JP6618516B2 - 通線工具および通線方法 - Google Patents
通線工具および通線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6618516B2 JP6618516B2 JP2017173931A JP2017173931A JP6618516B2 JP 6618516 B2 JP6618516 B2 JP 6618516B2 JP 2017173931 A JP2017173931 A JP 2017173931A JP 2017173931 A JP2017173931 A JP 2017173931A JP 6618516 B2 JP6618516 B2 JP 6618516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traction
- holding
- bundled hanger
- tool
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/06—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
- H02G1/08—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
- H02G1/085—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling using portable tools
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
前記作業者が前記牽引部の後端に前記新たなケーブルまたはひもを取り付ける工程と、
前記作業者が前記操作棒を伸ばし、前記牽引部を前記一束化ハンガー内に挿入する工程と、
前記通線工具を前記一束化ハンガー内において所定方向に向かうように前記操作棒を操作する工程と、を有し、
前記所定方向に前記通線工具が向かうように前記操作棒を操作することにより、前記一束化ハンガーが、前記輪転部の回転に伴って、前記保持部と前記牽引部との間の入り口から入り、前記保持部と前記牽引部との間の出口から出て、前記一束化ハンガー内における前記所定方向へ前記牽引部が移動し、
前記牽引部の前方の下部には、前記牽引部の前記所定方向への移動において、前記一束化ハンガー内にすでに敷設されたケーブルが前記保持部と前記牽引部との間に巻き込まれないように、前記敷設されたケーブルを掻き分ける掻き分けフィンが設けられていることである。
3 操作棒
5 保持部
5c 突出部
5d 磁石
7 牽引部
7c 溝
7f 係止部材
7f 掻き分けフィン
9 輪転部材
9a 軸部
9c 柱状部材
10 新たなケーブルまたは牽引用のひも
11 磁石部材
13 作業者
21 安定棒
101 ケーブル
103 支持線
105 一束化ハンガー
107 先方ガイド部材
107e 外周カバー
109 直進性の有る長いロッド
Claims (12)
- ケーブルを一束化するため支持線にスパイラル状などに巻かれた一束化ハンガー内に新たなケーブルを通すための通線工具であって、
作業者が持って操作する伸縮自在の操作棒と、
前記操作棒の先端に取り付けられる保持部と、
前記保持部に回転自在に保持されると共に、その回転軸から外側に伸る複数の柱状部材を有する輪転部と、
前記輪転部の各柱状部材の先端部と揺動自在に係合する牽引部と、を有し、
前記作業者が、前記牽引部の後端に新たなケーブルまたはひもを取り付け、前記操作棒を操作して前記牽引部を前記一束化ハンガー内に挿入し、所定方向に前記通線工具が向かうように前記操作棒を操作することにより、前記一束化ハンガーが、前記輪転部の回転に伴って、前記保持部と前記牽引部との間の入り口から入り、前記保持部と前記牽引部との間の出口から出て、前記一束化ハンガー内における前記所定方向へ前記牽引部が移動し、
前記牽引部の前方の下部には、前記牽引部の前記所定方向への移動において、前記一束化ハンガー内にすでに敷設されたケーブルが前記保持部と前記牽引部との間に巻き込まれないように、前記敷設されたケーブルを掻き分ける掻き分けフィンが設けられている
ことを特徴とする通線工具。 - 前記通線工具が、さらに、前記輪転部の柱状部材を所定位置に一時的に係留する係留部材を有することを特徴とする請求項1に記載の通線工具。
- 前記輪転部の柱状部材の所定位置は、前記保持部と前記牽引部との間の入り口が大きく開くように前記柱状部材が停止する位置であることを特徴とする請求項2に記載の通線工具。
- 前記一束化ハンガー内における前記所定方向へ前記牽引部が移動することにより、前記牽引部に取り付けられた前記新たなケーブルまたはひもが、前記一束化ハンガー内を通る通線動作が行われることを特徴とする請求項1に記載の通線工具。
- 前記一束化ハンガーが、前記輪転部の回転に伴って、前記輪転部の柱状部材の間に挟まれた状態で、前記保持部と前記牽引部との間の入り口から入り、前記保持部と前記牽引部との間の出口から出ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の通線工具。
- 前記牽引部の前端に、前記新たなケーブルを案内するための先方ガイド部材が取り付けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の通線工具。
- 前記通線工具が、さらに、前記先方ガイド部材の外周を覆うカバーを有することを特徴とする請求項6に記載の通線工具。
- 前記牽引部の後端に、前記新たなケーブルの通線動作時に、前記先方ガイド部材の直進性を向上させるための安定棒が取り付けられることを特徴とする請求項6、7のいずれかに記載の通線工具。
- 前記輪転部が、前記回転軸に設けられた軌道輪からなる円筒部材を有し、前記円筒部材の上方が、前記保持部から外へ突出していることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の通線工具。
- 前記輪転部の軌道輪からなる円筒部材には、前記回転軸から外側に伸る7つの柱状部材が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の通線工具。
- 前記各柱状部材の先端部が、R形状となっていることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の通線工具。
- 作業者が持って操作する伸縮自在の操作棒と、前記操作棒の先端に取り付けられる保持部と、前記保持部に回転自在に保持されると共に、その回転軸から外側に伸る複数の柱状部材を有する輪転部と、前記輪転部の各柱状部材の先端部と揺動自在に係合する牽引部と、を有する通線工具を用いて、ケーブルを一束化するため支持線にスパイラル状などに巻かれた一束化ハンガー内に新たなケーブルを通すための通線方法であって、
前記作業者が前記牽引部の後端に前記新たなケーブルまたはひもを取り付ける工程と、
前記作業者が前記操作棒を伸ばし、前記牽引部を前記一束化ハンガー内に挿入する工程と、
前記通線工具を前記一束化ハンガー内において所定方向に向かうように前記操作棒を操作する工程と、を有し、
前記所定方向に前記通線工具が向かうように前記操作棒を操作することにより、前記一束化ハンガーが、前記輪転部の回転に伴って、前記保持部と前記牽引部との間の入り口から入り、前記保持部と前記牽引部との間の出口から出て、前記一束化ハンガー内における前記所定方向へ前記牽引部が移動し、
前記牽引部の前方の下部には、前記牽引部の前記所定方向への移動において、前記一束化ハンガー内にすでに敷設されたケーブルが前記保持部と前記牽引部との間に巻き込まれないように、前記敷設されたケーブルを掻き分ける掻き分けフィンが設けられている
ことを特徴とする通線方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177637 | 2016-09-12 | ||
JP2016177637 | 2016-09-12 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019156753A Division JP6796694B2 (ja) | 2016-09-12 | 2019-08-29 | 通線工具および通線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046739A JP2018046739A (ja) | 2018-03-22 |
JP6618516B2 true JP6618516B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=61606899
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017173931A Active JP6618516B2 (ja) | 2016-09-12 | 2017-09-11 | 通線工具および通線方法 |
JP2019156753A Active JP6796694B2 (ja) | 2016-09-12 | 2019-08-29 | 通線工具および通線方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019156753A Active JP6796694B2 (ja) | 2016-09-12 | 2019-08-29 | 通線工具および通線方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6618516B2 (ja) |
CN (1) | CN107819297A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7053375B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-04-12 | 株式会社フジクラハイオプト | 通線工具および通線方法 |
JP2020043755A (ja) * | 2019-09-20 | 2020-03-19 | 株式会社フジクラハイオプト | 通線工具および通線方法 |
JP7058252B2 (ja) | 2019-10-08 | 2022-04-21 | 株式会社フジクラ | ケーブル配線方法 |
-
2017
- 2017-09-11 JP JP2017173931A patent/JP6618516B2/ja active Active
- 2017-09-12 CN CN201710816494.4A patent/CN107819297A/zh active Pending
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019156753A patent/JP6796694B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6796694B2 (ja) | 2020-12-09 |
JP2019201548A (ja) | 2019-11-21 |
JP2018046739A (ja) | 2018-03-22 |
CN107819297A (zh) | 2018-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6618516B2 (ja) | 通線工具および通線方法 | |
US9738497B2 (en) | Jib attachment/detachment mechanism | |
JP7053375B2 (ja) | 通線工具および通線方法 | |
JP5946876B2 (ja) | ケーブル用の巻付バインド及びバインド方法 | |
JP2020028175A (ja) | 通線工具および通線方法 | |
JP2020043755A (ja) | 通線工具および通線方法 | |
JP2020043691A (ja) | 通線工具および通線方法 | |
JP4919915B2 (ja) | ケーブル布設方法 | |
CN212540231U (zh) | 牵拉弯头脱扣器及牵拉管道漏磁检测器实验装置 | |
CN211594856U (zh) | 水文长观孔投入式传感器安装装置 | |
KR200453874Y1 (ko) | 국기대 | |
KR102163092B1 (ko) | 훌치기 낚시채비용 낚싯줄 엉킴 방지장치 및 이를 구비한 훌치기 낚시채비 | |
JP6710382B2 (ja) | ケーブル架設方法 | |
JP4825641B2 (ja) | ケーブル通線具 | |
US9821177B2 (en) | Runner for guidance along a guide cable of an anchoring device | |
JP3737228B2 (ja) | 糸ガイド | |
CN218201570U (zh) | 充电枪线收放装置及充电桩 | |
JP5203173B2 (ja) | ケーブル通線装置 | |
KR101468195B1 (ko) | 케이블 포설장치 | |
JP3727321B2 (ja) | ケーブル架設装置 | |
JP2021118661A (ja) | 通線工具および通線方法 | |
JP5106026B2 (ja) | 営巣撤去具 | |
CN219719497U (zh) | 一种具有分叉防缠效果的鱼钩 | |
KR102597792B1 (ko) | 갈치 낚시용 채비 | |
JP2011061879A (ja) | ケーブルの折り曲げ箇所の引き込み工法及び引き込み工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6618516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |