11 | 2006-03-21 | Vestas Wind Systems A/S | Variable speed wind turbine having a passive grid side rectifier with scalar power control and dependent pitch control |
JP4932328B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2012-05-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 送信回路及びその制御方法 |
DE102009000697B4 (de) * | 2009-02-06 | 2012-12-06 | Infineon Technologies Ag | Treiberschaltung für eine Zweidrahtleitung und Verfahren zum Erzeugen zweier Ausgangsströme für eine Zweidrahtleitung |
US20110004406A1 (en) * | 2009-03-31 | 2011-01-06 | Gridpoint, Inc. | Systems and methods for location determination of devices using network fingerprints for power management |
JP2011164008A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Denso Corp | 電流検出装置 |
DE102010043484A1 (de) | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur seriellen Datenübertragung mit hoher Datenrate |
DE102010063797A1 (de) * | 2010-12-21 | 2012-06-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur seriellen Datenübertragung mit zusätzlich eingefügten Daten |
US10340864B2 (en) | 2012-05-04 | 2019-07-02 | Infineon Technologies Ag | Transmitter circuit and method for controlling operation thereof |
US9231789B2 (en) * | 2012-05-04 | 2016-01-05 | Infineon Technologies Ag | Transmitter circuit and method for operating thereof |
US9606948B2 (en) * | 2012-12-05 | 2017-03-28 | Texas Instruments Incorporated | CAN bus edge timing control for dominant-to-recessive transitions |
JP5733327B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2015-06-10 | 株式会社デンソー | 通信ノード |
EP2800316A1 (en) * | 2013-05-01 | 2014-11-05 | Renesas Electronics Europe GmbH | Can fd |
US9223736B2 (en) * | 2013-05-03 | 2015-12-29 | Nxp B.V. | Devices and methods for an enhanced driver mode for a shared bus |
US9330045B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-05-03 | Nxp B.V. | Controller area network (CAN) device and method for controlling CAN traffic |
JP2015144353A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社デンソー | 通信システム |
DE102014204050A1 (de) * | 2014-03-05 | 2015-09-10 | Robert Bosch Gmbh | Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung der Sendequalität in einem Bussystem |
KR101551099B1 (ko) * | 2014-06-13 | 2015-09-08 | 현대자동차주식회사 | 모터 시스템의 고장 판정 방법 |
KR20160020897A (ko) * | 2014-08-14 | 2016-02-24 | 삼성전자주식회사 | 자기 공명 영상 장치의 펄스 시퀀스 검증 방법 및 이를 위한 장치 |
-
2016
- 2016-08-05 JP JP2016154783A patent/JP6623971B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-27 US US15/498,861 patent/US10355876B2/en active Active
- 2017-07-24 DE DE102017212682.5A patent/DE102017212682A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017212682A1 (de) | 2018-02-08 |
US10355876B2 (en) | 2019-07-16 |
JP2018023067A (ja) | 2018-02-08 |
US20180041358A1 (en) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6623971B2 (ja) | 送信回路 | |
EP3541031B1 (en) | Apparatuses and methods for switching communication modes of a transceiver circuit | |
US9606948B2 (en) | CAN bus edge timing control for dominant-to-recessive transitions | |
JP6601341B2 (ja) | 送信回路 | |
US9223736B2 (en) | Devices and methods for an enhanced driver mode for a shared bus | |
CN111149326B (zh) | 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法 | |
US20170070366A1 (en) | User station for a bus system and method for improving the transmission quality in a bus system | |
US11546188B2 (en) | Transceiver device for a bus system and operating method therefor | |
JP7109566B2 (ja) | バスシステムの送受信装置およびその動作方法 | |
JP7042899B2 (ja) | バスシステム用の振動低減ユニットおよび異なるビット状態間の移行時の振動傾向を低減する方法 | |
US10666320B2 (en) | Ringing suppression circuit | |
JP5223421B2 (ja) | 通信装置 | |
US20190158144A1 (en) | Ringing suppression circuit | |
WO2017208612A1 (ja) | リンギング抑制回路 | |
CN111149327B (zh) | 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法 | |
KR102597144B1 (ko) | 버스 시스템용 송수신 장치, 그리고 상이한 비트 상태들 간 전환 시 진동 경향의 감소를 위한 방법 | |
US11444802B2 (en) | Field bus system with a switchable slew rate | |
US10432188B2 (en) | Ringing suppression circuit and ringing suppression method | |
CN111164937B (zh) | 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法 | |
JP5626240B2 (ja) | ドライバ回路 | |
JP2023507418A (ja) | バスシステムのための送/受信機構および妨害がカップリングされた際にバス差動電圧の振動を低減する方法 | |
JP2022134875A (ja) | リンギング抑制回路 | |
JP2005159728A (ja) | データ伝送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6623971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |